2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part5【単気筒】

1 :名無しさん:2015/12/09(水) 16:00:51.53 ID:o0A7CW0B.net
タイ人たちが真心こめて作り上げました
超低価格でのご提供です
ご期待ください
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1423613626602.jpg

公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

速さはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=IvCarbUP7ZI

前前スレ
【HONDA】CB250F part3【単気筒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412400474/1

前スレ【HONDA】CB250F part4【単気筒】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423637069/

新色レモンアイスイエロー
http://www.honda.co.jp/CB250F/special/

382 :774RR:2016/04/24(日) 08:39:47.44 ID:kRfxgRdw.net
頭悪そう

383 :774RR:2016/04/24(日) 08:58:34.70 ID:a3yuJrfV.net
>>381
オメ!
今時のバイクは慣らしとかあんまりいらないけど
タイ産のこいつは、しっかり慣らししてこまめにオイル、フィルター交換した方がいいよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

384 :774RR:2016/04/24(日) 17:58:04.40 ID:E+BRaVAb.net
>>381
おめ、いい色買ったな

385 :774RR:2016/04/24(日) 18:05:07.55 ID:lnUALzlj.net
>>383
酷いな
コレはかなりヤバくね?
ゾッとする

386 :774RR:2016/04/24(日) 19:14:57.20 ID:bwnCN/sY.net
>>367
実車は知らんけどググって出てくるのはみんな黄色じゃないから汗
グリーン成分強くてイエローとはいえない。
あくまでGoogle画像検索のはね。

387 :774RR:2016/04/24(日) 19:23:32.77 ID:DXfk3H1z.net
>>383
うわーこれ見たらなんかもう嫌になってきた

388 :774RR:2016/04/24(日) 20:07:19.08 ID:8c0efd2o.net
>>380
スクリーンならともかく、カウルって高速巡航時に風がどう当るか判り辛いんだよな
メットにあたるカウルだと高速時は本末転倒だし

389 :774RR:2016/04/24(日) 20:46:29.79 ID:QGkbi12l.net
やっぱりホンダでもタイ生産は最悪なんだな
無いわ

390 :774RR:2016/04/24(日) 20:46:32.57 ID:wFx8jsuK.net
>>387
この程度で何が問題なのかよくわからんけどな。別に圧縮抜けしてるとかでなけりゃあ、レシプロエンジンなんだからどうってことなかろう。
それに、あそこにスラッジ溜まるのは、オイルフィルターがちゃんと仕事してる証拠じゃないか。

391 :774RR:2016/04/24(日) 20:55:48.73 ID:QGkbi12l.net
>>390
今時新車でもオイルに鉄粉混ざってるとかないのに
あんなデカイバリの屑があるとかありえない
最悪
まあ買っちゃった奴はそう言って自分を納得させるしかないけどな
ご愁傷様です

392 :774RR:2016/04/24(日) 21:03:06.77 ID:Wq0HXbme.net
>>390
>あそこにスラッジ溜まるのは、オイルフィルターがちゃんと仕事してる証拠じゃないか

カワサキの「オイルが滲んでるのはオイルが入ってる証拠」より酷い言い訳www

つまり  ごみバイク

393 :774RR:2016/04/24(日) 21:13:31.44 ID:iuLRI1qB.net
>>392
ゴミじゃない、ユーの自慢のバイクを教えて、エロい人

言えないよねー

394 :774RR:2016/04/24(日) 21:17:01.62 ID:Wq0HXbme.net
>>393
このエンジン以外のほとんどのバイクがそうだがwww

395 :774RR:2016/04/24(日) 21:30:31.18 ID:QGkbi12l.net
この事実知ってたら買う気にならないだろ

396 :774RR:2016/04/24(日) 22:23:19.92 ID:wFx8jsuK.net
普段もっとシビアなジェットエンジンの仕事してるけど、ジェットエンジンでもこんなもんだぞ。ましてやもっとユルユルなレシプロエンジンでこの程度なら気にもならんな。

397 :774RR:2016/04/24(日) 22:31:53.68 ID:fc+xKZb5.net
プッ

398 :774RR:2016/04/24(日) 22:34:22.53 ID:9zqu3t0e.net
臭ッ!

399 :774RR:2016/04/25(月) 06:52:34.95 ID:vwrA+BBA.net
>>383
タイ生産でもホンダだから大丈夫だとおもってたけど
マジか
メカノイズが大きいと思ってたけどこのせい?

