2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】

1 :名無しさん:2015/12/13(日) 10:10:02.26 ID:QrzCVhax.net
公式
http://m.ducati.co.jp/bikes/hypermotard/index.do


バイク板Dat落ちの為こちらで!
仲良くやれや

271 :774RR:2016/05/17(火) 08:12:36.79 ID:rRXJIQ8f.net
>>269
みんな263に突っ込みたいのはアーバンとレインのスロットル差はないってことだよ

272 :774RR:2016/05/17(火) 08:20:00.92 ID:KvpP2v/f.net
それそれ

273 :267:2016/05/17(火) 19:26:33.32 ID:IglX0BLD.net
セッティングなんて言うから、燃調の事だと思っちゃったよw

274 :774RR:2016/05/17(火) 19:53:56.94 ID:b7S+NIbi.net
>>271
アーバンはSPに設定が無いのでわからず。
インプレで読んだだけなので。

ただ、レース・スポーツと比べると明らかに反応が悪いですね。
レインモードでも、走りだしてしまえば問題ないのですが、出だしは気を使います。

ディーラーの人に「メーカーでレース・スポーツとは違うセッティングをしている」と言われたもので。

皆さんには、「レインモードではスロットル開度等の味付けが違っている」と説明した方が分かりやすかったですかね?

言葉足らずで、すみません。m(__)m

275 :774RR:2016/05/17(火) 19:59:01.04 ID:b7S+NIbi.net
皆さんには、何か勘違いさせてしまったみたいで。

ディーラーの人に「メーカー側で、スポーツ・レースとは違うセッティングにしてる」と言われたもので。

皆さんには、「レース・スポーツモードとレインモードではスロットル開度等の味付けが違っている」と書いた方が分かりやすかったですかね?

言葉足らずで、すみません。m(__)m

276 :774RR:2016/05/17(火) 20:00:56.72 ID:b7S+NIbi.net
すみません。
書き込みエラーだったので書き直したら、2個書き込まれてしまいました。m(__)m

277 :774RR:2016/05/17(火) 20:28:43.76 ID:M8l4PGFg.net
アーバン(レイン)では馬力絞られてるし、アクセルレスポンスをダルめに設定されてるのはわかってるよ

278 :774RR:2016/05/18(水) 01:03:54.30 ID:yfuYXy1J.net
>>275
SPのレースとノーマルのスポーツはアクセル開度は一緒だから、なんかずれてんな

SPのレースがノーマルのスポーツ
SPのスポーツがノーマルのツーリング
SPのウェットがノーマルのアーバン
スロットルレスポンスの味付けは変わらない
変わるのはDTCとABSの設定
特にSPのレースはリアブレーキABSカットされてる

279 :774RR:2016/05/18(水) 01:08:43.68 ID:yfuYXy1J.net
>>電話で聞いたら、SPとノーマルモタードではセッティングが少し違うと言われたよ。
スロットルレスポンスの話してるのにこの一文が全ての誤解のはじまりな気がする

280 :774RR:2016/05/19(木) 12:38:50.97 ID:uvG0OOTU.net
>>270 おれも3年乗ってるけどそうだ。ECUは5回ほど書き換えた。それでも今でも時々出る

281 :774RR:2016/05/19(木) 14:56:18.75 ID:BJwuNSyh.net
821のテルミフルエキ手に入れても939にはやっぱりUPMAP使えないのかなぁ

282 :774RR:2016/05/19(木) 16:39:42.28 ID:mbZHjwiL.net
合法バージョンも駄目なの?
前から車検対応のと駄目なのあったけど

283 :774RR:2016/05/19(木) 18:05:05.94 ID:t1In2ncc.net
車検対応はローのサイレンサーのみだからね

284 :774RR:2016/05/19(木) 20:17:28.73 ID:i1o91FbL.net
>>283
あれ、ノーマルの形変えただけだもんねw

285 :774RR:2016/05/19(木) 23:05:06.72 ID:2zUzmV55.net
やっとSP入荷連絡きたぜ
今月中に納車だ

286 :774RR:2016/05/20(金) 12:18:41.93 ID:e/fE+UGl.net
>>285
俺にも連絡きたよ〜
登録は今月中にできそうだが、パーツがそろってないんだよね〜
納車ずらそうが迷ってますわ。

