2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】

1 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:41:55.16 ID:8+RlKd4+0.net
Bandit250/400をこよなく愛する人たちのスレです。

前スレ
【水冷】BANDIT250&バンディット400 28th【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402991779/

その他のバンディットはこちらへ

【油冷】GSF Bandit Part28【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401198789/

Bandit1250/S/F Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402831890/

■BANDIT オーナーズクラブ
BANDS!→ttp://www.synapse.ne.jp/bands/

■初期型250メンテサイト
自宅で出来る初期型Bandit250のメンテナンス → ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/

スズキ変態スレ/コピペ集
ttp://wiki.wazamono.jp/?%A5%B9%A5%BA%A5%AD%CA%D1%C2%D6%A5%B9%A5%EC%2F%A5%B3%A5%D4%A5%DA%BD%B8

鈴菌感染度診断
ttp://kantei.am/46315/

37 :名無しさん:2015/12/13(日) 19:26:56.70 ID:9tYklKDR.net
ちょっと知恵をいただきたい。
レギュの横にあるクーラントボックスのネジが全く動かなくて困ってるんだが何か方法あるかな?

ねじ山は無いに等しいのでヤスリでマイナスの切り欠きを作って回す→ヤスリが折れた
ネジザウルス→掴みが厳しいのか無理だった

電ドリが使えればネジ抜き使うんだけどスペース的にドリル入らないし・・・タスケテ

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:30:09.51 ID:IBZZJFwa.net
1 ホムセンか工具屋で、電ドリ用のエクステを探してみる。
2 ショックドライバーは無理っぽい?
3 溶接
くらいしか、思い付かない。

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:59:04.57 ID:SzXgG4dH.net
一年ぶりにエンジンかけたらアイドリングネジの位置さわっちゃってて
完全ドライスタートからの7千回転やっちゃって
ちょっとしたら白煙が...

これってアレよな....
やっちゃったよな....

40 :37:2015/12/14(月) 23:27:24.61 ID:rvPsKwgN.net
>>38
レスありがとう。 ちょとエンジン下ろして1の案で行ってみようと思う。

41 :名無しさん:2015/12/24(木) 23:41:30.94 ID:rYAMo5/9.net
何か安い250ないですかねぇ。。。と言う後輩に
おれの家に乗ってないバンディット250の前期型(40馬力)があるよって
いったら。
バンディットですか?wって笑われた。
どうやらMC22やバリウスが良いとの事らしい。
売っても二束三文なので大切にしてくれるならと思ったが
お前なんかに俺のかわいいバンディットちゃんは乗らせてやるもんか!
と笑顔の裏で思ったのだった。
デザインもいいし乗ってみるといいバイクなんだけどなぁ。。。

42 :名無しさん:2015/12/24(木) 23:49:41.26 ID:k5gXO65a.net
ケツの青いガキにはこのバイクの良さはわからんよ笑

43 :名無しさん:2015/12/25(金) 00:06:52.96 ID:brlpyJbI.net
一番かっこいいじゃんなあ
俺はどうしても新車が欲しかったから
あきらめたけど
たまにこうしてこのスレのぞくくらいこのバイクは好きだ!(告白)

44 :774RR:2016/01/02(土) 16:43:57.78 ID:fCpGJkSY.net
GJ77Aの燃費が急に悪くなったんだけど何なんだろう 24km/Lから16ぐらいに
エアフィルターもオイルも交換した ブレーキは引きずってない チェーンもタイヤの空気圧も調整して バイクを押し歩いても重くない
エンジンも4気筒とも燃焼してる ガソリンは漏れても盗まれてもない 距離計も燃料計もくるってない

45 :774RR:2016/01/02(土) 17:51:44.51 ID:YznYIasI.net
満タン法だと短距離なら誤差出まくり
マジレスすっとエスパーじゃない限り分かるわけがない

46 :774RR:2016/01/04(月) 05:56:09.39 ID:v5Fma3SP.net
キャブのオーバーフローだったりして。

47 :774RR:2016/01/04(月) 08:32:40.50 ID:uJPdUY2K.net
オーバーフローが一番ビンゴ!な症状だけど、ガスも減って無いんでしょ?
オイルはガス臭く無いのか?
あとオイルの量が増えてるとか?


