2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part5【単気筒】

1 :名無しさん:2015/12/09(水) 16:00:51.53 ID:o0A7CW0B.net
タイ人たちが真心こめて作り上げました
超低価格でのご提供です
ご期待ください
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1423613626602.jpg

公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

速さはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=IvCarbUP7ZI

前前スレ
【HONDA】CB250F part3【単気筒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412400474/1

前スレ【HONDA】CB250F part4【単気筒】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423637069/

新色レモンアイスイエロー
http://www.honda.co.jp/CB250F/special/

432 :774RR:2016/04/28(木) 19:05:50.96 ID:pLs/iyHV.net
>>430
>ツインは回転数が上がっても速度が上がらない
>シングルは回転数と速度が体感的に一致しているとかなんとか
どういう論理だよ
大型乗ってる奴がこんなマヌケなこと書くかよカスwww

433 :774RR:2016/04/28(木) 19:39:29.29 ID:e1J7Q61e.net
意味わからん
クラッチ滑ってんのか?
マルチだったらどうなるんだろうw

434 :774RR:2016/04/28(木) 20:51:02.18 ID:ji5f8eZq.net
オーナーじゃねーヤツが荒らすためにだけ書き込んでいるスレ
氏ねよおめーら

435 :774RR:2016/04/28(木) 21:19:25.47 ID:+k4BBJZW.net
かまってちゃん現るw

436 :774RR:2016/04/29(金) 00:28:57.22 ID:pIR+1bak.net
>>431
>>431

437 :774RR:2016/04/29(金) 00:33:41.74 ID:XAD6NilK.net
タイ産単気筒のガリガリ傷だらけのゴミバイク乗りはコンプレックスで死にそうです

438 :774RR:2016/04/29(金) 08:10:46.90 ID:ry1Mg51E.net
CBR250Rスレと同じか
嵐が常駐しているんだな
いちいちつまらねー突っ込み乙だわ

439 :774RR:2016/04/29(金) 09:53:36.04 ID:c23KMjKZ.net
>>438
お前みたいな書き込みがいちばんつまらねーんだけどな

440 :774RR:2016/04/29(金) 11:05:16.03 ID:RdTS8FVD.net
>>439
>>439

441 :774RR:2016/04/29(金) 14:56:14.99 ID:ZeEiixKx.net
>>437
これが面白いと思ってるオッサンがID替えて必死だな
>タイ産単気筒のガリガリ傷だらけのゴミバイク乗りはコンプレックスで死にそうです


・・・さむぅ!!!!w

442 :774RR:2016/04/29(金) 15:03:38.24 ID:wAahpCyy.net
納車から丁度一ヶ月経過
走行距離約30Km...年内に慣らし終わるのか不安になってきた

443 :774RR:2016/04/29(金) 15:13:57.17 ID:sVIoL9zB.net
>>442
このバイクは一生慣らし終わらんよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

444 :774RR:2016/04/29(金) 18:27:44.91 ID:iuZRDuEx.net
なんで単発IDって必死なの?
つまんない書き込みするのがそんなに楽しいのか?
どの板にも必ずいる屑にしか見えないけどな

445 :774RR:2016/04/29(金) 18:37:35.40 ID:y1NbxjBM.net
>>444
>>444

446 :774RR:2016/04/29(金) 20:06:43.25 ID:cN/WXttu.net
納車後初走行
これいいじゃん
空冷シングルなんかより全然いい
5000回転くらいで走っているとシングルって感じが全然ない
スロットル開けると加速もいい感じ
低速時のスナッチングは要注意だな
こまめにシフトダウンと半クラしてやらないとエンストする

447 :774RR:2016/04/29(金) 20:57:09.68 ID:pbm8DZ8g.net
>>446
スナッチングはマフラー交換すると結構改善するよ。どうしたって純正よりはうるさくなるけど。
モリワキのフルエキに換えたら若干うるさくなったけど、純正のモーター音みたいな音から真っ当な単気筒エンジンの排気音みたいになってよかった。

448 :774RR:2016/04/29(金) 22:22:26.87 ID:pIR+1bak.net
>>442
おまえは1ヶ月前の俺か?
走行30キロでも、購入50日以内に初回点検を受けとかないと、有料になるらしいぜ

2ヶ月半でようやく500キロ走った
大型もオフ車も原2もあるから、軽い順に使ってしまうね
車の分も合わせて、納税通知書がいっぱいきたぜ

>>446
おめ、いい色買ったな、イエローか?

