2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ST250 57台目【単気筒】

1 :名無しさん:2015/09/24(木) 11:20:45.21 ID:OMPNShH60.net
◆SUZUKI ST250(公式)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/st250xk9/top
◆ST250まとめwiki
http://st250.2-d.jp/ST250wiki/
◆インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110322/
http://www.bikebros.co.jp/impression/bike/detail/m/3/s/58/b/2/
http://www.tandem-style.com/impression/1420/

◆前スレ
【スズキ】ST250 56台目【単気筒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1432489131/

それ以前の過去ログ
http://www.log soku.com/search.php?query=ST250

418 :774RR:2020/11/13(金) 14:34:15.44 ID:hzTpYgS3.net
メンテに使うならデイトナのイージーリフトアップスタンドで良いじゃない
確かにセンスタの方が何かと使い勝手は良いけどね

419 :774RR:2020/11/13(金) 15:53:26.56 ID:XhbasibR.net
初バイクなんだけどヘタレ過ぎて60km/hですらビビってしまう
風防つけたら多少はましになりますかね?

420 :774RR:2020/11/13(金) 16:15:18.61 ID:nfJ2qisI.net
>>419
原付だって60km/hぐらいじゃビビらないよなぁ

421 :774RR:2020/11/13(金) 16:50:59.98 ID:IvEk8suu.net
>>419
大丈夫だよ。
心配しなくてもすぐ慣れる。
風防は関係ない。

422 :774RR:2020/11/13(金) 21:35:40.54 ID:X+4Rg3Bc.net
とりあえず風防なしで乗り続けてみます
ありがとう

423 :774RR:2020/11/13(金) 22:58:25.65 ID:qOy9WXap.net
風防付けるとスピード落ちるしね。

424 :774RR:2020/11/14(土) 09:08:25.97 ID:8/wHMvoo.net
横風受けたらハンドル取られるしな

425 :774RR:2020/11/14(土) 09:48:57.94 ID:9LujQIFZ.net
しっかりしたビキニカウルだと高速とか楽になるでしょ?スピードもカウル無しよりでるし

426 :774RR:2020/11/14(土) 10:18:30.87 ID:jL1sCAwr.net
>>961
ちょ、ちょっと待ってよ
STにビキニカウルって吊り?

427 :774RR:2020/11/14(土) 10:34:36.17 ID:VXRdHTQq.net
Cカスタマイズ見たことない人かなw

428 :774RR:2020/11/15(日) 19:09:57.30 ID:XcUAo6JG.net
お前らのSTは最高速どのぐらい出る?

429 :774RR:2020/11/15(日) 19:18:24.36 ID:5vkOmKm7.net
水冷インラインフォーで197馬力だから300kmは余裕

430 :774RR:2020/11/15(日) 19:34:05.15 ID:gCCC0W6K.net
いいなー

431 :774RR:2020/11/16(月) 09:25:48.97 ID:6QDvNoKA.net
ココの住人はキャブ車とインジェクション、どっちが多いんだろうね。

432 :774RR:2020/11/17(火) 06:47:20.31 ID:+Kqq24zn.net
生産台数から言ってキャブ車だろう
キャブレターは汎用性が高いから修理も容易だしベストチョイス

433 :774RR:2020/11/19(木) 07:03:25.49 ID:OcVvC+Iz.net
キャブ車3人、インジェクション2人しか住人居ないんだろうね、人気無いし

434 :774RR:2020/11/19(木) 19:10:28.46 ID:AzYV9+v5.net
いいじゃん。5人で小ぢんまりと仲良くやろうよ。うちはインジェクション。

435 :774RR:2020/11/19(木) 21:10:05.11 ID:BaFZbHdB.net
インジェクションは確かにエンジン掛けやすいけど壊れると手が付けられなくね?
キャブは歴史が長いから修理も容易

436 :774RR:2020/11/19(木) 21:43:17.78 ID:OcVvC+Iz.net
キャブ車はイリジウムプラグで幸せになれる
インジェクションは何もしなくても幸せになれる

437 :774RR:2020/11/19(木) 22:59:42.78 ID:L6mDFaQM.net
K6の俺を忘れるなよ

438 :774RR:2020/11/20(金) 06:44:40.70 ID:lo9E7muV.net
>>435
壊れたらバイク屋にゴーするおれにとってインジェクションの欠点は無いに等しい

439 :774RR:2020/11/20(金) 08:09:43.59 ID:rKJMzuD7.net
megro k3を買う為に毎日お昼代を節約して100円貯金を始めました

440 :774RR:2020/11/20(金) 12:41:02.02 ID:lfloeOSl.net
うちもインジェクションだけど、キャブは草刈機だけでいい。