400 :774RR:2016/04/25(月) 07:33:53.15 ID:TS+hlCCY.net
ダメだこりゃ

401 :774RR:2016/04/25(月) 08:22:00.18 ID:b3kCxiyY.net
ttp://sus441.ikamaika.net/e580595.html
鉄粉がどうした、こっちは謎の物質だぞ

402 :774RR:2016/04/25(月) 09:35:40.08 ID:BPMfLobq.net
なんでアンチが湧いてくるの?
普段過疎スレなのに
下駄バイクにそんな妄想持つなよ
こいつでサーキット走るヤツなんてほとんどいないだろ

403 :774RR:2016/04/25(月) 12:13:19.25 ID:rrrrQ2AH.net
安いからセカンドに欲しいと思ってたけど
やめとくわ
酷すぎる

404 :774RR:2016/04/25(月) 13:53:38.39 ID:c5vwVmjO.net
CBRスレにも貼ったか?

405 :774RR:2016/04/25(月) 22:28:30.29 ID:lTtx8LlU.net
マジか
やべー今度の茄子で買うつもりだったのに
カワサキの方がまだマシ?
SLにすっかな〜

406 :774RR:2016/04/25(月) 22:50:34.03 ID:NacfR33j.net
GD250Nの方がいいんじゃない?

407 :774RR:2016/04/25(月) 23:52:55.06 ID:9BXXdf2Y.net
バイクで温泉行ってコーヒー牛乳飲んで帰るのたまらんな。

408 :774RR:2016/04/26(火) 06:10:54.18 ID:aS5K42na.net
>>405
リンク見てねーのか
焼きついてるじゃんかw

409 :774RR:2016/04/26(火) 06:43:23.60 ID:Aj0iCKBk.net
まだSLの方がマシだな
サーキット走らないなら問題ない
けどCBは普通に乗ってもエンジンの中はガリガリの傷だらけだもんな

410 :774RR:2016/04/26(火) 06:44:45.98 ID:/5fF5A8z.net
安く買いたいなら認定中古のVTR

411 :774RR:2016/04/26(火) 07:36:19.68 ID:1ZM8mnRu.net
>>408
これは別にバイクが悪いんじゃなくて
普通レースする車両はサーモスタット殺すけど、それがしてなくてオーバーヒートしただけじゃん
CBRのとはまったく違う
バイクのエンジンであの造りはありえない

412 :774RR:2016/04/26(火) 08:32:14.25 ID:m1bL30Dd.net
まじで謎物質の元はなんなんだ?
工場にはあったんだよな。
部品の養生?

413 :774RR:2016/04/26(火) 10:04:07.76 ID:uWwe1VHm.net
>>392

ttp://libpsy.com/asperger-narcist/917/

414 :774RR:2016/04/26(火) 11:12:42.56 ID:2xFFBg+9.net
2013年06月19日

415 :774RR:2016/04/26(火) 16:38:55.60 ID:5v8kJB4i.net
あそこにスラッジ溜まるのは、オイルフィルターがちゃんと仕事してる証拠じゃないか(キリッ

416 :774RR:2016/04/26(火) 19:24:21.00 ID:db1yb13K.net
>>415
クソワロタwww

417 :774RR:2016/04/26(火) 21:49:57.66 ID:WqHHSH0F.net
燃費33k/l こんなもん?

418 :774RR:2016/04/26(火) 22:08:50.58 ID:rSOc/LGm.net
>>417
燃費気にするよりエンジンの寿命気にした方がいいと思うの

419 :774RR:2016/04/27(水) 07:17:10.66 ID:NmGZf1iG.net
他の250がだいたい30〜35km/Lだから、そんなもんじゃね?

420 :774RR:2016/04/27(水) 10:40:10.10 ID:XeardfwZ.net
めんどくさくって計ってねえ。
1年たったけどやっと3回めの給油
足長すぎだろ、このバイク

421 :774RR:2016/04/27(水) 10:54:23.88 ID:gQdQMhJP.net
他の250はリッター30いかないの多くね?