449 :774RR:2016/04/29(金) 23:17:48.98 ID:A4mFi+4R.net
>>447
お、おう、実は最初からWR'Sつけてんだよ
純正の音は知らんのだw

実は空冷シングルはいろいろ乗っていて、似たようなものかと思っていたんだけど全然違うな
下のほうはあまり粘らないって感じ
丁寧に回してやらんとダメっぽい

>>448

ブラックだぜ
明日ははじめての高速アタックwww

450 :774RR:2016/04/29(金) 23:51:28.38 ID:8zgCA1xI.net
>>449
オメ!
今時のバイクは慣らしとかあんまりいらないけど
タイ産のこいつは、しっかり慣らししてこまめにオイル、フィルター交換した方がいいよ
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

451 :774RR:2016/04/30(土) 01:18:39.01 ID:hEWby66d.net
>>448
似たような状況だねぇ、ウチもイエローだし
大型のSSと買物用の原二と持ってる上での三台目
初回点検だけは受けに行くよ、バイク屋からも案内来てたし

452 :774RR:2016/04/30(土) 06:10:10.74 ID:jgeNPEZ/.net
プッ

453 :774RR:2016/04/30(土) 06:26:08.08 ID:ECKidZmU.net
屁こくな

454 :774RR:2016/04/30(土) 07:56:11.21 ID:j2Yx5+bg.net
明日納車だ
原二乗ってて久々の250ccだから不安もあるが楽しみだ

455 :774RR:2016/04/30(土) 11:25:35.07 ID:jk1DyqXE.net
>>454
オメ、よか色ば買うたねー

軽量250だけど、原2からだと慣れるまでは重く感じるかもね?
自分はもうこかしたから、気をつけなはれや

456 :774RR:2016/04/30(土) 11:35:13.75 ID:TKGV11DH.net
>>450
このリンク見たらなんか愛着無くなった

457 :774RR:2016/04/30(土) 12:14:13.74 ID:Pjj9YOjZ.net
みんな家族があるもんな。

これを見逃せば、日本に帰って来れるし、次の仕事は欧州向けか?
それじゃあ、今の自分の仕事がクオリティ低いなんて報告は出来ないな。
来期まで踏ん張れば、次の担当者が来るから、歓迎会で託せばイイよね。
報告書に出せない資料は、SDで渡せば良いもんな。それでイイ。

ミンナやってることだよ。

458 :774RR:2016/04/30(土) 13:10:00.77 ID:uPy6V7AR.net
>>455
サンクス!
レッドにしました
数年ぶりの250ccなんで気をつけます
テンション上がってETCとナビもつけちゃいましたわ

459 :黒ABS:2016/04/30(土) 20:11:21.68 ID:hSFjjIfY.net
このバイクなかなかいいね
大型みたいな絶対的なパワーはないけれど、よく回るじゃん
4000回転くらいから低いギアで引っ張ると結構楽しい

ただし、高速は110までだな
ポテンシャル的には150〜160まで行けるのだろうけど、風圧に負けたw
今日は風が強かったし
(CBR250Rは150でも平気だったけど)
MRAのスクリーンでも検討しようかな

460 :774RR:2016/04/30(土) 20:12:08.20 ID:hSFjjIfY.net
>>454
おめ!
楽しめよ

461 :774RR:2016/05/01(日) 12:07:13.73 ID:c7s9zIsm.net
>>454
今日納車か
知らずに粗悪なバイク買っちゃったね
まあいい事もあるさ
そんなに落ち込まずに頑張れ

