2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki ZRX400/UPart40

1 :名無しさん:2015/10/27(火) 06:50:52.84 ID:ruJ9SV+P0.net
※前スレ
Kawasaki ZRX400/UPart38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402849695/
Kawasaki ZRX400/UPart39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422357956/

前スレ落ちちゃったけど、引き続きまたーりいきましょー!
テンプレは>>2-5

335 :774RR:2016/06/07(火) 07:03:07.97 ID:w6hFy+FT.net
>>333
追伸、MK2カラーは、2002、2004年モデルのZRX-2にも有りました…

336 :774RR:2016/06/07(火) 11:48:48.22 ID:Uio49+g/.net
>>334
逆に考えるんだ2型にビキニ付けているかも知れない

337 :774RR:2016/06/07(火) 19:33:21.24 ID:1pEbNMA9.net
梅雨時期ですがみなさんバイクは
エンジンとかかけたりしてるんですか?

梅雨前ぐらいから週末は雨の日が多く、
ずっとガレージに入れっぱなしで
今日久しぶりにチョーク引いてエンジン始動しましたが
梅雨が明けるまでこんな感じでも
大丈夫なんでしょうか?

338 :774RR:2016/06/08(水) 19:23:33.73 ID:lfvsDi5O.net
通勤で乗ってるので雨でも乗りまくってます。

339 :774RR:2016/06/08(水) 20:20:17.76 ID:GkEyV0dt.net
>>338
バイク通勤ですか!
私の会社ではバイク通勤が禁止な為羨ましいですが、雨の中での運転は数回しかした事がありません。

340 :774RR:2016/06/08(水) 22:07:59.45 ID:rUkdYXZD.net
週に2回は乗るようにしてる
乗る時は30分以上

341 :774RR:2016/06/08(水) 23:26:47.79 ID:GkEyV0dt.net
>>340
置いたままだとバッテリー外したりしてても
梅雨が明けて乗ろうと思ったら調子崩しますかね?

342 :774RR:2016/06/09(木) 07:02:34.84 ID:RTbkqlGy.net
>>341
毎年11月初旬から4月迄バッテリー外したままで無問題だから
それぐらい大丈夫じゃね

343 :774RR:2016/06/09(木) 12:59:40.71 ID:7MbLU/te.net
WRSのスリップオンから車検通る音量のチタンフルエキに変えたいなぁ

344 :774RR:2016/06/09(木) 19:37:18.91 ID:4OJusg9E.net
>>342
問題ないですか♬
じゃあバッテリーだけ外して
ガレージ保管しときます!
キャブのコックとかもさわらずで
問題ありませんか??

345 :774RR:2016/06/10(金) 12:49:51.76 ID:Yzb47fL1.net
タイヤGPR300に前後交換、新しいタイヤは乗りやすいわ
真ん中だけ減って車のタイヤみたいになってたからな。

346 :774RR:2016/06/10(金) 13:49:23.83 ID:QGdq7Q/T.net
もうすぐ納車なんで、タイヤを新品にしたのですが、皮むきって必要なんですか?

347 :774RR:2016/06/10(金) 20:02:55.05 ID:Yzb47fL1.net
数キロ走ればまあ大丈夫
昔、店を出て100mくらいの信号止まろうとしたら、氷の上かと思うほど滑ってビビッた事はある。

348 :774RR:2016/06/11(土) 00:14:04.02 ID:/BR5Mutd.net
>>347
そんな滑るんですか・・・

気を付けます!

349 :774RR:2016/06/11(土) 14:51:46.83 ID:/EY0W8j/.net
滑る!滑るよ〜っ!

350 :774RR:2016/06/12(日) 21:39:45.35 ID:FCwNYonh.net
そういやぁ、廃盤になる前にBEETのフルエキ注文したお

351 :774RR:2016/06/13(月) 03:37:18.12 ID:i7+mHm/W.net
>>348
お前騙されてるんだよw

352 :774RR:2016/06/13(月) 12:49:11.88 ID:g5Dtu3+Y.net
347だけど、書いてる事はウソじゃないよ
まあ昔のタイヤ(K505)が滑りやすかったのかも。
最近はないからタイヤが良くなってるのかな。

353 :774RR:2016/06/13(月) 21:18:16.53 ID:GYj5rYKX.net
ZRX400後期のスリップオンマフラーですが、
他車のスリップオンを変換等つけずに流用出来ますか?

