2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】

1 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:26:09.15 ID:aBY1j5Mw0.net
前スレ

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433125494/l50

14 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:57:25.67 ID:RU0u93B50.net
>>12
どこで買ったの?乗り出し価格は?

15 :名無しさん:2015/09/23(水) 15:53:16.07 ID:gNb6B2Fz0.net
>>12
うp

16 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:56:37.38 ID:OYRoa9dQ0.net
>>15
ガレージから書き込むのでid変わりますが写真なら前スレに何枚か上げてあります。今日は写真とってないです。

結局今日はチェーンメンテやりだしたらどうせならガレージにある分全部やりたくなってしまって日が暮れてしまい、ケミカル買いにちょい乗りしただけになってしまいました。

>>13
登坂能力は車体の大きさの割には良いです。エンジンが素晴らしいので登坂能力含め高評価つけれます。他の方も乗ってみれば体感できると思います。

あと車体結構デカイです。原2スクはやっぱりお手軽さが
良い所でもありますね…

17 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:41:05.19 ID:9zlnTR/T0.net
>>16

この峠は相当な坂ですが、これに比べていかがですか?

https://www.youtube.com/watch?v=qcmosn3hHVY

もし、Forzaが相当軽快なら検討します。

18 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:03:44.68 ID:OYRoa9dQ0.net
>>17
メーターの器差等あるので動画とは比べられませんが、乗ったことのある車両との比較でしたら、軽快と答えられます。

車体のコンパクトさ、軽さではなくあくまでエンジンの話です。

原付2種スクーターではPCX国内改(逆車トルクカム) リード dio110 シグナス アドレスと比べたら遥かに軽快です。

duke等125スポーツも所有していた時期もあるのですが、エンジンの完成度ならdukeやdトラ、r125、グロム、cbr125より良く出来てると思います。回せば綺麗に回るし下からトルクフル、文句無しです。

ただ、125ccですのでコレ1台でオールラウンドとはいきません。セカンドやサードとして持つ方にはオススメできます。万能スクーターが欲しければ銀翼等のがいいと思いますがこのバイクが気になる層にそういった考えの方は少ないとは思います。

19 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:11:55.43 ID:9zlnTR/T0.net
>>18
コメントありがとうございます。
もしよければ動画アップよろしく。

20 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:19:21.72 ID:OYRoa9dQ0.net
>>19
新しいアクションカメラ購入検討中なので準備できたら撮ってみます

21 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:23:43.35 ID:LOCNTEKd0.net
全部一台で済ますなら250のForza(MF10)で終了

22 :名無しさん:2015/09/24(木) 01:10:04.76 ID:JE5l1J180.net
自分がバイク1台だけに減らせって言われたらスクーターって選択肢は無いです。600〜800ccくらいのツイン積んだNKあたりにします。

23 :名無しさん:2015/09/25(金) 02:07:11.11 ID:IWGKeGhW0.net
流石にデブスクのMF10はいらんかな
もうそろそろ消える噂もあるし

24 :名無しさん:2015/09/25(金) 18:10:02.37 ID:GhSelfRU0.net
パート2行ってたのかw

25 :名無しさん:2015/09/26(土) 23:44:28.15 ID:mARhvZKi0.net
来月東京モーターショーか
CBR250RRはほぼ確定みたいだけど
forza125はやっぱり厳しいかな〜

26 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:26:07.04 ID:PZG+sVKd0.net
目玉があるらしいぞ

27 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:54:00.53 ID:7PwS/JWy0.net
どんな目玉ありますか。

28 :名無しさん:2015/09/29(火) 01:50:04.68 ID:CA1BMfPv0.net
欧州そろそろforza125の排気量アップ版が
出てもおかしくないと思うけどまだかな

29 :名無しさん:2015/09/29(火) 02:23:41.45 ID:/TYWMWQP0.net
日本発売来たぞ!

30 :名無しさん:2015/09/29(火) 13:22:52.63 ID:NGY1Dg7e0.net
きたな!!!

31 :名無しさん:2015/09/29(火) 13:49:45.83 ID:s3BpQPIC0.net
ソースは?

