2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】

1 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:41:55.16 ID:8+RlKd4+0.net
Bandit250/400をこよなく愛する人たちのスレです。

前スレ
【水冷】BANDIT250&バンディット400 28th【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402991779/

その他のバンディットはこちらへ

【油冷】GSF Bandit Part28【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401198789/

Bandit1250/S/F Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402831890/

■BANDIT オーナーズクラブ
BANDS!→ttp://www.synapse.ne.jp/bands/

■初期型250メンテサイト
自宅で出来る初期型Bandit250のメンテナンス → ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/

スズキ変態スレ/コピペ集
ttp://wiki.wazamono.jp/?%A5%B9%A5%BA%A5%AD%CA%D1%C2%D6%A5%B9%A5%EC%2F%A5%B3%A5%D4%A5%DA%BD%B8

鈴菌感染度診断
ttp://kantei.am/46315/

191 :774RR:2016/07/18(月) 01:57:58.48 ID:mC0SxXTY.net
400v買います!

192 :774RR:2016/07/18(月) 11:07:14.21 ID:0YIEo36S.net
>>191
いい色買ったな

193 :774RR:2016/07/18(月) 21:44:33.78 ID:bQffQEXN.net
>>190
騙されるな VC付きは買ったらダメ 修理費用が高すぎるぞ

194 :774RR:2016/07/18(月) 22:12:43.52 ID:0YIEo36S.net
>>193
そうなの?
俺自身無印だから無知なんだ。
>>181さんそういことらしい。
すまなんだ。

195 :774RR:2016/07/25(月) 09:31:47.59 ID:MMQ0wMVB.net
自分VC付きに乗ったけど、バルブ周りの修理は修理代を
3倍請求されるとか聞いてたけどね。
だけど自分のバンVはエンジンのトラブルは無かった。
バンデ屋と言われていたバイク屋も「後期型は10万キロ走るよ」なんて言ってた。
前期は5万キロでエンジンガチャガチャになるらしい?と聞いたが、
10万キロ走らせるには足回りどんだけ交換すればいいのか?だけど。

196 :774RR:2016/07/25(月) 10:06:16.89 ID:OwxhkSOc.net
>>195
俺のはいま17万キロ OHもしてないしエンジントラブルはないよ V無しだからか  GJ77A 
足回りは Fサスペンションオイル交換4回 リアサス交換2回 タイヤ交換は15000毎ぐらい そのくらい

197 :774RR:2016/07/25(月) 17:10:25.28 ID:Nql9CRBS.net
>>195
バンデ屋どこにありますか
相当悩まされてます

198 :774RR:2016/07/26(火) 19:48:59.06 ID:xWiK5jC4.net
バンデ屋は00年代の話しで、神奈川県の綾瀬だったかな?厚木基地から南の方に行ったかな?
バンデ専門のバイク屋じゃなくて、ヤードみたいな再生バイクの店だったかな?
90年代のポンコツを直して売っていたら、いつの間にかバンデ屋になっていたとか?
現在はそのお店はどーなっているのか知りません。

199 :774RR:2016/07/26(火) 19:53:12.15 ID:xWiK5jC4.net
誰かバンディット屋に覚えのある人、知ってたら教えてください?

200 :774RR:2016/07/27(水) 18:14:57.48 ID:/sFmT1yl.net
ヤフオクのバンディット250の2型、走行距離10.3万Kmのものが
60万で出てるぞ!直してから3万乗ってるから計13万Kmだ

キャブ不調、電装系不良等はないよ、でもノークレ、ノリターンよ

プレミアがついて値上がり傾向だよ
早いもの勝ち!

201 :774RR:2016/07/27(水) 21:42:27.71 ID:ZZZnhwC+.net
>>200
俺もバンディットの希少価値が上がればと思ってる人間だが、この60万はやりすぎじゃ?
文面も馬鹿っぽいし
ビキニカウルださすぎでしょ、、、

202 :774RR:2016/07/28(木) 08:59:09.51 ID:iCqBTBk5.net
新古車ってそういう事じゃないw

203 :774RR:2016/07/29(金) 18:38:59.45 ID:7E7yUzfR.net
>>200
桁間違えてないのかな?
13万キロはやばいだろw

