2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part5【単気筒】

381 :774RR:2016/04/24(日) 07:42:16.07 ID:FjECNcf9.net
新東名なんか140で流れているから、400でも正直つらい
600〜750あると全然楽なんだけどね

まあ、それは言わないってことでw

今週末納車だぜ
楽しみwww

382 :774RR:2016/04/24(日) 08:39:47.44 ID:kRfxgRdw.net
頭悪そう

383 :774RR:2016/04/24(日) 08:58:34.70 ID:a3yuJrfV.net
>>381
オメ!
今時のバイクは慣らしとかあんまりいらないけど
タイ産のこいつは、しっかり慣らししてこまめにオイル、フィルター交換した方がいいよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

384 :774RR:2016/04/24(日) 17:58:04.40 ID:E+BRaVAb.net
>>381
おめ、いい色買ったな

385 :774RR:2016/04/24(日) 18:05:07.55 ID:lnUALzlj.net
>>383
酷いな
コレはかなりヤバくね?
ゾッとする

386 :774RR:2016/04/24(日) 19:14:57.20 ID:bwnCN/sY.net
>>367
実車は知らんけどググって出てくるのはみんな黄色じゃないから汗
グリーン成分強くてイエローとはいえない。
あくまでGoogle画像検索のはね。

387 :774RR:2016/04/24(日) 19:23:32.77 ID:DXfk3H1z.net
>>383
うわーこれ見たらなんかもう嫌になってきた

388 :774RR:2016/04/24(日) 20:07:19.08 ID:8c0efd2o.net
>>380
スクリーンならともかく、カウルって高速巡航時に風がどう当るか判り辛いんだよな
メットにあたるカウルだと高速時は本末転倒だし

389 :774RR:2016/04/24(日) 20:46:29.79 ID:QGkbi12l.net
やっぱりホンダでもタイ生産は最悪なんだな
無いわ

390 :774RR:2016/04/24(日) 20:46:32.57 ID:wFx8jsuK.net
>>387
この程度で何が問題なのかよくわからんけどな。別に圧縮抜けしてるとかでなけりゃあ、レシプロエンジンなんだからどうってことなかろう。
それに、あそこにスラッジ溜まるのは、オイルフィルターがちゃんと仕事してる証拠じゃないか。

391 :774RR:2016/04/24(日) 20:55:48.73 ID:QGkbi12l.net
>>390
今時新車でもオイルに鉄粉混ざってるとかないのに
あんなデカイバリの屑があるとかありえない
最悪
まあ買っちゃった奴はそう言って自分を納得させるしかないけどな
ご愁傷様です

392 :774RR:2016/04/24(日) 21:03:06.77 ID:Wq0HXbme.net
>>390
>あそこにスラッジ溜まるのは、オイルフィルターがちゃんと仕事してる証拠じゃないか

カワサキの「オイルが滲んでるのはオイルが入ってる証拠」より酷い言い訳www

つまり  ごみバイク

393 :774RR:2016/04/24(日) 21:13:31.44 ID:iuLRI1qB.net
>>392
ゴミじゃない、ユーの自慢のバイクを教えて、エロい人

言えないよねー

394 :774RR:2016/04/24(日) 21:17:01.62 ID:Wq0HXbme.net
>>393
このエンジン以外のほとんどのバイクがそうだがwww

395 :774RR:2016/04/24(日) 21:30:31.18 ID:QGkbi12l.net
この事実知ってたら買う気にならないだろ

396 :774RR:2016/04/24(日) 22:23:19.92 ID:wFx8jsuK.net
普段もっとシビアなジェットエンジンの仕事してるけど、ジェットエンジンでもこんなもんだぞ。ましてやもっとユルユルなレシプロエンジンでこの程度なら気にもならんな。

397 :774RR:2016/04/24(日) 22:31:53.68 ID:fc+xKZb5.net
プッ

398 :774RR:2016/04/24(日) 22:34:22.53 ID:9zqu3t0e.net
臭ッ!

399 :774RR:2016/04/25(月) 06:52:34.95 ID:vwrA+BBA.net
>>383
タイ生産でもホンダだから大丈夫だとおもってたけど
マジか
メカノイズが大きいと思ってたけどこのせい?

400 :774RR:2016/04/25(月) 07:33:53.15 ID:TS+hlCCY.net
ダメだこりゃ

401 :774RR:2016/04/25(月) 08:22:00.18 ID:b3kCxiyY.net
ttp://sus441.ikamaika.net/e580595.html
鉄粉がどうした、こっちは謎の物質だぞ

402 :774RR:2016/04/25(月) 09:35:40.08 ID:BPMfLobq.net
なんでアンチが湧いてくるの?
普段過疎スレなのに
下駄バイクにそんな妄想持つなよ
こいつでサーキット走るヤツなんてほとんどいないだろ

403 :774RR:2016/04/25(月) 12:13:19.25 ID:rrrrQ2AH.net
安いからセカンドに欲しいと思ってたけど
やめとくわ
酷すぎる

404 :774RR:2016/04/25(月) 13:53:38.39 ID:c5vwVmjO.net
CBRスレにも貼ったか?

405 :774RR:2016/04/25(月) 22:28:30.29 ID:lTtx8LlU.net
マジか
やべー今度の茄子で買うつもりだったのに
カワサキの方がまだマシ?
SLにすっかな〜

406 :774RR:2016/04/25(月) 22:50:34.03 ID:NacfR33j.net
GD250Nの方がいいんじゃない?

407 :774RR:2016/04/25(月) 23:52:55.06 ID:9BXXdf2Y.net
バイクで温泉行ってコーヒー牛乳飲んで帰るのたまらんな。

408 :774RR:2016/04/26(火) 06:10:54.18 ID:aS5K42na.net
>>405
リンク見てねーのか
焼きついてるじゃんかw

409 :774RR:2016/04/26(火) 06:43:23.60 ID:Aj0iCKBk.net
まだSLの方がマシだな
サーキット走らないなら問題ない
けどCBは普通に乗ってもエンジンの中はガリガリの傷だらけだもんな

410 :774RR:2016/04/26(火) 06:44:45.98 ID:/5fF5A8z.net
安く買いたいなら認定中古のVTR

411 :774RR:2016/04/26(火) 07:36:19.68 ID:1ZM8mnRu.net
>>408
これは別にバイクが悪いんじゃなくて
普通レースする車両はサーモスタット殺すけど、それがしてなくてオーバーヒートしただけじゃん
CBRのとはまったく違う
バイクのエンジンであの造りはありえない

412 :774RR:2016/04/26(火) 08:32:14.25 ID:m1bL30Dd.net
まじで謎物質の元はなんなんだ?
工場にはあったんだよな。
部品の養生?

413 :774RR:2016/04/26(火) 10:04:07.76 ID:uWwe1VHm.net
>>392

ttp://libpsy.com/asperger-narcist/917/

414 :774RR:2016/04/26(火) 11:12:42.56 ID:2xFFBg+9.net
2013年06月19日

415 :774RR:2016/04/26(火) 16:38:55.60 ID:5v8kJB4i.net
あそこにスラッジ溜まるのは、オイルフィルターがちゃんと仕事してる証拠じゃないか(キリッ

416 :774RR:2016/04/26(火) 19:24:21.00 ID:db1yb13K.net
>>415
クソワロタwww

417 :774RR:2016/04/26(火) 21:49:57.66 ID:WqHHSH0F.net
燃費33k/l こんなもん?

418 :774RR:2016/04/26(火) 22:08:50.58 ID:rSOc/LGm.net
>>417
燃費気にするよりエンジンの寿命気にした方がいいと思うの

419 :774RR:2016/04/27(水) 07:17:10.66 ID:NmGZf1iG.net
他の250がだいたい30〜35km/Lだから、そんなもんじゃね?

420 :774RR:2016/04/27(水) 10:40:10.10 ID:XeardfwZ.net
めんどくさくって計ってねえ。
1年たったけどやっと3回めの給油
足長すぎだろ、このバイク

421 :774RR:2016/04/27(水) 10:54:23.88 ID:gQdQMhJP.net
他の250はリッター30いかないの多くね?

422 :774RR:2016/04/27(水) 12:11:53.80 ID:NojGloFH.net
パワーと燃費は反比例するからな

423 :774RR:2016/04/27(水) 22:51:27.62 ID:SjBVhibi.net
パラツインの250って、エンジン回していい音させて、気持ち良くシフトアップして、メーター見たら「えっ?まだ時速50キロ?」って思うことがあるよね

424 :774RR:2016/04/28(木) 06:19:39.41 ID:P3ZkJRuQ.net
また頭の悪そうなのが来たな

425 :774RR:2016/04/28(木) 07:33:35.60 ID:jegTWcfS.net
>>423
誰もそんな話してないのに急にどうした?
よっぽど単気筒エンジンに劣等感持ってるんだなw

426 :774RR:2016/04/28(木) 08:38:09.32 ID:pUCdoo5/.net
>>424
またオマエか
頭良い悪いなんてどーでもいいから、オマエも話題振れよ

>>423
インプレ動画を見ていたら、その手のコメントあったな
ツインは回転数が上がっても速度が上がらない
シングルは回転数と速度が体感的に一致しているとかなんとか

427 :774RR:2016/04/28(木) 12:11:43.08 ID:1/isoU2U.net
何この露骨な負け犬の遠吠えwww

428 :774RR:2016/04/28(木) 16:13:37.28 ID:un7chVUQ.net
友達のNinja乗った時に、そう思ったことあるな

ツインでもGSRはまた別物で、低速が単気筒並みに楽ちん
カウル付きなんかは、250には見えないデカさがある

429 :774RR:2016/04/28(木) 16:59:03.99 ID:pUCdoo5/.net
>>427
オマエはCBR250Rスレへ帰れよ
いらない子

430 :774RR:2016/04/28(木) 17:00:38.31 ID:pUCdoo5/.net
オレ大型も所有しているから、CB250Fに全然コンプレックス感じてない
なに乗ろうが勝手だろうがバーロー

431 :774RR:2016/04/28(木) 18:44:05.05 ID:9hUFlX6m.net
うわー
いまだにこういう事平気で書ける奴いるんだ(笑)

432 :774RR:2016/04/28(木) 19:05:50.96 ID:pLs/iyHV.net
>>430
>ツインは回転数が上がっても速度が上がらない
>シングルは回転数と速度が体感的に一致しているとかなんとか
どういう論理だよ
大型乗ってる奴がこんなマヌケなこと書くかよカスwww

433 :774RR:2016/04/28(木) 19:39:29.29 ID:e1J7Q61e.net
意味わからん
クラッチ滑ってんのか?
マルチだったらどうなるんだろうw

434 :774RR:2016/04/28(木) 20:51:02.18 ID:ji5f8eZq.net
オーナーじゃねーヤツが荒らすためにだけ書き込んでいるスレ
氏ねよおめーら

435 :774RR:2016/04/28(木) 21:19:25.47 ID:+k4BBJZW.net
かまってちゃん現るw

436 :774RR:2016/04/29(金) 00:28:57.22 ID:pIR+1bak.net
>>431
>>431

437 :774RR:2016/04/29(金) 00:33:41.74 ID:XAD6NilK.net
タイ産単気筒のガリガリ傷だらけのゴミバイク乗りはコンプレックスで死にそうです

438 :774RR:2016/04/29(金) 08:10:46.90 ID:ry1Mg51E.net
CBR250Rスレと同じか
嵐が常駐しているんだな
いちいちつまらねー突っ込み乙だわ

439 :774RR:2016/04/29(金) 09:53:36.04 ID:c23KMjKZ.net
>>438
お前みたいな書き込みがいちばんつまらねーんだけどな

440 :774RR:2016/04/29(金) 11:05:16.03 ID:RdTS8FVD.net
>>439
>>439

441 :774RR:2016/04/29(金) 14:56:14.99 ID:ZeEiixKx.net
>>437
これが面白いと思ってるオッサンがID替えて必死だな
>タイ産単気筒のガリガリ傷だらけのゴミバイク乗りはコンプレックスで死にそうです


・・・さむぅ!!!!w

442 :774RR:2016/04/29(金) 15:03:38.24 ID:wAahpCyy.net
納車から丁度一ヶ月経過
走行距離約30Km...年内に慣らし終わるのか不安になってきた

443 :774RR:2016/04/29(金) 15:13:57.17 ID:sVIoL9zB.net
>>442
このバイクは一生慣らし終わらんよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

444 :774RR:2016/04/29(金) 18:27:44.91 ID:iuZRDuEx.net
なんで単発IDって必死なの?
つまんない書き込みするのがそんなに楽しいのか?
どの板にも必ずいる屑にしか見えないけどな

445 :774RR:2016/04/29(金) 18:37:35.40 ID:y1NbxjBM.net
>>444
>>444

446 :774RR:2016/04/29(金) 20:06:43.25 ID:cN/WXttu.net
納車後初走行
これいいじゃん
空冷シングルなんかより全然いい
5000回転くらいで走っているとシングルって感じが全然ない
スロットル開けると加速もいい感じ
低速時のスナッチングは要注意だな
こまめにシフトダウンと半クラしてやらないとエンストする

447 :774RR:2016/04/29(金) 20:57:09.68 ID:pbm8DZ8g.net
>>446
スナッチングはマフラー交換すると結構改善するよ。どうしたって純正よりはうるさくなるけど。
モリワキのフルエキに換えたら若干うるさくなったけど、純正のモーター音みたいな音から真っ当な単気筒エンジンの排気音みたいになってよかった。

448 :774RR:2016/04/29(金) 22:22:26.87 ID:pIR+1bak.net
>>442
おまえは1ヶ月前の俺か?
走行30キロでも、購入50日以内に初回点検を受けとかないと、有料になるらしいぜ

2ヶ月半でようやく500キロ走った
大型もオフ車も原2もあるから、軽い順に使ってしまうね
車の分も合わせて、納税通知書がいっぱいきたぜ

>>446
おめ、いい色買ったな、イエローか?

