2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その36【パラツイン】

1 :名無しさん:2015/10/07(水) 22:19:51.88 ID:/sAh1eFw0.net
前スレ

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その35【パラツイン】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417206225/

186 :774RR:2016/03/27(日) 19:00:16.22 ID:WiTJkTYf.net
RZっていったら浜松のトシテックか、大阪SUMレーシングって感じなんだが。
これはレース車両限定かな。

TZでレースやってたショップはRZも診れるだろうけど、そんな古参なヤマハ系
ショップはもうないんだろうなぁ・・・

187 :774RR:2016/03/27(日) 21:28:16.66 ID:XU6pbcIR.net
もうあちこち壊れまくるんでパーツがどんどん新品になってしまう
今度はメーターが逝っちゃったけどどうしよう・・

188 :774RR:2016/03/28(月) 02:56:56.21 ID:K/RBRXsY.net
>>186
スコードロン湘南も、まだ営業しているよ。

189 :774RR:2016/03/28(月) 09:17:47.77 ID:tw4V6OX/.net
>>186がニワカ過ぎて困る
YSPでもレースやってたところはいくらでもあるっちゅうに

190 :774RR:2016/03/29(火) 21:45:13.67 ID:LinrVU9L.net
例えばどこよ?

191 :774RR:2016/03/30(水) 14:20:35.87 ID:Td1kMGZi.net
タコメーターがキーキー言うんだよな。こないだ放置してたら針が振り切れて壊れちゃった。
二つ目のメーターだから壊したくないんでケーブル外して乗ってるけど、どうしたもんかな・・・・・

192 :774RR:2016/03/30(水) 15:13:46.61 ID:UMnT4chp.net
修理か交換しか無くない?

193 :774RR:2016/03/30(水) 16:48:54.58 ID:IhVN8xo4.net
スピードメーターはSR400のメーターの中身が使えるという話だが3万近いし
タコメーターは新品が手に入らないから修理一択な気がする
ヤマハが再販してくれんかのう・・・

194 :774RR:2016/03/30(水) 21:31:42.14 ID:agdCz8gz.net
修理8000円だった

195 :774RR:2016/03/30(水) 21:33:21.09 ID:CUxqOzW/.net
>>194
どこでなおしたかコッソリおしえてくれさい

196 :774RR:2016/03/30(水) 21:47:21.52 ID:E5hGYG29.net
メーターケーブルが伸びてるのが原因と聞いたことがある。少しだけ切ると治るとか

197 :774RR:2016/04/01(金) 21:15:13.13 ID:B0UNkzFM.net
昨日バイク屋から電話あって、話聞いたらピストンに穴開いてるってさ…なんか調子悪いかな位で普通に走ってたんだけどw
2スト恐ろしいンゴ

198 :774RR:2016/04/02(土) 11:18:38.11 ID:zZxgIN2i.net
今は安い社外ピストンあるから助かるよね

199 :774RR:2016/04/02(土) 11:30:04.57 ID:E+ntkfSN.net
今まではPROXだったけど次はTKRJかな〜

200 :774RR:2016/04/02(土) 13:20:38.85 ID:B9E6b0bI.net
oxとか、スペ忠は忘れさられてしまったのかw

201 :774RR:2016/04/02(土) 18:57:57.47 ID:Bdm2Q9q7.net
そういや最近ピストン運動してない。

202 :774RR:2016/04/08(金) 21:51:12.54 ID:tK340pb2.net
ヤマハ純正ピストンはART製?

