2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ ジェンマ☆Suzuki Gemma☆ 15シーター

1 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:28:36.06 ID:KRtqS3ee0.net
前スレ落ちてしまったので、板を変えて出直し。もう少しだけがんばろー。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/gemma/cat/index.html
今はなき公式ホームページ

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389024500/

2 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:36:20.87 ID:KRtqS3ee0.net
現在の公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/ul250k8/index.html

プレスリリース
2008年7月7日
二人乗りが似合う新型スクーター“フルフラット2シーター”「ジェンマ」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2008/0707/
2009年2月26日
スズキ、大型スクーター「ジェンマ」に新色の赤を追加設定し発売
〜全国で「ジェンマキャラバン2009」を開始〜
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2008/0226a/

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/スズキ・ジェンマ
スズキ二輪車・名前の由来
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom2_name.html

初代、二代目共にイタリア語の「宝石」が語源。
俳優のジュリアーノ・ジェンマにちなんでいるとも言われますが、公式には言及がありません。

3 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:39:09.43 ID:KRtqS3ee0.net
過去スレ
13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352043991/
12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329838264/
11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312811767/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290780675
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263288976/
08 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248345875/
07 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238922045/
06 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229543301/
05 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225016248/
04 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220010112/
03 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217164170/
02 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212584572/
01 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208094405/

4 :名無しさん:2015/10/25(日) 21:22:07.09 ID:rKBfQTld0.net
ジェンマ欲しくて、いろいろ見てるが玉数少ないよなぁ

5 :名無しさん:2015/10/26(月) 19:14:22.08 ID:dwwaRupn0.net
地域によっては結構あるけどな。

6 :名無しさん:2015/10/30(金) 12:04:28.70 ID:UNOO4MN70.net
何処?

7 :名無しさん:2015/10/30(金) 17:33:47.08 ID:xllODOC20.net
大都市圏

8 :名無しさん:2015/10/30(金) 20:38:24.76 ID:0nsr6N510.net
何処? >横浜近辺

9 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:11:53.77 ID:KXx6fmSs0.net
goobikeで探すと神奈川が一番多い

10 :名無しさん:2015/10/31(土) 00:40:46.31 ID:681vfcju0.net
希少車

11 :名無しさん:2015/11/07(土) 00:16:03.71 ID:0UfrZR+8.net
ますます過疎ってきてるね。
手放してるヤツが多いのか。。。

12 :名無しさん:2015/11/07(土) 16:38:03.14 ID:jJwTYT1V.net
ジェンマはビグスクの中では飽きにくい方だと思うけどやっぱ所詮はビグスクだから飽きるもんな
これからの問題は下取りの相場だな

13 :名無しさん:2015/11/08(日) 18:54:39.92 ID:dd+FRnCi.net
信号待ちの時に後ろから来たジェンマ乗りに話しかけられたわ
滅多に見ないからジェンマ乗ってる人見ると嬉しくなると言われた
こっちも同じだけどね。

14 :名無しさん:2015/11/16(月) 00:44:16.42 ID:VN0Rxl8h.net
保守

15 :名無しさん:2015/11/17(火) 01:44:36.37 ID:hrbY3Ttj.net
秋真っただ中、みんなジェンマでツーリング行ってる?
この前、時間が有ったので、富士五湖巡りをして来た。
ジェンマ乗ってる人は解ると思うけど、ジェンマと富士山のツーショットは最高!

16 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:31:59.92 ID:InkyWf7s.net
部品の供給状態はどうなんですか?

17 :名無しさん:2015/11/27(金) 01:18:04.43 ID:gxx5qIPv.net
寒くなってきたねぇ。
そろそろちゃんと防寒しないとね。

18 :名無しさん:2015/11/27(金) 13:00:45.31 ID:jNodL5XU.net
ジェンマに乗りたくて中免取りに来た俺は異端

19 :名無しさん:2015/11/27(金) 19:13:26.64 ID:OhFiiDYD.net
いいえ、このスレ覗いてる皆がそうです

20 :名無しさん:2015/11/29(日) 01:55:19.95 ID:pB6Sp2OG.net
ジェンマ乗りはスレ18のような方、大歓迎!!

