2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その36【パラツイン】

1 :名無しさん:2015/10/07(水) 22:19:51.88 ID:/sAh1eFw0.net
前スレ

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その35【パラツイン】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417206225/

424 :774RR:2016/07/14(木) 00:05:45.65 ID:QDBhhwfO.net
>>423
でないよ

チャンバー形状なだけて寸法なってないから

425 :774RR:2016/07/14(木) 06:48:26.00 ID:J5ufGm9e.net
あれは音だけ。
つーかあれで右カーブで地面に擦らないとか、どんだけリーンインで曲がってるんだろうと不思議に思う。

426 :774RR:2016/07/14(木) 16:04:28.31 ID:5BmGtfwj.net
八王子のガチホモニートロン毛のたなかは人生始まる前に終わった
たなかの美学
「俺はまだ本気出してないだけ」
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


グリップ位置がノーマルではまっている時が最高、あれって右カーブの形状が男同士燃えるのには最高

427 :774RR:2016/07/14(木) 20:21:39.68 ID:jKrHR5q5.net
乗り比べた訳じゃないんだろ?ストリートなら十分だわ。回るだけがいいチヤンバーってわけでもないし。

428 :774RR:2016/07/14(木) 20:27:59.15 ID:jKrHR5q5.net
>>425
そんなに膨張室大きくないし、横にも張り出してないからバンクさせても擦りませんよ。あなたはGPライダーさんかなんかですか?右2本出しのやつでも擦らないだろ?R1-Zでも平気だったし。

429 :774RR:2016/07/14(木) 20:57:11.98 ID:uepKHIYU.net
馬力を出そうと思ったらそれだけ回さないといけないが、エンジン寿命とオミットの関係になるからな。
30年以上も前のバイクだから耐久性重視で、そこそこの回転数でどれだけ楽しめるかが重要だと思うね。

430 :774RR:2016/07/14(木) 21:36:49.68 ID:QV4KFy73.net
気軽に楽しめるってのは良いと思う

431 :774RR:2016/07/14(木) 23:22:51.00 ID:93HUjbs2.net
>>428
実際に穴があいたから捨ててOXクロスに入れ替えたよ。
良く出来たチャンバーと、見た目と音だけのチャンバーの違いはそれなりに感じたけどね。
OXのクロスも多少は擦るけど、k2よりは全然擦らないよ。
まあ乗りやすいとか乗りにくいとか、見た目や音だけでいいとか、バンクさせる角度とか、個人差や好みがあるとこの話だからキリがないよねってのは認めるよ。

432 :774RR:2016/07/15(金) 00:03:37.26 ID:SJlbG403.net
>>427
計ってみるとがく然とするよ
軽さと安さはいいんじゃない?

良いチャンバーは本当にいいから
比べればすぐわかるよ

433 :774RR:2016/07/15(金) 09:17:27.56 ID:CVTVh6qR.net
インナーチューブのトップキャップのCリングがはずれねえええええええええええええ
うああああああああイライライライライラ

434 :774RR:2016/07/15(金) 11:44:57.13 ID:lpLCYtKv.net
>>433
www
俺はTハンドルに適当なソケット付けて肩で押してる。
マニュアルはどういう方法推奨だったけ?

435 :774RR:2016/07/15(金) 12:41:46.45 ID:uC3ggTnL.net
>>432
そうですか、チヤンバーは消耗品と思ってるんで次検討してみるか。パワーとか極端なバンク角は必要ないんだけど気持ちいいファーリングは求めたい。

436 :774RR:2016/07/15(金) 14:53:07.53 ID:66VEm7gU.net
下からトルクがあって乗りやすい
下はスカスカだけどパワーバンドでドカンとくる
良いフィーリングなんてのもそれぞれの好みの問題だしね
チャンバー沼に肩まで浸かってみたら答えが出るんじゃないかな〜w

437 :774RR:2016/07/15(金) 16:30:46.61 ID:1ZtJEZS5.net
オーエックスとかタダオ買えばいいんじゃないですかね
とりあえず