354 :774RR:2016/06/14(火) 17:27:18.30 ID:uEvfMQA1.net
やってみないとわからない

355 :774RR:2016/06/16(木) 00:12:38.97 ID:NfrusOGn.net
ZRXでジャックナイフって出来る?
試したらただ単にフロント滑ったんだけど。

356 :774RR:2016/06/16(木) 13:24:20.25 ID:Cifcigyy.net
やったことないけどブレーキホースはステンメッシュにしてある?

357 :774RR:2016/06/16(木) 17:55:12.75 ID:DJ1DudlO.net
やったことないしできないけどフロント滑ってるのは技術的な問題では。
ロックさせないようにフロント側に体重かけるんやで
もちろんエアプ。

358 :774RR:2016/06/17(金) 08:02:56.05 ID:3egO+ys4.net
小学生みたいな質問だな

359 :774RR:2016/06/18(土) 15:50:25.75 ID:36Jyr9dh.net
こかしてジェネレーターカバーに傷はいった・・・
純正ってまだ新品出るのかな・・・
Beetのあんまり好きじゃないんだよね・・・

360 :774RR:2016/06/18(土) 15:56:57.61 ID:ft3jxSFx.net
純正品はネットから買えるぞ

361 :774RR:2016/06/18(土) 16:30:28.88 ID:36Jyr9dh.net
ありがとう
あってよかったw

362 :774RR:2016/06/18(土) 19:46:08.49 ID:+jLl5VlK.net
おれは恥を偲んでスライダー付けてる
まだ転けてないけど

363 :774RR:2016/06/18(土) 21:48:12.54 ID:6J8bQl8b.net
スライダーはカッコ悪くないと思います
純正のエンジンガードがちょっとなあ。

364 :774RR:2016/06/18(土) 22:25:57.72 ID:36Jyr9dh.net
スライダーつけててこかしたことある人いる?
こかした時の損傷とかどんな感じですか?

365 :774RR:2016/06/19(日) 14:03:47.98 ID:RH4APIb2.net
ぼくがかえないすらいだーをつけてるやつはゆるさない

366 :774RR:2016/06/20(月) 01:06:58.14 ID:UTHKVjgr.net
>>364
ゆっくり右に倒した事しかないけど、
キズはミラーの角とマフラーのサイレンサーの
出口付近に少しキズがついたくらいだった

367 :774RR:2016/06/20(月) 23:44:59.71 ID:s2AlZLVJ.net
>>366
ありがとう
立ちごけくらいだったらエンジンには傷が入らないのかな
付けてみようか・・・

368 :774RR:2016/06/21(火) 00:01:14.68 ID:7RKT4d0i.net
ZRX400って足つき悪い?今バリオス乗ってて、両足ならつま先くらいで片足なら踵ほんの少し浮くくらいなんだけどやっぱり届かないすかね?

369 :774RR:2016/06/21(火) 00:19:06.46 ID:fctVfRMI.net
>>367
>>366です
モリワキのなんだけど比較的長めの気がする

370 :774RR:2016/06/21(火) 13:28:43.70 ID:Mfopy2XD.net
同じでしょ

371 :774RR:2016/06/22(水) 07:34:03.48 ID:C/+a0DxJ.net
スライダーはエンジンガードと違って一点指示だから強烈ズシャーニングでフレーム
歪んだりしないかな?

372 :774RR:2016/06/22(水) 12:00:52.44 ID:nKm5QotZ.net
>>371
全車重がかかるわけじゃないから大丈夫何じゃないかね?

373 :774RR:2016/06/22(水) 16:33:07.24 ID:OVkRHq/l.net
俺はエンジンガードつけててずっこけてフレーム曲がってエンジンがなかなか降りなかった思い出がある。

374 :774RR:2016/06/23(木) 01:17:36.14 ID:8Lin2AOJ.net
ZRX400に一目惚れして色々調べてる大学生なんですが、このスレ見てたら40万くらいのは良い弾無いような感じでしたけど実際どうなんでしょうか
正直出せて55とかそこらなんですが…

375 :774RR:2016/06/23(木) 09:21:25.71 ID:Mujmt4zR.net
遠くの店の物は買わない(通販含む)
評判のいい近所の店で買う
走行距離不明、2型は元族車の可能性もある(半クラでコールするからクラッチ盤がダメになってる)

乗り出し55万ならNinja400が買えそう

376 :774RR:2016/06/24(金) 21:31:25.00 ID:dZy6VlnQ.net
今日初期型のZRX400ゲットしました。
これからよろしくお願いします!

377 :774RR:2016/06/24(金) 22:45:22.64 ID:SVXgrzNm.net
自分は最終型を手放したところだ
買うときに相談に乗ってくれたみなさん、ありがとう

378 :774RR:2016/06/24(金) 22:46:47.96 ID:krXpNz8T.net
>>376 おめでとう!いい 色買ったな!

