2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CRM50/CRM80 Part22

1 :名無しさん:2015/10/22(木) 21:38:28.65 ID:TuWLOvcg0.net
前スレ
CRM50/CRM80 Part21 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417270225/

過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html

■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/

876 :774RR:2017/11/16(木) 19:47:24.94 ID:f0i6ZTZp.net
ヤマハオートルーブ

877 :774RR:2017/11/16(木) 20:54:42.78 ID:34lVzkTM.net
>>876
同意
煙少ないし、調子良いのよ

878 :774RR:2017/11/17(金) 01:59:41.88 ID:0Ap0w8zz.net
半額位で売りに出されてるGR2使ってる
混合分離で

879 :774RR:2017/11/17(金) 10:46:38.84 ID:vgSDAmD6.net
ヤマハオートルーブ良いって良く聞くし買ってみようかな
今ワコーズ2ct 入れてるけど高い

880 :774RR:2017/11/17(金) 10:48:30.31 ID:vgSDAmD6.net
>>875
見えるけど荷物載せると見にくい

881 :774RR:2017/11/17(金) 11:35:01.67 ID:9wBxSNwz.net
栃木さんの挙手ないみたいなんで
一宮さん気持ち残ってたら捨てアドください
なければオクに出してみる

882 :774RR:2017/11/17(金) 18:58:40.99 ID:FzkAMzGj.net
オートルーブ以外はほとんど使ったことないんだけど
みんなイイっていうしオートルーブ使っててエンジン壊れたコトないし高くはないし

883 :774RR:2017/11/17(金) 19:00:53.57 ID:ANHP1OXz.net
>>881
ごめんなさいホイールだけほしかったんですよ。
CRM50持ちです

884 :774RR:2017/11/17(金) 21:35:24.27 ID:XphSbQdA.net
りょーかい

885 :774RR:2017/11/19(日) 01:11:57.64 ID:KY2pyE57.net
>>859
ブレーキディスクは、リアはCR80などのものがポン付で流用可能で、フロントは、KX80の2potキャリパー流用すれば外周は削らなくても問題ない(キャリパーとブラケット部品で2万ほどだったかな)
あとは固定のネジ穴をCRM用に拡大すればつくよ

886 :774RR:2017/11/20(月) 18:08:56.94 ID:vgTaouUy.net
80のエンジン手に入れた
今年の冬はこのエンジンで遊んで、雪が溶けたらちょくちょく林道行きたいなあ

887 :774RR:2017/11/26(日) 21:39:09.12 ID:FyBEKyC9.net
質問させてください。
先日入手した放置バイクCRM50の給油口が空かずに困っています。
5年以上放置。
以下を試しました。
CRC流し込み。
ブレーキクリーナで洗い流し。
キー刺して叩く。
キャップ全体を叩く。
後は何かよい方法ないでしょうか?

888 :774RR:2017/11/26(日) 22:55:04.13 ID:zHdBZaMc.net
鍵は回るの?

889 :774RR:2017/11/26(日) 23:55:16.40 ID:FyBEKyC9.net
>>888
回らないです。

890 :774RR:2017/11/27(月) 00:18:39.37 ID:ymwLBBef.net
挿したキーをバイスプライヤで挟んでジワジワ回すか貫通ドライバで壊すかだな
鍵の救急車に依頼してもいいかもしれない

891 :774RR:2017/11/27(月) 01:06:12.96 ID:1enLYMcF.net
>889
タンクキャップだけ交換してあって鍵が違うかキャップの内部が錆びでダメかってところかな?
もらったか買ったかした人にタンクキャップの件を聞いてみる。

ホンダに行ってキーシリンダを抜いてもらう、

自分でタンクキャップを破壊する。
鍵穴の蓋の所強引に取ると穴が有るからドリルで広げてロックするスライドバーを壊した記憶がある。

892 :774RR:2017/11/27(月) 05:46:41.07 ID:3bnCRJMb.net
>>887
素直に別のタンク買った方が早くていいよ。
CRタンクにすればタンクキャップの鍵いらないし

893 :774RR:2017/11/27(月) 06:55:46.65 ID:lB8SudLG.net
俺も思った
なんか道具揃えるか人に頼むかしても結局中も錆びてそうな悪寒

