2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】

1 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:26:09.15 ID:aBY1j5Mw0.net
前スレ

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433125494/l50

386 :774RR:2016/01/20(水) 13:13:51.66 ID:DXPeBbdb.net
今の所FORZA125は無くて排気量上げたのを出すかもって事じゃない?
まあ今は来客者に感想聞いてる段階だと思う

大元はあるし手間も知れてるから出そうと思えばすぐ出来るだろうけど
出るかどうかも決まってない事をおいそれとは言ってくれないでしょ

387 :774RR:2016/01/20(水) 15:10:11.18 ID:kbo8z2Q6.net
結局出ないのね

388 :774RR:2016/01/20(水) 15:13:20.59 ID:UEPVEAJi.net
オートサロンで説明員に聞いた話だと
部品もヨーロッパの方で作ってるからそのまま輸入だと高くなっちゃって売れないだろうという話。

389 :774RR:2016/01/21(木) 04:08:09.80 ID:80NHL2IC.net
出ない確率のが高そうだね、日本で買う人数もしれてるだろうしな

390 :774RR:2016/01/21(木) 17:29:53.30 ID:1udjtc5R.net
生産ラインをタイとかに変えたら大分安く上がりそうだな
しかし出ない方向でいってるのなら尚更わざわざ日本の各イベントに
出品しまくってる意味が全く分からん
わざわざバロンごときにそこまで気を使うとも思えないし

391 :774RR:2016/01/21(木) 17:53:22.90 ID:i6DOgPus.net
>>390
さんざん見せびらかしておいて
あげないよぉ〜…
てっ、スゲー鬼畜だよな(´・ω・`)

392 :774RR:2016/01/22(金) 01:51:16.10 ID:UmyNqOio.net
最近はバーグマン気になって仕方無い・・・
時期はどうあれ国内発売の情報だけでも出してくれれば良いんだけどな

393 :774RR:2016/01/22(金) 07:17:07.73 ID:Aj4pSjIF.net
バーグマンいいよ。
惜しい点はパーキングブレーキが無いくらいかな、
傾斜のある信号待ちで両手離したい時もあるので。
ABS付きに乗ったことがないので、絶対に必要という程でもない。
あればいいに越したことはないけど。

394 :名無しさん:2016/01/22(金) 09:03:40.63 ID:AM4zV/BZ.net
バーグマンは見た目さえ気にしなきゃ最高だって過去に何度も言われてるじゃないか

395 :774RR:2016/01/23(土) 00:46:53.24 ID:kIjUQkNH.net
バーグマンは125出ないのか

396 :774RR:2016/01/23(土) 01:28:14.32 ID:xkj1pJvP.net
バーグマン200は250スク並みの燃費が欠点かな
加速タイムもSマチック搭載車より悪いし

絶賛不人気につき、日本分は生産終了で
投げ売り始めてから一時的に販売台数が
少し伸びてるみたいだけどどうなんかね

397 :774RR:2016/01/23(土) 09:23:30.25 ID:rRhfpYJ5.net
普通にスクータースタイルで250ccだせや
初代フォルツァから乗り継いでるオッサンにはキツイデザインなんだよ

398 :774RR:2016/01/25(月) 10:53:10.84 ID:zMwXwg/Q.net
次のPCXが似た形になるんじゃない?

399 :774RR:2016/01/26(火) 11:38:13.87 ID:fgXplTMB.net
PCXも次期モデルは今より高級志向にするかどうか
迷ってるみたいね

400 :774RR:2016/01/26(火) 20:05:44.63 ID:Fs6+cRui.net
>>399
何処情報?

401 :774RR:2016/01/26(火) 20:11:09.57 ID:4TaHzu8P.net
高速性能そこそこでいいから
ボディー剛性高めたブットイタイヤ履いたPCX250出してくれたら買う。
125も150もトルクがひ弱過ぎる。

402 :774RR:2016/01/26(火) 20:11:57.74 ID:VoSHN1St.net
ボディー剛性高めた125なんていらんわな、、、

403 :774RR:2016/01/26(火) 20:55:26.05 ID:V3jxTwTK.net
>>400
タイで今度PCXのモデルチェンジ版が出るがキーレス型になるそうだ
日本版もそうなるかは不明

404 :774RR:2016/01/26(火) 23:37:46.08 ID:fgXplTMB.net
>>400
直接聞いた訳ではないけど東京モーターショーで
次期PCXの方向性を聞いた人が言ってた
スマートキーはその足がかり的な第一歩じゃないかと思う