287 :774RR:2016/05/20(金) 19:55:14.44 ID:VJDokoEM.net
>>286
特に聞かなかったけどグリップヒーター以外は在庫使うんでそのまま納車しますわ

ところでWebikeに新しくDPのテルミフルエキがラインナップされてるけど、これ普通に注文できるのかな?
ttp://www.webike.net/sd/22752949/
939だとアクラの品番違うのかよって検索かけてたら見つかった

288 :774RR:2016/05/20(金) 20:06:29.07 ID:O4LxZ2Cx.net
試してみて

289 :774RR:2016/05/20(金) 20:14:56.27 ID:VJDokoEM.net
>>288
さすがにDにつけてくれるか確認してもらってもないのに発注はできんわw
パラツインじゃないからエキパイ取り回しめんどくさいし一人でやりたくない

でもこれ939用UP-MAPついてるんだよね〜、ほしいわ

290 :774RR:2016/05/23(月) 00:23:59.83 ID:4ST5xoJ1.net
>>285 >>286 おめでとう! たのしんでね

291 :774RR:2016/05/23(月) 17:20:23.38 ID:hBYszbsE.net
ディーラーでSP見てきたよ〜・・・やっぱカッコエエわ!
やっぱりシートはローシート標準でしたね。またがったけど
バレリーナ状態w 片足しかつきませんw

292 :774RR:2016/05/24(火) 21:56:11.82 ID:v/Oxamz8.net
新型SPのフロントホークはオーリンズって書いてある記事があるけどDUCATIのホームページではマルゾッキになってる、どちらが本当なの?

293 :774RR:2016/05/24(火) 22:19:25.88 ID:rXpr6p2q.net
821はマルゾッキ (黒)
939はオーリンズ (金)

294 :774RR:2016/05/24(火) 22:30:27.11 ID:rXpr6p2q.net
>>289
パニやSBKならわかるが、そんなに面倒じゃないだろ
後バンクのフランジパイプはノーマル使うし、各パイプはバネで釣ってるだけだし

頑張れ〜

295 :774RR:2016/05/24(火) 23:00:56.32 ID:v/Oxamz8.net
>>293
じゃホームページがまちがってるんだねぇ939spがマルゾッキになってる

296 :774RR:2016/05/25(水) 08:11:48.88 ID:vwxhnFrQ.net
>>294
カウル付きに比べたらたいしたこたないかもだけどエボリューションのブログ見たら工数覚悟しろよって書いてあったぞw

297 :774RR:2016/05/27(金) 10:37:38.91 ID:Ad1xrRol.net
全然納車報告ねえなあ!
みんなSPなのかい?!

298 :774RR:2016/05/27(金) 11:51:40.69 ID:zNTrcMPK.net
そういえばグリップヒーター頼んでたんだけどメーカー在庫なしは笑ってしまった
まあまだ時期的にいらないんだけど冬にはちゃんと出てくるのかなぁ
あんまり厚手のグローブで乗りたくない

299 :774RR:2016/05/27(金) 13:15:10.03 ID:MbDp4wfD.net
俺は以前6月後半に契約したけど、その冬にグリップヒーター間に合わなかった。
間に合うかどうかは微妙だよね。

300 :774RR:2016/05/27(金) 13:55:03.44 ID:zNTrcMPK.net
>>299
えっ、それって注文したのにグリヒなしで冬越えた頃に来たの…?

301 :774RR:2016/05/27(金) 14:00:36.67 ID:LCRmOQbd.net
俺は8月末に頼んで、10月だったかな
熱源あると身体冷えないから、厚着しないで済むのが良いよね

302 :774RR:2016/05/27(金) 22:20:50.72 ID:JIBb3S1x.net
>>301
10月ならいいかな
まさか年越しても来ないとかは止めて欲しいw

303 :774RR:2016/05/28(土) 22:02:57.70 ID:8QIzZOUt.net
そろそろ2017シーズンのグリップヒータの注文期限ですよ?

