2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】

1 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:26:09.15 ID:aBY1j5Mw0.net
前スレ

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433125494/l50

306 :名無しさん:2015/12/07(月) 11:54:37.81 ID:gVjVkml9.net
それがこれだろw

307 :名無しさん:2015/12/07(月) 23:12:16.51 ID:CXpw3KAf.net
なぜ170 180に目をむけないんだろうね
ホンダやヤマハからレーシングキング180のようなものが出れば売れると思うんだがね

200が無理なら195ccでもいいんだよ

308 :名無しさん:2015/12/08(火) 06:32:28.17 ID:YS07tYwk.net
日本の場合150以上になると極端に高速乗るときに
二人乗りでも充分なボディ剛性じゃないとダメとかきついルールなかったかな
規制がゆるかった以前のビクスクは軽くて取り回し楽チンだったし…

309 :名無しさん:2015/12/08(火) 10:16:46.30 ID:mMliZBt1.net
高速道路2人乗り解禁から必要とされる剛性基準が上がったからね
フリーウェイとかは今だと手を加えないと販売出来ない

310 :名無しさん:2015/12/08(火) 18:12:30.71 ID:d02olZHk.net
安全性というか命の重さも軽くなるだろ。

311 :名無しさん:2015/12/08(火) 18:58:30.67 ID:sDY6fI4B.net
125も150も変わらんだろ

312 :名無しさん:2015/12/08(火) 19:25:03.61 ID:qOd2YsfM.net
>>311
バイパス、高速に乗れる乗れないは結構大きいと思う。

313 :名無しさん:2015/12/09(水) 01:51:47.30 ID:2OgSt777.net
メーカーの剛性は自主規制基準だね

314 :名無しさん:2015/12/12(土) 11:14:57.43 ID:PHo0dxzR.net
マイナー気味の大阪モーターショーの時の150より
まだメジャーな東京モーターショーの時の200の話の方を信じる事にするわ
出るかどうかもそもそも分からんしね

315 :名無しさん:2015/12/12(土) 22:34:54.14 ID:yahJCjQ9.net
というか200の話しを信じたいわけだろ

316 :名無しさん:2015/12/13(日) 00:47:19.97 ID:PoKTPuJh.net
>>311
駅の駐輪場は125までが多い。通勤用であれば注意

317 :名無しさん:2015/12/13(日) 01:00:30.30 ID:IObFdI07.net
>>315
まあどうせ信じるならね
結局の所、詳細な事情は内部のほんの一部の人間しか分からないし

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:26:53.22 ID:iizR8iAo.net
150にしたらもっと高くなりそうだ

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:36:11.15 ID:aFbbZnY1.net
>>318
言うてもバーグマン200の50万と言う天井があるぞ
ソレを越えるプライスは有り得ない(グリヒ、キーレス、ETC標準でもしないなら)

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:28:34.40 ID:DgLJnKey.net
大概の要素でバーグマン125は完全に超えてるから
200で出るならちょっと位バーグマン200より高くても買いたいな

321 :名無しさん:2015/12/15(火) 07:14:59.57 ID:hQSA6t0F.net
その車体剛性の最大排気量にしてほしいわ…
125cc超えると税金 任意保険の料金はほぼ横並びで大差なし
160cc未満縛り?はアジア系の税金の縛りの最大排気量なんだろうね。
日本に持ってくるなら最初から200ccを積む前提で設計し
メインのアジアに売る場合はボアダウンするとかすれば両立できると思うんだよなぁ…
どうせ日本の市場なんて小さいから日本に合わせるなんてメーカはまったく考えもつかないだろうけど。

322 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:48:22.06 ID:F/6DR/M6.net
>>321
そう言う意味じゃ、日本での110ccの立ち位置もそうなんだよね
基本的に110ccじゃパワー不足
維持費は125ccの変わらない
日本市場だけなら存在価値無いのに、日本市場が小さくておまけだから
日本向けになんて作ってもらえず、海外でガンガン作っている110ccを
おすそ分けしてもらってるだけだからな(´・ω・`)

323 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:43:10.45 ID:FXN1P2Jr.net
>>322
アクシストリートに謝れ!

324 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:11:26.10 ID:Ddnsg+CH.net
アクシストリートってDio110やアドレス110より遅いもんな
低燃費性も悪いしデザインも古臭い
今となっては良い所が全く無いね

325 :名無しさん:2015/12/17(木) 14:17:52.14 ID:KlvhEq8X.net
40万125cc

326 :名無しさん:2015/12/18(金) 00:16:09.98 ID:yPaHYt1O.net
明日モーターショーで舐め回すように見てくる。
楽しみだぁ。

327 :名無しさん:2015/12/18(金) 00:57:31.01 ID:teyioaKZ.net
明日何かあったっけか?

