2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CRM50/CRM80 Part22

1 :名無しさん:2015/10/22(木) 21:38:28.65 ID:TuWLOvcg0.net
前スレ
CRM50/CRM80 Part21 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417270225/

過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html

■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/

380 :774RR:2017/03/20(月) 04:09:54.04 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

381 :774RR:2017/03/21(火) 20:57:40.27 ID:RxjpdtTU.net
cdi変えた凄く火花散りました。でもエンジンがかからない 涙
キックって手で回るほど軽いのですがcrm50はこれが普通ですか? ピストンに
穴でも空いてるのでしょうか? 30回ほどキックしてもプラグが濡れないんだよね
ガソリンはキャブにきてます

382 :774RR:2017/03/21(火) 21:08:28.66 ID:9oT5MFhe.net
リードバルブ死んでるか腰上逝ってるかのどっちか
でもここで質問して返答待ちしてるくらいじゃ俺に譲った方がすぐ走れるよ

383 :774RR:2017/03/22(水) 03:25:29.02 ID:UqEYdF3a.net
>>381
長期?放置車とかなら腰上位ばらした方がいいんじゃない?

384 :774RR:2017/03/22(水) 13:00:28.91 ID:wJOdpTyt.net
手でもエンジンかけれるけど軽くはないと思うけどなあ

385 :774RR:2017/03/22(水) 22:14:03.95 ID:DfX6LkJM.net
>>381
取り敢えず、チャンバー外そう。
後は、クランキングしながら穴から目視

386 :774RR:2017/03/23(木) 23:34:23.50 ID:a5BkswrS.net
>>381
貴方の腕力次第だけど、80ccでも手でキックはおろせるよ。ただ圧縮があるなら、違いはわかるょ。
これ以上悪化させたくないなら、シリンダを外すことをすすめる。

387 :774RR:2017/03/30(木) 17:58:50.21 ID:J3L9C9oy.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

388 :774RR:2017/04/05(水) 10:17:01.62 ID:hCbiGzvz.net
久々crm80エンジンかけて乗り回した。すげー楽しかったわ
メインバイクあってサブだけと手放せないなー

389 :774RR:2017/04/05(水) 20:59:53.77 ID:ENWQPJRB.net
メインなに?

390 :774RR:2017/04/05(水) 22:36:52.64 ID:tAebG+21.net
>>389
エリミネーター250SE
ポジション楽だし
いいバイクだよ

391 :774RR:2017/04/06(木) 00:12:32.75 ID:grMpgBVZ.net
わしBMW

392 :774RR:2017/04/10(月) 20:12:49.08 ID:pd+ZOczp.net
フロント14インチ化でKX80リムが必要なのはわかったが
スポークはCRM50のリアなのかKX80の物でいいのか不安だ

393 :774RR:2017/04/10(月) 21:02:07.86 ID:fib2upqh.net
細かい理屈は忘れたけど専門店でスポーク作って貰ったよ

394 :774RR:2017/04/10(月) 21:08:20.51 ID:pd+ZOczp.net
スポーク張りからやってみたいんだよなぁ……
せっかくニップルレンチも買った

395 :774RR:2017/04/13(木) 21:59:57.71 ID:LMgmr+zx.net
crm50ってまだ中古車市場に出回ってるの?

396 :774RR:2017/04/14(金) 11:22:21.77 ID:w5/2Rxi1.net
多くはないけどちらほらあるよ。
俺ももうすぐ手放す。

397 :774RR:2017/04/14(金) 13:54:49.91 ID:J9bKVcN0.net
なんで?

398 :774RR:2017/04/14(金) 15:40:56.75 ID:7ueQJ4zK.net
飽きたから

399 :774RR:2017/04/14(金) 19:57:55.83 ID:0VLqbWCn.net
腰上からカタカタ音がする…

400 :774RR:2017/04/14(金) 21:09:12.17 ID:U945UNge.net
俺なんか首上からカタカタ音がするぜ

401 :774RR:2017/04/14(金) 21:13:53.60 ID:igpQgwQd.net
ほほう

402 :774RR:2017/04/14(金) 21:14:49.25 ID:0VLqbWCn.net
>>400
もしかして耳に誰かの指を突っ込まれませんか?

403 :774RR:2017/04/16(日) 21:44:14.31 ID:2EQhKAEi.net
CRM80でエンデューロレースに出てきました。

\(^^)/

404 :774RR:2017/04/22(土) 22:56:49.94 ID:jrV2UcY1.net
crm50のcdiって何がおすすめ?

405 :774RR:2017/04/22(土) 23:44:13.31 ID:gYthkjWt.net
POSHしかなくね?