449 :774RR:2016/04/29(金) 23:17:48.98 ID:A4mFi+4R.net
>>447
お、おう、実は最初からWR'Sつけてんだよ
純正の音は知らんのだw

実は空冷シングルはいろいろ乗っていて、似たようなものかと思っていたんだけど全然違うな
下のほうはあまり粘らないって感じ
丁寧に回してやらんとダメっぽい

>>448

ブラックだぜ
明日ははじめての高速アタックwww

450 :774RR:2016/04/29(金) 23:51:28.38 ID:8zgCA1xI.net
>>449
オメ!
今時のバイクは慣らしとかあんまりいらないけど
タイ産のこいつは、しっかり慣らししてこまめにオイル、フィルター交換した方がいいよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

451 :774RR:2016/04/30(土) 01:18:39.01 ID:hEWby66d.net
>>448
似たような状況だねぇ、ウチもイエローだし
大型のSSと買物用の原二と持ってる上での三台目
初回点検だけは受けに行くよ、バイク屋からも案内来てたし

452 :774RR:2016/04/30(土) 06:10:10.74 ID:jgeNPEZ/.net
プッ

453 :774RR:2016/04/30(土) 06:26:08.08 ID:ECKidZmU.net
屁こくな

454 :774RR:2016/04/30(土) 07:56:11.21 ID:j2Yx5+bg.net
明日納車だ
原二乗ってて久々の250ccだから不安もあるが楽しみだ

455 :774RR:2016/04/30(土) 11:25:35.07 ID:jk1DyqXE.net
>>454
オメ、よか色ば買うたねー

軽量250だけど、原2からだと慣れるまでは重く感じるかもね?
自分はもうこかしたから、気をつけなはれや

456 :774RR:2016/04/30(土) 11:35:13.75 ID:TKGV11DH.net
>>450
このリンク見たらなんか愛着無くなった

457 :774RR:2016/04/30(土) 12:14:13.74 ID:Pjj9YOjZ.net
みんな家族があるもんな。

これを見逃せば、日本に帰って来れるし、次の仕事は欧州向けか?
それじゃあ、今の自分の仕事がクオリティ低いなんて報告は出来ないな。
来期まで踏ん張れば、次の担当者が来るから、歓迎会で託せばイイよね。
報告書に出せない資料は、SDで渡せば良いもんな。それでイイ。

ミンナやってることだよ。

458 :774RR:2016/04/30(土) 13:10:00.77 ID:uPy6V7AR.net
>>455
サンクス!
レッドにしました
数年ぶりの250ccなんで気をつけます
テンション上がってETCとナビもつけちゃいましたわ

459 :黒ABS:2016/04/30(土) 20:11:21.68 ID:hSFjjIfY.net
このバイクなかなかいいね
大型みたいな絶対的なパワーはないけれど、よく回るじゃん
4000回転くらいから低いギアで引っ張ると結構楽しい

ただし、高速は110までだな
ポテンシャル的には150〜160まで行けるのだろうけど、風圧に負けたw
今日は風が強かったし
(CBR250Rは150でも平気だったけど)
MRAのスクリーンでも検討しようかな

460 :774RR:2016/04/30(土) 20:12:08.20 ID:hSFjjIfY.net
>>454
おめ!
楽しめよ

461 :774RR:2016/05/01(日) 12:07:13.73 ID:c7s9zIsm.net
>>454
今日納車か
知らずに粗悪なバイク買っちゃったね
まあいい事もあるさ
そんなに落ち込まずに頑張れ

462 :774RR:2016/05/01(日) 14:24:48.12 ID:+B8sBbIN.net
>>461
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

463 :774RR:2016/05/01(日) 15:43:58.26 ID:CnutYdgS.net
ニュートラルからの発進で1速が入りにくいのは俺だけ?
まだ100Kmも走ってないから当たり.がついてないだけかもしれないけど、発進の度に苦労してる

464 :774RR:2016/05/01(日) 15:45:54.17 ID:CnutYdgS.net
600RRも新車で受け取ったけど、あまりの質の違いに萎えてるw

465 :774RR:2016/05/01(日) 18:04:43.50 ID:kfXxtcns.net
アスペ アスペ

466 :774RR:2016/05/01(日) 18:15:22.80 ID:wSH/e476.net
みんな大変なバイク買ってしまって認知的不協和に陥ってるんですね
わかります

467 :774RR:2016/05/01(日) 19:25:55.70 ID:UeHwRVZg.net
>>463
排気量大きいとガコンと入るよね
コイツはカチッと入る
個体差かもしれないけど、ウチのは1速もNもきちんと入る

468 :774RR:2016/05/01(日) 19:29:05.15 ID:UeHwRVZg.net
>>461
こういうバカって、カタログスペックだけ見て荒らしているんだよね
当人はつまんねぇオンボロキャブ車に乗っていたりする
中途半端に耳学問だけご立派で、自分が大層な持論を持っていると勘違いしているんだよな
どこのスレとは言わないけれど、いるんだよそういうクズが
身元バレバレなんだけどさw

469 :774RR:2016/05/01(日) 20:07:27.77 ID:dfgD5AZH.net
>>468
スペックじゃなくてこれの事
>>450

470 :774RR:2016/05/01(日) 20:30:08.70 ID:8rKBxP31.net
だからその程度は不具合でもなんでもねえよ。壊れてから出直してこい。

471 :774RR:2016/05/01(日) 20:33:07.74 ID:lHiWe30V.net
黒船のことかw

472 :774RR:2016/05/01(日) 20:33:55.64 ID:dfgD5AZH.net
>>470
>>466

473 :774RR:2016/05/02(月) 05:16:16.45 ID:+e022+8q.net
カム軸受けまで傷だらけとかありえない
こりゃエンジンだけじゃなく、ブレーキ系とかもヤバい事になってそうだな

474 :774RR:2016/05/02(月) 06:23:40.89 ID:nqiF+RBt.net
巡回乙
別にそーゆー評論はいらないよ

475 :774RR:2016/05/02(月) 08:31:00.30 ID:/3BYwEZT.net
黒船ってバカだから、タイ製はだめでもインドネシア製は良いという基地
こんなヤツの言うこと誰も信じない

476 :774RR:2016/05/02(月) 11:02:27.20 ID:jqftbqnd.net
>>463
今年2月に納車だったけど、自分のはそれはない
ニュートラルも1速もすぐ入るし快適
バイク屋に言ってみたら?

グロムはニュートラルに入らないのが最悪だった
押しボタン式の信号で止まった時は、Nに入らないからわざとエンストさせてボタン押してた

477 :774RR:2016/05/02(月) 16:13:24.97 ID:Do7ybRXw.net
>>463
自分のもそういった癖があるけど、クラッチ握りなおすといいよ。
前にここで教えてもらった。

478 :774RR:2016/05/02(月) 16:42:50.68 ID:jZFu68hw.net
たぶんバリの切り粉が詰まってるんだと思う
オイル交換しても直らなければ保証期間中に開けて見てもらったほうがいい

479 :774RR:2016/05/02(月) 17:59:15.71 ID:jW1GA1bH.net
>>463
俺も納車時から5000km走ってまだ同じ症状だよ。
納車時に「新車はパーツが馴染んでないからそんなもんです」とバイク屋さんに言われたけど、いつかは直るんだろうか。

Nスタートならクラッチ握り直し。
N以上のギアでペダルが半分までしか動かなくなったら、ペダルを踏みながら半クラッチすると落ちるよ。

480 :774RR:2016/05/02(月) 18:57:05.92 ID:3B7KoF96.net
そりゃあれだけ鉄粉出れば詰まったり引っかかったりするって
こまめにオイル交換してれば1万キロぐらい走ればユルユルになって馴染んでくるんじゃない?

481 :774RR:2016/05/02(月) 21:50:03.12 ID:idzyMUEh.net
ヒューズボックスはどこにありますか?

482 :774RR:2016/05/02(月) 22:29:51.46 ID:hvyKLeCH.net
>467,476,477,479
ありがとう
今日オイル交換してきたら鉄粉交じりで汚かった。。。
明日のツーリングに600RRで行くかこの子でいくか未だに迷ってますよ

483 :774RR:2016/05/03(火) 08:11:51.16 ID:ukFFYhzU.net
アホやw

484 :774RR:2016/05/04(水) 11:27:58.38 ID:qFSNssnJ.net
渋滞ですり抜けやってて、ウインカーも出さずに路地に左折しようとした車に巻き込まれそうになった

485 :774RR:2016/05/04(水) 11:34:45.17 ID:MkdWWXga.net
そんなアピールは要りません

486 :774RR:2016/05/04(水) 14:34:34.24 ID:cytUr7dC.net
このスレに出入りしているのって、判明しているのは…
黒1
黄2
あとは?
4〜5人しかいない悪寒w

黒船、オマエは関係ないからな

487 :774RR:2016/05/04(水) 15:20:33.95 ID:U+4i8H/E.net
都内で同じ黄色に出会ったことが無い
黄色の会を催したら何台くらい集まるのかなあ

488 :774RR:2016/05/04(水) 20:29:31.36 ID:9/OLFEOH.net
初めて夜乗ったけど、ヘッドライト暗くないですか?

489 :774RR:2016/05/04(水) 21:59:45.15 ID:+zbKYtI6.net
>>488
バイクは初めて?
車みたいに明るくないよ
まあタイ生産の安物だから他のバイクと比べてもかなり品質悪いのは仕方ないけど

490 :774RR:2016/05/05(木) 01:20:32.67 ID:LEAQ59m0.net
埼玉の黄色乗りでござる。

491 :774RR:2016/05/05(木) 10:12:46.18 ID:n7nGMt8n.net
タイ生産だからってのは関係ない
物足りないならLEDに替えてみよう

492 :774RR:2016/05/05(木) 12:46:10.82 ID:yQ80Y2dJ.net
赤信号でシフトダウンしてクラッチ切って止まった時とか
アイドリングからガバッとアクセル開けた時とかによくエンストするんだけど、そんな事ない?

493 :774RR:2016/05/05(木) 14:16:41.10 ID:oN/Ogrs8.net
>>492
それ、グロムじゃね?

494 :774RR:2016/05/05(木) 16:32:58.83 ID:1GxnP+sg.net
>>492
それ、クラッチ操作が雑なだけ
単気筒なんて多かれ少なかれそんなもんだ

トップギアのまま停車しようとして、スナッチングぎりぎりまで回転数落としてないか?
停車するまでに、ギアをブリッピングで落として、2速or3速にしたほうがいいかも

クラッチつなぐのも、いきなりガバ開けするなよ
チェーン伸ばすぞw
そんな雑なやり方だと、SR400なんか乗ったら交差点右折待ちでエンストすることになるな

495 :774RR:2016/05/05(木) 16:37:24.16 ID:czOqnhNg.net
>>494
なんという文盲

496 :774RR:2016/05/05(木) 16:49:44.53 ID:508Xc2c0.net
黒船ちゃん、今日は出てくるの早いね
監視してるの?w

497 :774RR:2016/05/05(木) 17:51:07.92 ID:VXKn813c.net
>>492
プラグ見てみたら?

498 :774RR:2016/05/05(木) 18:44:05.27 ID:yQ80Y2dJ.net
CBR250R エンスト で検索すると色々出てくるな
やっぱりなんかあるんだな

499 :774RR:2016/05/05(木) 20:22:50.05 ID:SmZphobE.net
>>492
ガソリンはハイオク?レギュラー?

500 :774RR:2016/05/05(木) 20:45:10.44 ID:WxouH0rG.net
>>499
おいおい、まさかハイオク入れろっていうんじゃないだろうな
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても何にもならんぞ
点火時期だって違うんだから
高圧縮の高性能エンジンのノッキング抑えるためにオクタン価上げてるだけだからな
そもそもこいつのエンスト病はインジェクションに問題があるんだから

501 :774RR:2016/05/05(木) 23:22:07.19 ID:xTu47+hr.net
上から目線のそもそも論はいらねーよ
丁寧にクラッチつなげ

502 :774RR:2016/05/05(木) 23:25:53.51 ID:xTu47+hr.net
>>498
別に欠陥とかじゃねーよ
高回転側に振ったエンジンなんだから、低速が弱いに決まってるじゃん
どんなバイクもそれぞれの癖がある
それを理解したうえでコントロールすればいい話

503 :774RR:2016/05/06(金) 02:12:31.85 ID:TE4KV1Yp.net
>>500
逆だ逆。
今ハイオクだったらレギュラーにしろと言いたかったんだよ。

504 :774RR:2016/05/06(金) 06:29:25.40 ID:EGspoByG.net
そりゃいろんなとこに鉄粉が詰まってるんだからエンストもするって
これがHONDAタイ国生産品の実状です
貴方の愛車だけ綺麗なんて事、有り得ません
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

505 :774RR:2016/05/06(金) 06:36:27.28 ID:MgctdaH2.net
黒船ってホントしつこいよな
おまえの乗っているボロバイクを先にどうにかしろよ
え?新車を買う金がないって?

506 :774RR:2016/05/06(金) 07:09:55.01 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

507 :774RR:2016/05/06(金) 10:48:32.48 ID:qzcbcNZ8.net
まあタイホンダになって価格が下がったのはいいけど、クオリティまで下がったのは事実だからな
ホンダのバイクだって世界に胸張って言えるのかね?
どうも安かろう悪かろうになってる気がするのは俺だけじゃないはず

508 :774RR:2016/05/06(金) 14:11:05.81 ID:7XtSpJWQ.net
そう心配しなくても、不人気車だから、そのうちカタログ落ちする CB400Fみたいに

みんな、次は何に乗るよ?

509 :774RR:2016/05/06(金) 17:10:03.39 ID:744zDYfE.net
タイ製はボロクソのくせして、インドネシア製はイチオシか
インドネシア製のエンジンなんて、開けてみたらタイ製よりもっとヒドイかもしれないのにwww
おまえの価値基準はどうなっているんだ?

510 :774RR:2016/05/06(金) 17:59:53.36 ID:l6CMCBP6.net
タイ人=コップンカップな変態キチガイのイメージ
ネシア=最近発展してるイメージ

511 :774RR:2016/05/07(土) 15:37:31.33 ID:SDlSJRHi.net
ストファイ風って日本じゃダサいの?
でも丸目のネイキッドも今更売れないんでしょ?

512 :774RR:2016/05/07(土) 16:49:51.39 ID:I6vAPSmq.net
>>511
ダサいというより、日本じゃあまり売れてないってだけじゃね
ヤマハのMTシリーズとかカワサキとかは結構売れてるみたいだし
ホンダはストファイ力入れてないからなぁ

513 :774RR:2016/05/07(土) 17:02:24.78 ID:aI1PsIYw.net
昨年の大型売れ行きナンバーワンがMT-09&トレーサーでしょ
ストファイ異形ライトも定着したと思うけど

514 :774RR:2016/05/07(土) 17:05:15.01 ID:TcdDIq6S.net
同じエンジン積んでて丸目二本サスと異形ライトモノサスが選べるとしたら
やっぱり丸目二本サスのほうが売れると思う

515 :774RR:2016/05/07(土) 18:35:13.57 ID:flsqQ26K.net
もはや、丸目はBMW90とかドカ・スクランブラー似じゃないと魅力ないね
ヤマハもそれを分かっていてXSR900出したじゃん
CB400みたいなのがいいって、日本だけ
アジア向け、欧州向けのモデルで丸目はあり得ないな

516 :774RR:2016/05/07(土) 23:08:56.76 ID:/hBHrsxA.net
近所の赤男爵じゃ、MT-25の去年の秋からの新車の在庫が売れてなくて、なんか可哀想。人気ないのかな?って思ってた
中古のGSRはよく売れて回転してるみたい

CB250Fは… 見かけないなぁ

517 :774RR:2016/05/08(日) 00:55:27.22 ID:NewmkKza.net
そう、結構値崩れし始めてるね>MT25

CB250Fだって値崩れると期待してる!

518 :774RR:2016/05/08(日) 01:05:56.60 ID:5AUoiBHm.net
>>514
CB400乗ってればいいじゃん

519 :774RR:2016/05/08(日) 18:48:31.50 ID:2XnSW0O/.net
>>510
お、黒船元気してたか?

520 :774RR:2016/05/09(月) 01:36:18.10 ID:NFQSM5UG.net
2週間ぶりに乗ったらギア入りが悪くて、ニュートラルにも入りにくかった
こんなん初めて

521 :774RR:2016/05/09(月) 11:16:08.73 ID:NAb1fGCu.net
連休中あちこち走ってみた
このバイク、たとえて言うと、スターレットターボみたいな感じ(たとえが古すぎ?)
100`まではすげー遊べる
低めのギアでぶん回すと楽しいな
でも、カウルがないから高速で向かい風だとつらい、ひじょーにつらい

MT-09みたいなガツンとくるパワーはないけれど
回して遊ぶならいいかも
SR400も購入候補だったけど、空冷単気筒にしなくてよかった

522 :774RR:2016/05/09(月) 13:32:11.00 ID:5VjlcFk/.net
>>521
よう、同世代、学生の時に先輩が乗ってた

523 :774RR:2016/05/09(月) 17:44:48.51 ID:pVz1EtLK.net
トンスル黒船の大好きなインドネシアも、このレベルだというw
http://sus441.ikamaika.net/e579335.html

524 :774RR:2016/05/09(月) 18:44:57.60 ID:fC5sxV1a.net
>>523
なんか必死だな
目糞鼻糞を笑うってヤツか
こんな欠陥車やめて国産乗れよ

525 :774RR:2016/05/09(月) 21:31:53.48 ID:OSAjZGak.net
最近はFTR乗りとかもいるのか
基地につける薬はねーってか

526 :774RR:2016/05/09(月) 22:28:48.51 ID:GE/M6u6D.net
ツーリングでこのバイクの後ろを走るとマフラーからなんか飛んでくるんだけどなんなんでしょうか?

527 :774RR:2016/05/09(月) 23:01:54.60 ID:4U26mcYC.net
街乗りで、6速使ってる?

528 :774RR:2016/05/10(火) 07:31:34.70 ID:nlS3H+cS.net
>>521
え?何をぶん回すって?

