2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】BANDIT250&バンディット400 29th【山賊】

1 :名無しさん:2015/10/30(金) 23:41:55.16 ID:8+RlKd4+0.net
Bandit250/400をこよなく愛する人たちのスレです。

前スレ
【水冷】BANDIT250&バンディット400 28th【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402991779/

その他のバンディットはこちらへ

【油冷】GSF Bandit Part28【山賊】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401198789/

Bandit1250/S/F Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402831890/

■BANDIT オーナーズクラブ
BANDS!→ttp://www.synapse.ne.jp/bands/

■初期型250メンテサイト
自宅で出来る初期型Bandit250のメンテナンス → ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/

スズキ変態スレ/コピペ集
ttp://wiki.wazamono.jp/?%A5%B9%A5%BA%A5%AD%CA%D1%C2%D6%A5%B9%A5%EC%2F%A5%B3%A5%D4%A5%DA%BD%B8

鈴菌感染度診断
ttp://kantei.am/46315/

855 :774RR:2018/12/05(水) 03:58:27.94 ID:UOI2lW0O.net
>>854
逆に怖いな。
25年展示しててエンジン掛けるにも店内では、週に数秒だろうし
エンジン内部大丈夫だろうか?

856 :774RR:2018/12/05(水) 12:10:12.81 ID:m43xZ9Om.net
かなり大掛かりな納車前整備は必要だね。全バラに近いくらい。

857 :774RR:2018/12/05(水) 22:08:36.99 ID:NMKc8MRy.net
エンジンはVC付きの方がいいのかね?
VCも吸排気両方と吸気だけ可変のモデルがあるみたいね。

858 :774RR:2018/12/05(水) 23:02:06.74 ID:OVWKHyPj.net
>>857
低回転は非VCと比べると乗りやすくなってるらしい
油圧部品が増えることになるから
長い目で見るとメンテナンスする部品が増えることになる(壊れやすいかどうかは別として)

400V前期は吸排気両方
400V後期は吸気のみ
250Vも吸気のみ

859 :774RR:2018/12/16(日) 12:19:45.92 ID:AtbwbJNs.net
>>849
そうなったら、何をすればいいの?
バッテリーは交換か充電するとして乗ってなかっただけ、だったら何をすればかかるようになるの?
寒くなってきて先週から朝イチぐずるようになってうちのもバッテリーあがりそうなんだけど、プラグかえてやるぐらいしか思いつかない。

860 :774RR:2018/12/16(日) 17:07:08.53 ID:qByrT5aO.net
ニードルジェット?ホルダー?ってまだ純正売ってる?

861 :774RR:2018/12/16(日) 17:45:59.25 ID:rAineg3l.net
>>859
GJ74ならガソリンがキャブに落ちるのが遅いから掛からないケースが大きい。
俺も10年前にサビ対策からフューエルフィルターを着けて可視化してから解かった。
それまでは俺もPRIにしても中々始動しない理由が解ってなかった。

今は一月放置してもガソリンがキャブに溜まるまで待ってからセルで一発始動だよ。もち、チョークは引く。

862 :774RR:2018/12/17(月) 15:18:48.27 ID:hxTmae8i.net
一月乗らないだけでキャブ内のガソリン気化するってこと…?
しばらく乗らなかったらpri位置にしたほうが良いのね。
gj74aだけど参考にしておきます。

863 :774RR:2018/12/19(水) 20:56:18.90 ID:F3FGo4DC.net
'95 250V 19800kmなんですが、
寒い日エンジン始動直後に大きくは無い
カリカリ音がするようになりました

5分ほどで温まると音はしなくなります

どこから音がしているのかよく分からず、
このような症状出た方いらっしゃいませんでしょうか

864 :774RR:2018/12/23(日) 13:00:28.09 ID:FFUM2xoE.net
Vガンマのガルアームが付けたいなあ

865 :774RR:2018/12/27(木) 20:52:03.16 ID:J0qumee2.net
40馬力のバンディット250
15年前はすぐに180km/hまで行ったように記憶してるけど、今は160km/hまで、チョット頑張って170km/h。体重が65kg→90kgになったのが影響してるのかな?