379 :774RR:2016/06/24(金) 23:04:08.36 ID:FkOdyFHp.net
>>376
仲間が増えたが
>>377
直ぐに減った

380 :774RR:2016/07/02(土) 22:26:51.87 ID:zx4nFgOl.net
4年前に98年2万キロの転倒歴有り(ビキニカウルにキズ)の本体40万の車体買ったが、今も調子よく乗れてる。運がよかった

381 :774RR:2016/07/05(火) 06:00:06.54 ID:hhbACCBc.net
皆様教えて下さい。
ツーリングへ行く前などに自宅から
集合場所へ向かう際はセルを押すだけで
エンジン始動が出来るのですが
1時間弱程走り休憩の為休んだ後、
エンジン始動をしようとすると
セルだけではエンジンが始動出来ません。
アクセルを少し開けるとすぐにエンジンは
始動出来るのですが早急な処置が必要でしょうか?
それとも皆様このような感じなのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

382 :774RR:2016/07/05(火) 12:50:25.98 ID:ArO9l5Qq.net
最初の始動時はチョーク引かないとエンジン止まる
少しの時間、停車した場合はチョーク無しで始動OK

最初の始動時にチョーク必要ないならキャブが少し濃くなっているかも。

383 :774RR:2016/07/07(木) 21:48:08.19 ID:U1Nlzuvz.net
フェンダーレスにしたいのですがオススメの物とかありますか?

384 :774RR:2016/07/08(金) 00:05:33.40 ID:fe25kywq.net
ZRX400を買いました、これからよろしくお願いします。
早速なのですが、エンジンのフィンのシルバーの部分の腐食?白錆?はピカールで磨いてしまってよいのでしょうか?
無意味なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

385 :774RR:2016/07/08(金) 11:55:15.50 ID:VnZcQk0p.net
>>384
良い色買ったな
ピカールで磨いてもまた出てくるよ
定期的に磨くしかない

386 :774RR:2016/07/09(土) 08:22:20.03 ID:VPCjekyW.net
ZRX400かゼファー400が欲しいんですが、どちらが維持費かかりますか?

387 :774RR:2016/07/09(土) 11:16:19.21 ID:kAoit7NS.net
変わらんだろ、好きな方買え

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:26:21.54 ID:hOqNUojM.net
維持費は変わらんけど、値段が全然違うな

389 :774RR:2016/07/10(日) 20:49:20.39 ID:IrJEx64i.net
沖縄ですが、確かに中古ゼファー高いですよね。それに前のオーナーがエンジン痛め付けてそう。
ZRXでヤンチャさせてるような人は見たことないからZRXがいいかなぁ。
ザンザス売ってたのに売約済みだ!
悲しい。

390 :774RR:2016/07/10(日) 23:08:46.91 ID:lmVlq/4Q.net
ゼファーもZRXどちらもヤンチャな仕様しか見たことないな
ゼファーのほうがやや多いかな?ってくらい

391 :774RR:2016/07/11(月) 06:56:28.36 ID:2l/snPyb.net
ZRX400とジェイドならどちらがいいですかね…

392 :774RR:2016/07/11(月) 12:51:18.26 ID:gjmdhsHr.net
ジェイドって250でしょ
高速でのパワーが全然違うよ
車検あってもいいなら当然ZRX

393 :774RR:2016/07/12(火) 18:22:53.94 ID:M5tbQcq/.net
空冷にこだわり無ければ水冷式ZRX

394 :774RR:2016/07/14(木) 20:43:18.41 ID:zTSYn85j.net
空冷と水冷じゃ空冷の方が音がいいとか
乾いた音がするって言われるのは本当ですか?

395 :774RR:2016/07/14(木) 21:56:22.27 ID:GGIJNFm3.net
>>394
ほんとうじゃありません

396 :774RR:2016/07/14(木) 22:15:19.20 ID://1ySzvG.net
空冷はパーツが少ない分壊れる可能性が少ないよね。
あと始動性もいい。
でも遅い。

397 :774RR:2016/07/14(木) 23:21:56.06 ID:igLr9p4E.net
ジェイドは水冷やで

398 :774RR:2016/07/25(月) 19:31:45.30 ID:kr1I+7F6.net
ハリケーンのコンドルハンに変えたいんだが、2005年式だとカウルに干渉する?

