2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【600】大型ホーネット総合part3【900】

1 :名無しさん:2015/10/10(土) 19:51:03.74 ID:NkY2ayPH0.net
ホーネット600/900専用スレです。

ホーネット600
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/hornet/hornet600_1998-02-10/
ホーネット900
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/hornet/cb900hornet_2001-09-28/
ホンダイタリアHornet
http://www.hondaitalia.com/moto/modello/cb600fb-/

ちょっとしたパーツ等
http://www.ermax-japan.com/accessory/honda.htm

前スレ
【600】大型ホーネット総合part2【900】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389340504/l50

237 :774RR:2017/06/14(水) 22:08:18.86 ID:Z8y+G5fn.net
>>236
https://www.bike-parts-honda.com/moto-honda-identification-CB600FX-1626.html

238 :774RR:2017/06/14(水) 22:18:02.17 ID:hks9jwZz.net
>>237
サンクス。PL見てたら骨600と骨600Sでキャブ変えてあるんだが、なんでわざわざ変えてあるんだろう?
うちの60Sなんだが、維持の観点からパーツ極力使い回ししてほしかった。

239 :774RR:2017/06/21(水) 07:37:14.02 ID:KHR1Btpk.net
900買って一ヶ月、確かにコンパクトだ

なんかわからんがCB400SF乗りに声かけられる、SFと勘違いされて

240 :774RR:2017/06/30(金) 15:02:50.52 ID:P6FtdN10.net
皆の愛車は何色?俺は黒

241 :774RR:2017/07/01(土) 04:09:49.12 ID:tRtIIHyv.net
初期600
自家塗装のパールホワイトです

242 :774RR:2017/07/01(土) 10:21:13.18 ID:OZAy/bsw.net
初期900赤

243 :774RR:2017/07/01(土) 12:01:09.99 ID:qJhKStXe.net
最終2007式900、オレンジ

244 :774RR:2017/07/09(日) 12:27:20.97 ID:5cSGNsi+.net
誰か関東でミーティング企画してくれないかな

245 :774RR:2017/07/09(日) 15:23:00.59 ID:kwFznPRV.net
900青
3連休どこに行こうかな

246 :774RR:2017/07/09(日) 22:52:00.79 ID:QNgYnIOm.net
そろそろタイヤ寿命なんだけどオススメある?
900骨

247 :774RR:2017/07/10(月) 03:30:22.93 ID:SCUXdxDY.net
900ならフロント17インチで選び放題だから迷うねー
俺600だから選択肢殆ど無くて楽だったわw

248 :774RR:2017/07/10(月) 21:49:21.28 ID:XJU4jl5Y.net
タイヤ選択は使い方によるよね。

俺は2年で使い切るくらいのライフを基準に選んでる。

249 :774RR:2017/07/12(水) 15:01:01.30 ID:XBOgEryQ.net
900ホーネットのシート幅って広いの?
スーフォアの車格に近いですかね?

250 :774RR:2017/07/12(水) 18:14:04.02 ID:2KNVD23b.net
ほぼスーフォアと同じ

タンク幅以外

251 :774RR:2017/07/13(木) 02:09:18.82 ID:3XblKWrD.net
ありがとう

252 :774RR:2017/07/13(木) 11:41:05.97 ID:4F9CbK9E.net
教習車のNC750より二回りくらい小さいよね

253 :774RR:2017/07/14(金) 03:16:45.95 ID:Dbclm4s6.net
NCって取り回しはビックリするくらい軽いよね。
取り回しだけならSR400より軽く感じた。感じただけだろうけど。
重心低いからか

254 :774RR:2017/07/21(金) 01:26:58.28 ID:NBRRplCt.net
600で誰かこれ付けた人いる?
ttp://www.protec-products.co.jp/products/dg/dg_cab/
250は取り付け実績あるみたいなんだが

255 :774RR:2017/07/21(金) 01:27:23.19 ID:NBRRplCt.net
600で誰かこれ付けた人いる?
ttp://www.protec-products.co.jp/products/dg/dg_cab/
250は取り付け実績あるみたいなんだが

256 :774RR:2017/07/24(月) 01:15:13.91 ID:yVKmEL5x.net
立ちごけすると高確率でタンク凹むらしいので守るためにガードつけようと思うのですが、どこのがいいですかね?付けている現オーナーさん教えていただけると助かります。ちなみに自分のは2007年式の900CCで欧州仕様です。