866 :774RR:2018/12/30(日) 01:23:59.42 ID:yYpTn05i.net
間違いないね

867 :774RR:2019/01/02(水) 18:29:48.67 ID:bnYCaied.net
「250の4気筒欲しい!二ダボがいい!バリオスがいい!F1サウンド1万9千回転!」
とか言ってたら友人がバンディット250v安く譲ってくれそう、乗ってみたけどいいバイクだな(燃費以外

868 :774RR:2019/01/16(水) 08:45:20.36 ID:v9cD7tpg.net
久々にタイヤ新品RX02にしたんだけど、高速70km走ってリアタイヤの左側のラインだけが消えた。前は両側ライン健在。何が悪いんだろうか?

869 :774RR:2019/01/16(水) 12:22:21.18 ID:vbcMt/oT.net
フレーム歪んでるんじゃない?

870 :774RR:2019/01/17(木) 00:31:23.38 ID:/iaHs+Ky.net
フレームかもしれないけど、スイングアームかもしれない。タイヤが不良品とかもかんがえられなくもない。どこが原因かしりたい

871 :774RR:2019/01/20(日) 15:31:13.96 ID:M1AzW7c9.net
スズキ「スーパーキャリー」にスズキ「バンディット」のエンジンを移植!? スズキ愛の終着点とも言える魔改造マシンが海外で話題に
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/19/news029.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1901/19/l_nt_191118suzukiinsuzuki02.jpg

872 :774RR:2019/02/01(金) 12:19:16.03 ID:iwOrWDpT.net
bansにアクセス出来なくなってる
閉鎖?トラブル?

873 :774RR:2019/02/01(金) 16:04:19.47 ID:P3gez03H.net
>>872
閉じたっぽい。
FAQは作者のページに移ってる

874 :774RR:2019/02/01(金) 19:53:52.94 ID:iwOrWDpT.net
>>873
ありがとう
ちょっくら探してみます

875 :774RR:2019/02/02(土) 11:09:22.48 ID:qZSIn36G.net
>>872
定期的に観てなかったの? 

1月に入ってから1月末に閉鎖する告知されていて掲示板も有り難うコメント沢山有ったよ。

876 :774RR:2019/02/02(土) 20:10:26.40 ID:gaTUqTXA.net
キャブのオーバーホールしたんだけどチョーク戻すとエンストするようになった
アクセル煽ってると大丈夫だけど戻すとプスン
チョーク引いてる間はアイドリングする
オーバーホールの時にO リングは変えてジェットはクリーナーと針金でほじほじしたんだけど
誰か助けてください(>_<)

877 :774RR:2019/02/02(土) 20:14:04.53 ID:3ImISG78.net
スローアジャスターの調整では無理ですか?

878 :774RR:2019/02/02(土) 22:27:01.25 ID:gaTUqTXA.net
スローアジャスターとはなんでしょう
無知ですいません

879 :774RR:2019/02/03(日) 05:40:50.02 ID:ISlEENtA.net
>>878
アイドリングの回転数を調節するツマミです
左側についてて指で回ります

880 :774RR:2019/02/03(日) 05:52:53.21 ID:ISlEENtA.net
アイドリング調整スクリューが正式名称みたいです
どうもすいません

881 :774RR:2019/02/03(日) 15:18:48.86 ID:DaDYdJx1.net
アイドリングの調整ですね!
ありがとうございます。
チョーク引いてる時でどれぐらいの回転数あればいいんでしょう?

882 :774RR:2019/02/03(日) 17:53:33.93 ID:LI53fiUW.net
チョーク引いて4000、戻して2000弱ぐらいですかね

883 :774RR:2019/02/03(日) 19:41:26.99 ID:oov6oD4v.net
>>876
> オーバーホールの時にO リングは変えてジェットはクリーナーと針金でほじほじしたんだけど
キャブ本体には何をした!?

884 :774RR:2019/02/03(日) 21:21:09.54 ID:DaDYdJx1.net
キャブ本体はパーツクリーナーで穴掃除しました!