399 :774RR:2016/07/27(水) 14:37:22.02 ID:itcXV2Uo.net
SUSのフルエキ買っちゃったけど安くてもチタンの方がいいの?自己満?
因みにタイヤの真ん中しか使わないアマリングマンです

400 :774RR:2016/07/27(水) 20:58:53.38 ID:krizQskW.net
>>399
買ったんなら付けろよ
んで飽きたらチタン買えよ

401 :774RR:2016/07/28(木) 21:31:01.85 ID:/mJLHnvb.net
>>399
チタンは素材として軽量かつ強度があるのがメリットで、排気管としての性能は関係ないよ
ただチタン独特の高周波の共振音は好き嫌いが分かれる

402 :774RR:2016/07/29(金) 01:44:57.08 ID:SuFlBZ+o.net
金曜夕方〜土曜20:00
女性都知事女性候補を応援したいKAWASAKIグリーンオフ会開催 
場所日時 街頭演説Schedule参照
参加大歓迎 都知事と記念撮影たぶん可能
*各スレマルチ謝罪いたします。

403 :774RR:2016/07/29(金) 12:46:57.70 ID:018gV2Fs.net
ノーマルマフラーが最高
音が静か、燃費が良い、転倒しても潰れない

404 :774RR:2016/08/02(火) 21:25:11.98 ID:0uTTetnC.net
ダエグが販売終了やな、次に乗り換えるならダエグと思っていたけど行き場が無くなったな。

405 :774RR:2016/08/09(火) 00:31:29.39 ID:Plew4QJO.net
二輪初心者で最初の一台選んでるんだが、zxr400ってどうなん?大変?
周りのバイク乗りに聞くと生産終了してる車種はパーツが無いとかカワサキは壊れやすいとか言われてビビってる。
見た目は最高に好きなので、そこらへんの問題が無ければ是非買いたいんだが…
通勤に使ったりどきどきツーリングしたりしたいんよー

406 :405:2016/08/09(火) 00:32:30.15 ID:Plew4QJO.net
間違えたZRX400

407 :774RR:2016/08/09(火) 11:02:48.40 ID:pDyS5icJ.net
問題ないすぐに買え

408 :774RR:2016/08/09(火) 20:58:40.83 ID:7nfMQILD.net
ZRXは今でも乗ってるやつ結構いるしパーツもある
年式新しければ問題なし。

409 :774RR:2016/08/09(火) 23:51:06.06 ID:nvSOry58.net
99年式を四年前に買って2万キロほど乗って、今4万キロ超えたけど、一切不具合ないよ。

410 :405:2016/08/11(木) 01:28:57.40 ID:5rfIQyyM.net
先輩方ありがとう。踏ん切りついたよ
ちょっと買ってくる

411 :774RR:2016/08/14(日) 00:15:40.41
ニュートラルから1速に入れた瞬間エンジン停止。
スタンドセンサーの配線をスタンド付近で切って、直結したけど、症状直らず。
クラッチセンサーも外してシリコンスプレー吹いてみたけど、症状変わらず。
どうすればいいですか?

412 :774RR:2016/08/14(日) 00:16:23.35
ニュートラル

413 :774RR:2016/08/15(月) 07:14:15.18 ID:iVl8U4pZ.net
>>410
報告まってる

414 :774RR:2016/08/29(月) 08:37:38.61 ID:JWaausSU.net
保守

415 :774RR:2016/08/31(水) 14:24:44.89 ID:TkpYt6IZ.net
最近、94年式を買いました。
前期、中期、後期とあると思うですが、細かい変更点教えてください。
ネットで見ても載ってないもんで…

416 :774RR:2016/08/31(水) 22:12:31.64 ID:f0uQ32xI.net
標高の高いところだとエンジンのフケが悪くなったりしますか?

417 :774RR:2016/09/01(木) 04:52:28.45 ID:IfIC4PPz.net
>>416
空気が薄くなれば当然だよね。

418 :774RR:2016/09/01(木) 10:48:35.79 ID:1xUDEiQa.net
>>415
排ガスバリバリのフルパワーだから可愛がってね

419 :774RR:2016/09/02(金) 12:13:04.65 ID:n7wpLrjs.net
>>415

1994:ZRX発売
1995:ZRX-U発売
1996:キャリパー、ショック変更、ラジエータ位置変更
1998:大幅マイナーチェンジ
   6ポッドキャリパー、ラジアル化&リアタイアサイズ変更、サイレンサー変更、
KTRIC搭載、ショック変更等、その他色々
2001:排気ガス規制対応、KLEEN搭載、キャタはエキパイ内に搭載
2003:4速ギア比変更
2004:マフラーの材質変更、イモビライザー搭載
   カラバリは以降多種多様、迷走。
2005 :ビキニカウルとインナーカバーが1100/1200Rと共通化。
   ハンドルが黒→金に変更
   各種カバー類がブロンズ色、Fフォークが銀、
   実は微妙にカワエンブレムが下に移動
2006 :タイガースぽいカラー、リアショックの色が銀
2007 :バックミラー変更
   ホイールがゴールドに、各種カバー類、Fフォーク、スイングアームが黒
   リアショックも黒に。
2008 :正統派ローソンカラーに戻る。ホイール黒 エアクリ少しデカい
   SEとしてキャンディライム追加。 SEだけFフォーク、スイングアームが銀
   →H18排気ガス規制対応せず、生産終了。

