2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋風歓迎】 KDX総合 33台目 【バッタ達】

1 :名無しさん:2015/09/24(木) 21:51:45.89 ID:TBSs4B590.net
★ 質問する方へ ★
何はともあれググれ、スレ内検索くらいしろ。
大概の事はそれで解決します。
それでもダメなら以下の事を踏まえた上で質問ドゾー

94'220改 ◆6fazC7fV7Iのお願い
親切野郎の3法則
1:車種。排気量、年式など
2:トラブルなのか?メンテなのか?セットアドバイスなのか?
3:2に対しての経緯など←重要

これらの大事な情報が書けない(伝えられない)様では、
ほとんどの回答は憶測エスパーモードです。

テンプレ (取り敢えずってことで。はじめにWIKIしてくれた方ありがとう。 by94'220改)
http://web.archive.org/web/20101001153526/http://wiki.wazamono.jp/?Kawasaki%20KDX

前スレ
【灼熱上等】 KDX総合 32台目 【バッタ達】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431068940/

849 :774RR:2020/11/14(土) 18:40:45.61 ID:zOvor3U9.net
コストダウンのため他機種と共有させてる予感…

850 :774RR:2020/11/14(土) 19:59:07.03 ID:NpXUM6zV.net
>>848,849
これで刻印された番手は同じなんだから恐ろしいわ

851 :774RR:2020/11/14(土) 21:48:41.30 ID:29VnEdkT.net
ケーヒンマークがちゃんと入ったもの使いましょう

852 :774RR:2020/11/15(日) 22:39:03.22 ID:M/bnhusk.net
ワイセコとかの海外製のスリーブって入れてもらう工賃ってどれくらいなんですかね
やってもらった方とかいます?

853 :774RR:2020/11/16(月) 10:27:03.15 ID:4fp1IiJK.net
純正のフューエルタンクキャップて廃番なのな。
社外でもいいんだけどいいのないかな?

854 :774RR:2020/11/24(火) 16:23:39.86 ID:TuKFFumG.net
125ノーマルチャンバー穴あいちゃったよ。社外はプロスキル一択なのかぁ。

855 :774RR:2020/11/24(火) 18:06:32.15 ID:mejyHX1+.net
場所にもよるけど鉄板溶接して直しちゃえば?錆びすぎてると厳しいけど

856 :774RR:2020/11/24(火) 20:49:29.33 ID:TuKFFumG.net
>>855
結構錆びてるんだよねー。フランジのあたりモナカの溶接のとこが縦に割れてた。
溶接できるのかな?今度聞いてみよ。

857 :774RR:2020/11/24(火) 21:42:14.60 ID:mKpxfaUn.net
>>856
そこ、溶接して肉盛りして貰った
最初目立たない様にやて貰ったら
すぐ隣に孔空いたので、再度ガッツリ
肉盛りして排気漏れ直して貰ったよ。

858 :774RR:2020/11/25(水) 03:46:52.21 ID:zzpLaH9P.net
マフラーのフランジが歪んで排気もれし出したよ
やれやれ

859 :774RR:2020/11/25(水) 18:43:46.76 ID:b9XO3Vm7.net
車体ごと俺にくれ!
その方がバイクも幸せになれる

860 :774RR:2020/11/25(水) 19:43:50.49 ID:zzpLaH9P.net
>>859
ヤダ!

861 :774RR:2020/11/26(木) 17:08:42.36 ID:OigwxXMr.net
人はバイクを選べるが
バイクは人を選べない

バイクは自ら風呂も病院もオシャレする買い物もできない。
傷まみれていようが動ける力が残っていれば人の目的達成の為だけに死力を尽くす。

生きるも死ぬも人に頼るしか術はない。

862 :774RR:2020/11/27(金) 01:27:06.61 ID:y0BDiymy.net
>>861
満足したか?

