2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】

1 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:26:09.15 ID:aBY1j5Mw0.net
前スレ

【ホンダ】Forza125 part2【フォルツァ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433125494/l50

65 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:56:11.95 ID:nc1kdxyr0.net
>>64
あんまりバーグマン200の加速評価してるからどんなものかと
ユーチューブの動画でバーグマン200とFAZEタイプSの加速動画の
タイム測ってみたけど40km/h,60km/h,80km/hの到達タイムは
全部FAZEタイプS・S7モードの方が良いな

回転数の高さしか見てなかったのかね
Forza125の排気量アップ版はFAZEより加速で勝り250スクまででは
最速となれば面白いけど流石に厳しいかな?

66 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:15:49.53 ID:1utxFPoB0.net
>>65
下らんこと書く前にまずsageろ
ageで書き込んでる時点で上のフェイズ推しの人だよね

67 :名無しさん:2015/10/04(日) 07:57:50.09 ID:w9Y2k2oo0.net
スレチ

68 :名無しさん:2015/10/04(日) 19:46:24.03 ID:ZXLCHaGD0.net
原2で50万超なら、250CC買うって言うのは分かるけど、
都内だと原2までしか利用できない駅前駐輪場があるので
FORZA125は高くても買う人が結構いそう。

69 :名無しさん:2015/10/04(日) 20:41:56.55 ID:nVD461gO0.net
そのサイズも250並だけど、駅前の駐輪場とかに置けるのかな?PCXより10cmも大きい2135mmもあるようだど。

70 :名無しさん:2015/10/04(日) 21:17:12.31 ID:KrOCBaiv0.net
>>68
逆も言えば都心は125じゃ通れない道路も多々あるからな
通勤でベイブリッチを通る俺には125では不便すぎる
ちな今はPCX150

71 :名無しさん:2015/10/04(日) 22:02:50.64 ID:ZXLCHaGD0.net
>>69
おれの利用してる駐輪場はピンクナンバーなら大きくても利用できる。
ビッグボディーのDownTown125でも利用できる。
PCX150は断られていた。

72 :名無しさん:2015/10/04(日) 22:54:22.61 ID:7C7lkGPh0.net
>>69
サイズで判断される所はPCXでも大概アウトよね
純粋に原2までとかで判断して欲しいわ

73 :名無しさん:2015/10/05(月) 11:12:08.50 ID:pa9tVP4J0.net
原付きの駐輪場に250のForza駐めてるが全く問題ない

74 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:27:12.22 ID:xDwgQIiN0.net
管理人駐在の駐輪場はサイズだとか排気量だとかうるさいよな

75 :名無しさん:2015/10/09(金) 22:12:29.35 ID:cBVNCTcm0.net
250での展開サプライズとか無いかね

76 :名無しさん(玉音放送):2015/10/10(土) 01:02:34.41 ID:Lk8Eibp10.net
>>75
つ si

77 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:13:26.41 ID:Z6rxeHkK0.net
PCX250

78 :名無しさん:2015/10/10(土) 15:58:46.43 ID:QsdahawI0.net
>>77
PS250?(難聴)

79 :名無しさん:2015/10/12(月) 22:48:10.04 ID:o02sFWxL0.net
でも出るとしてもPCX250に日本版は名前変わりそうよね

80 :名無しさん:2015/10/13(火) 00:44:31.99 ID:amhJghNA0.net
PSCX250

81 :名無しさん:2015/10/13(火) 07:31:36.85 ID:+hxXE2Jt0.net
トウモが楽しみだわ

82 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:17:37.54 ID:y+BKb5/w0.net
ジャイロキャノピー530欲しい

83 :名無しさん:2015/10/19(月) 11:35:14.34 ID:wtmRWJvS0.net
トウモ前にスレ落ちそうだな

84 :名無しさん:2015/10/20(火) 00:59:40.40 ID:k2dIG5Qo0.net
まあでもあともう少しだな
しかし月日が経つのが早く感じるようになってきた・・・

85 :名無しさん:2015/10/22(木) 20:26:25.97 ID:A0QjoQKT0.net
FORZA125ベースで大きなエンジン積むなら250ccがベストだろうね
200ccとか積んでもこの高級路線のボディじゃ価格が250ccのSiを超えてしまう

200cc出すならPCXベースの安価な製品でないと売れないでしょう

86 :名無しさん:2015/10/22(木) 22:54:51.00 ID:SmL2l0f50.net
難しいカテゴリだな
値段なのか?クオリティなのか?