他に考えられるのは、普段 1日数キロ乗車の燃費と長距離ツーの燃費では、10キロ近く 燃費が変わる事も有るけど…

48 :44:2016/01/05(火) 13:14:36.53 ID:WnH23uuW.net
オイルの匂いを嗅いでみてもオイル臭くはないし オイルの量も変わってなかった
冬はそれほど乗らないし 暖かくなったらキャブを開けてみる
それでダメなら買い換えようかな 

49 :774RR:2016/01/05(火) 13:33:32.86 ID:HhOBGH7F.net
gj77aのキャブピッチ教えて下さい

50 :774RR:2016/01/05(火) 16:22:10.22 ID:168UmQJt.net
測れば分かるよ

51 :44:2016/01/07(木) 01:19:50.43 ID:yOoxashJ.net
最近エンジンのかかりも悪いから調べてみたら レギュレーターが壊れてた 12.4Vしか出ない
寒いからかとかバッテリーの寿命だからかとか キャブが狂ったからエンジンがかからないのかと思ってたけど違ってた 
2年前にレギュレーターを交換したばかりなのに
何かが悪いからレギュレータが壊れたり燃費が悪くなったりしたのか レギュレーターが続けて壊れたのはたまたまでレギュレーターのせいで燃費が悪いのか
それとも他の理由なのか 休みの日にレギュレーターを交換してしばらく走ってみる

52 :774RR:2016/01/07(木) 08:40:27.86 ID:2UCkkY2P.net
レギュって電圧を一定に保つ部品だよね。(といっても低いものを高くするんじゃ無くて、高過ぎるものを熱に変えて一定にする役割だったかと…)
だからレギュがパンクするとレクチ(発電された直流を交流に変換)も壊れて、バッテリーに充電が出来すにエンストしないかと?

53 :774RR:2016/01/07(木) 11:45:19.70 ID:yOoxashJ.net
レクチファイヤは交流を直流にするためのもの レギュレーターが壊れたからってレクチファイヤも壊れるっていうこともない
レギュレーターの壊れ方もいろいろある 電圧が高く出るとか低く出るとか全く出ないとか このレギュレータは低く12.4V出てた。 
セルフでエンジンはかからないけど 押しがけをすればエンジンはかかって、普通に乗れるぐらいの電圧が出てたみたい。
前回は12.0Vで押しがけで走れるけどしょっちゅうエンストしてた 何度もバッテリーを外して充電してたし。

54 :774RR:2016/01/07(木) 15:02:52.87 ID:aMz/F5k2.net
KTM DUKEの小排気量シリーズのタイヤサイズってバンディットと同じだったんだなぁ
BMWの310も同じみたいだし、やっと時代がバンディットに追いついたのか

55 :774RR:2016/01/07(木) 18:43:43.15 ID:2UCkkY2P.net
>>53
>>52での直を交は書き間違えた。

で、それって(故障の原因は)オルタって事は無いよね?
オルタが正常(回転数に依って電圧が上がる)でレギュがパンク(整流しなく成ったら)したら、配線の何処かがショート(自分のはコネクタが熔けてた。)するだろうし…最悪バッテリーがパンクするでしょ!?

56 :774RR:2016/01/07(木) 19:21:26.54 ID:3ZkhsaUF.net
バンデはいいバイクだったよー!