257 :774RR:2017/07/24(月) 07:01:28.36 ID:iOIkpCcb.net
ナイロンスライダーは意味ないからスラッシュガードだね

258 :774RR:2017/07/24(月) 20:59:18.79 ID:UQxHxv6P.net
スラッシュガードつけてるけど、やっぱりタンクは凹むよ
地面との接地点がクラッチケースではなく、その上に来るスラッシュガードとなる結果、
違う角度で地面にぶつかることになってるだけかと

259 :774RR:2017/07/24(月) 22:01:17.27 ID:BsquG93V.net
まぁ諦めろってこった

もしくはこけるな

260 :256:2017/07/25(火) 00:01:37.06 ID:/HfpfBPW.net
>>257
>>258
>>259

ありがとう!スラッシュガードでもやっぱりいっちゃうんですね。
過去レス見てたらこんなのもあった。
教習車っぽくなるけどこっち試してみるのもありかな?
ttps://www.euroe-com.com/product/sw_SBL_01_113_100.html

261 :774RR:2017/07/25(火) 06:01:27.47 ID:qhDrW7/S.net
>>255
キャブレーターのとこにスロットルセンサーってのが付いてるから、TPS付用を買えばつくんじゃないかな?

キャブ車でTPSがどう生きてくるのかイマイチ分からないが。点火タイミングの変更でもしてんのかな?

>>260
立ちゴケならSSB(サクタスポーツバンパー)ってのでリカバリー出来ると思う。

うちの骨600にも付けてる。試したことないが低速ゴケくらいなら守ってくれそう。

上げてるURLのやつよりSSBのほうが張り出し大きい。ジムカーナ用なのでバンク角の邪魔になることもないかと。

600ならロシアのCrazyironとかあるんだけど、900はマイナー過ぎて限られるな。

あんまゴツいやつ付けるとフレーム逝くから、適度にバンパー潰れて守ってくれる系のがいいよ。SSBはこれ系。

前乗ってた300キロ越えられるバイクはUSA製のガード付けてたけど、フレーム割れて廃車になったわ。

262 :774RR:2017/07/25(火) 07:22:51.85 ID:/HfpfBPW.net
>>261
ありがとう。これ良さそうです。
受注生産ぽいですね。メールして色々聞いてみる

263 :255:2017/07/28(金) 03:48:51.66 ID:y8ehXhDY.net
>>261
レスありがと
先日にりんかんにそうだんしたらメーカ確認してくれて
付きそうなので注文した
今日取付予定

264 :774RR:2017/07/28(金) 05:50:41.42 ID:8inxEF+l.net
>>263
無事ついて何回か給油するくらい使ってみたらレポ希望。

オド付いてるからまだ管理しやすいほうなんだけど、ガス欠ドキドキするよな。
しばらくバイク下りて車オンリーだったから700kmくらい無給油なのに慣れてて、骨の150kmくらい走ったらもうガス欠になりかねない
のに最初はビックリしたわ。
俺もこのパーツ興味ある。

265 :774RR:2017/07/28(金) 07:43:18.14 ID:lL550xzz.net
ホーネット900欲しい人いる?子供出来て乗る暇なくて、処分しろと嫁がうるさい

2006年式、北米仕様、26000キロ、不具合特になし
タンク右側に軽くえくぼ
30万くらいで

査定だと20万だった

266 :774RR:2017/07/28(金) 16:21:20.34 ID:CG6DE3Mj.net
銀?

267 :774RR:2017/07/28(金) 17:55:52.73 ID:L5FyB3yx.net


268 :774RR:2017/07/28(金) 19:14:25.83 ID:ERpPk8TA.net
どこからの出品で、車検残りは?

269 :774RR:2017/07/28(金) 19:49:25.37 ID:rPX7vzAS.net
自分すんでる家、日立市にある
車検は来年の8月

270 :254:2017/07/28(金) 22:13:25.12 ID:28qzCYd/.net
燃料計付けました。
取り付け後満タンにして、タンクが空になるくらい走って
再給油してセット後、初めて燃料計として機能します。
タンク空になるまで半日で走る根性無くて180km位走った後
給油・セットして帰宅しましたが、現状ほぼ正確そうです。
GSから自宅まで11km位しかないのでまだこれからですが、
最近の燃費が大体20km/Lなのでほぼ計算どうりかと。
しばらく使ってみて再度レポートします。

尚、この商品バイクワールドで取扱いが無いようで自宅から
45km離れた2りんかんまで行って取り付けてますが、
自分で取り付けするならAmazonで買うと安いようです。
(2りんかんは定価販売)

写真
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=164923.jpg
左:給油後の距離11.35km
右上:残量モード
右下:使用量モード

271 :774RR:2017/07/28(金) 22:58:10.33 ID:7ozxwRFA.net
ノーマルマフラー?