441 :774RR:2020/11/20(金) 12:46:20.43 ID:SAeHvy+G.net
>>439
オレは彼女と同棲してるときに、結婚目標に2人で500円玉貯金始めたんだけど、オレがパチンコに使ってたのがバレて彼女が怒って出て行ったことごある。

オマエも気をつけろよ。

442 :774RR:2020/11/20(金) 15:22:03.82 ID:rKJMzuD7.net
>>440
ムキーッ!
俺はインジェクションなんて電子装置は嫌だね
キャブが最も人間に近いマシンだぜ

443 :774RR:2020/11/20(金) 17:06:56.35 ID:svZ+ZKUb.net
まぁ、インジェクションはいきなりエンジンかからなくなる時があるから、その時はキャブ車が羨ましく思うさ

444 :774RR:2020/11/20(金) 20:12:17.65 ID:oxilfFi7.net
おれはキック付きならどっちでも

445 :774RR:2020/11/21(土) 15:04:23.33 ID:j2w28uj0.net
Eタイプのインジェクション車に乗ってます。社外スリップオンマフラーに変えたいと思ってるんだけど、純正エキパイ接続部の外径は何ミリでしょうか?
マフラーは激安のSR用キャプトン買う予定です

446 :774RR:2020/11/21(土) 21:39:20.25 ID:j2w28uj0.net
自決しました。
音は控え目だったけど雰囲気かわってムッフー
抜けはノーマルよりはよくなってる

447 :774RR:2020/11/21(土) 22:14:03.83 ID:Q8kKEm3P.net
また一人ST海苔が亡くなったか

448 :774RR:2020/11/24(火) 07:50:33.49 ID:6UpuzNYh.net
残り4人か

449 :774RR:2020/11/27(金) 01:43:03.24 ID:YcaJfblI.net
俺はアップガレージにあったWMキャブトンやな
9800円で立ちゴケ傷ありやったけど磨いたらピカピカ新品みたいになったわ
回すとちょいうるさいけど

450 :774RR:2020/11/29(日) 13:48:29.06 ID:jkN/fxkh.net
貰い物の400の集合管用のサイレンサー付けてる。テケテケ音でチトかっこ悪い

451 :774RR:2020/11/29(日) 13:52:09.72 ID:jkN/fxkh.net
なぜか連投になっちまった…

452 :774RR:2020/11/29(日) 17:51:44.25 ID:KuO2g3h0.net
オイラはヤフーかヤフオクで買ったPhoenixキャブトンマフラーだな
フルステンでかなり作りは良いよ

453 :774RR:2020/12/10(木) 13:37:41.13 ID:frt+3JgJ.net
暖かいから一寸だけ走って来る

454 :774RR:2020/12/13(日) 14:49:21.12 ID:gogNpkfB.net
まだ帰ってこないな〜

455 :774RR:2020/12/14(月) 18:01:17.03 ID:xjugaOMg.net
寒い スクリーンがほしい今日このごろ
おすすめはあるかいな

456 :774RR:2020/12/14(月) 18:16:51.50 ID:vpf+JkvU.net
>>454
途中で事故ったんじゃね?

457 :774RR:2020/12/14(月) 19:32:16.95 ID:kCV8WIAF.net
これでココの住人はあと残り3人か

458 :774RR:2020/12/14(月) 19:54:42.96 ID:RSYGNumS.net
俺もいるぜ
今日は軽自動車3台くらい屠った

459 :774RR:2020/12/17(木) 19:45:27.85 ID:bZ+m9W59.net
STは軽より遅いだろ

460 :774RR:2020/12/17(木) 22:22:17.78 ID:+ahK87qR.net
軽よりは早いと思うけどなあ、下道だったら

461 :774RR:2020/12/18(金) 12:27:23.95 ID:zCe6dDYR.net
STはハヤブサがライバルだからな

462 :774RR:2020/12/18(金) 16:53:20.50 ID:xd0E47g2.net
>>460
げ、げどう?

463 :774RR:2020/12/19(土) 18:21:19.66 ID:bqgC2IF7.net
サンタクロースよ、今年はボアアップキット頼むぜ

464 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2021/01/02(土) 21:29:57.64 ID:ttXzyLe0.net
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

真紅の刀

465 :774RR:2021/01/05(火) 23:21:44.84 ID:5p5tHuZ8.net
NinjaST250RR H2

466 :774RR:2021/01/12(火) 07:55:31.45 ID:NBrgfDz2.net
STってトロイんだから、オマエラだけでもさっさと書き込めや

467 :774RR:2021/01/12(火) 11:52:22.91 ID:ZD5AmSTQ.net
stのピボットってベアリング入ってないんか
知らんかった
フェンダーも金属じゃないしコストカットしてるんね
整備有ボルティーも高くなってきたしコレクションや部品シェアでボル買うか

