2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CRM50/CRM80 Part22

1 :名無しさん:2015/10/22(木) 21:38:28.65 ID:TuWLOvcg0.net
前スレ
CRM50/CRM80 Part21 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417270225/

過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html

■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/

693 :774RR:2017/09/18(月) 20:53:44.72 ID:K0R22X+6.net
>>691
新品と言いたいところですが未使用の長期保管品ですね
フリマとかに部品出したりてるおっちゃんのところから譲ってもらいました
今年中にフロント14インチ化できるかなー

694 :774RR:2017/09/19(火) 08:08:11.81 ID:kBZCHalG.net
>>693
いいなー
やっぱりダートフリークの新品買うしかないかなと思ってるけど黒が嫌なんだよなw

695 :774RR:2017/09/20(水) 16:24:08.36 ID:8rZIgbWL.net
CRM50か80に燃料サブタンク装着してる人いる?

696 :774RR:2017/09/20(水) 18:07:59.93 ID:/C+SBHsy.net
https://blogs.yahoo.co.jp/takeken0473/38980921.html

697 :774RR:2017/09/20(水) 18:08:58.49 ID:/C+SBHsy.net
https://blogs.yahoo.co.jp/masa7nao/29379238.html

698 :774RR:2017/09/20(水) 18:24:29.61 ID:Y4119sRp.net
サブタンクってセルフスタンドで給油できるの?

699 :774RR:2017/09/20(水) 18:38:31.89 ID:wzQ50pdd.net
このブログは見たんだけど使用感とか注意点とか生の声が聞いてみたくて
転倒がやばそうな気がするんだよな

700 :774RR:2017/09/20(水) 18:39:32.85 ID:wzQ50pdd.net
>>698
自走車両に給油だからサブタンクでも車両にくっ付いてたら問題無いよ

701 :774RR:2017/09/20(水) 23:12:45.42 ID:pkBQXAZJ.net
>>699
ブログの人達と同じように付けてるけど、タンクも厚手のアルミ製だし、転倒は問題ない
中華タンク故に、キャップからの燃料滲みもあるようだが、経験はしていない。モンキーのキャップが合うやつなら流用できるから、漏れたらそれで。
もし、中華タンクに不安なら、カブに純正の後付タンクがあったような…高価だけど。

702 :774RR:2017/09/20(水) 23:36:30.68 ID:wzQ50pdd.net
>>701
なるほど。
町中ならメインタンクすっからかんになってからでもサブタンクだけでGSまで辿り着けるし導入を考えてみるよ

703 :774RR:2017/09/21(木) 06:49:50.89 ID:bA/7IQGP.net
ハンターカブのサブタンクなら樹脂だから割れにくいんじゃない?

704 :774RR:2017/09/21(木) 13:52:23.37 ID:zkPtRn9B.net
http://latestmxvideos.com/index.php/2017/08/18/honda-2018-2-strokes-officially-announced/

CRシリーズがアメリカで再販決定!

705 :774RR:2017/09/21(木) 23:34:05.88 ID:HmZYoOpc.net
>>702
燃料配管は、キャブ手前で三叉にして純正配管と合流させるパターン

純正タンクはメインの配管をメクラ、リザーブ配管を燃料コックのメイン配管に接続。サブタンクはワンウェイバルブを噛ませて、純正燃料コックのリザーブに繋いでるパターン

があるよ。俺は後者。

ワンウェイバルブ無いと、純正コックをオフにした時に、純正タンクからサブタンクに逆流しちゃうから注意

706 :774RR:2017/09/22(金) 06:11:36.16 ID:Xnx76rwD.net
もう携行缶でいいや

707 :774RR:2017/09/22(金) 10:13:11.10 ID:SYz4Ntt3.net
>>705
なるほど〜それならメインなくなった時に普段の操作でリザーブに切り替えるだけだから分かりやすいね

708 :774RR:2017/09/22(金) 10:16:30.22 ID:SYz4Ntt3.net
>>706
1.5ℓサブタンク+1ℓ携行缶にしたら航続150キロだぞ

709 :774RR:2017/09/22(金) 20:51:05.25 ID:obj7UPMu.net
CR325なんてサイズもあるのか
楽しそう

710 :774RR:2017/09/23(土) 15:05:26.03 ID:rO9oCo6K.net
中古のcrm80を買ったんだけど、オフ車初心者で他に比較対象がないんで
コンディションがいいのか結構くたびれてるのかよくわからないね。
他のcrm80と乗り比べできれば一番わかりやすいだろうけど、みんな中古で買った
場合はどういうふうに判断してますか?
感想としてはかなり高回転でパィーンと力強く走りますが、低回転は思ったより
力がないかんじ。とりあえずはこのままのって、時間ができたらちょこちょこ
メンテするつもりです