863 :774RR:2020/11/28(土) 10:04:46.79 ID:iw6ZRCw/.net
涼しくなったので、モタードから
オフ車に交換する時期なんやが…
今シーズンは新型コロナで林道ツーも
無さそうなので、モタードのまま
コソ練して遊ぼうか迷ってる

864 :774RR:2020/12/03(木) 12:10:51.07 ID:MgEmU03k.net
>>844なんやが
昨日ダートバイク+行って
520の53T買いに行ったら
そんなサイズはカタログ上は有るけど
注文貰っても受注生産になるし
何処のメーカーもそう言う物で
通販で頼んでも同じだよって、
言われてもた

53T以上のスプロケほすい

865 :774RR:2020/12/04(金) 18:49:46.95 ID:YEejaamn.net
125のオイルタンクが割れてたんだが……まだ出るかな……

866 :774RR:2020/12/04(金) 19:23:08.37 ID:hpTt8DCC.net
調べろよ

867 :774RR:2020/12/04(金) 20:10:07.51 ID:KNlaIyJO.net
だな

868 :774RR:2020/12/04(金) 21:24:06.61 ID:IcE2JkvH.net
出るぞ、税込4114円

869 :774RR:2020/12/04(金) 21:53:58.34 ID:jcYMHTT9.net
リザーバタンク出ねーのが悔やまれる

870 :774RR:2020/12/06(日) 17:54:42.66 ID:KHubUXw7.net
weでmoto2tech販売終了になっとる…

871 :774RR:2020/12/06(日) 18:55:12.93 ID:9lJlCZ9l.net
久しぶりにエンジンかけたら排気モレ
マフラー外すとどうもフランジが曲がっているみたい
分割フランジを特注するしかないか?
ちな125

872 :774RR:2020/12/07(月) 11:45:46.27 ID:yGRdCtDY.net
車体ごと俺にくれ!
その方がバイクも幸せになれる

873 :774RR:2020/12/07(月) 11:58:07.57 ID:5vzjitc6.net
>>871

アクティブから出ている、SUS製の組フランジが寸法的に使えるはず。

>>872
金を払う気が無い乞食は絶対大切に扱わないから、断る。

874 :774RR:2020/12/07(月) 13:07:13.45 ID:LgwU3zdh.net
>>873
ありがとう 調べると在庫がなくて再生産の予定もないってさ

875 :774RR:2020/12/07(月) 13:39:57.22 ID:BDQTQkGZ.net
車体ごと俺にくれ!
その方がバイクも幸せになれる

876 :774RR:2020/12/07(月) 14:40:03.56 ID:MDBxOykf.net
うちのチャンバー錆回りすぎてて溶接無理って言われたわ。
どうしたもんかなー。

877 :774RR:2020/12/07(月) 15:26:01.48 ID:MDBxOykf.net
>>870
ほんとだ!愛用してたのになあ。

878 :774RR:2020/12/07(月) 15:58:06.29 ID:5vzjitc6.net
>>877
モノタロウとか見ても、elfのオイル全てが
在庫のみか取扱終了になってる

879 :774RR:2020/12/07(月) 19:43:24.58 ID:my8ACynW.net
モチュも一部そんな感じよ
輸入止まってんのか、年末だからなのか

880 :774RR:2020/12/08(火) 09:26:07.61 ID:PLgnFcEB.net
ハイオクに変えてみたいんですけど、ハイオク入れてる方いますか?

881 :774RR:2020/12/08(火) 10:20:25.08 ID:yAz/mJUp.net
>>880
意味ないぞ

882 :248:2020/12/10(木) 09:00:53.06 ID:FL3BLxsd.net
220のシリンダーください

883 :774RR:2020/12/10(木) 12:05:36.77 ID:eU0S+zed.net
予算は?

884 :774RR:2020/12/13(日) 07:49:38.90 ID:MXa768Gk.net
長距離ツーリング時で燃費24km/ℓ、街乗りで18km/ℓぐらいなんだかみんなどんなもんなんだ?

885 :774RR:2020/12/13(日) 12:18:38.05 ID:wgpEHmYL.net
125SRシュラウドの再販してください カワサキ様

886 :774RR:2020/12/13(日) 12:42:04.66 ID:6linOk/j.net
128チャーンを520化してリア52T組んだ
だけどなー色々干渉する。
428のまま特注スプロケット頼んだ方が
ショートに振れると思うな。

https://i.imgur.com/Bj1H2r6.jpg
https://i.imgur.com/KQVEsgT.jpg

887 :774RR:2020/12/13(日) 17:22:41.89 ID:6linOk/j.net
>>886
×128
○125の

888 :774RR:2020/12/13(日) 18:44:55.98 ID:SR53Oi+z.net
>>887
「チャーン」はいいのか?

