2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】

1 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:26:09.15 ID:aBY1j5Mw0.net
前スレ

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433125494/l50

114 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:34:15.04 ID:hdGrt2vJ0.net
しかし、何ともガンダムっぽいカラーリングですな

115 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:05:38.59 ID:/HdCMrKH0.net
>>113
これでPCXよりちょい高めなら売れるだろうが
60万円なら有り得んな
125と言うだけで日本でのボーダーラインは40万円だな

116 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:06:31.73 ID:e59JdD9Q0.net
60万円なら絶対日本では売れない
そもそもヨーロッパでも売れてるのか??

117 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:08:04.38 ID:IcyRBpYM0.net
>>115
これなら45万円までなら出す

118 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:09:25.66 ID:gzPwS+b50.net
>>117
確かに
それ以上高いなら中型持ちの俺ならSi買うわ
税金も大して変わらないし

119 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:10:24.72 ID:j/KLPs560.net
高級路線にしようとしてるキムコの125より安かったら売れると思います

120 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:06:54.58 ID:Wr/nsIdH0.net
>>113
これバーグマン200やフォーサイトよりデカいんだな。
200ccで出せば魅力的なのに。

121 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:29:52.61 ID:J0odxE9W0.net
任意保険がネック。ファミバイを200とか250ccまでにして下さい。

122 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:54:20.59 ID:1xKZiq7F0.net
日本でも出してくれー

123 :名無しさん:2015/11/03(火) 04:41:42.45 ID:2mS84O/S0.net
>>121
そうですね。私も同じ考えです。

124 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:12:00.90 ID:0v+1y9UQ0.net
フォルツァSiがもうちょっと軽ければ。せめて160kg台。
まあ扱いやすさは重量だけの話ではないけども。

現所有の原2が小さくて制限速度+20kmかつハミ禁のところで真ん中を走っていても無理やり抜かれる。
前に俺より遅い車がいてもそれは追い越さないんだよなあ。

125 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:30:50.76 ID:VyBLuRag0.net


126 :名無しさん:2015/11/03(火) 18:59:06.41 ID:V16bVi6q0.net
任意保険に提案
125cc未満である程度高い等級なら、250cc未満を特別待遇でスタートさせてくれないかな
その上も同じように

127 :名無しさん:2015/11/03(火) 20:11:32.68 ID:M5KRx6QO0.net
任意保険に提案に賛成。
現在免許取る人が少ないという事は
車もバイクも売れなくなる。
よって任意保険も売り上げ減少。
いち早く、250cc未満を優遇した方が
今より、任意保険の利益率向上するね。

128 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:29:50.43 ID:cz3tr0l30.net
オヤジだから任意安いし、、、、

129 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:33:43.49 ID:sXHoXRx/0.net
Forzaは250で良いんじゃないの?

130 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:35:41.05 ID:L5w9fc9s0.net
>>120
フォーサイトの方が大きいよ
あれ数値上は若干小さく見えるけど
実車はフェイズよりも明らかに大きく感じるから

131 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:02:20.27 ID:IbxIBrA70.net
東京モーターショーから帰宅
ホンダブースの2輪開発部門とプレート付けたスーツのおっさん捕まえて長々と話してきた。
Q.担当直入に国内での販売はしますか?
A.正式には未定ですが、125での販売は無いです。

Q.というと排気量を上げての販売ですか?
A.はい、マーケット的に国内で125で60万で売れないので
確定ではありませんが150〜200ccのあたりを検討中です。

Q.覗き込んだのですが、メットインボックスとのクリアランスがギリギリな感じですが?
A.エンジンの大きさをあまり変えずに200ccくらいまでなら技術的に可能です。
というか、それを想定して設計されています。
リアのディスクやタイヤ径やタイヤ幅を見て頂けると理解してもらえると思います。