304 :299:2016/05/29(日) 10:50:44.90 ID:dvxDOeWo.net
そう、グリップヒーター無しで冬越した。ディーラーの説明だと秋に少ない数しか生産しないらしい。
(6月に注文済みだからちゃんと作れよ都思った)
来たのは翌年の秋ごろだったな。冬春夏と生産していないらしい。

305 :774RR:2016/05/30(月) 16:15:11.58 ID:6SSa4nsq.net
SP納車直前だが納車タイヤがスパコルってのが俺にとって宝の持ち腐れになるか、新たな扉になるやら…
ハイグリのカテゴリー自体久しぶりに履くからピレリ初でおっかなびっくりだけど楽しみだ

306 :774RR:2016/05/31(火) 14:20:48.83 ID:IYB5I/Nm.net
思いっきりバンクさせるとシフトペダル擦って曲がってしまいます。
アエラのシフトペダル入れようかと思ってますが、それ以外で何か対策されてる方おられます?

307 :774RR:2016/05/31(火) 15:53:37.09 ID:JAhAIo15.net
ろくにバンクしないけど、立ちゴケでシフトペダル折ってDucabikeのバックステップに替えたw

308 :774RR:2016/06/01(水) 07:29:10.20 ID:FewbJf/g.net
>>306
アエラのペダルとセットで、汎用可変ステップバーにしてます。
2cm程度あがりますよ。

309 :HM初心者:2016/06/01(水) 10:24:06.38 ID:EzZ5VtQZ.net
中古821ノーマル(340kmしか走ってない)を購入しました。
270で書かれている走行中クラッチ切ってエンストをアーバンで体験しました。
これって正常なのでしょうか?

310 :774RR:2016/06/01(水) 10:57:04.50 ID:efI7vSTG.net
>309
ストラーダ乗りです。
エンストとか5速でギア抜けはよくあること。
ただエンストに関してはECUの更新で減った気がする。
悲しいことに最近気にならなくなって、エンジンを再始動がすばやくなった。

311 :HM初心者:2016/06/01(水) 11:15:07.71 ID:EzZ5VtQZ.net
>310
書き込みありがとうございます。
バイク屋でECU更新について聞いてみます。

慣らしで悪戦苦闘中ですが、今まで国産車ばっかだったので
これまで味わったことのないクセだらけの車両に
何故かワクワクしています…^^;

312 :774RR:2016/06/01(水) 12:38:55.27 ID:YIAH3WV2.net
>311
季節がいいし、新しいバイクだしで
今が一番楽しいでしょうね。私もそうでした。
ECU更新はバロンだとセットアップ用のPCが常時店にない場合もあります。
では、楽しいバイクライフを。

313 :306:2016/06/01(水) 12:41:40.63 ID:NwCV6RH4.net
>>308
ありがとうございます
寺に相談してみます。

314 :774RR:2016/06/01(水) 13:23:57.32 ID:nEBOQy3t.net
今は楽しくないのか…?

315 :774RR:2016/06/01(水) 22:34:02.09 ID:/5o0XHvF.net
なれちゃうとそれが当たり前になるのヨ。
だから3年おきに新しいバイクに乗り換えている。
来年2月で初回車検なのでどうするかなぁ。
人生で最高のバイクと思ってるが新しい出会いも捨てがたい。

316 :HM初心者:2016/06/02(木) 11:52:11.92 ID:QFLyt6S8.net
楽しいかと聞かれると
戸惑ってる感はやはりありますが
乗りこなしてやろうって気持ちは上昇してます↗
これからの梅雨が恨めしいくらい…。

317 :774RR:2016/06/02(木) 20:30:03.64 ID:f3vjb0mT.net
ドゥカティにしては低速で高いギアでも粘るし、国産より軽いしすごく扱いやすいと思うけど。
6速50Kでも大丈夫だし。

318 :774RR:2016/06/02(木) 22:13:51.35 ID:DucAYQsM.net
>>317
マジ? 俺のは50Kだと、セカンドに入れるか? どうしようかな? って感じなのだが。

3000rpm以下だと、「開けるか閉めるかハッキリせんかい!」ってな感じなのだが、サブコンでも入れてるの?

319 :774RR:2016/06/03(金) 00:37:11.86 ID:ZevbThXJ.net
>>317
6速で5000て、120q/h出てるだろw

320 :774RR:2016/06/03(金) 00:39:06.34 ID:ZevbThXJ.net
ちょっとまて、50Kて5万?