406 :774RR:2017/04/23(日) 06:12:40.11 ID:x7w0PIbD.net
CRM80で山菜採りでも行くか。

407 :774RR:2017/04/23(日) 06:28:25.40 ID:xzNjNJ9m.net
なんかこの山菜甘ったるい匂いがするね

408 :774RR:2017/04/23(日) 09:38:17.22 ID:AyaJ5tSN.net
2stオイルで揚げた天ぷら

409 :774RR:2017/04/25(火) 23:06:33.97 ID:Gc6x4Ex3.net
大変な下痢になるよ

410 :774RR:2017/04/26(水) 09:10:33.83 ID:cTPp1wdw.net
そういえば胃の形ってプロスキルのチャンバーみたいだよね

411 :774RR:2017/04/29(土) 21:04:08.87 ID:Ia78cgMV.net
ボロのAD10買ったからここにお世話になるわ
よろしくな!

早速だけどこのバイクってなにか持病ある?
とりあえずオイル滲みがあるからエンジン周りのシール類の全取っ替えはする
ついでに確認しておいた方がいい所があれば教えてほしいな

412 :774RR:2017/04/29(土) 22:00:17.94 ID:pBvOiuFR.net
>>411
2stオイルのタンクとチューブの継ぎ手の所が割れてオイル漏れたかなあ。ヤフオクで中古が買えたから治ったけど

413 :774RR:2017/04/29(土) 23:03:46.64 ID:J9WNnGMl.net
>>412
このバイクってフレームから2stオイル入れるのね
注ぎ口めちゃくちゃ探したわ
タンクはそこそこ劣化してたけど大丈夫そう
ただセンサーから漏れてたから交換かシールテープ巻くかするわ

414 :774RR:2017/04/29(土) 23:17:27.12 ID:F5rBt1Vy.net
>>411
結構いじっている人が多いから、部品の確認するのが吉
フレームにあるオイルタンクの配管の油漏れ、クランクのベアリングのガタ、リヤサスのバンプラバー、ホイールベアリング、CDIのチェック…と当たり前な所

415 :774RR:2017/04/30(日) 00:24:17.49 ID:8QKdxkWb.net
>>414
そういやホンダはクランクに独自規格の低耐久ベアリング付けてるんだっけか
要チェックだわ

あとキタコのレブブースターが付いてるけどNランプが点灯しっぱなしなのは正常?

416 :774RR:2017/04/30(日) 08:05:19.11 ID:5KdKTHlx.net
>>415
それはdioの話だ
吸気が全て純正でゴミの吸入がなければ
かなり丈夫なクランクとサイドベアリングだぞ
腰下未開封3.3万kmの俺のはクランクからの異音は無い

417 :774RR:2017/04/30(日) 09:10:20.64 ID:8QKdxkWb.net
>>416
そうなんだ
ホンダ車はdioしかバラしたことなかったからアレがホンダの当たり前だと思ってた

418 :774RR:2017/04/30(日) 10:44:18.91 ID:on8ZSfpl.net
>>411
最近俺も買ったが、オイルポンプのスロットルのバネが劣化で折れてて、潔く混合仕様へ変更したよ
2ストオイルタンクのレベライザーがヘタって、オイルが溢れてくるのはよくあるみたいで、自分の車体もそうだった

419 :774RR:2017/05/03(水) 21:27:23.72 ID:Z21AzuJj.net
タンクはほんとひでぇよなぁ
ウォーターポンプのベアリングなんかも痛むポイントか
うちのAD13ちょっとガタあったんだけど漏れてないから放ったらかしだわ

420 :774RR:2017/05/04(木) 17:43:51.42 ID:5wPdwdXI.net
プラグからガソリン?が漏れてる
初めての2stだから分かんないんだけどこれは異常ありだよね?
アクセル開けずにアイドリングしてたらプラグが濡れるってのは知ってるけど漏れるってのは聞いたことがないわ
http://i.imgur.com/KtIFcFZ.jpg

421 :774RR:2017/05/04(木) 17:45:56.62 ID:adzJ378E.net
プラグとっかえたら?

422 :774RR:2017/05/04(木) 18:33:22.73 ID:5wPdwdXI.net
>>421
一応プラグは交換するつもり

2stでアイドリングさせても普通はこんな事にならないならキャブと腰上の確認をしようかと
実働車を引き取ってきたばかりでエンジン以外を一通りチェックするだけでいいと思ってたからちょっとショックかな

423 :774RR:2017/05/04(木) 18:37:15.11 ID:adzJ378E.net
>>422
えっいやだから、プラグについてるシールがダメになってるんじゃね
漏れ跡をよーく清掃して新品プラグつけて走ってみなさいよ漏れなくなるから
つかプラグちゃんと締まってるかい?ユルユルになってないかい?

