2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十五萬キロ

1 :名無しさん:2015/10/23(金) 19:09:11.19 ID:4MPPA8ST0.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC16】二十四萬キロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412435041/

853 :774RR:2016/08/25(木) 20:53:00.35 ID:K31mGqzX.net
>>851
どこのメーカーのバッテリー?

854 :774RR:2016/08/25(木) 23:03:03.83 ID:WviK6Yt+.net
>>852
最近中古で買ったのだけど
どこから燃料漏れているのかな?

>>847
クランキング時の電圧は11Vは欲しいよな
9Vて低すぎでしょう。(10V以下はエンジンかからないと思う)

855 :774RR:2016/08/25(木) 23:34:39.90 ID:rvHmtbzG.net
>>853
古河電池のFB9-Bだった
かかったことはかかったけどキャブがオーバーフローしてたらしく、ガソリン漏れた

856 :774RR:2016/08/26(金) 08:23:00.44 ID:t5Qz6XLg.net
古河FB9-Bなら鉄板。初めに書けばヨカッタのに
原因は燃料系だな

857 :774RR:2016/08/26(金) 18:59:23.88 ID:Bx0GDV7L.net
>>856
じゃあこれは問題なしなのか
キャブクリーナー買ってきます…

858 :774RR:2016/08/26(金) 19:24:53.69 ID:t5Qz6XLg.net
>>857
キャブがオーバーフローしていると、生ガスがキャブからシリンダーに入り、プラグがベタベタになってエンジンかからなくなる。
かからない時に、プラグを外してチェックしてみること

すでにキャブのオーバーフローが確実なら、フロート調整などの修理が必要だ

859 :774RR:2016/08/29(月) 02:31:06.48 ID:oeqxf9SK.net
FB9Bが、買ってまだ5年しか経ってないけど逝ってしまった
バッテリー液を一部枯らしてしまったけど、ひょっとしたら不良品?

860 :774RR:2016/08/29(月) 09:00:21.84 ID:jUMtpVlV.net
>>859
おまえが不良品

861 :774RR:2016/08/29(月) 10:51:07.82 ID:B8Rdtg9E.net
>>859
短絡して炎上しないだけ運が良かったと思え
炎上しても整備不良だし不良品でもない

862 :774RR:2016/08/29(月) 16:20:04.85 ID:OFNBtlmR.net
5年持てば、良品中の良品だろ
車のバッテリーなんて2年から3年が限度だろ

悪いのを引けば保証期間終了と同じくして終了する

863 :774RR:2016/08/29(月) 16:23:41.04 ID:sdHbXQ2J.net
世良公則なんて「梅ちゃん先生」以来見たことネエww

864 :774RR:2016/08/29(月) 21:08:25.08 ID:iBIGI2xk.net
>>859
バッテリー死ぬとレギュレータも逝くから早く交換しれ

865 :774RR:2016/08/30(火) 00:43:05.31 ID:7xx9U5st.net
>>864
なるほどお役立ち情報でんな
まあ、バッテリー死んだらピクリとも動かないけどw

866 :774RR:2016/08/30(火) 01:01:10.22 ID:7xx9U5st.net
>>864
買った時点に付いてたスーパー納豆は、3年/25,000km走行で突然死した

867 :774RR:2016/08/30(火) 14:28:16.00 ID:HBfpfC+l.net
スーパーナットの値段で3年もてば十分だと思うよ

868 :774RR:2016/08/30(火) 19:50:35.44 ID:+zJr1tBF.net
買値にもよるけど、FB9Bが一番パフォーマンスがいいな
激安バッテリは、じきに悪くなるし信頼がおけないから通勤等には使えんな

869 :774RR:2016/08/30(火) 21:56:46.10 ID:jW7Yl7Oq.net
>>865
正確にはバッテリーの充電能力が低下するとレギュレータの負荷が大きくなり壊れます。
弱ったバッテリーは早めに交換するのが吉

870 :774RR:2016/08/31(水) 01:13:57.17 ID:F1C0ZBo2.net
>>869
突然死する前は普通に走ってたんだよね
ライトも暗くないし、セルも元気に回ってたし・・・

871 :774RR:2016/08/31(水) 16:37:26.97 ID:3R4Lipdj.net
突然死するのは外国産バッテリだな
昔からあるバッテリは、劣化してまるとセルの回りがだんだん悪くなってくる。これが大事なこと

872 :870:2016/08/31(水) 21:15:50.17 ID:PKZSP7ea.net
>>871
dです

873 :774RR:2016/09/01(木) 01:51:52.70 ID:yL6F+Rxw.net
外国産=シナチョンバッテリーだろ
まだ、台湾バッテリーは良い方と聞いている。

携帯のバッテリーなどでも シナバッテリーは安いが充電中に発火すると言われている。

874 :774RR:2016/09/01(木) 22:19:31.67 ID:QoHUA6M3.net
FEのセルスイッチのノブが脱落してなくなった。
ノブがないとアクセル回しながら右手でスイッチ押せない
このトラブルは多いのかな?

