2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part5【単気筒】

1 :名無しさん:2015/12/09(水) 16:00:51.53 ID:o0A7CW0B.net
タイ人たちが真心こめて作り上げました
超低価格でのご提供です
ご期待ください
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1423613626602.jpg

公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

速さはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=IvCarbUP7ZI

前前スレ
【HONDA】CB250F part3【単気筒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412400474/1

前スレ【HONDA】CB250F part4【単気筒】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423637069/

新色レモンアイスイエロー
http://www.honda.co.jp/CB250F/special/

612 :774RR:2016/06/04(土) 00:49:23.53 ID:fz3vDYQL.net
Cb250f ←こんな感じでおk?

613 :774RR:2016/06/05(日) 05:01:47.67 ID:rCH+yiwp.net
>>608
腰に負担がかかるのを、どの程度我慢できるかによるのでは?
腰痛持ちならアップライト姿勢のほうがよさげ

高速に関していうなら、下忍はカウルから吹き上げた風がメットを直撃する
秀逸なのはVTR-Fで、カウルが前にせり出すように付いているんで、無風圧の空間が生まれる
なので、高速を何時間走っていても全然疲れない
VTR-FとCB400SBのカウルはよく出来ているよ

614 :774RR:2016/06/05(日) 05:07:44.96 ID:rCH+yiwp.net
大型を取ったんでVTR-Fは下取りに出してしまったけど、手放さなければよかった
パワーがないだけで、長距離をマターリ走るには最高のバイクだった

現在はCB250Fをセカンドにしているけど、長距離はつらいね
無風時はなんとか高速も走れるけど、向かい風だとひじょーに厳しい

615 :774RR:2016/06/05(日) 07:21:01.66 ID:RGccn2ZT.net
>>613
>高速に関していうなら、下忍はカウルから吹き上げた風がメットを直撃する
ないない
ninjaのカウルは伏せた時に体に当たらず全て後ろに流れる様に出来てるから
伏せてない時は首から上だけに風が当たるから勘違いしてるだけ
VTR-Fはヘルメットのアゴ下から胸だけどうにか風が当たらない程度だから実は疲れがたまるし何よりカッコ悪いw

616 :774RR:2016/06/05(日) 13:43:15.80 ID:6ri/urbW.net
>>615
オーナーだった人の意見を否定するとか、何の知ったか?

617 :774RR:2016/06/05(日) 13:50:20.83 ID:RGccn2ZT.net
>>613
こいつはninjaも乗ったことないしCBをセカンドで乗ってるって言うのも嘘
VTR-Fをメインに乗ってて他のバイクに乗ったことは全くない

618 :774RR:2016/06/05(日) 14:19:33.76 ID:i/SgyzzA.net
Ninjaは120以上出す時とかはキッチリ伏せれば風の音は全く聞こえなくてエンジン音しか聞こえないぐらいカウルの効果はある
市街地もNinjaもそれほど前傾ってわけではなくてハンドルの角度が前傾姿勢をし易い角度になってるから伏せても疲れないってだけ
フルカウルでもSSみたいにキツくない

619 :774RR:2016/06/05(日) 19:44:25.60 ID:Bi83ZLSQ.net
他人の価値観を全力で否定しなければならないって、育ちがアレなんだろうね

620 :774RR:2016/06/05(日) 23:12:02.66 ID:wrIm9sVH.net
このバイク欲しくて現物見たいんだけど、全然置いてない…

621 :774RR:2016/06/06(月) 02:18:26.75 ID:ge2slRFU.net
ドリームへどうぞ

622 :774RR:2016/06/06(月) 07:28:02.45 ID:Z/5FB+p5.net
Z250やMT25に比べると安っぽいなやっぱり
まあ安いのが一番の売りだから仕方ないけどな

623 :774RR:2016/06/06(月) 14:16:22.33 ID:QEpajj8D.net
最近よく見かけるようになったわ

624 :774RR:2016/06/06(月) 19:53:23.70 ID:rmnl/VCx.net
安くても安っぽく無いZ250SLに流れていくんだろうな

625 :774RR:2016/06/07(火) 00:35:53.66 ID:aojkJn+Q.net
新型グロムにレモンアイスイエロー
CB250Fのイエロー買った人、セカンドにどうよ?