57 :774RR:2016/01/09(土) 16:35:11.83 ID:HNLIWdO3.net
初バイクでbandit250を検討してて、傷殆ど無しの近所で綺麗な後期型車体をみつけたんだけど走行距離が70000超…。エンジンもその場でかけてもらえてイケるかななんて思ってるんだけどもうちょっと走ってないのを探したほうがいいでしょうか。
初めてで勝手がわからないもので、アドバイス貰えたらなと思います。

58 :774RR:2016/01/09(土) 22:03:38.21 ID:oZR3NmIh.net
>>57
メンテに回す時間かお金があるならアリだと思う。
ただ、通勤通学やツーリングでとにかく乗るのをメインにしたいなら絶対オススメしない。

キャブの調整とか今のバイクには必要ない知識だったりもするしさ。

59 :774RR:2016/01/09(土) 22:10:44.38 ID:VHIm7WIL.net
>>57
70000超は不安が残りますね。
買って次の日何かあってもしょうがない程度の走行距離に感じます。
その店の人にエンジンなどのオーバーホール暦や交換部品などの情報
があれば聞いてその内容と予算が合えばと思うのですが正直その距離
だと私の感想だとあまりおすすめできないです。
こまめにオイル交換をしているエンジンであれば性能は落ちるにしても
10万キロ位はがんばってくれるものですが。。。
金額的にはもし買うとしても自賠責保険整備費用込みで乗り出し15万位
でしょうか。
でもその店自体は良いかもしれません。
大体の店は70000km走った車両をそのメーターのまま出しません。
ちなみにその店に初めて中古として入っていないなら前の店でメーター
戻されてる可能性もあります。。。
なんにしても中古は車両を良く見て音を聞いての判断がすべてですので
そこらへんが出来ない聞ける人がいないのでしたら70000越えはおすすめ
出来ません。

60 :774RR:2016/01/09(土) 23:23:35.64 ID:LKvZ9bMB.net
70000超えてたら細かいところもかなり整備されてるだろうし、
整備歴の確認がとれれば、値段次第では買いかもしれない

61 :774RR:2016/01/10(日) 08:07:14.91 ID:IBPZQF9A.net
自分で 勉強がてら整備(オーバーホール含む)するか、その店で安くオーバーホールして貰えるなら、値段次第で有りかも!?だけど…
基本的にはお薦め出来ない。

62 :57:2016/01/12(火) 16:20:09.60 ID:VzRglLD9.net
整備は覚えていくつもりではいましたけど、素人ゆえ流石に限度もあり…。近くて整備に付き合ってくれそうなバイク屋で買えるようもう少し探してみます。
助言いただきありがとうございました。

63 :774RR:2016/01/12(火) 18:47:56.75 ID:K81HS2lf.net
>>62
そのバイク屋に相談ってのも手だよ。
業販で仕入れる事も可能かも?だから。

64 :774RR:2016/01/15(金) 21:51:41.04 ID:lkkxAMkX.net
>>57
幾らか知らないが、そんなタマ買わない方がいい。
そんなの手を出す位なら、俺の後期型シルバー3500キロ売ってやるのに。

65 :774RR:2016/01/16(土) 14:33:21.02 ID:lSgvF5tk.net
アクセルを軽く煽って3000回転くらいまで空吹かしした後、エンジン回転数が1800程度で止まって
10〜20秒後に1500で落ち着くってのは二次エア吸ってるのかな?

キャブのO/Hした時、バルブピストンの動きはスムーズだったんだけど。
ご助言いただけたら助かります

66 :774RR:2016/01/16(土) 16:36:17.72 ID:CXncjhhh.net
PSの調整はok?

67 :774RR:2016/01/17(日) 08:55:59.64 ID:Hb7Gu4/N.net
>>66
PSの場合もあるんですねぇ・・・ 
とりあえず規定値の通りにしただけなので弄ってみます

68 :774RR:2016/01/21(木) 08:45:32.87 ID:6lRjvrD3.net
こないだ赤男爵に9万キロ走ったバンが売ってたなー
19万円だった

69 :774RR:2016/01/22(金) 01:46:44.47 ID:y5m3+2jf.net
>>65
以前 負圧調整をやってるときに わざとくるわせてみたらそんな感じになった バキュームゲージの値はそろってるか?

