2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その36【パラツイン】

1 :名無しさん:2015/10/07(水) 22:19:51.88 ID:/sAh1eFw0.net
前スレ

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その35【パラツイン】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417206225/

141 :774RR:2016/02/16(火) 22:49:11.12 ID:+C+PPHx4.net
>>140
だな

142 :774RR:2016/02/16(火) 23:59:42.90 ID:GJeel0xv.net
ランプ類を全部LEDに交換したから俺はデジタル世代

143 :774RR:2016/02/17(水) 10:21:12.62 ID:OBtcsyxk.net
水温計はクレームがつくというか、不安に感じる初心者がいるから
あいまいというか大雑把にしてきたんだよ
理解、管理できるひとにはデジタルが便利なのはもちろんだが

144 :774RR:2016/02/17(水) 10:44:13.88 ID:AWLSuxai.net
水温計をデシタルにすると100度近くの表示になるはずなんで
オーバーヒートが心配になって心と体に良くない

145 :774RR:2016/02/17(水) 21:53:03.80 ID:Dc+dKKLQ.net
2ストにとって恐いのはオーバーヒートじゃなくてデトネーション。

水温80度でピスントンに穴が開いたオレがきましたよ。

146 :774RR:2016/02/19(金) 04:18:59.07 ID:F41r0FbF.net
そんなのあんただけだよ

147 :774RR:2016/02/19(金) 10:46:00.04 ID:bJ4acq05.net
確かに。ガスケット薄くすぎたわ

148 :774RR:2016/02/20(土) 14:12:20.43 ID:h8Wkxhio.net
ジェット上げんの忘れたん?

149 :774RR:2016/02/21(日) 23:41:38.28 ID:HdmE3bEt.net
ワイの4L3超初期型らしいんだが、チャンバーのガスケットどれ買えばいいんですか

150 :774RR:2016/02/25(木) 22:27:39.70 ID:J6zfWLxd.net
知らねーよゴミ

151 :774RR:2016/02/27(土) 23:04:24.19 ID:m22p6Neh.net
かみつくだけの芸風はかっこいいわけじゃないんだぜ?

152 :774RR:2016/02/27(土) 23:38:06.38 ID:R5nwcXA9.net
知らなければ知らないと無知を晒すのも勇気であり成長に繋がる…

153 :774RR:2016/02/29(月) 17:29:55.17 ID:CSMBe/6P.net
木南 賢

154 :774RR:2016/03/01(火) 03:09:22.71 ID:RIdnPdd6.net
なら教えてやれよカス共

155 :774RR:2016/03/01(火) 03:28:37.41 ID:duEDG5s9.net
>>151
強姦の告白?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154608223
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151289906
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10151446825
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151869877
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14154963494
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155718707
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156025978
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151428687

156 :774RR:2016/03/02(水) 09:43:24.77 ID:8QQx0ds6.net


157 :774RR:2016/03/02(水) 16:20:24.33 ID:8QQx0ds6.net
ヘッドとシリンダーの付け根から水漏れしてるんでヘッド外したら
ヘッドボルトがボロボロに錆びてるんで仕方なくシリンダーもはずした
そしたらスタッドボルトもボロボロに錆びててそのボルトについた錆が圧縮室に落ちてったんだけど
これ下回りも全部分解して掃除しないとダメ?
エンジン降ろしたくねえよう(´;ω;`)

158 :774RR:2016/03/02(水) 16:54:08.34 ID:7xFinX4E.net
混合ガソリンを入れて吸ってを繰り返して掃除かな。

2stエンジンなんて普通に走っててもケースの中、カーボンの塊入ってるぐらいだから大丈夫という超理論
前焼き付いたときこれで対処してるけど、何も問題なし…本当はバラすのがいいけどね。

159 :774RR:2016/03/03(木) 08:27:15.38 ID:zYClZ3Bz.net
あーその手があったか
細かい粉みたいな錆だからガソリン入れて洗浄してみる

160 :774RR:2016/03/03(木) 10:02:21.58 ID:ov/qhsNg.net
>>159
横着者はソレ
賢い人はバラす

161 :774RR:2016/03/04(金) 16:06:30.57 ID:YxHBPJgi.net
エアで飛ばすのはNG?

162 :774RR:2016/03/04(金) 17:24:40.34 ID:pS0HZN3/.net
エンジン開けてるところにエアーはさすがに?