328 :名無しさん:2015/12/18(金) 10:00:24.51 ID:kF7NBnDO.net
モーターショーってまだどっかでやってんの?
って調べたら明太子国か

329 :名無しさん:2015/12/20(日) 23:34:07.73 ID:LSfar9si.net
どこのレッドバロンに展示車があるんだろ?

330 :名無しさん:2015/12/22(火) 01:07:43.32 ID:nol1YSkE.net
Zが生産終了らしいと今日ドリームで聞いたが250はもうsiのみなのか・・・
ずいぶん寂しいラインナップになるのう

331 :名無しさん:2015/12/22(火) 01:29:48.98 ID:4NNaUc+S.net
やっぱりか
フェイズが生産終了したから似たような構成の
フォルツァZも程なく消えるとは思ってたけど・・・
まあ元々2013年辺りでホンダは
もう生産止めるつもりだったみたいだからね

PCX150とフォルツァSiにもしかしたら来るかもしれない
forza200(150)が軽2輪のスクーターのラインナップになるかな

332 :名無しさん:2015/12/22(火) 08:06:03.73 ID:fP9/X7DL.net
マジカw
オーディオは永遠に発売されないのかな?

333 :名無しさん:2015/12/22(火) 10:01:59.91 ID:sWVqTZ6X.net
MF10オーパケ恵比寿というバブルw

334 :名無しさん:2015/12/23(水) 07:57:58.69 ID:HWOOqtCO.net
てす

335 :名無しさん:2015/12/23(水) 14:06:30.92 ID:cIC7/L8b.net


336 :名無しさん:2015/12/26(土) 18:50:11.69 ID:AI7fWg5B.net
今年ももう終わりか
ホンダは今年結局新規で出したのはDio110だけかな
後はマイナーチェンジや派生させたのだけだし

今年は不調だったけど来年は巻き返しで何か面白いのを期待するわ

337 :名無しさん:2015/12/26(土) 20:14:09.95 ID:1aMhAugZ.net
それこれ

338 :774RR:2016/01/02(土) 11:03:35.37 ID:2okcWBTX.net
東京モーターショーで何かあればいいけど
これに関しては欧州のイベントの方が有力情報出そうだな
次何かあったっけか?

339 :774RR:2016/01/02(土) 16:06:51.15 ID:2okcWBTX.net
ああ失礼
モーターサイクルショーね

340 :774RR:2016/01/03(日) 17:27:27.06 ID:PJ03yswp.net
あぁスマンこのスレ忘れとった。
名古屋のモーターショーのときForza125あったんでシート下あけてもらったりまたいだりできた。
ついでに日本で出る予定ないのかとかいろいろ聞いてみたんだ。
そしたら日本で出るかはまったく決まってはいないが発売してほしいという要望次第(数かな)で
あるがただここからが重要。日本で出すにはこのままでは出せないかも。
どういうことか聞いたら諸事情により125では出せないかもしれないといっていた。
それとレッドバロン経由で買えるとかことも把握してたから期にはしているようだ。。

341 :名無しさん:2016/01/05(火) 10:36:22.34 ID:PvmfWlGX.net
>>340
文章力のせいで読みにくいが内容は東モの人とだいたい同じ感じかな

342 :774RR:2016/01/05(火) 14:10:04.75 ID:yIG3qvMr.net
200ccならsi買うわ
↑こうなる未来が見える

343 :774RR:2016/01/05(火) 16:19:17.18 ID:nOLoazqZ.net
siは車体がでかすぎる…
このサイズ感で125〜200であってほしいわ。

344 :774RR:2016/01/06(水) 12:06:01.26 ID:m4kAPVIs.net
forza200きたらバーグマン200唯でさえ微妙なのに
完全に終わりそうだな

345 :774RR:2016/01/06(水) 14:20:51.05 ID:06rp9nGW.net
値段次第だろ

346 :774RR:2016/01/08(金) 13:00:16.21 ID:0R9r2+Ia.net
バーグマン200の5万プラス以内の価格なら
forza200一択なんだけどな
早くしてくれホンダさん

347 :774RR:2016/01/08(金) 22:26:48.65 ID:BstfN3+m.net
>>346
バーグマン200+5万なら、Siのabs無しが買えるような希ガス。
そんな事より、横輪のHPに、フォルツァ125が取り上げられている。
ひょっとしたら19日に発表くるか?
違ったらごめんね