87 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:01:25.12 ID:NVDoNU1+0.net
いいえEUの雇用対策です。

88 :名無しさん:2015/10/24(土) 16:01:03.44 ID:fJ6cGBst0.net
FORZA125は今日本では何台ぐらいで回っているかおしえてください。

89 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:27:47.58 ID:F4EC/vHY0.net
250だとforzaが3台

90 :名無しさん:2015/10/25(日) 20:54:02.30 ID:lgJTe6kv0.net
>>88
128台

91 :名無しさん:2015/10/26(月) 01:56:58.67 ID:dkklQ0Fy0.net
ネタで無ければ凄い割増の価格なのにそんなに売れてるのか

92 :名無しさん:2015/10/26(月) 18:44:05.50 ID:DC8M5y9g0.net
>>90
本当ですか。各地区の概数おしえてください。

93 :名無しさん:2015/10/26(月) 20:25:18.14 ID:Q+zC3gEj0.net
こんなデカい針が見えない魚が多すぎ

94 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:52:46.56 ID:H9QSW7lX0.net
来週トウモ行ってくるわ
写メしてくるね

95 :名無しさん:2015/10/27(火) 18:19:40.68 ID:Xo1HEvTZ0.net
FORZA125の画像よろしく。

96 :名無しさん:2015/10/28(水) 00:35:34.58 ID:0Ktz9fUB0.net
もうちょっとか
今年は目玉多いし面白そうだ
行きたくても行けないのが悲しい・・・

97 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:03:28.11 ID:2VwMhiQL0.net
NMAX発売だな

98 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:05:06.22 ID:s2J5+tw30.net
>>95
どこらへんが見たいの?
撮ってくるけど

99 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:58:25.62 ID:OOsNSHyD0.net
>>98
>>95ではないですが、
PCX(Custom)の隣に展示されているみたいですので、
大きさ的な比較ができればお願いしたいです。
ご面倒ではありますが、リアとフロントを角度つけずに撮影出来そうであれば、
そちらもお願いします。

100 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:12:20.42 ID:wqT32hid0.net
>>98
出展バイクとFORZA125の展示場です。

101 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:13:09.12 ID:wqT32hid0.net
>>98
出展バイクとFORZA125の展示場です。

102 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:18:51.28 ID:/+6qPUkw0.net
とりあえず動画ならこれの3分20秒あたりで見れますよ
https://youtu.be/6I8vOahLKOo

103 :名無しさん:2015/10/30(金) 20:26:36.89 ID:fhlmwr5D0.net
http://imepic.jp/20151030/734630
シートがいいな、長距離乗っても尻に優しいそうだ。
あとはエンジンが150〜なら買いかな

104 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:21:35.99 ID:IhbKKAec0.net
跨げるのか!

105 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:25:39.27 ID:sF6wQ/1N0.net
いくら良くても糞高いんじゃイラネ

106 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:43:39.53 ID:n1HM9uO10.net
あくまでも展示のみで国内販売はないのかなあ
展示したということは少しは望みがあるのかなあ

107 :名無しさん:2015/10/30(金) 22:59:40.37 ID:wDo/wBPB0.net
展示車って大概発売するでしょ

108 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:52:41.45 ID:MNtpULj+0.net
モーターショウでの評判次第ってホンダの人が言ってた。