70 :774RR:2016/01/22(金) 20:03:10.82 ID:cFl2dUlC.net
>>69
4連で見て揃ってるから大丈夫だと思う。

PS調整で症状は改善したんだけど今度はたまに高回転時頭打ちになったり
息継ぎする症状が出たのでもしかしたら掃除そのものが雑だったのかなって思い始めてる

71 :44:2016/01/29(金) 02:25:32.63 ID:sGrtUyis.net
今回ガソリン給油したら10km/lだった レギュレーターは関係なかった
そのあと 走ってる途中でエンジンが停まってかからなくなった 雪の中バイク屋まで5kmぐらい押したよ でもバイク屋は閉まってた 
いろいろ調べたら4気筒ともプラグが真っ黒でカーボンでリークしてたみたい プラグを掃除したらエンジンが掛かった 
4気筒とも燃焼してたと思ってたら全部たまにしか燃焼してなかったから4つとも排気パイプの温度が同じだったみたい
そのあと走ってたらスピードメーターと距離計が動かなくなった プラグで燃費が悪かったのか距離計が悪かったのかわからなくなった
今度の休みにタイヤのところが悪いのか メーターが悪いのか調べてみる メーターケーブルは切れてなかった
なんかいろいろ壊れてくる まだ新車で買って20年で16万キロしか走ってないのに

72 :774RR:2016/01/30(土) 12:57:28.30 ID:R24TDaaO.net
95年250v
エンジンかからなくなった、
同い年だから大切にしたいところだがー

とりあえずプラグ見てみやす

73 :774RR:2016/01/30(土) 17:25:23.36 ID:4ShpR2/o.net
何故『真っ黒いカーボンが溜まったか?』を考えたのか?
元を正さないと、また同じ事の繰り返しだよ。

74 :774RR:2016/01/31(日) 08:21:57.08 ID:rJoxTNtD.net
寒いからバッテリーが弱ってると予想

75 :774RR:2016/01/31(日) 15:52:52.86 ID:Rv5qpCA+.net
引っ越しすることになって黒赤250V売ることになった
ヤフオクで10万ぐらいにはなるかな
最近腰上OHしたとこだし、40000km走ってるけど

76 :71:2016/02/02(火) 00:04:58.71 ID:UyHpXSpY.net
>>73
プラグを交換して3万キロ見てなかったのと エアフィルターが少しつまってた いつも4000回転以下で走ってる からだと思う 

77 :774RR:2016/02/02(火) 07:59:38.47 ID:0hrRLN+H.net
汚れで酸素が少なかったのとプラグの3万kmって凄いね…
更に4千回転以下って・・・
暖気で チョークひいた時の回転数より低くて、精神的にストレス溜まらない?

78 :774RR:2016/02/10(水) 12:23:20.32 ID:x/42oML7.net
保守

79 :774RR:2016/02/10(水) 12:24:52.42 ID:TuWs7Uzg.net
燃費がリッター11キロなんだが
オイルがガソリン臭いんだ
キャブかな?

80 :774RR:2016/02/10(水) 13:55:33.56 ID:MoTObEPZ.net
>>79
だね。オーバーフローっぽい。
液面調整かな。

81 :774RR:2016/02/10(水) 18:12:11.41 ID:X/M05C5G.net
>>79
確定!
オーバーホールして、オイル交換するまでは エンジンかけないほうが良いよ。

82 :774RR:2016/02/11(木) 00:56:34.33 ID:agR12Jk1.net
>>80
>>81
ありがとう。
走行自体にはあんまり違和感出てなくて、
エンブレ時や低回転時にボトボト音がするんだ
あとはくそ寒いのにチョークいらずにかかるとかかな
独り暮らしするようになったから
行きつけのバイクやさんまで自走しなきゃいけないかなぁ

83 :774RR:2016/02/11(木) 08:07:41.11 ID:LHeb7CVn.net
>>82
自走前にオイルの量の確認!
増え過ぎてる様なら、エンジンかけるのは御法度だよ。

84 :774RR:2016/02/18(木) 18:23:29.15 ID:YVTydFn2.net
バンディットスレが過疎ってて悲しいです
愛車晒しておきますね…
前オーナー様がバチバチにしており、私がカスタムしたものじゃありませんが
とても気に入っております
250マルチはすげー楽しいですね
http://i.imgur.com/ui85fGh.jpg