885 :774RR:2019/02/03(日) 23:28:14.81 ID:ejTLwhbH.net
タマ数少なくなったよな

886 :774RR:2019/02/04(月) 18:58:42.74 ID:fHriWnLG.net
先日から質問していたものです。
結局キャブのオーバーオール不足でした。
パイロットジェットのつまりでエンストでした。
皆さんありがとうございました。

887 :774RR:2019/02/16(土) 16:53:01.88 ID:YkN6EB2d.net
もうしばらくしたら仲間入りさせていただきます。H9年式400vです。最後にまで面倒見てあげたいです。

888 :774RR:2019/02/17(日) 13:12:28.21 ID:FO3pQ1eh.net
bandsが閉鎖したの今日知ったわ
新車で90年BANDIT250、中古で92年BANDIT400と
20年近く走れたのもあのサイトのおかげ。
BANDIT400は既に手元になく、3年前にRBで廃車処理。
その数か月後、雑誌MOTOツーリングを立ち読みしてたらRB広告に
解体ラインで分解中のBANDITを発見。
見覚えのあるステッカー、転倒でつぶれたマフラー。
それはまさに俺が11万キロ乗ったBANDIT400だった。ホントびっくりしたわ(雑誌は購入しました)
今はパーツになってここの住人のBANDITの役にたってればいいな

889 :774RR:2019/02/17(日) 15:10:45.67 ID:rncDS0j3.net
shunさんはよく維持してくれたよね。
自分も偶に書き込んでたけど最近はめっきり少なくなってたからな……。

でも告知通りにイキナリサイトが無くなったけど、閉鎖前に何か最後の締みたいな言葉が有れは嬉しかったけどね。

890 :774RR:2019/02/17(日) 17:47:41.24 ID:z8AVXU0x.net
復活して欲しいよね
デザインは前のままで中身は最新テクノロジー、みたいな
丸型LEDヘッドライト、
DOHC4バルブ4気筒インジェクション
砲弾型メータ−、だけど表示は液晶
みたいな感じで。

891 :774RR:2019/02/18(月) 07:49:02.65 ID:dSSJz5Zc.net
自分も2ヶ月ほど前免許取って250Vに乗り始めた いずれ大型も取ってステップアップも考えてると750ccくらいのミドルバンディット出て欲しい…わがまますぎるか

892 :774RR:2019/02/23(土) 23:36:28.82 ID:elKWSFSC.net
VZの250を蘇させたが、この頃のスズキはキャブに問題があったな…
キャブはホーネットに軍配が上がってる。
しかし、どちらにしてもインジェクションは必要ないな。
電子ユニットが壊れたら岐路に立つだろうから……

893 :774RR:2019/02/25(月) 19:20:13.75 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

894 :774RR:2019/02/26(火) 16:33:07.16 ID:NMJDTcKH.net
250ですがなんかレトロなパターンのタイヤありますか?

895 :774RR:2019/02/27(水) 08:45:18.35 ID:y/8/qU6Y.net
俺もネオレトロっぽくしたい計画ねってて、ワイヤースポークのホイールを物色中(´Д`)

896 :774RR:2019/02/27(水) 08:52:58.97 ID:S9Mu6GCa.net
BAN出た89年当時は今でいうストファイの扱いだったのだが…
今だとレトロ扱いなのか(オッサン脳)

897 :774RR:2019/02/28(木) 17:47:18.14 ID:zPqyDg/U.net
はぁ〜、わしも年寄の仲間入りじゃけのぉ〜、
この山賊250がわしの終のバイクになったわい
最後まで頑張ろうでふにゃふにゃ。

898 :774RR:2019/03/02(土) 16:28:46.94 ID:JQmwaAkb.net
ノーマルマフラーに変えたがまさかの爆音
中身が腐ってやがった

899 :774RR:2019/03/06(水) 21:02:31.98 ID:FT4wzW3o.net
突いてるオトコの。
四気筒エンジンが奏でる究極のテクノロジーがオイラのちんぽを刺激する。
https://m.youtube.com/watch?v=Bk1InCXvrxA

900 :774RR:2019/03/16(土) 10:05:21.73 ID:rhGsmR1G.net
今年こそはミーティング参加したい

901 :774RR:2019/03/16(土) 12:21:56.68 ID:QLzZ5cnP.net
西琵琶湖の北岸って場所が悪いと云うかアクセスが悪すぎるわ…。
西から来る人は良いが東から向かう人にはダメ。