109 :名無しさん:2015/11/01(日) 08:00:13.80 ID:JaV99crC0.net
>>99
リアの画像ならあるよ

http://youtu.be/PSKlh7NbdAI
http://youtu.be/2bZ7yXOntKk

http://i.imgur.com/eK0TMXg.jpg
http://i.imgur.com/Zx3NBbF.jpg
http://i.imgur.com/9h9gjfU.jpg
http://i.imgur.com/dyl8aAX.jpg
http://i.imgur.com/iXHTMlX.jpg

110 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:16:53.42 ID:rtCg6MOS0.net
>>109
画像、ありがとう御座います。
PCXを先走って購入するか悩んでいますが、
こちらはハンドルバーにモノがつけられなさそうなのが残念ですね…。

111 :名無しさん:2015/11/01(日) 16:43:08.86 ID:ZtoqZzs60.net
国内販売しても、問題は価格やろーなー
イタリア製やしー(´・ω・`)

112 :名無しさん:2015/11/01(日) 16:51:13.05 ID:Tpc1y2z30.net
アジア圏では一切販売されてないの?

113 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:23:42.94 ID:2uMyVL0z0.net
これは125ではないなという感想
やはり気になるのは足付きで170の俺でつま先立ちだった
車格はPCXより一回り以上デカイ
250スクと跨いだ感覚は同じ
ただ取り回しは250スクより軽いんだろうとは思う

これはヨーロッパの原付枠で乗るなら価値はあるだろうけど
日本ならこの車格で125の意味がよく分からない
小型免許ターゲットだとしてもパイが小さすぎるし

やはりこのバイクは日本で売るなら200が妥当
250なら神に思うレベル
それくらいデカイw

走りは乗ってないのであくまでも感想として

http://i.imgur.com/nHHwG4H.jpg
http://i.imgur.com/RadgHgQ.jpg
http://i.imgur.com/kKVGe1J.jpg

114 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:34:15.04 ID:hdGrt2vJ0.net
しかし、何ともガンダムっぽいカラーリングですな

115 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:05:38.59 ID:/HdCMrKH0.net
>>113
これでPCXよりちょい高めなら売れるだろうが
60万円なら有り得んな
125と言うだけで日本でのボーダーラインは40万円だな

116 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:06:31.73 ID:e59JdD9Q0.net
60万円なら絶対日本では売れない
そもそもヨーロッパでも売れてるのか??

117 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:08:04.38 ID:IcyRBpYM0.net
>>115
これなら45万円までなら出す

118 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:09:25.66 ID:gzPwS+b50.net
>>117
確かに
それ以上高いなら中型持ちの俺ならSi買うわ
税金も大して変わらないし

119 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:10:24.72 ID:j/KLPs560.net
高級路線にしようとしてるキムコの125より安かったら売れると思います

120 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:06:54.58 ID:Wr/nsIdH0.net
>>113
これバーグマン200やフォーサイトよりデカいんだな。
200ccで出せば魅力的なのに。

121 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:29:52.61 ID:J0odxE9W0.net
任意保険がネック。ファミバイを200とか250ccまでにして下さい。

122 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:54:20.59 ID:1xKZiq7F0.net
日本でも出してくれー

123 :名無しさん:2015/11/03(火) 04:41:42.45 ID:2mS84O/S0.net
>>121
そうですね。私も同じ考えです。

124 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:12:00.90 ID:0v+1y9UQ0.net
フォルツァSiがもうちょっと軽ければ。せめて160kg台。
まあ扱いやすさは重量だけの話ではないけども。

現所有の原2が小さくて制限速度+20kmかつハミ禁のところで真ん中を走っていても無理やり抜かれる。
前に俺より遅い車がいてもそれは追い越さないんだよなあ。

125 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:30:50.76 ID:VyBLuRag0.net


126 :名無しさん:2015/11/03(火) 18:59:06.41 ID:V16bVi6q0.net
任意保険に提案
125cc未満である程度高い等級なら、250cc未満を特別待遇でスタートさせてくれないかな
その上も同じように

127 :名無しさん:2015/11/03(火) 20:11:32.68 ID:M5KRx6QO0.net
任意保険に提案に賛成。
現在免許取る人が少ないという事は
車もバイクも売れなくなる。
よって任意保険も売り上げ減少。
いち早く、250cc未満を優遇した方が
今より、任意保険の利益率向上するね。

128 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:29:50.43 ID:cz3tr0l30.net
オヤジだから任意安いし、、、、

129 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:33:43.49 ID:sXHoXRx/0.net
Forzaは250で良いんじゃないの?