468 :774RR:2021/01/12(火) 23:05:44.74 ID:J9wvZBdJ.net
ここって時間の流れに取り残され、現実世界に戻れなくなったST海苔(もはや人間ではなく海藻)が次元の狭間から思念で書き込むスレやんな

469 :774RR:2021/01/13(水) 09:07:47.20 ID:hZPmW78E.net
でも電動バイクは嫌だな

470 :774RR:2021/01/13(水) 09:27:31.05 ID:cxL6Q6Iy.net
>>469
オラも乗ったことないけど、電動は重くなりそうでやだな
リチウムは車でかなり実績あるけど、万一の事故も安全が担保されてるんだろうかと不安

471 :774RR:2021/01/13(水) 09:52:51.77 ID:RXRXXxvq.net
電動は航続距離500kmくらいないとなぁ
ライブワイヤーも回すと150kmちょいらしいし日帰りにも使えない

472 :774RR:2021/01/13(水) 11:42:07.38 ID:mlh63mu3.net
バイクはエンジンの振動と音が良いのだ
昔の2サイクルはオイルの燃える匂いも良かった
カストロールなんて匂いでわかったもんさ

473 :774RR:2021/01/13(水) 12:12:03.32 ID:cxL6Q6Iy.net
パロディ商品で匂いが強烈なスカトロールオイルが出ると思った人、どんだけいる?

474 :774RR:2021/01/13(水) 14:07:02.93 ID:e82aZ+k3.net
オレンジの香りがする2サイクルオイルとかあったなw

475 :774RR:2021/01/13(水) 14:48:02.49 ID:O0W1tA/1.net
昔廃油で走る車流行ったことあったけど、排気がやたら揚げ物の匂いだったよね

476 :774RR:2021/01/15(金) 20:02:27.81 ID:0ITy0VkP.net
メンソールの香りのユーカリオイルもあったな

477 :774RR:2021/01/15(金) 22:43:39.40 ID:69QUTnAW.net
寒くて2ヶ月くらいエンジンかけてない
もぅバッテリー上がっているんだろうな

478 :774RR:2021/01/16(土) 00:43:34.38 ID:bZd3G2E9.net
>>474
それイチゴじゃなかった?

479 :774RR:2021/01/16(土) 10:09:25.71 ID:miBaRkVB.net
>>474
オレンジだったらあった
80‘の頃

480 :774RR:2021/01/22(金) 17:41:55.93 ID:pA8v9GJW.net
お前ら最後のSR400欲しくね?

481 :774RR:2021/01/22(金) 18:03:53.25 ID:4jL24+Ft.net
普通に考えてファイナル詐欺だから買わない
買うならキャブ最終型かな

482 :774RR:2021/01/22(金) 21:04:49.35 ID:kJX1NBp2.net
SRは知らんけどCB400SSに乗ってたことがあるがなんか違うんだよなぁ
宇宙からも見放されたSTが良いんだよなー

483 :774RR:2021/01/24(日) 23:22:23.31 ID:ApLMdrXU.net
イグナイターつけてる人おる?

484 :774RR:2021/02/01(月) 13:06:05.81 ID:rHw0ZIU0.net
SRって何回最終型を出すのだろ?

485 :774RR:2021/02/01(月) 14:55:10.70 ID:pbCx8gkv.net
>>484
ハンカチ王子もラストチャンスが何度もある

486 :774RR:2021/02/01(月) 17:07:45.39 ID:aaY1n7jF.net
お前らSRが羨ましくて仕方が無いんだな
俺もそうだ

487 :774RR:2021/02/01(月) 18:33:04.46 ID:L+VoBPtF.net
ず〜〜〜〜〜っと閉店セールの看板出してる近所の和服屋みたい

488 :774RR:2021/02/01(月) 19:38:12.26 ID:hLHz3u/C.net
閉店セールと言えばブルーハウス

489 :774RR:2021/02/03(水) 13:18:45.98 ID:i0T+sIQ7.net
ある程度まともなST買うとなると大体いくらくらいかかるんかね?

490 :774RR:2021/02/03(水) 20:02:17.37 ID:ePQmMQFj.net
20万以上かな・・

491 :774RR:2021/02/04(木) 07:01:32.54 ID:xwgM7DOt.net
ちょっと錆の目立つ個体で20万か。
最初のミッションは錆取り&錆防止。
納得ずくならこれも一興。

492 :774RR:2021/02/04(木) 12:24:12.23 ID:e9/sYPqb.net
乗り出し総額となるともっと上がるでしょう?
なんの保証もないオクとかならほぼそのままの価格で乗り出せるだろうけど

493 :774RR:2021/02/04(木) 13:00:52.63 ID:ayi6cvev.net
このバイクの発売当初は新車コミコミで30万で買えたのに高くなったなぁ

494 :774RR:2021/02/04(木) 19:44:49.53 ID:DLJeStis.net
あまり乗ってませんての走行距離9000キロの8万円でちょっとまえ買ったけど
案の定消耗品タイヤ含めて全部とっかえだったしなあ
特にゴム関連全部交換だった
全部自分でやったけど部品代だけで10万近くかかったからなあ
買ったとき大丈夫なのエンジンだけだった ホント新車で買ってから
オイル交換以外何一つメンテしてない個体だった

495 :774RR:2021/02/04(木) 20:41:35.19 ID:OZQdshTG.net
オイル交換してるってのはなんでわかったの?

