2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】

1 :名無しさん:2015/12/19(土) 21:20:25.84 ID:p6O7ybJ4.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

前スレ 【鼓動よ】 ビューエル buell part54 【永遠に】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435715082/
関連スレ・・・ErikBuellRacingのスレは消えたのかな?

2 :名無しさん:2015/12/20(日) 00:26:09.69 ID:oog6h9yz.net
>>1
 
183◆Fto0w9tDKk
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1441030017/

3 :名無しさん:2015/12/21(月) 00:01:14.47 ID:tHY45rhQ.net
XB9商談中。
今週契約予定。
ワシのバイク人生が360度変わりました。

4 :名無しさん:2015/12/21(月) 00:07:49.10 ID:9uQnB5V3.net
ようし、次はレースキットの入手だ
900+レースキットは、明らかに一回りレベルアップし、解き放たれた本来の性能を味わえるぞ
入手は難しいだろうが頑張れ

5 :名無しさん:2015/12/21(月) 03:01:44.30 ID:cCSDMMAb.net
前スレでバッテリーノベルズ話出てたけど、
以前なら絶対かからなかった2ヶ月放置後とかでも
ちゃんとかかるからリチウム以外考えられんわ。

それはともかくとして前の晩に充電してダメってのは
もうバッテリー逝かれてるってことだよね。
XB は積載方が変だから純正が良いんじゃないの。

6 :前スレ995:2015/12/21(月) 03:03:11.47 ID:L/08Pnw8.net
前スレ999,1000さん
ありがとうございます
リチウムは値段も安くはないので自分が思う通りの性能じゃなかった時が痛いですね
次はwestco狙ってみます

7 :名無しさん:2015/12/21(月) 08:01:14.66 ID:bN3mH0sb.net
>>3
360度!?

結局一緒じゃん!

8 :名無しさん:2015/12/21(月) 20:25:29.08 ID:xA9KcX1c.net
Buellはメンテや維持に金かかりますか?

9 :名無しさん:2015/12/21(月) 21:12:30.27 ID:gLk4B/Nn.net
アクセル一定でギクシャクするんですが考えられる原因は何かありますか?
トルクがフッとなくなったかと思えばまた回復したりを繰り返します。
友人が空燃比を計れるものを持ってたので一旦つけてもらって走ったのですが
トルクがなくなってる時は空燃比がかなり薄くなり
空燃比が濃くなるとトルクが戻ってを繰り返してギクシャクしてるみたいです。
過去ログを調べてみましたがアクセル一定で同じような症状が出てる人が居たみたいですが
結局何が原因かまでは書いてありませんでした(part50に話題に出てました)
他の人のコメントでTPSかインマニのシールが原因ではないかとコメントされてました
その二つ、もしくは他に考えられる原因はありますか?

10 :名無しさん:2015/12/21(月) 22:22:35.83 ID:XQ1wPP+c.net
ECMの補正が入ってる可能性大
アイドリング〜低回転域で回転数に合わせて点火時期をリアルタイムに変更してるんだけど、さすがにそこはBuell、ブワワンブワワンと不整脈状態になる
その上環境対応のために下はガスも薄くしてるしね

特に09、10なら何度もマップの修正されてるからとりあえずディーラーへ

11 :名無しさん:2015/12/21(月) 23:12:28.60 ID:zXrq0AGj.net
モデル・年式くらいは書かんとアドバイスもできんだろ。

12 :名無しさん:2015/12/21(月) 23:23:36.58 ID:Q68+bhCv.net
>>9
おれはTPSだったけど上にあるとおり高年式は喘息持ちって聞いたことあるよ

13 :名無しさん:2015/12/22(火) 00:03:52.02 ID:IfclfcNk.net
燃料ポンプが死にかけで燃圧が一定に保ててないとか

キーオンしたときのポンプ音がおかしくないかな?

14 :名無しさん:2015/12/22(火) 05:06:45.13 ID:S4KsXTqA.net
9です
すみません、車種はXB12で年式は10年です。
調べると高年式はキーオンオフでTPSの自動リセットが
かかると聞いたので原因じゃない可能性が高いですかね
ECMの不具合だと自分ではお手上げなので一度ディーラーに見てもらいます
ちなみに燃料ポンプが壊れてるとどんな風に音が変わるのですか?
自分のはヒューンと鳴りますが・・・最初からこうだったので正常かどうか分かりません

15 :名無しさん:2015/12/22(火) 07:05:02.76 ID:plct9Yyt.net
ECMを自分で見れないとなると、ディーラー持っていくしかないか...ケーブル買ってECMSPYforMono導入するのと金額的に大差ない額を取られるかもだけど。
平地でしばらく全開気味に走れば、正常ならAFVは100%近くまで戻るんで、それで症状がしばらく消えるなら空燃比補正の問題だわ。そうでない場合はまずO2センサー死亡を疑う。あとはプラグチェック。ECMいじれなくても、この位はやれることがある。
高年式は空燃比を薄く薄く補正するんで、ECMがノーマル設定だとトルク落ちと熱の問題を抱えやすい。