420 :774RR:2016/09/02(金) 16:18:00.58 ID:NAIp2/s8.net
へー、413じゃないけど勉強になった

421 :774RR:2016/09/02(金) 23:18:44.17 ID:avaZ8I1R.net
ツーリングシールドが欲しいんだけど05年式からばっかりでないんよ
05年からビキニカウル変わったからなあ

422 :774RR:2016/09/03(土) 12:47:23.58 ID:h7L1LKx8.net
すぐ上にも書かれてるけど、1200とかと共通化したからね。
俺も96年式のちょいフリップアップのやつ中古で見つけて買ったけど、
ロングスクリーン的なもの全然見つからなかったよ。

423 :774RR:2016/09/03(土) 13:10:56.14 ID:dUYNZwfV.net
軽く探してみたけど無いな
純正まで無くなってるわ、ショック

424 :774RR:2016/09/03(土) 20:06:20.10 ID:Br7rjPn8.net
中古屋にMk-Uカラーでモリワキショート菅付いたのが並んでいて
俺の心を誘惑してくる

ようやく大型二輪取ったのにwww

425 :774RR:2016/09/05(月) 17:45:22.08 ID:qmBis7LJ.net
50万くらいでいい個体ないかなぁ

426 :774RR:2016/09/06(火) 00:23:51.49 ID:i0wo+Pp4.net
今月末に売る予定の俺の買って欲しいわ
2008年式で実走1万Kmノーマルパーツ全部有りで一切コケ&傷無し
でも多分業者に売ると良くて30〜40万ぐらいだろうな

427 :774RR:2016/09/06(火) 00:57:03.20 ID:h8onQOjb.net
>>426
同じく2008年、1万キロ手前で
50万円で買い取りしてもらったよ
確かに35〜45万円くらいの査定が多かった

428 :424:2016/09/06(火) 19:58:45.24 ID:dbPsMoUI.net
>>427
50万か〜、いい金額だね
俺は2012年にデッドストックの新車を込みこみ63万で買ったから
それぐらいで売れれば嬉しいな

429 :774RR:2016/09/06(火) 22:19:17.01 ID:h8onQOjb.net
3件まわって最後の店で50万円だしてくれた
その前の店が45万だか48万だった
最初に行った店は35万円

430 :774RR:2016/09/09(金) 22:11:25.99 ID:H/qHg2oC.net
このバイクってハンドルのキレ角左右でちょっと違うくない?
知り合いで乗ってるやつ全部右の方が深くキレるんだけど

431 :774RR:2016/09/09(金) 22:17:23.89 ID:w1pzuDaL.net
キレテナイヨー

432 :774RR:2016/09/10(土) 18:39:01.33 ID:/j7fsLid.net
今日見たけど、左右で差なんて無いわ
ストッパーが左右対象だから差なんて出ないやろ

433 :774RR:2016/09/13(火) 09:41:13.58 ID:e8A3aXUi.net
ちょいと教えて下さい。
譲ってもらったZRXを整備してるんですが、エキパイの取り付け部からの排気漏れを
治すためにエキパイを外して、ガスケットを新品に交換予定してました。

しかし、バラしたらエキパイを押さえる部品(ボルト2本で止める2分割になってるもの)の他に
その分割部品の更に中に入れてエキパイを押さえる物(これも円の半分で2分割)がありました。

しかし、この部品自体が4気筒なので8個必要なはずが5個しかありませんでした。

で、純正部品で取り寄せようとしたらパーツリストに載ってないんです。
もしかしたら、社外マフラーがついてるので、社外マフラーの方の部品なんでしょうか?


マフラー交換でググっても、足りない部品が写ってる写真が見つかりません。
ちなみに、マフラーはバンスってメーカーの物です。

434 :774RR:2016/09/13(火) 23:23:57.29 ID:lrWstVY9.net
なぜ画像を上げないのか

435 :431:2016/09/14(水) 10:03:30.49 ID:WBO/cvzy.net
画像上げます!
これです!
http://i.imgur.com/dnYt6w5.jpg

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200