32 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:03:09.65 ID:HFfA+E8Z0.net
レッドバロン

33 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:19:05.36 ID:CA1BMfPv0.net
ソーッスね(棒)

34 :名無しさん:2015/09/30(水) 14:22:37.73 ID:VZEeYBJK0.net
一応、出展自体はするみたいだな

35 :名無しさん:2015/09/30(水) 14:45:28.90 ID:dkVw/bOV0.net
出展するってことは売るつもりなんだろうが排気量が気になるとこ
てか、新型CBR250RRが予想以上にカッコよすぎてフォルツァ125がどうでもよくなったw

36 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:17:40.92 ID:A+po50p80.net
前スレで散々言われてた通りForza125の国内発売はありません。はいはい終了終了w
http://www.honda.co.jp/news/2015/c150930.html?from=copy
【二輪車】
コンセプトモデル
●Light Weight Super Sports Concept<★>
●EV-Cub Concept<★>
●Super Cub Concept<★>
●NEOWING<★>
●Concept CB<★>
●GROM50 Scrambler Concept-One<★>
●GROM50 Scrambler Concept-Two<★>

市販予定モデル
●GOLDWING<☆>
●CBR1000RR SP<☆>
●CRF1000L Africa Twin<☆>
●モンキー<☆>

市販モデル
●FORZA125 ※ 海外販売モデル
○RC213V-S
○CB1100EX
○VFR800X
○タクト

37 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:58:13.66 ID:uaQcvAR50.net
>>36
>市販モデル
●FORZA125 ※ 海外販売モデル

てか、ただ並べてオワリかwww
期待された200〜250ccじゃないし、日本じゃ売れぬと判断か。

38 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:40:57.63 ID:fKXk/rYE0.net
スマンがどうしても言いたいので聞いてくれ
原2で50万なんて売れるわけねーだろ
俺はバーグマン買うわ。

39 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:57:51.42 ID:5cc+6KU10.net
FORZA125をわざわざ今更日本のモーターショーに
販売する気の無いのに持ってきたのがよく分からん
その場の反応次第で販売するつもりなのか
あるいは排気量アップ版を出すつもりなのか

むしろ俺は期待が高まったかな

40 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:19:32.08 ID:dkVw/bOV0.net
>>39が真意じゃないのか?
売る気が最初から無いなら飾りもしないだろ
反応見て儲かりそうなら売ろうとしてんだろ

41 :38:2015/09/30(水) 22:25:15.26 ID:fKXk/rYE0.net
確かにそういう見方もありますね。
できればこの程度の重さとスペックで250クラスを、フォルツァSI並の値段で
出してくれれば、バーグマン諦めるわ。あんがと

42 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:57:11.17 ID:qU9I4XRX0.net
>>34
ましか!!!

43 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:00:03.08 ID:JUtXJB8c0.net
な、東モで来るっていっただろ?
覚えてる?

44 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:27:03.74 ID:Q7SEKkMT0.net
>>43
そんなの知らんな

45 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:30:10.95 ID:A+po50p80.net
結局バロン大勝利か、独占ボッタクリ価格でステマスレは続く…

46 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:34:45.57 ID:u7rcys4s0.net
東モで展示とか、バロンウハウハだろ

47 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:35:10.00 ID:5cc+6KU10.net
むしろバロン大失敗になりそうな感じ
今回の展示は相当焦ってんじゃないかね

48 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:51:45.57 ID:++qtbb8T0.net
日本市場なら125ccクラスで30万
50万ならそりゃ250cc行くか他を買うだろう…
forza200として出したら売れそうだな〜
現状250ccまでのスクーターの中ではバーグマン200が最速だし
forza200として出して同じく加速重視で対抗してほしいとは思う
結局50万超えの値段なら…選択肢としてABS有り無しも用意してほしいな

49 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:59:54.42 ID:VZEeYBJK0.net
排気量乞食w

50 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:11:37.50 ID:uraENG8c0.net
慣らしも終わったので今日は大型でツーリング。しかし釘踏むわETCバー開かないわデジカメはデータ消えるわ今日は散々でした。
forzaの嫉妬か?って感じです。デジカメの調子が悪いので車載動画はしばらく無理そうです。

forzaは6000回転ちょっとで60〜70巡航できるので今までPCX乗ってたときには通りたくなかった流れの速い道路やバイパスでも楽に走行できるようになったのが嬉しいです。

