2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】XR230とSL230【軽オフロード】

1 :名無しさん:2015/09/18(金) 20:17:34.40 ID:U1muBFDa0.net
☆☆XR230/SL230用スレッド☆☆

ここはXR230/SL230好きが集まるスレです。
モタードやXL、その他いろいろOK!

前スレ
【トコトコ】XR230とSL230【走ろう】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418905527/

760 :774RR:2018/06/25(月) 22:26:02.86 ID:LVa8Ky2b.net
>>758
低速でバタバタ足着きつつ走るような場所なら230
ある程度のスピード出してガンガン行くなら250

761 :774RR:2018/06/26(火) 11:40:23.50 ID:pAX4hvCw.net
俺は軽さでSL230 選んだよ
タイヤはツーリスト
リヤスプロケを48Tにして
林道ツーリング
サイコ〜

762 :774RR:2018/06/26(火) 12:34:12.44 ID:GUBAnyBq.net
もう真夏だな
クラッチ切れなくなるから秋まで夏休ですわ

763 :774RR:2018/06/30(土) 10:19:40.60 ID:BBcLIuZq.net
今日はSLで高速ぶっ飛ばしなう。左車線90キロ毎トコトコペースで。
SAで別のSL230いた。高速でSL見かけたの5回目くらい。まだまだ現役なんだな。

764 :774RR:2018/07/01(日) 11:31:48.91 ID:lWvtK2Zf.net
帰り100キロ巡航して追い越しでは110キロ出してたらガソリン満タンから188キロ走った所でガクンとガス欠。リザーブで次のサービスエリアで補給したけどリッター26キロに落ちたから燃費重視でいくべ。

765 :774RR:2018/07/04(水) 00:20:50.70 ID:VtfrpH9B.net
ビッグオフ買っちゃったからSLは乗る機会なくなるだろ!売っちゃうか!

と思ってたけどかえって乗る機会が増えたわ
オフは軽くて慣れてるのが一番だな

766 :774RR:2018/07/05(木) 12:53:22.32 ID:4AlO90N+.net
110kmなんてだしたらレッドゾーンじゃない

767 :774RR:2018/07/05(木) 17:12:27.99 ID:DJwvh0zQ.net
SL230って60キロぐらいしか出す気にならないんだけど……

768 :774RR:2018/07/05(木) 17:41:22.42 ID:Lg1bfazK.net
>>767
Fスプロケ一丁落とし(13T→12T)の自分のSLでは55〜60q/hで流すときの
エンジンの鼓動と好燃費が心地良いです。

769 :774RR:2018/07/06(金) 08:51:51.01 ID:sHTr7Gha.net
>>766
マジレスしちゃうとSL230のノーマルギア比だと
6速全開メーター読みで130km/hぐらい出さないと
レッドゾーンに到達しないよ

770 :774RR:2018/07/06(金) 19:39:32.62 ID:1BM/Q7li.net
最高は関東からずっと東北道走ってたときに120km/h出したときだな。だが燃費がガクンと落ちるから普段は90km/h巡航、眠くなったら100km/h巡航、ゆっくり走ってる車抜くときは105〜110km/hだな。

771 :774RR:2018/07/07(土) 06:31:37.03 ID:tdt/qU8n.net
エンジンと燃費に優しい巡航速度は80q/h以下に限る。異論は認める。
自分はお金払って怖い思いをしたくないので、SLでは高速はほとんど使わず
下道で60q/h前後が良い。

772 :774RR:2018/07/07(土) 12:47:26.42 ID:IYpbXbRq.net
80~90km位が最高速だと思ってる
それ以上は振動がやばい

773 :774RR:2018/07/07(土) 13:46:35.98 ID:PaxnGqXi.net
SLはメーター誤差でかいからなあ。
高速でメーター読み90km/hくらいで走ってると後ろから大型トラックが迫って来るんだよね。