405 :774RR:2016/01/27(水) 22:13:24.94 ID:CxFi4kJk.net
バーグハンバーグバーグマン200

406 :774RR:2016/01/28(木) 19:40:14.86 ID:KimmKnlp.net
青白のイメージが強いけどこんなにカラバリあったんだね
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_001.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_002.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_003.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_004.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_005.jpg
http://moto.honda.fr/Mediatheque/Modeles/FORZA125/Gal_max/max_forza_006.jpg

407 :774RR:2016/01/31(日) 21:22:20.81 ID:Xo/iCdTH.net
4月からの通勤に使いたいんだけどなかなか続報が来ないなぁ

408 :774RR:2016/01/31(日) 22:01:37.56 ID:1z/RlGCL.net
いやいや続報とか無いっしょ、マジで。
こんな高い原二 日本じゃ売れんて。

409 :774RR:2016/01/31(日) 22:37:06.41 ID:xcBT9ykI.net
普通にないと思う

410 :774RR:2016/01/31(日) 22:43:59.59 ID:UxZ0Q1GZ.net
>>407
バロンで買えるよ

411 :774RR:2016/01/31(日) 23:52:58.45 ID:X+8Z/Z3d.net
割高なバロンで買おうと思う人はここには殆どいないよ
しかしホンダも必死にアピールしてるけどどうしたいのかね

412 :774RR:2016/02/01(月) 00:17:41.33 ID:7ds27a1f.net
軽くてキビキビならNMAX

413 :774RR:2016/02/01(月) 06:45:39.61 ID:eSwbprLN.net
これ欲しかったけどホンダに動きが無さすぎてNMAXになりそう

414 :774RR:2016/02/01(月) 09:47:21.44 ID:sl5XcsgC.net
>>411
あれだけ各モーターショーに出展してたのになw

思わせ振りなことすんじゃねーよ...

415 :774RR:2016/02/01(月) 17:42:31.62 ID:PUbdimF5.net
200CCで出てくれないかなぁ、発表されたらすぐ予約したいわ。

125や150CCでも値段次第でほしいな・・・

416 :774RR:2016/02/01(月) 19:44:17.87 ID:N2jytB+1.net
日本は関係ないけど海外じゃ3-4月くらいに150が出るという噂だな。

417 :774RR:2016/02/01(月) 20:56:23.23 ID:RfE7zmYu.net
現実的に150ccで40万以下じゃないとヤマハとは張り合えないだろ
125ccじゃPCXとモロ被るし っとPCXにも150ccはあるが

418 :774RR:2016/02/02(火) 01:31:01.80 ID:zlEluJ6X.net
NMAXはデザイン古臭いからまだPCXの方がマシだけど・・・
forza125は200位できてほしいものだ
150であの車体は微妙だし

419 :774RR:2016/02/02(火) 21:16:55.91 ID:VxVnacy/.net
数字的にはかなり大きいけど、実物はかなりコンパクトと聞いてるぞ
いやそうあって欲しいんだけど...
もとは125だし...

420 :774RR:2016/02/02(火) 21:41:56.36 ID:t4OQ3EGt.net
普通に寸法通りのボリュームあるから

421 :774RR:2016/02/03(水) 07:52:29.45 ID:IeLKCQ1w.net
肥大化したビックスクーターと変わらない大きさでエンジンが125とかなら大問題だな
こりゃ150や200処か250で出てもおかしくないんじゃない
やっぱエンジンの大きさに合わせて車体サイズも調整しないと

422 :774RR:2016/02/03(水) 08:50:10.63 ID:VZIIHsSb.net
いやだから欧州市場の免許制度や体格に合わせて作られたスクーターなんで
日本のニーズとか考えてないよw

423 :774RR:2016/02/03(水) 10:19:07.98 ID:p9yCipHf.net
流石に今のビッグスクーター勢よりは明らかに小さいけど
それでも200は欲しい車体だもんな

424 :774RR:2016/02/03(水) 11:10:29.13 ID:11vrTox1.net
200なら売れそうだよな、150ならどうだろう
125ならPCXでいいし

425 :774RR:2016/02/03(水) 18:13:19.16 ID:qeZ1nkWh.net
150ならバロン125の価格でも買うかもしれん
少し小さいがビグスク唯一のアイスト付きだし
あくまでかもしれないって話だが

426 :774RR:2016/02/03(水) 21:01:10.83 ID:IeLKCQ1w.net
150なら苦しいけど200ならバーグマン200対抗で丁度いいか
ってバーグマン200だと相手不足かもしれないけど...