462 :774RR:2016/05/01(日) 14:24:48.12 ID:+B8sBbIN.net
>>461
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

463 :774RR:2016/05/01(日) 15:43:58.26 ID:CnutYdgS.net
ニュートラルからの発進で1速が入りにくいのは俺だけ?
まだ100Kmも走ってないから当たり.がついてないだけかもしれないけど、発進の度に苦労してる

464 :774RR:2016/05/01(日) 15:45:54.17 ID:CnutYdgS.net
600RRも新車で受け取ったけど、あまりの質の違いに萎えてるw

465 :774RR:2016/05/01(日) 18:04:43.50 ID:kfXxtcns.net
アスペ アスペ

466 :774RR:2016/05/01(日) 18:15:22.80 ID:wSH/e476.net
みんな大変なバイク買ってしまって認知的不協和に陥ってるんですね
わかります

467 :774RR:2016/05/01(日) 19:25:55.70 ID:UeHwRVZg.net
>>463
排気量大きいとガコンと入るよね
コイツはカチッと入る
個体差かもしれないけど、ウチのは1速もNもきちんと入る

468 :774RR:2016/05/01(日) 19:29:05.15 ID:UeHwRVZg.net
>>461
こういうバカって、カタログスペックだけ見て荒らしているんだよね
当人はつまんねぇオンボロキャブ車に乗っていたりする
中途半端に耳学問だけご立派で、自分が大層な持論を持っていると勘違いしているんだよな
どこのスレとは言わないけれど、いるんだよそういうクズが
身元バレバレなんだけどさw

469 :774RR:2016/05/01(日) 20:07:27.77 ID:dfgD5AZH.net
>>468
スペックじゃなくてこれの事
>>450

470 :774RR:2016/05/01(日) 20:30:08.70 ID:8rKBxP31.net
だからその程度は不具合でもなんでもねえよ。壊れてから出直してこい。

471 :774RR:2016/05/01(日) 20:33:07.74 ID:lHiWe30V.net
黒船のことかw

472 :774RR:2016/05/01(日) 20:33:55.64 ID:dfgD5AZH.net
>>470
>>466

473 :774RR:2016/05/02(月) 05:16:16.45 ID:+e022+8q.net
カム軸受けまで傷だらけとかありえない
こりゃエンジンだけじゃなく、ブレーキ系とかもヤバい事になってそうだな

474 :774RR:2016/05/02(月) 06:23:40.89 ID:nqiF+RBt.net
巡回乙
別にそーゆー評論はいらないよ

475 :774RR:2016/05/02(月) 08:31:00.30 ID:/3BYwEZT.net
黒船ってバカだから、タイ製はだめでもインドネシア製は良いという基地
こんなヤツの言うこと誰も信じない

476 :774RR:2016/05/02(月) 11:02:27.20 ID:jqftbqnd.net
>>463
今年2月に納車だったけど、自分のはそれはない
ニュートラルも1速もすぐ入るし快適
バイク屋に言ってみたら?

グロムはニュートラルに入らないのが最悪だった
押しボタン式の信号で止まった時は、Nに入らないからわざとエンストさせてボタン押してた

477 :774RR:2016/05/02(月) 16:13:24.97 ID:Do7ybRXw.net
>>463
自分のもそういった癖があるけど、クラッチ握りなおすといいよ。
前にここで教えてもらった。

478 :774RR:2016/05/02(月) 16:42:50.68 ID:jZFu68hw.net
たぶんバリの切り粉が詰まってるんだと思う
オイル交換しても直らなければ保証期間中に開けて見てもらったほうがいい

479 :774RR:2016/05/02(月) 17:59:15.71 ID:jW1GA1bH.net
>>463
俺も納車時から5000km走ってまだ同じ症状だよ。
納車時に「新車はパーツが馴染んでないからそんなもんです」とバイク屋さんに言われたけど、いつかは直るんだろうか。

Nスタートならクラッチ握り直し。
N以上のギアでペダルが半分までしか動かなくなったら、ペダルを踏みながら半クラッチすると落ちるよ。

480 :774RR:2016/05/02(月) 18:57:05.92 ID:3B7KoF96.net
そりゃあれだけ鉄粉出れば詰まったり引っかかったりするって
こまめにオイル交換してれば1万キロぐらい走ればユルユルになって馴染んでくるんじゃない?