203 :774RR:2016/04/08(金) 22:01:44.23 ID:kAim89SL.net
うん

204 :774RR:2016/04/10(日) 01:55:45.33 ID:BtE6sdPU.net
あんまりRZ走ってんの見たことないな。リッターSSとかメガスポとか、
BMのGSばっか。

205 :774RR:2016/04/11(月) 05:26:28.22 ID:fRAfDxFj.net
こんな化石バイクがそうそう走ってるわけ無いだろ

206 :774RR:2016/04/12(火) 18:45:47.42 ID:JzyW1gwD.net
でもさ、珍走のCBXとかホークはよく見るのな。

207 :774RR:2016/04/12(火) 23:29:33.34 ID:lTdLErwo.net
走らせる前に5分ぐらい暖気しなきゃならないし
走ったら走ったであちこち不安要素があって心が休まらない

なので暖気を待ってる間にリッター引っ張りだしてエア入れたり注油したりしてて
暖気の終わったRZのエンジンとめてガレージに仕舞って楽なリッターで出かけてしまう・・・

208 :774RR:2016/04/13(水) 15:18:38.42 ID:pSEm7/k7.net
>>207
エンジンの中真っ黒になってそうだな

209 :774RR:2016/04/14(木) 06:17:53.44 ID:Wga822Dm.net
暖気?何言ってんだこのバカ

210 :774RR:2016/04/14(木) 09:08:08.61 ID:cH6aO1DH.net
>>209
教えてやれよ

211 :774RR:2016/04/14(木) 11:10:21.70 ID:dGHi8o94.net
4ストでも暖機など気にする必要ない、まずエンジンかけてグローブやヘルメット被る時間でいい。乗り始めの1kmくらい普段より遅めでスムーズな加減速運転すりゃ何の問題も無い、カリカリにチューンした車でも同様だよ

212 :774RR:2016/04/14(木) 11:37:34.90 ID:24q/366U.net
シベリアの極寒でもないのに暖機とか要らないだろ?

213 :774RR:2016/04/14(木) 12:10:22.62 ID:Rm5C06F+.net
水温上げろとまでは言わないが、油温が上がり始めるまでは暖気じゃね?
オイルの温度は重要よ。(ミッションオイルもな)
経年してる車両なら尚更。
「暖気必要ねー」とか言うヤツに限ってオイルとかこだわってそうでキモい。

214 :774RR:2016/04/14(木) 15:08:24.73 ID:cH6aO1DH.net
>>211
RZは気温の低い冬場に暖機やらなかったら
回転がついてこないしあがらないからそもそも発進ができないじゃん
あの状態で冬場に暖機無しでどうやって走らせてるん?

215 :774RR:2016/04/14(木) 20:22:53.63 ID:hLJMnwPP.net
>>214
だったら4ストでいいじゃん。被りながらエンジン調子整えて走って水温あげるのが2スト。レースは別だけど

216 :774RR:2016/04/14(木) 22:20:36.33 ID:sHCIi+UE.net
答えになって無くてワロタ
俺のRZは暖気なしでは走り出せないからその暖気なしの走行中エンジン調子整えるの是非とも伝授してもらいたいわ

217 :774RR:2016/04/14(木) 22:37:37.38 ID:CLRltTJM.net
ネットで調べると2ストの暖気はかえってエンジンによくないって意見もありますね

知らなかった…

218 :774RR:2016/04/14(木) 23:07:08.63 ID:w6qVCZkH.net
>>213
経年してる?ちょっと意味分からんけども
決めつけてキモイ言うやつが一番キモイな
せいぜい気体でも暖めてろや

219 :774RR:2016/04/15(金) 02:58:08.14 ID:zTF5e0Fx.net
>>217
しすぎると、でしょ。
オイルが燃えきらないからな。

220 :774RR:2016/04/15(金) 05:02:48.35 ID:cq8ukuiZ.net
>>214
俺のは普通に発進してるからお前のバイクがおかしいんだよw

221 :774RR:2016/04/15(金) 06:22:19.32 ID:4Y2hRfvA.net
メット、グローブしてチョークしてエンジン掛けて走り出しながらチョーク引いたり戻したりして、戻した状態でアクセルについてくるようになるまでトロトロ走る

222 :774RR:2016/04/15(金) 08:19:17.04 ID:0HBYc0WD.net
八王子住みだけどエンジン始動後、メットにグローブして走り出して1km行かずにチョーク戻してる。それで十分なんだがな

223 :774RR:2016/04/15(金) 09:03:00.66 ID:QkzlJtP5.net
>>218
経年って意味も分からんかな?
日本人?
キミの脳内じゃRZって最近のバイクみたいだね。
それとも、変なシートにアホみたいなカウル着けてる人?
それなら暖気は関係ないよね。ゴメンね。