個人的にはバーグマン200はいいバイクだと思ってるが
後はNMAXなんかも200位で出てくると面白いんだけどねぇ
よくて150かなぁ

427 :774RR:2016/02/03(水) 21:41:29.82 ID:HTvWqHI8.net
細身の200欲しいですね

428 :774RR:2016/02/04(木) 01:04:08.08 ID:0g8/BhZs.net
あの車体で150なら見送りだわ
200位あるなら欲しいけど

しかしバーグマンもNMAXもデザインがな・・・
望み薄だけど次期PCXに期待するか・・・

429 :774RR:2016/02/04(木) 02:11:17.05 ID:TsFxvQeo.net
PCXはほとんど完成系に近いだろうからな

430 :774RR:2016/02/04(木) 23:28:44.42 ID:5/GG3W4N.net
PCXはリア12インチにしてメットイン容量を32L以上に広げてくれれば言う事なし
後ろまで14である必要性は無いね

431 :774RR:2016/02/05(金) 00:12:28.18 ID:BGIX5vAp.net
14インチの方が乗り味良いからそれは変えないで欲しいわ
マジェスティSみたいにシート高を上げて
最低地上高をギリギリまで下げれば・・・

でもそれはそれで問題あるか
少し位は車体伸ばしてもいいのよ

432 :774RR:2016/02/05(金) 20:43:15.59 ID:5Xwr1GcH.net
てか国内正規販売あるの?ないの?あるなら待つし高くても買う。もうチョイ情報出してよ〜本田さんw バロンじゃ怖くて買えないっすよー

433 :774RR:2016/02/05(金) 22:22:42.58 ID:8ZQQzbOC.net
3月のモーターサイクルショーで出展・情報が無かったら絶望的だろうな

434 :774RR:2016/02/06(土) 03:40:42.83 ID:cQSnjqXj.net
もう発売ないやろ、このスレたたもうぜ

435 :774RR:2016/02/06(土) 15:27:47.96 ID:pV/A8P+7.net
ヤマハに勝つつもりなら2月中にはアナウンスするべき

436 :774RR:2016/02/06(土) 17:52:39.69 ID:7sHaNofZ.net
ここはやっぱ250を積んでフェイズの代わりに成って欲しい…
てか、フェイズがあまりにも顔がブチャイクなのが
諸悪の根元なんだけどさ(´・ω・`)

437 :774RR:2016/02/06(土) 21:17:12.13 ID:x8iPu9i7.net
フェイズデザイン好きだったけど
フォルツァZの廉価版扱いされたのが運のつきだったな
最初からSマチック搭載してもっとスポーツ路線を強調するべきだった
まあホンダの戦略ミスだな

438 :774RR:2016/02/09(火) 20:29:13.36 ID:l1gQm9pZ.net
forza200まだー?

439 :774RR:2016/02/09(火) 20:51:54.19 ID:2hHfzOw8.net
200はよ

440 :774RR:2016/02/09(火) 21:29:03.60 ID:SnuHwjTg.net
今月中に情報なかったら、バーグマン200にする。

441 :774RR:2016/02/09(火) 21:54:01.81 ID:eKT/R7n/.net
バーグマン200っていいバイクだとは思うんだけど、なんかスズキって言うと本田やヤマハより
一歩劣るってイメージがあるんだよなぁ 特にスクーターは

嫌車はいいんだけど、バイクは一度もスズキ車乗った事無いんだけど

442 :774RR:2016/02/10(水) 06:36:58.52 ID:wlg8Wn3h.net
もうkawasakiのJ125でいいわ

443 :774RR:2016/02/10(水) 09:56:56.55 ID:eOHlOfxb.net
>バイクは一度もスズキ車乗った事無いんだけど

乗ってみればいいのに。
それぞれ良さ悪さ有るんじゃない?

まあ俺はkawasaki車は乗ったことないんだけどね。

444 :名無しさん:2016/02/10(水) 11:49:40.74 ID:OFmEpxlq.net
>>442
こんな元々300ccの車体に無理やり125にしたスクに乗りたいとか
どんだけ125に拘りたいんだ?保険?免許?どっちにしても無いわ

445 :774RR:2016/02/10(水) 14:16:48.76 ID:U6D0v/Dx.net
>>444
なんでこのスレにいるの?