481 :774RR:2016/05/02(月) 21:50:03.12 ID:idzyMUEh.net
ヒューズボックスはどこにありますか?

482 :774RR:2016/05/02(月) 22:29:51.46 ID:hvyKLeCH.net
>467,476,477,479
ありがとう
今日オイル交換してきたら鉄粉交じりで汚かった。。。
明日のツーリングに600RRで行くかこの子でいくか未だに迷ってますよ

483 :774RR:2016/05/03(火) 08:11:51.16 ID:ukFFYhzU.net
アホやw

484 :774RR:2016/05/04(水) 11:27:58.38 ID:qFSNssnJ.net
渋滞ですり抜けやってて、ウインカーも出さずに路地に左折しようとした車に巻き込まれそうになった

485 :774RR:2016/05/04(水) 11:34:45.17 ID:MkdWWXga.net
そんなアピールは要りません

486 :774RR:2016/05/04(水) 14:34:34.24 ID:cytUr7dC.net
このスレに出入りしているのって、判明しているのは…
黒1
黄2
あとは?
4〜5人しかいない悪寒w

黒船、オマエは関係ないからな

487 :774RR:2016/05/04(水) 15:20:33.95 ID:U+4i8H/E.net
都内で同じ黄色に出会ったことが無い
黄色の会を催したら何台くらい集まるのかなあ

488 :774RR:2016/05/04(水) 20:29:31.36 ID:9/OLFEOH.net
初めて夜乗ったけど、ヘッドライト暗くないですか?

489 :774RR:2016/05/04(水) 21:59:45.15 ID:+zbKYtI6.net
>>488
バイクは初めて?
車みたいに明るくないよ
まあタイ生産の安物だから他のバイクと比べてもかなり品質悪いのは仕方ないけど

490 :774RR:2016/05/05(木) 01:20:32.67 ID:LEAQ59m0.net
埼玉の黄色乗りでござる。

491 :774RR:2016/05/05(木) 10:12:46.18 ID:n7nGMt8n.net
タイ生産だからってのは関係ない
物足りないならLEDに替えてみよう

492 :774RR:2016/05/05(木) 12:46:10.82 ID:yQ80Y2dJ.net
赤信号でシフトダウンしてクラッチ切って止まった時とか
アイドリングからガバッとアクセル開けた時とかによくエンストするんだけど、そんな事ない?

493 :774RR:2016/05/05(木) 14:16:41.10 ID:oN/Ogrs8.net
>>492
それ、グロムじゃね?

494 :774RR:2016/05/05(木) 16:32:58.83 ID:1GxnP+sg.net
>>492
それ、クラッチ操作が雑なだけ
単気筒なんて多かれ少なかれそんなもんだ

トップギアのまま停車しようとして、スナッチングぎりぎりまで回転数落としてないか?
停車するまでに、ギアをブリッピングで落として、2速or3速にしたほうがいいかも

クラッチつなぐのも、いきなりガバ開けするなよ
チェーン伸ばすぞw
そんな雑なやり方だと、SR400なんか乗ったら交差点右折待ちでエンストすることになるな

495 :774RR:2016/05/05(木) 16:37:24.16 ID:czOqnhNg.net
>>494
なんという文盲

496 :774RR:2016/05/05(木) 16:49:44.53 ID:508Xc2c0.net
黒船ちゃん、今日は出てくるの早いね
監視してるの?w

497 :774RR:2016/05/05(木) 17:51:07.92 ID:VXKn813c.net
>>492
プラグ見てみたら?