163 :774RR:2016/03/04(金) 22:26:43.20 ID:jQhmrkI1.net
とりあえずガソリン入れて吸い出してを繰り返し、あとエアでふっとばす予定

164 :774RR:2016/03/09(水) 00:12:16.38 ID:MEGqqXsk.net
もう巨人はいったん全員クビにして、シロとはっきりした奴だけ再契約しろよ

165 :774RR:2016/03/12(土) 13:17:00.19 ID:/dkk05P4.net
巨人がどうなろうとあんま興味ないし

166 :774RR:2016/03/13(日) 11:32:21.64 ID:eAES2mDB.net
ガスケットやスタッドボルト全部交換して水漏れ治した
何が凄いってマフラーから白煙が出ない
どんだけ燃焼室に侵入してたんだか・・・

167 :774RR:2016/03/18(金) 22:07:53.59 ID:CxNWf+zG.net
そろそろ春だけど、みんな走ってる?

168 :774RR:2016/03/18(金) 22:31:43.27 ID:itP0deWu.net
今年はまだエンジンかけて適当にアイドリングさせて煙をクンカクンカしてるだけですねぇ
http://i.imgur.com/B7Rna1i.jpg

169 :774RR:2016/03/18(金) 23:23:35.76 ID:kfzpb1LZ.net
SSと2st相性いいですよね。

170 :774RR:2016/03/19(土) 06:55:51.32 ID:qWKoykRl.net
>>168
RZ「カワサキか…」

171 :774RR:2016/03/19(土) 14:01:13.78 ID:Yr5jdVRN.net
>>168
室内保管は綺麗でいいなぁ。
うちは30年屋外・屋根なしだから(カバーは二重)どうしても錆が、、、。

172 :774RR:2016/03/20(日) 02:48:52.86 ID:aRhpzVNr.net
古いバイクであんまりピカピカなのもかえって不自然に見える。

173 :774RR:2016/03/20(日) 10:35:31.14 ID:p0NbXyqW.net
>>168
大事にされてる良い雰囲気が漂ってるね。
凝った形状の折りたたみ式ステップのバックステップはどこのだろう?
フロントのインナーチューブはRZR?
当時の定番改造とかなのかな?

174 :774RR:2016/03/20(日) 12:40:05.46 ID:aRhpzVNr.net
>>173
マッククレーンだな。

175 :774RR:2016/03/20(日) 13:29:32.68 ID:p0NbXyqW.net
>>174
ありがとうございます。
マッククレーンですか。
マッククレーンだと鉄のイメージですけど写真のはアルミっぽいですね。
まだ手に入るならためしてみたいなぁ。。。

176 :774RR:2016/03/20(日) 13:50:22.96 ID:NvBKqwA/.net
>>173
フロントフォークはブラケットごと29Lみたいですね。
セパハンつけさせない対策(?)のくびれが4L3のライトブラケットにぴったりw
メーターもハンドルもブレーキもそのまま使えるという流用の為のような逸品です。

177 :774RR:2016/03/20(日) 23:35:14.08 ID:ntzVRnBp.net
フロントフォークがあんなくびれてたらウインカーステーどうなってんの?

178 :774RR:2016/03/21(月) 10:59:34.47 ID:XqqdHHLd.net
RZはライトもウインカーもステーはブリッジ固定なのよ。

179 :774RR:2016/03/22(火) 00:25:48.91 ID:/pU7tHQi.net
>>171
近所のレンタルガレージは月極め1万だけど5年預けたら60万…
ガレージ作れるわ(笑)

180 :774RR:2016/03/22(火) 00:28:37.74 ID:zKKFhfEg.net
>>179
土地はあるの?( ´△`)ならガレージ建てたほうがよい

181 :774RR:2016/03/22(火) 15:11:20.67 ID:Mkw95Dbk.net
179じゃないけど北関東のうちのほうは駅近くの月極駐車場が月6千円
でもバイクを入れられるサイズのトランクルームを借りようとすると月1万円という謎仕様

182 :774RR:2016/03/22(火) 21:14:49.27 ID:iQ7KxktZ.net
でかい木箱に入れておくとか。

183 :774RR:2016/03/22(火) 22:31:59.91 ID:vhVU5uXK.net
大阪柏原市にある神鳴エンヂニアリングて店750ssとかRZのツースト系に強そうなショップFacebookで知り合いがイイネしてたから気になるんだけ行ったことある人評判どう?
Facebookでは珍走系ではなさそうで興味あるんだけど

184 :774RR:2016/03/25(金) 22:33:19.30 ID:srARc+Gv.net
珍走とまではいかないけど、なんか趣味が悪い。アジアンストリート系か?