85 :774RR:2016/02/23(火) 22:39:58.57 ID:WyVcMIou.net
ニュートラル検出の所からオイルが滲むようになった。
カワサキ化…

86 :774RR:2016/02/25(木) 11:10:02.96 ID:UBQllZHq.net
俺のもどこかその辺りから少し漏れだした クラッチの棒のところかスプロケットか水冷ポンプの所じゃないかって言われたけど
その辺を外してみたけどわからなかった

87 :774RR:2016/02/25(木) 12:38:25.56 ID:MAANeQpu.net
バンディット400乗りたい!
けどど田舎だと現車見に行くのも大変なんだよなー

88 :774RR:2016/02/26(金) 01:32:20.18 ID:CewIRScB.net
>>87
遠方で買うと納車の日からプチツーリング楽しめてええやん

89 :774RR:2016/02/26(金) 12:34:23.86 ID:T7PKw3pG.net
>>88
まぁな、本屋行くのもプチツーリングだわ。
北海道

90 :774RR:2016/02/26(金) 13:19:40.40 ID:0ugtJBRF.net
>>89
全バイク乗り憧れの地やんけ

91 :774RR:2016/02/26(金) 18:45:43.59 ID:b9MXAZ42.net
バイクの季節だけは憧れだな。

92 :774RR:2016/02/27(土) 08:51:12.96 ID:ld5dR5k3.net
>>91
だな
こっちからすりゃ年中乗れる南の方がうらやましい。
冬は磨いたり整備したりが楽しいんだけどね。

93 :774RR:2016/02/27(土) 11:17:39.78 ID:jDDzhrqW.net
今の時期はまだ乗れないもんなー
用がなくてもエンジンかけたついで走りに行っちゃうから
消耗品の消耗スピードもやばくて金かかるのも…だよ@東京

94 :774RR:2016/02/27(土) 11:39:36.76 ID:kMi/h75j.net
冷却水のリザーバタンクがボロボロになって割れたから注文したら5500円もしたよ あんなプラスチックのが 高すぎだろ

95 :774RR:2016/02/27(土) 19:13:37.49 ID:Kxk9NfNf.net
部品あるだけマシなんだぞ?
流用するか廃車の2択になっちゃうんだから。

96 :774RR:2016/02/27(土) 21:09:50.61 ID:BM3v7p+F.net
グーバイクで見ると愛知に後期の銀があるな。
うわ〜悩ましいっ!買っちまいそうだ!
嫁になんて言えばいいんだー

97 :774RR:2016/02/27(土) 23:04:56.78 ID:uESxjN7Q.net
リミテッド乗ってる人いますか?
今日初めて存在を知りましたが、あのカウル超かっけえ…
って思った俺は既にスズ菌に侵されているんだろう

98 :774RR:2016/03/01(火) 00:52:06.72 ID:LQeF2XTU.net
ほしゅ

99 :71:2016/03/14(月) 00:53:40.72 ID:aWo6d7xr.net
保守
今回はぶん回しながら乗ったから燃費は悪くなったけど 10km/lから21km/lに戻った
きちんとプラグを掃除して普通に乗ったらもっと伸びそう

100 :774RR:2016/03/14(月) 06:45:36.98 ID:CR22D//R.net
250バンに400バンのタンクつんでるがリザーブなしで街乗り140キロちょぼちょぼしか走らない
満タンでツーリング行っても帰る前に入れないとならない

101 :774RR:2016/03/14(月) 06:46:12.20 ID:CR22D//R.net
ちなツーリングなら180ぐらいは走る模様

102 :774RR:2016/03/15(火) 13:42:57.30 ID:8W1mTzJF.net
知り合いが400V欲しいというから
オクで買ってきて整備して試乗してみたんだけど
自分が欲しくなりそう…
いいっすねこれ

103 :774RR:2016/03/15(火) 20:59:49.54 ID:qSXCb6Ni.net
>>100
250も400もタンクは一緒じゃなくて?

