2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】

1 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:26:09.15 ID:aBY1j5Mw0.net
前スレ

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433125494/l50

245 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:41:59.28 ID:PQt7M+CI.net
すげーな
http://news.webike.net/2015/11/19/25490/

スズキの流用じゃなくカワサキオリジナルなのか?
初スクーター???

246 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:44:32.00 ID:PQt7M+CI.net
J300ってのがあるんだな
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/

247 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:54:40.00 ID:a1IY8vXt.net
キムコの新しいダウンタウンに似てるね
J300も中身キムコだしこれもそうなのかな

248 :名無しさん:2015/11/20(金) 14:02:00.00 ID:0Z5WygVp.net
中身キムコなんだ、、

249 :名無しさん:2015/11/20(金) 14:45:37.95 ID:RVAvBC9S.net
BMWもカワサキも中身キムコだぞ?

250 :名無しさん:2015/11/20(金) 15:12:00.86 ID:uLNtu+6I.net
唯のキムコのOEMだな
今のカワサキにはスクーター系の特許もノウハウも全く無いけど
スクーター市場にスケベ心が出たからOEMで出したんだよ

昔はスカイウェイブのOEMでエプシロンとか出してた

251 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:35:04.47 ID:0NtzM/DW.net
シートと、エアクリーナーとプーリーのカバーがまんま旧ダウンタウンじゃん

252 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:10:28.55 ID:RVAvBC9S.net
もう冷蔵庫消臭剤の話題はいいから早く情報だしてくれようホンダさんよぅ

253 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:48:01.57 ID:MsvZXL6s.net
http://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559
http://i.imgur.com/pQb1Emr.jpg

254 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:06:26.76 ID:0Z5WygVp.net
カワサキはなんでスクーター自社で作れないんだろうね

255 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:38:20.00 ID:aXDVLkts.net
トウモの評判はどうだったんだろうな

256 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:57:11.20 ID:rpsAS/TW.net
名古屋のイベントでまた出すみたいだから評判良かったんじゃないの
しかし市販車扱いになってるけど125ももしかして販売するのかね?

257 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:05:33.09 ID:CH7VSPQc.net
欧州で売ってる以上は市販車じゃね?

258 :名無しさん:2015/11/21(土) 02:15:06.63 ID:rpsAS/TW.net
まあ判断はホンダの考え方次第だけど
参考出品車や海外市販車になってないのは良い

259 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:39:36.94 ID:j5SIFqH3.net
>>254
作れないのではなく、作らないが正しいんじゃないかな。

造ったところで誰も買わないでしょ。

260 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:45:11.02 ID:M0TzLAYp.net
欧州はスクーター人気あるから戦略的に必要なだけだったんだろ
国内で売らないのは売れないからとアフターの問題じゃね?

261 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:16:59.13 ID:qU7IaoHb.net
300のエンジン乗っけてくれ
そしたら多分買う

262 :名無しさん:2015/11/22(日) 21:47:05.06 ID:M0TzLAYp.net
ネットで○○にしてくれたら絶対買う、という奴の98%は買わない法則

263 :名無しさん:2015/11/22(日) 22:46:22.72 ID:SiJXyyJz.net
買えないから
あれ欲しいこれ欲しい
駄々っ子と同じ

264 :名無しさん:2015/11/22(日) 22:47:11.80 ID:TVZ15Z7t.net
>>259
作れないし作る気も現状無いけど市場は欲しいが正解だろうね
ノウハウも無いし今更特許まみれのスクーター方面にいくのは
予算出しても中途半端な物しか出来ないかも知れないし結構勇気いると思うよ

スクーター作らないのがカワサキのポリシーと思ってる人もいるから
ブランドのイメージが悪化する可能性もあるしね

265 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:12:57.97 ID:971GFcJJ.net
変速バイクなんて後10年もすれば無くなるのにな
カワサキは消える運命だろ

266 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:55:29.03 ID:fCBzW80k.net
むしろ馬鹿は消えろw

267 :名無しさん:2015/11/23(月) 00:35:48.69 ID:xbiTsJWi.net
誰も名古屋行ってないのかー?