529 :774RR:2016/05/10(火) 07:46:21.76 ID:IcFFa29b.net
バイクで瀬戸大橋とか関門大橋を渡るのは恐くないですか?
高さとか風とか
車でも通ってて気持ち悪いんですけど

530 :774RR:2016/05/10(火) 08:18:12.95 ID:8VQb7Mga.net
>>526
別にこのバイクに限らない
自分もcb1300の後ろを走っていたら同じことあった
圧縮された排ガスのかたまりが飛んでくるんだよ

531 :774RR:2016/05/10(火) 08:19:35.30 ID:8VQb7Mga.net
>>529
あるある
東京湾のゲートブリッジ、アクアラインもそうだね
車重が軽いと、左右から突風に煽られて生きた心地がしない

532 :774RR:2016/05/11(水) 19:55:42.04 ID:1xjPkaNX.net
今週末、角島ツーリングに行くんですけど、途中の関門大橋が怖いから、自分だけ関門トンネルを通ろうかと

533 :774RR:2016/05/11(水) 22:08:11.78 ID:agkRiKz1.net
この前、朝霧高原の駐車場ではじめて同じ黒同士で一緒になった
250R赤はよくみるけど、こいつはなかなか見ない

534 :774RR:2016/05/11(水) 22:13:30.67 ID:E6ga+8fN.net
ユーザーの方には失礼ですが、本当はZ250が欲しいのですが
予算の関係でCB250Fの購入を考えています
上の方のリンクを見るとちょっと心配になってためらっています
最初の慣らしできちんとオイル交換すれば問題無いでしょうか?
どこのバイクでもそういうものでしょうか?
VTRは10万キロ乗っても大丈夫だと聞きますが同じぐらい乗れますか?
初めてのバイクで長く乗りたいので、よろしくお願いします

535 :774RR:2016/05/12(木) 00:20:34.77 ID:m5Ej9KTR.net
>>534
手入れと保管状況によるとしか…
VTRは国産だろ。ターゲットは日本人で、日本の環境に合わせてつくられてるからな。ロングセラー車だし。実績もあるし。
CB250Fは日本の環境に合わせて「調整」されているだけ。シンプルなだけに壊れにくそうではあるが。
長く乗りたいのなら他のバイクをオススメするかな。

他のレスを待て。

536 :774RR:2016/05/12(木) 00:57:00.70 ID:tfg9rmwd.net
Z250の中身はNinja250でしょ、回して走るエンジンだし、単気筒のCB250Fとは乗り味が全然違うよ

試乗車かレンタルバイクを探して乗ってみるさ

537 :774RR:2016/05/12(木) 03:46:38.58 ID:+G5Bl10l.net
長く乗るつもりなのに妥協して不安な感想しか持ってないバイク買うのか?
Z250が欲しいと思うのなら多少無理するなり金貯めるなりしてZ250買ったほうが幸せになれると思うよ?

538 :774RR:2016/05/12(木) 06:03:22.75 ID:8j6/bk9Q.net
CBR250RもNinja250(つまりZ250)も同じタイ産じゃないかと思っていたら、
Z250は2013年から国内生産になっていたんだな

最大の違いはシングルか、パラレルツインかだよ
VTRはVツイン
それぞれ全然乗り味が違う
最終的には好みの問題ってのが答かも

539 :774RR:2016/05/12(木) 06:07:23.28 ID:8j6/bk9Q.net
CBR250Rスレの意見も参考になる
このバイクは低速のコントロールが大変、慣れればどうってことないけどね

-----
60 名前:774RR (ワッチョイ 68e2-j/+h)[sage] 投稿日:2016/04/07(木) 23:32:43.61 ID:AJT2JUHt0 (PC)
「名前が」とか「遅い」とか「ダサい」とかはどうでもいい

パワーバンドが高めのところにあって、街中で乗りにくいエンジンなのがこのバイクの最大の問題
極端なトルク曲線を辿る昔の2stや、単に上から下まで貧弱なだけの空冷250cc、回転数とトルクが比例する他の水冷250ccとも違う、このバイク特有のフィーリング

免許取り立ての人にはGSR250やセローやNinja250SLのがずっと乗りやすいと思うが、頻繁な半クラッチとかギア操作で人間DCTみたいな事するのが好きで好きでたまらない人にはいいバイクかもしれん
下はともかく上は回せばそれなりに頑張ってくれるし

四輪で例えるならアルトワークスだな
お世辞にも街中やロングドライブで快適なバイクじゃないが、ワインディングやサーキットは面倒くさいと同時にすごく楽しい

540 :774RR:2016/05/12(木) 06:16:34.46 ID:8j6/bk9Q.net
本当は初心者で初めてのバイクなら、CB223SとかスズキST250のような空冷単気筒から始めるのがいいと思う
もちろん、新車である必要はまったくなくて中古で十分
(次に新車を買う時に同じ店にすれば、下取り車として充当もできる)
それで1年くらい乗り回せば、自分がバイクに求めているものが見えてくるんじゃないの?
速さなのか、ロングツーリングなのか、あるいは林道酷道探検なのか…

541 :774RR:2016/05/12(木) 07:42:15.01 ID:BvM33k7c.net
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

これ見たら乗る気にならんでしょ
もうすぐ生産中止になるみたいだし
頑張ってもうちょっと貯めてZ250買え
妥協してこんなもん買ったら絶対に後悔する
安物買いの銭失いって知ってるか?

542 :774RR:2016/05/12(木) 08:29:03.44 ID:Xq2I0flP.net
>>541
トンスル黒船の大好きなインドネシアも、このレベルだというw
http://sus441.ikamaika.net/e579335.html

543 :774RR:2016/05/12(木) 09:15:22.99 ID:975hL8Pr.net
黒船って年収200万の貧乏オフ車乗りなんだろ
新車が発表されるたびに熱狂的に褒めて欲しがるけど、最初から買うつもりなし
とういうか、買える金がないw
で、悔しさあまってそのバイクをけなし始める
結果、スレ常駐の荒らしになるわけだ
毎度毎度同じことの繰り返し
全然進歩ねーのなwww

544 :774RR:2016/05/12(木) 10:12:45.24 ID:dn4V5V1K.net
Z買いたいならZ買うべきだと思うが。

545 :774RR:2016/05/12(木) 11:02:29.06 ID:0EtAEACB.net
国産がいいならVTRイチオシ
積載のためのOPも揃っている
ただしABSは今後も付かないかも
Z250は積載で劣る

546 :774RR:2016/05/12(木) 12:14:21.67 ID:iBDOu7YL.net
コレ安いからなー
この予算でギリギリならZはちょっと無理って言うのもわかるが
CBの新車の予算でZの中古買った方が幸せになれると思う

547 :774RR:2016/05/12(木) 13:45:52.47 ID:ilVMBnZw.net
Z250のヘッドライトは、バカボンの本官さんみたいでちょっとアレじゃね?

548 :774RR:2016/05/12(木) 14:15:15.42 ID:DgjaI06Q.net
半年前にカワサキ正規店へ行ったら
ZのABSなし新古車が結構安かった
40万切っていたな

549 :774RR:2016/05/12(木) 18:06:10.55 ID:2o2OnlRl.net
妥協したら絶対後悔するで〜多分

550 :774RR:2016/05/13(金) 15:24:23.30 ID:KPesD50/.net
初夏の陽気で、燃費リッター35を超えた なんか嬉しいな

551 :774RR:2016/05/13(金) 16:37:17.08 ID:TjMmlxQ1.net
けどエンジンの中はズタボロなんだよなあ

552 :774RR:2016/05/13(金) 16:40:54.96 ID:cLVyuBw5.net
>>551
キムチくせーよ
近寄るな

553 :774RR:2016/05/13(金) 20:16:16.16 ID:IIMHucBH.net
>>552
オメーはナンプラークセーんだよw

554 :774RR:2016/05/13(金) 20:54:58.05 ID:uOOhXc68.net
>>553
RRスレから出てくるなトンスル野郎

555 :774RR:2016/05/13(金) 22:29:25.79 ID:7hc1ZsLn.net
これがHONDAタイ国生産品の実状です
貴方の愛車だけ綺麗なんて事、有り得ません
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

556 :774RR:2016/05/14(土) 01:08:02.22 ID:FI6xrZiU.net
>>555
おめでとう

557 :774RR:2016/05/14(土) 02:29:51.54 ID:KpCdH1eo.net
>>547
それは前から思ってた

558 :774RR:2016/05/14(土) 07:21:47.90 ID:STyI43AP.net
>>557
貧乏人の負け惜しみにしか見えない

559 :774RR:2016/05/15(日) 02:55:14.81 ID:xnh97KmW.net
これ乗ってないけどな。
会社破産したから貧乏なのは間違ってないし
本官似なのも変わらん。

560 :774RR:2016/05/15(日) 21:15:22.22 ID:bSr867/n.net
初バイクで乗ってるから他と比較しようがないけどいいと思うように

561 :774RR:2016/05/15(日) 22:26:32.05 ID:jHBhbrck.net
Ramマウントでスマホ付けたいんだけど
どこがいいかな?
誰か付けてたらオススメおながいします。

562 :774RR:2016/05/15(日) 22:41:34.87 ID:kACMC4OY.net
>>561
自分で答えだしてるじゃんw

563 :774RR:2016/05/16(月) 08:31:18.75 ID:SNoISyFu.net
こいつで少しダート走ったけど結構大変だった
1速では低すぎるし、2速だとスナッチングが始まる
路面のデコボコで半クラもしづらい
やっぱ低速は苦手なんだな

564 :774RR:2016/05/16(月) 11:19:04.91 ID:pxp46h+y.net
スマホナビを付けたら、ツーリング先の知らない道でも、次のカーブがどのくらい曲がってるかが事前に分かるから、コーナーの減速&加速がスムーズに出来て安全、快適だった
初心者でも、後ろの人にそう迷惑掛けずに走れたし、ナビは車以上に必需品だとヲモタ

565 :774RR:2016/05/17(火) 00:18:16.46 ID:iNvG4p5N.net
こいつのライト、原付よりも暗くない?

566 :774RR:2016/05/17(火) 07:50:31.22 ID:keoudKM/.net
コレ買うつもりで見に行ったら隣にCRF250Mが置いてあって、すごくカッコよくて一目惚れ
思わずCRF契約してしまった
冷静になって考えるとコレよりかなり値段もシートも高いんだけど、まあなんとかなるでしょ

567 :774RR:2016/05/17(火) 16:36:13.93 ID:KNH6fANF.net
CRFはカッコいい
モタードはもっと大きいのあるけど250で普通って感じもいい
けど高い

568 :774RR:2016/05/18(水) 00:34:29.15 ID:QTbM4uBS.net
>>566
ケツいてーぞw

569 :774RR:2016/05/18(水) 07:49:03.56 ID:byYgLr32.net
CRFの方がコレよりはカッコいいけど
それならDトラッカーの方が全然いいわ
あれもうファイナルエディションになったから買うなら今だな

570 :774RR:2016/05/18(水) 13:49:42.69 ID:qJGtMbNE.net
誰もCB250F誉めて無くてワロタ。。。

571 :774RR:2016/05/19(木) 08:49:25.59 ID:4rr+H7zR.net
俺はセローの増車を検討中だ
オンとオフがガレージに並んでるってカッコよくね?

572 :774RR:2016/05/19(木) 10:25:23.09 ID:Go2eKns6.net
ムダっぽくね?
大型ツアラー、250オフ、カブくらい用途の違う車種ならありかもしれんけど

573 :774RR:2016/05/20(金) 10:59:02.11 ID:l8Nlezbh.net
大雨に降られて、4日ほど経ってエンジンをかけたら、暖気してる間に何度かエンジンが落ちて掛かりにくい状態に
こんなん初めてだけど、バッテリーですかね?

574 :774RR:2016/05/20(金) 17:18:34.37 ID:g/upV7i3.net
暖気w暖機だろ
もちろん走りながらだよな?
停車したままアイドリングなんてオイルに水を捧げる儀式のことを言ってないよな?

575 :774RR:2016/05/20(金) 19:48:30.05 ID:oSJnRS50.net
また頭の悪そうなのが来たな

576 :774RR:2016/05/20(金) 20:23:51.90 ID:NRrvtV3i.net
>>575
おまえがどれくら頭いいのか見せてみろよ

577 :774RR:2016/05/20(金) 20:28:19.21 ID:LGxOzB2S.net
>>574
こいつアホだなw

578 :774RR:2016/05/20(金) 21:05:00.36 ID:EnIKx6mP.net
誰か>>574を通訳してくれないか?

579 :774RR:2016/05/21(土) 02:04:42.17 ID:je/MYTZA.net
i like penis

580 :774RR:2016/05/21(土) 02:13:08.12 ID:VNhUOJHH.net
免許取ってCB250Fしか乗ってなかったんだけど
久々に教習CB400SF-K乗ったらものすごい快適だった。
バイクってこんなに振動しないものなのか・・・

581 :774RR:2016/05/21(土) 04:06:21.64 ID:iiFwwjGa.net
この程度で振動だなんて可愛いもんだ
SR400、W800、ハーレーも乗ってみたら?
ハーレーなんてこれで長時間乗れるのか?ってレベルだからな

582 :774RR:2016/05/21(土) 06:51:25.17 ID:bJc6yeUO.net
>>581
乗ったことないのに知ったかすんな
SRはともかく、Wもハーレーもノーマルならそんなに振動は無い

583 :774RR:2016/05/21(土) 08:16:37.41 ID:sCO9+qX1.net
>>582
フォーティーエイト乗りなんだが、両膝の振動すごいぞ

584 :774RR:2016/05/21(土) 09:43:23.65 ID:FBnzx60V.net
>>582が乗ったことがないのが露見してしまいました。

585 :774RR:2016/05/21(土) 09:59:37.36 ID:bJc6yeUO.net
>>584=>>583=>>581
はあ?今のハーレーなんて振動なくて物足りないぐらいだが?
バカが

586 :774RR:2016/05/21(土) 10:06:13.79 ID:FBnzx60V.net
乗ったこと無いのに無理すんなって。

587 :774RR:2016/05/21(土) 10:09:28.92 ID:bJc6yeUO.net
次スレ立てする時は自演出来ないようにワッチョイ導入したほうがいいな

588 :774RR:2016/05/21(土) 12:08:08.29 ID:FSZ0dM79.net
タイ生産の欠陥バイクのスレでハーレーの話なんかすんなよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

589 :774RR:2016/05/21(土) 13:56:30.47 ID:BtFgrKSV.net
ハーレーみたいな欠陥バイクをこのスレで話すなよって?
そうだな確かに正論だ

590 :774RR:2016/05/21(土) 21:54:30.59 ID:1qo2202O.net
いやハーレーの振動はやばいぞ

乗ったことないけど

591 :774RR:2016/05/22(日) 00:15:20.66 ID:YsuexSnQ.net
ハーレーは振動しねーよバーカ
鼓動だ!!!!
ってマジでいいそう

592 :774RR:2016/05/22(日) 12:36:05.25 ID:KSOknDFS.net
>>591
キモッ

居そうですねぇw

593 :774RR:2016/05/22(日) 13:50:04.04 ID:oZWLaYG0.net
うるさいですよ。貧乏人。

594 :774RR:2016/05/23(月) 03:41:46.92 ID:mFhfilHf.net
たしかにな

595 :774RR:2016/05/23(月) 05:07:36.86 ID:sktobnOh.net
風防付けたいんだけどどれ買っていいのかよくわからない。
汎用のでもいいんだけど付けれなかったらショボーンやし。
オススメあれば教えて下さいオナシャス

596 :774RR:2016/05/23(月) 22:24:52.50 ID:Qt/DcpDP.net
>>595
汎用のしか着けれるものが無い。
取り敢えずMRAの買っておけば間違いは無いが、逆に言えばMRAしか選択肢が無いも同然。
加工上等って人達はGROM用の着けたり他の車種用の着けたりしてるようだが。

597 :774RR:2016/05/27(金) 09:00:54.85 ID:sb3rhWPG.net
スクーターに付けてた大きめの汎用スクリーンを、試しにCB250Fに付けてみたら、付いたのでそのまま付けてる
この前高速も乗ったけど問題なさそう 風防効果はMRAのインディアンみたのよりもあると思う

598 :774RR:2016/05/27(金) 12:20:18.17 ID:ab0LNOet.net
どこでもいいから縦に長いスクリーンを出して欲しい。MRAの汎用のを着けてるけど、無いよりはマシ程度で気休めにしかならんのが不満。

599 :774RR:2016/05/27(金) 13:38:26.94 ID:sb3rhWPG.net
俺はコレ↓付けてる あくまでスクーター用だから自己責任で頼む アマゾンはURLが長すぎて貼れなかった

http://store.shopping.yahoo.co.jp/teito-shopping/senfun-basic.html

600 :774RR:2016/05/27(金) 20:49:41.48 ID:AJDpZU4D.net
AmazonのURLは不要な部分をカットするだけです。
(同じのかどうか見てませんが)
http://www.amazon.co.jp/dp/B010VDTZ1U/

601 :774RR:2016/05/27(金) 21:25:39.39 ID:VZbU6no/.net
シェアする>固定リンク でいいわけじゃん
おまえら、同じサイト見ていながら、どれだけ情弱なんだよwww

固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B010VDTZ1U

602 :774RR:2016/05/28(土) 02:08:01.59 ID:P7ChQ5LO.net
いやたしかにハーレーの振動はやばいわ

603 :774RR:2016/05/28(土) 06:48:09.54 ID:E4V7xZlU.net
>>601
何言ってんの?
誰もそんな話してないが?