Q.設計はイタリアなんですか?
A.いえ、設計は国内で生産ラインがイタリアです。


Q.デザインはイタリアですか?
A.デザインは日本とイタリアの共同です。

Q.もし国内販売されるなら生産はイタリアで日本に持ってくるのですか?
A.いいえ、国内販売の場合になった場合は国内にラインを設けます。

http://fast-uploader.com/file/7002179501805/
http://fast-uploader.com/file/7002179574808/
以上
お前らも知りたがってた事を聞いてきた。

132 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:12:21.35 ID:R3xltyg40.net
>>131


133 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:16:06.65 ID:E38sXyzs0.net
まあ来たとしても150だろ
PCXの汎用だろ

134 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:17:36.19 ID:wYjeuR700.net
150で60万円もねーだろw
プレミアム路線作る気かい?

135 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:20:03.05 ID:yEWhDin00.net
>>131
かなり具体的に決まってるな
日本での発売は必ずあると思った

136 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:23:18.50 ID:fpPdt8v30.net
仮に200で発売したとしても、、
200で60万円ならSiの50万円選ばないか?

137 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:24:52.90 ID:jsc7PdXB0.net
このスクは本当に謎めきすぎ

138 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:28:22.63 ID:zhu/lut+0.net
貧乏人は無視になりそうだな
任意がーは死亡

139 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:33:04.77 ID:IbxIBrA70.net
これはあまり鵜呑みにしないで欲しいのだが
雑談談笑の中での会話では「150はPCXがありますしね(笑)」とか「バーグマンが・・」とか言ってたから
俺的推測では200ccくらいかなって感じがした

あと60万っていうもあくまでユーロを円にした例で国内でも60万で販売します!って事では無い
仮に国内販売するにしても価格設定は算出しておらずは未定との事

140 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:59:49.78 ID:J7GInFl+0.net
ID:IbxIBrA70氏ありがとう
気になること全部聞いてくれててワロタ

国内では200ccで出る可能性が高いんだなあ
これは期待してしまう

141 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:09:32.51 ID:PsS3bOdP0.net
200で50万円ならマジに考えるな

142 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:34:27.72 ID:T/LLb4sj.net
釣り針デカすぎワロタ
同一車種を複数の国で生産した事例が過去にどれ程あったか調べれば
おのずと答えは分かるはず。

143 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:36:15.84 ID:VAAGjj6+.net
過去の事例、、、
改革の可能性もあるでしょ

144 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:45:49.72 ID:ucF7JMho.net
今頃、バロンは焦ってるかもね

145 :名無しさん:2015/11/04(水) 20:23:53.31 ID:1Kg/tMZA.net
>>131
ありがとう

146 :名無しさん:2015/11/04(水) 23:51:01.69 ID:bxS9Axzd.net
まあ150はないだろうな
車格、車体価格、維持費は250並みなのに
125に毛が生えた程度の動力性能とかゴミすぎるw

147 :名無しさん:2015/11/05(木) 00:01:41.62 ID:oABBC0n5.net
Siじゃダメなの?って思うんだよなー
このスクのターゲットが良く分からないなー

148 :名無しさん:2015/11/05(木) 01:35:02.81 ID:kVYWbT/m.net
てか、車格的に250ccスクーターと同じだから、
普通に250cc載せての70万コースじゃなかろうか?
ゴージャスな装備テンコ盛りだし、FAZEの後継ポジションに来そうな気がする。
車重は200kg切ってくるけれど、やっぱ180kg台とかだろうな…
デザインが今風だが、現行のビッグスクーターとあんまり変わらん気がする。
車格、値段、車重と。

差別化図るなら、豪華な装備だけじゃなく、
30psのスクーターにしてはハイパワーDOHCエンジン搭載とか、
スズキみたいに駆動系メーカーフルチューンとか、目を引く何かが無いとなぁ…

149 :名無しさん:2015/11/05(木) 03:16:45.05 ID:UqcLvy6X.net
>>142
CBR400RやCBR650Fと最近は多いよ
特に今は原付も販売車種は日本に移行してるし