224 :774RR:2016/04/15(金) 09:09:05.73 ID:QkzlJtP5.net
>>214
水温が低いからある程度、エンジン熱で暖まらないと2stは安定しない。
このスレにはミッションオイルって書いてもエンジンオイルって解釈してる人がいるようだから注意だよね(笑)

225 :774RR:2016/04/15(金) 11:27:32.07 ID:/N0Rfmf7.net
暖機なんてのは、個人の自由だと思うが
暖機だけしてエンジン切るのはバイクには最低だな
それで良いじゃないか

ちなみに俺は、チョーク引き戻ししながら少しはしるか、2〜3分アイドリングしたら走る

226 :774RR:2016/04/15(金) 13:01:08.29 ID:SWe10RsP.net
極め付けはアイドリング状態すらエンジンに良くない。
アクセル開け気味というか、回す方向に負荷をかけてる状態がエンジンに優しい

227 :774RR:2016/04/15(金) 14:00:35.96 ID:/VbkW14i.net
RZRの部品再販ないの?
ホンダがNSRの部品再販するらしいからヤマハも流れにのっかれよ

228 :774RR:2016/04/15(金) 14:12:32.91 ID:Qt1NUS1I.net
>>226
そうすると、もうクランクケースとシリンダーに良くないから
ピストンとかクランク入れないほうが良いんじゃないですかね?w

229 :774RR:2016/04/15(金) 16:17:41.64 ID:faxSc/P/.net
アイドリングが良くないって信号待ちはどうしてるの?

230 :774RR:2016/04/15(金) 16:31:38.62 ID:0hBIhbPw.net
>>229
赤信号で止まらないんだろ

231 :774RR:2016/04/15(金) 20:31:51.01 ID:foyqx6r/.net
>>223
経年変化とか経年劣化なら意味は分かるよ
新車のデッドストックと中古だと暖機の要否が変わるのかな?
暖機じゃなくて暖気と書く理由を教えてくんない?
>「暖気必要ねー」とか言うヤツに限ってオイルとかこだわってそうでキモい。
↑の根拠もお願い

232 :774RR:2016/04/15(金) 20:52:45.74 ID:7IghggW9.net
粘着( ´Д`)キモッ

233 :774RR:2016/04/16(土) 05:45:38.11 ID:hC+PXFty.net
どうやら変なカウルにアホなシートでエンジンオイルにこだわりが有るのは図星だったのね

234 :774RR:2016/04/16(土) 11:38:34.29 ID:WO8rn0Gw.net
このスレで旧車會や珍走みたいな社会のゴミはどんだけ居るの?

235 :774RR:2016/04/17(日) 13:50:47.34 ID:e/8wZXWJ.net
街乗りでエンジン回し気味にのって1リッター辺り約10キロ走るんだけど燃費が良い方なのか悪い方なのかがわからん

ちなみに1XG

236 :774RR:2016/04/17(日) 14:37:38.66 ID:qUNBX7iR.net
街中トコトコと長めの峠数ヵ所を含む300〜400キロのツーリングで平均リッター24〜25キロくらい
豚鼻外し、uniフィルター、メイン+10番クリップ一段上げ、oxチャンバー、他フルノーマル3万キロ未分解の51L

237 :774RR:2016/04/17(日) 15:12:25.38 ID:x7SNLPOB.net
>>235
燃費で言うなら、とんでもなく悪いと思う。

238 :774RR:2016/04/17(日) 15:32:35.83 ID:afq/u6ls.net
1XGノーマルを普通に乗って16〜17位だった覚えが

239 :774RR:2016/04/17(日) 18:13:07.97 ID:qV8Jx0oH.net
ヘルメットをそろそろ新調しないといけなくて、色々見ていたら、
「これ RZ250にすげー似合いそう!」って興奮したのだが、よく見たらHONDA系だったw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00OR7YQJS/ref=cm_sw_r_tw_dp_uk1exb16MNZCV