894 :774RR:2017/11/27(月) 08:52:58.49 ID:nUx8eX09.net
どうせそのタンク使えないから捨てちゃいな

895 :774RR:2017/11/27(月) 09:14:56.60 ID:B83nlYp9.net
もう手遅れかもだけど純正のキーは割と簡単にひん曲がるよ

896 :774RR:2017/11/27(月) 09:43:49.77 ID:yiFuTSCB.net
俺のは開くけどなんか固いわw
給油が億劫になるレベル

897 :774RR:2017/11/27(月) 12:44:27.35 ID:o+dwyNDB.net
887です。
皆様ありがとうございます。
純正キーは曲げられないので、これ以上はやめておきます。
タンクは中古購入かCR用探します。
後、フロントフォーク周りはヤ○オクか新品(廃盤かは調べます。)だと
ヤ○オクは危ないですか?

898 :774RR:2017/11/27(月) 13:06:17.58 ID:0zo+F4kU.net
ヤフオクは賭けだよ
ストア品ならまあまあだけど…

タンクといえば、ビッグタンク滅多に出て来ないね
欲しいんだけどなあ

899 :774RR:2017/11/27(月) 13:22:41.33 ID:o+dwyNDB.net
>>898
そうですよね。
ハンドルが動かないくらい固着してましたので、ステムも購入しなければ状態です。

900 :774RR:2017/11/27(月) 13:49:17.44 ID:tMgc0ijw.net
>>899
もっと程度の良いの見つけた方が早いな…

901 :774RR:2017/11/27(月) 14:34:31.55 ID:lB8SudLG.net
俺の倒立12万円の出番だな?

902 :774RR:2017/11/27(月) 18:01:02.75 ID:SxTqTyLu.net
エンジンだけで売っぱらってその他部品もバラバラで売って程度いいの他に買う方が良い気がする

903 :774RR:2017/11/27(月) 18:25:53.16 ID:o+dwyNDB.net
結局同じだけの費用が掛かるんですね。
後は時間が特なのかどうかと部品があるか。

904 :774RR:2017/11/29(水) 10:13:38.60 ID:RGHf2QdW.net
年式問わず今現在不具合無しのCRM80を8万で買いたいんだけど誰かおらんかな?
近畿圏なら取りに行ける

905 :774RR:2017/11/29(水) 12:52:32.13 ID:wL4wLSjM.net
>>904
そら、安すぎ

906 :774RR:2017/11/29(水) 14:56:10.33 ID:dixlCwiu.net
>>904
今保安部品外してコースで遊んでるCRM80だけど、楽しく乗ってくれれば8万でも良いかな?って思ったけど東京だしな

907 :774RR:2017/12/01(金) 19:10:44.59 ID:Mq/NBW0o.net
チャンバーとサイレンサーを繋ぐジョイントラバーが千切れちまっただ…

908 :774RR:2017/12/01(金) 19:48:27.54 ID:/S+V3aoS.net
ホームセンター行ってみ

909 :774RR:2017/12/01(金) 21:39:46.09 ID:Mq/NBW0o.net
>>908
そうする
ホムセンで適当なゴム輪っかで大丈夫だよね?

910 :774RR:2017/12/01(金) 21:45:44.52 ID:/S+V3aoS.net
>>909
現物あわせで行く方が早そう
もしかしたら純正部品で出てくるかもしれんし、互換品あるかもしれんけど

911 :774RR:2017/12/01(金) 21:52:55.06 ID:0YCf7fi9.net
もう純正のジョイントラバー欠品なの?有るなら買っちゃいなよ

912 :774RR:2017/12/01(金) 21:56:04.56 ID:Mq/NBW0o.net
>>910
サンクス
応急処置で内径違いのこんな形の付けたけど見てくれが悪くてなぁ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zerocustom/000142-k12-209-301.html?sc_e=slga_pla
日曜にでも現物と睨めっこしながらホムセン徘徊してくるね

913 :774RR:2017/12/02(土) 20:12:20.24 ID:O7B7Y88p.net
Cr80 85の使えばいいんじゃない?
長さは短いが太さはドンピシャ使ってて問題なし!

914 :774RR:2017/12/02(土) 22:23:56.72 ID:MvzOPwwQ.net
>>912
一年くらい前には、純正バンド買えたよ

915 :774RR:2017/12/08(金) 06:06:39.67 ID:lD60/Pek.net
>>127はもう見てないかな?