626 :774RR:2016/06/07(火) 06:19:37.08 ID:aDOFQ0eA.net
CB250Fにセカンドって(笑)

627 :774RR:2016/06/07(火) 07:39:40.33 ID:iX0vRCbG.net
実売価格はセカンドの方が高いんじゃねーの?

628 :774RR:2016/06/07(火) 14:41:24.61 ID:pigsOVQc.net
セローとこれじゃ、どっちが使いやすいですか?

629 :774RR:2016/06/07(火) 15:47:34.63 ID:nNJKSWpl.net
これ

630 :774RR:2016/06/07(火) 19:26:14.92 ID:aDOFQ0eA.net
セローの方が圧倒的に人気があって売れてる

631 :774RR:2016/06/07(火) 20:22:51.48 ID:/9BXytHe.net
>>628
自虐的だけど、セローだね
特にツーセロいいよ、積載性十分だし
コイツは低速が使いづらい

632 :774RR:2016/06/07(火) 23:56:39.95 ID:Pjm6se3q.net
乗ってて、手のひらが痛くなってくるのは、何が悪いのでしょうか?
ポジションが合ってないとか?

633 :774RR:2016/06/08(水) 02:18:35.59 ID:EZUOYGir.net
体鍛えましょう

634 :774RR:2016/06/08(水) 07:22:11.14 ID:hxocNeEt.net
>>632
腕に体重かけすぎ
腰に重心を置けよ

635 :774RR:2016/06/08(水) 07:47:36.94 ID:di6WCN8N.net
正解

636 :774RR:2016/06/08(水) 19:56:09.65 ID:vMS6mmME.net
>>632
女の子乗りしてない?
背筋伸ばして、お尻出して、胸張って、腕突っ張って、顔上げて
バイクは猫背で軽く腕曲げて脇締めてあご引いて上目使いで乗るんだ
しっかり優しくバイクを包み込むように

637 :774RR:2016/06/09(木) 10:31:01.83 ID:2t0Cr2sg.net
だってハンドルが遠いんだもん

638 :774RR:2016/06/09(木) 10:34:27.72 ID:eoE60FdR.net
セパハンでもないのに何を言う

639 :774RR:2016/06/09(木) 12:32:01.81 ID:kaomeVvC.net
小人なんだよ察しろよ

640 :774RR:2016/06/09(木) 12:40:49.89 ID:2t0Cr2sg.net
いや、セパハンの方が ハ の字になってる分ラク

641 :774RR:2016/06/09(木) 19:32:03.97 ID:+WJU5zTx.net
友達がくれたイエローのリムテープを貼ってみたら、最悪にダサくなったよ俺のアイスレモンイエロー

642 :774RR:2016/06/09(木) 19:33:48.93 ID:gBgG2cr7.net
ださいかそうでないかは我々が判断するからうp

643 :774RR:2016/06/09(木) 19:44:48.24 ID:gnoHhkYI.net
ああ、イエローでもリムテープは赤の方が締まってカッコいいな

644 :774RR:2016/06/09(木) 23:38:39.63 ID:+WJU5zTx.net
アップの仕方が分からん
無難なリムテープは白かな?

645 :774RR:2016/06/10(金) 04:44:51.89 ID:es9eScn7.net
なんという情報弱者
アップローダーでぐぐれかす

646 :774RR:2016/06/10(金) 23:32:22.24 ID:FUX1lpac.net
ここまでセパハンにした人、ゼロ

647 :774RR:2016/06/11(土) 18:20:03.61 ID:5aPCBhil.net
するようなバイクじゃないですし

648 :774RR:2016/06/11(土) 18:36:51.88 ID:XYMFEjRR.net
いや、CBRのハンドル周り移植すんのはアリだと思う

649 :774RR:2016/06/11(土) 23:44:35.66 ID:Q3DjIV7V.net
それ、買った店で聞いたら出来ないって言われたよ
めんどくさがってるだけかもしれんが

650 :774RR:2016/06/11(土) 23:51:21.73 ID:qpHmtNxC.net
まるがめ競艇は燃えて無くなれ

651 :774RR:2016/06/13(月) 04:29:42.86 ID:i/OFrVnp.net
SA/PAや道の駅に駐車して、休憩後に戻ってみると、隣にCBR250Rが停められていることが多い
パンツだったり、二眼だったり
仲間意識ってヤツかw

652 :774RR:2016/06/13(月) 10:59:20.67 ID:NxZnCA3Y.net
パンツって何?