51 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:49:15.20 ID:qPDX6s550.net
展示ならワンチャンあるな

52 :1:2015/10/01(木) 18:04:46.32 ID:uraENG8c0.net
スレタイの転載禁止すら読めないヤツがいるようですね。

もう、うpもインプレもやめます。車載動画楽しみにしてた方ごめんね〜。
あとはバロンのステマスレでもなんでもいいんで自由に使ってください。

53 :名無しさん:2015/10/01(木) 19:10:11.41 ID:ghF0Zacw0.net
なんだこいつはw

54 :名無しさん:2015/10/01(木) 20:18:07.70 ID:02LG9Se0O.net
バイクと! にはあなたの書き込み何も転載されてないじゃない。

55 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:11:49.81 ID:GCXg4L+50.net
急にどうしたの?

56 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:37:18.47 ID:R64Dd0xW0.net
ほんと何かあったんかね?
>>48
国産250スクまでで加速が1番良いのはFAZEタイプSね
最高速度ならスカイウェイブ250

57 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:54:56.67 ID:pIdykabh0.net
焼きついたんじゃね?

58 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:00:09.19 ID:ZamiTW9E0.net
>>56
最高速は別になんでもかまわないが瞬間の加速力だけならバーグマンが最速ね
たしかに、フェイズTYPE-Sは長い直線なら速いがバーグマンと比べたら出だしの瞬間加速は劣る
短距離の瞬間加速ならバーグマン一強です。
例えば、東京都内の信号から信号までの距離等。
>>48でも書いてるがあくまで加速の話ね

sageも覚えようね。

59 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:34:10.83 ID:OjskGbto0.net
>>58
短い加速も含めて言ってるんだけどね
フェイズの方が速いよ
まあ50m位までならバーグマン200の方が速いかもね

60 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:51:29.92 ID:ZamiTW9E0.net
>>59
フェイズも軽いが短い加速は間違いなく軽量なバーグマンが速いよ?
フェイズは電子制御CVTの味付けは大変素晴らしいが
出だしは5250rpm付近でもたついてそのあと一気に回転数が上昇
バーグマンはその息継ぎがなく最初から8000rpm付近を維持し加速
出だしの加速は間違いなくバーグマンが速いです。
バーグマンのように一瞬の息継ぎもなく即高回転を維持し加速ができる仕様なら
フェイスTYPE-Sは間違いなく最速なのは間違いない。

61 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:55:20.81 ID:OjskGbto0.net
>>60
強烈に信じちゃってるのか
分かった分かった
バーグマン200の方が速いよ うん

62 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:20:34.65 ID:ZamiTW9E0.net
>>61
信じてるってなにを?
具体的な数値を持ち出して説明しても分からないなら仕方あるまい…
まあいい。
そちらが敗走したんでこれにて失礼。

63 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:49:58.35 ID:brAaqtdx0.net
バーグハンバーグバーグマン

64 :名無しさん:2015/10/03(土) 05:16:20.90 ID:Q5wkO2TF0.net
>>61
横槍ですまんがFAZEタイプSを過去に所有しててバーグマンを試乗した俺が通りますよ
バーグマンの発進加速がFAZEのSモードより速いのは事実
でも追い越し時の再加速(特に高速)ではタイプSの方が段違いに速い
バーグマンは実用性は高いが後部の見た目が個人的にアウトなんだよな・・・

65 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:56:11.95 ID:nc1kdxyr0.net
>>64
あんまりバーグマン200の加速評価してるからどんなものかと
ユーチューブの動画でバーグマン200とFAZEタイプSの加速動画の
タイム測ってみたけど40km/h,60km/h,80km/hの到達タイムは
全部FAZEタイプS・S7モードの方が良いな

回転数の高さしか見てなかったのかね
Forza125の排気量アップ版はFAZEより加速で勝り250スクまででは
最速となれば面白いけど流石に厳しいかな?