円安の影響が大きい上にタイや中国生産ならまだしも
イタリアが生産ラインなら国内で作った方が
安く出来るから十分あり得る話

150 :名無しさん:2015/11/05(木) 05:15:03.11 ID:vFGXCUHR.net
ID:IbxIBrA70です。人込みに疲れて爆睡してました。

>>146
車格に関しては「FAZEくらいのフレームですか?」って聞いたら
FAZEはフォル250の流用でそれより小さくPCXより大きい新規フレームですって言ってた

>>147
Siはどう頑張ってもヘルメット2つ入らないじゃん?
これはSiより車格も小さくて車重も軽いのにヘルメット2つ入るんだよな
あと200ccなら25psくらいは・・・(ニヤリ)ってしたり顔してたなw

>>148
俺もそう思ってFAZEが生産終了だから国内販売時は車名をFAZEにして250にしたらどうです?
って言ったら250と200だとサイズ的な問題で無理って言い切られたので250はまず無いと思った方がいい
そもそも250を想定して設計されてないんだってさ
重量に関しては150と200でも対して変わらないって言ってたから125で159kgだから
仮に200ccなら160ちょっとかなって俺的には思う
あと、実物は思ってるほど豪華な感じじゃないかな左フロントのボックスは手動だし鍵もないし
フューエルカバーやシートなんかもフォルとかの電磁ロックではなくてPCXと同じ方式で
スイッチに力入れてガコッって感じのワイヤー式で外装もちょっと大きなPCX程度
豪華って事に関してはデザインにごまかされてるから過度な期待はしないほうがいい

>>149
ラインに関してはホンダの人も全く同じ事を言ってたね


実は販売店の後輩と一緒に会場に行ってたから色々話してくれたのかもしれないけど
全ては決定事項ではないらしいんで、ホンダの人もあくまで「そうしたいな〜」程度の口調だったので誤解の無いように。
俺的な予想だけど、色んな事が決まってなさそうな感じだったので販売するにしても来年以降かなって思ってる

151 :名無しさん:2015/11/05(木) 09:09:16.95 ID:ipqZpxiV.net
結局願望の域を出てないのかw
EUの雇用対策車種を移管してゴタゴタするより
新しいコンパクト軽二スクーターを日本で出した方が早そうだな。

152 :名無しさん:2015/11/05(木) 13:26:49.68 ID:RXYpMORu.net
ざっとスレを見たけど、結局出来上がるのはバーグマン200そのものだよね・・・

153 :名無しさん:2015/11/05(木) 15:52:28.41 ID:ui6T34R8.net
デザインが如何に重要かと言うことだな。

154 :名無しさん:2015/11/06(金) 00:01:16.52 ID:7udNoJ5N.net
>>152
バーグマン125とフォルツァ125だとスペックはほぼ全てフォルツァ125が
勝ってるから上位互換みたいになるな
唯でさえバーグマン200そこまで売れてないのにヤバイやんか

155 :名無しさん:2015/11/06(金) 00:35:16.44 ID:Hiatffc5.net
バーグマンってさ、試乗した奴が少ないからだと思うけど
代車で乗り回した俺から言わせれば、めっちゃ良いスクーターなんだよ
250スクよりも小さくて軽くて取り回しも良い
加速なんてFAZEタイプSのSモードに匹敵する加速力をもってるんだよ
その上ヘルメットが2個入るし、高速での安定性もいいと良いとこだからけなんだよ

ただ、ただ、ただ、デザインがおっさん臭くてウンコなだけ。
だから売れないし、試乗しようとも思わないんだろうな・・・。

仮にフォル125が200で出て性能や収納がバーグマンと同等なだけでもデザインって売れてしまうんだろうな

156 :名無しさん:2015/11/07(土) 01:30:59.42 ID:6Wtij6ya.net
>>155
文才あるなw
言いたい事全部当てはまってるわ…
バーグマンスレのテンプレにしてもいいレベルだ!