653 :774RR:2016/06/13(月) 12:06:07.63 ID:PLLoavcA.net
ライトが単眼のCBR、ライトの形がパンツに見える

654 :774RR:2016/06/13(月) 23:06:56.49 ID:MYAC78kV.net
男物?ブリーフ?トランクス?
女物?パンティ?Tバック?ズロース?

655 :774RR:2016/06/14(火) 22:24:24.74 ID:pn78VXmJ.net
今3台のバイクがあるだけど、コレだけホーンとウインカーのスイッチが逆なんだよね

慣れたようでも、たまーに押し間違えるし、とっさの時にウインカー触ってた日には、もうホンダは処分しようかなと思ってしまうな

656 :774RR:2016/06/15(水) 10:30:35.13 ID:KK3pJIzr.net
まぁ、バイクなんてどっか気に入らないものだよ

657 :774RR:2016/06/15(水) 20:38:16.54 ID:U3pIH/WJ.net
これのシートってCBR250Rと同じだよね?

658 :774RR:2016/06/15(水) 21:10:58.66 ID:0Xt/yZgV.net
>>657
自分もそう思っていて、先日夢店で250Rにまがたってみたら、シートが硬いでやんの
あれれ?

659 :774RR:2016/06/15(水) 21:13:53.04 ID:9RIXlfWa.net
全く同じ
但しCBRでもモデルチェンジ前とはちがう

660 :774RR:2016/06/16(木) 14:25:06.92 ID:wk1busAJ.net
最近は近所でちょい乗りだったら、半袖&ノーグローブで乗ってしまう

661 :774RR:2016/06/16(木) 16:10:04.65 ID:k+kl0MEl.net
あるある

662 :774RR:2016/06/16(木) 22:57:03.26 ID:KjseN2s2.net
危ないとはわかっててもやってしまうな。
うんうん。

663 :774RR:2016/06/17(金) 21:45:23.17 ID:LvBfsQSz.net
15の夜 を聞きながら、これかちょっと走ってくる

664 :774RR:2016/06/17(金) 23:27:26.47 ID:OV4y8CwK.net
盗んだのかよ

665 :774RR:2016/06/17(金) 23:27:26.98 ID:uWjOYQs7.net
ちゃんと自分で購入しろよ

666 :774RR:2016/06/20(月) 20:40:25.05 ID:T/z/ellv.net
最近、ディーラーに試乗車があるな
やっと売る気になったか

667 :774RR:2016/06/20(月) 21:11:39.57 ID:TnI+iEJy.net
熊本工場が生産停止になったせいで、400以上の国内産は在庫を売り切ったら当分入荷しないらしい
で、タイ産の250の低金利セールを始めた、という経緯らしい

近場の夢店にCB250Fが黒、赤、黄色、全色そろっていたわ

668 :774RR:2016/06/21(火) 01:17:22.89 ID:tG9drryc.net
シルバーと白とかガンメタとか追加色はなしか

669 :774RR:2016/06/21(火) 16:11:36.89 ID:gIBTWhn3.net
黄色まだ売ってんのかよ

670 :774RR:2016/06/22(水) 22:29:39.18 ID:Whv7XbK/.net
学校の駐輪場の近くに畑があるんだけど、そこの耕運機と同じ音がする
あの耕運機も単気筒なんだろうか?