496 :774RR:2021/02/04(木) 21:45:24.42 ID:DLJeStis.net
>>495
買った人がそういってた 信じるしかないがまあヘッドバラしたとききれいだったしカムとかかじれたあともなかったし・・

497 :774RR:2021/02/13(土) 23:56:56.10 ID:gBk/6jY1.net
地震で倒れなかったか?
コッチは大丈夫だ@宇都宮

498 :774RR:2021/02/23(火) 20:37:10.24 ID:akjsGZy+.net
えぇ〜!カツオ君、STで新型隼に挑むのかい?

499 :774RR:2021/02/28(日) 08:17:27.02 ID:s2FreBD9.net
デイトナの9000rpmまでのタコメーター付けててこの1年くらい針の動きが変だったけど、昨日バッテリーを新品に変えたら直った。電気式だから電圧が低かったのかな

500 :774RR:2021/02/28(日) 09:31:14.23 ID:Bgw1GgCv.net
巻き巻きが緩んでるとかで弱いパルス拾えてなかったんじゃないw
デイトナのはサイクルとか設定するやつ?

501 :774RR:2021/02/28(日) 15:04:38.01 ID:s2FreBD9.net
そうです、トコトコさんが付けたのと同じタコメーター。信号は2次コイルから取ってるし、トリムで感度をいくつか変えてみたけど症状は改善しなかった。
今日も乗ってきたけどバッテリーが新しいせいか作動不良にならなかったです

502 :774RR:2021/03/02(火) 20:49:40.67 ID:Y06ouaPY.net
トコトコさん偉大だな

503 :774RR:2021/03/04(木) 08:10:31.66 ID:zk6iXFGf.net
ST300登場
https://youtu.be/9JZW5n_PZEo

ジクサーのエンジンをボアアップして超燃費性能

504 :774RR:2021/04/12(月) 20:14:24.30 ID:+ia2X/Bd.net
ジクサーエンジンのST出してGBと戦えよスズキ

505 :774RR:2021/04/12(月) 20:45:40.92 ID:VCKv0S3x.net
STの新型出るじゃん、ホンダから

506 :774RR:2021/04/19(月) 18:39:38.16 ID:ZDCiK8vF.net
>>505
CBR1000RR?

507 :774RR:2021/04/22(木) 05:48:03.40 ID:kHIt/7Vo.net
ダックスとか…

508 :774RR:2021/05/19(水) 17:07:47.57 ID:YxOX/BzS.net
ここのスレの住人は私一人か…

509 :774RR:2021/05/19(水) 19:21:58.53 ID:Ujiz82JF.net
(僕もいるよ)

510 :774RR:2021/05/19(水) 19:32:04.66 ID:YxOX/BzS.net
おー、ヨシオか、よく帰ってきてくれたな!
さっ、早く中に入って暖まりな

511 :774RR:2021/05/20(木) 18:39:57.51 ID:c+TgZdSk.net
STの燃焼室の中あったかいナリ

512 :774RR:2021/05/20(木) 20:52:14.34 ID:CjnHEHvv.net
FI車でノーマルより良い音するマフラーどこのがいいんだろ
ノーマル音は静か過ぎる

513 :774RR:2021/05/22(土) 08:43:44.02 ID:P9pKmsYR.net
まずエキパイに線を引きます
サンダーを持ちます

514 :774RR:2021/05/23(日) 11:19:46.58 ID:mMhaxSbB.net
そしてSTの前で踊ります

515 :774RR:2021/05/24(月) 21:41:09.71 ID:fnmR43GR.net
>>512
キャブ用のマフラーも使えるから好きなの選べば良いよ
トランペットは半端なく煩かったorz

516 :774RR:2021/06/02(水) 09:32:51.33 ID:QeYjPGje.net
STで阿蘇を満喫してきた。登り坂でトコトコ、トコトコ響かせながら最高だった

517 :774RR:2021/06/03(木) 17:40:41.03 ID:I0FonefP.net
今日は雨なのでSTの出番はありませんでした

518 :774RR:2021/06/03(木) 18:19:05.61 ID:ao7Dx+Nr.net
嫁がバイクに興味持ちはじめたから勧めてみたら、なかなか好印象だぞ

総レス数 809
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200