130 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:35:41.05 ID:L5w9fc9s0.net
>>120
フォーサイトの方が大きいよ
あれ数値上は若干小さく見えるけど
実車はフェイズよりも明らかに大きく感じるから

131 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:02:20.27 ID:IbxIBrA70.net
東京モーターショーから帰宅
ホンダブースの2輪開発部門とプレート付けたスーツのおっさん捕まえて長々と話してきた。
Q.担当直入に国内での販売はしますか?
A.正式には未定ですが、125での販売は無いです。

Q.というと排気量を上げての販売ですか?
A.はい、マーケット的に国内で125で60万で売れないので
確定ではありませんが150〜200ccのあたりを検討中です。

Q.覗き込んだのですが、メットインボックスとのクリアランスがギリギリな感じですが?
A.エンジンの大きさをあまり変えずに200ccくらいまでなら技術的に可能です。
というか、それを想定して設計されています。
リアのディスクやタイヤ径やタイヤ幅を見て頂けると理解してもらえると思います。

Q.設計はイタリアなんですか?
A.いえ、設計は国内で生産ラインがイタリアです。


Q.デザインはイタリアですか?
A.デザインは日本とイタリアの共同です。

Q.もし国内販売されるなら生産はイタリアで日本に持ってくるのですか?
A.いいえ、国内販売の場合になった場合は国内にラインを設けます。

http://fast-uploader.com/file/7002179501805/
http://fast-uploader.com/file/7002179574808/
以上
お前らも知りたがってた事を聞いてきた。

132 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:12:21.35 ID:R3xltyg40.net
>>131


133 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:16:06.65 ID:E38sXyzs0.net
まあ来たとしても150だろ
PCXの汎用だろ

134 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:17:36.19 ID:wYjeuR700.net
150で60万円もねーだろw
プレミアム路線作る気かい?

135 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:20:03.05 ID:yEWhDin00.net
>>131
かなり具体的に決まってるな
日本での発売は必ずあると思った

136 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:23:18.50 ID:fpPdt8v30.net
仮に200で発売したとしても、、
200で60万円ならSiの50万円選ばないか?

137 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:24:52.90 ID:jsc7PdXB0.net
このスクは本当に謎めきすぎ

138 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:28:22.63 ID:zhu/lut+0.net
貧乏人は無視になりそうだな
任意がーは死亡

139 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:33:04.77 ID:IbxIBrA70.net
これはあまり鵜呑みにしないで欲しいのだが
雑談談笑の中での会話では「150はPCXがありますしね(笑)」とか「バーグマンが・・」とか言ってたから
俺的推測では200ccくらいかなって感じがした

あと60万っていうもあくまでユーロを円にした例で国内でも60万で販売します!って事では無い
仮に国内販売するにしても価格設定は算出しておらずは未定との事

140 :名無しさん:2015/11/04(水) 17:59:49.78 ID:J7GInFl+0.net
ID:IbxIBrA70氏ありがとう
気になること全部聞いてくれててワロタ

国内では200ccで出る可能性が高いんだなあ
これは期待してしまう

141 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:09:32.51 ID:PsS3bOdP0.net
200で50万円ならマジに考えるな

142 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:34:27.72 ID:T/LLb4sj.net
釣り針デカすぎワロタ
同一車種を複数の国で生産した事例が過去にどれ程あったか調べれば
おのずと答えは分かるはず。

143 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:36:15.84 ID:VAAGjj6+.net
過去の事例、、、
改革の可能性もあるでしょ