185 :774RR:2016/03/26(土) 09:15:56.53 ID:dtnsoDqy.net
カミナリとかいう名前つけてるし珍車会系だろ

186 :774RR:2016/03/27(日) 19:00:16.22 ID:WiTJkTYf.net
RZっていったら浜松のトシテックか、大阪SUMレーシングって感じなんだが。
これはレース車両限定かな。

TZでレースやってたショップはRZも診れるだろうけど、そんな古参なヤマハ系
ショップはもうないんだろうなぁ・・・

187 :774RR:2016/03/27(日) 21:28:16.66 ID:XU6pbcIR.net
もうあちこち壊れまくるんでパーツがどんどん新品になってしまう
今度はメーターが逝っちゃったけどどうしよう・・

188 :774RR:2016/03/28(月) 02:56:56.21 ID:K/RBRXsY.net
>>186
スコードロン湘南も、まだ営業しているよ。

189 :774RR:2016/03/28(月) 09:17:47.77 ID:tw4V6OX/.net
>>186がニワカ過ぎて困る
YSPでもレースやってたところはいくらでもあるっちゅうに

190 :774RR:2016/03/29(火) 21:45:13.67 ID:LinrVU9L.net
例えばどこよ?

191 :774RR:2016/03/30(水) 14:20:35.87 ID:Td1kMGZi.net
タコメーターがキーキー言うんだよな。こないだ放置してたら針が振り切れて壊れちゃった。
二つ目のメーターだから壊したくないんでケーブル外して乗ってるけど、どうしたもんかな・・・・・

192 :774RR:2016/03/30(水) 15:13:46.61 ID:UMnT4chp.net
修理か交換しか無くない?

193 :774RR:2016/03/30(水) 16:48:54.58 ID:IhVN8xo4.net
スピードメーターはSR400のメーターの中身が使えるという話だが3万近いし
タコメーターは新品が手に入らないから修理一択な気がする
ヤマハが再販してくれんかのう・・・

194 :774RR:2016/03/30(水) 21:31:42.14 ID:agdCz8gz.net
修理8000円だった

195 :774RR:2016/03/30(水) 21:33:21.09 ID:CUxqOzW/.net
>>194
どこでなおしたかコッソリおしえてくれさい

196 :774RR:2016/03/30(水) 21:47:21.52 ID:E5hGYG29.net
メーターケーブルが伸びてるのが原因と聞いたことがある。少しだけ切ると治るとか

197 :774RR:2016/04/01(金) 21:15:13.13 ID:B0UNkzFM.net
昨日バイク屋から電話あって、話聞いたらピストンに穴開いてるってさ…なんか調子悪いかな位で普通に走ってたんだけどw
2スト恐ろしいンゴ

198 :774RR:2016/04/02(土) 11:18:38.11 ID:zZxgIN2i.net
今は安い社外ピストンあるから助かるよね

199 :774RR:2016/04/02(土) 11:30:04.57 ID:E+ntkfSN.net
今まではPROXだったけど次はTKRJかな〜

200 :774RR:2016/04/02(土) 13:20:38.85 ID:B9E6b0bI.net
oxとか、スペ忠は忘れさられてしまったのかw

201 :774RR:2016/04/02(土) 18:57:57.47 ID:Bdm2Q9q7.net
そういや最近ピストン運動してない。

202 :774RR:2016/04/08(金) 21:51:12.54 ID:tK340pb2.net
ヤマハ純正ピストンはART製?