438 :774RR:2016/07/15(金) 16:39:02.20 ID:CVTVh6qR.net
>>434
マニュアルは「キャップ押しこんでCリング外せばいいじゃない」って書いてあるだけw

さっきまで格闘してたけどフォーク縮めて机の下に入れてキャップをバネの力で押しこんだら
Cリングを浮かせる隙間が出来て取り外せた(*^_^*)

439 :774RR:2016/07/15(金) 17:30:02.41 ID:uC3ggTnL.net
昔R1-Zにイシイのストレートとエアインテークチャンバーつけてた時のトルクあるけど上でもはじけるってフィーリングが忘れられない。確かにそれと比べればK2tecは物足りない気はする。

440 :774RR:2016/07/15(金) 20:49:56.49 ID:BFmAF127.net
だったらイシイと同寸でワンオフオーダーすればいい
いまはチャンバー製作する業者ボチボチいるんだし

441 :774RR:2016/07/15(金) 21:01:12.65 ID:iQe3NL+x.net
ミハラのクロスしてないチャンバーが低回転も高回転も力強く感じたな
ユーゾーは高回転は力出るけど低回転が弱くなってしまった
OXはストリート用だったせいもあるのかあんまり速くなった印象ない

442 :774RR:2016/07/16(土) 15:39:30.32 ID:mMux0kG5.net
八王子のガチホモニートロン毛のたなかは人生始まる前に終わった
たなかの美学
「俺はまだ本気出してないだけ」
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

ユウゾウとミハラが俺の後ろを力強く突き上げて押し込んで・・うああああああああ

443 :774RR:2016/07/17(日) 22:03:46.74 ID:IYn6JKxn.net
昨日4L3手に入れました昔250R乗ってたので久々です。
4L3に29Lエンジン仕様なんですけど
アクセル開けてフル加速すると凄い煙幕なんですが…
そんなの当たり前でしょうか?

色々電送系が死んでるので少しずつ直して行きます。

444 :774RR:2016/07/17(日) 22:27:36.49 ID:Cm6SI/g4.net
よくそんな得体の知れない車体買うな、改造してんのに分かるわけねえだろ

445 :774RR:2016/07/17(日) 23:18:08.77 ID:qMunuD/n.net
オイルが規定量より多く流れてるとか
燃調とれてないとか
ショップがガソリンタンクの中にオイル混合させてるとか
オイルそのものが煙幕系のが入ってるとか
冷却水が回り込んじゃってるとか
サイレンサーのグラスウールが痩せちゃってて機能してないとか
そもそも凄い煙幕ってどれぐらいだろう

446 :774RR:2016/07/18(月) 02:53:18.99 ID:glAJR6Tq.net
煙幕はりたいならDT1だろな。
シフトチェンジが見て分かるから。

447 :774RR:2016/07/18(月) 12:57:34.32 ID:dVjMlHCi.net
アクセルを開けるタイミングによってはやたらと煙が出るときがあるけど
そんなものだと思って乗ってるw

448 :774RR:2016/07/18(月) 13:46:33.46 ID:GzFzadov.net
今度はオイルシールがぬけねええええええええうわああああああ
もう30年物のフォークバラすの疲れたよう(´;ω;`)

449 :774RR:2016/07/18(月) 14:26:03.68 ID:dVjMlHCi.net
クリップ外してガッツンガッツン引っ張る
で駄目なら適当な廃オイルを満タンに注いで・・・
ああCリングのフォークはトップ止めるの面倒だからこの手は使えないのかw
カッツンガッツンだよw

450 :774RR:2016/07/18(月) 15:46:09.66 ID:deLiLjJd.net
八王子のガチホモニートロン毛のたなかは人生始まる前に終わった
たなかの美学
「俺はまだ本気出してないだけ」
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


オイル無しで後ろから男の肛門をガッツンガッツン、がぬけねええええええええうわああああああ

451 :774RR:2016/07/18(月) 19:19:35.01 ID:b3rjrHES.net
オイル抜けるだけ抜いてウエス巻いて顔面保護してエア注入でもダメか