711 :774RR:2017/09/23(土) 19:00:13.97 ID:2LoDWqBD.net
サビや腐食はないか、液類の漏れ、色あせ、樹脂部品ホースゴムの劣化損傷不足、
ショックは適度に減衰しているか、始動性は良いか、アイドリングは安定しているか、上の方までキレイに回るか、
ブレーキの固着、ブーツやぶれ、フルード漏れ、鳴き、パッド・ライニングの摩耗具合、ディスク・ドラムの異常摩耗・ゆがみ
ハブ・フォーク・リンクのガタつき、異音、灯火・警告灯・表示灯不具合

ざっと思いつくあたりはこんなところか?
CRMだからっていうか、自動車として当たり前に消耗しうる箇所をチェックして適宜やっつける!
よく考えたらそれってつまりこのバイクはこれといった弱点が無いのか

712 :774RR:2017/09/23(土) 19:41:42.79 ID:hgsdaIZq.net
店で買ったか個人取引かは知らないけど
前者なら割り切る
後者ならチャンバー外して確認→汚れが酷いなら腰上OHとチャンバー洗浄
後は当たり前に
・キャブ
・エアクリ
・ホイールベアリング
・チェーン
・ブレーキ
をメンテすれば俺は満足できる

713 :774RR:2017/09/23(土) 20:52:36.15 ID:orTxemo+.net
まず2st経験なければ状態把握しにくいよな。

714 :774RR:2017/09/23(土) 20:59:46.74 ID:mZGm4OMr.net
2ストは鼻詰まり患者を治すと思え
4ストは空咳患者を治すと思え

715 :710:2017/09/23(土) 21:49:25.48 ID:rO9oCo6K.net
>>711 めっちゃ詳しくありがとうございます。メモってメンテの参考にします。
自分じゃ思いつかない箇所もたくさん!助かりました!

>>712 個人売買で買いました。おおっ、その順番でやってみます。ありがとうございます

716 :710:2017/09/23(土) 22:05:10.62 ID:rO9oCo6K.net
>>713 そうなんです!特に駆動系は明らかに不具合ある場合を除いては、
本来これくらいの走りなのか、メンテしてやれば本当はもっと元気に走るのか
判断がつかなくてモンモンとしたので投稿しました

>>714 なるほど、たとえの意味がよくわかりませんが、すごく深い言葉だと思います

717 :774RR:2017/09/24(日) 16:03:08.06 ID:FqHaabNv.net
>>709
CR500に乗ってみたいもんだ.

718 :774RR:2017/09/26(火) 11:10:43.23 ID:UoRMadR7.net
みんなCRMは街乗りで使ってるの?
林道遊び用?

719 :774RR:2017/09/26(火) 11:41:21.53 ID:5uURmptU.net
元々はコース走ってたから保安部品着けたり外したりが面倒で山かコース専用だったけど、コース専用に250買ったから今は保安部品着けててドッチーモ

720 :774RR:2017/09/26(火) 14:09:07.24 ID:yQ9bltQV.net
オフで使用した事ないです。
https://i.imgur.com/rKCBFwm.jpg

721 :774RR:2017/09/26(火) 14:36:07.65 ID:UoRMadR7.net
>>720
ダウンチャンバーだと整備しやすそうだなぁw

722 :774RR:2017/09/26(火) 14:44:19.13 ID:BtbRVdQl.net
>>720
やっぱ前後14インチはカッチョイイね!
自分は12インチにしちゃったけど材料集めてそのうち14インチにしたいな〜

723 :774RR:2017/09/26(火) 14:45:32.79 ID:O4Zoks2G.net
好みはあるだろうけどダウンチャンバーもいいなー、オクで出てる安いの買って試してみようか悩む
フロント14インチ化したら17インチも持っててもオンロードしか走らなくなりそうだし

724 :774RR:2017/09/26(火) 15:56:26.39 ID:pLNVa/fH.net
12インチはダウンチャンバー&車高下げでカッコいいよ!