422 :774RR:2016/04/27(水) 12:11:53.80 ID:NojGloFH.net
パワーと燃費は反比例するからな

423 :774RR:2016/04/27(水) 22:51:27.62 ID:SjBVhibi.net
パラツインの250って、エンジン回していい音させて、気持ち良くシフトアップして、メーター見たら「えっ?まだ時速50キロ?」って思うことがあるよね

424 :774RR:2016/04/28(木) 06:19:39.41 ID:P3ZkJRuQ.net
また頭の悪そうなのが来たな

425 :774RR:2016/04/28(木) 07:33:35.60 ID:jegTWcfS.net
>>423
誰もそんな話してないのに急にどうした?
よっぽど単気筒エンジンに劣等感持ってるんだなw

426 :774RR:2016/04/28(木) 08:38:09.32 ID:pUCdoo5/.net
>>424
またオマエか
頭良い悪いなんてどーでもいいから、オマエも話題振れよ

>>423
インプレ動画を見ていたら、その手のコメントあったな
ツインは回転数が上がっても速度が上がらない
シングルは回転数と速度が体感的に一致しているとかなんとか

427 :774RR:2016/04/28(木) 12:11:43.08 ID:1/isoU2U.net
何この露骨な負け犬の遠吠えwww

428 :774RR:2016/04/28(木) 16:13:37.28 ID:un7chVUQ.net
友達のNinja乗った時に、そう思ったことあるな

ツインでもGSRはまた別物で、低速が単気筒並みに楽ちん
カウル付きなんかは、250には見えないデカさがある

429 :774RR:2016/04/28(木) 16:59:03.99 ID:pUCdoo5/.net
>>427
オマエはCBR250Rスレへ帰れよ
いらない子

430 :774RR:2016/04/28(木) 17:00:38.31 ID:pUCdoo5/.net
オレ大型も所有しているから、CB250Fに全然コンプレックス感じてない
なに乗ろうが勝手だろうがバーロー

431 :774RR:2016/04/28(木) 18:44:05.05 ID:9hUFlX6m.net
うわー
いまだにこういう事平気で書ける奴いるんだ(笑)

432 :774RR:2016/04/28(木) 19:05:50.96 ID:pLs/iyHV.net
>>430
>ツインは回転数が上がっても速度が上がらない
>シングルは回転数と速度が体感的に一致しているとかなんとか
どういう論理だよ
大型乗ってる奴がこんなマヌケなこと書くかよカスwww

433 :774RR:2016/04/28(木) 19:39:29.29 ID:e1J7Q61e.net
意味わからん
クラッチ滑ってんのか?
マルチだったらどうなるんだろうw

434 :774RR:2016/04/28(木) 20:51:02.18 ID:ji5f8eZq.net
オーナーじゃねーヤツが荒らすためにだけ書き込んでいるスレ
氏ねよおめーら

435 :774RR:2016/04/28(木) 21:19:25.47 ID:+k4BBJZW.net
かまってちゃん現るw

436 :774RR:2016/04/29(金) 00:28:57.22 ID:pIR+1bak.net
>>431
>>431

437 :774RR:2016/04/29(金) 00:33:41.74 ID:XAD6NilK.net
タイ産単気筒のガリガリ傷だらけのゴミバイク乗りはコンプレックスで死にそうです

438 :774RR:2016/04/29(金) 08:10:46.90 ID:ry1Mg51E.net
CBR250Rスレと同じか
嵐が常駐しているんだな
いちいちつまらねー突っ込み乙だわ

439 :774RR:2016/04/29(金) 09:53:36.04 ID:c23KMjKZ.net
>>438
お前みたいな書き込みがいちばんつまらねーんだけどな

440 :774RR:2016/04/29(金) 11:05:16.03 ID:RdTS8FVD.net
>>439
>>439

441 :774RR:2016/04/29(金) 14:56:14.99 ID:ZeEiixKx.net
>>437
これが面白いと思ってるオッサンがID替えて必死だな
>タイ産単気筒のガリガリ傷だらけのゴミバイク乗りはコンプレックスで死にそうです


・・・さむぅ!!!!w

442 :774RR:2016/04/29(金) 15:03:38.24 ID:wAahpCyy.net
納車から丁度一ヶ月経過
走行距離約30Km...年内に慣らし終わるのか不安になってきた

443 :774RR:2016/04/29(金) 15:13:57.17 ID:sVIoL9zB.net
>>442
このバイクは一生慣らし終わらんよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

444 :774RR:2016/04/29(金) 18:27:44.91 ID:iuZRDuEx.net
なんで単発IDって必死なの?
つまんない書き込みするのがそんなに楽しいのか?
どの板にも必ずいる屑にしか見えないけどな

445 :774RR:2016/04/29(金) 18:37:35.40 ID:y1NbxjBM.net
>>444
>>444

446 :774RR:2016/04/29(金) 20:06:43.25 ID:cN/WXttu.net
納車後初走行
これいいじゃん
空冷シングルなんかより全然いい
5000回転くらいで走っているとシングルって感じが全然ない
スロットル開けると加速もいい感じ
低速時のスナッチングは要注意だな
こまめにシフトダウンと半クラしてやらないとエンストする