272 :774RR:2017/07/29(土) 02:44:14.15 ID:/rt8EhVc.net
>>265
査定20なら25万で売ってください

273 :774RR:2017/07/29(土) 05:17:35.51 ID:vSS/N7mD.net
900ホーネットにゴールドメダルのサブフレーム付きスラッシュガードとモリワキのスキッドパッドって同時装着できますか?

274 :774RR:2017/07/29(土) 05:43:16.51 ID:5hgXOi3D.net
>>270
サンクス。

見やすそうでなかなかいいね。
こっちは地方なんで2りんかんとかnapsすら200kmくらい走らないとなくてネット取り寄せ確定なんだ(´・ω・`)

本体以外にオプションが設定されてたと思うけど、骨600には本体だけで取り付けいけた?

275 :774RR:2017/07/29(土) 06:01:34.12 ID:5hgXOi3D.net
>>273
ネットで画像見る限り、無加工では付かない。
サブフレームのエンジンハンガー共締めステー部の逃がしが少ないので、モリワキのスキッドバッドの金具と干渉すると思う。
両方を付ける時点でボルトの再選定が必要になるので、首下が相当長いボルトを選定しスキッドバッド取り付け時にパイプをぶった切った
ような形状の長めのカラーを入れて逃がすならいけると思う。

最近の社外スライダーみたいに一発ステー噛まして、そこにスライダー付くような製品あるといいんだけどね。
骨用の社外スライダーの付け方は大ダメージ受けたときにフレームとエンジンにしわ寄せいくから、製品として微妙。。

276 :270:2017/07/29(土) 16:12:58.57 ID:HHTVzAlq.net
>>274
本体はDG-329だけどDG-C01というキットを選べば他のオプションは不要でした。
但し取付場所によっては別途ステーを準備する必要があるかも
取扱店はこちらに一覧で載ってます
ttp://www.protec-products.co.jp/products/dg/dg_cab/shop.php

277 :270:2017/07/29(土) 16:16:04.89 ID:HHTVzAlq.net
>>274
キットには本体が含まれています

278 :273:2017/07/29(土) 18:40:14.69 ID:vSS/N7mD.net
>>275
ありがとうー。
どっちかひとつならばスラッシュガードのほうが良いかなと思ってた所、自分の逆車なもんで一応購入前にメーカーに直接聞いてみたんだけど、国内版に開発してるから逆車の場合は取り付けデータが無いから出来るか分からないと言われて困ったよ。
モリワキのスキッドパッドだけで我慢するしかなさそうです

279 :774RR:2017/07/30(日) 00:32:54.19 ID:UKpawoB+.net
>>276
情報ありがとう。
燃料計欲しいなーとは思ってたけど、具体的に付けられるやつ提示されると余計欲しくなるなw
継続して使ったらまたレポして欲しいな。

>>278
国内仕様に付くなら逆車にも着くよ。
ただ、途中の年式(恐らくは倒立フォークになってから)でエンジン回りが変わって穴位置が変わってるそうなので>>278が乗ってるのが
PC34ホーネットで正立フォークの燃料計無いタイプならサブフレーム着くと思ってOK。

280 :774RR:2017/07/30(日) 01:58:09.84 ID:Ll3DMcM4.net
>>279
どうもありがとう
ただ自分のは600ではないんですよね。
2007年式900の欧州モデルなのでどうなんでしょう?

281 :774RR:2017/07/30(日) 07:30:40.68 ID:U3B8dbEW.net
>>280
すまん、600と勝手に思い込んでよく見てなかった。

900はエンジンガードの取り付けがフレームのエンジンハンガーでなくてエンジンを利用してるから、スライダーと両立出来るね。
干渉は気にしなくて大丈夫。
07はエンジンカバーの意匠変更されてるみたいだけど、同じエンジン型式ならクランクケース自体は変えないだろうから9割9分は着くと思う。
心配なら、ガード着く3点の穴ピッチ計ってその数値をゴールドメダルに相談してみたらどうだろう?