204 :774RR:2016/08/01(月) 07:41:09.87 ID:b3D8IAWC.net
ヤフオクに250vのバラシが出てるぞ〜

205 :774RR:2016/08/05(金) 11:28:27.09 ID:x9uosih2.net
夏場水温が100℃〜110℃ぐらいになってファン回っても下がらずバイクやに相談したら
「バンディットだもん、俺ものってたけどそんなもん」て言われたけどそんなもん?
ちな高速巡航とかなら90ぐらいまでは下がる。
ただ都内街乗りメインだから夏は熱だれがこわい。

206 :774RR:2016/08/05(金) 13:19:14.30 ID:TRcZaZ+7.net
>>205
都内街乗りならそんなもん。
500m位7〜80kmで走ればすぐファンの回転は止まるけど、信号待ちでまた回りだすし。

個人的に春〜夏のタイミングでオイル交換する時は粘度10-40のオイル2L
残りを15-40にしたり15-50にしたりしてる。

207 :774RR:2016/08/05(金) 18:18:27.95 ID:x9uosih2.net
>>206
そんなもんなのか...
dクス。
ちょっと渋滞なるとすぐ110℃とかになって下がらないまんまなんで心配。

208 :774RR:2016/08/05(金) 18:52:21.98 ID:SNGwZGHQ.net
バンディットの冷却ファンは回らないぞ。 渋滞にはまってもほとんど回らない 少し回ったと思ったらすぐに止まる。
ラジエーターが汚れてるのか オイルの潤滑が悪いのか。 とりあえずラジエータを水洗いして エンジンオイルを交換しろ。
昔俺のもしょっちゅう回って足が熱くなってたけど、エンジンオイルを少しいいのに変えたらほとんど回らなくなった。

209 :774RR:2016/08/07(日) 13:26:52.49 ID:0Q+yHOeL.net
オイルは割りとかえたばっかだ
ラジエーター水洗いか、やってみる

210 :774RR:2016/08/09(火) 02:57:25.71 ID:z7TNhO0d.net
なんで走行距離13万のバンVに50万の値打ちがあるんかわからん

211 :774RR:2016/08/09(火) 14:53:51.43 ID:odH3Xd+A.net
>>210
ないよ...?
一桁少なくてもないんじゃないか...

212 :774RR:2016/08/09(火) 15:02:59.44 ID:TRjTFZhq.net
>>211
2スト勢みたいに価値が出るのを期待

213 :774RR:2016/08/09(火) 17:39:34.20 ID:oEbhx377.net
某動画販売店で立て続けに出てるね

214 :774RR:2016/08/12(金) 13:04:48.27 ID:Db52A4lL.net
>>198
どの辺?
割と近くだから見てこれるけど

215 :774RR:2016/08/15(月) 13:58:25.38 ID:AYTl61cm.net
ホワイトベースか

216 :774RR:2016/08/15(月) 14:08:05.36 ID:xp10EV6V.net
ガソリン漏れする店

217 :774RR:2016/08/16(火) 12:01:09.97 ID:K2J6o58o.net
バンディット 250&400 タンデムシートカウル FRP http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b217548087
こんなんでてるな

218 :774RR:2016/08/16(火) 13:21:29.80 ID:CRQsc66u.net
隼海苔が言ってたけど
シングルシートカバー付けてたらキップ切られたって
車検証では二人のりなのに実際は一人乗り
これがいかんのだと

219 :774RR:2016/08/16(火) 19:50:52.98 ID:s7e3MCU2.net
カバーだったらすぐに外せるだろ
じゃあリアシートにバイク便の箱付けてるのはアウトか?荷物積んでたらアウトか?って言うよ

220 :774RR:2016/08/16(火) 22:17:13.38 ID:LDaOJ5NH.net
>>217
すごいいいけどその値段だと手が出しにくいな
ワンオフじゃしょうがないのかもしれないけどメーカー品でもなくて保証もないとなると、つかなかったら絶望する。
そして出品者の脅迫まがいな説明がなんかシャクw

221 :774RR:2016/08/17(水) 08:16:53.78 ID:Y44dSf1z.net
型取りに1個買って作って売るかぁ
利益はいらんが元とれるのかのぉ

222 :774RR:2016/08/17(水) 22:51:24.14 ID:JmkdUwy4.net
>>217
例のバンデ屋さん?
にしても高すぎる
せめて半額位じゃないと…

>>218
ないない
タンデムステップ取ってると怪しいけど座れなくないからね

223 :774RR:2016/08/18(木) 15:08:41.81 ID:vHOkqk0F.net
後期型でシングルシート化してる人はいないのかな

224 :774RR:2016/08/19(金) 12:27:53.20 ID:LMJ8lF/J.net
後期型にツッパリテールはないのかな?