だから下道でとことこツーリングになってきたよ。いつまで走ってられるSLさいこう。

774 :774RR:2018/07/07(土) 13:49:04.63 ID:rilzGhO0.net
GPSスピードメーター使おう

775 :774RR:2018/07/07(土) 14:57:44.03 ID:zezKLgw3.net
GPSメーター使っても90km/hを超えたら振動がいやんな感じなんだから意味ないだろそれ。

776 :774RR:2018/07/07(土) 21:14:53.60 ID:hrTdA2DK.net
普通にメーター読み120までは回る
オイル変えたばっかりならな

777 :774RR:2018/07/09(月) 00:18:32.07 ID:H/8gFxoM.net
120キロ超えたらフロントがパンクしちゃったよ
インナーチューブが古かったから

と思いたい

778 :774RR:2018/07/10(火) 03:33:55.35 ID:OUdgVPRo.net
空気不足じゃね

779 :774RR:2018/07/12(木) 14:04:46.04 ID:vgWw2vSE.net
この映画のシーンはXRなの?
https://www.youtube.com/watch?v=Tgor8hf--TM

780 :774RR:2018/07/12(木) 22:40:14.90 ID:4sEkf1mC.net
XRだろうけど250Rじゃね?

781 :774RR:2018/07/12(木) 22:50:53.84 ID:4sEkf1mC.net
XR250(MD30) とXR250R(ME06、08)とは全然別もんやで
XR230ならトレールとレーサーくらい違う

782 :774RR:2018/07/13(金) 03:14:08.82 ID:Xu9IZU9p.net
最後の方でシートにでかでかとXRって書いてあるな。

783 :774RR:2018/07/19(木) 13:03:25.08 ID:jNfv0K8q.net
>>725ですが、マフラーからの異音の原因はサイレンサー内部の溶接部分が劣化で剥がれた事が原因でした

影響は無いので放置しようと思ってましたが、凄く気になるので、オクで程度良さそうなサイレンサー探し中

784 :774RR:2018/07/19(木) 23:11:22.68 ID:B3ZTR8q/.net
プラグ交換時にねじ山なめった
とりあえずバイク屋に入院

俺の初期型SL
寿命かな
でも欲しいバイクないんだよな

785 :774RR:2018/07/20(金) 00:35:38.98 ID:TBmBhoH+.net
俺もSL初期型だけどニュートラルランプが付かなくなったくらい。高速もたまに走るし快調である。

786 :774RR:2018/07/20(金) 05:39:45.32 ID:rmwqwbKW.net
自分もSL初期型ですが、オイル消費量が多くなった(オイル下がり)ものの、たまに補充さえしていれば
始動性、加速性、プラグの焼け具合等も良好なので無問題、ということにしている。(笑)
数年前にクラッチ・ワイヤーが切れたり、ブレーキ&クラッチSWが各々逝かれたので交換したのと、
走行9万5千キロでフロント・フォークがお漏らししたのでOHした。純正のフォークブーツは2万キロで
破れるし高いので、安い社外品(PROGRIP)に換えた。

787 :774RR:2018/07/20(金) 23:17:14.43 ID:nNvakS1r.net
自分はSL最終型。 バンバン回して乗るほうなのでそのせいか
ヘッドまわりが薄っすらオイル滲みが出てるが、全然気にしてない。
機械的寿命が尽きるまで適当にメンテしつつ乗り潰しちゃる。

788 :774RR:2018/07/21(土) 15:36:10.34 ID:N1OYtQqJ.net
783です
ヘッドバラしてタップ切り直しで無事に退院してきた
さー山にでも行ってくるか

789 :774RR:2018/07/26(木) 12:18:16.75 ID:aBo99Tou.net
当時SL新車で買って林道から獣道まで楽しく乗ってた。
最近また乗りたくなってバイク屋見てきたけど高いなあー!
んじゃxr230にと業者オークション頼んだけど落札が希望額越えて無理だった

790 :774RR:2018/08/11(土) 17:55:28.89 ID:499BijxE.net
SL230の取扱説明書には40km以上から6速使えるって書いてあるけど 実際使ってる人おる? 体感的には6速使うのは60km以上からって感じなんやけども

791 :774RR:2018/08/12(日) 07:41:36.43 ID:8SU61bcV.net
上り坂じゃなけりゃ、俺は40-50Km/hの間に6速入れて加速してるわ

792 :774RR:2018/08/12(日) 21:56:59.63 ID:KN0DeQWu.net
>>790
同意!