21 :名無しさん:2015/12/02(水) 21:52:54.23 ID:Li5TmliA.net
おととい岩手から東京まで500キロ走りました。
ジェンマ快適!

22 :名無しさん:2015/12/02(水) 22:36:17.83 ID:n+Rw0rS7.net
まじ?
おれは2代目の08フォルツァから乗り換えたが正直シートの硬さにびっくりした。
よく実家からアパートまで100km走るがめっちゃケツ痛くなる。

社外シートで改善させようか検討中だ。

ちな身長170で体重70のちょいデブだ。

23 :名無しさん:2015/12/03(木) 06:11:38.92 ID:865Es9Jx.net
ケツは痛くならなかったけどなぁ
175x70にリュック等の追加加重は無し
ズボンは綿入りのため、ややクッション性がありました
肩凝り解消のため、走行中も時々体勢を変えたり体を動かしてたからかな?

24 :名無しさん:2015/12/06(日) 16:39:55.42 ID:Ie+PwzgJ.net
ヤフオクでこれ入札しようと思ってたんだけど、いつの間にか取り消されてた
どうやらジェンマには縁がないみたいだ
http://i.imgur.com/nNs24mi.jpg

25 :名無しさん:2015/12/08(火) 21:35:48.58 ID:lE/yHV27.net
赤色の中古は割高なのか?

26 :名無しさん:2015/12/10(木) 11:14:59.75 ID:0y2pWyFk.net
赤は球数が少ないんじゃねーの、
需要と供給のバランスで欲しがる人数より球数少なければ高くなる。

27 :名無しさん:2015/12/10(木) 12:48:55.95 ID:JmIVW2vJ.net
後からの追加色だから少ないのかもね

28 :名無しさん:2015/12/10(木) 23:02:09.02 ID:F1PXEufp.net
そもそも需要が、いやなんでもない

29 :名無しさん:2015/12/12(土) 10:43:35.65 ID:rBZmIzPh.net
えっ?
お前らこのデザインはお気に召さないの?ってスズキ車。
ジェンマ、SW1、東京タワーインパルス。

30 :名無しさん:2015/12/12(土) 13:06:33.87 ID:UeA7lLfi.net
2008年式3700kmを46万で購入
早く来ないかなぁ

31 :名無しさん:2015/12/13(日) 11:07:36.46 ID:mLJDIKLJ.net
なんとなくジェンマ乗りは年齢若そう
41歳で乗ってるオレ肩身せまい

32 :名無しさん:2015/12/13(日) 11:22:20.60 ID:GsMQ4WSI.net
>>31
あと3日で58歳の俺は、狭すぎて肩身が無いなw

33 :名無しさん:2015/12/13(日) 12:46:52.80 ID:EKh2RRa/.net
>>31
>>32
若くて羨ましい。

34 :名無しさん:2015/12/15(火) 08:20:22.31 ID:lyWhzrD0.net
今から登録抹消してくる
みんなさよならだ
アディオス!

35 :名無しさん:2015/12/16(水) 12:06:45.95 ID:+iGhMsyn.net
>>30
色は何?
俺も秋口に走行3000qちょいのをコミコミ42万で購入した
値段の差が何か知りたい
因みに俺が買ったのはスモーキーシルバーメタリックです。

36 :名無しさん:2015/12/18(金) 12:00:06.70 ID:MJNnVqV7.net
>>35
色は黒だよ
なんか8100km走ってるのに48万とか
基準がよくわかんない(笑)
グレーかゴールドっぽいので迷ったけど結局無難に黒にしちゃった

37 :名無しさん:2015/12/19(土) 01:07:55.04 ID:BNl1+aJp.net
自分は懇意のオートバイ屋さんに探してもらい、1年前に3000kmの白を42万円で購入した。
結果満足で、長いスパンで大事に乗って行くつもり。