424 :774RR:2017/05/04(木) 18:46:05.25 ID:5wPdwdXI.net
>>423
外すときは長いドライバーかましちゃったから緩んでたかどうかは分からなかった
一応トルクはかかってたと思う

プラグ周りは水が溜まりやすいし混入からの錆もあるかなと思ってるんだけど気にし過ぎかな?

425 :774RR:2017/05/04(木) 19:10:03.39 ID:adzJ378E.net
ユルユルでもなきゃ水は入らんわ
そしたら単にシール、というか普通ガスケットって言うか
プラグつけたり外したりしてるうちに潰れて漏れるようになっちゃったんじゃね
まさかシリンダーヘッドにクラック入っててそこから漏れてるなんて話はあるまいw

426 :774RR:2017/05/04(木) 19:53:12.96 ID:5wPdwdXI.net
>>425
そんなもんか
焼き付いたり異常が出たらボアアップのいい機会だと思うことにするわ
ありがとね

427 :774RR:2017/05/05(金) 19:48:28.59 ID:RdZkPD9O.net
右ウインカーが交互点灯せずに前だけ点灯するようになったわ
エイプとXR50のウインカーリレーが定格ワット数が違うけど互換あるんだっけ?

428 :774RR:2017/05/07(日) 18:40:00.50 ID:EmRGSPBz.net
オクの相場が跳ね上がってるけどなんでや

429 :774RR:2017/05/07(日) 20:15:07.22 ID:GRMkZGi6.net
暖かくなってきたからセカンドに何か良さげなバイク探してcrmに行き着いたか?

430 :774RR:2017/05/10(水) 04:10:47.80 ID:eq+8gIf2.net
93年式のCRM50に乗ってるんだけど、ちょっとお尋ねしたい。

ttp://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1494356977534.jpg
リアホイールのこの右上の突起は何?
エアーバルブとは別みたいだが…

431 :774RR:2017/05/10(水) 05:32:41.16 ID:DJGqTu1d.net
ネジとナットだけのやつを指しているならビートストッパーだよ

432 :774RR:2017/05/10(水) 08:08:48.43 ID:eq+8gIf2.net
>>431
tnx
これビートストッパーだったのか!

433 :774RR:2017/05/14(日) 17:11:05.66 ID:h73Td+0X.net
80買った、これからよろしく
もうビッグタンクって出物ないんかねぇ…

434 :774RR:2017/05/15(月) 14:37:12.91 ID:bmtHbP3c.net
メーターギアボックスのケーブル側のギアの枚数分かる人いたらよろしくお願いします。m(_ _)m

435 :774RR:2017/05/16(火) 08:42:25.10 ID:4e5U/u0b.net
>>434
6T

436 :774RR:2017/05/21(日) 17:29:09.96 ID:kTt/RxDX.net
リアドラムの80買ったわ。レストアして楽しく乗りたい。

でも、このスレ見たら、部品に苦しみそうでドキドキしてる

437 :774RR:2017/06/01(木) 02:56:15.44 ID:k8NfaWtR.net
サービスマニュアルのPDFねぇかぁ〜

438 :774RR:2017/06/01(木) 22:58:05.78 ID:wiv/TGmE.net
自分でホンダの販売店にいってサービスマニュアルを買ってきて
それをPDFにしてアップすればいいじゃん。

439 :774RR:2017/06/02(金) 00:09:03.14 ID:cHtq1xYv.net
言われてみればそうだな
よし、諦めよう!

440 :774RR:2017/06/04(日) 18:06:02.98 ID:dWCLLR7+.net
はーーーーーーーーーー
やっとバッテリーの配線完了した
電気の知識ゼロからのスタートだったから往生した…
これでACE-6552の動作が安定して快適
あとは右サイドカバー裏にステーで固定して完了

441 :774RR:2017/06/04(日) 19:40:58.79 ID:s/pfuSkm.net
CR80用のリアサスはCRM80にポン付けできるんでしょうか

442 :774RR:2017/06/04(日) 20:46:11.10 ID:Z81CbuTA.net
できるらしい
まぁその年代のサスは今出回ってるかわからんが

443 :774RR:2017/06/04(日) 20:53:11.13 ID:dWCLLR7+.net
スプリングの巻数が少ないやつがあるから注意
これポン付けできるよ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j436928636