203 :774RR:2016/04/08(金) 22:01:44.23 ID:kAim89SL.net
うん

204 :774RR:2016/04/10(日) 01:55:45.33 ID:BtE6sdPU.net
あんまりRZ走ってんの見たことないな。リッターSSとかメガスポとか、
BMのGSばっか。

205 :774RR:2016/04/11(月) 05:26:28.22 ID:fRAfDxFj.net
こんな化石バイクがそうそう走ってるわけ無いだろ

206 :774RR:2016/04/12(火) 18:45:47.42 ID:JzyW1gwD.net
でもさ、珍走のCBXとかホークはよく見るのな。

207 :774RR:2016/04/12(火) 23:29:33.34 ID:lTdLErwo.net
走らせる前に5分ぐらい暖気しなきゃならないし
走ったら走ったであちこち不安要素があって心が休まらない

なので暖気を待ってる間にリッター引っ張りだしてエア入れたり注油したりしてて
暖気の終わったRZのエンジンとめてガレージに仕舞って楽なリッターで出かけてしまう・・・

208 :774RR:2016/04/13(水) 15:18:38.42 ID:pSEm7/k7.net
>>207
エンジンの中真っ黒になってそうだな

209 :774RR:2016/04/14(木) 06:17:53.44 ID:Wga822Dm.net
暖気?何言ってんだこのバカ

210 :774RR:2016/04/14(木) 09:08:08.61 ID:cH6aO1DH.net
>>209
教えてやれよ

211 :774RR:2016/04/14(木) 11:10:21.70 ID:dGHi8o94.net
4ストでも暖機など気にする必要ない、まずエンジンかけてグローブやヘルメット被る時間でいい。乗り始めの1kmくらい普段より遅めでスムーズな加減速運転すりゃ何の問題も無い、カリカリにチューンした車でも同様だよ

212 :774RR:2016/04/14(木) 11:37:34.90 ID:24q/366U.net
シベリアの極寒でもないのに暖機とか要らないだろ?

213 :774RR:2016/04/14(木) 12:10:22.62 ID:Rm5C06F+.net
水温上げろとまでは言わないが、油温が上がり始めるまでは暖気じゃね?
オイルの温度は重要よ。(ミッションオイルもな)
経年してる車両なら尚更。
「暖気必要ねー」とか言うヤツに限ってオイルとかこだわってそうでキモい。

214 :774RR:2016/04/14(木) 15:08:24.73 ID:cH6aO1DH.net
>>211
RZは気温の低い冬場に暖機やらなかったら
回転がついてこないしあがらないからそもそも発進ができないじゃん
あの状態で冬場に暖機無しでどうやって走らせてるん?

215 :774RR:2016/04/14(木) 20:22:53.63 ID:hLJMnwPP.net
>>214
だったら4ストでいいじゃん。被りながらエンジン調子整えて走って水温あげるのが2スト。レースは別だけど

216 :774RR:2016/04/14(木) 22:20:36.33 ID:sHCIi+UE.net
答えになって無くてワロタ
俺のRZは暖気なしでは走り出せないからその暖気なしの走行中エンジン調子整えるの是非とも伝授してもらいたいわ

217 :774RR:2016/04/14(木) 22:37:37.38 ID:CLRltTJM.net
ネットで調べると2ストの暖気はかえってエンジンによくないって意見もありますね

知らなかった…

218 :774RR:2016/04/14(木) 23:07:08.63 ID:w6qVCZkH.net
>>213
経年してる?ちょっと意味分からんけども
決めつけてキモイ言うやつが一番キモイな
せいぜい気体でも暖めてろや

219 :774RR:2016/04/15(金) 02:58:08.14 ID:zTF5e0Fx.net
>>217
しすぎると、でしょ。
オイルが燃えきらないからな。

220 :774RR:2016/04/15(金) 05:02:48.35 ID:cq8ukuiZ.net
>>214
俺のは普通に発進してるからお前のバイクがおかしいんだよw

221 :774RR:2016/04/15(金) 06:22:19.32 ID:4Y2hRfvA.net
メット、グローブしてチョークしてエンジン掛けて走り出しながらチョーク引いたり戻したりして、戻した状態でアクセルについてくるようになるまでトロトロ走る

222 :774RR:2016/04/15(金) 08:19:17.04 ID:0HBYc0WD.net
八王子住みだけどエンジン始動後、メットにグローブして走り出して1km行かずにチョーク戻してる。それで十分なんだがな

223 :774RR:2016/04/15(金) 09:03:00.66 ID:QkzlJtP5.net
>>218
経年って意味も分からんかな?
日本人?
キミの脳内じゃRZって最近のバイクみたいだね。
それとも、変なシートにアホみたいなカウル着けてる人?
それなら暖気は関係ないよね。ゴメンね。