38 :名無しさん:2015/12/19(土) 12:11:05.50 ID:GptDVArQ.net
俺は2年前に走行400q弱のP白で40万(保険等諸費用別)だった。

39 :名無しさん:2015/12/19(土) 13:05:49.43 ID:KLLrd3kQ.net
>>38
やすいなあ、
いいなあ

40 :名無しさん:2015/12/20(日) 00:43:33.66 ID:6i8ieAlC.net
俺は2年ぐらい前に走行2700キロの茶銀を33万で買ったわ
買ってから1万キロ以上走ったけど一切トラブルないな

41 :名無しさん:2015/12/20(日) 01:13:48.59 ID:AVO7P0tg.net
現オーナーの話が色々とできた。このスレ、盛り上がってきたね。

42 :名無しさん:2015/12/20(日) 09:33:02.80 ID:eI5tbrBH.net
これ安くね?
 ttp://www.marutomiauto.co.jp/search/detail.php?id=23799

43 :名無しさん:2015/12/20(日) 12:51:01.23 ID:3dBotYVO.net
>>42
本体価格だから、消費税や納車整備費用とか手数料などが幾らなのか問い合わせてみないと、なんとも言えないな

44 :名無しさん:2015/12/20(日) 14:29:18.10 ID:EfzoIq8a.net
>>42
ここで何度かジェンマで問い合わせたけどいつも在庫無しだった
結局スズキワールドで買ったわ

45 :35:2015/12/20(日) 14:48:26.56 ID:o5oBDFJw.net
良心的なバイク屋なら
納車価格は10万アップも無いけどどうなんだろ?
自分ときは諸費用込での42万、バッテリー持ち込みで
HID組み込み、全電球類のLED交換、トリクル充電器用の配線取り付けも込みです

HIDで思い出した、このバイクってHID組むと真ん中の下側に黒い線が出るよね
セラミックチューブのって事はすぐに分かるんだけど
走ると物凄く左右にぶるぶる震えるんだけどみんなそう?
ショップで確認したけど、恐らくバーナーの自重がバルブより重いという事もあり
純正の押さえバネが固定しきれてないんじゃないかという事だった

46 :名無しさん:2015/12/20(日) 16:01:23.64 ID:z2yCY5ah.net
社外品は規格品とはいえ色んな車に取付け出来る様にちょっと甘い作りになってるのが多いよ。
うちのはHID付けたら段差を越えるときに上下にちょっと揺れたんで
バルブの所に瞬着を盛って更に使わなくなったバルブのゴムをかました。
ちょっと硬すぎじゃね?と、云う位くらいにしてやっと揺れは収まった。

47 :名無しさん:2015/12/21(月) 16:23:16.78 ID:E7enc/mb.net
>>41
それレンタルバイクでつかってるやつだってさ

48 :名無しさん:2015/12/21(月) 21:53:20.27 ID:960XpgSt.net
見りゃわかるだろ

49 :名無しさん:2015/12/22(火) 07:13:09.75 ID:s+Ps6AOY.net
2470キロってw
レンタルでも不人気なんだな

50 :名無しさん:2015/12/22(火) 12:13:18.55 ID:4fBUM+Vq.net
芋虫だの、
あれだけはありえんわぁって意見が周りで多い。

51 :名無しさん:2015/12/22(火) 12:17:50.80 ID:160hQfuw.net
車はトヨタ、野球は巨人、サッカーは代表戦しかみないような一般人受けはしないだろう

52 :名無しさん:2015/12/22(火) 13:56:02.83 ID:6ZTMmf49.net
3700kmの黒フルノーマル
明日納車です!
夕方から雨らしいんだけど
これは揃えとけってのありますか?