104 :774RR:2016/03/16(水) 11:26:58.39 ID:ClKOGbpM.net
>>103
容量は一緒なんでしたっけ
だからこそそのまま載るのか

105 :774RR:2016/03/17(木) 17:09:19.76 ID:eM5ckjiE.net
>>104
確か違いがあるのは排気量別でじゃなくて、セパハンかバーハンかで凹みがあるかどうかだったと思うけど自信は無い

106 :774RR:2016/03/18(金) 15:01:56.45 ID:HshJ5d9D.net
>>104
僕のバン250にバン400ltdタンクなんでそういうことみたいですね
勉強になりました
250で満タン150程度しか走らないのに400で同じタンクてやばいな
ツーリング中2回、3回給油するのかw

107 :774RR:2016/03/18(金) 19:23:47.54 ID:KDe+BKdp.net
>>106
満タンで150程度しか走らないなんて 明らかな異変だろ…

108 :774RR:2016/03/18(金) 23:46:02.91 ID:xyJrczeA.net
>>107
東京、区内な上に
僕の回し方が異常なんです

109 :774RR:2016/03/19(土) 00:37:20.31 ID:fZQJlbBi.net
俺の77Aはツーリングだったらリザーブまで340kmは行く リザーブも使ったら400は行きそうだけど380で給油する

110 :774RR:2016/03/19(土) 12:12:32.30 ID:aJDE2pWB.net
>>108
以前俺が23区内で乗ってた時リッター15〜17kmくらいだったし、
回しすぎだとしても不調を疑った方がいいかもしれない

111 :774RR:2016/03/19(土) 12:29:33.01 ID:R1rSFMSK.net
リッター11とかあるんだけど…
http://i.imgur.com/XAdaW6R.png

112 :774RR:2016/03/21(月) 16:40:30.65 ID:xcS6/ie3.net
バイク屋に行ったついで燃費の話したら
バイク屋の兄さんも初期型バン乗ってたけど
満タン120ちょいって言ってたぞ
後期よりタンク小さいらしいけど。

113 :774RR:2016/03/21(月) 16:41:08.05 ID:xcS6/ie3.net
要はカスタムと走り方でいくらでも下がるってww

114 :774RR:2016/03/21(月) 21:44:48.50 ID:lD5Fc5kl.net
それ エンジン キャブ 電気系が正常なら距離メーター(トリップだっけ?)が不調をおこしてる可能性大だよ。

115 :774RR:2016/03/22(火) 01:23:15.64 ID:kM11L1rC.net
>>114
デジタルメーター化してるからその可能性は大いにあるかも
ツーリング行った時、実走行距離とメーター読み走行距離を比較してみる
ありがとう

116 :774RR:2016/03/24(木) 23:26:38.27 ID:BQ4Yah55.net
腰上開けてる人はこのスレにいるかな?
GJ77で3機目のエンジン(最初の1台以外中古)を見てるんだけど
皆左から2番目のカムに齧りがあるんだよね。
シリンダーの摩耗も他より顕著だし、何か対策ありますかね?

117 :774RR:2016/03/26(土) 01:35:34.50 ID:Ot9d5hT3.net
タペクリあってるか?

118 :774RR:2016/03/26(土) 12:31:11.73 ID:FKMfoJht.net
>>117
予防的に調整してはいないけど、異音出てから中村屋と井村屋の羊羹切ってから
鱸湯のみでお茶飲んで調整に入ってはいるな。

オイルラインかオイル粘度に問題あるのかと考えてたけどタペクリの可能性もアリか。
ありがとう。

119 :774RR:2016/03/26(土) 12:34:26.29 ID:dTL5fsHy.net
初歩的すぎて失笑ものの質問なんだけど、GK7AAのタイヤの標準空気圧っておいくつか乗ってる方教えてください。
空気圧が書いてあるシールがうちの子には付いてないんですよ

120 :774RR:2016/03/28(月) 00:34:10.14 ID:KJDc625t.net
>>118
自分はGPZ900R(前期型)乗りで、ニンジャはカムカジリが持病のように言われてますが、マメにオイル交換して直立始動、走行暖気を心掛けてるせいかカムは全然カジッてないですよ