268 :名無しさん:2015/11/23(月) 01:13:12.31 ID:TFff7cbd.net
200か250にして、ベトナム辺りで生産にして
50万円くらいで出してくれたらすぐに買うんだが(´・ω・`)

269 :名無しさん:2015/11/23(月) 08:28:35.78 ID:WqWU9AVP.net
4D9はいい加減フルモデルチェンジしないのか???

270 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:18:20.64 ID:xbiTsJWi.net
MF10やスカイウェイブだってしてないじゃないか

271 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:27:40.29 ID:NwB9P8dz.net
スズキはバーグマン、ホンダはsiが後続みたいなもんでしょ
ヤマハだけ何も無し

272 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:31:36.67 ID:xbiTsJWi.net
それ言ったらハマヤはマジェSなんじゃね?力入れてるのは

273 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:39:18.78 ID:/g0PQy3Q.net
なのかなー

274 :名無しさん:2015/11/23(月) 10:32:02.52 ID:h9lsUXX2.net
Zは元々Siが出た後に生産中止する予定だったみたいだけど
Siの出足がイマイチだったから併売してただけなんだよね

まあとは言えフェイズはもう終わったし
Zももうそろそろ生産終了するんじゃないか?

275 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:04:30.49 ID:xbiTsJWi.net
SiってZと同等の車格なのに何でヘルメット1個しか入らない謎設計なんだろうな
その辺が売れなかった要因の一つだったんだろうな
まぁ、どうでもいいけど

276 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:34:15.09 ID:h9lsUXX2.net
Siはヘルメット2個入るぞ
かなり大きいのは入らないけど
センター部の凹みもZ程酷くないから長物もSiの方が入りやすいし
出足はおとなしかったけど今は250スクだと一番売れてるしね

277 :名無しさん:2015/11/23(月) 14:57:29.18 ID:O7poCLyT.net
>>268
サイズみると堂々の250ccビッグスクーターと同じ車格だから、
250cc以外ありえないわな、日本で販売するなら。

日本市場スルーなら300ccと125ccがラインアップになりそうな気はする。
欧州ニーズ予測して400cc積める車体なら、
車重次第だが200kg切れるなら、日本販売もアリかもな。

278 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:37:13.88 ID:xbiTsJWi.net
>>276
おお、試乗車でチェックしただけだったから入らないと思ってたわ。すまん。
リアはフルフェ入るけど、フロント側もフルフェ入るのか?ジェットのみってオチ?

279 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:30:28.35 ID:aP+tevPZ.net
>>276
オーディオがないのが本当に残念

280 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:31:04.06 ID:aiQz090Y.net
>>279
一部にしか需要のないものは…

281 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:49:26.07 ID:n13XC0B5.net
オーディオって売れなかったのかな?
俺は本当に重宝してるんだけどね。

282 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:49:36.92 ID:3KTslzpM.net
ID:O7poCLyT

ここでも400がーやってんのかw

283 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:51:02.74 ID:mlEXUtWQ.net
毎日同じ通勤路にはオーディオは神だよな

284 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:02:15.11 ID:h9lsUXX2.net
指向性の高いスピーカーでも後付けして付けたらいい
唯、音楽聴いてると事故に繋がりやすくなるから気を付けろよ

285 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:44:06.56 ID:xbiTsJWi.net
どんなに要望しようが純正オーディオなんて付きませんし
どんなに熱望しようが200cc以上では出ませんから
どうぞZスレにお帰りください

286 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:01:31.33 ID:f69qk0tc.net
フォル250のオーパケの中古でも買っとけ

287 :名無しさん:2015/11/24(火) 14:37:36.63 ID:Yidm03UV.net
オーディオにもし需要があればビクスクに標準装備しててもおかしくないよね?
果たして

288 :名無しさん:2015/11/24(火) 15:13:03.47 ID:GJd6doc5.net
車速変動ボリュームとか完成度高いオーディオなのに
Zとともに廃盤になったらもったいないなー

289 :名無しさん:2015/11/24(火) 15:16:31.67 ID:frcbti9h.net
オーディオ装備ってまじで何がいいのか理解出来ない
ひと昔前ならともかく今はナビさえスマホ使うのに
車だって最近はブルートゥースで聞く装備が標準なのに
糞高い金出してスクーターにオーディオ付けて何がメリット?
田舎のDQNみたいに自分の聞いてる音楽を他人に聞かせたいのか?
それかもしかしてガラケー世代のおっさんなん?