157 :名無しさん:2015/11/07(土) 01:35:45.28 ID:seiguvVP.net
バーグマン200フォルツァZのS7モードより
100kmまでの加速タイム明らかに悪いのにそんなに良いか?
大元がアヴェニスのエンジンのせいか燃費も250スクと同じ位でイマイチだし

フォルツァ125とバーグマン125のスペック表
まあ数値だけじゃ分からない事も多いけど
フォルツァ125の方が良さそうだしもし200で出たら買いたいわ

バーグマン125主要諸元
最大出力:9.1kw 12,4ps@ 9,000rpm
トルク: 11N・m@ 6,500rpm
WMTC値: 34.4km/L
装備重量:ABS車 159kg
燃料タンク容量:10L
シート高:735mm
メットイン容量 40L
タイヤ フロント110/90-13 リア130/70-12

フォルツァ125主要諸元
最大出力:11kw 15ps@ 8,750rpm
トルク: 12.5N・m@ 8,250rpm
WMTC値: 43.5km/L
装備重量:ABS車 159kg
燃料タンク容量:11.5L
シート高:780mm
メットイン容量 48L
タイヤ フロント120/70-15 リア140/70-14

158 :名無しさん:2015/11/07(土) 02:00:00.79 ID:7lZ2hmhp.net
バーグ・バーグマン・バーク

159 :名無しさん:2015/11/07(土) 08:24:01.24 ID:yondJTIr.net
125で出るでしょ

160 :名無しさん:2015/11/07(土) 09:45:38.52 ID:oWWtx1JP.net
えぇ〜〜
200で出してくれたらなあ

161 :名無しさん:2015/11/07(土) 11:27:07.14 ID:r77h9ocW.net
>>159
わざわざ好調のPCX125or150に被らせる事はしないんじゃないか?

162 :名無しさん:2015/11/07(土) 13:39:26.26 ID:y6kZlWfT.net
PCXが125と150がある様に、フォルツァは125と200で出せばいいんや!
頼むで、ホンガ!

163 :名無しさん:2015/11/07(土) 14:02:34.08 ID:lgs2cclF.net
200は最低でも出すべき

164 :名無しさん:2015/11/07(土) 17:31:02.98 ID:d+h8C9dp.net
ホンダの事だからヨーロッパだけで終わらす事はしないだろ
150〜200で出すって噂だし
そこら辺で考えとけばいいでしょ

165 :名無しさん:2015/11/07(土) 17:31:28.63 ID:SIY4W56t.net
>>164
150と200じゃ大違いだろw

166 :名無しさん:2015/11/07(土) 18:24:27.30 ID:2x4lXNpB.net
わざわざ自社の売れてる物を潰す排気量は出さんでしょ
PCX150が廃盤になればありえるだろうがそんなことするとは思えん
フォルZもFEZEも生産終了だから可能性大は200なんだろうな

167 :名無しさん:2015/11/07(土) 18:46:34.72 ID:hrfU2oQO.net
Forza SiとPCX150の中間モデルとして出すつもりかな?
絶妙なところだなw

168 :名無しさん:2015/11/07(土) 18:52:36.76 ID:kqJT/QHn.net
>>164
どこの噂だよw
@、Dylan、Pantheon、PSi、S-Wing欧州専用スクなんざいっぱいある
EUの雇用対策って大人の事情が絡んだ車種なんだから期待するだけ無駄。
日本で〜ccなら売れそうとか、日本でコンパクトスクの流れが〜とか一切関係無く
イタリアホンダは歩んで行く。

169 :名無しさん:2015/11/07(土) 19:00:55.46 ID:2x4lXNpB.net
>>168
何の情報ですか?東モに行って社員に直接聞いたんですか?
もしかしてネットの情報を自分なりに解釈した妄想ですか?

170 :名無しさん:2015/11/07(土) 19:39:33.43 ID:AZWmanSa.net
ちょくちょく出てくる雇用対策って何?

171 :名無しさん:2015/11/07(土) 19:47:08.07 ID:LnkIUiMu.net
>>168
>@、Dylan、Pantheon、PSi、S-Wing
そんな聞いた事も無いような車種名まで出してきて必死だね・・・バロンの人?