121 :118:2016/04/03(日) 21:55:39.33 ID:WMGM4Xcp.net
>>120
レスありがとう。 確かに件でググるとGPZばかり出てきたよw
自分含めて他2人のオーナーが同じようなオイル管理、走り方、メンテってのも現実的じゃないので
直立始動とか暖機辺りがくさいのかもですね。
スタンドの角度は大差ないでしょうし・・・ 

122 :水戸婦人部長:2016/04/04(月) 21:21:43.14 ID:YRw8mGJm.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

123 :774RR:2016/04/19(火) 17:38:11.42 ID:X37e2fjA.net
タンクキャップの横の排水口がつまったっぽいんだけど
みなならどうやって掃除する?

124 :774RR:2016/04/19(火) 19:07:13.85 ID:30W1Ldjf.net
ワイヤー

125 :774RR:2016/04/19(火) 23:58:18.15 ID:ehDZ+oqU.net
>>123
下へ出てるホースにエアーを吹いたら通った 
前に間違えてリザーバータンクのホースにエアーを吹いたらリザーバータンクが割れた 5500円もした
以前は上から電線やら入れたけど曲がってるみたいでうまく通らなかったりするし中で傷がついて錆びたみたい

126 :774RR:2016/04/21(木) 09:59:33.25 ID:/3XsNwRo.net


127 :774RR:2016/04/25(月) 11:20:02.77 ID:NZn1qzoC.net
しゅ

128 :774RR:2016/04/25(月) 16:55:47.52 ID:aWvA+hHs.net
みんなのbanditみてみたい

129 :774RR:2016/04/25(月) 17:07:22.03 ID:OKW8Jstc.net
広い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org834562.jpg

130 :774RR:2016/04/25(月) 20:42:35.24 ID:5F9nI8QN.net
初めまして、初めてのバイクでバンディット400買いました。
まだ分からないことだらけなのでどうぞ宜しくお願いしますm(._.)m

131 :774RR:2016/04/26(火) 11:13:00.94 ID:48HnK5xk.net
>>128
前にもうpしたけど。
自慢のガンm…バンディットです(^^)
250の77
http://i.imgur.com/kp9mYIF.jpg

132 :774RR:2016/04/27(水) 02:27:39.19 ID:CBpb3WdR.net
250なのこれ?
すげえいじってるなあ
フロント総とっかえ?

133 :774RR:2016/04/28(木) 19:20:26.57 ID:IHYvLzWo.net
>>132
前のオーナーさんが10年以上乗っててコツコツやったようです。
自分でやってたみたいで塗装も正直綺麗じゃないし、バイク屋見せたら電気系の配線なんかはめちゃくちゃだと言われました。笑
でもこのスタイルに惚れたのと、古いバイクを中古で買うにあたって、1人のオーナーさんがずっと持ってたっていう事実があったほうが安心かと思ってね。
愛情たくさん注がれてたのが伝わってきました。

フロントはバン400移植
タンクはバンだけどセパハン仕様
アッパーとサイドのカウルはガンマ250のもの。
ファディーダディー管とバックステップとセパハンといったところ。
スプロケからチェーン、キャリパー、サスと色々変えたみたい。
一部戻したとこもある様ですが。

134 :774RR:2016/04/28(木) 22:08:26.12 ID:QphO+BAX.net
俺も
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org839379.jpg

エンジン載せ換えやっと終わったわ

135 :774RR:2016/04/29(金) 22:09:14.16 ID:DLd+D3Yv.net
みんなスゴイなー

136 :774RR:2016/04/30(土) 01:11:11.88 ID:lA9AMcDk.net
タイヤ交換したら筋肉痛になった 3回めで外し方のコツが 5回目ではめ方のコツが分かった

137 :774RR:2016/04/30(土) 11:45:54.48 ID:tmdWjFIs.net
>>134
エンジン載せ替えになったら間違いなく乗り換えるわ
愛がすごいな…。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200