793 :774RR:2018/08/16(木) 22:49:17.26 ID:tE3cqpM9.net
xrでLEDヘッドライト使ってる人いる?

794 :774RR:2018/08/18(土) 02:33:51.50 ID:oG0s6pAl.net
こないだライジング2入れた

795 :774RR:2018/08/18(土) 12:33:13.45 ID:tuHHQ2Pm.net
>>794
取り付けや使用感はどうですか?

796 :774RR:2018/08/18(土) 21:16:25.28 ID:jO5tj5UJ.net
XR230(2008年式)納車されたんですけど、気をつける事とかありますか?
免許取って初めてのバイクなので林道とか走りつつ大事にしていきたい

797 :774RR:2018/08/19(日) 21:39:02.89 ID:JjZC5USM.net
納車オメ〜
バッテリー充電器でたまに充電してやるとバッテリー長持ちするよ。
あとはオイル交換とチェーン給油さえしてりゃ全然壊れない名馬さー

ごついタイヤ履いてるけど砂利道とか簡単に滑るから気をつけてな〜

798 :774RR:2018/08/19(日) 23:16:31.88 ID:jRukolAR.net
アドバイスありがとうございます〜
コケてはないですけど砂利道ですでに滑ってコケそうになりました(~_~;)
やっぱりホンダ車、丈夫なんですね

799 :774RR:2018/08/21(火) 00:13:35.09 ID:ePjwMfb0.net
壊れないねぇこのバイク、というかエンジン。
調子が悪くなったら手放す!と思いつつテキトーメンテしかしてないけど12年乗り続けてるよ。

800 :774RR:2018/08/21(火) 02:41:11.44 ID:uBL3YaEf.net
買って20年消耗品ちゃんと交換してるが全く壊れん。

801 :774RR:2018/08/21(火) 03:11:21.68 ID:/+nWWvUt.net
>>795
取付はバルブ差し替えのポン付、コントロールユニットをカウルの裏に貼るくらい。
まだ真っ暗な道走ってないから何とも言えんけど見た感じ明るいね。
俺は白だけど黄色もあるみたいだから好みで選べばいいんじゃないかしら。

802 :774RR:2018/08/29(水) 18:45:23.15 ID:gsL2RLy3.net
XR230でオンオフ走れるようにスペアのホイールを探しているのですが、フロントってFTR223の18インチが無加工で取り付けられるのでしょうか
XR230モタの中古ホイールが中々出てこないもので可能なら前後18で妥協しようかなと…

803 :774RR:2018/09/08(土) 00:29:57.74 ID:0CYWPcPY.net
>>802
SL230ですがリアはXR250モタード(倒立)のがポンづけでした。
フロントはディグリー、XR250(正立)、CRM250(正立)等が付くと思うのでそれのモタードホイールを探して見るのも手かと…自分はディグリーのハブにモタードリムが組まれているのを付けてモタード化しました。

804 :774RR:2018/09/09(日) 10:27:46.15 ID:WQTczlxb.net
俺のSLはタイヤをGP210に替えてフォークを10mmほど突き出した

オンで軽快 オフでもそこそこ行ける
ダウンフェンダーで見たもロード風

805 :774RR:2018/09/10(月) 15:29:30.25 ID:hYp/drg4.net
801です、色々と教えて頂きありがとうございます
XR230モタードの新品ホイールがまだあるみたいなので、時間と手間と確実性をお金で買うという案も検討してみます

806 :774RR:2018/09/10(月) 15:41:06.07 ID:vB7F8toi.net
フロントは倒立XR250モタのベアリング打ち替えで230に着くよ、確かカラーは230のをそのまま使えたはず。

807 :774RR:2018/09/11(火) 13:07:31.48 ID:ilQVsqv5.net
99年のSL230のエンジン上部からカタカタ音が鳴り始めた あんまり詳しくないからバイク屋持っていくけど 同じ症状なったことある人おります?