144 :名無しさん:2015/11/04(水) 18:45:49.72 ID:ucF7JMho.net
今頃、バロンは焦ってるかもね

145 :名無しさん:2015/11/04(水) 20:23:53.31 ID:1Kg/tMZA.net
>>131
ありがとう

146 :名無しさん:2015/11/04(水) 23:51:01.69 ID:bxS9Axzd.net
まあ150はないだろうな
車格、車体価格、維持費は250並みなのに
125に毛が生えた程度の動力性能とかゴミすぎるw

147 :名無しさん:2015/11/05(木) 00:01:41.62 ID:oABBC0n5.net
Siじゃダメなの?って思うんだよなー
このスクのターゲットが良く分からないなー

148 :名無しさん:2015/11/05(木) 01:35:02.81 ID:kVYWbT/m.net
てか、車格的に250ccスクーターと同じだから、
普通に250cc載せての70万コースじゃなかろうか?
ゴージャスな装備テンコ盛りだし、FAZEの後継ポジションに来そうな気がする。
車重は200kg切ってくるけれど、やっぱ180kg台とかだろうな…
デザインが今風だが、現行のビッグスクーターとあんまり変わらん気がする。
車格、値段、車重と。

差別化図るなら、豪華な装備だけじゃなく、
30psのスクーターにしてはハイパワーDOHCエンジン搭載とか、
スズキみたいに駆動系メーカーフルチューンとか、目を引く何かが無いとなぁ…

149 :名無しさん:2015/11/05(木) 03:16:45.05 ID:UqcLvy6X.net
>>142
CBR400RやCBR650Fと最近は多いよ
特に今は原付も販売車種は日本に移行してるし

円安の影響が大きい上にタイや中国生産ならまだしも
イタリアが生産ラインなら国内で作った方が
安く出来るから十分あり得る話

150 :名無しさん:2015/11/05(木) 05:15:03.11 ID:vFGXCUHR.net
ID:IbxIBrA70です。人込みに疲れて爆睡してました。

>>146
車格に関しては「FAZEくらいのフレームですか?」って聞いたら
FAZEはフォル250の流用でそれより小さくPCXより大きい新規フレームですって言ってた

>>147
Siはどう頑張ってもヘルメット2つ入らないじゃん?
これはSiより車格も小さくて車重も軽いのにヘルメット2つ入るんだよな
あと200ccなら25psくらいは・・・(ニヤリ)ってしたり顔してたなw

>>148
俺もそう思ってFAZEが生産終了だから国内販売時は車名をFAZEにして250にしたらどうです?
って言ったら250と200だとサイズ的な問題で無理って言い切られたので250はまず無いと思った方がいい
そもそも250を想定して設計されてないんだってさ
重量に関しては150と200でも対して変わらないって言ってたから125で159kgだから
仮に200ccなら160ちょっとかなって俺的には思う
あと、実物は思ってるほど豪華な感じじゃないかな左フロントのボックスは手動だし鍵もないし
フューエルカバーやシートなんかもフォルとかの電磁ロックではなくてPCXと同じ方式で
スイッチに力入れてガコッって感じのワイヤー式で外装もちょっと大きなPCX程度
豪華って事に関してはデザインにごまかされてるから過度な期待はしないほうがいい

>>149
ラインに関してはホンダの人も全く同じ事を言ってたね


実は販売店の後輩と一緒に会場に行ってたから色々話してくれたのかもしれないけど
全ては決定事項ではないらしいんで、ホンダの人もあくまで「そうしたいな〜」程度の口調だったので誤解の無いように。
俺的な予想だけど、色んな事が決まってなさそうな感じだったので販売するにしても来年以降かなって思ってる

151 :名無しさん:2015/11/05(木) 09:09:16.95 ID:ipqZpxiV.net
結局願望の域を出てないのかw
EUの雇用対策車種を移管してゴタゴタするより
新しいコンパクト軽二スクーターを日本で出した方が早そうだな。