875 :774RR:2016/09/01(木) 22:42:20.06 ID:sKsGAzGj.net
バッテリーの突然死は仕方ないとして…
あと道中走れなくなるってパターンってあるのでしょうか?

876 :774RR:2016/09/02(金) 00:21:01.94 ID:Dt0UGVW7.net
電装系に限った話じゃなければパンクとかチェーンが破断するだとかオーバーヒートとか

877 :774RR:2016/09/02(金) 11:35:15.24 ID:770StABo.net
点火系だけじゃね?

878 :774RR:2016/09/02(金) 21:36:32.93 ID:zHRRn8Zt.net
これだけ古い車体は 何がおこっても不思議ではない。

879 :774RR:2016/09/02(金) 22:48:25.40 ID:cBJsGxgI.net
ホンダ車だから
バッテリー以外の突然死は無いだろ

880 :774RR:2016/09/02(金) 23:29:36.64 ID:WMgsC0nA.net
ありとあらゆる可能性

881 :774RR:2016/09/03(土) 17:32:25.79 ID:wpUyHVbS.net
>>875
うちのFGはフューエルタンクキャップのブリーザー(通気孔)にカスみたいなものが
詰まってエンジンにガソリンが送れなくなって動かなくなったことがあるよ。

タンクキャップを分解掃除して通気孔を広げたらかなり改善された。

882 :774RR:2016/09/03(土) 18:00:24.00 ID:VQFqozhv.net
>>875
そこは初心に帰っての
ネンオシャチエブクトウバシメですよ

883 :875:2016/09/03(土) 21:57:36.84 ID:h2BKlPWU.net
>>881
ありがとうございます♪
>>882
その文字列理解できないのですがww

884 :774RR:2016/09/03(土) 22:33:46.94 ID:TJu1L1Fe.net
初心者向け
ぶたとねんりょう

885 :774RR:2016/09/04(日) 02:06:34.35 ID:yX74T8xm.net
882氏が言っているのはこれの事ですよ〜

http://www7.plala.or.jp/komanosuke/lecture3.htm

886 :774RR:2016/09/04(日) 15:02:43.18 ID:T5JUDuT/.net
スゲー!参考にさせて頂きます。

887 :875:2016/09/04(日) 18:42:13.28 ID:j5rMo6YF.net
>>885
アザース♪

888 :774RR:2016/09/10(土) 18:15:48.71 ID:cBcupTxG.net
最近教習所では言わないのかなこういうの

889 :875:2016/09/10(土) 19:13:13.47 ID:sdJ369JW.net
>>888
原付〜小型〜中型と試験場で取ってるから
4輪だけは教習所だったけど、テキトーなところだった

原付時代には
教習所で教え込む安全確認出来てなくて事故った経験もある。

890 :874:2016/09/11(日) 13:41:23.85 ID:jr2gBx0K.net
仕方がないのでこう修理したわ
http://imgur.com/zwjWJQi

891 :774RR:2016/09/11(日) 13:47:34.38 ID:jr2gBx0K.net
こっちだったかな
http://i.imgur.com/zwjWJQi.jpg

892 :774RR:2016/09/11(日) 15:47:45.50 ID:oi8Ozpkk.net
>>891
何じゃコレw
雨天時とか大丈夫?

893 :774RR:2016/09/11(日) 16:15:51.29 ID:jr2gBx0K.net
>>892
大丈夫だろう。 シラネーw

894 :774RR:2016/09/11(日) 16:43:52.18 ID:Gi1wid8c.net
ナニコレ セルのスイッチだよね?

895 :774RR:2016/09/11(日) 22:02:29.00 ID:jr2gBx0K.net
>>894
セルのスイッチだよ
ノブがないと、信号発進の時にエンストすると、後ろの車を待たせておいて、ギヤをNに入れて左手の人差し指をスイッチの穴に突っ込んでセルを回します。
でもホーンを鳴らされたことは一度もありませんでした。

896 :774RR:2016/09/11(日) 22:31:05.09 ID:9Efx87QF.net
>>895
へえーどうもw

897 :774RR:2016/09/13(火) 00:38:09.85 ID:Mkme0h+Q.net
>>881
オイラも同じことをバカの一つ覚え的に何度も書き込んだ
2年か3年前で、まあ不調の一部に過ぎないと、最近思ってたけど、

やっぱりそういう経験アリか?