447 :774RR:2016/04/29(金) 20:57:09.68 ID:pbm8DZ8g.net
>>446
スナッチングはマフラー交換すると結構改善するよ。どうしたって純正よりはうるさくなるけど。
モリワキのフルエキに換えたら若干うるさくなったけど、純正のモーター音みたいな音から真っ当な単気筒エンジンの排気音みたいになってよかった。

448 :774RR:2016/04/29(金) 22:22:26.87 ID:pIR+1bak.net
>>442
おまえは1ヶ月前の俺か?
走行30キロでも、購入50日以内に初回点検を受けとかないと、有料になるらしいぜ

2ヶ月半でようやく500キロ走った
大型もオフ車も原2もあるから、軽い順に使ってしまうね
車の分も合わせて、納税通知書がいっぱいきたぜ

>>446
おめ、いい色買ったな、イエローか?

449 :774RR:2016/04/29(金) 23:17:48.98 ID:A4mFi+4R.net
>>447
お、おう、実は最初からWR'Sつけてんだよ
純正の音は知らんのだw

実は空冷シングルはいろいろ乗っていて、似たようなものかと思っていたんだけど全然違うな
下のほうはあまり粘らないって感じ
丁寧に回してやらんとダメっぽい

>>448

ブラックだぜ
明日ははじめての高速アタックwww

450 :774RR:2016/04/29(金) 23:51:28.38 ID:8zgCA1xI.net
>>449
オメ!
今時のバイクは慣らしとかあんまりいらないけど
タイ産のこいつは、しっかり慣らししてこまめにオイル、フィルター交換した方がいいよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

451 :774RR:2016/04/30(土) 01:18:39.01 ID:hEWby66d.net
>>448
似たような状況だねぇ、ウチもイエローだし
大型のSSと買物用の原二と持ってる上での三台目
初回点検だけは受けに行くよ、バイク屋からも案内来てたし

452 :774RR:2016/04/30(土) 06:10:10.74 ID:jgeNPEZ/.net
プッ

453 :774RR:2016/04/30(土) 06:26:08.08 ID:ECKidZmU.net
屁こくな

454 :774RR:2016/04/30(土) 07:56:11.21 ID:j2Yx5+bg.net
明日納車だ
原二乗ってて久々の250ccだから不安もあるが楽しみだ

455 :774RR:2016/04/30(土) 11:25:35.07 ID:jk1DyqXE.net
>>454
オメ、よか色ば買うたねー

軽量250だけど、原2からだと慣れるまでは重く感じるかもね?
自分はもうこかしたから、気をつけなはれや

456 :774RR:2016/04/30(土) 11:35:13.75 ID:TKGV11DH.net
>>450
このリンク見たらなんか愛着無くなった

457 :774RR:2016/04/30(土) 12:14:13.74 ID:Pjj9YOjZ.net
みんな家族があるもんな。

これを見逃せば、日本に帰って来れるし、次の仕事は欧州向けか?
それじゃあ、今の自分の仕事がクオリティ低いなんて報告は出来ないな。
来期まで踏ん張れば、次の担当者が来るから、歓迎会で託せばイイよね。
報告書に出せない資料は、SDで渡せば良いもんな。それでイイ。

ミンナやってることだよ。

458 :774RR:2016/04/30(土) 13:10:00.77 ID:uPy6V7AR.net
>>455
サンクス!
レッドにしました
数年ぶりの250ccなんで気をつけます
テンション上がってETCとナビもつけちゃいましたわ

459 :黒ABS:2016/04/30(土) 20:11:21.68 ID:hSFjjIfY.net
このバイクなかなかいいね
大型みたいな絶対的なパワーはないけれど、よく回るじゃん
4000回転くらいから低いギアで引っ張ると結構楽しい

ただし、高速は110までだな
ポテンシャル的には150〜160まで行けるのだろうけど、風圧に負けたw
今日は風が強かったし
(CBR250Rは150でも平気だったけど)
MRAのスクリーンでも検討しようかな

460 :774RR:2016/04/30(土) 20:12:08.20 ID:hSFjjIfY.net
>>454
おめ!
楽しめよ

461 :774RR:2016/05/01(日) 12:07:13.73 ID:c7s9zIsm.net
>>454
今日納車か
知らずに粗悪なバイク買っちゃったね
まあいい事もあるさ
そんなに落ち込まずに頑張れ