808 :774RR:2018/09/11(火) 13:17:38.97 ID:9VftzIsQ.net
>>807
タペット周りの音じゃないすかね
クリアランス狂ったとかカムチェーン弛んだとか

809 :774RR:2018/09/11(火) 15:40:58.87 ID:KNdyFBLB.net
>>806
お、250の倒立でも使えそうなんですねー
探してみますありがとう!

810 :774RR:2018/09/11(火) 17:47:38.97 ID:mr5e7ZIC.net
>>808
バイク屋行ったら正常な音らしいオイルの劣化で少し音が大きくなってた
お騒がせしました

811 :774RR:2018/09/11(火) 17:53:44.21 ID:9VftzIsQ.net
>>810
異常が無いのは何より

812 :774RR:2018/09/14(金) 12:29:46.40 ID:F2bJ6psm.net
>807
うちのSLも鳴るけどエンジン温まると収まる
バイク屋に聞いたら「収まるんなら大丈夫っすよ」っていうので5年ほどこのままだわ

813 :774RR:2018/10/08(月) 20:25:53.21 ID:1UkRc56l.net
XL230使いの俺がきましたよ

https://imgur.com/bYoeuUk.jpg
https://imgur.com/uW8P3aJ.jpg
https://imgur.com/pxOE84J.jpg

814 :774RR:2018/10/28(日) 18:57:19.44 ID:194tl9O4.net
ツーリングプランで高速走ってきた。

815 :774RR:2018/10/28(日) 19:56:43.69 ID:UCWBugwk.net
SLのエンジンって丈夫だよね〜っ
オイル交換だけで60000キロ乗った今でも
ちゃんとメーターの最後の目盛りのところまで
最高速到達するもんな
いや〜 たいしたもんよ

816 :814:2018/10/28(日) 20:07:16.58 ID:UCWBugwk.net
誤解の無いように追記しとくね
気候が涼しくなってから長い直線と
前傾姿勢は必要ね
後 ロード向けのタイヤでノーマル部品のまま
だけど吸排気のセッティングは変えてあるよ

817 :774RR:2018/10/28(日) 23:26:58.12 ID:YRsTU8dN.net
120km出したらレッドゾーン行ってる?

818 :774RR:2018/10/29(月) 00:32:25.02 ID:omoUgYBv.net
>>817
振動がすごくて、そこまでスピードを出す気にならないなあ(´・ω・`)

819 :774RR:2018/10/29(月) 01:58:57.64 ID:jPWI0yWU.net
SLドノーマルだけど90キロ巡航だよ。ゆっくり走ってる車抜くときだけ100キロ超えする。110キロとか出すと燃費ガタ落ちするからやらない。

820 :814:2018/10/29(月) 23:35:14.99 ID:TMJvfbwN.net
120で8000rpmちょい手前
振動は80くらいとあまり違わない
性能確認的にごくたまに一瞬試すだけで
普段は下道まったり走行です

失礼しました

821 :774RR:2018/10/30(火) 15:07:54.36 ID:VMCr0a4T.net
ここのみんなSL230のタイヤなに履かせてる?
リアタイヤがかなり選択肢狭い気がする…

822 :774RR:2018/10/31(水) 13:17:28.26 ID:zpNeXsR8.net
チューブレスを前提にすると、確かに選択肢は限られてますね。
かつてチューブ入れてMT21を履かせたことがありますが、運悪く
リヤがパンクしてしまい、硬いので泣きが入りました。
それ以降、ずっとTW301/302ですが、メインは街中の下駄使用で
ごくたまに林道を走行(通過とも言う)する程度の用途には十分かと。
ライフは長いし、チューブレスのリヤは勿論、フロントも柔らかいので
出先でパンクしても、泣かずに道端で修理出来ますしね。(笑)