290 :名無しさん:2015/11/27(金) 14:49:24.88 ID:Q5pDfBdN.net
来年のモーターサイクルショーの時
なんか情報出るかな

291 :名無しさん:2015/11/27(金) 21:15:01.31 ID:Ja3TVa+C.net
春だっけか?

292 :名無しさん:2015/11/27(金) 21:55:30.45 ID:xBZrdtrn.net
http://motorcycleshow.org/

293 :名無しさん:2015/12/01(火) 01:57:30.85 ID:q5tWbcCL.net
まだまだ先だなー・・・
まあ他に欲しいのも無いし待つか・・・

294 :名無しさん:2015/12/05(土) 22:54:26.21 ID:Rxp3siEG.net
今日大阪モーターショーに行ってきた。
いろいろ聞いたら200のエンジンはこのバイクには無理とのこと。
載るなら150と言ってた。
お客さんの反応では150で出して欲しいという意見が多いらしい。
以上レポートでした。

295 :名無しさん:2015/12/05(土) 23:22:33.09 ID:x14Q8vhb.net
じゃあバーグマンにしよっと

296 :名無しさん:2015/12/05(土) 23:24:13.78 ID:BbnxTSGs.net
モーターショーあってもスレの伸びはこんなもん、、こりゃ日本発売はないだろー

297 :名無しさん:2015/12/05(土) 23:41:53.64 ID:+iHW56Yw.net
そりゃ展示されてるだけだからな
正式に国内販売が決まれば盛り上がるだろう

298 :名無しさん:2015/12/05(土) 23:54:59.16 ID:XUMpb9tA.net
日本メーカーの地域限定車種なんか昔からあるのに
日本でも発売とか妄想してる馬鹿が未だに居るのかw

299 :名無しさん:2015/12/06(日) 02:48:51.47 ID:O4nX9y1J.net
妄想とは人の夢でもある。夢を見て生きていくのが人間だろう?夢も希望もない人生なんてつまらない。
馬鹿にされても構わない。俺は夢を見て生きていく。

>>298、君は夢を持っているかい?



くっさ

300 :名無しさん:2015/12/06(日) 09:03:33.25 ID:YFUG3oDK.net
>>294
ありがとう
ちょっと前のレスで200ccのエンジンも積める設計と言ってたのがあったけどやはりダメだったか

301 :名無しさん:2015/12/06(日) 11:43:28.27 ID:f7BrZ0Td.net
嘘を嘘と(ry

302 :名無しさん:2015/12/06(日) 17:08:11.12 ID:PpHdYkxe.net
>>300
シャシー自体は問題無いみたいよ
問題はエンジンの方だろうね

303 :名無しさん:2015/12/06(日) 20:35:25.13 ID:csVuE6+w.net
>>294
150とかいう奴、どんな奴なんだ?
車体サイズ的には明らかに250クラス
維持費的には150も250も変わらん
こんなんでワザワザ150って言うって…

304 :名無しさん:2015/12/07(月) 05:10:02.57 ID:QjzhPqbR.net
>>298
まぁな
X−MAXなんてもう3代目なのに未だ日本未発売だしな
だが俺はフォル125が発売されると信じてる

305 :名無しさん:2015/12/07(月) 11:24:56.07 ID:DPps+qTc.net
正直、pcxのライトやガワがこれ風になってくれれば、もうそれでもいいけどね

306 :名無しさん:2015/12/07(月) 11:54:37.81 ID:gVjVkml9.net
それがこれだろw

307 :名無しさん:2015/12/07(月) 23:12:16.51 ID:CXpw3KAf.net
なぜ170 180に目をむけないんだろうね
ホンダやヤマハからレーシングキング180のようなものが出れば売れると思うんだがね