444 :774RR:2017/06/04(日) 20:56:52.97 ID:8hCQsVD4.net
けど基本、キッズとか80サイズに乗る人が
性能いっぱい使いきれるよう設定されてるCRのほうがバネレートが低いんだよね。

免許はあるけど素人で巨漢のヘタっぴが予想のつかない公道の挙動でも破綻しないようにセットされた
CRMのほうが想定体重が大きくてバネレートが高い。

445 :774RR:2017/06/04(日) 21:28:11.39 ID:s/pfuSkm.net
そっか、自分は68kgもあるからcrのじゃ
すぐへたるかな
純正のリアサスオーバーホール見積もりしてみた

446 :774RR:2017/06/04(日) 21:47:53.69 ID:NFNHSyPJ.net
純正O/Hと窒素充填用ニップル取り付けが一番いいと思うけどな

447 :774RR:2017/06/04(日) 22:44:40.43 ID:s/pfuSkm.net
ありがと
充填用ニップル取り付け考えてみるよ

448 :774RR:2017/06/06(火) 01:31:43.56 ID:gougelKr.net
ノーマルからRSVのチャンバーに変えるんだけど、キャブセッティング変えた人って居る?

449 :774RR:2017/06/06(火) 20:40:58.09 ID:sjKabkja.net
>>448
80だけどメイン110にして後なんか変えたけど普通に走れたよ。

450 :774RR:2017/06/06(火) 20:55:26.76 ID:sjKabkja.net
あっエアクリ付いてなかったかも

451 :774RR:2017/06/06(火) 22:48:19.18 ID:gougelKr.net
>>449
おっ!サンキュー!
エアクリあるとそうもいかないか…でも参考になったわ

452 :774RR:2017/06/08(木) 13:58:28.54 ID:pnZzx9Dz.net
アンダーガード付けたら音がめっちゃ跳ね返って来るのなw
そりゃそうか、金属板だもんな…

453 :774RR:2017/06/08(木) 20:34:30.14 ID:zDaRN3L5.net
RショックはダンパーCRスプリングCRMの組み合わせで問題解決。
CRダンパーのほうが減衰調整付いてるし性能的にはCRMより上位心配ならOHついでに硬めのオイル入れてもらえば良い。

454 :774RR:2017/06/09(金) 00:07:46.30 ID:5r4oocJA.net
>>453
CRM80用のリアダンパーをオークションで落札して、届いたら減衰調整あるし窒素タンクに「レース用の為、公道での使用は保証等対象外」
って書いてあって「???」となってたが、CR用だったのか!今解った

455 :774RR:2017/06/09(金) 22:26:15.17 ID:TmFT2EC+.net
>>454
ちなみにCRのショックとタンクを繋いでるホースは短いからOHついでにCRMのホースに交換すると元の位置にタンクを置けるようになる。

456 :774RR:2017/06/09(金) 23:55:26.95 ID:5r4oocJA.net
>>455
おぉ…サンクス…と思って今見たら既に長いのに変わってるみたいだ
解体屋が単にCRM80に付いてたヤツを全バラして売ってんだろうな

457 :774RR:2017/06/10(土) 03:31:34.71 ID:CupoYvak.net
>>456
もしかしたらFフォークとかも出てれば中身CRのシートパイプに変わってたりしてるかもね。
まあ見た目だけじゃ分からないから手を出さないでFフォークは自分でいじった方がいいね、それでは良いCRMライフを〜!

458 :774RR:2017/06/15(木) 19:26:36.64 ID:Z0jigJcQ.net
リアサス交換したよ
見比べれば確かにCRのサスだけど、スプリングが太い物に替えてあったみたいで、元のCRM80より硬くセッティングできた
適合する太いスプリング無いって聞いてたけど

なんか色々得した気がする

459 :774RR:2017/06/15(木) 19:36:34.96 ID:34qM+Ce3.net
すごーく羨ましいけど実走インプレに期待

460 :774RR:2017/06/15(木) 22:17:35.35 ID:HloehceA.net
>>458
実はCR80の純正部品で4.0k 4.4k 4.8kって選べたんだな〜これが!
そしてフロントも三種類あったのですよ!
何故か知らない人が多いんだよね、やはりフロントも?