224 :774RR:2016/04/15(金) 09:09:05.73 ID:QkzlJtP5.net
>>214
水温が低いからある程度、エンジン熱で暖まらないと2stは安定しない。
このスレにはミッションオイルって書いてもエンジンオイルって解釈してる人がいるようだから注意だよね(笑)

225 :774RR:2016/04/15(金) 11:27:32.07 ID:/N0Rfmf7.net
暖機なんてのは、個人の自由だと思うが
暖機だけしてエンジン切るのはバイクには最低だな
それで良いじゃないか

ちなみに俺は、チョーク引き戻ししながら少しはしるか、2〜3分アイドリングしたら走る

226 :774RR:2016/04/15(金) 13:01:08.29 ID:SWe10RsP.net
極め付けはアイドリング状態すらエンジンに良くない。
アクセル開け気味というか、回す方向に負荷をかけてる状態がエンジンに優しい

227 :774RR:2016/04/15(金) 14:00:35.96 ID:/VbkW14i.net
RZRの部品再販ないの?
ホンダがNSRの部品再販するらしいからヤマハも流れにのっかれよ

228 :774RR:2016/04/15(金) 14:12:32.91 ID:Qt1NUS1I.net
>>226
そうすると、もうクランクケースとシリンダーに良くないから
ピストンとかクランク入れないほうが良いんじゃないですかね?w

229 :774RR:2016/04/15(金) 16:17:41.64 ID:faxSc/P/.net
アイドリングが良くないって信号待ちはどうしてるの?

230 :774RR:2016/04/15(金) 16:31:38.62 ID:0hBIhbPw.net
>>229
赤信号で止まらないんだろ

231 :774RR:2016/04/15(金) 20:31:51.01 ID:foyqx6r/.net
>>223
経年変化とか経年劣化なら意味は分かるよ
新車のデッドストックと中古だと暖機の要否が変わるのかな?
暖機じゃなくて暖気と書く理由を教えてくんない?
>「暖気必要ねー」とか言うヤツに限ってオイルとかこだわってそうでキモい。
↑の根拠もお願い

232 :774RR:2016/04/15(金) 20:52:45.74 ID:7IghggW9.net
粘着( ´Д`)キモッ

233 :774RR:2016/04/16(土) 05:45:38.11 ID:hC+PXFty.net
どうやら変なカウルにアホなシートでエンジンオイルにこだわりが有るのは図星だったのね

234 :774RR:2016/04/16(土) 11:38:34.29 ID:WO8rn0Gw.net
このスレで旧車會や珍走みたいな社会のゴミはどんだけ居るの?

235 :774RR:2016/04/17(日) 13:50:47.34 ID:e/8wZXWJ.net
街乗りでエンジン回し気味にのって1リッター辺り約10キロ走るんだけど燃費が良い方なのか悪い方なのかがわからん

ちなみに1XG

236 :774RR:2016/04/17(日) 14:37:38.66 ID:qUNBX7iR.net
街中トコトコと長めの峠数ヵ所を含む300〜400キロのツーリングで平均リッター24〜25キロくらい
豚鼻外し、uniフィルター、メイン+10番クリップ一段上げ、oxチャンバー、他フルノーマル3万キロ未分解の51L

237 :774RR:2016/04/17(日) 15:12:25.38 ID:x7SNLPOB.net
>>235
燃費で言うなら、とんでもなく悪いと思う。

238 :774RR:2016/04/17(日) 15:32:35.83 ID:afq/u6ls.net
1XGノーマルを普通に乗って16〜17位だった覚えが

239 :774RR:2016/04/17(日) 18:13:07.97 ID:qV8Jx0oH.net
ヘルメットをそろそろ新調しないといけなくて、色々見ていたら、
「これ RZ250にすげー似合いそう!」って興奮したのだが、よく見たらHONDA系だったw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00OR7YQJS/ref=cm_sw_r_tw_dp_uk1exb16MNZCV

後ろの紺が邪魔かもしれないが、似合いそうだなぁ、とは思う。

240 :774RR:2016/04/17(日) 19:27:24.60 ID:IwH7ikVH.net
RZにはこれだろー

ttp://www.tachibana-helmet.com/products_lineup/custom/custom_gt750.html

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200