604 :774RR:2016/05/28(土) 10:31:34.89 ID:yErvWjd2.net
cbr250rrが二気筒でインドネシア産聞いて興味失せた
日本で作れば良いのに

605 :774RR:2016/05/28(土) 15:21:45.05 ID:co99eO+f.net
免許も金も無いくせに口だけは一丁前おじさん

606 :774RR:2016/05/28(土) 17:39:58.86 ID:t1kyg7Ww.net
.

607 :774RR:2016/05/30(月) 07:23:05.52 ID:PeQaS3vG.net
>>603
理解力のないヤツ
>>601>>599 に対するレス

608 :774RR:2016/06/03(金) 11:56:10.36 ID:iyyQYzuO.net
これって、乗車姿勢はNINJA250よりも全然ラクですか?

609 :774RR:2016/06/03(金) 17:36:19.83 ID:s3Oxoi2E.net
全然

610 :774RR:2016/06/03(金) 18:57:45.50 ID:0Z3DwnFt.net
大文字は一文字目だけにしておいたほうがいい。

611 :774RR:2016/06/03(金) 19:39:09.88 ID:KZCE05ud.net
>>608
市街地をダラダラ乗るならそうだけど
郊外の国道、バイパスを80キロで流したり高速走るとninjaのポジションの方が楽

612 :774RR:2016/06/04(土) 00:49:23.53 ID:fz3vDYQL.net
Cb250f ←こんな感じでおk?

613 :774RR:2016/06/05(日) 05:01:47.67 ID:rCH+yiwp.net
>>608
腰に負担がかかるのを、どの程度我慢できるかによるのでは?
腰痛持ちならアップライト姿勢のほうがよさげ

高速に関していうなら、下忍はカウルから吹き上げた風がメットを直撃する
秀逸なのはVTR-Fで、カウルが前にせり出すように付いているんで、無風圧の空間が生まれる
なので、高速を何時間走っていても全然疲れない
VTR-FとCB400SBのカウルはよく出来ているよ

614 :774RR:2016/06/05(日) 05:07:44.96 ID:rCH+yiwp.net
大型を取ったんでVTR-Fは下取りに出してしまったけど、手放さなければよかった
パワーがないだけで、長距離をマターリ走るには最高のバイクだった

現在はCB250Fをセカンドにしているけど、長距離はつらいね
無風時はなんとか高速も走れるけど、向かい風だとひじょーに厳しい

615 :774RR:2016/06/05(日) 07:21:01.66 ID:RGccn2ZT.net
>>613
>高速に関していうなら、下忍はカウルから吹き上げた風がメットを直撃する
ないない
ninjaのカウルは伏せた時に体に当たらず全て後ろに流れる様に出来てるから
伏せてない時は首から上だけに風が当たるから勘違いしてるだけ
VTR-Fはヘルメットのアゴ下から胸だけどうにか風が当たらない程度だから実は疲れがたまるし何よりカッコ悪いw

616 :774RR:2016/06/05(日) 13:43:15.80 ID:6ri/urbW.net
>>615
オーナーだった人の意見を否定するとか、何の知ったか?

617 :774RR:2016/06/05(日) 13:50:20.83 ID:RGccn2ZT.net
>>613
こいつはninjaも乗ったことないしCBをセカンドで乗ってるって言うのも嘘
VTR-Fをメインに乗ってて他のバイクに乗ったことは全くない

618 :774RR:2016/06/05(日) 14:19:33.76 ID:i/SgyzzA.net
Ninjaは120以上出す時とかはキッチリ伏せれば風の音は全く聞こえなくてエンジン音しか聞こえないぐらいカウルの効果はある
市街地もNinjaもそれほど前傾ってわけではなくてハンドルの角度が前傾姿勢をし易い角度になってるから伏せても疲れないってだけ
フルカウルでもSSみたいにキツくない

619 :774RR:2016/06/05(日) 19:44:25.60 ID:Bi83ZLSQ.net
他人の価値観を全力で否定しなければならないって、育ちがアレなんだろうね

620 :774RR:2016/06/05(日) 23:12:02.66 ID:wrIm9sVH.net
このバイク欲しくて現物見たいんだけど、全然置いてない…

621 :774RR:2016/06/06(月) 02:18:26.75 ID:ge2slRFU.net
ドリームへどうぞ

622 :774RR:2016/06/06(月) 07:28:02.45 ID:Z/5FB+p5.net
Z250やMT25に比べると安っぽいなやっぱり
まあ安いのが一番の売りだから仕方ないけどな

623 :774RR:2016/06/06(月) 14:16:22.33 ID:QEpajj8D.net
最近よく見かけるようになったわ

624 :774RR:2016/06/06(月) 19:53:23.70 ID:rmnl/VCx.net
安くても安っぽく無いZ250SLに流れていくんだろうな

625 :774RR:2016/06/07(火) 00:35:53.66 ID:aojkJn+Q.net
新型グロムにレモンアイスイエロー
CB250Fのイエロー買った人、セカンドにどうよ?

626 :774RR:2016/06/07(火) 06:19:37.08 ID:aDOFQ0eA.net
CB250Fにセカンドって(笑)

627 :774RR:2016/06/07(火) 07:39:40.33 ID:iX0vRCbG.net
実売価格はセカンドの方が高いんじゃねーの?

628 :774RR:2016/06/07(火) 14:41:24.61 ID:pigsOVQc.net
セローとこれじゃ、どっちが使いやすいですか?

629 :774RR:2016/06/07(火) 15:47:34.63 ID:nNJKSWpl.net
これ

630 :774RR:2016/06/07(火) 19:26:14.92 ID:aDOFQ0eA.net
セローの方が圧倒的に人気があって売れてる

631 :774RR:2016/06/07(火) 20:22:51.48 ID:/9BXytHe.net
>>628
自虐的だけど、セローだね
特にツーセロいいよ、積載性十分だし
コイツは低速が使いづらい

632 :774RR:2016/06/07(火) 23:56:39.95 ID:Pjm6se3q.net
乗ってて、手のひらが痛くなってくるのは、何が悪いのでしょうか?
ポジションが合ってないとか?

633 :774RR:2016/06/08(水) 02:18:35.59 ID:EZUOYGir.net
体鍛えましょう

634 :774RR:2016/06/08(水) 07:22:11.14 ID:hxocNeEt.net
>>632
腕に体重かけすぎ
腰に重心を置けよ

635 :774RR:2016/06/08(水) 07:47:36.94 ID:di6WCN8N.net
正解

636 :774RR:2016/06/08(水) 19:56:09.65 ID:vMS6mmME.net
>>632
女の子乗りしてない?
背筋伸ばして、お尻出して、胸張って、腕突っ張って、顔上げて
バイクは猫背で軽く腕曲げて脇締めてあご引いて上目使いで乗るんだ
しっかり優しくバイクを包み込むように

637 :774RR:2016/06/09(木) 10:31:01.83 ID:2t0Cr2sg.net
だってハンドルが遠いんだもん

638 :774RR:2016/06/09(木) 10:34:27.72 ID:eoE60FdR.net
セパハンでもないのに何を言う

639 :774RR:2016/06/09(木) 12:32:01.81 ID:kaomeVvC.net
小人なんだよ察しろよ

640 :774RR:2016/06/09(木) 12:40:49.89 ID:2t0Cr2sg.net
いや、セパハンの方が ハ の字になってる分ラク

641 :774RR:2016/06/09(木) 19:32:03.97 ID:+WJU5zTx.net
友達がくれたイエローのリムテープを貼ってみたら、最悪にダサくなったよ俺のアイスレモンイエロー

642 :774RR:2016/06/09(木) 19:33:48.93 ID:gBgG2cr7.net
ださいかそうでないかは我々が判断するからうp

643 :774RR:2016/06/09(木) 19:44:48.24 ID:gnoHhkYI.net
ああ、イエローでもリムテープは赤の方が締まってカッコいいな

644 :774RR:2016/06/09(木) 23:38:39.63 ID:+WJU5zTx.net
アップの仕方が分からん
無難なリムテープは白かな?

645 :774RR:2016/06/10(金) 04:44:51.89 ID:es9eScn7.net
なんという情報弱者
アップローダーでぐぐれかす

646 :774RR:2016/06/10(金) 23:32:22.24 ID:FUX1lpac.net
ここまでセパハンにした人、ゼロ

647 :774RR:2016/06/11(土) 18:20:03.61 ID:5aPCBhil.net
するようなバイクじゃないですし

648 :774RR:2016/06/11(土) 18:36:51.88 ID:XYMFEjRR.net
いや、CBRのハンドル周り移植すんのはアリだと思う

649 :774RR:2016/06/11(土) 23:44:35.66 ID:Q3DjIV7V.net
それ、買った店で聞いたら出来ないって言われたよ
めんどくさがってるだけかもしれんが

650 :774RR:2016/06/11(土) 23:51:21.73 ID:qpHmtNxC.net
まるがめ競艇は燃えて無くなれ

651 :774RR:2016/06/13(月) 04:29:42.86 ID:i/OFrVnp.net
SA/PAや道の駅に駐車して、休憩後に戻ってみると、隣にCBR250Rが停められていることが多い
パンツだったり、二眼だったり
仲間意識ってヤツかw

652 :774RR:2016/06/13(月) 10:59:20.67 ID:NxZnCA3Y.net
パンツって何?

653 :774RR:2016/06/13(月) 12:06:07.63 ID:PLLoavcA.net
ライトが単眼のCBR、ライトの形がパンツに見える

654 :774RR:2016/06/13(月) 23:06:56.49 ID:MYAC78kV.net
男物?ブリーフ?トランクス?
女物?パンティ?Tバック?ズロース?

655 :774RR:2016/06/14(火) 22:24:24.74 ID:pn78VXmJ.net
今3台のバイクがあるだけど、コレだけホーンとウインカーのスイッチが逆なんだよね

慣れたようでも、たまーに押し間違えるし、とっさの時にウインカー触ってた日には、もうホンダは処分しようかなと思ってしまうな

656 :774RR:2016/06/15(水) 10:30:35.13 ID:KK3pJIzr.net
まぁ、バイクなんてどっか気に入らないものだよ

657 :774RR:2016/06/15(水) 20:38:16.54 ID:U3pIH/WJ.net
これのシートってCBR250Rと同じだよね?

658 :774RR:2016/06/15(水) 21:10:58.66 ID:0Xt/yZgV.net
>>657
自分もそう思っていて、先日夢店で250Rにまがたってみたら、シートが硬いでやんの
あれれ?

659 :774RR:2016/06/15(水) 21:13:53.04 ID:9RIXlfWa.net
全く同じ
但しCBRでもモデルチェンジ前とはちがう

660 :774RR:2016/06/16(木) 14:25:06.92 ID:wk1busAJ.net
最近は近所でちょい乗りだったら、半袖&ノーグローブで乗ってしまう

661 :774RR:2016/06/16(木) 16:10:04.65 ID:k+kl0MEl.net
あるある

662 :774RR:2016/06/16(木) 22:57:03.26 ID:KjseN2s2.net
危ないとはわかっててもやってしまうな。
うんうん。

663 :774RR:2016/06/17(金) 21:45:23.17 ID:LvBfsQSz.net
15の夜 を聞きながら、これかちょっと走ってくる

664 :774RR:2016/06/17(金) 23:27:26.47 ID:OV4y8CwK.net
盗んだのかよ

665 :774RR:2016/06/17(金) 23:27:26.98 ID:uWjOYQs7.net
ちゃんと自分で購入しろよ

666 :774RR:2016/06/20(月) 20:40:25.05 ID:T/z/ellv.net
最近、ディーラーに試乗車があるな
やっと売る気になったか

667 :774RR:2016/06/20(月) 21:11:39.57 ID:TnI+iEJy.net
熊本工場が生産停止になったせいで、400以上の国内産は在庫を売り切ったら当分入荷しないらしい
で、タイ産の250の低金利セールを始めた、という経緯らしい

近場の夢店にCB250Fが黒、赤、黄色、全色そろっていたわ

668 :774RR:2016/06/21(火) 01:17:22.89 ID:tG9drryc.net
シルバーと白とかガンメタとか追加色はなしか

669 :774RR:2016/06/21(火) 16:11:36.89 ID:gIBTWhn3.net
黄色まだ売ってんのかよ

670 :774RR:2016/06/22(水) 22:29:39.18 ID:Whv7XbK/.net
学校の駐輪場の近くに畑があるんだけど、そこの耕運機と同じ音がする
あの耕運機も単気筒なんだろうか?

671 :774RR:2016/06/22(水) 22:50:39.51 ID:G1tW5nVb.net
耕運機ってどちらかというと二気筒バイクみたいな音しない?NINJA250とか
こいつはカブだよ

672 :774RR:2016/06/23(木) 01:23:09.85 ID:GxVwXSbm.net
>>670
定例嵐おっつ

>>671
マジレス無用関わるな

673 :774RR:2016/06/23(木) 06:49:45.78 ID:/YMQGnlb.net
耕運機もカブもコレも同じ

674 :774RR:2016/06/23(木) 20:53:06.96 ID:YITDzm+p.net
荒らしもなにも人いないじゃん

675 :774RR:2016/06/23(木) 21:16:43.67 ID:BfPkNh7F.net
Z250SLと比べるとCBのが音いいような気がする
好みの問題かな

676 :774RR:2016/06/24(金) 06:29:19.09 ID:1poP4xTk.net
それはわかる。つべで動画見て、なんだこりゃってなった。
SL買おうと思ってたんだけど

677 :774RR:2016/06/24(金) 06:44:20.69 ID:f/qrCcM6.net
そこ大事かね?
ノーマル厨はそうかw
マフラーは交換するの前提だからどうでもいいわ
ノーマルマフラーなんてどれも耕運機、目糞鼻糞

678 :774RR:2016/06/24(金) 06:46:15.30 ID:a/pUDOEY.net
マフラー変えてもたいしてかわらんw

679 :774RR:2016/06/24(金) 06:47:37.47 ID:f/qrCcM6.net
>>678
バカ?

680 :774RR:2016/06/24(金) 06:55:37.21 ID:a/pUDOEY.net
>>679
おまえみたいな馬鹿じゃないから、騒音規制適合品選ぶからノーマルとかわらんよ。

681 :774RR:2016/06/24(金) 07:26:54.74 ID:1poP4xTk.net
slってマフラー出てるの?