152 :名無しさん:2015/11/05(木) 13:26:49.68 ID:RXYpMORu.net
ざっとスレを見たけど、結局出来上がるのはバーグマン200そのものだよね・・・

153 :名無しさん:2015/11/05(木) 15:52:28.41 ID:ui6T34R8.net
デザインが如何に重要かと言うことだな。

154 :名無しさん:2015/11/06(金) 00:01:16.52 ID:7udNoJ5N.net
>>152
バーグマン125とフォルツァ125だとスペックはほぼ全てフォルツァ125が
勝ってるから上位互換みたいになるな
唯でさえバーグマン200そこまで売れてないのにヤバイやんか

155 :名無しさん:2015/11/06(金) 00:35:16.44 ID:Hiatffc5.net
バーグマンってさ、試乗した奴が少ないからだと思うけど
代車で乗り回した俺から言わせれば、めっちゃ良いスクーターなんだよ
250スクよりも小さくて軽くて取り回しも良い
加速なんてFAZEタイプSのSモードに匹敵する加速力をもってるんだよ
その上ヘルメットが2個入るし、高速での安定性もいいと良いとこだからけなんだよ

ただ、ただ、ただ、デザインがおっさん臭くてウンコなだけ。
だから売れないし、試乗しようとも思わないんだろうな・・・。

仮にフォル125が200で出て性能や収納がバーグマンと同等なだけでもデザインって売れてしまうんだろうな

156 :名無しさん:2015/11/07(土) 01:30:59.42 ID:6Wtij6ya.net
>>155
文才あるなw
言いたい事全部当てはまってるわ…
バーグマンスレのテンプレにしてもいいレベルだ!

157 :名無しさん:2015/11/07(土) 01:35:45.28 ID:seiguvVP.net
バーグマン200フォルツァZのS7モードより
100kmまでの加速タイム明らかに悪いのにそんなに良いか?
大元がアヴェニスのエンジンのせいか燃費も250スクと同じ位でイマイチだし

フォルツァ125とバーグマン125のスペック表
まあ数値だけじゃ分からない事も多いけど
フォルツァ125の方が良さそうだしもし200で出たら買いたいわ

バーグマン125主要諸元
最大出力:9.1kw 12,4ps@ 9,000rpm
トルク: 11N・m@ 6,500rpm
WMTC値: 34.4km/L
装備重量:ABS車 159kg
燃料タンク容量:10L
シート高:735mm
メットイン容量 40L
タイヤ フロント110/90-13 リア130/70-12

フォルツァ125主要諸元
最大出力:11kw 15ps@ 8,750rpm
トルク: 12.5N・m@ 8,250rpm
WMTC値: 43.5km/L
装備重量:ABS車 159kg
燃料タンク容量:11.5L
シート高:780mm
メットイン容量 48L
タイヤ フロント120/70-15 リア140/70-14

158 :名無しさん:2015/11/07(土) 02:00:00.79 ID:7lZ2hmhp.net
バーグ・バーグマン・バーク

159 :名無しさん:2015/11/07(土) 08:24:01.24 ID:yondJTIr.net
125で出るでしょ

160 :名無しさん:2015/11/07(土) 09:45:38.52 ID:oWWtx1JP.net
えぇ〜〜
200で出してくれたらなあ

161 :名無しさん:2015/11/07(土) 11:27:07.14 ID:r77h9ocW.net
>>159
わざわざ好調のPCX125or150に被らせる事はしないんじゃないか?

162 :名無しさん:2015/11/07(土) 13:39:26.26 ID:y6kZlWfT.net
PCXが125と150がある様に、フォルツァは125と200で出せばいいんや!
頼むで、ホンガ!

163 :名無しさん:2015/11/07(土) 14:02:34.08 ID:lgs2cclF.net
200は最低でも出すべき

164 :名無しさん:2015/11/07(土) 17:31:02.98 ID:d+h8C9dp.net
ホンダの事だからヨーロッパだけで終わらす事はしないだろ
150〜200で出すって噂だし
そこら辺で考えとけばいいでしょ

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200