452 :774RR:2016/07/18(月) 22:02:05.18 ID:avcMCGDF.net
オイルシールをマニュアル通りにオイル満たしてジャッキで縮めてみたら
そもそもオイルが漏ってるんで盛大に噴き出してきただけでボツ
次ガツンガツンを1時間やってみたけど抜けずゴム部分がもげた
次ベアリングプーラー買ってきて爪を内側にひっかけるようにしても
ゴムだのスプリングだのがもげるばかりで上がらず

最後にアウターをバーナーで軽く炙って暖めたらプーラーですっと抜けた・・・ここまで6時間( ;∀;)

453 :774RR:2016/07/18(月) 22:09:15.80 ID:4Rdz71Xp.net
素人だっさ

454 :774RR:2016/07/18(月) 22:34:27.70 ID:wm+vkkfU.net
バラせてよかったじゃん

455 :774RR:2016/07/19(火) 00:25:47.66 ID:tbZOxyNG.net
>>453
プロはさすが

口だけは

456 :774RR:2016/07/19(火) 23:25:42.71 ID:1ocG9sDH.net
素人だっさw

457 :774RR:2016/07/20(水) 07:55:22.43 ID:uGYGZe4m.net
(・∀・)ニヤニヤ

458 :774RR:2016/07/20(水) 16:49:53.54 ID:y0ejveJw.net
( ゚Д゚)ウマー

459 :774RR:2016/07/21(木) 23:52:13.60 ID:Kp1Gg9H7.net
K2テックやゼスを始めとした低価格帯チャンバーって基本的に全部中低速寄りのストリート系なのかな

460 :774RR:2016/07/22(金) 19:30:28.31 ID:Zuv7LR1O.net
そうみたい、現在販売しているのだとパワー出るのはOXのレーシング用とトシテック位で
あとのはドレスアップ用だから見た目と音重視だと某ショップで言われた

461 :774RR:2016/07/22(金) 20:21:43.60 ID:roj5tVm0.net
ヘットライトとウィンカーリレー直さないとな。
又週末汗だくだわ

462 :774RR:2016/07/22(金) 21:27:53.29 ID:P0xg8Tfd.net
SP忠男のチャンバー欲しいけど、もう手に入らないよなぁ。

463 :774RR:2016/07/22(金) 21:37:51.63 ID:FmLyhhRe.net
>>460
速さを求めるならちゃんとした奴を買わないと!ってやつだね

464 :774RR:2016/07/23(土) 07:02:13.51 ID:Aw7QzQpk.net
4L3に29Lエンジンなんですけどチャンバーって
共通と想ってて良いんですか?
ときどき4L3から1ALくらいまで行けるって
出てるの有るからどうなんでしょうか?
調べても自分のバイクにどれが付くのか良くわからなくて

465 :774RR:2016/07/23(土) 22:02:30.11 ID:uOfYBnXj.net
ァィドリングふあんてぃ。。。まわしたらぉちないかぃてんすう。。。
インマニのきれつ。。。もぅマヂ無理。。。リスカしょ。。。

466 :774RR:2016/07/24(日) 06:01:03.74 ID:JuXI8fH/.net
>>464
好きなもん付けたらいいよ

>>465
はよ逝けや

467 :774RR:2016/07/28(木) 02:37:42.66 ID:/RZwSRYB.net
てすと

468 :774RR:2016/07/28(木) 02:38:36.33 ID:/RZwSRYB.net
IDやった!

469 :774RR:2016/07/28(木) 03:19:52.12 ID:gJJF0jco.net
RZ SR YB

ガチ神IDかな

470 :774RR:2016/07/28(木) 08:29:21.17 ID:/Zw6INp1.net
このスレを見て思い出した
去年k2のチャンバー買ったけどまだ箱から出してもいない事を

471 :774RR:2016/07/28(木) 11:18:14.81 ID:svP23GaH.net
>>469
wもいるで

472 :774RR:2016/07/30(土) 22:05:05.42 ID:5c4fa2zP.net
ヤフオクでYUZOチャンバー買い占めてる?奴どこの業者だよ
今出てる奴の最高額入札者みたらちょっと前に出品されてたYUZOの落札者がトップ走ってて思わず笑ったわ

