2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CRM50/CRM80 Part22

1 :名無しさん:2015/10/22(木) 21:38:28.65 ID:TuWLOvcg0.net
前スレ
CRM50/CRM80 Part21 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417270225/

過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html

■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/

2 :名無しさん:2015/10/22(木) 21:40:34.30 ID:TuWLOvcg0.net
関連スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 34台目【CRM250AR】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445244416/

3 :名無しさん:2015/10/23(金) 00:51:40.77 ID:0rz0DmLc0.net
>>1


4 :名無しさん:2015/10/23(金) 06:52:04.42 ID:f/oQHZ7x0.net
>>1 乙

前スレ691で落ちたな

5 :名無しさん:2015/10/23(金) 07:35:21.47 ID:lgGMe0ns0.net
>>1
乙カレー

6 :名無しさん:2015/10/23(金) 09:23:22.20 ID:Z9rxHTnQ0.net
ついにこのスレもこっちの板に来たか

7 :名無しさん:2015/10/24(土) 10:15:37.07 ID:sGo8soJM0.net
>>2
関連スレ追加
NSR50 NSR80 その37 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436618892/

8 :名無しさん:2015/10/24(土) 10:57:58.83 ID:sGo8soJM0.net
NSRへの臓器移植のために何台のCRMが殺されたか…

9 :名無しさん:2015/10/26(月) 08:55:33.86 ID:XFKYwXO40.net
>>1
こっちかぁ…

10 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:13:36.16 ID:XFKYwXO40.net
あれ?ブリヂストンのTrail wingってCRM50で履けるサイズはもう廃盤?

11 :名無しさん:2015/10/28(水) 00:47:43.45 ID:xasgwWPV0.net
>>10
廃番ではないらしいという事はなんとなく言っていた。
今回はダンロップはめちゃったけど。

12 :名無しさん:2015/10/28(水) 01:55:48.98 ID:W1zDpqJf0.net
>>11
うーん…聞いてみるか
ダンロップでも良いけど、流石にタイヤが無くなっちゃうと困るなぁ

13 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:23:02.11 ID:yNT7prYm0.net
4年ぶり位にエンジン掛けて気になったんだけどアクセル捻ってヒューーンって音はエンジンから聞こえましたっけ?

ttps://www.youtube.com/watch?v=_ibQlfxxfAA
ここのCRMはフルオーバーホールしてるらしいのですが俺のと同じ音がしますが正常ですか?
ベアリングが共回りしてたらもっと酷い音になるんでしょうか?
無駄にエンジン開けちゃう前に体験してる方教えていただけると助かります。

14 :名無しさん:2015/11/07(土) 23:49:36.61 ID:h3jqB4pb.net
>>13
遅レスで見てねーだろうけど異音て感じじゃないよ、心配ならギアオイルを変えるぐらいで安心出来んじゃね?(適当)

15 :名無しさん:2015/11/08(日) 00:30:54.82 ID:6ZNB4Xja.net
>>14
ありがとう見てました、今さっきエンジン下ろしたところです…綺麗にして戻そうかな。

16 :名無しさん:2015/11/08(日) 00:39:29.06 ID:wSveW4LX.net
>>13
俺もそんな音するからきにするな
n1もnsr50もする
crm50は吸気音だかヒューンの音がns系ででかい

17 :名無しさん:2015/11/08(日) 00:43:09.78 ID:IUyAQ/Bf.net
オレのCRM50は腰上からガタガタ音が出るように・・・ピストンリング換えなきゃダメか

18 :名無しさん:2015/11/10(火) 03:52:19.66 ID:YUrfwCny.net
あれ?バイク板にもスレ立ててるよ
どうする?

CRM50/CRM80 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447094529/

19 :名無しさん:2015/11/10(火) 03:55:40.25 ID:2YXTEiGI.net
>>18
すまん。アプリで検索して出なかったから立てちまった。こっちでいきましょう。

20 :名無しさん:2015/11/10(火) 14:58:14.28 ID:3B05hc5/.net
エアクリーナエレメントは欠品の心配ないですか?
社外品もありますか?

