2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十五萬キロ

1 :名無しさん:2015/10/23(金) 19:09:11.19 ID:4MPPA8ST0.net
ホンダの傑作250cc水冷DOHCV型エンジンを積んだVTシリーズ

タイトル通り、MC08型、MC15型を問わず
VT250F、VT250Z、VTZ250について語るスレです。
※前スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC16】二十四萬キロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412435041/

976 :774RR:2016/10/09(日) 04:46:51.30 ID:MbzlYGuO.net
>>972
もう5年くらい前になるけど、ヤフオクで5万で買ったMC08で北海道内3000km超走ったよ
トラブルはシガーソケットの配線がたまたまショートしたのか、走行中エンジンストールが1回だけあったくらい

VTは古くても調子が良ければノントラブルで行ける

977 :774RR:2016/10/09(日) 09:15:49.91 ID:KU+Ikrpr.net
ラジエーター液は

二価のアルコール エチレングリコールが主成分
もし、穴埋めするなら
アルコール溶剤に強いのを選択すべきではないでしょうか?

978 :774RR:2016/10/09(日) 09:35:14.97 ID:gfdVhlxK.net
ラジエタ補修用接着剤ってあるよ。でも価格が5千とか1万円以上とか超高い
水中ボンドもあるけど、これは圧力がかかるとこはダメみたい
ハンダ付完璧にやればラジエタ永久修理できるようだ

979 :774RR:2016/10/09(日) 12:08:35.38 ID:+ThJjEZ3.net
ほ〜う!

980 :774RR:2016/10/09(日) 17:50:05.95 ID:iFgTSGho.net
>>976
電装系つうか、点火系のCDIとかフルトランジスタっていう部品は?
この系統って突然死することがあるとすれば怖い・・・

という不安を持ちつつ相当な距離を走ってる自分です。 ww

981 :774RR:2016/10/09(日) 19:22:19.94 ID:8E2qycEl.net
次スレ
【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476008352/

982 :774RR:2016/10/09(日) 19:24:20.26 ID:iFgTSGho.net
>>981
おちゅです。

983 :774RR:2016/10/09(日) 21:50:25.09 ID:VF2F4iQb.net
>>972
VTZ後期型、北海道住みで同年代の俺が通りますよ。
こっちに来た時は事故に気をつけてね。

984 :774RR:2016/10/09(日) 23:06:59.11 ID:CjukoZ7a.net
>>975
さすがに名古屋からなんで高速を使って行きますよ。いつもは250off 車なんで次回は楽かも。
道内は高速は使いませんよ。セローで行った時は5日で4000キロ走りました。
食事、給油、排泄、仮眠以外は乗りっぱなしでしたね。もう歳なんで次回は無理しませんけど。

ご指摘通り荷物のバランスが今のところの課題です。

985 :774RR:2016/10/09(日) 23:07:29.87 ID:e41eSykZ.net
>>972
いい色買ったな

986 :774RR:2016/10/09(日) 23:16:03.68 ID:CjukoZ7a.net
>>976
私はバンディット250をヤフオクで10万で買って北海道に行った事がありましたが
いろいろとトラブルがありましたね。
だから今回は慎重に今のうちからコツコツ手入れして本番に備えようかと思ってます。
一番の心配はエンジンのガスケット破損ですね。来年で30歳のバイクなんで樹脂、パッキン類が
心配です。以前、古いGPZ 900rやZ1000rなんかも乗っていたことがあるんですがとにかく樹脂関係パーツが
死にました。
最悪、行き倒れは覚悟ですよ。それもまた一興じゃないですか。

987 :774RR:2016/10/09(日) 23:22:39.67 ID:CjukoZ7a.net
>>983
去年、家族を連れて車で北海道に行ったんですが、足寄から阿寒に行く途中の農家のかたが
経営しているじゃがバターやゆでとうきびを売っている休憩所で大学生の自転車グループを見かけ
ました。着ていた服に大きく法●大学って書いてました。
二三日後にラジオで軽自動車が突っ込んで数人が怪我したと言ってました。
彼らかはわかりませんが。怖いですね。

988 :774RR:2016/10/09(日) 23:23:29.26 ID:CjukoZ7a.net
>>985
あざっす。
大事にします。

989 :774RR:2016/10/10(月) 06:31:42.75 ID:+Dbk5BuF.net
>>984 北海道で高速乗るなんて特殊事情あるときだけですよね
>>986 ホンダでガスケット抜けなんてたぶん無いすよ
>>987 法然大学ですか? 心配ですね・・・
ニュースの記憶は無いので、死亡者は居ないのでしょうけど。
もっとも、どんな重体でも、車椅子生活になるほどの大事故でも警察発表しないから・・・

990 :774RR:2016/10/10(月) 07:19:34.67 ID:ocdibRj3.net
vt250f2hに使える新品ディスクローター探してるんだけど、mc11以外に流用可能な車種って無いかな?

991 :774RR:2016/10/10(月) 07:32:54.79 ID:v2D8nvkH.net
>>989
北海道 法政大学 自転車 事故 でググって下さい。
9人が重軽傷って書いてあります。
去年の8月19日の事故みたいです。
我々バイク乗りも気を付けたいものです。

992 :774RR:2016/10/10(月) 10:17:23.52 ID:v2D8nvkH.net
http://hosei-cycling-club.jimdo.com/2015年度夏合宿における事故報告/

993 :989:2016/10/10(月) 12:44:00.88 ID:rq3/So3X.net
>>991 ありがとう。 ググってヒットしました!
>>992 dです
自転車部の走行は1車線だが対向は2車線、しかも合流部など複雑だったんですね
後遺症がないと良いのですが・・・

994 :774RR:2016/10/10(月) 18:49:18.12 ID:ArL3S/aK.net
992のurlは法政大学自転車部のホムペにある
事故の概要と事故に遭われたかたのその後の様子などが書かれたページです。
スマホから貼ったらうまく貼れませんでした。すみません。
加害者はてんかん持ちで免許申請時にはその事を隠していたみたいですね。
任意保険にも入っていなかったみたいで、
被害者は泣き寝入り状態らしいですね。
酷い事故です。

995 :774RR:2016/10/10(月) 22:43:27.95 ID:PZ9MqrqT.net
>>994乙です!

996 :774RR:2016/10/10(月) 22:48:41.54 ID:PZ9MqrqT.net
>>992-994

>>992のURL列をコピペ⇒PCのURLです
http://hosei-cycling-club.jimdo.com/2015%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%8F%E5%90%88%E5%AE%BF%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%A0%B1%E5%91%8A/

997 :774RR:2016/10/11(火) 00:13:36.73 ID:sDFoFN34.net
>>981
> 次スレ  ←乙↓です

> 【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】二十六萬キロ [無断転載禁止]©2ch.net
> http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476008352/

998 :774RR:2016/10/11(火) 06:50:04.95 ID:Xi1uke7T.net
V

999 :774RR:2016/10/11(火) 06:50:24.03 ID:Xi1uke7T.net
T

1000 :774RR:2016/10/11(火) 06:50:38.91 ID:Xi1uke7T.net
Z

総レス数 1000
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200