16 :名無しさん:2015/12/22(火) 07:21:06.20 ID:HicerSEz.net
ECMの「不具合」ならディーラーで直せるだろうけど、デフォルトのECMの「不出来」の事を言ってるのだとすると意味ないぞ。AFVを100にリセットしたって、乗ってるうちに同じ補正が入ってまた元に戻る。 高年式は開けない大人しいライダーに問題が顕著に出る

17 :名無しさん:2015/12/22(火) 08:12:18.30 ID:IvJFG6M2.net
09のXB12だけど少し標高の高い山とかで2000回転パーシャルで走ってるとバスって失火するような症状はあった
レース風マップに書き換えてからは調子いいです

18 :名無しさん:2015/12/22(火) 09:04:05.84 ID:PCKHW1Ht.net
>>15
同意

高速で30分程度走って改善し、下道に降りて20分程度で症状が再現するなら
AFV補正の問題!

19 :名無しさん:2015/12/22(火) 12:07:00.17 ID:xXRCiAcu.net
O2センサー死亡したらエンジンチェックランプって点かないの?
エラーコードとか出ないのかな

20 :名無しさん:2015/12/22(火) 12:20:42.40 ID:plct9Yyt.net
異常値吐くレベルでは故障判定されないから、あのO2センサーは厄介なのだ

21 :名無しさん:2015/12/22(火) 17:15:27.31 ID:S4KsXTqA.net
9です
みなさん色々助言をありがとうございます
とりあえずなるべく全開走行で症状が改善するかどうかみつつ、
安心を得るため一度ディーラーでもECMの状態を確認してもらおうかと思います
ちなみにプラグはフロントはちょうど良い位の焼け色でしたが、リアは少し白くどうも薄い感じでした
それと不調になってから仕事が忙しく、本日今月に入って初めてエンジンを掛けてみましたが
温まるまでのアイドリング時の空燃比が16〜18とかなり薄くなってました
以前はそんなことなかったのでやはりECMの補正がおかしくなってるかもしれません

22 :名無しさん:2015/12/22(火) 20:39:24.83 ID:Ict/9ix1.net
俺はECMイジってAFVの下限値を85に設定して快適。出先から帰着して測ると安定して100近辺だ。
高年式は経験上、AFVが70台以下に落ちてしまうと自力ではスムーズに戻らない

23 :名無しさん:2015/12/23(水) 16:41:04.80 ID:wI3qDWhA.net
午前中に少しのり走り納めでした。
ドゥカティモンスターと悩んだ末に11月にXB9SXに乗り換えました。
楽しいバイクです!
K&Nにジャーディン仕様で煩いのですが長く乗っていきたいです。
明日から年明け2日まで大晦日や元旦も含め連勤ですがバイクのある生活で頑張れます。

24 :名無しさん:2015/12/23(水) 17:49:46.49 ID:VB1uO/xj.net
エンジン始動不能で修理に出して1ヶ月。
未だ原因すら掴めず。

ドカモンにでも乗り換えようかな?

25 :前スレ995:2015/12/23(水) 20:17:58.74 ID:pV96V9Bs.net
>>24
一月預けてもわからんて酷いバイク屋だな

まさか普通のオートバイ屋さんじゃないだろうな?

26 :名無しさん:2015/12/23(水) 20:49:00.14 ID:YOKZ+Dl9.net
まぁハーレーのディーラーにだしても似たような事になる事もあるけどね

27 :名無しさん:2015/12/23(水) 21:10:24.37 ID:LiA257on.net
Buellの故障は再現性のないものが多いってディーラーメカも困ってたよ
あとたまに新車のノーマルが車検通らないとか

28 :名無しさん:2015/12/23(水) 21:35:01.79 ID:PdhS+Kc7.net
Rのヘッドライトリコールお知らせが律儀に今も届くんだが、車検切れで出してあげられない
いつまで部品が残っているか心配だ

29 :名無しさん:2015/12/23(水) 21:39:01.97 ID:nLgq5KzR.net
車検お任せしてる店によるとRの対策品でもノーマルバルブだとギリギリみたいだけどな
車検通る通らない以前にハイビームの光量は街灯ない道路だと実際厳しい

30 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:22:23.47 ID:pVO0AgiM.net
Sのヘッドライトもリコールしてほしいな

31 :名無しさん:2015/12/23(水) 23:59:25.08 ID:72B8CIe+.net
キーONで燃料ポンプの音が鳴るけど、キーOFFでもなる時がある
毎回じゃないけどエンジン掛けずにただキーON-OFFした時とか
その日一発目のセルでエンジンちょっと動いてすぐエンストした時とか鳴りやすい
バイク屋さんで再現して聞いてもらったけどなんですかね?と理由は分からなかった
XB12 SSの後期型だけど原因なんだろう?不具合なのか仕様なのかも分からん