889 :774RR:2020/12/13(日) 18:45:02.75 ID:u/QL7TZ/.net
428じゃね?

890 :774RR:2020/12/13(日) 20:22:11.91 ID:6linOk/j.net
チャーンはおk
428と125が混ぜるな危険

891 :774RR:2020/12/13(日) 21:22:12.58 ID:HeXJWxdN.net
>>885
中古じゃダメなの?

892 :774RR:2020/12/14(月) 10:45:07.04 ID:imeR6kLM.net
>>891
良品ぼったくりだし
安いのはネジ穴クラックとかゴミみたいなのばっかりでorz

893 :774RR:2020/12/14(月) 11:30:44.89 ID:05frgs00.net
シュラウド無しで走るのってどう?

894 :774RR:2020/12/14(月) 12:02:48.17 ID:GlK20Yg9.net
そんな奴おらんやろーw

895 :774RR:2020/12/14(月) 14:51:59.74 ID:+HctRjcJ.net
往生しまっせ〜w

896 :774RR:2020/12/14(月) 21:08:43.39 ID:2WL2TLRf.net
>>892
原作してみて、結構取引はあるなって思ったんだけど値上がりしてるんだね

897 :774RR:2020/12/15(火) 09:06:31.97 ID:kh65FTLs.net
社外も無い→山でムチャできず→ストレス溜まる→ポンコツ2st増車→すぐ壊れる→やっぱKDXがいい→振り出しに戻る

898 :774RR:2020/12/15(火) 11:19:03.98 ID:I/n+q8si.net
俺のばあい山走るときは透明テープを何重にも張り付けてから出かける!キリッ

899 :774RR:2020/12/15(火) 12:29:50.14 ID:iYJOTTdW.net
シュラウドというか、KDX自体が値上がりしてんな(うれぴー)

900 :774RR:2020/12/15(火) 15:52:23.21 ID:OIqc7uB2.net
KDXに限らず、20年くらい前のモデルの車両価格が全体的に上がってる。
窃盗被害も怖いが、万一事故の被害に遭っても、ちゃんと補償されるか心配。

901 :774RR:2020/12/15(火) 19:33:51.91 ID:gmyhPq3B.net
俺はKDXのら2stの加速は気持ちいんだけど、軽く吹け上がる分せかされてるような気がしてきた。

年なんだろうな、トコトコ走る4st125に傾いてきた

kdxは寝かせておこうかな

902 :774RR:2020/12/16(水) 07:29:05.57 ID:lQWd3Z1e.net
>>901
乞食を吊るための燃料投下?

903 :774RR:2020/12/16(水) 10:13:59.34 ID:WDrZxH7i.net
>>901
いや、売るなら寝かせてもっと高くなってから売る

904 :774RR:2020/12/16(水) 10:15:27.78 ID:WDrZxH7i.net
アンカー間違い
>>901 じゃなくて
>>902

905 :774RR:2020/12/16(水) 11:04:55.34 ID:vSVNGIPP.net
125でパワーあってオフロードって実質KDX位なもんだしな
燃費も悪くないし早く気付いた者勝ちでしょ
半年乗らないとかザラな人間にはバッテリーレスなのも地味に嬉しいポイント

906 :774RR:2020/12/16(水) 11:25:09.16 ID:feY7a7rx.net
KDX125SRって大柄でサス性能いいから、意外と長距離ラクなんだよな

907 :774RR:2020/12/16(水) 11:50:19.99 ID:9+c7yKOd.net
125はタンクの小ささが起因する、航続距離の短さが泣き所

908 :774RR:2020/12/16(水) 14:20:48.52 ID:gR2rlgKd.net
去年北海道行ってた人いたけど、2-30年前はあんなふうに緑やラベンダーなバッタが道内いっぱいいたんだろうな。