282 :774RR:2017/07/30(日) 07:31:57.41 ID:U3B8dbEW.net
>>280
すまん、600と勝手に思い込んでよく見てなかった。

900はエンジンガードの取り付けがフレームのエンジンハンガーでなくてエンジンを利用してるから、スライダーと両立出来るね。
干渉は気にしなくて大丈夫。
07はエンジンカバーの意匠変更されてるみたいだけど、同じエンジン型式ならクランクケース自体は変えないだろうから9割9分は着くと思う。
心配なら、ガード着く3点の穴ピッチ計ってその数値をゴールドメダルに相談してみたらどうだろう?

283 :774RR:2017/08/07(月) 06:07:02.36 ID:E4xFiOPq.net
経年劣化なのか分からないけど、シートカウルのくっついてたのが割れてきたんだが直したことあるひといる?
脱着頻繁にしてたら、パキッって落として開いちゃった・・。

284 :270:2017/08/07(月) 12:35:25.05 ID:TKdezIP4.net
先日少し走ったので経過報告

走行距離と残量
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1331183.jpg
最近20km/L程度なので妥当な数値に見えます

消費量と実給油数
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1331184.jpg
今回は何時もより少し燃費が良かった関係か消費表示の方が多い
逆なら不安だけどこの程度なら安心して遠乗り出来そう。
走り方とか距離によっても誤差は違ってくるだろうけどしばらく様子見かな
誤差が酷いようならリセットして再設定するけど現状このままで良いと思ってる

285 :774RR:2017/08/09(水) 00:31:44.64 ID:OFykSReF.net
>>284
燃費いいとき(ズレる方向)でも1割くらいなら上等だね。
いろいろレビューありがとう。
俺も来月着けることにするよ。お盆休み返上で働いた給料の一部で。

286 :774RR:2017/08/15(火) 10:43:30.38 ID:15L5roIy.net
http://lezebre.lu/images/detailed/28/80090-Kit-Stickers-Honda-Hornet.png

287 :774RR:2017/08/16(水) 18:39:45.68 ID:tuR44JEZ.net
PC34とPC36ってシートカウル互換性あるかな?
互換性ありなら36のシュッとしたシートカウルとテールランプに交換したいな

288 :774RR:2017/08/17(木) 21:46:49.86 ID:5C7W0rhh.net
>>287
サイドカバーの形状も違うっぽいし難しそうだな。
てか互換性あったところで、入手出来るのか分からんけどw

289 :774RR:2017/08/17(木) 22:29:21.23 ID:0pc7Y0fd.net
900テールかっこいいよね

290 :774RR:2017/08/17(木) 23:22:28.31 ID:MltloLn6.net
>>289
正直、250や600との差異のある部分で、一番格好よくなっているところだと思う
2本出しサイレンサーとの相乗効果もあるよね

291 :774RR:2017/08/19(土) 05:25:34.21 ID:X87CDEOY.net
600S探しているけどなかなか無いですね

292 :774RR:2017/08/20(日) 12:57:51.59 ID:f1wFPPMM.net
>>291
送料払って取り寄せしない限りはもう入手無理っぽいよね。
goobike見ても台数少ない割りに気にしてる人数が結構ついてるね。

293 :774RR:2017/08/20(日) 18:01:32.72 ID:VG4xutlW.net
フロント17インチという目的のために600Sを探しているのなら、
ノーマルの600を17インチ化することを考えたほうがいいと思う

294 :291:2017/08/20(日) 20:49:29.34 ID:Ah0aolqN.net
ハーフカウル
600cc程度
コンパクト

で探すと、他はFZ6、TRXくらいしかないので。

295 :774RR:2017/08/21(月) 12:10:26.13 ID:lbn6ZSR+.net
>>291
ttp://jmty.jp/osaka/sale-ele/article-6ucnz

296 :294:2017/08/22(火) 20:44:12.52 ID:7rYrvqOH.net
>>295
ありがとうございます。
自宅から遠いのと、10万キロ近い走行距離はネックですね。

297 :774RR:2017/09/02(土) 23:56:18.02 ID:VacxJqct.net
ホーネットS、ステッカーバックオーダーでなかなか入ってこない(´・ω・`)

250人気のおかげで外装とかは長いことどうにかなりそうだが、あと何年くらいは欠品に悩まさずに乗れるんだろう?