53 :名無しさん:2015/12/23(水) 03:56:56.29 ID:RDyJ8/7o.net
>>50
ジェンマの良さのわからない人は別にどうでもいい。
ジェンマはスクーターのカタナと言っていた人がいた。
スズキの傑作デザイン。
俺もそう思い、乗っている。

54 :名無しさん:2015/12/23(水) 12:04:26.01 ID:1y/6R7UT.net
>>53
ジェンマはスクーターのカタナと言っていた人がいた。

上手いこと言うもんだな。

55 :名無しさん:2015/12/23(水) 15:39:25.35 ID:ClcY12CX.net
刀はバカ売れしたけどな。
一度、復刻もしたし。
むしろSW1、ホンダのPS250の類。

56 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:28:42.07 ID:DN0r/m+S.net
鍵のマークが点滅してるのは仕様ですか?

57 :名無しさん:2015/12/23(水) 21:49:29.77 ID:7hTS2ASY.net
まだ仮登録しか済んでない

58 :名無しさん:2015/12/24(木) 00:08:43.92 ID:kiK4JQ6O.net
>>56
はい!

59 :名無しさん:2015/12/24(木) 00:18:53.06 ID:+8IuEopV.net
あれただ点滅してるだけで何の役にも立ってないよな
ほっとくといつの間にか消えるし

60 :名無しさん:2015/12/24(木) 01:19:26.19 ID:R07v9kq4.net
刀を最初に見たのは、ケルンショーのデビュー記事だった。
すごくカッコイイと思った。
かなり時間がたって、モーターショーでジェンマを見た時、同じような衝撃があった。
その時事情があり買う事が出来なかったが、今ジェンマに乗っている。

61 :名無しさん:2015/12/24(木) 01:47:30.11 ID:R07v9kq4.net
芋虫→緑色ジェンマを見たから
スケベイス→風俗に行くから
ウナギ犬→天才バカボンを見たから
でもウナギ犬は可愛いから、ジェンマ乗りもOKかも。

62 :名無しさん:2015/12/24(木) 09:46:35.31 ID:y9o44hn/.net
昨日納車で嬉しくてついつい100kmほど都内を乗り回してしまった

63 :名無しさん:2015/12/24(木) 09:48:07.19 ID:y9o44hn/.net
>>58
ずっとチカチカ点滅してるからバッテリーが大丈夫かなと心配になりました(笑)

64 :名無しさん:2015/12/24(木) 19:09:04.09 ID:Ed/LumSo.net
>>63
影響はごくわずか、ほとんど影響無いらしい

65 :名無しさん:2015/12/24(木) 19:21:43.54 ID:y9o44hn/.net
>>64
なるほど!
毎日走ってれば問題ないかな(笑)

66 :名無しさん:2015/12/25(金) 00:49:27.16 ID:NXbXNZ09.net
>>62
わかるわかる。
自分もそうだった。
すごいスピードは出ないけど、高速道路ツーリングも楽しいよ。

67 :名無しさん:2015/12/25(金) 07:56:40.17 ID:RFy6O4Xv.net
このバイクは乗り心地が独特だからな
ボートに乗ってるみたいなんだよな

68 :名無しさん:2015/12/25(金) 09:58:56.08 ID:jYjgeVnF.net
ここと、PS250とSW1のスレをのぞいてんだが、たまに混同してしまう時がある。

69 :名無しさん:2015/12/25(金) 10:56:47.59 ID:vZhXjp2O.net
>>66
昨日も夜中意味もなくフラフラ走ってしまいましたが車庫入れ?またがりながら方向転換をしようとすると倒しそうになることが多々あります…

70 :名無しさん:2015/12/25(金) 12:32:01.01 ID:owtMWhed.net
このバイク、なかなかフルバンク停車出来ないよな

71 :名無しさん:2015/12/26(土) 00:50:31.53 ID:LeSjkgw3.net
>>26
自分はなんたってジェンマだが、PS250とSW1のオーナーも
自分の好きなスタイルのバイクにこだわる人達なんでしょうね。

72 :名無しさん:2015/12/26(土) 10:54:51.69 ID:KO4sSgOg.net
ブレーキの握るところを
ツヤツヤの銀か黒にして
グリップエンド?的なところも銀にしたら
DQNぽいかなぁ?