916 :774RR:2017/12/11(月) 17:09:29.09 ID:aYF3ERu8.net
80初期型のリアサスタンクを分解してみたんだけど、プラダ(空気袋)がホース側に付いてるのね。サス本体のガスのリザーブなんだろうか、お店のOH写真だとタンク底にバルブが付けられてるんで驚いた。

とりあえずホースからオイル排出(壊?仕様?)、プラダをホース側台座から外して代わりに耐油パッキンをはめてタンク筒に固定、ホースに繋いでオイル&ストローク空気出し。
タンク底に穴開け、チューブレス用タイヤバルブ挿入。プラダをオイルを溢れさせながらタンク筒に入れて、タンク底を押し込んで固定。タイヤバルブから空気6kg/cm2。 オイルの流動でプラダを押し潰す、ネットでよく見るタイプに組み替えてみた。

プラダが半固定、バルブが自動車用だったりとアレだが、オイル交換のおかげか挙動は良くなった。元がボヨンボヨンだったので結構嬉しい。誰もマネしないだろうけど参考までに、長文失礼。

917 :774RR:2017/12/13(水) 14:09:18.11 ID:Hm6wuOR0.net
前期80のクランクサイドベアリング交換しようと思ってるんだけど後期のベアリングで問題ないですかね?
あと50・80のベアリングは部品番号が違うだけでほぼ同じなんですか?

918 :774RR:2017/12/13(水) 15:00:17.94 ID:YZkBPJA6.net
残念ながら前期後期で違うし
確か50.80でも違った気がする

919 :774RR:2017/12/13(水) 17:46:53.00 ID:Hm6wuOR0.net
>>918
違ったんですね…ありがとうございます。
すでに91004-gj1-003を1個注文しちゃった…

920 :774RR:2017/12/13(水) 18:16:06.29 ID:Hm6wuOR0.net
間違えた91004-gas-901だった

921 :774RR:2017/12/13(水) 18:21:46.07 ID:gagXkqE5.net
そこってホンダの独自規格品なの?

922 :774RR:2017/12/14(木) 07:50:54.14 ID:4oc3BQ+b.net
>>917
ばらして、ベアリングの品番で買えば良いぞですか

923 :774RR:2017/12/14(木) 08:08:41.55 ID:uPmaakaA.net
>>922
了解です。純正がいいかなって思ってましたが、ばらして確認してから注文してみます。

924 :774RR:2017/12/14(木) 14:23:46.59 ID:7YFFjmnw.net
爆煙撒き散らして走ってるCRMを今朝見たな

925 :774RR:2017/12/14(木) 17:07:46.38 ID:uOT5ep/3.net
焼きついちゃった!テヘッ

926 :774RR:2017/12/18(月) 22:38:53.88 ID:mUVHxPr2.net
最近80に乗り始めたんだけどこのバイクって青缶と相性悪い?
CCISとU2Sはあまり差が無かったんですが青缶だけノイズと振動がすごくて…

927 :774RR:2017/12/31(日) 22:17:48.78 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

928 :774RR:2018/01/01(月) 08:19:19.37 ID:XeOiG/UG.net
あけましておめでとう
今年もあっちこっち行きたいなあ

929 :774RR:2018/01/01(月) 09:53:11.71 ID:0sUFNg3C.net
あけおめ
正月休みは整備でもしようかねー

930 :774RR:2018/01/01(月) 10:04:08.22 ID:RRRJvYaK.net
あけおめ
よし、俺は更なるパワーupを目指すかな

931 :774RR:2018/01/01(月) 13:18:28.05 ID:ylM08MLb.net
あけおめ

シリンダーが叩いても外れないよぉ

932 :774RR:2018/01/01(月) 21:33:32.10 ID:nZ4DAdDa.net
>>931
スタットボルトとシリンダーがさびついてるんじゃないかな?