898 :774RR:2016/09/13(火) 18:50:35.52 ID:WLzxoefc.net
あg

899 :774RR:2016/09/16(金) 19:50:09.85 ID:D/GvdbUQ.net
VT25のMC08でインシュレーターだめで部品はもうないと言われた
入手しやすい代用とかあるものかな・・・オクで探してもボロボロばかり気長にまつしかないものか

900 :774RR:2016/09/16(金) 20:58:40.62 ID:swLlPbv+.net
確かコーキングをヒビに詰め込んで自己融着テープを巻くと良いらしい

901 :774RR:2016/09/17(土) 13:24:30.85 ID:N+ohMnGE.net
燃料コックってVTRのやつポン付けできるんだっけ
部品でないから検討中

902 :774RR:2016/09/18(日) 15:02:28.55 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

903 :774RR:2016/09/18(日) 16:25:40.48 ID:/t9+y6/k.net
>>899
インシュレーターって何?
マニビュレーターとかダイヤグラムとかって・・・

904 :774RR:2016/09/18(日) 16:26:51.45 ID:/t9+y6/k.net
>>903間違えた

◎ダイヤフラム
×ダイヤグラム

905 :774RR:2016/09/18(日) 21:24:23.79 ID:X9YZ9VrK.net
うp

906 :774RR:2016/09/18(日) 22:01:39.01 ID:in8CdjPJ.net
>>903
キャブつないどる奴

907 :774RR:2016/09/18(日) 22:57:36.73 ID:X9YZ9VrK.net
>>906

908 :774RR:2016/09/19(月) 23:24:18.83 ID:0h4cK0yA.net
>>906
インシュレーター = in+シュレートの名詞系か!

909 :774RR:2016/09/21(水) 22:54:47.81 ID:oF9Gay/9.net
インシュレーター = 飲酒靈多

910 :774RR:2016/09/23(金) 19:30:21.98 ID:5JLIg+kO.net
>>909
飲酒運転亡くなった方
あの世からのレスですか!

911 :774RR:2016/09/24(土) 22:09:41.46 ID:gJxLnfMf.net
インシュレーターも欠品とは。
VTR用は使えないってことですかね?
MC08買おうと思ってましたが、キャブ周り(エアクリは除いて)にも欠品になってきているなら、やっぱ現実は厳しいでしょうか?

912 :774RR:2016/09/24(土) 23:09:42.06 ID:S/OnmXsr.net
>>911
うむむ・・・

913 :774RR:2016/09/25(日) 01:06:06.27 ID:71ew29gu.net
よほど欲しければ維持出来ないことはないが
わざわざ・・・

914 :774RR:2016/09/25(日) 19:41:03.14 ID:94AgC/eU.net
中古パーツはゆっくり待てば出てくるから程度のいいのを組み合わせるしかないな

うちのは調子いいから下手に開けないつもりだけど、VTRから流用できるMC15以降が羨ましい…

915 :774RR:2016/09/25(日) 20:37:22.34 ID:uEdMMVDg.net
MC08の新品で買える社外品パーツ
・ブレーキパッド
・ブレーキシュー
・チェーン
・オイルエレメント

中古部品はヤフオクで買える

916 :774RR:2016/09/27(火) 03:02:50.31 ID:fZ+dPkfW.net
>>915 乙ありがとう!

917 :774RR:2016/09/27(火) 15:34:41.46 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

918 :774RR:2016/09/28(水) 00:09:17.03 ID:jTifHele.net
>>915



!!

919 :774RR:2016/09/28(水) 22:46:43.92 ID:+VjjbF5V.net
タンクから燃料コックを取り外して 燃料フィルターを清掃、もしくは交換したいのですが
工具的にはスパナとドライバーだけで可能ですか?

920 :774RR:2016/09/29(木) 00:40:19.22 ID:Qk6U4JQX.net
可能だが
舐めてめんどくさいことになるからチャンとした工具を買え
今後一切バイクをいじらないというのなら話は別だが

921 :774RR:2016/09/29(木) 00:54:51.05 ID:NPHBZgK1.net
むしろ燃料抜く方が大変じゃなかろうか?

922 :774RR:2016/09/29(木) 01:23:46.08 ID:DkrfG/rR.net
>>920
ありがとうございます
その肝心の必要な工具が判らないので御指導ください

923 :774RR:2016/09/29(木) 10:04:49.49 ID:t4jOPvk2.net
>>922
アストロの一式買えば問題ない

924 :774RR:2016/09/29(木) 10:47:12.49 ID:cxOO+YOm.net
100均ドライバーは止めましょうね。
舐めて痛いめを見ました。

925 :774RR:2016/09/29(木) 11:27:51.60 ID:Qk6U4JQX.net
>>922
10 12 14 17 のソケット エクステバー ラチェット
ラジペン ドライバ
とりあえず最低限から行くのもよし
>>923でもいいし

926 :774RR:2016/09/29(木) 12:05:42.09 ID:4iS9gBhZ.net
燃料のホース止めてるΩみたいな輪っかってどうしてますか?
錆びて再利用できなかったんでビニタイで止めてあるけど、なんかいい方法ないですかね