461 :774RR:2017/06/16(金) 02:26:42.87 ID:J1THYu7r.net
>>460
そうなんだ!CRのサスは子供向けだから…って幾つかのサイトに書いてあったからそうなんだと思ってた
フロントもあるのか…

462 :774RR:2017/06/16(金) 12:38:22.92 ID:U2ar3Hpf.net
>>461
正確には過去には有っただよすでにメーカー在庫ないはず。
最後のRスプリングは友達がFスプリング3本まとめて俺が買ったから……数年前の話です

463 :774RR:2017/06/16(金) 12:59:09.06 ID:kDm/GRM9.net
日本語でおk

464 :774RR:2017/06/16(金) 13:51:53.68 ID:TxUknvj4.net
誰か解説してw

465 :774RR:2017/06/16(金) 14:49:58.47 ID:kDm/GRM9.net
「最後の一本は俺が買ったざまーみろ」

466 :774RR:2017/06/16(金) 23:51:44.86 ID:UNDB7eKh.net
よし最後のピンク外装は未開封でウチにある。

467 :774RR:2017/06/16(金) 23:55:46.70 ID:+7Lvhtcl.net
>>466
羨ましい・・・

468 :774RR:2017/06/17(土) 01:03:52.49 ID:8tLmITu/.net
>>458だけど、オークションで買ったサスは大当たりっぽいけどRSVのチャンバーは錆びで穴だらけ+ドヘタ糞な溶接だらけのモノが届いた

心情的にはプラマイゼロ

469 :774RR:2017/06/17(土) 21:40:03.45 ID:zi1Sb+SP.net
>>468
見た目を気にしないで手間を惜しまないならメッキ全剥がし、溶接跡ヤスリでならして耐熱塗装って手もある

470 :774RR:2017/06/18(日) 01:33:53.68 ID:7gj7fdN2.net
>>469
真鍮でろう着してたみたいで内側が鍾乳洞みたいに成ってた…穴の所は薄く成っちゃってるから修正無理っぽくて、耐熱パテ盛って石綿巻いて誤魔化してみたんだけど駄目かのう…

取り敢えずは組んで乗ってみた。
CRのサスは素晴らしい!割と巨体だけどフワフワしないで曲がるときもグッと踏ん張ってくれる。でもフロントがフワフワ過ぎると感じてしまい…
硬めのフォークオイル入れがてらオーバーホールしてみようかな?

あと、調子に乗って30分くらいブン回してたらオーバーヒートっぽい症状でしばらくエンジン掛かんなくなったけど、普通?要セッティング?
明日弄るかなぁ…

長文スマン

471 :774RR:2017/06/18(日) 09:46:43.48 ID:b1ssgZnp.net
オーバーヒートは4stでも2stでも非常に危険な状態だから腰上整備になるね
多分抱き付きしてる可能性ある
あと冬場乗らないならサーモスタッド取ろうね
乗るならKOSOでも良いから水温計着けようね

472 :774RR:2017/06/18(日) 15:48:14.44 ID:Ub5Ej6oU.net
どうもありがとう
古い劣化したエアフィルターを「後で交換しよう」と思ってそのままにしてたの忘れてた
劣化したスポンジが粉々になってキャブに入ってたよ…
キャブ掃除して様子見

水温計かぁ
KOSO?探してみるよ

473 :774RR:2017/06/19(月) 23:28:27.89 ID:ioWe4kIF.net
そういえば、フロントフォークの中ににスラストベアリング噛ませると良いなんて昔聞いたんだけど、CRM50/80でやった人って居る?

474 :774RR:2017/06/19(月) 23:36:37.00 ID:logFAk7S.net
それVT250系スレでも話題になってたな
入れてみたけどプリが掛かったってだけだったな
スラストワッシャー入れるくらいならフルメッキかけた方が確実な気がする

475 :774RR:2017/06/20(火) 00:18:29.16 ID:+ADFjTli.net
そうかぁ〜サンクス
バネが捻れるときの摩擦が云々〜て昔聞いたから、オーバーホールついでに入れてみようかと思ったのだけど

476 :774RR:2017/06/20(火) 01:00:02.43 ID:lGOgLqje.net
そんなに変わるのならNSR50でもレーサーでもみんな入れてるからね
入れられないってことは理由があるさ

477 :774RR:2017/06/20(火) 01:17:21.36 ID:+ADFjTli.net
まぁ結局そうだよねw

478 :774RR:2017/06/20(火) 01:39:00.77 ID:lGOgLqje.net
まぁほんの僅かだけど
フォークオイルの交換時期が長くなるくらいかな
どちらにせよ汚れるけど

479 :774RR:2017/06/20(火) 19:33:27.25 ID:g+Oj0/HC.net
RSVチャンバー、速いけど超煩くなった気がする
ノーマルを洗って塗り直して戻すか・・・

480 :774RR:2017/06/20(火) 20:08:11.30 ID:/9xePZGV.net
俺が欲しいくらいだぁ……(自賠責切れてる)

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200