725 :774RR:2017/09/26(火) 17:13:37.54 ID:7nYqX8ry.net
このスレの人はOFF会いったことありますか?crm乗りで集まったりしてますか
近くで開催されることがあれば興味があります

726 :774RR:2017/09/26(火) 18:42:42.72 ID:+0XP6SgJ.net
近畿圏ならオフ参加したいなぁ

727 :774RR:2017/09/26(火) 18:52:17.48 ID:7nYqX8ry.net
近畿いいですね、福知山とか能勢とかであればいいですねぇ
寒くなる前に参加してみたいですね

728 :774RR:2017/09/27(水) 01:00:22.83 ID:W4EYO5W8.net
近畿なら天橋立がおすすめ
原付だから通行可能で楽しいぞ
https://i.imgur.com/Vj28MO0.jpg

729 :774RR:2017/09/27(水) 01:52:01.05 ID:TsTxE++Z.net
おお、いいですねぇ
自転車で行ったことあるけど原付も通行できるんですね。いい写真だ

730 :774RR:2017/09/27(水) 16:56:21.29 ID:w6WKIxax.net
関西オフどなたか舵を!!

731 :774RR:2017/09/27(水) 22:49:11.06 ID:52ijq9zu.net
>>720
結局、14インチってリムとスポークは何を使うの?

732 :774RR:2017/09/28(木) 16:05:10.41 ID:Iklt7jiA.net
タンクのデカールも廃盤なのかな

733 :774RR:2017/09/28(木) 18:55:37.75 ID:gFzkl9tp.net
>>731
KX80のリム(種類があるので注意)にKX80とKX60のスポークの組み合わせで組んでDトラッカー125のタイヤ履かせてます。
二度とやりたくない (笑)
EXCELリム買って業者に丸投げをおすすめする。

734 :774RR:2017/09/28(木) 19:59:47.98 ID:T7AsmBnp.net
スポークホイールって組み合わせで自由にサイズ選べるからいいよね
つってもその組み合わせ見つけるのも組むのも容易なことではないんだけど

735 :774RR:2017/09/28(木) 21:48:32.45 ID:Hw1RokeJ.net
>>732
春先にレストアした時見積り取ったが全年式無かった

736 :774RR:2017/09/29(金) 00:07:36.85 ID:tKPpi236.net
>>735
そうなのか…今のタンクを大事にせねば…

737 :774RR:2017/09/29(金) 00:20:59.26 ID:kBz4+DdB.net
>>733
ありがとう。

738 :774RR:2017/09/29(金) 22:09:17.11 ID:tKPpi236.net
林道の季節になってきたね

739 :774RR:2017/09/29(金) 23:00:04.30 ID:jkWwhwzh.net
最近は怒られずに走れる林道が近場に少なくなってきてしまった…

740 :774RR:2017/09/30(土) 15:42:34.75 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

741 :774RR:2017/09/30(土) 18:43:51.01 ID:l6BSVRkM.net
近所では今年はクマーの目撃が多発してるので林道怖い

742 :774RR:2017/09/30(土) 20:18:59.44 ID:trDjIF5r.net
2stの音にびっくりしてクマも逃げてくよw

743 :774RR:2017/10/01(日) 12:21:54.36 ID:5LKpicwW.net
>>660
その後どうですか?

744 :774RR:2017/10/02(月) 11:56:24.27 ID:HcgdNttX.net
どなたか80のNポジセンサーの画像見せてクレメンス

745 :774RR:2017/10/02(月) 20:54:47.18 ID:gN6TjZTE.net
>>743
まだ足回りやらボディの方を弄っていて、エンジンまで手が回っていません〜。
完成の暁には報告しますので!

746 :774RR:2017/10/02(月) 21:28:57.14 ID:koAQOJa7.net
了解です。
PE24でセッティング出たら凄く楽しい事になると思うので頑張ってください!

747 :774RR:2017/10/07(土) 17:03:42.62 ID:j0Sk3IMt.net
えらいスレがおとなしいですが、みなさん3連休で走りにいってるのかな
どっかいってるのならツーリング写真でもアップしてくださいな

748 :774RR:2017/10/07(土) 17:07:11.56 ID:1yrt4OzH.net
エンスー車スレなんてこんなもんでしょ

749 :774RR:2017/10/07(土) 17:17:20.56 ID:HFneZ+IO.net
この休みで林道いくぞぉ!

750 :774RR:2017/10/07(土) 18:56:26.85 ID:rysM5TIa.net
ttp://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1507370042855.jpg
三連休は三連勤なのでこの前撮った画像でお茶を濁す

751 :774RR:2017/10/07(土) 19:33:07.72 ID:j0Sk3IMt.net
>>748 そっかあ。こんなもんなんですね、新参で浮き足だってました

>>749 おお!行きましょう!私はどこ走りにいこうかな

>>750 いい場所ですね、構図もいいし、バイクの色も好みだ。林道の開けた場所気持ちよさそう

752 :774RR:2017/10/07(土) 21:53:50.07 ID:9X9MKG0K.net
>>750
ここアフリカですか?