200が無理なら195ccでもいいんだよ

308 :名無しさん:2015/12/08(火) 06:32:28.17 ID:YS07tYwk.net
日本の場合150以上になると極端に高速乗るときに
二人乗りでも充分なボディ剛性じゃないとダメとかきついルールなかったかな
規制がゆるかった以前のビクスクは軽くて取り回し楽チンだったし…

309 :名無しさん:2015/12/08(火) 10:16:46.30 ID:mMliZBt1.net
高速道路2人乗り解禁から必要とされる剛性基準が上がったからね
フリーウェイとかは今だと手を加えないと販売出来ない

310 :名無しさん:2015/12/08(火) 18:12:30.71 ID:d02olZHk.net
安全性というか命の重さも軽くなるだろ。

311 :名無しさん:2015/12/08(火) 18:58:30.67 ID:sDY6fI4B.net
125も150も変わらんだろ

312 :名無しさん:2015/12/08(火) 19:25:03.61 ID:qOd2YsfM.net
>>311
バイパス、高速に乗れる乗れないは結構大きいと思う。

313 :名無しさん:2015/12/09(水) 01:51:47.30 ID:2OgSt777.net
メーカーの剛性は自主規制基準だね

314 :名無しさん:2015/12/12(土) 11:14:57.43 ID:PHo0dxzR.net
マイナー気味の大阪モーターショーの時の150より
まだメジャーな東京モーターショーの時の200の話の方を信じる事にするわ
出るかどうかもそもそも分からんしね

315 :名無しさん:2015/12/12(土) 22:34:54.14 ID:yahJCjQ9.net
というか200の話しを信じたいわけだろ

316 :名無しさん:2015/12/13(日) 00:47:19.97 ID:PoKTPuJh.net
>>311
駅の駐輪場は125までが多い。通勤用であれば注意

317 :名無しさん:2015/12/13(日) 01:00:30.30 ID:IObFdI07.net
>>315
まあどうせ信じるならね
結局の所、詳細な事情は内部のほんの一部の人間しか分からないし

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:26:53.22 ID:iizR8iAo.net
150にしたらもっと高くなりそうだ

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:36:11.15 ID:aFbbZnY1.net
>>318
言うてもバーグマン200の50万と言う天井があるぞ
ソレを越えるプライスは有り得ない(グリヒ、キーレス、ETC標準でもしないなら)

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:28:34.40 ID:DgLJnKey.net
大概の要素でバーグマン125は完全に超えてるから
200で出るならちょっと位バーグマン200より高くても買いたいな

321 :名無しさん:2015/12/15(火) 07:14:59.57 ID:hQSA6t0F.net
その車体剛性の最大排気量にしてほしいわ…
125cc超えると税金 任意保険の料金はほぼ横並びで大差なし
160cc未満縛り?はアジア系の税金の縛りの最大排気量なんだろうね。
日本に持ってくるなら最初から200ccを積む前提で設計し
メインのアジアに売る場合はボアダウンするとかすれば両立できると思うんだよなぁ…
どうせ日本の市場なんて小さいから日本に合わせるなんてメーカはまったく考えもつかないだろうけど。

322 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:48:22.06 ID:F/6DR/M6.net
>>321
そう言う意味じゃ、日本での110ccの立ち位置もそうなんだよね
基本的に110ccじゃパワー不足
維持費は125ccの変わらない
日本市場だけなら存在価値無いのに、日本市場が小さくておまけだから
日本向けになんて作ってもらえず、海外でガンガン作っている110ccを
おすそ分けしてもらってるだけだからな(´・ω・`)

323 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:43:10.45 ID:FXN1P2Jr.net
>>322
アクシストリートに謝れ!

324 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:11:26.10 ID:Ddnsg+CH.net
アクシストリートってDio110やアドレス110より遅いもんな
低燃費性も悪いしデザインも古臭い
今となっては良い所が全く無いね

325 :名無しさん:2015/12/17(木) 14:17:52.14 ID:KlvhEq8X.net
40万125cc

326 :名無しさん:2015/12/18(金) 00:16:09.98 ID:yPaHYt1O.net
明日モーターショーで舐め回すように見てくる。
楽しみだぁ。

327 :名無しさん:2015/12/18(金) 00:57:31.01 ID:teyioaKZ.net
明日何かあったっけか?