473 :774RR:2016/07/30(土) 22:29:42.23 ID:T7o1xP7Q.net
フォークのオイルシール上下逆に入れちゃったのが判明
またやり直し( ;∀;)

474 :774RR:2016/07/31(日) 07:05:05.06 ID:dk7fWVsk.net
>>472
そんなバカがいるのか

475 :774RR:2016/07/31(日) 12:56:31.28 ID:G9WndcD7.net
欲しいんだけどいくらまで上がるかな、、、、

476 :774RR:2016/07/31(日) 13:40:23.30 ID:jT+iJmv9.net
イノウエエンデュランスでじゅうぶん

477 :774RR:2016/07/31(日) 23:05:43.37 ID:v14lUAVc.net
>>474
IDがB*F*Zで評価100の奴な

こいつがガチで業者だったとしたらマジクソ

478 :774RR:2016/08/01(月) 12:25:13.85 ID:dZ5fSFtq.net
チャンバーなんて昔作ってた町工場に頼めば作ってくれるだろ

479 :774RR:2016/08/01(月) 18:21:10.48 ID:kS4K6kYy.net
チャンバーの素材を変えて同じ形状で作ると特性は変わるんだろうか

SP忠男使ってるが錆がひどいのでコピー品作ろうと思ってる
0.8mmから1mm程度のステンレス板切り出して自作する予定
溶接はK2-tecには及ばないが気にしない

480 :774RR:2016/08/01(月) 18:45:57.23 ID:rp6jpB6O.net
んー、わかんないけど、放熱効果はちがってきそうな。

481 :774RR:2016/08/02(火) 09:10:03.50 ID:nyNNoLvn.net
鉄で作ろうがアルミで作ろうが紙で作ろうが形状が同じなら特性は同じよ

482 :774RR:2016/08/02(火) 10:10:21.80 ID:AsNXayR0.net
吸排気の効率に温度がどれだけ関係するか知らない馬鹿か
理屈の上では素材が違えば形状も変わる
ただそこまで突き詰めた製品なんてないというだけの話だ

483 :774RR:2016/08/02(火) 10:27:51.81 ID:fbwaJ2i4.net
カリカリチューンでレースする訳でもねえのにバカかよw

484 :774RR:2016/08/02(火) 10:31:51.87 ID:AsNXayR0.net
だから理屈の上でと断ったうえで、そんな製品もないといってるだろ

>形状が同じなら特性は同じよ

これは明らかな誤りだから

485 :774RR:2016/08/02(火) 11:14:35.84 ID:NkFi5bbh.net
めっちゃ早口で言ってそう

486 :774RR:2016/08/02(火) 15:15:47.96 ID:ztNM13m+.net
>>484
そうね
前にKPの社長が試しにアルミでチャンバー作ったことあるっていってたよ
性能全然でないって
金属の熱伝導率が違うと、チャンバー内のガスの膨張が変わってくるので性能も変わる

HRCの250のレーサーも前バンクのチャンバーをカーボンでまいたりしてたのもその為
後ろバンクはシートカウルでカバーされてるけど前バンクは走行風で冷却されてしまうから

鉄とステンレスでは微々たるものかもしれないが、レースじゃないんだからって言う人はレースじゃないんたからカスタムする必要ないんじゃね?

487 :774RR:2016/08/02(火) 15:29:09.41 ID:OBk303E5.net
レースじゃないんだから自分好みにするんでしょう
錆びにくいとかさ

488 :774RR:2016/08/02(火) 15:43:13.76 ID:7hyrSP9z.net
レースじゃないんだから黙ってもらえませんかね

489 :774RR:2016/08/02(火) 17:29:40.99 ID:nyNNoLvn.net
>>486
金属の熱伝導率の違いによってガスの膨張が変わってくるというが
鉄とチタンで熱伝導率が4倍も違うんだがそれはいいんだ?

490 :774RR:2016/08/02(火) 17:30:27.05 ID:nyNNoLvn.net
途中で送信しちゃった

ステンレスのチャンバーも鋼管のチャンバーもチタンのチャンバーも存在するよねえ?