446 :774RR:2016/02/10(水) 17:23:17.58 ID:HM7xdq7o.net
キムコのOEMのJ125は流石にね・・・
まだPCXの方が良いわ

447 :774RR:2016/02/12(金) 21:00:06.41 ID:XAkzYLIl.net
やっぱ日本販売は無いんかな?出たらすぐ買うけど男爵じゃ買う気にならんw

448 :774RR:2016/02/12(金) 21:12:44.63 ID:IYB1fYK+.net
ホンダも随分悩んでんな
ダサい会社だわ

449 :774RR:2016/02/12(金) 21:13:35.25 ID:krcqe4oj.net
思わせぶっといて出さないとか
悪な企業だわな

450 :774RR:2016/02/13(土) 18:07:24.93 ID:RdkEty94.net
おーい!ホンダ!そのうち出すとか出さないとかだけでいいから情報くれー
バーグマン買ってまいそうやわw

451 :774RR:2016/02/13(土) 20:26:47.28 ID:f5LPqv4B.net
出るとしても当分先になりそうだからバーグマン買っちゃえ(*ゝω・*)

452 :774RR:2016/02/13(土) 21:19:00.55 ID:LAtiMPd9.net
あのオッサンフェイスとカス燃費我慢出来るならいっそ買っちまったら?

453 :774RR:2016/02/13(土) 22:03:07.90 ID:RjyN06ti.net
マーグバン

454 :774RR:2016/02/17(水) 20:08:15.99 ID:nv3dxjSP.net
ところでバロンでどの位売れてんの?

455 :774RR:2016/02/17(水) 21:31:58.85 ID:UukVK/e9.net
電話しろw

456 :774RR:2016/02/19(金) 21:02:48.77 ID:F/CWGhcD.net
どうやら国内販売は無いみたいやねw
少なくとも125では絶対無いらしい…残念

457 :774RR:2016/02/19(金) 21:05:31.21 ID:F/CWGhcD.net
バグマン買うわ。でわ乙(≧∀≦)ノ

458 :774RR:2016/02/19(金) 21:59:40.04 ID:xRp5WAJ8.net
125だったら、日本ではマニアック過ぎるわ

459 :774RR:2016/02/19(金) 22:14:02.90 ID:0ifNyLyh.net
125ならPCXでええやろ。早く200で出てほしい。

460 :774RR:2016/02/19(金) 23:38:48.59 ID:viyTlxz3.net
200だな

461 :774RR:2016/02/20(土) 01:17:19.06 ID:9duHbCZP.net
モーターサイクルショーの時は新情報頼みますよホンダさん
150とか中途半端なのは止めてくれよ

462 :774RR:2016/02/20(土) 03:22:15.46 ID:LD6sDQpU.net
売り上げ順調なPCXシリーズがあるから
200ccで125〜250の中間としての存在ならありかな?

463 :774RR:2016/02/20(土) 03:53:28.99 ID:nLSrCJ5A.net
250は無理かな?
SiとZは廃止にして

200でも買うけどね

464 :774RR:2016/02/20(土) 09:45:08.92 ID:9duHbCZP.net
Zは廃止になったね
Siはそこそこ売れてるし廃止にする理由は無いか

465 :774RR:2016/02/20(土) 20:27:48.59 ID:kqBLv3Wd.net
このサイズなら200が最低250でもおかしくないって所だろ
日本市場で150やましてや125なんかでこのバイク出したら
メーカーの営業何考えてるんだかあきれるわ

466 :774RR:2016/02/21(日) 08:06:08.41 ID:BChxnpe8.net
125でまともに走るのかが疑問

467 :774RR:2016/02/21(日) 09:18:36.90 ID:HuV7Kyn/.net
ヨーロッパで実証ずみではないんですか。

468 :774RR:2016/02/21(日) 12:15:19.88 ID:jC+kNCPd.net
YouTubeにも動画沢山あるのにな。

469 :774RR:2016/02/21(日) 22:43:57.31 ID:40QwELHY.net
まあ加速動画見る限りトリシティみたいな悲惨な加速ではないな

470 :774RR:2016/02/21(日) 22:58:07.16 ID:/gV7C2Pu.net
>>467
ヨーロッパの富裕層ティーンエージャー向けだろ

471 :774RR:2016/02/21(日) 22:59:07.45 ID:AdZN8Dyc.net
>>470
日本の原付みたいな感覚なんだろうね

472 :774RR:2016/02/23(火) 08:32:58.30 ID:+Mu1ihU7.net
もう発表がないということは最低でも今年はナシかな?