172 :名無しさん:2015/11/07(土) 20:37:46.11 ID:lgs2cclF.net
>>168
妄想君、質問に答えろよw

173 :名無しさん:2015/11/07(土) 21:55:32.10 ID:+v/O2qs9.net
>>169
東モの話じゃないが別場所でCEATECで聞いてきた話出したら
ソース、ソースいう馬鹿が出てきて話にならなかったことがあったから、
馬鹿相手はホント会話にならない

174 :名無しさん:2015/11/07(土) 22:04:09.22 ID:SIY4W56t.net
>>168
131 名無しさん[sage] 2015/11/04(水) 17:02:20.27 ID:IbxIBrA70

東京モーターショーから帰宅
ホンダブースの2輪開発部門とプレート付けたスーツのおっさん捕まえて長々と話してきた。
Q.担当直入に国内での販売はしますか?
A.正式には未定ですが、125での販売は無いです。

Q.というと排気量を上げての販売ですか?
A.はい、マーケット的に国内で125で60万で売れないので
確定ではありませんが150〜200ccのあたりを検討中です。

Q.覗き込んだのですが、メットインボックスとのクリアランスがギリギリな感じですが?
A.エンジンの大きさをあまり変えずに200ccくらいまでなら技術的に可能です。
というか、それを想定して設計されています。
リアのディスクやタイヤ径やタイヤ幅を見て頂けると理解してもらえると思います。

Q.設計はイタリアなんですか?
A.いえ、設計は国内で生産ラインがイタリアです。


Q.デザインはイタリアですか?
A.デザインは日本とイタリアの共同です。

Q.もし国内販売されるなら生産はイタリアで日本に持ってくるのですか?
A.いいえ、国内販売の場合になった場合は国内にラインを設けます。

http://fast-uploader.com/file/7002179501805/
http://fast-uploader.com/file/7002179574808/
以上
お前らも知りたがってた事を聞いてきた。

175 :名無しさん:2015/11/07(土) 22:19:31.02 ID:6WAItdMR.net
>>166
フォルZ生産終了のソース頼むわ

176 :名無しさん:2015/11/07(土) 23:56:56.62 ID:kqJT/QHn.net
>>169
本気で言ってるのか?世間知らずにも程があるだろw
地産池消、地域専用モデルなんか何処のメーカーでもやってる。
>>170
日本車が輸出で儲けまくると現地から不満が出て、売るなら利益を還元しろと圧力が掛かる
批判をかわす為に現地に工場を建てて地元に雇用を創出し丸く収まる。地域専用モデルも地元で作る。
>>171
新参乙w少しは勉強しろwww
>>172
出る出る妄想君の自虐ネタか?w
>>174
ソース2ちゃんねるwwwwwwwwwwwwwwww

177 :名無しさん:2015/11/08(日) 00:49:12.67 ID:V9EKorVc.net
フォルZは確か2013年頃に生産終了するとか言ってたみたいだけど
Siが出足はそれほど売れなかったのもあって結局ダラダラ生産してるんだよね
唯、殆ど共用車体で特に中止するデメリットがあんまり無かった
フェイズが消えたからフォルツァZも消える可能性は高い

Siと違ってガラパゴスな車種な上に今は殆ど売れてないからね

178 :名無しさん:2015/11/08(日) 01:17:32.50 ID:8Ascdrhv.net
フォルZで充分すぎ

179 :名無しさん:2015/11/08(日) 01:50:56.63 ID:4dXXpLzP.net
フェイズ、生産終了ってなってないけど

180 :名無しさん:2015/11/08(日) 01:56:58.83 ID:4dXXpLzP.net
ごめん見落としてた、生産終了になってるね

181 :名無しさん:2015/11/08(日) 02:44:28.46 ID:OtAXXX23.net
>>176
ID:IbxIBrA70です。
CEATECの出店を閲覧してもホンダはEV関連しか見当たらないのですが
本当に2輪の情報源がそれなんですか?
私が東モでホンダ2輪開発の方と話した話は全部嘘だと思われているんでしょうか?