682 :774RR:2016/06/24(金) 07:40:36.64 ID:C+/KiYDi.net
>>680
認定社外マフラーと純正マフラーの違いもわからないのか
てか本当は知らないんだろうなこのバカはwww

683 :774RR:2016/06/24(金) 16:22:11.99 ID:a/pUDOEY.net
>>682
認定w 形と材質などから少しの軽量化は得られるかもしれないけどね。
今時 騒音規制適合社外マフラーを買っても音の差はないよ。
実際若干の音の差はあっても自己満足にすぎない、マフラーの金額と自己満足が吊り合えば買えばいいんじゃないかw

684 :774RR:2016/06/24(金) 19:41:30.25 ID:yo64Hgd5.net
>>682
678は耕運機って書いてるのだから音ありきだろ
騒音規制にこだわるのであれば683で合ってると思うが、規制に対応して音がいいのがあるのなら是非教えて欲しい

685 :774RR:2016/06/24(金) 22:05:02.17 ID:hZORe6eJ.net
くーっさww

686 :774RR:2016/06/24(金) 22:22:53.12 ID:EZnvJnS1.net
>>683
いや、こいつバカだろ
差ありすぎるのに

687 :774RR:2016/06/24(金) 22:50:00.84 ID:lLYA15Hk.net
それなら例を出せばいいだけなのに出さないよな

688 :774RR:2016/06/24(金) 23:04:52.82 ID:hfC+ET7+.net
実車も所有してないし、マフラー交換の金すらない
だから例を出せってw

レス乞食

689 :774RR:2016/06/24(金) 23:19:21.17 ID:yo64Hgd5.net
>>688
実車も所有してないし、マフラー交換の金すらない
だから例を出せないっていうブーメランじゃね?

690 :774RR:2016/06/24(金) 23:43:42.05 ID:4Aqu+be3.net
ノーマル厨ってキモい

691 :774RR:2016/06/25(土) 00:22:43.47 ID:1Sei2V+6.net
うるせーバカだな
おめーの書き方は、交換したいけどどれがいい?ではなくて
単にスレ荒らししたいだけの魂胆ミエミエなんで答える必要なんて全然ないわ

692 :774RR:2016/06/25(土) 00:26:06.29 ID:1Sei2V+6.net
情報交換したいヤツはこのスレにはいない
基地粘着ねたスレになり下がっている
過疎るのも道理

693 :774RR:2016/06/25(土) 00:28:53.44 ID:yEt65lLH.net
>>691
規制に対応してて音が良いの探しているのだけど何がお勧め?

694 :774RR:2016/06/25(土) 08:37:39.71 ID:+Ce4jT19.net
250の単気筒ではコイツが最高だよ。
マフラーは消耗品だから性能落ちたらかえればいい。

695 :774RR:2016/06/25(土) 09:14:52.21 ID:2xU2yuh6.net
騒音規制適合社外マフラー(笑)でも純正とは全然違うだろ
モリワキとかヤマモトレーシングのJMCA認定マフラーは性能も音もいい

696 :774RR:2016/06/25(土) 11:31:26.26 ID:O0zfK/cA.net
CBR250Rでぐぐれば動画もあるし、
わざわざこんなネタスレでまともなレスを期待しても詮無し

697 :774RR:2016/06/25(土) 11:45:52.27 ID:IY02icyQ.net
元々は有ると無いの言い合いなのに、途中からレス乞食とか荒らす魂胆ミエミエと煽ることに注力する奴がいるからおかしくなる

698 :774RR:2016/06/25(土) 13:17:36.34 ID:wMXqlpXb.net
車検ないし認定マフラーである必要はない
よほどの爆音でなければまず止められる事はない

699 :774RR:2016/06/25(土) 13:18:31.03 ID:L/xsUZgZ.net
言い合いの必要なし
オーナーなら普通にわかる

700 :774RR:2016/06/26(日) 15:29:58.94 ID:FmegtrNY.net
ヨシムラのSL用の政府認証マフラー、スゲーいい音だぞ

701 :774RR:2016/06/27(月) 06:44:58.93 ID:KVvmpjvQ.net
>>683
お前バカだろ
一生耕運機に乗ってろカスw

702 :774RR:2016/06/27(月) 15:54:30.62 ID:R5Ha7jrC.net
>>698
WWW 周りをよくみてみろ 走り屋の車でさえ五月蝿いマフラーじゃないぞ。
静かな車とバイクばかりだよw ちょっとの音で測定だよ

703 :774RR:2016/06/27(月) 16:36:07.22 ID:EtXvqHTB.net
>>702
こもってないで表に出なよ
俺もクラブのメンバー含め20人ぐらいが認定外のマフラーに変えてるが
一度も捕まった事もないし検問でも何も言われた事無いから
車検のある奴はその時だけノーマルに戻してるけど
世間知らずの僕ちゃんw

704 :774RR:2016/06/27(月) 17:23:07.24 ID:YIHoAYSs.net
法は犯していてもばれないからいいっていう試行だなw

705 :774RR:2016/06/27(月) 18:49:21.26 ID:qQ/cJ4CP.net
バイク乗りはバカだからなw

706 :774RR:2016/06/27(月) 19:00:38.56 ID:KWT4nfb6.net
静粛性も高性能のうちなんだよなぁ

707 :774RR:2016/06/27(月) 19:09:10.50 ID:Vqywim1/.net
一生耕運機に乗ってろカスw

708 :774RR:2016/06/27(月) 19:20:29.10 ID:ETTF6lJh.net
>>703
馬鹿乙w

709 :774RR:2016/06/27(月) 19:39:42.87 ID:FBVFnxeB.net
>>704
お前は常に制限速度守って走ってるのか?
スゲーなw

>>706
排気音もバイクの魅力なんだよなぁ
そこわからない奴は損してる

710 :774RR:2016/06/27(月) 19:50:26.32 ID:FBVFnxeB.net
ちなみに今販売してるマフラーで認定取れてない製品のほとんどは従来の近接排気騒音はクリアしてるけど
新たに追加された加速走行騒音がとれてないのがほとんど
そんなの素人が聞いても全然わからないレベルだし測定も簡単にできるもんじゃ無いから
公道で止めて測定出来るようなもんじゃないよ

711 :774RR:2016/06/27(月) 20:30:38.33 ID:R5Ha7jrC.net
>>703
田舎なんだろw 都会に出てみろ

712 :774RR:2016/06/27(月) 20:37:18.32 ID:Q4gL2yfI.net
するしないの問題じゃなくて、いい大人が堂々と違反をしてることを公言しちゃうのはどうなの、って事を言いたいんだと思うけどね。

713 :774RR:2016/06/27(月) 20:40:24.33 ID:FBVFnxeB.net
白バイもパトカーも測定器なんて持ち歩いてないってw
あと俺の車もTRDの車検対応マフラーだけど、結構うるさいぞ

714 :774RR:2016/06/27(月) 20:51:28.55 ID:I+ctZG/f.net
>>710
確かに2010年の加速走行騒音規制クリアしてるのとしてないのはよく聞いてもそれほど違わない
まして、騒音規制適合社外マフラー(笑)と純正マフラーの違いが判らない奴には絶対判らないwww

715 :774RR:2016/06/27(月) 20:58:59.25 ID:R5Ha7jrC.net
>>713
結構ウルサイと思うのは測定するとほとんどアウトだよ、実はけっこうウルサイと自分で思ってるだど実際はしょぼい音だったりする。

716 :774RR:2016/06/27(月) 21:16:15.94 ID:QgHI2FXz.net
>>715
お前の妄想はもういいよ
黙ってろ

717 :774RR:2016/06/27(月) 21:17:56.01 ID:swfFg7dz.net
静かだけどいい音ってのは聞いたことがないな
やっぱそりなりの音がする方が音はいい
自分じゃ付けないけどな

718 :774RR:2016/06/27(月) 23:14:39.16 ID:2ikHFoxv.net
その昔NC21に紀ノ国屋の直管付けてて白バイにしょっ引かれたよ
近くの警察までつれてかれて騒音計られ、そのまま整備不良で2点持ってかれた

719 :774RR:2016/06/27(月) 23:16:29.17 ID:2ikHFoxv.net
今は大人しくノーマルでガマンしてる

720 :774RR:2016/06/28(火) 06:02:11.76 ID:0g8scDeM.net
必死だなw

721 :774RR:2016/06/28(火) 07:32:30.22 ID:Uim0hwVR.net
とにかくノーマルの耕運機みたいな音が嫌

722 :774RR:2016/06/28(火) 20:27:36.24 ID:UJKuyeM2.net
耕運機耕運機言ってる奴らは本当に耕運機のおと聞いたことが有るのか?全然違うぞ。

723 :774RR:2016/06/28(火) 20:41:39.44 ID:dIJe8rOf.net
百姓乙

724 :774RR:2016/06/28(火) 21:46:56.89 ID:rP+grTw8.net
あんたご飯たべた?
https://youtu.be/5KvwtUcqRj8

巡回乙の嵐君は耕運機といえばオーナーをけなした気分になれるらしい
どーせ交差点でアイドリングの音を聞いただけなんだろうと容易に想像がつく
所詮嵐やるクズはその程度の経験値しかないワケだ

おまえ、自分の乗っているボロバイク晒してみろよ
あのバイクがいいとか悪いとか書き込むわりに、貧乏で新車も買えないんだろ
年収200万スレがお似合いだよwww

725 :774RR:2016/06/28(火) 22:03:09.01 ID:dIJe8rOf.net
キモ

726 :774RR:2016/06/29(水) 12:30:06.27 ID:OEtoVIod.net
小型の耕運機持ってるけど似てるといえば似てる
バイクの排気音は耕運機より重低音がする

727 :774RR:2016/06/29(水) 18:18:07.77 ID:J1A06536.net
何はともあれ、こいつのノーマルマフラーの音がダサいってのは
みんな自覚しているようだ

728 :774RR:2016/06/29(水) 20:09:47.10 ID:bzRRejRU.net
少なくともマイチェン前のCBR250Rよりは低音が出てて良くなったと思うが

729 :774RR:2016/06/29(水) 20:27:38.97 ID:g9s+qw7P.net
ノーマルマフラーで問題ない 
                  以上

これより後に社外マフラーが・・・とかいう奴は馬鹿認定

730 :774RR:2016/06/29(水) 20:39:15.69 ID:4UudtBmB.net
タイ産単気筒の底辺バイクなんだからマフラーぐらいでガタガタ言うなよ

731 :774RR:2016/06/29(水) 21:26:36.77 ID:slCmfSc/.net
インドネシア産なら文句ねーってか草

732 :774RR:2016/06/30(木) 04:54:55.20 ID:dV0CMBLA.net
YBRよりマシだから気にするな

733 :774RR:2016/06/30(木) 06:44:11.51 ID:wBM1nMh0.net
ヤマモトレーシングのマフラーに変えたけど
乗ってて全然楽しい
ノーマルには戻れないな

734 :774RR:2016/07/08(金) 07:59:33.70 ID:YJvnJEtz.net
過疎age

735 :774RR:2016/07/10(日) 00:19:28.10 ID:aF8j9olc.net
街中で楽しいですか

736 :774RR:2016/07/11(月) 07:40:55.24 ID:Y/4KHdRS.net
コレ艶消しの部分が多くて安っぽいな
まあ実際安いんだけど
やっぱりCBRにすっかな

737 :774RR:2016/07/11(月) 22:20:51.08 ID:SU44GF41.net
このバイクって盗まれやすいの?

738 :774RR:2016/07/11(月) 22:44:58.30 ID:EGUQyoHx.net
おたずねしますが、ホーンとウインカーのスイッチを逆にするキットはないの?

ホンダだけ逆だから、押し間違えるねん

739 :774RR:2016/07/12(火) 07:12:45.26 ID:1ly8p/9r.net
>>735
>>737
質問を振っておいて、あとで煽り返すという嵐がよくやる自作自演のパターン
そんなことバレバレで誰も答えないという

740 :774RR:2016/07/12(火) 07:17:30.35 ID:bLyWhQhE.net
情報不足でこまってるねんやん

741 :774RR:2016/07/12(火) 07:27:25.64 ID:+EPz3YNC.net
>>739
きもちわる

742 :774RR:2016/07/12(火) 08:11:09.98 ID:+WdJJU5c.net
基地にバカにされ煽られまくるんで
まともなユーザーは誰も書き込まない

743 :774RR:2016/07/12(火) 15:07:42.28 ID:o6vHW6zD.net
アンダーが出ない静かなニーハン探してるとこれ残るよね

744 :774RR:2016/07/12(火) 16:35:14.07 ID:g8G4ZZLR.net
何言ってんだこのバカはw

745 :774RR:2016/07/12(火) 19:07:45.83 ID:/PuTRNtF.net
けっこう乗りやすいと思うけどな

746 :774RR:2016/07/12(火) 20:39:16.28 ID:o6vHW6zD.net
gsrって排気音静かだけどアンダー出すみたいなのよ
鈍りがちなオッサン的にはそれは厳しい
静かで回頭性求めるとこれが残っちゃう
違うってんなら代案plz

747 :774RR:2016/07/14(木) 00:59:18.11 ID:+srLN1oW.net
イエロー乗ってるが、時々視線を感じる

748 :774RR:2016/07/14(木) 06:39:30.92 ID:zu6GEvyq.net
自意識過剰

749 :774RR:2016/07/14(木) 09:31:50.19 ID:K5TR2NFY.net
不審者

750 :774RR:2016/07/14(木) 12:03:35.45 ID:sVUaRT2N.net
カコイイ

751 :774RR:2016/07/14(木) 21:55:10.32 ID:CK4pbLL7.net
そろそろタイヤの交換時期で、TT-900を考えてますが、他にオススメありますか?

雨は乗らないから、純正でも不満はないんだけど、違うの履いてみたい気分

752 :774RR:2016/07/16(土) 09:58:27.91 ID:FH0isNMJ.net
ここまで、タイヤ交換した人ゼロ

753 :774RR:2016/07/16(土) 18:36:39.84 ID:m5XOEHaa.net
MT-03とこれで迷う

754 :774RR:2016/07/16(土) 20:44:48.56 ID:1mB/BItC.net
>>753
釣り針デカ過ぎ
MT03買おうって奴がコレと迷うわけないだろバーカ

755 :774RR:2016/07/16(土) 20:50:56.02 ID:m5XOEHaa.net
>>754
10万も違う
どちらもトルクがあるがガクガク系
俺ホンダ好き
これオススメじゃね?と

756 :774RR:2016/07/16(土) 21:01:33.05 ID:1mB/BItC.net
どちらも?
トルクとか全然違うし、なんだよガクガク系ってw
CBなんてMT25にさえ到底かなわないっていうのにちゃんちゃらおかしい

757 :774RR:2016/07/16(土) 21:18:17.32 ID:m5XOEHaa.net
>>756
いやいやMT-25という中途半端な選択はない
街中バイクで高回転型って訳わからん
というかCB250Fって低回転トルクがあるのが売りだろ
で結構な安さだからさ
スナッチングが許容範囲なのかと気になるわー

758 :774RR:2016/07/16(土) 21:23:10.83 ID:1mB/BItC.net
こいつアホやw

759 :774RR:2016/07/16(土) 21:25:24.68 ID:QNrNP3PP.net
自分の買うバイクを赤の他人に決めてもらうのか

760 :774RR:2016/07/16(土) 21:30:38.72 ID:m5XOEHaa.net
あほいうやつがあほなんじゃーw

>>758
バイク乗ったことないやろ?

761 :774RR:2016/07/16(土) 21:40:05.65 ID:hh9QZ2gE.net
また香ばしいのが湧いたな
いいから低回転トルクがあるのが売り(笑)で安いCB250F買っとけ

免許取ってからなw

762 :774RR:2016/07/16(土) 21:44:53.01 ID:G3z5BgAf.net
単気筒とツイン
同じ排気量でも、乗り味が違うから両方買って楽しめ

763 :774RR:2016/07/16(土) 21:49:00.27 ID:m5XOEHaa.net
俺は400/250の四発ホンダは持ってたリターンライダーだよ
情報収集中

いまここに居るのは全部買い推奨のメーカーエージェントと騙されて毒づく情弱ってとこかい?