66 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:15:49.53 ID:1utxFPoB0.net
>>65
下らんこと書く前にまずsageろ
ageで書き込んでる時点で上のフェイズ推しの人だよね

67 :名無しさん:2015/10/04(日) 07:57:50.09 ID:w9Y2k2oo0.net
スレチ

68 :名無しさん:2015/10/04(日) 19:46:24.03 ID:ZXLCHaGD0.net
原2で50万超なら、250CC買うって言うのは分かるけど、
都内だと原2までしか利用できない駅前駐輪場があるので
FORZA125は高くても買う人が結構いそう。

69 :名無しさん:2015/10/04(日) 20:41:56.55 ID:nVD461gO0.net
そのサイズも250並だけど、駅前の駐輪場とかに置けるのかな?PCXより10cmも大きい2135mmもあるようだど。

70 :名無しさん:2015/10/04(日) 21:17:12.31 ID:KrOCBaiv0.net
>>68
逆も言えば都心は125じゃ通れない道路も多々あるからな
通勤でベイブリッチを通る俺には125では不便すぎる
ちな今はPCX150

71 :名無しさん:2015/10/04(日) 22:02:50.64 ID:ZXLCHaGD0.net
>>69
おれの利用してる駐輪場はピンクナンバーなら大きくても利用できる。
ビッグボディーのDownTown125でも利用できる。
PCX150は断られていた。

72 :名無しさん:2015/10/04(日) 22:54:22.61 ID:7C7lkGPh0.net
>>69
サイズで判断される所はPCXでも大概アウトよね
純粋に原2までとかで判断して欲しいわ

73 :名無しさん:2015/10/05(月) 11:12:08.50 ID:pa9tVP4J0.net
原付きの駐輪場に250のForza駐めてるが全く問題ない

74 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:27:12.22 ID:xDwgQIiN0.net
管理人駐在の駐輪場はサイズだとか排気量だとかうるさいよな

75 :名無しさん:2015/10/09(金) 22:12:29.35 ID:cBVNCTcm0.net
250での展開サプライズとか無いかね

76 :名無しさん(玉音放送):2015/10/10(土) 01:02:34.41 ID:Lk8Eibp10.net
>>75
つ si

77 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:13:26.41 ID:Z6rxeHkK0.net
PCX250

78 :名無しさん:2015/10/10(土) 15:58:46.43 ID:QsdahawI0.net
>>77
PS250?(難聴)

79 :名無しさん:2015/10/12(月) 22:48:10.04 ID:o02sFWxL0.net
でも出るとしてもPCX250に日本版は名前変わりそうよね

80 :名無しさん:2015/10/13(火) 00:44:31.99 ID:amhJghNA0.net
PSCX250

81 :名無しさん:2015/10/13(火) 07:31:36.85 ID:+hxXE2Jt0.net
トウモが楽しみだわ

82 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:17:37.54 ID:y+BKb5/w0.net
ジャイロキャノピー530欲しい

83 :名無しさん:2015/10/19(月) 11:35:14.34 ID:wtmRWJvS0.net
トウモ前にスレ落ちそうだな

84 :名無しさん:2015/10/20(火) 00:59:40.40 ID:k2dIG5Qo0.net
まあでもあともう少しだな
しかし月日が経つのが早く感じるようになってきた・・・

85 :名無しさん:2015/10/22(木) 20:26:25.97 ID:A0QjoQKT0.net
FORZA125ベースで大きなエンジン積むなら250ccがベストだろうね
200ccとか積んでもこの高級路線のボディじゃ価格が250ccのSiを超えてしまう

200cc出すならPCXベースの安価な製品でないと売れないでしょう

86 :名無しさん:2015/10/22(木) 22:54:51.00 ID:SmL2l0f50.net
難しいカテゴリだな
値段なのか?クオリティなのか?

87 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:01:25.12 ID:NVDoNU1+0.net
いいえEUの雇用対策です。

88 :名無しさん:2015/10/24(土) 16:01:03.44 ID:fJ6cGBst0.net
FORZA125は今日本では何台ぐらいで回っているかおしえてください。

89 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:27:47.58 ID:F4EC/vHY0.net
250だとforzaが3台

90 :名無しさん:2015/10/25(日) 20:54:02.30 ID:lgJTe6kv0.net
>>88
128台

91 :名無しさん:2015/10/26(月) 01:56:58.67 ID:dkklQ0Fy0.net
ネタで無ければ凄い割増の価格なのにそんなに売れてるのか

92 :名無しさん:2015/10/26(月) 18:44:05.50 ID:DC8M5y9g0.net
>>90
本当ですか。各地区の概数おしえてください。

93 :名無しさん:2015/10/26(月) 20:25:18.14 ID:Q+zC3gEj0.net
こんなデカい針が見えない魚が多すぎ

94 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:52:46.56 ID:H9QSW7lX0.net
来週トウモ行ってくるわ
写メしてくるね