スタットボルト自体も上から叩いたりしてみたら、

933 :774RR:2018/01/01(月) 23:36:20.70 ID:FWaEPmBj.net
スタッドボルト打ち替えのいい機会じゃん

934 :774RR:2018/01/01(月) 23:44:53.27 ID:McnokXXd.net
リードバルブが付く出っ張りとケースの間にドライバー入れてテコの原理で浮かせるといい

935 :774RR:2018/01/02(火) 13:58:41.48 ID:5J+A3913.net
>>931
あけおめ!
https://www.youtube.com/watch?v=s1swYD0jp7c
これにシリンダーを挟んだら4〜5発でイケると思う

936 :774RR:2018/01/18(木) 20:28:05.95 ID:343pZYDr.net
CRM80が欲しいよぉ

937 :774RR:2018/01/18(木) 21:40:02.53 ID:Y+WfuWBX.net
俺も欲しかったけどエンジン買って載せ替えた

938 :774RR:2018/01/19(金) 10:55:59.51 ID:1F4wXAeJ.net
オクにいいタマが出るの待ってるんだがなぁ
リアドラムで良いから現在絶好調に走れるやつ10万程度で欲しい

939 :774RR:2018/01/19(金) 11:15:57.23 ID:dwS3dhMv.net
リアドラムでももう5万出さないとキツいかなあ
つい最近93年式の80を15万っての店頭で見たけど、ローン組んででも買っとけば良かったな…

940 :774RR:2018/01/19(金) 11:40:06.36 ID:Hw2ZEGBd.net
リアディスクの奴、20万なら売るよ。

941 :774RR:2018/01/19(金) 12:51:44.37 ID:1F4wXAeJ.net
20はささがに予算オーバーだわ

942 :774RR:2018/01/19(金) 13:29:26.84 ID:j6XQ60km.net
初期型50だけど誰も引き取り手出ない

943 :774RR:2018/01/19(金) 14:37:15.32 ID:Hw2ZEGBd.net
去年ラジエーター新品、Fタイヤ交換Rは用意済み
外観はハンドル位でほぼノーマル
殻割チャンバーと銀ポッシュとジェット交換
距離は9,000キロ位

944 :774RR:2018/01/23(火) 03:42:01.39 ID:6a8L/Ufp.net
新雪最高!80で走り込んできた!

945 :774RR:2018/01/23(火) 08:46:01.74 ID:1l0Ex4zr.net
いいなぁ
雪全然積もってない

946 :774RR:2018/01/23(火) 12:54:00.81 ID:3DV34k6A.net
なかなか積もることがない地方なのでテンション上がってヒャッハーしたら
ワシ電柱に激突でフロントフォーク再起不能

947 :774RR:2018/01/23(火) 17:08:40.78 ID:5ur+yFp2.net
この天候は楽しそうだなーと…
ところで、CRM50に80のエンジン積んでるんですが、CR80のリードバルブって付けてる人居ます?
すんなり付かなそうなサイズ差にぱっと見見えますが…どうでしょう?

948 :774RR:2018/01/23(火) 21:09:19.48 ID:17ko3ewM.net
>>947
新雪は思ったよりもグリップするから馴れると楽しめる。

リードバルブはスペーサー入れてもポン付けはムリ、シリンダー側かリードバルブのサイド削らないと。

949 :774RR:2018/01/23(火) 21:13:32.99 ID:zg9rUS0R.net
>>947
CR80のエンジンに載せ買えれば?

950 :774RR:2018/01/23(火) 21:31:45.52 ID:+YCkEivm.net
>>948
加工前提ですか…
わかりました。

>>949
それも手ですね。

951 :774RR:2018/01/23(火) 23:03:41.28 ID:17ko3ewM.net
エンジン積み替えるくらいならCR80の公道登録車買う方が早く楽だ。

952 :774RR:2018/01/26(金) 05:10:52.94 ID:2nyiuU0U.net
買うと高いから自分で作る。
車体もハーネス(要改造)も保安部品も販売証明も揃ったのに時間が無い・・・orz

953 :774RR:2018/01/26(金) 12:34:09.76 ID:X4jQMOJm.net
>>952
もしかして、nsr250 乗ってる人?