902 :774RR:2019/03/17(日) 21:49:47.24 ID:VGsg6K1y.net
>>901
東からは絶望的だよね

903 :774RR:2019/03/18(月) 22:17:06.26 ID:pBA+dl6H.net
>>902
秋に浜名湖でもあるよ。

904 :774RR:2019/03/21(木) 13:09:30.43 ID:JQDSuZC1.net
わしの終のVZバイクは今日も良く走るわい……
しかし、セパハンのせいか近頃首筋が痛うて
かなわんのう。

905 :774RR:2019/03/22(金) 12:52:24.26 ID:6oJIRveG.net
俺は肩がこるわ。

906 :774RR:2019/03/22(金) 23:00:53.73 ID:maW2YDj6.net
最近 毎週キャブをバラしてる どうしてもアイドリングが出来ない 
今日はこれかな?っていうのが見つかってパーツを注文したけどこれでなおればいいけど

907 :774RR:2019/03/23(土) 21:34:32.93 ID:LEel2HJB.net
エンジン掛かるなら単にエアクリ、ボックス付けずにアイドリングみているじゃないのか?
後は、PSがずれているかだろう………

908 :774RR:2019/03/25(月) 09:14:19.89
少し吐き出させてくれ。先日ツーリングに行ったんだ。
俺の可愛いバンディット250vちゃんはピッカピカにしてさ、
プラグ交換、クーラント交換、バッテリー充電等、自分で出来る
範囲での整備をして臨んだつもりだった。
しかしツーリング中にブリーザーフィルターから白煙がモクモク……
エアクリーナーが汚れてるんじゃない?と同行者から助言を貰うまでは
いいが、やれ「ポンコツ」だの「大人の乗るバイク」じゃないだの。
俺は怒り心頭だった。金に物言わせりゃ大人なのか?
バイクを買い換えるよう勧められたが、俺は死ぬまでこのバイクに乗るわ。
乱文になってすまん。

909 :774RR:2019/03/26(火) 23:25:57.58 ID:v/7iSUws.net
友達から5万で譲ってもらいました。4月からバンデ乗りになります。
手始めにオイルフラッシング、フィルター交換、オイル交換
エアクリ交換、クーラント交換、フルード交換、プラグ交換辺りからやってみます。

910 :774RR:2019/03/27(水) 00:28:08.56 ID:HXSXzAzo.net
>>909
お仲間が増えて嬉しい。。。
状態にもよるけど予算が許すなら、冷却水のホースはすべて交換した方が安心ですよ。

自分の初期型無印400は、立て続けにラジエータアッパーホースとウォポン〜ブロックのホースから漏れてきて難儀しました。

911 :774RR:2019/03/27(水) 13:25:52.95 ID:sVVmvjaq.net
うちの95年式77aもクーラント滲んでる。
assyでいくらになるのだろう。

それはそうと今年もbbmの時期が近づいてきたね。
遠いんだってw

912 :774RR:2019/03/28(木) 18:23:23.36 ID:XNZf7wIY.net
マフラーのCO,HC測定用のめくらボルトが脱落してエキパイから火をふくという事態になった。
みなさん増し締めしときましょう…

913 :774RR:2019/04/05(金) 22:46:38.18 ID:GBLpfpKn.net
こないだバンディット250買って、これからの整備の参考にしようと思ってたサイトが、今見たら消えてるだと…

914 :774RR:2019/04/06(土) 14:44:00.35 ID:jIYbqvma.net
gj77aメンテナンスってとこか。
さんざ世話になったし残念だ。

915 :774RR:2019/04/06(土) 15:46:09.53 ID:d/9iuKMP.net
74ならまだ有るのにな…。

916 :774RR:2019/04/07(日) 00:34:34.55 ID:y7OwYjc+.net
今日は花粉気にしないで走りまくれた。気持ちいい!暖かくなってきた!北陸も

917 :774RR:2019/04/11(木) 18:28:52.18 ID:Lkgf5QUu.net
はぁ〜、歳のせいか終のバイクは余計調子がええわい……
エキパイの焼けをメタルコンパンドで落としたらピカピカになったわい……
これからも頑張ろうで…ふにゃふにゃ。。。。