348 :774RR:2016/01/08(金) 22:36:38.20 ID:rpIfdKjZ.net
バロンで買えばいいじゃん

349 :774RR:2016/01/08(金) 22:45:49.70 ID:BstfN3+m.net
言葉足らずで申し訳ない。
俺としては、
125、150ならば、いらない。
200なら、値段次第
250なら、借金してでも買う。
だから、赤男爵の125は買わない。
ホンダの中の人、どうせみているんだろうから、宜しくお願いします。

350 :774RR:2016/01/08(金) 23:12:32.03 ID:c/e2k4lv.net
フォルツァスポーツみたいな感じで250で発売するかもね

351 :774RR:2016/01/08(金) 23:27:20.58 ID:3zkwb8nm.net
それはフェイズをモデルチェンジでもすればいいだろう

352 :774RR:2016/01/09(土) 00:59:09.02 ID:HI8sk8yq.net
フェイズ、素性は良かったのに
いかせん顔が悪すぎたからな…
あれの顔がまともだったら
本当欲しかったわ(´・ω・`)

353 :774RR:2016/01/09(土) 01:26:03.97 ID:nIG6JPJe.net
俺はフェイズのフロントはビグスク群では一番好きだったけど
Sマチックを最初搭載せず微妙な立ち位置の存在になり
たんなるフォルツァZの廉価扱いのレッテル貼られたのが運の尽きだったな

フレームも後部は新設してたり重量のバランスも徹底してて
案外完成度は高かったんだが

354 :774RR:2016/01/09(土) 07:34:15.09 ID:26Av3wMp.net
フェイズはデザイン良ければSマチック付き買ってたよ…
目玉親父はちょっとw

現状125 150はPCXがあるし自分もForza200以上なら買いかな
どれだけ中身が良かろうがバーグマンもデザインがおっさん臭くてイヤ…

少し足せばsi買えるって人いるけどそうじゃないんだよね
このサイズで200ということが重要で値段は安ければ尚よし!って感じ。
si等の250クラスになるとデカイ重たい取り回ししんどいもん

355 :774RR:2016/01/09(土) 08:12:21.99 ID:jqehgV1K.net
>>354
トウモで跨いだけど、250並のデカさだよ。
取り回しはビクスクと変わらないと思う。

356 :774RR:2016/01/09(土) 08:25:02.70 ID:26Av3wMp.net
>>355
siと比べてもふたまわりは小さいよ
重量も200kgが160kgになるしぜんぜん違う乗り物なんだけどね…

357 :774RR:2016/01/09(土) 09:21:01.56 ID:AgKU36U7.net
>>347
横輪って何の略?

358 :774RR:2016/01/09(土) 10:03:37.28 ID:fVg00jHE.net
>>357
ホンダウイング横山輪業

359 :774RR:2016/01/09(土) 10:09:11.24 ID:7tC79rK3.net
>>357
そのままクグれ
別に大したこと書いてないから
ただ東モに続いてオートサロンでも展示するから
国内発売する気では?
と書いてあるだけ

360 :774RR:2016/01/09(土) 12:07:39.74 ID:Ekr0UhQs.net
>>358>>359サンクス!

361 :774RR:2016/01/09(土) 13:40:30.95 ID:Bf5y9ZTj.net
全ての国内モーターショウに出展、さらにオートサロンにまで出展
これだけやっといて「国内販売無し」はさすがにないと思うから、国内販売はするんだろう
問題は排気量がいくらになるか・・・
位置付けとしてはPCX150とSiの中間モデルになるんだろうけど

362 :774RR:2016/01/09(土) 13:53:00.91 ID:nIG6JPJe.net
125はバロンに気を使って出さないか
まあ出したらあそこより大分安くなるし涙目必須だからな

363 :774RR:2016/01/09(土) 14:02:26.21 ID:S56XlRQq.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     151223
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,134 748 1,490 780 15_14 11.5 10.5[14]/8,750 12[1.2]/8,250 162  Forza125 (2015) ← 全然小さく無いじゃんw
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125 (2015)
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 130  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

364 :774RR:2016/01/09(土) 15:04:38.07 ID:nIG6JPJe.net
数値はあんまり当てにならんぞ
フォーサイトよりフェイズの方が実車はコンパクトに見える位だし
全幅に至ってはハンドル幅だから参考にもならん