321 :317:2016/06/03(金) 01:17:51.19 ID:gf0mXtGf.net
6速で時速50kmでバイパスとか国道とか流せるということです。
ちなみに町中の燃費は15くらいですがツーリングは22くらいです。

加速したいときは2,3速に落としてスロットル開けますが、加速が良すぎて先日50kmオーバーで検挙されました。
当面免停ですので、八王子のオフ会は8月初旬になると思います。

もし他に企画主がいれば、ぜひ 前倒しでやってください。

322 :774RR:2016/06/03(金) 01:20:12.16 ID:DN65nqMb.net
>>317
水冷はずいぶん違うんだな
俺の796は、70km/hくらいまでは3速より上にはしたくないや

323 :317:2016/06/03(金) 02:10:10.72 ID:gf0mXtGf.net
水冷エンジン821で劇的に変化しました。その前はモンスター空冷796乗ってましたが、低速トルクが弱くて,100km巡行で嫌な振動出るなどいい思い出はありません。

324 :774RR:2016/06/03(金) 04:17:59.69 ID:DN65nqMb.net
>>323
なるほど
796で100km/hだと、5速じゃないと辛いな

そういえば、ずっと前に見た1198パニガーレの納車動画でも、60km/hで5速とかにしていてびっくりしたな

325 :774RR:2016/06/03(金) 07:52:13.38 ID:WSCjrTU+.net
>>321
ドンマイ

326 :774RR:2016/06/03(金) 09:57:07.67 ID:4IXWXCcx.net
>>321
マジか?!
空けっぷり良いからなぁ( ̄▽ ̄;)

327 :321:2016/06/03(金) 10:53:20.33 ID:gf0mXtGf.net
恥ずかしい限りです。反省しています。皆様もお気をつけて。

328 :774RR:2016/06/03(金) 16:43:29.93 ID:skgQBw/u.net
>>322
本田宗一郎が退陣するきっかけにもなった空冷と水冷の差だからな…

329 :774RR:2016/06/03(金) 19:25:54.04 ID:NDKdoIAN.net
本日、SPのレーシングシート仕様にまたがってまいりましたw
こりゃハンパねーよwマジでw
皆さん!市街地での足つきどうしてます?
ニュートラで左足ついたら、ギア入れられないよw

330 :774RR:2016/06/03(金) 20:23:07.92 ID:IuNW4Tf2.net
片足付くなら余裕でしょう
世の中160cm以下の女の子だってバイク乗ってるんですよ?
まあ俺は182cmなので説得力ないですけど、バイクは片足付けば十分と思ってます

331 :774RR:2016/06/03(金) 20:26:29.15 ID:IuNW4Tf2.net
>>329
それよりレーシングシートどうでした?
国内はローシートでの納車になりますけど、まだなんとも言えないですね
ローシートのままでも乗ってる人もいるし、レーシングでも別に足つきは変わらないって聞くし
でもローシートえぐれちゃってるからポジションの自由度明らかにないですよね
レーシングの方がケツ痛くなさそうだし、慣らし終わる前に注文しようか悩みます
イタリアからになるから注文してから時間かかりそうだし…

332 :329:2016/06/03(金) 20:48:46.26 ID:R46lbLCu.net
>>331
レーシングシートは座った時の自由度は高いと思います。
すべらない素材が使われているので、ブレーキング時も安心ですね。
納期は注文して2週間程度だと思いますよ。

333 :774RR:2016/06/05(日) 10:34:27.90 ID:+zqqfeF6.net
ハイモタSPでレーシングシートまで入れてる人は身長どれぐらいなのか…

334 :774RR:2016/06/05(日) 15:12:28.14 ID:j8M4hJgt.net
>>333
友人は178の俺と変わらないくらいだな

335 :774RR:2016/06/05(日) 23:14:42.23 ID:5xDVqpC5.net
感じ方は人それぞれでしょうが、
私の場合、
国内向けローシートは足が外側に開く。
レーシングシートは足が素直にまっすぐ下ろせる。
で、そんなに足つきの安心感は変わらないと思いました。
ただ、運転中の視点は随分と高くなった気がしてました。