918 :906:2019/04/21(日) 23:39:40.38 ID:tFOnJcCG.net
あれから6回ぐらい開けた
原因はフロートバルブが劣化してか分からないけどフロートが下がっても
フロートバルブシートとフロートバルブがくっついたままでガソリンが流れてこなかったからだった
バルブシート側はピカールで磨いてやってたしバルブのゴムも固くなってないしこれが原因だとは思わなかった
フロートバルブのコの字とスプリングダンパーの間の遊びをなくしてやったら調子良くなった
原因がわかったから そのあとフロートバルブを新品に交換した
95年に新車で買って18万キロ もう新車に買い換えようかとも思ってたけど20万キロまでは乗ろうかな

919 :774RR:2019/04/23(火) 17:49:27.11 ID:S9VnGvuC.net
20万キロとは言わず何処までも走って下さい。
こんなややこしい4気筒エンジンに、輪を掛けたキャブレターは早々お目にかかれる物では無いのだから……
選ばれし者だけが所有することを許されたバイクなのだから……
わしの終のバイクは斜め前方から見えるエキパイの流れるようなフォルムがええわい。。。。

920 :774RR:2019/05/03(金) 20:55:41.32 ID:/sVt7YaG.net
明日の琵琶湖のミーティングに参加してみる、
思い立った人現地で会いましょう。

921 :774RR:2019/05/04(土) 07:47:01.03 ID:hxh+DnOO.net
BANDSが無くなってから情報が入手出来無いわ……。

922 :774RR:2019/05/04(土) 10:20:32.02 ID:a5cys5DB.net
一昨日納車されたのに情報源が無くなったのはすごく残念です

923 :774RR:2019/05/10(金) 13:48:54.42 ID:YsmJS4p2.net
整備ブログはまだ有るから助かるよ!

924 :774RR:2019/05/13(月) 01:25:31.45 ID:LuyBOElx.net
ETCを取付するにあたり電源で悩んだ。
ここの住人らは、何処から電源取っているのだろうか。

925 :774RR:2019/05/13(月) 07:38:01.86 ID:+p5rSKER.net
俺はナンバー灯から取ったよ

926 :774RR:2019/05/13(月) 07:45:03.82 ID:LuyBOElx.net
>>925
ありがと。

後出しで申し訳ないが、私はテールランプ付近にある二股ギボシメス端子(空きあった)から取りました。イグニッションONしセル廻しエンジンかかったら12V印加されたから。
でも、なんで二股ギボシメス端子の一個が空いているのかは、不明。

927 :774RR:2019/05/14(火) 16:37:29.63 ID:JKojPnmI.net
本当にこのバンディット400vは最高のサウンドを聴かせてくれるよね!ずっと走っていたくなっちゃうぐらい!

928 :774RR:2019/05/18(土) 01:17:53.19 ID:/Pg8AFbT.net
社外ブレーキローター。
誰かレポートください。

929 :774RR:2019/05/18(土) 14:01:37.31 ID:PesmQduR.net
サンスターは良い。
ヤフオクやアマゾンで見かけるアラシも良いが当たり外れあるとの事。
峠や林道有りのツーリング、近所の足用途だからだいたい何選んでも普通に使えるんだろうけど。

930 :774RR:2019/05/19(日) 18:36:19.39 ID:MPF/LRoK.net
サンスターはクソだった

931 :774RR:2019/05/19(日) 21:32:57.01 ID:cNK7T2Yv.net
>>929
ありがとう。
サンスターか、純正か(^_^;)
アラシは…当たりハズレありか。

932 :774RR:2019/05/22(水) 20:04:35.48 ID:CF3U395a.net
>>930
では、純正かい?
サンスターがダメだった理由を教えてくれ。
厚みが限界近くなったため、今更ながら社外品を探し始めたよ。

933 :774RR:2019/05/23(木) 22:27:04.33 ID:LlZadAEz.net
サンスターは嘘をついて勘違いさせて売ろうっていう会社だったな
純正を買ったほうがいいよ