823 :774RR:2018/11/02(金) 00:19:48.27 ID:ngrOWJiF.net
>>815
6万キロって絶好調になる頃でしょ
クルマなら10万キロ以上、バイクなら5万キロ
ピストンとシリンダーがピッカピカに磨かれる

レシプロエンジンってそんなもんよ

824 :774RR:2018/11/08(木) 00:19:26.37 ID:vkpHpK7v.net
我が老兵SLは未だ絶好調なれど、乗り手の俺の方がかなりヤバイ。
先日日帰り450kmツーリングを敢行したら後半、クラッチ切る左手が痛くなって、おっさん涙目。
昔はこんなこと無かったのにな。情けね〜。

825 :774RR:2018/11/12(月) 12:08:41.21 ID:txTxLeuF.net
中華のキャブに変えてセッティングしてます。プラグが白く焼け過ぎぐらいが好調に感じる(特に始動性、40キロ前後の高めギヤでの加速感)のです
全開よく使う人のプラグ焼け色ってどんなもんでしょか?

826 :774RR:2018/11/20(火) 10:54:03.53 ID:C1nmaElu.net
SLに乗り換えから初めての冬なんだけど寒い時期の始動直後にエンジン右上ぐらいがカタカタなるのって普通なのかな?

827 :774RR:2018/11/20(火) 17:13:44.05 ID:q0Gz+b/B.net
普通

828 :774RR:2018/11/20(火) 18:37:42.03 ID:xRCf6evP.net
>>825
白っぽい感じ.....まあ参考にはならんわな。
乗り手の感覚が第一だけど空冷だし、
絶好調よりちょっと濃い目に振る
全開のままで長時間走らない
ぐらいの気遣いで良いんでない?

829 :774RR:2018/11/21(水) 10:50:18.82 ID:tM2nwp4a.net
XR230でビームスのマフラーつけてみようかと思うのですがユーザーの方居ますかね
高速がノーマルじゃちょっと苦しくもう少し伸びて欲しいのとデルタはうるさいとのレビューで迷い中で……

830 :774RR:2018/11/22(木) 08:48:19.35 ID:g9jtB9Yv.net
>>829
オレ純正オプションのモリワキ入れてるけどなかなか良いよ。

831 :774RR:2018/11/26(月) 19:20:16.60 ID:nQ01Lhux.net
SL230に、フロント13丁、リヤ41丁は、100リンクで入りますか?

832 :774RR:2018/11/27(火) 00:42:36.22 ID:oCLdGdIR.net
入るけど調整シロが無くてピンピンにしか張れないので実質使えない....筈。
試した事無いからわからん。

オラがSL、エンジン不動で焦ったけどキルスイッチ清掃・注油で復活!

833 :774RR:2018/12/04(火) 16:58:09.68 ID:VSui6SUP.net
25年ぶりに手頃なオフロードバイクが欲しくて、97年式、走行7500kmのSL230を30万で買いました。
見た目は少々ヤレてますが、タイヤ、スプロケ、シール類、チェーン、ブレーキ等の整備がしてあったのでいいかと。
昔乗ったセロー225にちょっと似てますが、なかなかいいです。とにかく粘るエンジン、これ以上ないシンプルさ、
ステップからの振動が大きい気がしたので、防振ゴムを交換したら、かなり減りました。
セロー225は確か75km/hぐらいが気持ちよいスピードと記憶していますが、SLは60km/hくらいですかね。
80km/h以上出る気がしないです。フル加速すると、フレームがよれるのがわかりますね。
確かにジャンプはしない方がいいみたいです。
でも、山道のような所へ行くと、これがイイ!かなりの急坂でも登れます。あと軽い!今度、例の
テ●ノ坂へ見学に行くつもりです。

834 :774RR:2018/12/04(火) 21:44:09.16 ID:MDEUzTuu.net
納車オメ!トコトコ走るのが気持ちいいバイクっすね。
始動がセルのみなんでバッテリー保護の為にライトスイッチ増設オススメ。

どんな坂かと検索したら崖じゃん!マジ気をつけてな〜。

835 :774RR:2018/12/05(水) 10:17:58.92 ID:NhTpLQTG.net
>>834
レス1009(センキュウ)です。ライトスイッチ増設してみます。LEDに替えたらかなり明るくなりました。

836 :774RR:2018/12/05(水) 13:33:47.63 ID:CkVaKDzV.net
みんなはSL230とリッターバイクの2台持ちなのかなあ?