336 :774RR:2016/06/06(月) 08:42:49.65 ID:hUg4qjjP.net
>>333
私は170ですよw

337 :774RR:2016/06/06(月) 09:35:50.35 ID:lwB3OUqY.net
182でハイモタSPローシートですけど両足だとつま先よりちょい深め
片足はなんとかべったりですね
レーシングシート注文したので楽しみです

338 :774RR:2016/06/06(月) 20:16:48.21 ID:8BZccGS/.net
2016用アクラのスリップオンを頼んだら納期未定でキャンセルされてしまった…
939納車された人でもう交換した人います?
821用のそのまま使ってもかまわないのかな…

339 :774RR:2016/06/06(月) 22:11:15.14 ID:/vFe8M/U.net
>>338
スリップオンなら使えるでしょ
エンドパイプの接合方法が、M1100あたりから変わってないのを、939から変えるとは思えないし

340 :774RR:2016/06/07(火) 00:08:35.79 ID:C1DQYz7d.net
使えることは使えるけどアクラのスリップオンとかわざわざ品番変わってたしEURO4対応で細部変更があったのかなーと
まあもう少し様子見てみることにします

341 :774RR:2016/06/07(火) 19:27:51.19 ID:+XfiG+hp.net
821の水冷のユーザー車検を考えてるのですが、光軸調整ってどこでやるのか分かる方いますか?

342 :774RR:2016/06/07(火) 20:01:53.02 ID:QXVFdtY5.net
オーナーズマニュアル捨てたん?

そのレベルなら、ケチらないでディーラーなりバイク屋でお願いした方が。。

343 :774RR:2016/06/07(火) 23:52:23.28 ID:K/M0gicc.net
完全にそこ見落としてたわありがとう!

344 :774RR:2016/06/08(水) 21:52:39.20 ID:2PeSAqBT.net
>>341 奇遇だな。先日821をユーザー車検とおしてきた。HS。
光軸は事前調整なしで無事に通った。だめもとで車検受けてみてダメだったら近所のテスター屋で調整してまた車検場に戻ればいい。
2000円くらいしかかからないよ。

345 :774RR:2016/06/08(水) 22:13:01.33 ID:66eo08Aj.net
関西地区でハイパーモタード821乗ってらっしゃる方はおられますかね?
東大阪市で821黒と六甲でSPの目撃情報はあるのですが。
希少種なので、オフ会なんぞ針テラスでできたらよいのですが。

大阪市在住 821黒テルミフルエキです。

346 :774RR:2016/06/08(水) 22:19:38.86 ID:6ZHQUUQj.net
>>345
俺は三重だけど日が合えばいける、去年の夏に針テラスでオフ会があって待ってた人がいたが誰も来なかったらしい

347 :774RR:2016/06/08(水) 23:28:09.49 ID:2PeSAqBT.net
これまで関東オフ@八王子は何回か成立しているが、残念ながら関西オフは成立していない。

348 :774RR:2016/06/09(木) 05:36:15.15 ID:Iq9F/oQp.net
>>345
関西は厳しいかもね
前回関東と同じ日に呼びかけたが誰も針テラスに来てくれんかったわ
日程が合えば参加させてもらいます

349 :774RR:2016/06/09(木) 07:46:43.23 ID:GZe9Qd6l.net
南大阪821赤です。
既婚者のためバイクに乗る時間がなかなか取れず休日の朝に日の出と共に2〜3時間乗るのみの生活です。
参加はしたいのですが時間調整出来るかは何とも言えません。

350 :774RR:2016/06/09(木) 08:35:21.78 ID:pju95UWQ.net
流れぶった切るようで申し訳ないんですが、みんなシートバッグ何使ってますか?
使うならグラブバーも装備した方がいいのかな

351 :774RR:2016/06/09(木) 18:19:44.90 ID:Ag2em9XD.net
SP納車されました!レーシングシートですが・・・
なんとかなりそう?です!めっちゃカッコエエ

352 :774RR:2016/06/09(木) 18:55:14.77 ID:niEfp+Oz.net
おめ!
いい色買ったな!


う、羨ましくなんかないんだからね!