473 :774RR:2016/02/23(火) 09:25:17.27 ID:ECVbfsL7.net
上にも書いてあるけど3月のモーターサイクルショーで何もなければ終わりだろうな

474 :774RR:2016/02/23(火) 10:59:11.77 ID:ZIQbZI9s.net
>>471
実際あちらでは125までは自動車免許で乗れるから125がよく売れてるわけだし

475 :774RR:2016/02/23(火) 17:18:03.51 ID:dQw3z88V.net
日本も4輪免許で原2まで乗れるようにしたら市場活性化していいのにな
そうしたらメーカーももっと良い物開発しやすくなるだろうし

欧州だと確か事故率も導入後
低下したみたいだから良い事尽くめだと思うんだけどね
原付の限定解除の免許取った人は複雑だろうけど

476 :774RR:2016/02/23(火) 18:52:31.94 ID:+5eMJ8Zf.net
>>475
そんな事したら、既存原二利用者から大反発食らうわ
馬鹿による事故多発とかで、今の原チャリなみの規制になりかねないとかでさ
原一:110cc
原二:200cc
とかになるのならともかく、単純にそんな事したら既存免許取得者にとっては
単なる改悪以外の何物でもないわ

477 :774RR:2016/02/23(火) 18:55:49.39 ID:7RMhImQd.net
たぶん125じゃ国内販売無いなw
もうバロンで買うわ。でもバーハン化とローダウンはしたいけどなぁ…出来るかな?

478 :774RR:2016/02/23(火) 19:40:54.32 ID:dQw3z88V.net
>>476
馬鹿による事故多発とか言う声も欧州であったけど
実際蓋を開けてみたら事故率上がるどころか低下したんだけどね

まあわざわざ小排気量の2輪免許取ろうとする層より
4輪だけ乗ってた層の方が無茶をしないからと言うのも大きいんだろうけど

既存原二利用者の反発なんかも苦労して
原付の限定解除の免許取った人位かと
・・・と言ってもお役人さんはそんな感じの
頭堅い人多いから今のままだろう

479 :774RR:2016/02/23(火) 19:49:43.85 ID:5hBDaP1m.net
>>478
単に分母が増えたからっていう数字のマジックじゃねえの?
いくら2輪乗れるったって普通車のみしか運転しないやつの方が多いんだし。

480 :774RR:2016/02/23(火) 20:30:50.58 ID:+5eMJ8Zf.net
>>478
事故率なんん関係無い、事故の絶対数で問題になって規制されるわ

481 :774RR:2016/02/23(火) 21:04:30.11 ID:+lOZLCKe.net
>>477
なんでそんな割高なん買うん?
SIやバーグマンじゃあかんの?

482 :774RR:2016/02/24(水) 23:19:44.34 ID:hgTNxNJr.net
分母が増えても事故発生件数が横ばいなら”馬鹿による事故多発”はないだろ
事実EUではそれで事故率が低下したんだし

事故件数も増えるなら事故率は現状維持か増えはするだろうけど、それはつまるところ
日本の免許所有者の民度がEUに比べて低劣であることの証になってしまうな

483 :774RR:2016/02/25(木) 03:02:52.64 ID:x9pQGdVY.net
まあ役人に>>480みたいな発想のが多いんだろう
分母なんて増えてもたかだか知れてるだろうに

事故率が下がったのは2輪側と4輪側両方の視野で見れるようになった人が増えたのも
関係してるんじゃないかと言われてるね

484 :774RR:2016/02/25(木) 10:17:40.58 ID:l9z9UZEK.net
>>483
普通免許で乗れるようになったら
分母がたかだか増えたで済むわけ無いだろ
それこそ今の原チャリ利用者の1割が移行しただけで
倍増だわ

485 :774RR:2016/02/25(木) 11:52:11.86 ID:o2Hbuxh6.net
>>484
>1割が移行
移行した分原一の事故発生数は減るから原付全体での事故実数に変化はないよねそれ
移行した1割すべてが事故を起こすというのもありえない想定だし

486 :774RR:2016/02/25(木) 19:22:42.18 ID:nXMj6oe6.net
>>485
なんか理解力皆無のおバカだねwww

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200