753 :774RR:2017/10/07(土) 22:11:59.88 ID:HFneZ+IO.net
>>750
いい風景だなぁ

754 :774RR:2017/10/07(土) 22:36:08.22 ID:6bDrvGwF.net
おーぷん2chで見たことある車体だな

755 :774RR:2017/10/08(日) 07:01:35.44 ID:XIuN3Wf0.net
>>750
マサイマラ国立保護区?

756 :774RR:2017/10/08(日) 18:35:14.88 ID:hW8M5D/F.net
>>751.753
割と近場なのでたまに遊びに行ってる

>>752.755
新潟某所のさばんなちほーです

>>754
実はたまにうpしてまして…

757 :774RR:2017/10/09(月) 12:32:41.63 ID:wprTNUyr.net
土管、倒木などをクリアーしていく場合はやはりウイリーを習得しないといけないのかな
咄嗟にフロントアップさせて乗り越えたいけど見るのとやるのは大違いだね

758 :774RR:2017/10/09(月) 13:42:30.41 ID:eAkrLLrx.net
最初は恐怖心との戦い
何回かすっ転ぶとふっ切れる

759 :774RR:2017/10/09(月) 13:46:19.41 ID:eAkrLLrx.net
忘れてた
プロテクター必須です

760 :774RR:2017/10/09(月) 18:21:17.45 ID:seUoAYwZ.net
プロテクターの有無はホント大きいよね…

761 :774RR:2017/10/14(土) 10:17:17.33 ID:NbhWk5BR.net
>>746
おかげ様でなんとか完成しました。
おススメのバス配管を買おうとしたら、
その隣に置いていた「バス用段付き蛇腹」が、
長さがピッタリそうなので試してみたら、
まさかのシンデレラフィット!!
純正のエアクリーナーBOXに無加工で取り付けできました。
オイルポンプのワイヤーも、中古で買った時に
既についていたハイスロと相性が良かったのか、
問題無く動きました。
PEのチョークレバーを外して、純正キャブについていた
チョークノブと交換して、ノブを半分カットして
オイルタンクと干渉しないようにしたので、
オイルタンクも固定したままで装着できました。
これからセッティング出しをして行こうと思います。
ありがとうございました〜!!
http://fast-uploader.com/file/7063498603920/

http://fast-uploader.com/file/7063498698974/

http://fast-uploader.com/file/7063498891069/

762 :774RR:2017/10/14(土) 19:54:13.84 ID:8GHL2kIL.net
>>761
オイルポンプの切欠きとラインは合ってます?
おそらく細工しないと引き気味になるはず(+5mmなら許容範囲)
勘違いしてる人が多いけど、このポンプは切欠きとラインがぴったりのとこが吐出量MAX

763 :774RR:2017/10/14(土) 20:00:08.46 ID:8GHL2kIL.net
あと純正エアクリ装着でどうしても6000回転くらいの谷が消えない場合はブタ鼻外してみて下さい

764 :774RR:2017/10/14(土) 22:01:53.48 ID:8dMTTJxP.net
>>762
切り欠き位置、大丈夫でしたよ。
オイルポンプが動き始める位置も問題ありません♪
キャブレターの全開・全閉も大丈夫でした。
エアクリーナーボックス、アドバイス参考に色々と試してみますね。
ありがとうございました♪

765 :774RR:2017/10/15(日) 12:25:36.27 ID:lw1GR6Ez.net
せっかくの休みなのに雨雨雨

766 :774RR:2017/10/16(月) 13:38:13.18 ID:cKswY/Sj.net
crm80買ったで!草エンデューロレースに出るのが目標なんだ
おっさんやけどがんばって練習するでいっ!

767 :774RR:2017/10/16(月) 17:20:48.44 ID:En9bPtTQ.net
お山で遊んでリッター7くらいみたいだ
ビッグタンク欲しいなぁ…

768 :774RR:2017/10/16(月) 17:38:54.03 ID:OefntyfO.net
>>767
それは余りにも悪過ぎないか?ぶん回しても10切るようなら色々見直した方が良い気がするが

769 :774RR:2017/10/16(月) 17:48:51.73 ID:aTV+LP2Q.net
2倍の14でもおかしいわ
何か勘違いしてない?