491 :774RR:2016/08/02(火) 20:27:29.32 ID:olaIGiqk.net
>>489
だから素材ごとに寸法が違うわけだが?
バカなの?

同じ寸法で材質だけかえたら
性能が変わるわけだが
良くもわるくも
見た目だけチタンなメーカーはスチールの形のままチタンで作ってるよ
なんでって、チタンでテストチャンバー作るのには金がかかるから

レースで使う前提でチタン作ってるところは、チタン寸法でチタンチャンバーつくってるよ

492 :774RR:2016/08/02(火) 23:22:22.04 ID:a8fgryqM.net
>>491
せんせー
じゃあアルミも素材なりで寸法変えればいいだけだと思うんですが
なんでアルミはパワーでないっていうのは納得するんですかあ?

493 :774RR:2016/08/03(水) 00:04:08.80 ID:iZ4KJZF0.net
でもまあチャンバーは反射波による混合ガスの充填率向上を目指すモノだから
形状によって効果のある回転数が変化するとかならわかるが
チャンバー自体の材質の熱伝導率によって効果が変わるとかが判らん
どの辺が関わってくるんだろう?

ちなみにアルミは溶融温度が660度なのに排気温度が700度に達する場合があるんだから
アルミでエキパイから作ってたら相当の馬鹿なのは確か

494 :774RR:2016/08/03(水) 00:10:51.49 ID:hWfKh4yj.net
材質によって弾性係数が違うから、ガスのはね返り方が変わって性能が変わると聞いたことがある。

495 :774RR:2016/08/03(水) 00:35:57.84 ID:nzq7bj3i.net
>>492
鉄と同じ寸法でアルミで作ってみたらどうなるかというのを試して見たって話ししてるのに
アルミに合う寸法でつくればどうなのとか馬鹿なんだな

あくまでも論点は、材質が違っても寸法が同じなら特性が同じって話してるんだけど?

496 :774RR:2016/08/03(水) 00:43:59.69 ID:nzq7bj3i.net
>>493
チャンバーの金属の温度によって
気体が膨張したり収縮したりは考えないんですか?

497 :774RR:2016/08/03(水) 00:49:57.32 ID:nzq7bj3i.net
てかねー
チャンバーが材質で性能が変わるってのは
2サイクルのレース屋とか
チャンバー屋では常識だから

信じる信じないはお前らの勝手だけど、恥ずかしいぞ
90年代に自社でチャンバー開発してレースやってたところに電話して聞いてみれば?

498 :774RR:2016/08/03(水) 01:00:10.10 ID:nzq7bj3i.net
http://tosh-tec.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/vs-4ea3.html
トシテックなんかも、チタンチャンバーは別寸法だぞ

じゃーな

499 :774RR:2016/08/03(水) 01:12:29.18 ID:nzq7bj3i.net
http://ds-blog.livedoor.biz/archives/1641779.html

500 :774RR:2016/08/03(水) 02:42:33.66 ID:cYjU6zlh.net
竹で作れない?(笑)

501 :774RR:2016/08/03(水) 04:13:14.79 ID:I3r/MHXt.net
内容が正しくても、連投で必死さ丸出しなのがサブいね…

502 :774RR:2016/08/03(水) 04:42:17.94 ID:cYjU6zlh.net
職人でもないのに、人のふんどしで能書きタレるのはRZに乗らない方が良いよ。
VγとかNSRの方が合うんぢゃね?

503 :774RR:2016/08/03(水) 04:44:25.93 ID:UEf1hCJI.net
>>502
どういう理屈なんだよw

504 :774RR:2016/08/03(水) 05:19:10.34 ID:qdAq31db.net
全部他人の受け売りで少し調べればすぐ出てくるようなことしか書いてない

505 :774RR:2016/08/03(水) 05:26:47.08 ID:UEf1hCJI.net
自分でチャンバー作ってないのに受け売り以外どうしろというのか

506 :774RR:2016/08/03(水) 05:54:25.06 ID:UEf1hCJI.net
そのすぐ調べればわかることすら信じない馬鹿を
納得させるために受け売り以外の方法できるひとこのスレにいますの?
自分でチタンとかステンレスとスチールのチャンバーつくって
出力はかってテストしてる人しか受け売りじゃないレス出来ないと思うんだけどw