21 :名無しさん:2015/11/12(木) 19:15:44.11 ID:TDo/Wxll.net
>>18
すまん、やはりそっちに戻ったほうがいいね。

22 :名無しさん:2015/11/12(木) 20:20:52.05 ID:ve4xDhxm.net
初期型赤、外装リフレッシュ中。
灯油に漬け込んでステッカー剥がしたり白化したとこをスチールウールで磨いたりでだいぶ若返ったぜ。 あとはカッティングシートでデカール・・・難しそうだから赤一色でもかっこいいと思う事にした。

23 :名無しさん:2015/11/12(木) 20:47:45.56 ID:zpscveaM.net
ポリプロピレンて灯油に漬けて大丈夫なのか?
柔らかくなりそうだが

24 :名無しさん:2015/11/13(金) 21:10:14.25 ID:1qjv3p+9.net
現状特に問題は無いよ、数ヶ月漬けたらどうなるかは不明。pp自体油に強いと思ってる。

25 :名無しさん:2015/11/17(火) 13:16:04.85 ID:BJNpR5JL.net
>>21
もう即死くらってるじゃねーか

26 :名無しさん:2015/11/24(火) 14:48:52.63 ID:YH+KhbQ6.net
このスレも進んでないからどっちもどっちだ

27 :名無しさん:2015/12/12(土) 15:13:48.96 ID:VL5pW0Nq.net
ttp://cathouse-2st.com/owncar/img/0030-CRM80-2.jpg
これ前後のディスクガードってどこの製品?

28 :名無しさん:2015/12/12(土) 21:01:20.18 ID:VmNUiheb.net
>>27
リアはCRのかな?フロントはアチェルビスのかな?

29 :名無しさん:2015/12/14(月) 22:12:12.12 ID:hRswKdXU.net
>>28
CR80か。前のがわからないんだよな。セロー225用っぽくも見えるけど…
ところで車載工具の楕円でL=150mmくらいの金属板って何に使うの?
他のは一目瞭然だけど、これだけわからん。

30 :名無しさん:2015/12/15(火) 04:46:38.82 ID:zM04msYw.net
平べったい筒状のヤツかな?
それなら車載工具のスパナとかの柄にして延長する工具だったような

31 :名無しさん:2015/12/16(水) 14:50:53.59 ID:dHpMcp8b.net
>>30
なるほど、延長用の工具か…

32 :774RR:2015/12/29(火) 00:01:37.26 ID:A39uVcZ4.net
壊滅なのか?

33 :774RR:2015/12/30(水) 13:51:19.00 ID:aj5bVbTk.net
test

34 :774RR:2016/01/02(土) 23:49:02.15 ID:fge6B8Q5.net
エンジン起動あげ。どんなに寒くてもキック数発で目を覚ましてくれてサンキュー!

今年こそは公道再デビューするぞー

35 :774RR:2016/01/05(火) 21:24:57.80 ID:BQcszhbz.net
昨日、久々に河原走ってきた。
やっぱ楽しいわ。

36 :774RR:2016/01/06(水) 13:25:42.08 ID:2cNIU2cn.net
ここ数年、通勤だけで使ってたけど、焼きついたもよう。
ここ最近、フケが悪くなったけど、オイル変えたからかな?と思ってたが、
通勤途中でモモモモモモ・・・・カチカチカチ
と異音が発生しそのままストール。
幸い会社まであと少しだったので押して行って、
そのまま社に出入りしてるバイク屋に預けてきた。
ネットでみたらKITAKOでピストンキットが有るから、安心かな???
走行1万キロでノーメンテ。
フケ悪くなった時期に
一度シフトミスで派手にオーバーレヴさせたし、そっちが原因かも?
オイルはいままで最低でもヤマハ青缶、その他1Lで1500〜2000円位のを使用。
今回はホンダ純正GR2を入れたトコだったのだが、
悪いオイルじゃないから、オーバーレヴが原因だろうなぁ。
心配なのは修理費だわ・・・・・。

37 :774RR:2016/01/09(土) 01:38:39.09 ID:n+vUTv+t.net
しかしCRMってフロントフォーク寝てるよなぁ
他のオフ車でここまで寝てるヤツあったっけ?

38 :774RR:2016/01/09(土) 12:40:59.13 ID:HjqbT7QE.net
>>37
タイヤが小さいから、トレール値を確保する為に寝てるのかな?

39 :774RR:2016/01/09(土) 14:05:35.90 ID:QsveINYJ.net
でも14インチに変えると立つよ
直安が悪くなる

40 :774RR:2016/01/09(土) 17:48:33.36 ID:HjqbT7QE.net
>>36
自己レス。
CRM80戻ってまいりました。
原因は劣化したエアクリーナーのスポンジを吸い込んだ為でした。
お騒がせ致しました。

41 :774RR:2016/01/11(月) 23:34:22.95 ID:w1gGRZCN.net
今日、フロントキャリパーのスライドピンを給油しようとして
間違えて奥に押し込んで抜こうとしたら
当然キャリパーの構造上抜けないし、ブーツの首がピンのグリス溜めに引っかかって
ピンももどせなくなって焦った。破壊するにも新品のブーツ用意してないし。
じっくりとブーツを広げてめくりながら戻したけど、えらい時間のロスしたよ。

42 :774RR:2016/01/15(金) 14:35:00.81 ID:VvPu74Bk.net
20キロ走って、クラッチワイヤー切れた
回転上げ気味でローに入れて、あとは遠心クラッチの要領でカチャカチャやって帰ってきたw
クラッチワイヤー手に入るやろか?