225 :774RR:2016/08/29(月) 22:00:05.93 ID:81wlweaF.net
usbつけてみようかな

226 :774RR:2016/09/01(木) 01:42:41.37 ID:QoNdOm8S.net
usbつけてみようかな

227 :774RR:2016/09/01(木) 18:14:56.02 ID:p5LzCf0f.net
246でみた赤の250vすごい綺麗に乗ってて惚れた

228 :774RR:2016/09/06(火) 23:58:41.85 ID:oMnZlYS1.net


229 :774RR:2016/09/10(土) 15:10:13.82 ID:IuuHf7Dy.net
しゅ

230 :774RR:2016/09/12(月) 20:06:48.17 ID:kjzT0uD9.net
車台番号GK7AA-100086ってVC?

231 :774RR:2016/09/12(月) 20:53:11.87 ID:qKHG3krN.net
>>230
営業機種記号/開始車台番号GSF400S(VCなし)GK7AA-100001〜GSF400VS(VCエンジン)GK7AA-100061〜
らしいよ

232 :774RR:2016/09/12(月) 23:53:43.13 ID:kjzT0uD9.net
>>231
100061以降の車台番号は全部VCなのか。
さんくす

233 :774RR:2016/09/24(土) 13:12:33.93 ID:/n25ZDMl.net
リアサス抜け2度目(´;ω;`)

234 :774RR:2016/09/24(土) 19:02:02.78 ID:s0vTr6yy.net
まだリアサスはでるの?

235 :774RR:2016/09/27(火) 06:25:14.65 ID:YgrXQ4vH.net
イグナイターのFET化でもやってみるか

236 :774RR:2016/09/27(火) 11:19:50.45 ID:6VGwMbht.net
ジェネレーターカバー綺麗なの譲ってくださる方いらっしゃいませんか

237 :774RR:2016/10/02(日) 22:19:31.20 ID:SSfDhwbs.net
GJ77Aのイグナイター、シリコンゴム剥がすのきついがなんとかFET化はできた。

238 :774RR:2016/10/03(月) 08:25:56.12 ID:j7hTgDy8.net
>>237
体感出来るレベル?

239 :774RR:2016/10/03(月) 18:26:16.64 ID:1PqwxXg3.net
>>238
今日走ってて、アイドリングと加速が滑らかになっていて、新車の時ってこんなんだったなーって思い出した。
ただキャブのOHも同時にやったから、どっちの効果が出てるか分からんというオチ

240 :774RR:2016/10/09(日) 09:04:46.08 ID:iqDf1FOn.net
今度のGSX750のフレームがまんまバンディットじゃない?

241 :774RR:2016/10/14(金) 13:40:44.90 ID:RzQegJHr.net


242 :774RR:2016/10/16(日) 01:46:53.72 ID:UFDHXYPg.net
95年250vのブラックなのですが、外装にブルーパールが塗装されていて、純正だと言われたのですが、色の番号など知っているかた教えていただけませんでしょうか?

243 :774RR:2016/10/16(日) 09:15:58.85 ID:aXMR06Oq.net
オーナーズクラブのサイトにのってたきがするよ

244 :774RR:2016/10/16(日) 19:40:32.01 ID:MhRnFyar.net
へんな話しだけど、ちょっと発見した。
相模原市の国道16号線、ホンダドリームの前の路上に、
長年放置されていた後期250マルーンがあったけど、
八王子の浅川の陸橋の下のフェンスの中にあった。
横浜ナンバーが付いたまんまで、朽ち果てていた。
憶測だけど同一車両だと思う。
だれか知っている人いる?

245 :774RR:2016/10/17(月) 11:36:55.54 ID:nTJ4Py2B.net
>>242
パールノベルティブラック(33J)

246 :774RR:2016/10/18(火) 12:45:05.54 ID:cItIQdTM.net
ヤマモトレーシングのスペックAスリップオンって純正フェンダーそのままでつくのかな、画像見る限りウィンカー移設しないと、使えないかな

247 :774RR:2016/10/19(水) 10:32:39.88 ID:EC9oDtQb.net
http://www.webike.net/sd/1110976/

これって後期型用のキャリアですよね?
これあればボックス付けられるのか、いいなぁ。

248 :774RR:2016/10/19(水) 12:42:21.09 ID:tAPXnNm0.net
>>247
対応の年式がおかしくないか?