それにしても情報増えないなー

764 :774RR:2016/07/16(土) 22:12:55.25 ID:fehyXyJI.net
きしょ

765 :774RR:2016/07/16(土) 22:27:48.18 ID:qJHYd3g4.net
本当に情報欲しかったらこんなトコに書き込んでないで、Twitterで所有者に直接聞いた方がちゃんと答えてくれるでしょ。

766 :774RR:2016/07/16(土) 22:56:08.13 ID:PU2PiyJV.net
>>763
リターンってことはいい年だろ
それでこの書き方か・・・

767 :774RR:2016/07/16(土) 23:03:01.26 ID:m5XOEHaa.net
おいおい俺らが2ch中心世代よw

768 :774RR:2016/07/17(日) 04:26:13.12 ID:zeqwjm2i.net
ここは嵐の定期巡回スレだからな
まともなユーザーはいないよ
CBR250Rスレのほうがまだマシなくらいw
SNS逝って鯉

769 :774RR:2016/07/17(日) 04:33:48.77 ID:zeqwjm2i.net
しかし、低回転トルクなんてどこからそんなスペック拾ってきたんだw
高回転型シングルの割に低回転でも使いやすいの間違いじゃね?
でも、低回転でいきなりエンストするから、微妙なクラッチ操作を要求されるし
使いやすいとはとても思えない
空冷シングルのほうが余程イージーだな

770 :774RR:2016/07/17(日) 04:37:46.20 ID:zeqwjm2i.net
>>757
まさしく街中バイクで高回転型なんだがワラ

771 :774RR:2016/07/17(日) 09:53:40.24 ID:SGhmxgo5.net
250にトルクってw
NC750でも乗っていればいいんじゃね?
排気量なりのトルクあるから、ターンとか楽だぜ
街乗りなら本当はCB400Fのほうが乗りやすい
廃盤になったけどね

772 :774RR:2016/07/17(日) 15:36:21.00 ID:A7gv3Tqi.net
このレビュー鵜呑みにしちゃいかんのか
ttp://s.response.jp/article/2014/12/30/240687.html

773 :774RR:2016/07/17(日) 18:58:40.59 ID:NzQP7Yk+.net
初心者ですが、めったにエンストしないよ

774 :774RR:2016/07/17(日) 19:20:57.32 ID:8xIqb8rx.net
250でも空冷OHCのシングルは低回転からトルク太いよ
特にエストレヤとかはストローク大きいからアイドリング走行もしっかりしてるし、そこからアクセル開けると力強く加速する
高回転は伸びないけどね
乗り比べるとCBは明らかに高回転型だな
MT25は低回転で太いトルクは感じないがツイン特有の粘りがあるから乗りにくいという事はないし高回転の伸びは良いし気持ちいい

775 :774RR:2016/07/18(月) 00:06:18.85 ID:C5bbsJAo.net
>>772
> 低回転域から力のあるエンジン
> 発進時の極低回転でもトルクをしっかり発生し、クラッチワークに気を遣う必要はない。

試乗してみたらよくね?
このニュアンスが分かるだろ
ライターもネガティブにならないよう注意して書いてるが、実際は…って話

ツインだったらスナッチングの始まる超低速域でもそんなに神経質にならなくてもいいが、
こいつは走行中でもいきなりエンストするからな
クラッチワークに気をつかう必要がないってのは、表現としてどうかと思うわ
CBR250Rスレにもエンストの件は書いてあったはず
(スレが荒れているんで探すのは一苦労だろうけど)

776 :774RR:2016/07/18(月) 00:35:19.85 ID:uNNssiTj.net
>>775
確かにマルチは微速で二速繋ぎっぱでも、ブレーキかけない限りはエンストなんかしなかった

こいつはエンストするんかね
試乗車探すわ

777 :774RR:2016/07/18(月) 02:13:25.95 ID:h3WsbLpq.net
そんなにエンストする?
買って半年くらいで1,000Kmくらい走ったけど未だに一度もエンストしたことないよ
ただ1速は低すぎて使い難いなあ、この排気量でクラッチミートだけで動き出すのは凄いけど

778 :774RR:2016/07/18(月) 02:53:24.96 ID:9Cc5xgie.net
250、400とツインを乗り継いできた
その調子でこいつに乗ったらエンストしまくり
超低速がヤバイ
そのせいで、1速のときは半クラをよく使うようになった

779 :774RR:2016/07/18(月) 03:03:19.31 ID:8F334Tg6.net
そんなんでよく免許取れたね?

780 :774RR:2016/07/18(月) 03:13:17.44 ID:uDT58Ojq.net
オマエみたいなバカが荒らすから誰もいつかない
氏ねよ

781 :774RR:2016/07/18(月) 03:13:42.92 ID:uNNssiTj.net
一速半クラは常識内
微速は二速、これも常識
二速の追加情報キボンヌ

以下はご参考
気筒とトルクとエンストのQA

ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13103394543

782 :774RR:2016/07/18(月) 03:23:22.52 ID:h3WsbLpq.net
こいつの1速で半クラ使うシチュエーションが想像できないよ、すぐに2速に放り込むから
減速比とギア比みたら概ね想像できないかな

783 :774RR:2016/07/18(月) 07:52:55.66 ID:pFNiyOeh.net
>>782
発進でハンクラ使わないんだ
凄いねw

784 :774RR:2016/07/18(月) 08:45:35.69 ID:r0kwKmuW.net
状況によっては微速前進を続けなければいけないこともあるのにな
>>782はオーナーでも何でもないカタログ厨の嵐

785 :774RR:2016/07/18(月) 10:33:19.21 ID:dlACFACm.net
ハンクラで繋がないって事はクラッチレバーをスパッと一瞬で離すって事だぞ?
発進でそれは俺には無理だわ

786 :774RR:2016/07/18(月) 13:28:58.45 ID:DrJbp+MC.net
白バイのデモンストレーションの解説で「一速しかつかってません」てのがあって驚いたことある
低速域で変速したらギクシャクするからだって
鬼の半クラ恐るべき

787 :774RR:2016/07/18(月) 17:55:01.78 ID:uNNssiTj.net
ちょっと乗ってみた

加速力あるのは2・3速だが、同時にアクセルオフ時にはクラッチ握ってエンブレ逃がさにゃならんね

微速にはハンクラワークがいるってことか
ただクラッチは軽い

エンストはハンクラの手が疲れたときに事故的におきそー

788 :778:2016/07/18(月) 18:26:55.19 ID:3WqE4NkV.net
>>781
まさしく、これ
VTRは本当に楽なバイクだった
CB250Fみたいに神経質にクラッチワークする必要がなかった
事情があって手放してしまったけど、VTRを手放したことを悔やんでいる

789 :774RR:2016/07/18(月) 18:28:10.45 ID:pFNiyOeh.net
下手くそか

790 :774RR:2016/07/18(月) 18:30:34.68 ID:3WqE4NkV.net
>>772
この書き方って、昔の2stを念頭に置いていないか?
NSRとかTZRみたいな
それらと比べたら、低速は扱いやすいってことかと

791 :774RR:2016/07/18(月) 20:11:35.54 ID:Y6xqkJac.net
>>787
エンブレ効くってスポーツ走行以外では利点だと思う俺は異端なのか。
いちいちブレーキかけるのめんどくさくねぇ?

つーか、あれだろ。要はシフトチェンジサボっても普通に走れるバイクが欲しいですってことだろ?
それなら気筒数の多い方がいいわな。
中古のバリオスか骨でも買うか、大型免許取ってリッター4発でも買えば?
あんたが>>753かは知らんけど、シングルは向いてないよ。

792 :774RR:2016/07/18(月) 20:22:55.76 ID:PilEa9H3.net
ウゼー

793 :774RR:2016/07/18(月) 21:52:12.20 ID:60lV6BJo.net
>>791
確かに独特の制御を覚えないと行けなさそうね、単気筒慣れてなくてスマン
結構気に入ってるんだよ

雨の右折で不意に自転車発見ってとき、アクセルオフ+ブレーキと同時にクラッチ切らないとリヤから滑って危なくね?って話。

794 :774RR:2016/07/18(月) 21:58:56.36 ID:BJofB9gX.net
アホやろwww

795 :774RR:2016/07/18(月) 23:13:26.07 ID:7p8fb674.net
このバイク、天候に関係無くクラッチ切らずに急ブレーキかけたら、滑る前にエンストじゃない?このバイクはホイルスピンする程パワー無いしさ。

796 :774RR:2016/07/19(火) 01:43:32.74 ID:pnm3ttPs.net
バンクして一速フル加速中のアクセルオフは怖いよ

CBRで定番の減圧バルブどう?
ttp://itosimaiitoko.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

797 :774RR:2016/07/19(火) 18:48:10.52 ID:QiHF7kr4.net
そんなに色々考えなくても、初心者の俺が普通に運転出切るバイクだけどな

798 :774RR:2016/07/19(火) 19:20:17.32 ID:YGveVDCV.net
新型グロムにCBのヘッドライトを付けたい

799 :774RR:2016/07/20(水) 10:55:43.63 ID:8XVl8M1r.net
cb250f買いました。もうすぐ納車
決め手は安さ、見た目まあまあ、ABSついてる、です。

800 :774RR:2016/07/21(木) 07:36:13.85 ID:rcqop36Z.net
Z250SLにすればよかった

801 :774RR:2016/07/21(木) 12:24:57.38 ID:aPPsduos.net
>>800
カワサキエージェント乙

802 :774RR:2016/07/21(木) 19:06:14.91 ID:nufDluYX.net
>>799
おめ、変な色買ったな

803 :774RR:2016/07/21(木) 22:17:32.11 ID:rpKnWdJI.net
今、原二スクーター乗ってて、次は航続距離軽さ値段でこれで考えてます。
が、任意保険がよく分かりません。車のディーラーで見積もってもらったら6万円ぐらい。ディーラーの営業は、
通販系も普通のとこもそんな値段差ないって言うんだけど、webだと通販系で1.5万円ぐらいから。何が違うんでしょうか。

804 :774RR:2016/07/21(木) 22:39:04.53 ID:fkHF4/jF.net
>>803
日本語読めるなら、補償内容と約款を比較しろよ
ウチはアクサだけど6万だぜ

805 :774RR:2016/07/22(金) 01:40:39.38 ID:Xhdw2GCQ.net
アクサで6万とかめっちゃチェック入れまくってんのか

806 :774RR:2016/07/22(金) 03:30:27.20 ID:XRh6ZvvU.net
通販型は事故の時相手への払いが渋いときく
詰まり事故時の誠意を事前に削ってる
外聞を気にする年代は避けるが若けりゃ知らなかったですむ

807 :774RR:2016/07/22(金) 08:14:34.00 ID:XIxtaz5V.net
>>806
四輪含めて15年以上アクサ使ってるし、事故対応、補償も普通だったぜ

808 :774RR:2016/07/22(金) 08:33:11.36 ID:hIh2mLfX.net
もしかのこと考えたら補償内容をケチる気にはなれない
それでもネット系なら1〜2万は安いけどね

809 :774RR:2016/07/22(金) 21:49:07.58 ID:fxXthSWA.net
なるほど。
通販型で今思ってるオプションつけて見積もってみます。

810 :774RR:2016/07/22(金) 22:38:42.65 ID:7gWzKtoN.net
マフラーを変えるならどれがオススメっすか?
煩すぎないのがいいです

811 :774RR:2016/07/23(土) 10:50:48.54 ID:oa6ONoaG.net
>>802
ありがと。よくわかったな赤だぞ。
cb250f乗り始めたが、以前乗っていた50tに比べると、
当たり前だがパワーがあって楽しい。
教習者のCB400SFはパワーがありすぎると感じていたので、ちょうどいい。

812 :774RR:2016/07/24(日) 00:14:38.07 ID:Q7apGhBg.net
高速乗って上り坂にさしかかるとパワーが欲しくなるけどいいよね

813 :774RR:2016/07/24(日) 21:03:20.96 ID:yekE4ut3.net
休みなのに暑くて乗る気にならん
梅雨時からは、ほとんど乗ってない

814 :774RR:2016/07/24(日) 22:40:01.61 ID:yekE4ut3.net
軽い250って言っても、原付からじゃ重くね?
立ち転け、握り転け、Uターンには、気を付けなはれやっ

815 :774RR:2016/07/25(月) 06:43:48.66 ID:Yu8julw7.net
コレ250の中でそれほど軽い訳じゃないよ

816 :774RR:2016/07/25(月) 18:24:06.48 ID:qu1j4+MQ.net
文脈からして250全般がバイク全般の中で軽いと言ってるように読み取れるのだが
違うのだろうか。

817 :774RR:2016/07/25(月) 18:45:12.42 ID:o9UlB1x0.net
このバイクのエンジンガード検索しても全然出てこないんですけどつけてる人います?

818 :774RR:2016/07/25(月) 20:34:05.82 ID:VJ9g72jv.net
スライダー付けてるのは見たことある

819 :774RR:2016/07/25(月) 21:26:43.92 ID:0itijtHM.net
CBR250RR 発表キター
ホンダもツイン化で、CB250Fはどうなる?

820 :774RR:2016/07/25(月) 21:38:13.67 ID:sBg85grb.net
RRは70万とかいう話もある位で確実に60万は超えてくるだろうから
50万前後で収まるエントリー向けのモデルとして残すと思うけどな

821 :774RR:2016/07/25(月) 21:56:46.05 ID:vhX/PPqC.net
全くの別物だし残るでしょ

822 :774RR:2016/07/25(月) 21:59:26.30 ID:t1U/waOS.net
CBR400Rはモデルチェンジ
CB400Fは人知れず消えたが?

823 :774RR:2016/07/26(火) 01:34:48.84 ID:CLuiuDQI.net
カカクコムのレビュー、偉そうに上から目線で書いてる馬鹿がいるな、マジで気色悪いな

824 :774RR:2016/07/26(火) 12:05:10.18 ID:JML1Snpz.net
日本でもマジで出るなら買い換える。

825 :774RR:2016/07/26(火) 20:40:32.68 ID:W5oX3MQQ.net
>>823
「ステップが中空のゴム」を書いているヤツ
あちこちのサイトに同じ内容の投稿してやんの
UZEEE

826 :774RR:2016/07/27(水) 07:44:49.17 ID:L0eng+ab.net
どうでもいい

827 :774RR:2016/07/28(木) 20:04:28.33 ID:yz6alasw.net
>>824
来年出るんじゃね?
250ccで70〜80万とかかな?

>>825
頭の中も中空なんだよ

828 :774RR:2016/07/29(金) 16:21:51.19 ID:SljWqgww.net
cb250fの新車乗り始めて1か月もたっていないのだが、
ニュートラルから1速に入りにくい。
クラッチレバー2-3回にぎにぎすれば入るが。
壊れてるのか? 同じ症状の人いる?

829 :774RR:2016/07/29(金) 20:48:37.16 ID:Mv0rDTc2.net
>>828
俺もまだ乗り出して二週間だけどそこまで入りにくいことはないすよ
止まってる最中に車体前後に揺すって入るところで止めとけば良いかと

830 :774RR:2016/07/29(金) 22:03:31.36 ID:fiDkZ2CG.net
>>828
時々あるけど、こんなんどのバイクでもあるレベルじゃない?
ニュートラルも割りとすぐ入る

グロムなんか、まあギアが入りにくいバイクだったわ、Nも入らないし、押しボタンの交差点で止まるのが苦痛だった

831 :774RR:2016/07/30(土) 00:10:19.74 ID:DmMrhoAF.net
>>828
これに限らず新車はどれもそんなもんだ
1年もすればサクサク入るようになるよ

832 :774RR:2016/07/30(土) 05:10:27.57 ID:fxSR4cT8.net
お求め易い価格でABS付きなのに魅力を感じて検討してます

下道キャンプツーリングが主ですが、パニアケースやリアボックス等、積載力向上の観点ではどうでしょうか?
あまり話題になってないようなので、そっち方面にカスタム(検討)した人のアドバイスを頂けると幸いです

833 :774RR:2016/07/30(土) 05:24:29.68 ID:Vm3Mj0y1.net
エンデュランスのリアキャリアなら積載上限6kg
普通は3kgが多い中で6kgはGOOD
安心して物が積める
あと、サイドバッグ用のステーもあるんじゃないの?