770 :774RR:2017/10/16(月) 18:00:24.93 ID:En9bPtTQ.net
あぁ、すまない
俺の勘違いだった
計算し直したら19だった

771 :774RR:2017/10/16(月) 23:15:32.73 ID:OefntyfO.net
俺の80は常に15キロ程度なんだけど…

772 :774RR:2017/10/16(月) 23:17:29.65 ID:j/yEMlwy.net
63ccにRSV排気だけど、山の中を登ったり降りたりちょこまか探索して18
平地の移動で22
これぐらいがスタンダードでは

773 :774RR:2017/10/16(月) 23:42:29.45 ID:cHgA6TBm.net
ツーリングで30
山とか行くと25くらい
回しまくってると20~23
63ccノーマル

774 :774RR:2017/10/17(火) 11:25:08.17 ID:mI9pBMmI.net
80だけど俺も街中リッター15位だわ

775 :774RR:2017/10/17(火) 20:43:55.51 ID:VPgUxVz/.net
80はそんなもんなのかな

776 :774RR:2017/10/18(水) 03:32:46.96 ID:7kkntt/X.net
燃費の良し悪しなんて大概は
整備不良
走り方の癖
道の状況
こんなとこかな?15位なら普通じゃないか?

777 :774RR:2017/10/18(水) 09:42:03.67 ID:8U0e0Nas.net
おれも80でチャンバーサイレンサー社外で街乗り15やな

778 :774RR:2017/10/18(水) 17:44:30.14 ID:It2R9viP.net
20は欲しいんだけどなー
燃費が良くなる多孔プレートやらに興味がある

779 :774RR:2017/10/18(水) 19:18:16.48 ID:r96nXtfI.net
さすがに普段使いにするには燃費悪くていやだな。
山遊び用だからあんま燃費気にしたことないけど

780 :774RR:2017/10/18(水) 19:46:09.23 ID:caeL+EUt.net
整備不良といえば不良なのかもしれんが、キャブセッティングでも変わるんでしょ?
燃費はイイに越したことないけど、多少燃費悪くても若干濃い目の燃調でマージン多めにとっておきたいな

781 :774RR:2017/10/18(水) 22:13:27.46 ID:cLhaPy6V.net
>>780
でも、高い山行くとガボガボよ。

782 :774RR:2017/10/18(水) 22:19:08.00 ID:RyRBLs9X.net
>>780
セッたィングって言うけど吸排気ドノーマルならかなりのマージン有るよ。

整備不良っても
タイヤの空気圧
チェーンの油分や張り
スプロケの摩耗具合
外から見える所ならこんなもんかな?


783 :774RR:2017/10/19(木) 10:43:41.47 ID:QTejga27.net
CRM50・80オフ関西頼む

784 :774RR:2017/10/19(木) 11:00:53.51 ID:cvuobqPU.net
和歌山の潮岬から京都の経ヶ岬までの近畿縦断キャンツーでもいい?

785 :774RR:2017/10/19(木) 11:18:49.43 ID:iiZMS2ho.net
関西はいいよなぁ
オフが多くて
栃木マジクソでCRM50が腐ってる

786 :774RR:2017/10/19(木) 11:31:42.25 ID:kP144dT8.net
オフは少ない新潟でも林道が多いのでオフの日にはオフに突っ込んで景色の良い所でコーヒー飲んでるオフも多い(?)

787 :774RR:2017/10/19(木) 11:39:23.53 ID:QTejga27.net
>>784
気軽に集まれねーじゃねーかw
楽しそうだけども

788 :774RR:2017/10/19(木) 11:41:24.78 ID:QTejga27.net
高槻辺りの林道走って、見晴らしいい場所でラーメン食ってコーヒー飲んで記念撮影して解散くらいの規模が良いな

789 :774RR:2017/10/19(木) 18:47:41.75 ID:H9liAFLr.net
>>781
そこはまぁ、ガボガボにならない程度に
今リッター20だけどこれが25とかになったら不安になるw
>>782
そういうのもあるか
もともとパワーがない分各抵抗に左右されやすいか

790 :774RR:2017/10/19(木) 20:14:23.51 ID:ejbNT+kz.net
>>785
栃木か!
群馬は、80が腐ってる(。´Д⊂)

791 :774RR:2017/10/19(木) 20:30:05.95 ID:TztobfEs.net
>>790
群馬は多いイメージ
赤城榛名妙技あたりあるだろ

792 :774RR:2017/10/24(火) 07:51:12.68 ID:V8L9R6j8.net
エアクリボックスカバーにネジ山が仕込んであるけど何に使うものなの?

793 :774RR:2017/10/24(火) 09:54:11.36 ID:NxAhRtrW.net
サイドカバーの取り付けナット

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200