後ろの紺が邪魔かもしれないが、似合いそうだなぁ、とは思う。

240 :774RR:2016/04/17(日) 19:27:24.60 ID:IwH7ikVH.net
RZにはこれだろー

ttp://www.tachibana-helmet.com/products_lineup/custom/custom_gt750.html

241 :774RR:2016/04/17(日) 21:05:48.85 ID:YLt0nm3o.net
CUSTOMのヘルメットってホムセンメットみたいなもので安物の代名詞だったと思うんだけど
コケるとメットが割れずに頭が割れるとか当時冗談半分で話してたような記憶がある
アレがまともな値段になってるけど今のはちゃんとしてるん?

242 :774RR:2016/04/17(日) 21:33:00.05 ID:e/8wZXWJ.net
>>236-238
マジかよッ……
不経済だから原因探って対策するか

243 :774RR:2016/04/18(月) 20:11:47.71 ID:iv7eLJNf.net
リッター10走れば十分じゃね

244 :774RR:2016/04/18(月) 21:42:21.79 ID:F3dfgGA5.net
まあ燃費を気にするようなやつが乗る車種ではないよね

245 :774RR:2016/04/19(火) 02:09:20.70 ID:zW5nFlXI.net
極端に燃費悪いと調子悪いのかなって考えたりはする

246 :774RR:2016/04/23(土) 14:54:25.31 ID:mZv+m9ZL.net
リング変えたら?

247 :774RR:2016/04/26(火) 11:21:26.91 ID:k9x97lcs.net
ギヤオイル交換したらクラッチ滑り始めた

248 :774RR:2016/04/26(火) 22:30:22.43 ID:++/g/aiv.net
よくある話じゃないか〜

249 :774RR:2016/04/27(水) 22:11:03.22 ID:NVHUXsHj.net
>>248
戻したら直るかな?

250 :774RR:2016/04/28(木) 02:06:09.10 ID:OvGksAr8.net
>>249
本当にギアオイル?
入れたオイルの銘柄とグレードを出して

251 :774RR:2016/04/29(金) 05:33:51.33 ID:ykz+Tja1.net
>>250
G1です、ホンダの。

252 :774RR:2016/04/29(金) 09:58:40.98 ID:5TuL/5+K.net
>>251
ケース内でHY戦争が起こってますねwww

253 :774RR:2016/04/29(金) 12:55:29.02 ID:4QqLHBh5.net
初めてRZRのタイヤ交換してみたけど、とても楽だった。

254 :774RR:2016/04/29(金) 16:35:15.86 ID:wYqgP2TQ.net
ギアオイル1500cc入れると多すぎるよね?

255 :774RR:2016/04/30(土) 10:23:03.74 ID:a1pHibxV.net
OH時は1700、ただの交換は1500cc

256 :774RR:2016/04/30(土) 12:01:20.17 ID:7Ah/fvlv.net
8ヶ月ぶりに火入れます!なんか注意点ありますか?プラグホールからオイル注して掛ければ平気かな?。
あっ、確か前回は何度キックしてもエンジンかからず、押しがけした記憶が・・・。

257 :774RR:2016/04/30(土) 14:11:23.66 ID:psGy0FTv.net
プラグを新品に替えておくとか。

258 :774RR:2016/04/30(土) 14:56:15.89 ID:Ua0Sqbk+.net
コックoffにしてキャブのガソリン抜いてキック10回してコックONしてエンジン始動

259 :774RR:2016/04/30(土) 22:03:48.16 ID:p9poAk40.net
チャンバー後ろにモノは置かないこと!オイルじゃなくてガソリン飛んでくるで!