498 :774RR:2016/05/05(木) 18:44:05.27 ID:yQ80Y2dJ.net
CBR250R エンスト で検索すると色々出てくるな
やっぱりなんかあるんだな

499 :774RR:2016/05/05(木) 20:22:50.05 ID:SmZphobE.net
>>492
ガソリンはハイオク?レギュラー?

500 :774RR:2016/05/05(木) 20:45:10.44 ID:WxouH0rG.net
>>499
おいおい、まさかハイオク入れろっていうんじゃないだろうな
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても何にもならんぞ
点火時期だって違うんだから
高圧縮の高性能エンジンのノッキング抑えるためにオクタン価上げてるだけだからな
そもそもこいつのエンスト病はインジェクションに問題があるんだから

501 :774RR:2016/05/05(木) 23:22:07.19 ID:xTu47+hr.net
上から目線のそもそも論はいらねーよ
丁寧にクラッチつなげ

502 :774RR:2016/05/05(木) 23:25:53.51 ID:xTu47+hr.net
>>498
別に欠陥とかじゃねーよ
高回転側に振ったエンジンなんだから、低速が弱いに決まってるじゃん
どんなバイクもそれぞれの癖がある
それを理解したうえでコントロールすればいい話

503 :774RR:2016/05/06(金) 02:12:31.85 ID:TE4KV1Yp.net
>>500
逆だ逆。
今ハイオクだったらレギュラーにしろと言いたかったんだよ。

504 :774RR:2016/05/06(金) 06:29:25.40 ID:EGspoByG.net
そりゃいろんなとこに鉄粉が詰まってるんだからエンストもするって
これがHONDAタイ国生産品の実状です
貴方の愛車だけ綺麗なんて事、有り得ません
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html

505 :774RR:2016/05/06(金) 06:36:27.28 ID:MgctdaH2.net
黒船ってホントしつこいよな
おまえの乗っているボロバイクを先にどうにかしろよ
え?新車を買う金がないって?

506 :774RR:2016/05/06(金) 07:09:55.01 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

507 :774RR:2016/05/06(金) 10:48:32.48 ID:qzcbcNZ8.net
まあタイホンダになって価格が下がったのはいいけど、クオリティまで下がったのは事実だからな
ホンダのバイクだって世界に胸張って言えるのかね?
どうも安かろう悪かろうになってる気がするのは俺だけじゃないはず

508 :774RR:2016/05/06(金) 14:11:05.81 ID:7XtSpJWQ.net
そう心配しなくても、不人気車だから、そのうちカタログ落ちする CB400Fみたいに

みんな、次は何に乗るよ?

509 :774RR:2016/05/06(金) 17:10:03.39 ID:744zDYfE.net
タイ製はボロクソのくせして、インドネシア製はイチオシか
インドネシア製のエンジンなんて、開けてみたらタイ製よりもっとヒドイかもしれないのにwww
おまえの価値基準はどうなっているんだ?

510 :774RR:2016/05/06(金) 17:59:53.36 ID:l6CMCBP6.net
タイ人=コップンカップな変態キチガイのイメージ
ネシア=最近発展してるイメージ

511 :774RR:2016/05/07(土) 15:37:31.33 ID:SDlSJRHi.net
ストファイ風って日本じゃダサいの?
でも丸目のネイキッドも今更売れないんでしょ?

512 :774RR:2016/05/07(土) 16:49:51.39 ID:I6vAPSmq.net
>>511
ダサいというより、日本じゃあまり売れてないってだけじゃね
ヤマハのMTシリーズとかカワサキとかは結構売れてるみたいだし
ホンダはストファイ力入れてないからなぁ

513 :774RR:2016/05/07(土) 17:02:24.78 ID:aI1PsIYw.net
昨年の大型売れ行きナンバーワンがMT-09&トレーサーでしょ
ストファイ異形ライトも定着したと思うけど

514 :774RR:2016/05/07(土) 17:05:15.01 ID:TcdDIq6S.net
同じエンジン積んでて丸目二本サスと異形ライトモノサスが選べるとしたら
やっぱり丸目二本サスのほうが売れると思う