182 :名無しさん:2015/11/08(日) 02:53:28.66 ID:OtAXXX23.net
会話の内容を証明する術は無いですが現地に行った証拠は置いていきます。
http://fast-uploader.com/file/7002474186458/

183 :名無しさん:2015/11/08(日) 03:06:43.95 ID:Xy6EI02y.net
>>177

こいつ、あちこちにコピペ拡散して暴れん坊将軍をやってるやん。過去の犯罪なんだしくどいよ。どんな動画をみろと?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

このクソスレのクソ住民の意識の緩みが荒らしを招く。冬到来だし、風邪を引いちゃダメ。ミカン食べなきゃ! ね?

184 :名無しさん:2015/11/08(日) 03:07:28.93 ID:OtAXXX23.net
あと
私の時期購入候補の車種ですし、スレを見ても皆さんも知りたがっていた情報なので
現地まで足を運び聞いてきたのですが、私の書き込みで混乱される方がいるのであれば
今後こういった情報を得ても2chには書き込まないように致します。

185 :名無しさん:2015/11/08(日) 03:56:37.09 ID:4dXXpLzP.net
>>184
いや、気にせず書いてくれた方がありがたいけど

176のような発狂バカはどこのスレにもいてるし

186 :名無しさん:2015/11/08(日) 14:14:22.69 ID:8nUl17nI.net
>>182
現場に足運んで、そこで皆が気になること聞いてくれるなんて感謝だよ
引き篭もりを拗らせて妄想を延々と書き込んでる知恵遅れは無視でいいよ
今後も何か続報あればお願いします!

187 :名無しさん:2015/11/08(日) 17:17:11.68 ID:0qNHrPFQ.net
>>177
そいつが未だに残ってるのは他社もボタン付きのを出してるからだろ

188 :名無しさん:2015/11/08(日) 18:13:59.26 ID:V9EKorVc.net
>>183
唐突にどうしたんだよ?

189 :名無しさん:2015/11/08(日) 19:25:18.73 ID:2bRNHjiN.net
この車種、125で販売しなきゃ意味が無いだろ。
PCX125より上位車種の位置付けで。 価格は50万弱。

150〜200で出したらお笑いレベル。
市場の見間違え。

190 :名無しさん:2015/11/08(日) 20:17:40.39 ID:yaoM8tRn.net
え?これ原2なの?っていうのが欲しかったんで
このまま発売してくれ。
いまさらコマジェとかイヤ。

191 :名無しさん:2015/11/08(日) 20:20:34.82 ID:xUNAPj7H.net
125も選べる形で発売してほしいな

192 :名無しさん:2015/11/08(日) 21:26:09.75 ID:Dzfh+yOd.net
レッドバロンで買えばいいじゃん

193 :名無しさん:2015/11/08(日) 22:29:48.52 ID:Z/QTss32.net
>>189-191
信頼できる情報筋の>>131によると125出ないんだってよw

194 :名無しさん:2015/11/08(日) 23:38:45.61 ID:4dXXpLzP.net
125と200で出れば理想的

195 :名無しさん:2015/11/09(月) 08:46:58.07 ID:bRc3Njn6.net
別に125でも200でも良いけど、もう少し軽くならんもんかね。小型で161kgなんてバーグマン200並みだぞ。
俺は、軽くてキビキビ走るのがほしいんだ。

196 :名無しさん:2015/11/09(月) 09:40:42.03 ID:eZZBgCta.net
あと足付きね

197 :名無しさん:2015/11/09(月) 10:22:29.86 ID:RguEkgmP.net
軽くてキビキビならNMAX

198 :名無しさん:2015/11/09(月) 10:46:39.63 ID:bRc3Njn6.net
それも考えたけど、タンクが小さすぎるのでバツ
最低8Lは欲しい。高速でガス欠なんて洒落にならないです。