260 :774RR:2016/05/01(日) 13:55:45.63 ID:LrpGwPQL.net
負圧コックは漏らすよね
30年経てば大概の物は壊れるからしかたないけど

261 :774RR:2016/05/01(日) 21:12:06.77 ID:H5UwOUil.net
皆さんサンキューです。256です。
試してみます!。ちなみにコックはTT250用に変えてあって、乗らないときはoffにしてます。

262 :774RR:2016/05/03(火) 14:08:21.46 ID:xP4wbadf.net
俺も、気がついたら、同じく8ヶ月くらいエンジンかけてなかったわ。
来月車検でちょっと遠目の店へ持っていかないといけないし、このGW中に軽く走っとかないと。
プラグ交換から始めますか。

263 :774RR:2016/05/03(火) 23:02:11.84 ID:YZ5Z3Tnh.net
初期型RZで200キロほどツーリングしてきた
とても疲れたけど2stは気持ちいいな

264 :774RR:2016/05/04(水) 06:27:12.83 ID:sWNevhfH.net
どこ行ったん?

265 :774RR:2016/05/04(水) 09:01:03.90 ID:yoBPiXv6.net
日光

266 :774RR:2016/05/04(水) 10:13:01.28 ID:oXqbGSiN.net
>>263
抜けるような音は最高だね。
車体が軽いのもストレスなくて良い

267 :774RR:2016/05/04(水) 12:12:33.74 ID:K7pNMpdg.net
奥多摩でも行こうかなー

268 :774RR:2016/05/05(木) 06:31:31.30 ID:aucYrGAh.net
青い流れ星か!?

269 :774RR:2016/05/05(木) 08:57:10.60 ID:nGaDSb4l.net
よーし、街道レーサーしにいくか!

270 :774RR:2016/05/05(木) 19:43:41.01 ID:8rci+fpL.net
え〜?アクセル全開するんですかぁ・・・(´・ω・`)

271 :774RR:2016/05/06(金) 06:29:50.03 ID:jqLJ2xGg.net
CB1100Rがセンター割ってくるで!

272 :774RR:2016/05/06(金) 12:40:40.15 ID:oGMhYxzj.net
>>269
死語ですやんw

273 :774RR:2016/05/06(金) 15:12:31.87 ID:ep56PuhQ.net
サタンの狼と隼人ピーターソンが被るのは俺だけではないはず。

274 :774RR:2016/05/06(金) 17:49:53.51 ID:GkABrNn3.net
ユーはミーに勝てない!

www

275 :774RR:2016/05/06(金) 23:50:23.04 ID:jqLJ2xGg.net
ユーとミーの違いが当時はちんぷんかんぷんだったな。

276 :774RR:2016/05/09(月) 17:21:03.31 ID:2qUmcPWE.net
今新品でワンオフ製作とかでなく入手出来るチャンバーの種類教えて下さい

277 :774RR:2016/05/09(月) 18:02:17.49 ID:24XeOL3H.net
何のためのインターネットなのか。

278 :774RR:2016/05/09(月) 18:04:01.19 ID:YXMyXenR.net
スタビライザーをうったか!

279 :774RR:2016/05/09(月) 19:23:16.86 ID:2qUmcPWE.net
>>277
調べる手間を省くためさ

280 :774RR:2016/05/09(月) 23:48:32.36 ID:5Jtp0bnm.net
嫌です(´・ω・`)

281 :774RR:2016/05/10(火) 00:10:16.65 ID:Z8b+H0WR.net
>>279
なんという図々しさ

282 :774RR:2016/05/10(火) 06:55:46.64 ID:EkcnhXMY.net
>>276
左右出し、右2本出し、集合、サイレンサー一体式、サイレンサー別体式
種類はこんなもんかなw

283 :774RR:2016/05/10(火) 19:09:22.35 ID:r+CpJThR.net
チャンバーはやめとき。エンジン回したって下からは加速せんし上ばっか使ってたら
壊れるだけやで。

284 :774RR:2016/05/10(火) 20:07:03.27 ID:BWuVgjrD.net
OXのクロスを入れてるけど、下からトルクが出てて乗りやすいよ。
上はそれなりにパンチもあるし、ダラダラと回らず、きちんと頭打ちするから壊さずに済みそう。
しかも静かときてるから、ノーマルに戻す気がしない。
重量と音質は好みではないけど。

285 :774RR:2016/05/10(火) 21:18:28.58 ID:6yryLW/n.net
ちゃんとしたの選ぶと下からパワーあるね。

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200