95 :名無しさん:2015/10/27(火) 18:19:40.68 ID:Xo1HEvTZ0.net
FORZA125の画像よろしく。

96 :名無しさん:2015/10/28(水) 00:35:34.58 ID:0Ktz9fUB0.net
もうちょっとか
今年は目玉多いし面白そうだ
行きたくても行けないのが悲しい・・・

97 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:03:28.11 ID:2VwMhiQL0.net
NMAX発売だな

98 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:05:06.22 ID:s2J5+tw30.net
>>95
どこらへんが見たいの?
撮ってくるけど

99 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:58:25.62 ID:OOsNSHyD0.net
>>98
>>95ではないですが、
PCX(Custom)の隣に展示されているみたいですので、
大きさ的な比較ができればお願いしたいです。
ご面倒ではありますが、リアとフロントを角度つけずに撮影出来そうであれば、
そちらもお願いします。

100 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:12:20.42 ID:wqT32hid0.net
>>98
出展バイクとFORZA125の展示場です。

101 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:13:09.12 ID:wqT32hid0.net
>>98
出展バイクとFORZA125の展示場です。

102 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:18:51.28 ID:/+6qPUkw0.net
とりあえず動画ならこれの3分20秒あたりで見れますよ
https://youtu.be/6I8vOahLKOo

103 :名無しさん:2015/10/30(金) 20:26:36.89 ID:fhlmwr5D0.net
http://imepic.jp/20151030/734630
シートがいいな、長距離乗っても尻に優しいそうだ。
あとはエンジンが150〜なら買いかな

104 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:21:35.99 ID:IhbKKAec0.net
跨げるのか!

105 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:25:39.27 ID:sF6wQ/1N0.net
いくら良くても糞高いんじゃイラネ

106 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:43:39.53 ID:n1HM9uO10.net
あくまでも展示のみで国内販売はないのかなあ
展示したということは少しは望みがあるのかなあ

107 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:59:40.37 ID:wDo/wBPB0.net
展示車って大概発売するでしょ

108 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:52:41.45 ID:MNtpULj+0.net
モーターショウでの評判次第ってホンダの人が言ってた。

109 :名無しさん:2015/11/01(日) 08:00:13.80 ID:JaV99crC0.net
>>99
リアの画像ならあるよ

http://youtu.be/PSKlh7NbdAI
http://youtu.be/2bZ7yXOntKk

http://i.imgur.com/eK0TMXg.jpg
http://i.imgur.com/Zx3NBbF.jpg
http://i.imgur.com/9h9gjfU.jpg
http://i.imgur.com/dyl8aAX.jpg
http://i.imgur.com/iXHTMlX.jpg

110 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:16:53.42 ID:rtCg6MOS0.net
>>109
画像、ありがとう御座います。
PCXを先走って購入するか悩んでいますが、
こちらはハンドルバーにモノがつけられなさそうなのが残念ですね…。

111 :名無しさん:2015/11/01(日) 16:43:08.86 ID:ZtoqZzs60.net
国内販売しても、問題は価格やろーなー
イタリア製やしー(´・ω・`)

112 :名無しさん:2015/11/01(日) 16:51:13.05 ID:Tpc1y2z30.net
アジア圏では一切販売されてないの?

113 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:23:42.94 ID:2uMyVL0z0.net
これは125ではないなという感想
やはり気になるのは足付きで170の俺でつま先立ちだった
車格はPCXより一回り以上デカイ
250スクと跨いだ感覚は同じ
ただ取り回しは250スクより軽いんだろうとは思う

これはヨーロッパの原付枠で乗るなら価値はあるだろうけど
日本ならこの車格で125の意味がよく分からない
小型免許ターゲットだとしてもパイが小さすぎるし

やはりこのバイクは日本で売るなら200が妥当
250なら神に思うレベル
それくらいデカイw

走りは乗ってないのであくまでも感想として

http://i.imgur.com/nHHwG4H.jpg
http://i.imgur.com/RadgHgQ.jpg
http://i.imgur.com/kKVGe1J.jpg

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200