909 :774RR:2020/12/16(水) 15:10:46.95 ID:feY7a7rx.net
ラベンダー色w 富良野では完全に保護色だな
あの時代ヤマハやホンダもオフ車は狂ったような派手カラーだったわ

910 :774RR:2020/12/17(木) 18:26:05.94 ID:jJa0z5RL.net
俺のkdx125は初期カラーの白だぜ
リアルで同じやつ見たことない

911 :774RR:2020/12/17(木) 22:54:15.57 ID:OGa6p/R6.net
>>853
フューエルキャップのパッキンも廃盤で、燃料吹きまくりで困ってます
そろそろ手放し時期か

912 :774RR:2020/12/18(金) 03:44:26.59 ID:kZpqoKqm.net
耐油ゴムをカットすれば?

913 :774RR:2020/12/18(金) 08:25:38.49 ID:+tnQODMJ.net
多少形が悪くても新しい耐油ゴム使うと漏れなくなるよ
違う車種で古いの取って紙に型とってハサミで切ったのを使っているけど漏れなくなった
耐油ゴムは大きいホームセンターとかで売っている

914 :774RR:2020/12/18(金) 09:46:51.62 ID:Re2PL6Cd.net
耐油だと溶けるんじゃない?

915 :774RR:2020/12/18(金) 12:12:18.38 ID:rgKHFL8B.net
>>912、892
それ盲点だった。 ありがとう

只々パーツ廃盤進んでますな。
売れる状態であるうちに売るのが正解かなぁと売却考えてるわ。

916 :774RR:2020/12/18(金) 14:01:41.80 ID:G4tFfPt2.net
>>914
ガソリンも大丈夫な物もあるよ

917 :774RR:2020/12/18(金) 14:51:43.51 ID:ILEfNbUQ.net
>>915
維持することが宿命

918 :774RR:2020/12/18(金) 20:49:46.58 ID:orATdAQL.net
>>917
親戚の遺品で殆ど乗らずにずっと倉庫に放置されてた個体やったから比較的綺麗。
でもフレームに錆が多く気に入らなくてフレーム純正カラー特注して全塗装するくらい神経質やから心折れそう

919 :774RR:2020/12/18(金) 21:00:39.96 ID:kZpqoKqm.net
みんなそれを楽しんでいるぞ

920 :774RR:2020/12/19(土) 12:57:05.56 ID:HrDwComX.net
125でフライホイールとカバーのウェルドナットが干渉した形跡があるし…
なんでだよ

921 :774RR:2020/12/19(土) 20:16:57.99 ID:/JHn1ohz.net
>>906
フロントフォークのダンパーが片側だけだけどな。

>>910
全く同色のA1乗ってたわ。
5年位乗ったかなぁ、最後は友人の友人へあげちまった。

922 :774RR:2020/12/20(日) 00:57:48.08 ID:cpTMdpxB.net
>>919
もう予備エンジン買わないと難しくない?

923 :774RR:2020/12/20(日) 15:21:13.21 ID:WIvdODok.net
とりあえずパテでチャンバーの穴塞いだわ。
シリンダー以外、腰上は一式新品確保してるけど、動くうちに処分するか迷うとこだね〜。

924 :774RR:2020/12/20(日) 17:45:52.67 ID:0lx+RLtv.net
ダメならエンジンのせかえも考えている

925 :774RR:2020/12/20(日) 20:39:25.16 ID:cpTMdpxB.net
>>923
チャンバーならまだ溶接でどうにかなるよ。
鉄工所に数千包めばそれなりに綺麗に仕上げてくれたり、運が良いとタダ。

926 :774RR:2020/12/21(月) 11:44:57.39 ID:WuYqdLQt.net
>>925
オレは缶コーヒー数本ですんだ

927 :774RR:2020/12/21(月) 22:43:00.12 ID:mAPlg5MP.net
KDX125ですがコケるたびにハンドルが傾いてしまうので、ラバーマウントをZETAのラバーキラーに
変えてみたいんですが、装着してる人いますか?
KDX用としては無いので、どの車種のが流用できるか知りたいです

928 :774RR:2020/12/26(土) 14:58:50.50 ID:AGIjp+GP.net
そろそろ外装以外でも欠品パーツが出てくるかな?