515 :774RR:2016/05/07(土) 18:35:13.57 ID:flsqQ26K.net
もはや、丸目はBMW90とかドカ・スクランブラー似じゃないと魅力ないね
ヤマハもそれを分かっていてXSR900出したじゃん
CB400みたいなのがいいって、日本だけ
アジア向け、欧州向けのモデルで丸目はあり得ないな

516 :774RR:2016/05/07(土) 23:08:56.76 ID:/hBHrsxA.net
近所の赤男爵じゃ、MT-25の去年の秋からの新車の在庫が売れてなくて、なんか可哀想。人気ないのかな?って思ってた
中古のGSRはよく売れて回転してるみたい

CB250Fは… 見かけないなぁ

517 :774RR:2016/05/08(日) 00:55:27.22 ID:NewmkKza.net
そう、結構値崩れし始めてるね>MT25

CB250Fだって値崩れると期待してる!

518 :774RR:2016/05/08(日) 01:05:56.60 ID:5AUoiBHm.net
>>514
CB400乗ってればいいじゃん

519 :774RR:2016/05/08(日) 18:48:31.50 ID:2XnSW0O/.net
>>510
お、黒船元気してたか?

520 :774RR:2016/05/09(月) 01:36:18.10 ID:NFQSM5UG.net
2週間ぶりに乗ったらギア入りが悪くて、ニュートラルにも入りにくかった
こんなん初めて

521 :774RR:2016/05/09(月) 11:16:08.73 ID:NAb1fGCu.net
連休中あちこち走ってみた
このバイク、たとえて言うと、スターレットターボみたいな感じ(たとえが古すぎ?)
100`まではすげー遊べる
低めのギアでぶん回すと楽しいな
でも、カウルがないから高速で向かい風だとつらい、ひじょーにつらい

MT-09みたいなガツンとくるパワーはないけれど
回して遊ぶならいいかも
SR400も購入候補だったけど、空冷単気筒にしなくてよかった

522 :774RR:2016/05/09(月) 13:32:11.00 ID:5VjlcFk/.net
>>521
よう、同世代、学生の時に先輩が乗ってた

523 :774RR:2016/05/09(月) 17:44:48.51 ID:pVz1EtLK.net
トンスル黒船の大好きなインドネシアも、このレベルだというw
http://sus441.ikamaika.net/e579335.html

524 :774RR:2016/05/09(月) 18:44:57.60 ID:fC5sxV1a.net
>>523
なんか必死だな
目糞鼻糞を笑うってヤツか
こんな欠陥車やめて国産乗れよ

525 :774RR:2016/05/09(月) 21:31:53.48 ID:OSAjZGak.net
最近はFTR乗りとかもいるのか
基地につける薬はねーってか

526 :774RR:2016/05/09(月) 22:28:48.51 ID:GE/M6u6D.net
ツーリングでこのバイクの後ろを走るとマフラーからなんか飛んでくるんだけどなんなんでしょうか?

527 :774RR:2016/05/09(月) 23:01:54.60 ID:4U26mcYC.net
街乗りで、6速使ってる?

528 :774RR:2016/05/10(火) 07:31:34.70 ID:nlS3H+cS.net
>>521
え?何をぶん回すって?

529 :774RR:2016/05/10(火) 07:46:21.76 ID:IcFFa29b.net
バイクで瀬戸大橋とか関門大橋を渡るのは恐くないですか?
高さとか風とか
車でも通ってて気持ち悪いんですけど

530 :774RR:2016/05/10(火) 08:18:12.95 ID:8VQb7Mga.net
>>526
別にこのバイクに限らない
自分もcb1300の後ろを走っていたら同じことあった
圧縮された排ガスのかたまりが飛んでくるんだよ

531 :774RR:2016/05/10(火) 08:19:35.30 ID:8VQb7Mga.net
>>529
あるある
東京湾のゲートブリッジ、アクアラインもそうだね
車重が軽いと、左右から突風に煽られて生きた心地がしない

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200