837 :774RR:2018/12/05(水) 14:59:25.65 ID:QxuM0url.net
>>836
約10年前にリッターバイクに初期型のSL230を増車しました。
で、ファーストバイクはSL230となり、リッターは盆栽化しました。
リッターは年間数回しか乗らなくなりましたが、手放すと後悔しそう
なので、2台持ちです。たまに乗ると、新鮮な気分に浸れます。

838 :774RR:2018/12/05(水) 16:24:06.45 ID:wXa6cwpS.net
>>836
SL230とミニバイク数台。古い400をレストアしたい欲にかられるけどオクの高騰っぷりに怖気づいてる今日この頃。

839 :XL230:2018/12/05(水) 23:14:21.84 ID:XnOQeGXW.net
セルでかからなくなった場合の対処法って押しがけ以外でありますか?

840 :774RR:2018/12/05(水) 23:36:09.56 ID:Uyhh69Z0.net
キック無いから押しがけ。でもSL230は押しがけ大変だよ

841 :774RR:2018/12/06(木) 00:48:58.74 ID:J0Ucu8Ce.net
バッテリー上がった時押しがけしたけど
軽いから楽かと思いきやタイヤが空転しちゃって押しがけはまじ大変だった

842 :774RR:2018/12/06(木) 01:00:44.69 ID:4Uma4Nt8.net
>>840
ええっ? 何度も押し掛けしてるけど、SLは楽だと思うよ〜〜〜!

843 :774RR:2018/12/06(木) 01:06:44.79 ID:4Uma4Nt8.net
>>841
押しといて、跨がって尻をドスンとシートに落とした瞬間クラッチ繋げば楽勝だよ〜〜!

844 :774RR:2018/12/06(木) 01:50:47.47 ID:Ur4yZVYE.net
SL230と原チャリ。
ヘタレだからちょっとした下り坂探して3速入れて重力に任せて動き始めたらクラッチミート

845 :774RR:2018/12/06(木) 08:33:37.90 ID:deUKYQt4.net
押しかけする際に、ギヤを3速にするとリヤがロックしにくくなりますよ。
1速でもタイミング良くシートに加重すればかかるけど。

846 :839:2018/12/06(木) 08:35:42.53 ID:rpxe6IrA.net
>>842
まさしく
>>841
と同じ。
3速で体重かけても、エンジンが冷えてると、3回から5回トライしないとかからん
2ケツで下り坂なら押しがけでかかるんだけどね

847 :774RR:2018/12/06(木) 13:23:43.97 ID:X0uCLycX.net
バッテリー上がりかと思ったらセルの不調だった事もあるぜ。たまーには分解清掃しようと思う。

848 :774RR:2018/12/15(土) 19:55:50.90 ID:eQAu5muY.net
テ●ノ坂見学行って来ました。見れませんでした。
3個目の坂までで断念しました。
途中の景色だけでも見る価値あるかも。
一人で行くのは超危険

849 :774RR:2018/12/21(金) 14:57:32.09 ID:68lD553V.net
スプロケットカバーを開けるのに必要な工具を教えていただけないでしょうか?
車載工具だけでは開けられなかったので…

850 :774RR:2018/12/21(金) 17:18:03.99 ID:A3aPBVaM.net
ソケットレンチ。セットでもそんなに高くないから買った方がいい。

851 :774RR:2018/12/24(月) 09:49:01.81 ID:mVAGtr+T.net
ソケットレンチって書いてもネジのサイズがわかってなければ適応するソケットの無いセットや間違ってインチを買ってきたりとかしそう…。