逆にそう言う人のはなし聞きたいわ
是非書いて下さい
受講料払っても聞きたいわ

507 :774RR:2016/08/03(水) 06:39:31.01 ID:gT1/RSBr.net
うわー、朝からスレ伸びてると開いたらこれかよw

508 :774RR:2016/08/03(水) 09:09:48.52 ID:zt+qZbgp.net
アルミの場合は寸法以前に問題があって、
排気の熱がアルミの融点超えるとマニホールド付近に穴空く

509 :774RR:2016/08/03(水) 09:11:53.55 ID:ScZy4sUD.net
>>495
そう、だから>>481は材質がどうであれ寸法が同じなら特性は同じと書いてるわけだ

510 :774RR:2016/08/03(水) 09:17:26.29 ID:ScZy4sUD.net
あとなんか熱伝導率と熱膨張率をごっちゃにしてる奴が多くないか?

排気の温度が伝わっていって時間が経てばチャンバー全体があたたまるわけだけど
材質による熱伝導率の違いはそのあたたまる時間が早いか遅いかの違いだけだぞ?

材質による熱膨張率の違いはチャンバーのサイズそのものが変わるから性能が変わるかもしれんが

511 :774RR:2016/08/03(水) 09:53:51.19 ID:nzq7bj3i.net
>>509
だから材質が違えば寸法が同じでも特性違うからw

512 :774RR:2016/08/03(水) 09:56:22.25 ID:nzq7bj3i.net
>>510
バイクが停止してればそうかもしれないが
バイクが走行してれば、チャンバーはつねに走行風に冷却される
だから、素材がちがえばチャンバーの温度は変わる

513 :774RR:2016/08/03(水) 10:39:13.27 ID:wYuCEgDM.net
>>510
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/rs/99_nsr250.jpg
走行風でチャンバーが冷えない様にするためのHRC NSR250のチャンバーカバー

514 :774RR:2016/08/03(水) 11:50:04.27 ID:feifKHIS.net
じゃーなとか書いといてまた我慢できずに連投しとるw
しかも書いてることは他人の受け売り

515 :774RR:2016/08/03(水) 11:55:15.56 ID:qdAq31db.net
>>506
作ってもらって乗り比べたらいいんだよ
自分で作る必要ないよ

516 :774RR:2016/08/03(水) 12:59:20.36 ID:UEf1hCJI.net
>>515
事実が明らかになってるのに
なんでそんな事やらなあかんの?w

517 :774RR:2016/08/03(水) 13:00:51.11 ID:UEf1hCJI.net
同じメーカーで素材ちがいためして
データ取ったひとなんてここにいないだろw
そしたらみんな受け売りじゃん?

518 :774RR:2016/08/03(水) 13:47:48.95 ID:QlcVAtAD.net
だからお前がやれよ
他人の受け売りしてるより有意義だと思うぞ

519 :774RR:2016/08/03(水) 13:55:01.74 ID:nLf1HuSq.net
理屈は良いから、ワンオフでもなんでも作らして、着けた上で話せよ。
机上論はどうでもいいし、オレは興味ない。
くだらん話でスレを汚すならヨソでやれ。

520 :774RR:2016/08/03(水) 13:58:31.02 ID:lYSHnO44.net
普段過疎ってるスレが妙に伸びてる時って大抵ろくでもないレスバトルが始まってる

521 :774RR:2016/08/03(水) 14:06:37.88 ID:QlcVAtAD.net
少しでも製作に携わった人間なのかと思いきや
ググればすぐ出てくるようなことをドヤ顔で連レス
これほど滑稽なものはない

522 :774RR:2016/08/03(水) 14:11:32.47 ID:WSE5oZZH.net
そもそもバイクの免許持って無いガキだからな

523 :774RR:2016/08/03(水) 14:17:21.85 ID:CmowpANK.net
ここまで誰もデータ取ってないって事は解った
受け売りとかいってるけど
無知で口だけだなおまえらww

調べるばすぐ解るって、おまえら調べてすらいないだろww

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200