249 :774RR:2016/10/19(水) 19:08:15.79 ID:Fw7Z8VFB.net
250じゃなくて1250

250 :774RR:2016/10/22(土) 09:05:25.73 ID:h8G2M2Ty.net
あ、誤植ですねこれ。
ヴェンチュラでないとキャリア無いんじゃないのか。

251 :774RR:2016/10/30(日) 01:26:59.09 ID:DSYwG7O4.net
プラグホールがオイル漬けになってしまった…
部品まだ出ますかね?

あと前回オイル交換したときに、オレンジ色のプラスチック片が出てきたんだけど、
どのパーツの破片でしょう?

252 :774RR:2016/10/31(月) 18:44:10.30 ID:ZYcgTzYa.net
ヘッドライトHID化してたけど
バーナーがお亡くなりに...
この機会に思いきってLED化しようと思う。
スフィアライト買ったった

253 :774RR:2016/11/07(月) 23:18:50.17 ID:jdmriLp7.net


254 :774RR:2016/11/10(木) 02:19:33.67 ID:LOCbLN6M.net
16万キロ乗って フロントホイールのベアリングを初めて替えたけどそれほど悪くなってなかったな グリスはきれいでたっぷり詰まってたし
少しカラカラ回るけど まだヌルヌル回って異音もなかった
アンカーボルトのやり方でベアリングがなかなか抜けずに交換するのに1時間ぐらいかかった 

255 :774RR:2016/11/13(日) 06:32:24.99 ID:zK9REk6f.net
16万てやばいな

256 :774RR:2016/11/16(水) 18:23:26.08 ID:mQnZ4VxT.net
バンディット見に行ったけどかっちょいいな
欲しくなってきた

257 :774RR:2016/11/16(水) 20:20:16.16 ID:meJEvloU.net
見た目はハッキリ言って一番かっこいいな
たがホネやバリと比べると年式は古いぞ

258 :774RR:2016/11/21(月) 01:31:34.89 ID:7FblHzrx.net
GN125からの買い足しでGJ77Aを購入しました。
今から楽しみだなー、チョイノリ→GNでも相当感動したものですが
今は無き250マルチ…いやあ楽しみだあ

259 :774RR:2016/11/21(月) 06:01:30.35 ID:nuIsAPr4.net
チョイノリって自転車より酷いやん

260 :774RR:2016/11/21(月) 12:27:29.01 ID:VxgTYcrG.net
>>258
いい色買ったな
死ぬほど楽しいぞ

261 :774RR:2016/11/21(月) 12:33:33.98 ID:7FblHzrx.net
>>259
仰る通りですねw
ま、それでも漕ぐ必要の無いチャリと考えれば当時は重宝したものです。
ダンプにクラクション鳴らされながら煽られたり、走行中にマフラー落ちたり微笑ましいエピソードも沢山ありましたね…

262 :774RR:2016/11/21(月) 15:14:01.34 ID:4jOGv+i9.net
いい色だと?

263 :774RR:2016/11/22(火) 15:12:33.23 ID:oUGD4sua.net
バッテリーでメーカーとかオススメありますかー?
なるべく安く、それなりの品質でお願いします。
250vです

264 :774RR:2016/11/22(火) 15:35:58.23 ID:BQOI5e1I.net
オク、ネトショップの2000円バッテリーで良くない?

265 :774RR:2016/11/22(火) 17:22:15.23 ID:0iz4XYLn.net
http://driverstand.com/tenpo/top/event/gensen-sale.html
ジェルバッテリーがなかなか悪くないと思ってる。

266 :774RR:2016/11/22(火) 18:52:55.13 ID:INd3SjpV.net
台湾YUASAやね。

267 :774RR:2016/11/22(火) 21:35:04.06 ID:pDnvUAFl.net
安くてそこそこなら台湾ユアサ。9000円出せるなら国産古河。

268 :774RR:2016/12/03(土) 09:56:34.53 ID:cPplyK1t.net
台湾ユアサを買いました!
貴重なご意見ありがとうございました!

269 :774RR:2016/12/03(土) 18:58:35.13 ID:ad7GZ4Iy.net
GJ77なんですが、どなたかカムチェーンテンショナーの出っ張りを押し戻す方法をご存知ないでしょうか?

270 :774RR:2016/12/04(日) 19:18:55.58 ID:lBcQaFtL.net
>>269
ケツのゴム取ってから中に見えるスクリュー回せば引っ込んでいって最終的にはロックされない?