927 :774RR:2016/09/29(木) 12:32:38.08 ID:8UoTOcz3.net
>>926
用品店で売ってるでしょ

928 :774RR:2016/09/29(木) 12:37:22.92 ID:miSvg7oQ.net
>>926
ブライヤでΩを閉じて再使用したぜ

929 :774RR:2016/09/29(木) 13:06:33.92 ID:Qk6U4JQX.net
>>926
ホムセンにも売っとる

930 :774RR:2016/09/29(木) 15:29:15.23 ID:cxOO+YOm.net
ホームセンターだと、園芸農業用コーナーにホースバンドが置いてある。

931 :919:2016/09/29(木) 18:15:26.46 ID:RVTao06l.net
>>920-921
>>923-925
ありがとうございます!
>>919>>922です。とにかくチャレンジしてみます!

932 :774RR:2016/09/29(木) 21:22:11.50 ID:NPHBZgK1.net
>>931
いやホントガソリンは気をつけてね。
火気厳禁は勿論皮膚から吸収されて神経冒すので。

933 :919:2016/09/29(木) 22:18:14.54 ID:PlbNYqJq.net
>>932
ありがとうございます!♪

934 :774RR:2016/09/30(金) 00:38:30.70 ID:lFllWPBy.net
目に入ると痛すぎてビビる

935 :774RR:2016/09/30(金) 00:44:57.62 ID:e3x95s/6.net
>>934
そこでホムセン198円くらいのゴーグル登場
芝刈り機作業でも使ってるヤツで・・・

そもそも 小中高の化学実験でも使うべきだよねえ
自宅で理科して薬品が眼直撃→視力かなり落ちたオイラだから声高に言いたいです。
( エタノールだから、眼散るアルコールだったのか? )

936 :774RR:2016/09/30(金) 16:11:13.93 ID:lFllWPBy.net
メタノールだろ

937 :774RR:2016/09/30(金) 18:37:41.93 ID:LrvQNFZ9.net
>>935
×メチルアルコール
○苛性ソーダじゃね?

938 :774RR:2016/09/30(金) 22:15:55.37 ID:12VhcWMR.net
どっちでmeeyn

939 :774RR:2016/10/02(日) 10:54:43.54 ID:Tc+XLioN.net
正にホンダ!
http://i.imgur.com/wPgUygr.jpg

940 :774RR:2016/10/02(日) 11:09:50.80 ID:v6RlAjet.net
>>939
なんの部品?

941 :774RR:2016/10/02(日) 18:55:21.36 ID:jvMIAKpK.net
BLEACHで剣八が言っていた。
「眼玉と喉の切れない奴にはまだあったことね〜んだよ!」

それぐらい目玉は弱い処なんですよね。
メンテ作業時は 保護メガネは大事ですよ。

942 :774RR:2016/10/02(日) 20:18:31.11 ID:uQrkxZ95.net
>>941
そうそう

普通の近眼や老眼メガネ着用だけでもいい
99%の薬害は防げるってデータがある

ゴーグルじゃなくても
OKってことね

943 :774RR:2016/10/02(日) 21:19:55.53 ID:kyCf1/81.net
だよね

944 :774RR:2016/10/03(月) 00:44:40.58 ID:GYvoXBKp.net
うp

945 :774RR:2016/10/04(火) 21:49:17.61 ID:ksegqHWu.net
保守上げ

946 :774RR:2016/10/05(水) 12:33:30.30 ID:UUtMV8g0.net
ラジエタ水漏れした。どうしてくれよう

947 :774RR:2016/10/05(水) 22:09:35.28 ID:SpTiWNQb.net
@ヤフオクで程度の良い物を探す
A外して穴を半田で埋める
B自作ラジエターを試作する

948 :774RR:2016/10/05(水) 22:21:34.72 ID:VJOSuhGe.net
>>946-947
ラジエーター水漏れシーラント剤は?

949 :774RR:2016/10/06(木) 08:59:12.21 ID:RvV2nxNk.net
シーラント剤は穴の程度によるでしょう

950 :774RR:2016/10/06(木) 22:02:47.35 ID:6l88mNrP.net
流用はきかないのかな?

951 :774RR:2016/10/07(金) 03:37:09.84 ID:1nl7o36U.net
じゃあ大半はシーラント剤でOKだな

952 :774RR:2016/10/07(金) 15:51:21.37 ID:tc8GsGRh.net
vtz250のマフラー外そうとしたんですが、リア側の差し込みの所が錆び付いていてバンドを緩めてもビクともしません。
外された方はどうやって外されましたか?

953 :774RR:2016/10/07(金) 16:07:25.49 ID:iK2Nae/n.net
>>849
気合い
角材かなんか当ててハンマーて叩く

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200