199 :名無しさん:2015/11/09(月) 10:58:08.23 ID:RguEkgmP.net
小型二輪とるの楽だから125を是非

200 :名無しさん:2015/11/09(月) 14:10:02.75 ID:0XR7KO89.net
>>195
俺も前はFAZE乗っててそう思ってたんだよ
で、会社の駐輪場の関係で今はPCX150に乗り換えたんだけど
首都高や高速乗るとつなぎ目で跳ねまくって恐怖しかない横風なんてあった日には
2〜3m横に飛ばされるから高速乗れる排気量な以上、日本ではある程度重量ないとダメらしいよ

201 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:04:13.76 ID:/mbk6jVb.net
こんなのよりバラデロ250早く出せよ
何時まで待たせる気だ。

202 :名無しさん:2015/11/09(月) 23:59:20.45 ID:zyySfpCE.net
>>195
ABS有りで159kgな
初期発表より若干軽くなったからね
バーグマン125も同重量

203 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:37:02.47 ID:iabh6y8t.net
因みにバーグマン200は超キビキビ走れるからな!
現状で「見た目」以外は最高のスクーターなんだぞ!

204 :名無しさん:2015/11/10(火) 01:04:32.36 ID:lmVH1ud6.net
>>203
お前は中身が良くても交通事故にあって顔面崩壊したブスと付き合えるか?

205 :名無しさん:2015/11/10(火) 01:45:33.44 ID:iabh6y8t.net
>>204
20個下の美人の嫁さんがいるが今事故にあって顔面崩壊しても離婚なんてしねーよ
そもそもお前は質問の比喩対象が人として終わってると思うぞ。マジレスさせんな。

だが、バーグマンの外見は購入意欲を掻き立てられないのには同意だが。

206 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:40:02.21 ID:y4vAPVsD.net
別に最高のスクーターでは無いけど悪くはない
古くてオッサン臭いデザインでなければもう少しは売れたかもね

207 :名無しさん:2015/11/11(水) 01:01:07.35 ID:428VXbXQ.net
何を持って最高と言うか個人差あるだろうけど、ここのスレ覗いてる人間には最高なんじゃね?
軽さ、俊敏さ、積載性と・・・・惜しむらくはデザインだな

208 :名無しさん:2015/11/11(水) 11:08:04.10 ID:I+Qy/Gl7.net
デザインもライト以外はいいと思うんだけど、おっさん臭いというのは長いスクリーン部分?それともエイリアンみたいなフロントマスクにしろってこと?

209 :名無しさん:2015/11/11(水) 11:23:35.32 ID:428VXbXQ.net
個人的にはやっぱリアじゃないかな?
最近の流行りは薄いテールだしボッテっとしたテールは時代遅れだな
タイヤ径が小さいのも時代と逆走してるし全体的に丸みを帯びたデザインも今風じゃない。

210 :名無しさん:2015/11/11(水) 13:38:57.30 ID:/0rmbRSb.net
フロントフェンダーは無駄に膨らんでいてタイヤとの隙間に子供が入れそうなくらいだし
リアタイヤは車体の膨らみに比べてソファーのキャスターみたいに小さい
見た目があまりにも無惨で買わなかった
走行性能や収納は良かったんだけどね

211 :名無しさん:2015/11/11(水) 15:58:55.07 ID:QeE+Cqvk.net
リード125よりはマシでしょ、だささ

212 :名無しさん:2015/11/11(水) 19:17:49.22 ID:I+Qy/Gl7.net
なるほど納得。
フェンダーの隙間はフォーク径細いし、リアタイヤ小さいのとシートカウルデカイのは積載性のためと目をつむっていたけど、やっぱりその辺りで納得できないんだね。

そう言われると、マジェSのデザインでバーグマンの動力性能があったほうが嬉しいもんね。

213 :名無しさん:2015/11/12(木) 01:14:33.04 ID:SdgyMLzI.net
マジェSはシグナスを無理やりバーハン化したみたいでカッコ悪い
まだPCXがマシかな
タイヤが細過ぎるのがイマイチだけど

forza125の排気量アップ早く来て欲しいわ

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200