834 :774RR:2016/07/30(土) 19:32:18.27 ID:2Fy2D61o.net
これでもいいと思うけど、来年あたりABSセローが出るかもってウワサだよ?
キャンプってことは、オフっぽい道も走るんじゃないのかな?

下道がメインなら、ABSないけどKLX125でもいいような‥

835 :774RR:2016/07/30(土) 19:39:55.49 ID:7+/xRVH+.net
オフ車にABSとか拷問じゃね?

836 :774RR:2016/07/30(土) 21:25:14.96 ID:5xi7A8DP.net
サイドバッグ?c-bow 1択だべー

837 :774RR:2016/07/30(土) 21:50:51.30 ID:2Fy2D61o.net
>>835
義務化だからね

838 :774RR:2016/07/30(土) 23:31:26.32 ID:W6CciLmn.net
セローのABS買えとか全くバイクを解ってないな
つまりゴミ

839 :774RR:2016/07/31(日) 13:17:51.00 ID:nmdTMCSV.net
ベテラン様はABS全否定だからな
さようなら

840 :774RR:2016/07/31(日) 22:06:19.75 ID:0OJzM5kV.net
>>822
CB400Fが早々に退場したのは
400ccが日本でしか需要の無いクラスだからじゃないか。
CB250Fは原産国のタイ需要も見据えたクラスだし
日本以外である程度売れてれば残る気はする。

CBR250RRか……これベースのストファイ風モデルも
そのうち出るのかな。。

841 :774RR:2016/08/01(月) 05:30:25.43 ID:ENd+X2Xl.net
>>840
丸目二本サスが絶対の日本で異形ライトモノサスの400Fが売れないのは最早常識

842 :774RR:2016/08/01(月) 06:46:41.69 ID:ojWlJv94.net
ヤマハのMTシリーズとか凄く売れてるけどね
CBはただ単にカッコ悪かっただけ

843 :832:2016/08/01(月) 11:54:22.08 ID:yEFH97kB.net
アドバイスありがとうございました。
積載力は拡張性があるんですね。

確かに丸目ネイキッドなりオフ車なりが理想ではあるのですが、ラインナップがそうではないので、割り切ります。
見た目はカスタムすれば、ある程度は何とでもなりますし。

ABSは、転ばぬ先の杖だと思ってるので、オフ車でもオンロードではある方が良いと思ってます。
さすがにオン、オフを切り替えられる仕様になっているのでは、と期待してます。

全車種ABS義務化まで待つのがベターなのでしょうが、来年、乗りたいので。

844 :774RR:2016/08/01(月) 20:02:27.83 ID:q1ZHGHYV.net
ABSが付いてて良かった って思うことが、二〜三年に1度ある

845 :774RR:2016/08/01(月) 20:32:01.98 ID:769PEQmL.net
>>844
1回でもあれば十分に元は取れてるよな

846 :774RR:2016/08/01(月) 20:59:44.27 ID:vqb+7Gfd.net
俺のライテクならABSなど不要(キリッ)
っていうのがマジでいるから困るんだよなぁ

847 :774RR:2016/08/01(月) 21:13:14.76 ID:ojWlJv94.net
ABS義務化になったらオフ車で遊ぶ人はどうすんのかね?
ブレーキターンとか出来なくなる?

848 :774RR:2016/08/01(月) 21:27:04.88 ID:769PEQmL.net
>>847
リアにはスイッチが付くらしい

849 :774RR:2016/08/01(月) 22:41:16.31 ID:kVGU4OPR.net
ABS、あるいはコンバインブレーキのどちらかなんでしょ
コンバインもやっかいだな

850 :774RR:2016/08/01(月) 23:00:23.28 ID:DMNJ7ucv.net
mtの見た目がすきになれん
こっちがカコイイ

851 :774RR:2016/08/02(火) 02:56:14.48 ID:dzozarJg.net
CBR250RRが出るなら、ホンダはCB250FFも出すべきだと思うんだ
そうだろ、みんな!

852 :774RR:2016/08/02(火) 03:09:09.01 ID:RxVT8ih3.net
前輪駆動なのか

853 :774RR:2016/08/02(火) 03:09:49.01 ID:XEDEL61w.net
シングルじゃなきゃいらない。
むしろもう少し質感上げてエンジンは日本製にして欲しい。

854 :774RR:2016/08/02(火) 05:55:35.57 ID:kdrnPDEZ.net
>>851
カワサキと同じラインアップになるな
Z250と同等ならABS付きで55万にしないと客逃げるぜ

855 :774RR:2016/08/02(火) 06:36:44.58 ID:uq61Ge3z.net
>>850,853
ただの貧乏人の負け惜しみにしか見えない

856 :774RR:2016/08/02(火) 07:44:50.31 ID:Eu4rs3Dt.net
うむ

857 :774RR:2016/08/02(火) 07:54:44.98 ID:df1xDU0c.net
>>855
おれまだ買ってない

858 :774RR:2016/08/02(火) 12:45:21.84 ID:NCT1wgbR.net
スリッパークラッチか減圧バルブ標準でつけて250Xとして出してほしい

859 :774RR:2016/08/02(火) 20:02:41.63 ID:P7GLWeQL.net
>>858
CBX250でいいんじゃね?

860 :774RR:2016/08/02(火) 22:51:54.02 ID:zouefBnp.net
>>858
Ninja250のやつは、あまり評判良くないんじゃないの?
2015モデルからだっけ?エンブレが効きにくくなって事故が増えたとか?

モデルチェンジ前のしか乗ったことないから、実際どうかは分からんが

でも忍者よりCBの方が街中では乗りやすいよ

861 :774RR:2016/08/03(水) 21:12:00.50 ID:hpl0p/wg.net
>>860
http://i.imgur.com/8WJdVGx.jpg

862 :774RR:2016/08/03(水) 21:19:09.74 ID:lc7ERTP/.net
>>860
作り話すんな貧乏人

863 :774RR:2016/08/03(水) 22:27:41.96 ID:5+nUpyzF.net
>>860
最後の一行以外想像じゃねーか

864 :774RR:2016/08/04(木) 19:20:30.11 ID:6ZiFYxY6.net
ABSって、後付けできますか?

865 :774RR:2016/08/04(木) 20:20:52.81 ID:13ZvhAG3.net
>>864
ほぼ無理。ABS車からハーネスと関連補機類を丸々移植するor純正パーツを総て買い揃えて自力で組み込む覚悟があるなら何とかなるかも知れん。

866 :774RR:2016/08/05(金) 06:58:10.69 ID:A7cqLUiP.net
ドリームで乗り出し価格47万円だったけど
こんなもんなのかな?
rr発売まで待ってたほうがいいかな?

867 :774RR:2016/08/05(金) 07:48:10.78 ID:rJ7bgB8V.net
待っても良いけどRRはそんな価格じゃ到底買えないぞ

868 :774RR:2016/08/05(金) 13:57:02.49 ID:/e9U9eRE.net
多分RRが出たらFの実売価格が下がるんじゃないかという期待をしているのでは。

ならないと思うけど。
古くなればなるほど店頭価格が下がるってのはあるけど、それだと気の長い話になる
夢以外で検討したらいいんじゃないかな。

869 :774RR:2016/08/05(金) 15:22:58.11 ID:suzsPRTB.net
安売りの店で40万で買ったな このエンジンはオイル漏れるのあるから アフターがしっかりしてるとこがいいよ

870 :774RR:2016/08/05(金) 22:26:24.72 ID:hOEB0rhX.net
軽め安めのABSつき250ccということで初バイクをこれにしようとドリーム行ったらバックオーダーだと言われた
ちょっとおあずけでETCのキャンペーンは間に合わないんでちょっと残念

871 :774RR:2016/08/05(金) 22:29:47.24 ID:byqfo6Rr.net
RRってさ、タイヤパターン見ると、CB250Fと同じじゃね?

ライフしか取り柄がないタイヤを履かせて、RRってカッコいいだろ、おまえら買えよ byアホンダ

872 :774RR:2016/08/05(金) 22:38:14.55 ID:sXjn1mch.net
うるさいですよ。貧乏人。

873 :774RR:2016/08/06(土) 05:14:25.99 ID:6MOTa7as.net
>>855
持ってないけどね。
なぜにシングル好きだと貧乏人?
スズキのグースからシングルスポーツが好きなんだよ

874 :774RR:2016/08/06(土) 19:57:51.15 ID:ire6AcFe.net
>>872
だまれ、ハゲ

875 :774RR:2016/08/06(土) 20:53:11.01 ID:GNWjwkyB.net
タイヤとか気に入らなきゃ後で履き替えればいいだけだし…。

876 :774RR:2016/08/06(土) 21:15:07.67 ID:l/dJUOTQ.net
RRが出るとますますコイツのチープさが浮き彫りになるな
てか、売れてないし400F同様生産中止でしょうな

877 :774RR:2016/08/06(土) 21:48:41.19 ID:6MOTa7as.net
ツインのがチープに感じるのは世代差かねぇ
4気筒が基本で、安物やツーリングモデルがツインって印象
GS400Eとかね

なんか恥ずかしいよ二気筒でスポーツ!ってのが

878 :774RR:2016/08/06(土) 22:55:03.40 ID:dG5saokO.net
うるさいですよ。貧乏人。

879 :774RR:2016/08/07(日) 00:01:40.30 ID:+yZUeqNx.net
時代についていけない懐古厨があらわれた!

880 :774RR:2016/08/07(日) 01:21:12.55 ID:27yQ34NC.net
どの気筒数が自分の用途に合うかなんて人それぞれでしょ。
250クラスなら街乗りやワインディング重視で軽量でトルク太めなシングルを選ぶのも良し、高速や長距離ツーリングも楽しみたいからツイン選ぶも良し、ぶん回すのや音が好きだからマルチ選ぶのも良し。

数十年バイク乗ってきたが何気筒だと安っぽいとかチープだとか考えたこともなかった

881 :774RR:2016/08/07(日) 02:10:49.78 ID:b/CU1i6o.net
排気量や亀頭数でバイクを評価する男の人は嫌いです

882 :774RR:2016/08/07(日) 15:36:53.63 ID:7V4JgRXp.net
教習所でCB125F見た
白ボディーかっこいいわ

883 :774RR:2016/08/07(日) 23:52:20.60 ID:Ou9ueUZb.net
暑くて7月から乗ってないや
楽なスクーター使ってまう

884 :774RR:2016/08/08(月) 00:28:22.58 ID:cQmynqUy.net
距離のんないの?

885 :774RR:2016/08/09(火) 02:01:29.09 ID:jrGoesXf.net
このバイクどうやったら八の字できるん?
ステップ擦る前にバランス崩して足付くかエンストするわ
そしてフルバンクしたわ(´Д⊂グスン

886 :774RR:2016/08/09(火) 06:32:18.91 ID:OGC9MCP2.net
アクセル煽って半クラ、フットブレーキ
このバイク超低速苦手だよな

887 :774RR:2016/08/09(火) 06:34:22.65 ID:ceiThN7U.net
ジムカーナにはハンクラってやつか
VTのほうが向いてんだよな

888 :774RR:2016/08/09(火) 06:36:42.04 ID:XOYKYKEF.net
いや、スピードが足りないだけ
ビビりながらやると安定しない
スピード上げて思い切って寝かしこむ

889 :774RR:2016/08/09(火) 06:41:35.27 ID:XOYKYKEF.net
あと目線が大事
バイクのすぐ前見てないでこれから向かう先を見る
ほぼ90度横を向くぐらい先を見ていい

890 :774RR:2016/08/09(火) 09:56:53.28 ID:CIVrI7uF.net
>>879
日本も貧しくなったってことだよ

891 :774RR:2016/08/10(水) 01:43:31.21 ID:5HriF6cS.net
八の字?教習所??

892 :774RR:2016/08/10(水) 07:43:30.78 ID:d6AI55SN.net
誰もいない広い場所で膝擦り8の字するのが趣味

893 :774RR:2016/08/10(水) 10:53:51.36 ID:Q8ZJIARH.net
バイクでハの字ってなんやねんと思ってしまったわ
ハじゃなくて8か

894 :774RR:2016/08/10(水) 12:29:43.30 ID:F8Yb81jC.net
>>893
自分で>>891で「八の字」って読んでる。どこにも「ハ」とは出てないんだが。

895 :774RR:2016/08/12(金) 22:33:03.49 ID:ly6t+htp.net
めっちゃ暑いんだけど、夏は短パンで乗ったりする?

896 :774RR:2016/08/12(金) 22:45:41.36 ID:df5u1W8P.net
>>895
危険とかはおいといて、スクーターと違って両足開きっぱなしのバイクで素足だしてると日差しがよけいやばくないか?

897 :774RR:2016/08/13(土) 21:14:54.36 ID:CeU75M8B.net
タンクって、自分で付け替え出来ますか?

898 :774RR:2016/08/13(土) 21:19:26.83 ID:EyPV/TFT.net
>>895
コケたとき大火傷負ってもいいのであればどうぞ。

899 :774RR:2016/08/13(土) 21:29:41.88 ID:QQ4flEf/.net
>>897
重要保安部品なので、外側だけ替えるのは不可
替えるならタンクまわり全部替えないといけない
夢店でそう言っていた

900 :774RR:2016/08/14(日) 08:23:55.94 ID:bVhRPMqt.net
タンクなんて誰でも変えられるし普通にやってる
何の問題もない

901 :774RR:2016/08/17(水) 22:19:40.51 ID:5lbmL4tz.net
シングルの割りに、思ったほど振動はひどくない
なかなかいいバイクだという気がしてきた

902 :774RR:2016/08/18(木) 00:18:00.33 ID:YCMYrKQI.net
エストレヤみたいな空冷シングルもいいかな、と考えた時期もありました
いまは空冷を選ばなくてよかったと感じている
そこそこ飛ばせるしね

903 :774RR:2016/08/18(木) 22:33:11.07 ID:+XOHcU2q.net
ウインカーとホーンスイッチの位置はなんとかならんの?
半年経っても間違う
あと、ライトが暗い とりあえず不満はその二点

904 :774RR:2016/08/18(木) 23:35:50.11 ID:rZVGr7y0.net
>>901
100キロ走行時の回転数と振動はNINJAより低いからね

905 :774RR:2016/08/19(金) 07:43:16.85 ID:uck7I9Q9.net
回転数はともかく振動はNinjaの方が遥かに少ないが?

906 :774RR:2016/08/19(金) 08:41:30.16 ID:Qc/twamF.net
SLのことじゃね?