43 :774RR:2016/01/16(土) 12:29:07.21 ID:I+Q/ZPsK.net
>>42
検索したら中古が3132円で出てて
クラブグリーンサムの新品が2328円で売っててワラタ
http://goobikeparts.com/ec-parts/detail/index/id/1100154/mk/1/sr/14/bk/3/lc/5/mc/7/sc/4/

44 :774RR:2016/01/16(土) 16:05:32.08 ID:AFkckV6c.net
>>43

グーバイクやバイクブロスは在庫持ってないし
ヤフオクは中古になるんで新品在庫ありのアマゾンで買った
今日配達の予定
スピードメーターに続きクラッチとは、次はアクセルかあw

45 :774RR:2016/01/20(水) 00:29:40.55 ID:EqVIKNYz.net
ブレーキパッドどだけど…
前後ディスクって出るんかなあ?

46 :774RR:2016/01/22(金) 00:19:20.64 ID:hEhOfhRp.net
>>45
まえにディスク終了と読んだ気がする
社外ってないのかね?

47 :774RR:2016/01/28(木) 21:51:39.24 ID:6c5tRNuR.net
今日走ってたらうちのもクラッチワイヤー根元で切れた
これがシンクロニシティか…

48 :774RR:2016/01/28(木) 22:41:25.08 ID:UIszj4gI.net
Amazon在庫1だったのに、今だ在庫1だ
グーバイクパーツも、予備に注文したど発送メール来ないな

49 :774RR:2016/01/28(木) 22:43:06.33 ID:UIszj4gI.net
今見たら在庫ないわw

50 :774RR:2016/01/29(金) 22:34:18.57 ID:HUyupanH.net
やっと電源付けた
ロービームから取ってるけど、充電できるやろか?

ttp://i.imgur.com/3OwzJg9.jpg

51 :774RR:2016/01/30(土) 00:28:25.32 ID:qxHBDEy0.net
>>50
直付けだとよろしくないみたい。

ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/dccon3.html

あとアイドリングで12v無いから充電キビシイ。タブレット+モバイルバッテリーがお手軽で安心やで。

52 :774RR:2016/01/30(土) 00:41:05.44 ID:A6eRKGIO.net
>>51

付けたのはコレなんで、とりあえず試してみます
ttp://www.nproject-jp.com/products/usb-3/

53 :774RR:2016/01/30(土) 05:04:01.32 ID:A6eRKGIO.net
そーいやバイク用usb電源で交流車用とか直流車用、あるいは「交流車には使えません」って但し書き見たことないなw
なーんも考えずに買ってきて付けたけど、燃えんやろねえ?

54 :774RR:2016/02/01(月) 00:15:06.72 ID:6tsXQMPJ.net
>>51

早速使ってみた感想です
インジケーターの点灯が説明書と違って…
「赤」「赤黃」「赤黃緑」と点灯するように見えますw
エンジンの回転が上がると充電にも問題なかったです
最初狙ってたキタコのハンドルクランプは、GT商会のサイトによるとバッテリーレス不可だそうで
こっちにして正解だったな

55 :774RR:2016/02/01(月) 00:16:31.65 ID:6tsXQMPJ.net
あれ
「赤」「赤黄」「赤黄緑」ね

56 :774RR:2016/02/09(火) 17:46:59.11 ID:Cvz3p3j9.net
フロント14インチ化したいよぉ〜!

57 :774RR:2016/02/09(火) 18:13:03.18 ID:d8uNsA4o.net
スタビリティ下がるよ

58 :774RR:2016/02/11(木) 17:32:52.66 ID:BDca/MaI.net
ヤンヤ〜ヤ スタビリティ〜♪

59 :774RR:2016/02/16(火) 03:50:10.56 ID:Yr9xbgH0.net
>>1乙!

JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/

60 :774RR:2016/02/16(火) 10:19:59.40 ID:x0eZBDJD.net
>>59
野獣死すべし

61 :774RR:2016/02/16(火) 14:31:58.37 ID:PeoA2Qgu.net
バイク板に戻してくれへんの?

62 :774RR:2016/02/17(水) 05:01:19.84 ID:UV2vVFH6.net
>>61
自治厨がうるさいからやめとけ

63 :774RR:2016/02/23(火) 17:36:30.75 ID:mKjqzRQM.net
このスレ寂れてるな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200