298 :774RR:2017/09/04(月) 22:44:12.33 ID:twtmCNfL.net
メンテのために着脱繰り返してたらシートカウルの接合部が分離し始めたんだがどうやって直すのがいいんだろう?

299 :774RR:2017/09/05(火) 07:04:58.50 ID:tN15vJEl.net
>>298
あれ外れるのか
まあ接着剤でくっつけるしかないんじゃ?
俺ならプラリペアでやるけど

300 :774RR:2017/09/06(水) 07:41:14.40 ID:a+jeSwSk.net
もはや10年オーバーなのでフォークオイル交換ついでにインナーチューブも交換することにした
トータル7万だけどまだまだ乗るつもりだからと嫁に納得させた

301 :774RR:2017/09/12(火) 10:17:23.43 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

302 :774RR:2017/09/14(木) 01:08:00.89 ID:Bv30TfZO.net
メットロックがどうにも使えなくてミラーにメット被せて三ケタ数字で解除のワイヤーロックしてるんだけどどうにも使いづらくてダメだ。良い方法ないかね?

303 :774RR:2017/09/14(木) 06:58:40.25 ID:sNZhj3Oc.net
フォークのOH上がってきた、動きがカッチリするようになったね

304 :774RR:2017/09/14(木) 20:31:17.47 ID:U3qbMQ7v.net
>>302
スズキのハントル取り付け式メットホルダーつかってる

305 :774RR:2017/09/16(土) 07:37:23.62 ID:sJOZJ4Hi.net
グラマラスな造形でスズメバチが再来?!
ホンダの新型ネイキッド、ホーネットが復活か

と言うニュースが8月にあったけど本当かね?

306 :774RR:2017/09/16(土) 18:00:47.11 ID:N/Er2sin.net
早く出さないとXSR700 かZ900RSに乗り換えちゃうぞ、と

307 :774RR:2017/09/16(土) 19:57:53.00 ID:G2uBNp5z.net
CB1000R

でなければ水冷セローにでもする

308 :774RR:2017/09/18(月) 00:39:27.91 ID:UHXYDOFl.net
900で今まで北海道ツーリング、東北ツーリング、九州ツーリングと色々走り回ったが、
調子が悪いところも増えてきたので、正直そろそろ買い替えを考え中

でもホンダのラインナップ見ると、規制にむけた入れ替わりの時期なのかもしれないけど
生産終了ばかりだし、残っている車種もつまらなさそうなものばかり

CB1000R、ホーネット900が途絶えて以来長らくホンダの日本のラインナップにない車種なのに
どうして日本で販売しようとしなかったのかね

時代の変化、なのだろうけどね

309 :774RR:2017/09/18(月) 10:00:39.16 ID:PwVVppFU.net
>>308
日本人好みのルックスじゃないから

310 :774RR:2017/09/19(火) 01:27:23.22 ID:iGEKHKBS.net
900逆車乗り始めたんだけどフケが良すぎてシフトダウンのブリッピングが全然うまくいかないや。
コツおしえてー

311 :774RR:2017/09/19(火) 07:26:21.65 ID:zAT7ZhNY.net
慣れるしかない

312 :774RR:2017/09/22(金) 12:38:41.68 ID:cf9gfvPB.net
>>308
Z900RSどうよ?

313 :774RR:2017/09/30(土) 07:54:28.21 ID:h74uhWaI.net
超期待してるんのだが
ttps://young-machine.com/2017/09/29/2062/

314 :774RR:2017/09/30(土) 07:58:55.68 ID:h74uhWaI.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/CB1000R_3_YMCG-.jpg

315 :774RR:2017/09/30(土) 20:10:03.87 ID:BNIUPKrv.net
>>313
箱も荷物ものせる場所がないな

316 :774RR:2017/10/01(日) 16:18:25.71 ID:wntfWFlp.net
かっこ悪いなぁ…

317 :774RR:2017/10/01(日) 17:00:00.60 ID:nKDBEM4l.net
>>314
雑だが900テールを重ねてみた

https://i.imgur.com/AGkarf3.jpg

318 :774RR:2017/10/01(日) 21:05:06.46 ID:cDqGRaDl.net
>>317
なんてしつけいいこいいけつしてんな

319 :774RR:2017/10/01(日) 21:09:04.34 ID:g/BFFM2s.net
ヤンマシの予想CGに一喜一憂するもまたいとをかし

320 :774RR:2017/10/03(火) 12:14:04.49 ID:ZWBgEaX4.net
>>314 はダンゴムシかよと思ったが、
>>317 になっただけでホーネット感が満ちる