328 :名無しさん:2015/12/18(金) 10:00:24.51 ID:kF7NBnDO.net
モーターショーってまだどっかでやってんの?
って調べたら明太子国か

329 :名無しさん:2015/12/20(日) 23:34:07.73 ID:LSfar9si.net
どこのレッドバロンに展示車があるんだろ?

330 :名無しさん:2015/12/22(火) 01:07:43.32 ID:nol1YSkE.net
Zが生産終了らしいと今日ドリームで聞いたが250はもうsiのみなのか・・・
ずいぶん寂しいラインナップになるのう

331 :名無しさん:2015/12/22(火) 01:29:48.98 ID:4NNaUc+S.net
やっぱりか
フェイズが生産終了したから似たような構成の
フォルツァZも程なく消えるとは思ってたけど・・・
まあ元々2013年辺りでホンダは
もう生産止めるつもりだったみたいだからね

PCX150とフォルツァSiにもしかしたら来るかもしれない
forza200(150)が軽2輪のスクーターのラインナップになるかな

332 :名無しさん:2015/12/22(火) 08:06:03.73 ID:fP9/X7DL.net
マジカw
オーディオは永遠に発売されないのかな?

333 :名無しさん:2015/12/22(火) 10:01:59.91 ID:sWVqTZ6X.net
MF10オーパケ恵比寿というバブルw

334 :名無しさん:2015/12/23(水) 07:57:58.69 ID:HWOOqtCO.net
てす

335 :名無しさん:2015/12/23(水) 14:06:30.92 ID:cIC7/L8b.net


336 :名無しさん:2015/12/26(土) 18:50:11.69 ID:AI7fWg5B.net
今年ももう終わりか
ホンダは今年結局新規で出したのはDio110だけかな
後はマイナーチェンジや派生させたのだけだし

今年は不調だったけど来年は巻き返しで何か面白いのを期待するわ

337 :名無しさん:2015/12/26(土) 20:14:09.95 ID:1aMhAugZ.net
それこれ

338 :774RR:2016/01/02(土) 11:03:35.37 ID:2okcWBTX.net
東京モーターショーで何かあればいいけど
これに関しては欧州のイベントの方が有力情報出そうだな
次何かあったっけか?

339 :774RR:2016/01/02(土) 16:06:51.15 ID:2okcWBTX.net
ああ失礼
モーターサイクルショーね

340 :774RR:2016/01/03(日) 17:27:27.06 ID:PJ03yswp.net
あぁスマンこのスレ忘れとった。
名古屋のモーターショーのときForza125あったんでシート下あけてもらったりまたいだりできた。
ついでに日本で出る予定ないのかとかいろいろ聞いてみたんだ。
そしたら日本で出るかはまったく決まってはいないが発売してほしいという要望次第(数かな)で
あるがただここからが重要。日本で出すにはこのままでは出せないかも。
どういうことか聞いたら諸事情により125では出せないかもしれないといっていた。
それとレッドバロン経由で買えるとかことも把握してたから期にはしているようだ。。

341 :名無しさん:2016/01/05(火) 10:36:22.34 ID:PvmfWlGX.net
>>340
文章力のせいで読みにくいが内容は東モの人とだいたい同じ感じかな

342 :774RR:2016/01/05(火) 14:10:04.75 ID:yIG3qvMr.net
200ccならsi買うわ
↑こうなる未来が見える

343 :774RR:2016/01/05(火) 16:19:17.18 ID:nOLoazqZ.net
siは車体がでかすぎる…
このサイズ感で125〜200であってほしいわ。

344 :774RR:2016/01/06(水) 12:06:01.26 ID:m4kAPVIs.net
forza200きたらバーグマン200唯でさえ微妙なのに
完全に終わりそうだな

345 :774RR:2016/01/06(水) 14:20:51.05 ID:06rp9nGW.net
値段次第だろ

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200