しかしforza125のスペック間違いいまだに直ってないんだな

365 :774RR:2016/01/09(土) 15:16:17.11 ID:yyv983Ti.net
>>361
一番需要あるのはやはり200か

366 :774RR:2016/01/09(土) 15:19:14.38 ID:9UAQz5pV.net
125で出るね

367 :774RR:2016/01/09(土) 16:17:39.11 ID:S56XlRQq.net
>>364直してみたよ。
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160109
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159  Forza125 (2015)
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125 (2015)
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 130  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

368 :774RR:2016/01/09(土) 16:19:43.30 ID:S56XlRQq.net
日本のホンダ公式に出てなかったから英、仏、伊、西と見たが
前のは英国仕様の数値みたいだ。

369 :774RR:2016/01/09(土) 16:51:25.27 ID:26Av3wMp.net
まぁ、人間で例えるなら身長が同じでも…
細身 普通 デブと変わるから数値だけ出されても意味がない。

370 :774RR:2016/01/09(土) 18:53:17.33 ID:nIG6JPJe.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160109
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125 (2015)
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125 (2015)
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 130  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

371 :774RR:2016/01/09(土) 18:54:30.17 ID:nIG6JPJe.net
>>367
ありがとうね
でもforza125のはABS有りの重量だから他の車種と同様に無いタイプのにしてみた
forza125はスペックが初期発表から変更したり面倒なんだよね

372 :774RR:2016/01/09(土) 19:23:29.22 ID:JxOLGDEd.net
これ日本で発売されるとしたら
どこ生産になるの?
やっぱ欧州から輸入なのか
ベトナム辺りにライン立ち上げて
そこで作れば安く成りそうなのにさ
そうすればアジアにも販路拡大出来るとだろうしさ

373 :774RR:2016/01/09(土) 20:19:54.79 ID:Y1dDSqNk.net
足付きが駄目すぎる
TMAXじゃねーんだからさ

374 :774RR:2016/01/09(土) 20:34:25.83 ID:Fh47J9D1.net
じゃあ、買うな

375 :774RR:2016/01/10(日) 18:12:13.02 ID:GnlktoeU.net
タイヤ代が高そうだけど
どうなのかな?

376 :774RR:2016/01/11(月) 08:01:20.59 ID:2yhIJEh7.net
スレの進みが増してきたな
何か動きあるかもな

377 :774RR:2016/01/11(月) 23:18:35.92 ID:e9iTwRUD.net
日本だけ排気量アップなんてこと無いだろ
排気量乞食wwwwww

378 :774RR:2016/01/12(火) 06:22:28.91 ID:9kHAtzb6.net
じゃあ、赤男爵で¥600000の125CCを買ってればいいだろ?
そういう行為をレス乞食や、煽りと言うんだぞ。
試験に出るから覚えておいて損はない単語だぞ。

379 :774RR:2016/01/12(火) 10:26:35.16 ID:9CR3n0BD.net
排気量アップはどっちにしても欧州が先だな
あっちが主戦場だし
排気量上げての派生大好きだしまず間違いなくあちらでは出る

380 :774RR:2016/01/14(木) 06:19:03.37 ID:Gy732DsJ.net

sssp://o.8ch.net/6293.png

381 :774RR:2016/01/17(日) 11:43:05.39 ID:ykIgoxYX.net
オートサロンで展示されてた

382 :774RR:2016/01/19(火) 18:18:08.02 ID:z0lU5gPh.net
モーターサイクルショーでも同じように
125の展示で終わるようなら先行き不安になるな
何かきて欲しいが・・・

383 :774RR:2016/01/19(火) 22:25:55.67 ID:aL9rbOqA.net
今日ホンダビジネスミーティングがあったみたいだな

384 :774RR:2016/01/19(火) 22:58:12.78 ID:jD32I21a.net
結局何の話も無かったようですね。
次はモーターサイクルショーまで待つとしますか。
・・・バーグマン200にABSがついたら浮気しそうな自分が居るから、ホンダさん、早く情報出してください。

385 :774RR:2016/01/20(水) 11:57:35.79 ID:nNAgtCvu.net
横輪のブログに「FORZA125は全く話がありませんでした。」って書いてるな
あれだけいろんな所に出展しておいて、まさか国内販売無しなのか?