俺は900テールが好きなんだな

321 :774RR:2017/10/04(水) 18:39:54.58 ID:vY2lotvn.net
>>317
CBR1000RRの殻剥きバーハン化を考えていたが、これでいいから出してほしい

322 :774RR:2017/10/07(土) 11:03:13.75 ID:9/7V3xCn.net
他社メーカーの新型バイクは情報が漏れてくるのにcb1000rはなかなか来ないな
11月までお預けかな

323 :774RR:2017/10/08(日) 20:53:33.97 ID:s4kM1Kmt.net
ティザー動画が現段階での最大の情報なんだろうけど
今更丸目?って正直思うわ

324 :774RR:2017/10/21(土) 12:41:40.88 ID:Fwbo8S74.net
最近のストファイの異形ヘッドライトださくない?
ドゥカのモンスターがやりだしたくらいからずっとダサいと思ってる。
中途半端にあんなんするならハーフカウルにすればいいのに。
あれ買うならアッパーカウル付きのがいいわ。

325 :774RR:2017/10/21(土) 20:49:22.98 ID:83kQr/zQ.net
SUPER FOURとSUPER Bol D'orの両方を製造するノウハウ流用して
丸目とハーフカウル両方売ればよいのだ

326 :774RR:2017/10/23(月) 21:02:58.86 ID:uM8/M+Ax.net
モーターショーで動きがあるか?期待値半端ない

327 :774RR:2017/10/25(水) 00:14:56.68 ID:V3TKhExv.net
プロアームはNC30、VFR800で経験しているが、正直センスタ付かないバイクにゃいらない

それよりも、>>314の尻切れトンボみたいなのより、>>317みたいなスラッとしたテールがいいなぁ

328 :774RR:2017/10/25(水) 12:13:34.71 ID:SA6j9Xlb.net
モーターショー展示あったのか?
詳細求む

329 :774RR:2017/10/25(水) 20:36:22.95 ID:YsUTeJmW.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1087843.html

これがホーネットと言われてもなぁ…
おれはいらない

330 :774RR:2017/10/26(木) 00:07:15.79 ID:5JIdjiqL.net
>>329
ホーネットだなんて公式では一言も言ってないはずだが

331 :774RR:2017/10/26(木) 08:46:23.99 ID:6s1mtdAP.net
ペットネームつかないの?

332 :774RR:2017/10/26(木) 20:26:28.37 ID:6s1mtdAP.net
欧州仕様はホーネットのペットネームつくみたいね

333 :774RR:2017/10/26(木) 21:48:21.01 ID:y9O50IRk.net
>>329
ホーネットだと思うと違和感あるが別物と考えるとよさげな感じだわ

334 :774RR:2017/10/26(木) 23:18:17.61 ID:rajKG5Tc.net
うーん 別物だとしても、なぁ
こういうドレスアップは見かけるが、それはそういう風にしたい人が
そういじるってものかと

335 :774RR:2017/10/27(金) 22:28:48.13 ID:9M4eJ78H.net
俺今骨900から乗り換えるなら新しい1000RよりカワサキのZ900買う

336 :774RR:2017/10/27(金) 23:37:40.21 ID:JMcuoS5X.net
モーターショー、新型CB1000R楽しみにしてたが、行く気失せつつある

>>314
>>317
ヤンマシ画像にアレコレいうのもアレだが、だがテールひとつでこれだけ印象が変わるとはな
バイクとしてみると>>317は正直かっこいいと思う
GSX-Sだか、ああいう尻切れトンボみたいなのって、嫌い

トラッカー風コンセプトだのネカフェコンセプトみたいなのとか、正直見たくもない
相変わらず代わり映えのないCB1300なんかも、正直どうでもいい

1000ccとか750ccクラスのスポーツネイキッドって、他社には色々とあるのにホンダでは
ラインナップから抜け落ちてるんだから、そこを何とかしてほしいわ
CBやホーネットってブランドあるんだからさ

総レス数 1004
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200