73 :名無しさん:2015/12/26(土) 16:09:29.00 ID:UxgSp7hY.net
>>72
そんなところ誰も見てないから、DQNぽくても大丈夫

74 :名無しさん:2015/12/26(土) 20:17:00.92 ID:b1cHmPYS.net
>>73
そっか
わかりました

75 :名無しさん:2015/12/27(日) 14:59:14.14 ID:nHbuhpOp.net
永遠の近未来芋虫なら映画トロンのみたいな電飾が似合うと思って
それっぽくやってみたけどDQNっぽいかなあ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org672777.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org672778.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org672780.jpg

76 :名無しさん:2015/12/27(日) 18:56:02.93 ID:c99fsD82.net
その手の電飾自体が基本DQNだし
何よりナンバーの角度がDQNだと思う
普通の人は似合うとすら思わないと思うよ

あと何故だか画像がでか過ぎなのか
カーソル乗せて開く度にアプリがフリーズする

77 :774RR:2015/12/27(日) 20:27:14.33 ID:ZlXABeAV.net
ジェンマは微妙なカーブが美しいのに、それを正確にトレースできてない電飾が最悪

78 :774RR:2015/12/27(日) 20:39:04.91 ID:y7gfeI9F.net
良いじゃん。それほど下品じゃないし
ナンバーの角度はアレだがな
しかし、他に移設のしようがないし、
立てるとフェンダーに干渉するから仕方ないとは思う
あのバックレストはジェンマに似合わないと思うし

79 :774RR:2015/12/27(日) 22:24:37.64 ID:T43xyOUi.net
クリスマスっぽくていいじゃん

80 :774RR:2015/12/27(日) 22:52:55.16 ID:c99fsD82.net
>>78
>立てるとフェンダーに干渉するから仕方ないとは思う

仕方ないで済んだら道交法は必要無くなるんじゃない?

そもそも当たるのはローダウンしたからでは?
うちもウィルズウィンの使ってるけど全然当たらないよ。
夫婦でタンデムした時でも一回も当たらなかったよ

81 :774RR:2015/12/28(月) 13:40:39.80 ID:tcua1/YF.net
>>76-80
賛否両論なご意見どうも有難う。電飾はとりあえずの仮設状態でして
思ったよりも明るくて綺麗なんだけど個人的にはバカスク臭がくさいどうしようw

ナンバーはねえ… 、色々と試行錯誤して今の状態に落ち着いたけど悩ましいね。
デザイン的にはもういっその事撤去したいんだけどね…

82 :774RR:2015/12/28(月) 13:49:25.87 ID:Yzj78B78.net
>>81
普通に可愛いと思ったけどな
車体が黒ならもっと良かった

83 :774RR:2015/12/28(月) 19:53:30.45 ID:O/3JHGuI.net
おれもZOOMのタンデムレスカウル買ったけどナンバーの位置で困っててまだ付けてないw

サイド出しは左右対象っぽいデザイン損っちゃうし、a.p.r.の5.5cmダウンのサスだからタイヤ上も無理だしなぁ。

84 :774RR:2015/12/28(月) 22:15:22.98 ID:11C0BIgs.net
いっそのことジャケットにでも縫い付けとけば?
そしたら降りた時にジャケット脱ぎさえすれば特に問題無いんじゃね?
でも走行中は自分が思ってるほどナンバーの位置なんて周囲の人は見てないけどね
そう考えたらきちんと法令に準拠した位置や角度で付けるだけだし気が楽になる


ローダウンしたスクーターほどナンバーよりもみっともない低さに目がいってると思うよ

85 :774RR:2015/12/29(火) 01:46:42.57 ID:IefKtSri.net
>>75
他のビグスクでは鬼瓦等、がらの悪いバカスクをよく見るけど、
このジェンマはナンバーが行政側からまるっきり見えなくなければ、
そんなに批判するほどではないと思う。
ビジュアル的にはOKかと。