671 :774RR:2016/06/22(水) 22:50:39.51 ID:G1tW5nVb.net
耕運機ってどちらかというと二気筒バイクみたいな音しない?NINJA250とか
こいつはカブだよ

672 :774RR:2016/06/23(木) 01:23:09.85 ID:GxVwXSbm.net
>>670
定例嵐おっつ

>>671
マジレス無用関わるな

673 :774RR:2016/06/23(木) 06:49:45.78 ID:/YMQGnlb.net
耕運機もカブもコレも同じ

674 :774RR:2016/06/23(木) 20:53:06.96 ID:YITDzm+p.net
荒らしもなにも人いないじゃん

675 :774RR:2016/06/23(木) 21:16:43.67 ID:BfPkNh7F.net
Z250SLと比べるとCBのが音いいような気がする
好みの問題かな

676 :774RR:2016/06/24(金) 06:29:19.09 ID:1poP4xTk.net
それはわかる。つべで動画見て、なんだこりゃってなった。
SL買おうと思ってたんだけど

677 :774RR:2016/06/24(金) 06:44:20.69 ID:f/qrCcM6.net
そこ大事かね?
ノーマル厨はそうかw
マフラーは交換するの前提だからどうでもいいわ
ノーマルマフラーなんてどれも耕運機、目糞鼻糞

678 :774RR:2016/06/24(金) 06:46:15.30 ID:a/pUDOEY.net
マフラー変えてもたいしてかわらんw

679 :774RR:2016/06/24(金) 06:47:37.47 ID:f/qrCcM6.net
>>678
バカ?

680 :774RR:2016/06/24(金) 06:55:37.21 ID:a/pUDOEY.net
>>679
おまえみたいな馬鹿じゃないから、騒音規制適合品選ぶからノーマルとかわらんよ。

681 :774RR:2016/06/24(金) 07:26:54.74 ID:1poP4xTk.net
slってマフラー出てるの?

682 :774RR:2016/06/24(金) 07:40:36.64 ID:C+/KiYDi.net
>>680
認定社外マフラーと純正マフラーの違いもわからないのか
てか本当は知らないんだろうなこのバカはwww

683 :774RR:2016/06/24(金) 16:22:11.99 ID:a/pUDOEY.net
>>682
認定w 形と材質などから少しの軽量化は得られるかもしれないけどね。
今時 騒音規制適合社外マフラーを買っても音の差はないよ。
実際若干の音の差はあっても自己満足にすぎない、マフラーの金額と自己満足が吊り合えば買えばいいんじゃないかw

684 :774RR:2016/06/24(金) 19:41:30.25 ID:yo64Hgd5.net
>>682
678は耕運機って書いてるのだから音ありきだろ
騒音規制にこだわるのであれば683で合ってると思うが、規制に対応して音がいいのがあるのなら是非教えて欲しい

685 :774RR:2016/06/24(金) 22:05:02.17 ID:hZORe6eJ.net
くーっさww

686 :774RR:2016/06/24(金) 22:22:53.12 ID:EZnvJnS1.net
>>683
いや、こいつバカだろ
差ありすぎるのに

687 :774RR:2016/06/24(金) 22:50:00.84 ID:lLYA15Hk.net
それなら例を出せばいいだけなのに出さないよな

688 :774RR:2016/06/24(金) 23:04:52.82 ID:hfC+ET7+.net
実車も所有してないし、マフラー交換の金すらない
だから例を出せってw

レス乞食

689 :774RR:2016/06/24(金) 23:19:21.17 ID:yo64Hgd5.net
>>688
実車も所有してないし、マフラー交換の金すらない
だから例を出せないっていうブーメランじゃね?

690 :774RR:2016/06/24(金) 23:43:42.05 ID:4Aqu+be3.net
ノーマル厨ってキモい

691 :774RR:2016/06/25(土) 00:22:43.47 ID:1Sei2V+6.net
うるせーバカだな
おめーの書き方は、交換したいけどどれがいい?ではなくて
単にスレ荒らししたいだけの魂胆ミエミエなんで答える必要なんて全然ないわ

692 :774RR:2016/06/25(土) 00:26:06.29 ID:1Sei2V+6.net
情報交換したいヤツはこのスレにはいない
基地粘着ねたスレになり下がっている
過疎るのも道理

693 :774RR:2016/06/25(土) 00:28:53.44 ID:yEt65lLH.net
>>691
規制に対応してて音が良いの探しているのだけど何がお勧め?