386 :774RR:2016/01/20(水) 13:13:51.66 ID:DXPeBbdb.net
今の所FORZA125は無くて排気量上げたのを出すかもって事じゃない?
まあ今は来客者に感想聞いてる段階だと思う

大元はあるし手間も知れてるから出そうと思えばすぐ出来るだろうけど
出るかどうかも決まってない事をおいそれとは言ってくれないでしょ

387 :774RR:2016/01/20(水) 15:10:11.18 ID:kbo8z2Q6.net
結局出ないのね

388 :774RR:2016/01/20(水) 15:13:20.59 ID:UEPVEAJi.net
オートサロンで説明員に聞いた話だと
部品もヨーロッパの方で作ってるからそのまま輸入だと高くなっちゃって売れないだろうという話。

389 :774RR:2016/01/21(木) 04:08:09.80 ID:80NHL2IC.net
出ない確率のが高そうだね、日本で買う人数もしれてるだろうしな

390 :774RR:2016/01/21(木) 17:29:53.30 ID:1udjtc5R.net
生産ラインをタイとかに変えたら大分安く上がりそうだな
しかし出ない方向でいってるのなら尚更わざわざ日本の各イベントに
出品しまくってる意味が全く分からん
わざわざバロンごときにそこまで気を使うとも思えないし

391 :774RR:2016/01/21(木) 17:53:22.90 ID:i6DOgPus.net
>>390
さんざん見せびらかしておいて
あげないよぉ〜…
てっ、スゲー鬼畜だよな(´・ω・`)

392 :774RR:2016/01/22(金) 01:51:16.10 ID:UmyNqOio.net
最近はバーグマン気になって仕方無い・・・
時期はどうあれ国内発売の情報だけでも出してくれれば良いんだけどな

393 :774RR:2016/01/22(金) 07:17:07.73 ID:Aj4pSjIF.net
バーグマンいいよ。
惜しい点はパーキングブレーキが無いくらいかな、
傾斜のある信号待ちで両手離したい時もあるので。
ABS付きに乗ったことがないので、絶対に必要という程でもない。
あればいいに越したことはないけど。

394 :名無しさん:2016/01/22(金) 09:03:40.63 ID:AM4zV/BZ.net
バーグマンは見た目さえ気にしなきゃ最高だって過去に何度も言われてるじゃないか

395 :774RR:2016/01/23(土) 00:46:53.24 ID:kIjUQkNH.net
バーグマンは125出ないのか

396 :774RR:2016/01/23(土) 01:28:14.32 ID:xkj1pJvP.net
バーグマン200は250スク並みの燃費が欠点かな
加速タイムもSマチック搭載車より悪いし

絶賛不人気につき、日本分は生産終了で
投げ売り始めてから一時的に販売台数が
少し伸びてるみたいだけどどうなんかね

397 :774RR:2016/01/23(土) 09:23:30.25 ID:rRhfpYJ5.net
普通にスクータースタイルで250ccだせや
初代フォルツァから乗り継いでるオッサンにはキツイデザインなんだよ

398 :774RR:2016/01/25(月) 10:53:10.84 ID:zMwXwg/Q.net
次のPCXが似た形になるんじゃない?

399 :774RR:2016/01/26(火) 11:38:13.87 ID:fgXplTMB.net
PCXも次期モデルは今より高級志向にするかどうか
迷ってるみたいね

400 :774RR:2016/01/26(火) 20:05:44.63 ID:Fs6+cRui.net
>>399
何処情報?

401 :774RR:2016/01/26(火) 20:11:09.57 ID:4TaHzu8P.net
高速性能そこそこでいいから
ボディー剛性高めたブットイタイヤ履いたPCX250出してくれたら買う。
125も150もトルクがひ弱過ぎる。

402 :774RR:2016/01/26(火) 20:11:57.74 ID:VoSHN1St.net
ボディー剛性高めた125なんていらんわな、、、

403 :774RR:2016/01/26(火) 20:55:26.05 ID:V3jxTwTK.net
>>400
タイで今度PCXのモデルチェンジ版が出るがキーレス型になるそうだ
日本版もそうなるかは不明

404 :774RR:2016/01/26(火) 23:37:46.08 ID:fgXplTMB.net
>>400
直接聞いた訳ではないけど東京モーターショーで
次期PCXの方向性を聞いた人が言ってた
スマートキーはその足がかり的な第一歩じゃないかと思う

405 :774RR:2016/01/27(水) 22:13:24.94 ID:CxFi4kJk.net
バーグハンバーグバーグマン200

406 :774RR:2016/01/28(木) 19:40:14.86 ID:KimmKnlp.net
青白のイメージが強いけどこんなにカラバリあったんだね
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_001.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_002.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_003.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_004.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_005.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_006.jpg

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200