907 :774RR:2016/08/20(土) 22:03:49.51 ID:76GovPLX.net
80〜100kmの振動ずっとだとキツかったけどあれでも少ない方なんだよなぁ。100kmから先は振動逆に少なくて乗りやすかった

908 :774RR:2016/08/21(日) 03:36:23.01 ID:BD//RJWP.net
以前、CB223Sに乗っていた
振動がひどくて高速は80キロが限界
半日ハンドル握っていると手がしびれた
それと比べたら圧倒的に優秀

909 :774RR:2016/08/21(日) 10:01:45.28 ID:4hTr12NK.net
グロムの振動と比べたら、まったく気にならないレベル

910 :774RR:2016/08/21(日) 15:15:10.33 ID:uboimOfK.net
これまで乗った車種でいうと、振動の強弱はこんな感じ
あくまでも私見です

ハレスポスタ(48、883)>グラディウス650>カブ110>NC750>CB250F>CBR400R>VTR

911 :774RR:2016/08/21(日) 15:18:45.88 ID:uboimOfK.net
アイドリング時の振動というよりも、3000〜5000回転で流している時の振動ね

インジェクションSR400はNC750と同じくらい
キャブSR400はもっと振動がひどかった印象があるのだけれど
FI になってマイルドになったように感じる

912 :774RR:2016/08/21(日) 18:29:19.07 ID:BxYH2Iba.net
バイク初心者でCBRと迷ってるんですが
立ちゴケとかしちゃった時に傷ついた修理費って
大きなカウルのないこっちの方が安く済むんですかね

913 :774RR:2016/08/21(日) 19:02:09.75 ID:RBSf8dDP.net
カウルがなかったらカウル以外の部分に傷が入るだけから
どちらでも大差ないかと

914 :774RR:2016/08/21(日) 22:17:19.02 ID:/os8g2DC.net
>>912
そんなに頻繁に立ちごけはしないよ
1〜2度倒すかもしれんが、停止した状態で倒しても、交換が必要なほどの大きな傷にはなってない

ま、俺なら来年出るCBR250RRを待つが

どのバイクを選ぶにしても、初心者ならABS付きがいいよ

915 :774RR:2016/08/22(月) 15:30:39.28 ID:0acYvIlU.net
>>912
そうだと思う。見た目のダメージは少ないから。
参考までに今左右二回ずつ倒したら
キズ…バーエンド、ブレーキ・クラッチレバー、マフラー

折れ曲がり…ブレーキ・クラッチペダル

916 :774RR:2016/08/22(月) 20:46:05.84 ID:jkhJvBUK.net
CB250Fはハンドガードとエンジンスライダーとリアキャリア付けたらかなり丈夫かとおもう。

917 :774RR:2016/08/22(月) 22:10:52.61 ID:0Ppj4m3f.net
たぶん、スライダー付けても、シフトペダルはやられるな
こいつでは未経験だけど、他のでやったことある

918 :774RR:2016/08/23(火) 22:26:03.49 ID:xX6+1uYZ.net
イエローを初めて見た 一瞬だったけどカッケーじゃん

919 :774RR:2016/08/24(水) 01:38:08.54 ID:czyCTe01.net
ああいう色合いのバイクもっと出してほしい

920 :774RR:2016/08/24(水) 06:59:46.30 ID:PNpkoB0n.net
塗れ

921 :774RR:2016/08/24(水) 07:51:19.67 ID:o+9GWNSu.net
グロム

922 :774RR:2016/08/27(土) 02:17:48.82 ID:PPWpjlBM.net
2ヶ月間放置してるが、エンジンかかるかな?

923 :774RR:2016/08/27(土) 07:11:29.22 ID:bEyvFLwN.net
かかる

924 :774RR:2016/08/27(土) 22:28:55.91 ID:8Lg0+gbg.net
いいバイクだよな

925 :774RR:2016/08/27(土) 23:03:57.94 ID:/Hak4OLi.net
レプソルカラーのオレンジ色のCB250Fもあるんだな
イエローの方が欲しいかな?

926 :774RR:2016/08/29(月) 20:07:23.95 ID:WamLWiJk.net
新車で買ってやっと千キロ超えたけどよく回るようになったなぁこのエンジン

927 :774RR:2016/08/29(月) 20:12:53.12 ID:ZEIdEVLG.net
だれか300化してるひといない?

928 :774RR:2016/08/29(月) 22:02:25.55 ID:RDDp8dHn.net
>>923
ふつーにエンジン掛かった
久々に乗ったがバイクは楽しいね

929 :774RR:2016/08/30(火) 20:12:28.53 ID:CHj9g+am.net
免許併記に行った帰りにホンダドリームで契約してきた
あんまり売れないんですよって言われたぞ
お前ら頑張れ

930 :774RR:2016/08/30(火) 20:22:50.00 ID:SiYpsH47.net
おめ。いい色買ったな。

931 :774RR:2016/08/30(火) 20:38:43.07 ID:w4F7mssZ.net
いつの間にかPuigの専用スクリーンが

932 :774RR:2016/08/30(火) 21:06:23.91 ID:SEA8u3nf.net
>>931
尼売切入荷未定じゃん

933 :774RR:2016/08/30(火) 21:19:50.34 ID:w4F7mssZ.net
今日の17時頃まではダークスモークが1つ残ってたのよ

934 :774RR:2016/08/30(火) 21:48:41.06 ID:jDDEoMNw.net
RRを流用して、新たなストファイ風ネイキッドのウワサはないのか?

935 :774RR:2016/08/30(火) 23:12:36.21 ID:SiYpsH47.net
できれば500の単気筒で出してもらいたい。

936 :774RR:2016/09/01(木) 20:57:35.39 ID:ZXWU/a4T.net
そろそろ白を出さないかなぁ

937 :774RR:2016/09/01(木) 21:00:25.94 ID:semI2W4c.net
そろそろ生産終了だよね

938 :774RR:2016/09/01(木) 21:16:43.41 ID:PfJNv03d.net
CBR250Rと迷ってるんだけど、
フルカウルじゃないこっちの方がコンビニとか日常で乗っても違和感少ないかな?
田舎で周りに原付乗りしか居ないから不安だ

939 :774RR:2016/09/01(木) 22:02:29.30 ID:N7PnunCa.net
>>938
周りの目なんか気にするなよ

940 :774RR:2016/09/01(木) 22:03:40.77 ID:uSKD9dbl.net
黒ならどちらでもよさげ
高速をよく利用するならCBR250Rだな

941 :774RR:2016/09/03(土) 21:07:30.53 ID:ExW9ghJq.net
soxで今月末までで33,7000円だな。
諸経費入れて40で収まるなら買おうかなあ?

942 :774RR:2016/09/03(土) 22:15:24.63 ID:Gm0Fj13Z.net
コンマの位置

943 :774RR:2016/09/03(土) 23:35:03.17 ID:mZJ+L6rU.net
Ninjaに乗り換えた人
Ninjaから乗り換えた人いる?

感想を聞かせてくださいな

944 :774RR:2016/09/04(日) 11:12:09.96 ID:y/eAxnsv.net
スクリーンのレビュー

昨日取り付けて走ったけど体感速度がガラッ変わる。
当たり前だけど風を受けないから80キロだしても60キロも出てないと思う位。
高速は今までより快適に乗れそう。
ナックルバイザー付けてるからステーが干渉するけどビビりもないしオススメします。

945 :774RR:2016/09/04(日) 11:45:19.14 ID:89s4U6/h.net
>>944
どれ付けたかおぢえてください。

946 :774RR:2016/09/04(日) 11:47:06.79 ID:y/eAxnsv.net
Puigの専用スクリーンですよ。

赤男爵で工賃払ってとりつけました。

947 :774RR:2016/09/04(日) 16:15:16.94 ID:gkdXamyE.net
Puigのスクリーン買うかどうか悩んでます
なんか烏帽子っぽくて、ついついこの人を思い出してしまうのです
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/9/d/9d7af0f9.jpg

948 :774RR:2016/09/04(日) 18:30:15.69 ID:jYTHBkD7.net
Puigにするか、MRAにするか
MRAのほうが防風面積は広いように見えるけど…

>>944
Puigは専用のアタッチメントをハンドルにつける形?
車載工具でもつけられる?
ショップに出さないとダメ?

949 :774RR:2016/09/04(日) 18:46:47.72 ID:y/eAxnsv.net
ハンドルのネジを外して専用ステーを付属のネジでハンドルと共に取り付けます。
私はバイク初心者なので赤男爵任せ。
車載工具では無理かな

烏帽子はどのメーカーでもなると思われます。
社外品ですしね。

950 :774RR:2016/09/04(日) 20:16:17.59 ID:jYTHBkD7.net
>>949
あざす

ま、しかし、防風効果ってのは140以上でも大丈夫かどうかなんだよね
前に400Xに乗ったとき、あのチビスクリーンんだと140が限界だと思った

951 :774RR:2016/09/05(月) 20:13:25.52 ID:enMjMNpC.net
>>941
だけどsox見積もりきたよ。

課税費用
車両本体:312037円
登録費用:24000円
新車組付け費用:28000円
開梱費用:5000円

非課税費用
自賠責保険(12か月):9510円
重量税:4900円
ナンバー代:530円

お乗り出し総額:413499円

新車組付け費用:28000円
開梱費用:5000円 って一体なんだよ?

952 :774RR:2016/09/05(月) 21:52:20.08 ID:M9sqw7ya.net
靴下代だろ

953 :774RR:2016/09/05(月) 22:00:16.72 ID:j4UgSCAs.net
>>951
新車は木箱で梱包されて来るんだよ
それバラして梱包の際に邪魔な部品を取り付けたり色々手間がかかんの

954 :774RR:2016/09/06(火) 03:45:01.53 ID:IoiYCNxj.net
白いいなぁ〜、あったら絶対こっち買ってたのに
ttp://www.bahtsold.com/view/honda-cb300f-3-months-old-as-new--195425
ttps://komarjohari.files.wordpress.com/2014/07/styling-custommize-cbr300f-lowres.jpg

955 :774RR:2016/09/07(水) 23:52:02.97 ID:IPyb0MGZ.net
白いいね、でも赤い羽マークはなんかダサイ

956 :774RR:2016/09/09(金) 23:08:01.89 ID:9n4RzMVP.net
このバイク、80キロくらいまではスムーズに加速するけど、それ以上あまり回す気にならないのは、単気筒のせい?

流行りのパラツインなら、もっと回せて楽しいのかな?

957 :774RR:2016/09/10(土) 09:45:44.52 ID:JcfPC00X.net
何速での話やねん

958 :774RR:2016/09/10(土) 12:34:53.95 ID:1rxTX7Vu.net
黒のCB250F納車した
バイク初心者だから色々おぼつかないけど楽しいなこれ

959 :774RR:2016/09/10(土) 17:21:18.06 ID:QMvus1nF.net
俺も先月納車して今慣らし中
早くブン回したいぜ

960 :774RR:2016/09/10(土) 18:43:17.13 ID:+h1R8eNF.net
納車に突っ込むヤツがいないこのすれ違いは平和だ

961 :774RR:2016/09/10(土) 19:58:47.46 ID:AddkT2ac.net
思ってるけど言わないだけやで

962 :774RR:2016/09/10(土) 20:13:54.71 ID:rPfFLFyV.net
うちも赤いのが納車されたばっかりだけど、もうマフラー凹ました!
バイクって面白いな
免許とって良かった

963 :774RR:2016/09/10(土) 20:20:30.10 ID:qnvbd59B.net
CBRじゃなくてCBを選んだ君たちはセンスが良いと思うよ。

964 :774RR:2016/09/10(土) 21:16:50.15 ID:ZXA/EjuO.net
>>956
250なんだから、もっと根性入れてきっちり回せよ
7000〜1万が美味しいんだぜ

965 :774RR:2016/09/11(日) 00:31:07.88 ID:cgSlthAj.net
こいつは発進が楽で、初心者でもエンストの心配がないが、そのぶん高回転域の気持ちよさがツインに負ける

966 :774RR:2016/09/11(日) 05:35:38.07 ID:xs8DjFEb.net
をいをい逆だろう
超低速はナーバスでエンストの心配あるじゃんか
それに、高速だったらVツインよりこちらのほうが上は伸びるんだぜ
パラツインは知らね

967 :774RR:2016/09/12(月) 00:21:30.41 ID:vDREUu5S.net
こいつの超低速は使い難いがエンストする要素はないだろう
クラッチミートだけでも走れるくらいなのに

968 :774RR:2016/09/12(月) 03:15:23.83 ID:/77qLIfR.net
mc41スレでさんざんエンストの話題があったのに

969 :774RR:2016/09/12(月) 17:24:23.28 ID:u31I4XE/.net
購入して半年くらいだが、まだエンストしたことないよ

970 :774RR:2016/09/12(月) 19:53:07.71 ID:tgTW2JT0.net
>>953
国内で木箱なんて聞いたことない

971 :774RR:2016/09/12(月) 21:13:58.71 ID:JrgheTcy.net
空冷シングル、Vツイン、パラツインに乗ってきたけど、こいつが一番エンストしやすいわ

972 :774RR:2016/09/13(火) 00:35:35.43 ID:sQo/WYXf.net
乗り方っつーより、個体差ってことなのかな?
この子でエンストしたことはないし、普通に乗ってたらエンストする気が全くしない

973 :774RR:2016/09/13(火) 06:37:17.45 ID:G6QrrRo/.net
キモ

974 :774RR:2016/09/13(火) 08:23:31.78 ID:CYM4+5kb.net
ちいい!!

975 :774RR:2016/09/13(火) 16:34:58.29 ID:YxXUxFZO.net
ツマンネ

976 :774RR:2016/09/13(火) 16:56:40.84 ID:CYM4+5kb.net
ちっ!

977 :774RR:2016/09/13(火) 23:53:22.84 ID:p0+ew51w.net
これでエンストしやすいなら、もうスクーターしかないよ

978 :774RR:2016/09/14(水) 21:08:51.00 ID:KsfHefYX.net
サイドスタンド下げたまま一速に入れてよくエンストする

979 :774RR:2016/09/14(水) 23:07:22.94 ID:x2g1Xilt.net
それエンストじゃなくね

980 :774RR:2016/09/15(木) 02:57:48.86 ID:AO98FbCD.net
次スレいる?

981 :774RR:2016/09/15(木) 08:43:17.85 ID:9yB/PhPs.net
いる

982 :774RR:2016/09/15(木) 20:11:48.86 ID:HyEvHu3Z.net
イキがってワッチョイとかすんなよ

983 :774RR:2016/09/15(木) 21:48:49.90 ID:G1pWIGOq.net
このクラス最高のコスパバイク

984 :774RR:2016/09/16(金) 07:29:13.76 ID:LzwjGBw5.net
その名はZ250SL

985 :774RR:2016/09/16(金) 14:20:17.13 ID:yxQSWNh+.net
新型CBR2気筒か
このモデルも新型を踏襲してチェンジするのかそれとも単気筒モデルも販売し続けるのか
どうなるんだろう
なんとなくだけど新型価格高そうだな

986 :774RR:2016/09/16(金) 19:31:23.29 ID:OaqikAGT.net
250Rが継続なんだからFも継続なんじゃないの?流石に2気筒版出すほどFが売れてると思えん。どうせ2気筒になるならXを出して欲しいと思うわ。そしたらFから乗り換えるし。

987 :774RR:2016/09/16(金) 20:25:08.10 ID:dH5tM6xY.net
入門バイクの一つとして残すと思うけどな
丸目をやめないVTRと棲み分けできるし

988 :774RR:2016/09/17(土) 05:48:33.16 ID:0xAuCAbo.net
250Xが出るらしいからコレはもう消えるかも

989 :774RR:2016/09/17(土) 21:28:38.43 ID:4Z0Fnt4V.net
VTRは廃盤って聞いたが、これも廃盤になりそう、運転楽なのにね

ところで、タイヤをTT900あたりに替えた人いる?
別なバイク?って感じるほど変化ありますか?

990 :774RR:2016/09/18(日) 15:57:07.24 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

991 :774RR:2016/09/18(日) 21:11:49.90 ID:S4/NLlJ/.net
9月になっても雨だらけでほとんど乗れん
慣らしが終わらん

992 :774RR:2016/09/18(日) 23:54:31.50 ID:jg1hgU2L.net
埋めますマン登場

993 :774RR:2016/09/18(日) 23:55:28.06 ID:jg1hgU2L.net
ハイ埋めましょう

994 :774RR:2016/09/18(日) 23:56:22.09 ID:jg1hgU2L.net
投稿ありませんか  

995 :774RR:2016/09/18(日) 23:57:16.81 ID:jg1hgU2L.net
閉店準備します  

996 :774RR:2016/09/18(日) 23:57:56.76 ID:jg1hgU2L.net
データ補完中 

997 :774RR:2016/09/18(日) 23:58:26.37 ID:jg1hgU2L.net
投稿締め切ります

998 :774RR:2016/09/18(日) 23:59:02.70 ID:jg1hgU2L.net
シャッター下ろします  

999 :774RR:2016/09/18(日) 23:59:29.48 ID:jg1hgU2L.net
糸冬予     

1000 :774RR:2016/09/19(月) 00:07:58.15 ID:IUe84Cnu.net
1000ならホンダ終了

総レス数 1000
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200