694 :774RR:2016/06/25(土) 08:37:39.71 ID:+Ce4jT19.net
250の単気筒ではコイツが最高だよ。
マフラーは消耗品だから性能落ちたらかえればいい。

695 :774RR:2016/06/25(土) 09:14:52.21 ID:2xU2yuh6.net
騒音規制適合社外マフラー(笑)でも純正とは全然違うだろ
モリワキとかヤマモトレーシングのJMCA認定マフラーは性能も音もいい

696 :774RR:2016/06/25(土) 11:31:26.26 ID:O0zfK/cA.net
CBR250Rでぐぐれば動画もあるし、
わざわざこんなネタスレでまともなレスを期待しても詮無し

697 :774RR:2016/06/25(土) 11:45:52.27 ID:IY02icyQ.net
元々は有ると無いの言い合いなのに、途中からレス乞食とか荒らす魂胆ミエミエと煽ることに注力する奴がいるからおかしくなる

698 :774RR:2016/06/25(土) 13:17:36.34 ID:wMXqlpXb.net
車検ないし認定マフラーである必要はない
よほどの爆音でなければまず止められる事はない

699 :774RR:2016/06/25(土) 13:18:31.03 ID:L/xsUZgZ.net
言い合いの必要なし
オーナーなら普通にわかる

700 :774RR:2016/06/26(日) 15:29:58.94 ID:FmegtrNY.net
ヨシムラのSL用の政府認証マフラー、スゲーいい音だぞ

701 :774RR:2016/06/27(月) 06:44:58.93 ID:KVvmpjvQ.net
>>683
お前バカだろ
一生耕運機に乗ってろカスw

702 :774RR:2016/06/27(月) 15:54:30.62 ID:R5Ha7jrC.net
>>698
WWW 周りをよくみてみろ 走り屋の車でさえ五月蝿いマフラーじゃないぞ。
静かな車とバイクばかりだよw ちょっとの音で測定だよ

703 :774RR:2016/06/27(月) 16:36:07.22 ID:EtXvqHTB.net
>>702
こもってないで表に出なよ
俺もクラブのメンバー含め20人ぐらいが認定外のマフラーに変えてるが
一度も捕まった事もないし検問でも何も言われた事無いから
車検のある奴はその時だけノーマルに戻してるけど
世間知らずの僕ちゃんw

704 :774RR:2016/06/27(月) 17:23:07.24 ID:YIHoAYSs.net
法は犯していてもばれないからいいっていう試行だなw

705 :774RR:2016/06/27(月) 18:49:21.26 ID:qQ/cJ4CP.net
バイク乗りはバカだからなw

706 :774RR:2016/06/27(月) 19:00:38.56 ID:KWT4nfb6.net
静粛性も高性能のうちなんだよなぁ

707 :774RR:2016/06/27(月) 19:09:10.50 ID:Vqywim1/.net
一生耕運機に乗ってろカスw

708 :774RR:2016/06/27(月) 19:20:29.10 ID:ETTF6lJh.net
>>703
馬鹿乙w

709 :774RR:2016/06/27(月) 19:39:42.87 ID:FBVFnxeB.net
>>704
お前は常に制限速度守って走ってるのか?
スゲーなw

>>706
排気音もバイクの魅力なんだよなぁ
そこわからない奴は損してる

710 :774RR:2016/06/27(月) 19:50:26.32 ID:FBVFnxeB.net
ちなみに今販売してるマフラーで認定取れてない製品のほとんどは従来の近接排気騒音はクリアしてるけど
新たに追加された加速走行騒音がとれてないのがほとんど
そんなの素人が聞いても全然わからないレベルだし測定も簡単にできるもんじゃ無いから
公道で止めて測定出来るようなもんじゃないよ

711 :774RR:2016/06/27(月) 20:30:38.33 ID:R5Ha7jrC.net
>>703
田舎なんだろw 都会に出てみろ

712 :774RR:2016/06/27(月) 20:37:18.32 ID:Q4gL2yfI.net
するしないの問題じゃなくて、いい大人が堂々と違反をしてることを公言しちゃうのはどうなの、って事を言いたいんだと思うけどね。

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200