954 :774RR:2018/01/26(金) 14:12:01.94 ID:fX3XyR5J.net
んにゃ。近々1万円で買う予定の人

955 :774RR:2018/01/26(金) 15:10:58.49 ID:X4jQMOJm.net
人違いだったか、crm80は楽しいけどくさいぞ

956 :774RR:2018/01/26(金) 16:05:58.14 ID:qJed3f8T.net
知ってる

957 :774RR:2018/01/26(金) 18:49:10.32 ID:2nyiuU0U.net
CRM80じゃないよ。CR80だよ。
臭いよりうるさいのが近所迷惑になっちゃうのがなー…

958 :774RR:2018/02/14(水) 01:37:44.79 ID:ouY4Zld5.net
誰も来ない様なのでチョイと気になったことを…

最近のヤフオクでcr80の4枚羽リードバルブが出品されているんだけど買うなよ!
83〜85年のでかいやつは苦労の割にパワーでないからね。

959 :774RR:2018/02/14(水) 07:25:50.01 ID:7D26VDVi.net
ワイはずっとBoyesenやで!

960 :774RR:2018/02/14(水) 10:20:32.40 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

961 :774RR:2018/02/14(水) 14:50:09.84 ID:j2qLcOgb.net
ぼいせん…俺も使ってた、友達2人も使ってた…

疑問が有って実験した……衝撃の事実、次回公開。

962 :774RR:2018/02/16(金) 20:40:20.55 ID:TtL3tcHi.net
crm80後期買ったぜー
みんなよろしく

963 :774RR:2018/02/16(金) 20:45:50.83 ID:ISmL2yU0.net
おめいろ

964 :774RR:2018/02/22(木) 21:43:04.43 ID:FFFd9uek.net
こいつはアカン。
入札取り消すは、質問も不可。
再登場したと思ったら値段吊り上げ。
CRM50 CRM80  サービスマニュアル パーツリスト 希少 A648 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j474172860

965 :774RR:2018/02/23(金) 18:06:49.72 ID:/Y1BjR7f.net
>>964
サービスマニュアルはあったらいいけど、買ってまで欲しい物でもなくないか?

966 :774RR:2018/02/23(金) 20:05:32.97 ID:gUSVzTKP.net
もってるけど、こりゃぁSMなきゃ作業できんわ!ってバイクじゃないな
どうしても見たいページあんならスキャンしてメルアドに送ったるわい

967 :774RR:2018/02/24(土) 00:17:06.64 ID:ofVyMzhC.net
皆さん、ありがとう。
やり方が汚いなと思いまして。
作業は春頃からしますので困った時はよろしくお願いいたします。

968 :774RR:2018/02/24(土) 08:03:49.93 ID:2dt+8kl7.net
ぶっちゃけ俺は手に負えない状況になりそうだといの一番にバイク屋に預けちゃう…(笑)
それでも外装弄ったりとかあれこれ出来るから、有るに越したことはないにしても無くてもそんなに困らんと思うよ。

969 :774RR:2018/02/24(土) 08:39:15.52 ID:6QRvttI/.net
当時と違って今じゃほとんどの情報ネットで拾えるからねぇ

970 :774RR:2018/02/24(土) 09:42:40.74 ID:6j//UjJH.net
ヤフオクなんて画像と説明にどれだけ対価を払えるかってことなのにやり方が汚いとかもうねw

これ改訂版もあるしホンダのSMとしてならそんなに悪くない内容だと思うけどね。
俺はまあ前オーナーから貰ったの使ってるけどw

971 :774RR:2018/02/24(土) 12:14:14.41 ID:xPIe3VRX.net
出品者光臨

972 :774RR:2018/02/24(土) 13:34:09.68 ID:6j//UjJH.net
すぐ出品者降臨とか浅はかすぎるわw
出品価格なんて個人でも頻繁に上げ下げするやつ一杯いるぞ。
SMなんて沢山出品されてるのにわざわざ1つだけ晒すのは逆に悪意を感じるわ。

で、結果は欲しがったらコピーしてやるにお願いしますだろ?単にケチなだけじゃんw
もう古いバイクに乗るなよ
落 札 者 様 さんよw

973 :774RR:2018/02/24(土) 15:41:46.27 ID:xPIe3VRX.net
図星で発火

974 :774RR:2018/02/24(土) 18:51:00.70 ID:3GB2/yZ7.net
タダで貰った奴がタダで貰おうとしてる奴をケチ呼ばわりしてらあw

975 :774RR:2018/02/25(日) 08:04:13.82 ID:2Aeqypmj.net
ほんとに出品者来たんじゃないのかこれ(困惑

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200