934 :774RR:2019/05/24(金) 01:46:00.70 ID:SMCZhuoP.net
>>933
ありがとう。
純正の販売があれば、買う事にす。
もし無きゃ、社外を検討するよ。
今のうちに固めた方が延命できるな。

>>933
いつか道で。

935 :774RR:2019/05/27(月) 07:41:55.76 ID:T5b32N4u.net
5月なのにファン回りだしたぞ‥

936 :774RR:2019/05/30(木) 21:40:16.85 ID:3EDPlB0b.net
ファン生きてて良かったですね………
♪わしのバイクは〜〜
燃費は悪いが〜加速は凄い〜
わしとお前のよ〜夢の途中だぜ〜〜
…またの。。。。

937 :774RR:2019/06/20(木) 19:59:20.47 ID:w7pDUDCx.net
誰か GJ77Aのフロントにarashiローター入れた人おる?
Amazonで売ってるけど、内径がギリギリだけど入りますみたいなことが記載しているのでビビってます。

938 :774RR:2019/06/21(金) 07:05:15.73 ID:LniiIw4X.net
>>937
内径? 全く気にならなかったよ?

939 :774RR:2019/06/21(金) 10:02:57.58 ID:CjkI9lep.net
>>938
情報ありがとうございます!
ヤフオクで状態の良いローターが無く、しかも有ったとしても高い(15000円ぐらい)から悩んでました。Arashiは12800円。
勇気を出してポチります。

940 :774RR:2019/06/23(日) 02:24:33.05 ID:ISzzgQBm.net
>>939
ヤフオク出そうか?

941 :774RR:2019/06/23(日) 10:45:53.08 ID:VuipYp6r.net
>>940
マジっすか!
すごくありがたいです!
いつ出されますか?入札させてもらいます。

942 :774RR:2019/06/24(月) 10:58:34.30 ID:Y3i1cOn/.net
見苦しい乞食どもめ

943 :774RR:2019/06/24(月) 17:18:34.73 ID:swqXqozM.net
ちょっと何言ってるかわからない。

944 :774RR:2019/07/08(月) 22:20:46.90 ID:vyRBfwyJ.net
250後期のフロントフェンダーを替えてイメチェンしたいんですが、
流用効く他車種ってなにかありますかね、NSR250とかが行けそうですが確証が持てません

945 :774RR:2019/07/16(火) 20:43:43.94 ID:gE8Nqj2e.net
買ってやったぜバンディット!
4気筒250の中ではお手ごろでかっこいい!

946 :774RR:2019/07/16(火) 20:45:23.64 ID:fs8ulnRY.net
>>945
いい色買ったな!オメ!

947 :774RR:2019/07/16(火) 22:57:55.67 ID:gE8Nqj2e.net
>>946
ありがとう!
エリミネーター250SEからの乗り換え
不人気車に魅力を感じてしまうけど乗ればそのバイクが1番だ

948 :774RR:2019/07/27(土) 21:32:52.55 ID:ykC+GLvI.net
検索しても出てこなかったので教えて頂きたいのですが、gj77aのVCモデルにVC無しのエンジンってポン付けできるんですか。

949 :774RR:2019/07/27(土) 21:36:00.70 ID:ykC+GLvI.net
BANDSはキャッシュが保存されてるから工夫したら閲覧できるんですね
キャッシュあるって事は復活させようと思ったらできるんですかね

950 :774RR:2019/07/29(月) 00:24:01.16 ID:U8qaaxTh.net
6速で6000回転だと平坦な道じゃ60キロくらいしか出ないんだな

951 :774RR:2019/08/07(水) 22:01:16.65 ID:zDVYq32u.net
ブリーザーホースってどこにつないどけばいいの?
エアクリボックスに空いてる穴?

952 :774RR:2019/08/11(日) 15:18:41.62 ID:442/xcOK.net
フロントフォークからオイル漏れ。
直さなきゃ…金かかるなぁ〜

953 :774RR:2019/08/15(木) 18:20:34.81 ID:U0MZadXZ.net
渋く旧車風(暴走族ではない)にカスタムしたいなあ

954 :774RR:2019/08/15(木) 20:36:09.03 ID:X1ClVbAJ.net
>>953
あの丸みを帯びたタンクとテールを変えてみては?

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200