929 :774RR:2020/12/26(土) 22:42:09.57 ID:GJQUrX5m.net
この先も維持していくために何をストックしておけばいいかな?

930 :774RR:2020/12/27(日) 00:22:51.69 ID:dAwytGG0.net
>>929
お金

931 :774RR:2020/12/27(日) 03:09:06.98 ID:08nViB/z.net
わかるけどそうじゃない

932 :774RR:2020/12/27(日) 08:25:38.79 ID:RJpG55kS.net
俺には理解のある嫁が必要だった。

933 :774RR:2020/12/27(日) 09:03:37.16 ID:dAwytGG0.net
>>932
嫁問題もキャンセル料金払えばエエだけや

934 :774RR:2020/12/27(日) 13:54:14.45 ID:JUPegep+.net
アマゾンに出てる125のコンロッドって使えるのかな?

935 :774RR:2020/12/28(月) 18:02:18.89 ID:iY5T4vCm.net
>>934
某中華の予感。
デカールや外装を購入したがぱっと見分からん。カワサキグリーンのサイドの外装を買ったがなんか純正より薄い緑だった。
内燃系は手出してないので不明。
付くと思うが耐久性は不明なので人柱だね。

936 :774RR:2020/12/28(月) 20:02:05.83 ID:GGRIGFFI.net
>>934
大阪の会社が確か作ってる
ググれば見つかるぞ

937 :774RR:2020/12/28(月) 20:07:24.51 ID:acomdADt.net
>>934
適合ほんとかこれ?
ほんとだったらkxとかの純正買うわ

938 :774RR:2020/12/30(水) 00:01:18.28 ID:6nzHeH/Z.net
>>936
会社名出てこないが、マジェスティ125 とかのガスケットとか作ってる所のあそこ?

939 :774RR:2020/12/30(水) 11:58:07.74 ID:xDwjDayF.net
>>938
TKRJだったわ

940 :774RR:2021/01/02(土) 19:17:12.34 ID:U7cBu3ap.net
>>ALL
オヌヌメのギアオイルを教えて。
当方、125(A5)。入手の容易さからヤマハのギアオイル使っているけど、
冬場はちょっと固い気がする。

941 :774RR:2021/01/02(土) 19:33:15.99 ID:K66KLHM9.net
>>940
ウチのも硬い

ほぼ遊びゼロにしないとスムーズにチェンジできない

942 :774RR:2021/01/02(土) 19:54:16.21 ID:HUX0x2Bm.net
ホンダのG1入れてる
冬は寒すぎて乗ってないのでわからん

943 :774RR:2021/01/02(土) 20:36:55.50 ID:BBHyQQ0r.net
ASHのが良いって聞いた
(車用だって聞いたけど)
まぁワイは使ってないからしらん

944 :774RR:2021/01/02(土) 21:14:44.58 ID:iJOUgzPt.net
プラシーボ狙いでゾイル

945 :774RR:2021/01/04(月) 00:28:44.74 ID:L+xsUeIm.net
ヤマハかカワサキ純正ギアオイル

G1は泡立って自分のは相性悪かった。

そしてそろそろ維持するのが限界で春先に売ろうかと検討中。

946 :774RR:2021/01/04(月) 08:19:10.55 ID:MuLMFe2V.net
>>945
G1だと粘度足りていないんじゃない?

947 :774RR:2021/01/04(月) 18:35:12.73 ID:L+xsUeIm.net
>>946
一応、10-30Wでギアオイル粘度は同じ。
ミッションオイルとの消泡成分とかの違いらしい。潤滑不良になり易くあんまり良くないとの事。
ただミッションオイルでも正常で泡立つ時は泡立つらしいです。

948 :774RR:2021/01/09(土) 18:36:06.54 ID:O8wVXgB8.net
引っ越しでA4を出張買取で見積出したんだが、5千円っておかしくないか?走行距離も実走6千km
フレームも純正色で塗装し直してパーツも
ほぼ綺麗な奴に交換してるんだが事故車扱いになるとかどうとか言われた。
電話だと18万→現物みて5千円
わざわざ遠方から来てるとか言って何としても買い取ろうとゴリ押ししてきたが追い返したが。

総レス数 1022
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200