353 :774RR:2016/06/09(木) 20:34:20.81 ID:g1i/rNfP.net
レーシングシートええなぁ
俺も納車されてまたがって暫く乗って発注しなかった事を後悔したよ・・・
そして現在欠品っていうね

354 :774RR:2016/06/13(月) 22:30:36.31 ID:2ynFiRAu.net
939納車されてちょっと気になることが
エンジン始動直後しばらくギアNに入れるのがめっちゃくちゃ硬くて
シフトインジケータに2って表示されてNランプもついてないのに実はニュートラルというのが何回か発生
オイル温まってくると多少良くなるけど、ならし終わってオイル交換すりゃマシになるかなぁ?
今週末初回点検予定なのでDに相談するつもり

355 :774RR:2016/06/14(火) 01:23:02.71 ID:eifaSN3C.net
ドカの新車は基本みんなそう
きっちりクラッチ入れて十分な慣らしをしてあげるのが吉

356 :774RR:2016/06/14(火) 02:34:23.86 ID:rBQ4zI7N.net
>>354
空冷796もそんな感じだったな
基本に沿ってちゃんとシフトペダルの2段階入力(まず遊びを取って、その後に変速)を
丁寧にやっていくといいよ

あと、クリアランスが小さいせいか、俺のはニュートラルに入れるときは教習所で教わったように
軽くアクセルを吹かしつつ入力すると出やすいね

357 :774RR:2016/06/14(火) 07:19:31.80 ID:PxdLMX6t.net
ドカでスコスコN入るのなんて聞いたことないからデフォだろw
コツは、一気に2まで掻き上げてチョン踏みでNへ

ランプの件は、スイッチ類にも慣らしが必要ってこった

358 :774RR:2016/06/14(火) 07:37:03.48 ID:DDE49m6E.net
939ディーラーで見てきたけど、ブレーキマスターが残念
足回りはしょうがないとして、キャリパーに良いのが付いてるんだから、マスターもラジアルにして欲しかった

359 :774RR:2016/06/14(火) 13:00:52.40 ID:3GzvYpuW.net
>>358
セミだけどSPはラジポンだよ

下位モデルのM696、821やHM796は横置きマスター

排気量同じなんだからラジポンくらい着けてくれよとは思うけど、、

360 :774RR:2016/06/14(火) 13:05:49.16 ID:XqBesjzU.net
SPはマジでお買い得

361 :774RR:2016/06/14(火) 13:10:46.86 ID:voDBgR7l.net
>>360
確かに。
けど、俺はどうしても赤が良かった。

362 :774RR:2016/06/14(火) 16:52:59.98 ID:cCUEQ5bX.net
>>361
外装取り替えてやろっか?ww

363 :774RR:2016/06/14(火) 17:19:35.80 ID:owIQf845.net
13モデルのSPのコルサカラーは好きじゃないけど
14モデル以降かな?コルサストライプはかっこいいと思うけどね

364 :774RR:2016/06/14(火) 20:32:42.54 ID:voDBgR7l.net
>>362
それって、結構需要あったりね。
自分は821の水冷で不満は無いので大丈夫ですが。

365 :774RR:2016/06/15(水) 00:17:13.96 ID:F55yOVb9.net
>>364
さすがにSPにstdの赤は需要無いでしょーww
ダークステルスならわからないでもないが

366 :774RR:2016/06/15(水) 07:35:37.76 ID:edv6FWT3.net
その前に日本にSPが何台あるかだな…

367 :774RR:2016/06/17(金) 13:07:18.11 ID:+FZMU0Eq.net
そんな少ないのか?

368 :774RR:2016/06/17(金) 13:31:37.83 ID:ALlW6q1V.net
国内じゃムルティの方が売れ筋だけどあっちのPモデルは国内導入90台だから
それぐらいじゃない?
ってかここにいるオーナーならみんなわかってると思うが、他人のハイモタ自体1年に1回見るか見ないかのレベルだ

369 :774RR:2016/06/17(金) 14:18:54.49 ID:6hsdU9zQ.net
>>368
空冷は四半期に1回は見る。水冷は1年に1回。
前にすれ違った時には、手を振ってくれたから俺も敬礼しておいた。

370 :306:2016/06/17(金) 22:58:10.59 ID:v+8wWBYc.net
今年は既に2回見たで@関西

371 :774RR:2016/06/17(金) 23:11:58.81 ID:+FZMU0Eq.net
何でそんな人気ないんだ?

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200