エアクリボックス-キャブ間のゴムがとうとう在庫無しになったようだね…

271 :774RR:2016/12/04(日) 21:55:00.14 ID:s1fEKDf4.net
>>270
スクリューを右に回すと出っ張りは伸びていきます。左に回そうとしましたが固くて回りませんでした。強引に回すしかないんでしょうか?

272 :774RR:2016/12/04(日) 22:58:24.09 ID:lBcQaFtL.net
>>271
亀頭みたいな部分を押し込みつつ左に回して引っ込んでいかないかな?
抵抗あるのは最初だけで少し動けばスムーズに入るはずだけど?

273 :774RR:2016/12/09(金) 11:43:10.66 ID:EJMzF+4f.net
いよいよ明日納車だー。
車色が紫だけど、タッチアップペンとかあんのかな…?

274 :774RR:2016/12/09(金) 11:45:11.62 ID:0NdInJN+.net
デイトナから出ていたはず。現在もあるかは知らないけど

275 :774RR:2016/12/09(金) 14:41:26.43 ID:Nv67P+pd.net
俺は今日納車の予定なんだけど連絡がこない

276 :774RR:2016/12/09(金) 15:20:41.64 ID:xu6FEwH1.net
>>274
イージーリペアですかね、黒とか赤とか銀は在庫してましたが
紫は取り扱いが無いようです…塗料を缶単位なら出してる所を見つけましたが
小キズ補修には大袈裟すぎるので、特に何もしない方が無難な気がしてきました。

277 :774RR:2016/12/13(火) 22:15:17.93 ID:DuOp0RGP.net
日曜日に針テラスでリミテッド乗りにすれ違った際
手を振ったら、向こうも気づいていたみたいで
すぐに振り返してくれた
珍しいバイクだとすぐに分るね

278 :774RR:2016/12/16(金) 12:43:02.71 ID:VQUTrdjH.net
初期型のリアサスを後期型に付けた方いますか?
長さ違うらしいけど
YSSのリアサスが気になる

279 :774RR:2016/12/18(日) 00:16:48.92 ID:eW3z2/Xf.net
>>278
付けようと思ったけど 付かなかった

280 :774RR:2016/12/18(日) 00:23:31.75 ID:eW3z2/Xf.net
>>278
MZ366っていうやつ? だったら加工して取り付けられるわ

281 :774RR:2016/12/18(日) 13:25:04.26 ID:nOE4xTA9.net
>>280それだわ
今、vガンマのリアサス付けてるんだが柔らかくてな
初期バンディットのリアサスのピッチが知りたい

282 :774RR:2016/12/19(月) 11:14:06.91 ID:zPfMKRSv.net
>>278
後期にYSS付けたいならCBR250R用じゃダメかな?
5mm長くなるだけだし。確か前期だと15〜20mm長いよね?

283 :774RR:2016/12/19(月) 16:53:42.69 ID:tDdsr83q.net
初期用は確か310mmのはず。

284 :774RR:2016/12/23(金) 08:02:00.04 ID:Rsw7sSwX.net
>>282情報ありがとう
調べてみたら、cbrのサス付けた人いるみたいね
YSS買って付けてみるよ

285 :774RR:2016/12/24(土) 19:31:44.80 ID:vO2Hmp6x.net
シリンダヘッド開けたよぉ

286 :774RR:2016/12/25(日) 01:48:47.64 ID:KF620zVi.net
250VCの相場っていくらぐらいなんでしょうか?

287 :774RR:2016/12/28(水) 14:03:43.12 ID:9A0sddtU.net
GJ77Aのリアサスって純正品の新品在庫とかって無いよね…

288 :774RR:2016/12/30(金) 12:40:57.16 ID:7R/WwpDI.net
キャブのスローが固着してなめたのをエキストラクターで取ろうとしたらエキストラクターが折れたんやがどうすればええ?

289 :774RR:2016/12/30(金) 17:00:59.62 ID:Nt1hCTU7.net
すみません、GJ77なんですがクラッチ滑りが酷くなってきたので交換しようと思ってます。
どなたかパーツナンバーを教えて頂けませんか?

290 :774RR:2016/12/31(土) 16:33:40.23 ID:U2WiOy8W.net
>>289
反応が無いようなので、こんなもんでどうでしょ?
しばらくしたら消すねん。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6033888021.jpg

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200