86 :774RR:2015/12/29(火) 09:15:37.00 ID:Pa3oKQqA.net
>>85
ナンバーは後方20m高さ1m位の所から見てこんな感じ。まあ微妙な所です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org675520.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org675521.jpg
警○や国○省の知人に見せたらグレーだと。

すごい勢いだった今年ももう終わり。来年は来年こそは塗り替えたいなあ。

87 :774RR:2015/12/30(水) 01:19:24.31 ID:tqP4z1lX.net
>>86
緑より、もっといい色があったら、期待!!
画像見せて頂き、ありがとう。いいと思うよ。
ジェンマ乗りとして、めぐり合ったら声をかけたい。
よろしく!!

88 : 【大吉】 【539円】 :2016/01/01(金) 00:16:38.57 ID:ZkfSdRHa.net
あけおめ!

89 :774RR:2016/01/01(金) 12:17:57.36 ID:9X3UTj3s.net
あけおめ。

90 :774RR:2016/01/02(土) 01:35:29.33 ID:sFUD4+gv.net
あけまして、おめでとうございます。
今年もジェンマでバイクライフを楽しもう。!!

91 :名無しさん:2016/01/02(土) 18:04:07.90 ID:mzdH1Ae+.net
久しぶりに動かして初詣行ってきた。
二ヶ月動かしてなかったからカバー捲ったらディスクプレートに少し錆が浮いていて焦った
充電しなきゃダメかと思ったバッテリーも弱ってなくてセル一発でかかった。

92 :774RR:2016/01/04(月) 00:59:44.99 ID:NUF5/Z0P.net
今日はジェンマで初走り、朝早くから若洲海浜公園で、
ジェンマと東京ゲートブリッジのツーショット。
お台場で、自由の女神とのツーショット。
ジェンマと風景を楽しんで来た。
ジェンマは絵になるよな。

93 :774RR:2016/01/11(月) 23:27:12.51 ID:mw6Vs5Yf.net
今年はジェンマとどこ行こうかね。

94 :774RR:2016/01/14(木) 22:11:27.09 ID:fCxWl/U5.net
リコール
http://s.response.jp/article/2016/01/14/267786.html

95 :774RR:2016/01/16(土) 00:07:08.96 ID:Vvx8AR+H.net
直したらバッテリーの弱さもなお・・・るわけではないだろうなぁ。。。

96 :774RR:2016/01/16(土) 10:21:31.30 ID:M2jPgaV6.net
リコールの件でスズキに電話したけど
部品がまだ届いてないとのこと
メーカーに部品があるようであれば木曜以降なら交換できるって話なんだけど
それまでにもしエンジン停止して再始動できなくなったらどうしよう
不安である

97 :774RR:2016/01/19(火) 05:21:30.57 ID:C3f0j+sS.net
ジェンマのリコール電子部品は直ぐに症状出るわけではないと、『電装系にダメージが回ると出る』ってワールドのおっさん言ってた。

心配ならもう少し待ってあげるとよろし。雪で動けないジェンマ乗りより

98 :774RR:2016/01/19(火) 05:28:20.14 ID:C3f0j+sS.net
>>95
納車時の純正バッテリーは5年持ったよ
ほぼ土日のみの走行で無充電だったけど当たりバッテリー?

99 :774RR:2016/01/20(水) 01:26:21.01 ID:hyV2+2zh.net
リコールのハガキが届いたよ。

初めての経験♪w

100 :774RR:2016/01/24(日) 00:04:57.06 ID:BD7Lz2vZ.net
>>99
自分も初めての経験、購入したお店へ相談しに行った所、
もう交換部品は取り寄せてあるので、いつでもの大丈夫と
の事でした。
今まで問題なく乗って来れたので、特に問題がないと思う。
急ぐ必要は無さそうなので近日中に持って行くつもり。

101 :774RR:2016/01/24(日) 03:36:42.30 ID:sbSOZsJ+.net
何日か預ける必要あるんかね?

総レス数 651
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200