462 :774RR:2016/05/01(日) 14:24:48.12 ID:+B8sBbIN.net
>>461
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

463 :774RR:2016/05/01(日) 15:43:58.26 ID:CnutYdgS.net
ニュートラルからの発進で1速が入りにくいのは俺だけ?
まだ100Kmも走ってないから当たり.がついてないだけかもしれないけど、発進の度に苦労してる

464 :774RR:2016/05/01(日) 15:45:54.17 ID:CnutYdgS.net
600RRも新車で受け取ったけど、あまりの質の違いに萎えてるw

465 :774RR:2016/05/01(日) 18:04:43.50 ID:kfXxtcns.net
アスペ アスペ

466 :774RR:2016/05/01(日) 18:15:22.80 ID:wSH/e476.net
みんな大変なバイク買ってしまって認知的不協和に陥ってるんですね
わかります

467 :774RR:2016/05/01(日) 19:25:55.70 ID:UeHwRVZg.net
>>463
排気量大きいとガコンと入るよね
コイツはカチッと入る
個体差かもしれないけど、ウチのは1速もNもきちんと入る

468 :774RR:2016/05/01(日) 19:29:05.15 ID:UeHwRVZg.net
>>461
こういうバカって、カタログスペックだけ見て荒らしているんだよね
当人はつまんねぇオンボロキャブ車に乗っていたりする
中途半端に耳学問だけご立派で、自分が大層な持論を持っていると勘違いしているんだよな
どこのスレとは言わないけれど、いるんだよそういうクズが
身元バレバレなんだけどさw

469 :774RR:2016/05/01(日) 20:07:27.77 ID:dfgD5AZH.net
>>468
スペックじゃなくてこれの事
>>450

470 :774RR:2016/05/01(日) 20:30:08.70 ID:8rKBxP31.net
だからその程度は不具合でもなんでもねえよ。壊れてから出直してこい。

471 :774RR:2016/05/01(日) 20:33:07.74 ID:lHiWe30V.net
黒船のことかw

472 :774RR:2016/05/01(日) 20:33:55.64 ID:dfgD5AZH.net
>>470
>>466

473 :774RR:2016/05/02(月) 05:16:16.45 ID:+e022+8q.net
カム軸受けまで傷だらけとかありえない
こりゃエンジンだけじゃなく、ブレーキ系とかもヤバい事になってそうだな

474 :774RR:2016/05/02(月) 06:23:40.89 ID:nqiF+RBt.net
巡回乙
別にそーゆー評論はいらないよ

475 :774RR:2016/05/02(月) 08:31:00.30 ID:/3BYwEZT.net
黒船ってバカだから、タイ製はだめでもインドネシア製は良いという基地
こんなヤツの言うこと誰も信じない

476 :774RR:2016/05/02(月) 11:02:27.20 ID:jqftbqnd.net
>>463
今年2月に納車だったけど、自分のはそれはない
ニュートラルも1速もすぐ入るし快適
バイク屋に言ってみたら?

グロムはニュートラルに入らないのが最悪だった
押しボタン式の信号で止まった時は、Nに入らないからわざとエンストさせてボタン押してた

477 :774RR:2016/05/02(月) 16:13:24.97 ID:Do7ybRXw.net
>>463
自分のもそういった癖があるけど、クラッチ握りなおすといいよ。
前にここで教えてもらった。

478 :774RR:2016/05/02(月) 16:42:50.68 ID:jZFu68hw.net
たぶんバリの切り粉が詰まってるんだと思う
オイル交換しても直らなければ保証期間中に開けて見てもらったほうがいい

479 :774RR:2016/05/02(月) 17:59:15.71 ID:jW1GA1bH.net
>>463
俺も納車時から5000km走ってまだ同じ症状だよ。
納車時に「新車はパーツが馴染んでないからそんなもんです」とバイク屋さんに言われたけど、いつかは直るんだろうか。

Nスタートならクラッチ握り直し。
N以上のギアでペダルが半分までしか動かなくなったら、ペダルを踏みながら半クラッチすると落ちるよ。

480 :774RR:2016/05/02(月) 18:57:05.92 ID:3B7KoF96.net
そりゃあれだけ鉄粉出れば詰まったり引っかかったりするって
こまめにオイル交換してれば1万キロぐらい走ればユルユルになって馴染んでくるんじゃない?

481 :774RR:2016/05/02(月) 21:50:03.12 ID:idzyMUEh.net
ヒューズボックスはどこにありますか?

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200