852 :774RR:2018/12/28(金) 13:41:01.09 ID:s6SAa2rA.net
ソケットレンチセット買ってきて開けれました
ありがとうございました

853 : :2019/01/01(火) 00:44:39.41 ID:t6ylaMKc.net
あけおめ

854 :774RR:2019/01/14(月) 18:45:33.75 ID:y65Jrdib.net
久しぶりに夜に乗ったら、ライトがスゲー暗く感じた。
最近は車のHIDやLEDに慣れきってたからなあ。

855 :774RR:2019/01/15(火) 00:11:13.45 ID:thBozcW1.net
まあそうだけどハロゲンの緩い灯りも好きよ

856 :774RR:2019/01/24(木) 14:34:30.58 ID:12aiKMS1.net
ずっとオンに乗ってるんだけど、サブとして中古のオフ車探してます。
ちょうど近くのバイク屋に程度の良いXR230があって購入迷ってます。
ホントはFIのセロー中古が欲しいんだけど、地元にはタマが無くて遠方から通販で買うしかない状況です。
価格差的には大体10万くらいかな。
出来ればセローより軽いバイクが理想なのでXRでもいいんだけど、唯一気になるのが最低地上高が低いってこと。

例えばトリッカーよりも低いんだけど、倒木越えとかはやっぱりキツいんですかね?
自分はオフ車歴半年程、XRの使用目的は林道専用です。ざっくりで構いませんのでアドバイス宜しくです。

857 :774RR:2019/01/24(木) 14:35:38.95 ID:12aiKMS1.net
ずっとオンに乗ってるんだけど、サブとして中古のオフ車探してます。
ちょうど近くのバイク屋に程度の良いXR230があって購入迷ってます。
ホントはFIのセロー中古が欲しいんだけど、地元にはタマが無くて遠方から通販で買うしかない状況です。
価格差的には大体10万くらいかな。
出来ればセローより軽いバイクが理想なのでXRでもいいんだけど、唯一気になるのが最低地上高が低いってこと。

例えばトリッカーよりも低いんだけど、倒木越えとかはやっぱりキツいんですかね?
自分はオフ車歴半年程、XRの使用目的は林道専用です。ざっくりで構いませんのでアドバイス宜しくです。

858 :774RR:2019/01/24(木) 14:36:15.21 ID:12aiKMS1.net
ずっとオンに乗ってるんだけど、サブとして中古のオフ車探してます。
ちょうど近くのバイク屋に程度の良いXR230があって購入迷ってます。
ホントはFIのセロー中古が欲しいんだけど、地元にはタマが無くて遠方から通販で買うしかない状況です。
価格差的には大体10万くらいかな。
出来ればセローより軽いバイクが理想なのでXRでもいいんだけど、唯一気になるのが最低地上高が低いってこと。

例えばトリッカーよりも低いんだけど、倒木越えとかはやっぱりキツいんですかね?
自分はオフ車歴半年程、XRの使用目的は林道専用です。ざっくりで構いませんのでアドバイス宜しくです。

859 :774RR:2019/01/24(木) 14:43:57.97 ID:12aiKMS1.net
ずっとオンに乗ってるんだけど、サブとして中古のオフ車探してます。
ちょうど近くのバイク屋に程度の良いXR230があって購入迷ってます。
ホントはFIのセロー中古が欲しいんだけど、地元にはタマが無くて遠方から通販で買うしかない状況です。
価格差的には大体10万くらいかな。
出来ればセローより軽いバイクが理想なのでXRでもいいんだけど、唯一気になるのが最低地上高が低いってこと。

例えばトリッカーよりも低いんだけど、倒木越えとかはやっぱりキツいんですかね?
自分はオフ車歴半年程、XRの使用目的は林道専用です。ざっくりで構いませんのでアドバイス宜しくです。

860 :774RR:2019/01/24(木) 16:03:34.32 ID:DwYqVZyZ.net
うわ、書き込みエラーが続いて連打してしまいました。すいません汗

総レス数 1005
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200