32 :名無しさん:2015/12/24(木) 10:27:21.12 ID:kYfjZzF/.net
>>25
もちろんHDディーラーですよ。

33 :名無しさん:2015/12/24(木) 20:52:31.06 ID:Nm8vPiwu.net
うーん、buellparts.netも店じまいかあ
厳しいですなあ

34 :名無しさん:2015/12/25(金) 03:22:27.93 ID:V5syPsAW.net
乗っててすごい面白いバイクなんですが、XBの間抜けな丸目2灯のツラがダサくて好きになれないので
メーター、ライト、ハンドル周りをあしたカスタムします

35 :名無しさん:2015/12/25(金) 05:02:56.61 ID:7bZ/STmQ.net
>>34
カスタムしたら写真よろしく

36 :名無しさん:2015/12/25(金) 07:44:41.28 ID:vRQ9Lt6b.net
2灯がイケてないかは別にしても、S系は他に似合いそうなのあんまりないな
丸1灯も違和感あるし

37 :名無しさん:2015/12/25(金) 08:54:53.77 ID:c0FWuFrj.net
だなぁ
わざわざベーシックな1灯にすることはないだろうし、かといってアチェみたいなのがそんなに似合うとも思えないし
変えるとしたらどんなのが良いんだろうね

38 :名無しさん:2015/12/25(金) 13:00:13.47 ID:WlDPx1d4.net
俺はヘッドライトが暗くて変えたいクチだわ
常用するロービームは2灯であって欲しい

39 :名無しさん:2015/12/25(金) 16:50:47.41 ID:jYCLvakQ.net
以前ヤマハMT-01で遊んでいてVtwinスポーツ懐かしく思ってビューエルも候補なんだけどメンテや不具合など、相当な覚悟がいるバイクみたいね(^^;

40 :名無しさん:2015/12/25(金) 17:38:05.48 ID:vRQ9Lt6b.net
乗る頻度とか使い方によるけど、それよりも個体差のほうが問題かも
高年式でも壊れる報告あるし

41 :名無しさん:2015/12/25(金) 18:00:40.89 ID:6qeHrWXe.net
中古相場が安いから後で多少お金かかっても気になんないのでは

42 :名無しさん:2015/12/25(金) 20:24:25.54 ID:iu1EmwqY.net
エボビューエルの方が手間と金がかからないのでは?

43 :名無しさん:2015/12/25(金) 22:57:33.11 ID:c0FWuFrj.net
>>42
手間はかかると思うよ
でもエボ買ってバイク弄り、というか整備や修理が更に好きになったわw

44 :名無しさん:2015/12/26(土) 13:49:42.97 ID:ZiItoD22.net
思った以上に速いペースで、米国webショップの部品在庫が無くなってる。のんびりしてられないかも。
EBRのフロントブレーキローター、ジャダー対策に欲しかったけど買いそびれた。

45 :名無しさん:2015/12/26(土) 14:29:52.33 ID:1UYGw5K8.net
友人のFCR付きのS1に試乗したら自分のレースマフラー&ECMのXB12よりかなりパワフルだったw
XBよりEVOのほうがパワー出てるのか?FCRが凄いのか?
予想以上にパワーあって加速がオモシロいから自分もEVO買おうか悩み始めたがコーナー曲がって(っていうか普通の交差点左折で)やっぱり要らないって思った。

ピポット受けがゴムなんて考えたらおかしいやろ!って思ったとおりおかしな挙動だった。
前期型の車体なんで後期型のマウントはもう少しマシらしいが・・・

46 :名無しさん:2015/12/26(土) 16:50:23.65 ID:ylckDjWQ.net
Evoはボディのユルさがパワフルさを演出してる気がする
俺もM2とXB持ってるけどM2の方がトルクフルに感じるよ

47 :名無しさん:2015/12/26(土) 17:58:14.33 ID:wGX4iY0W.net
>>45
馴れだよ馴れ
楽しいよ

48 :名無しさん:2015/12/26(土) 18:28:02.87 ID:KKMFEGcG.net
ピボット受けがゴムってXBもそうじゃなかったか?

49 :名無しさん:2015/12/26(土) 19:43:32.85 ID:1UYGw5K8.net
>>48
XBはピボットはクランクケースに固定。クランクケースとフレームの間にゴムが入ってるが
クランクケース側はロッドで左右の動きがフレームに固定されるからだいぶマシ。
乗っててわかるレベルではない。
S1はあきらかにコーナーでグリグリしてたw

>>47
馴れるの?コケない?

50 :名無しさん:2015/12/26(土) 20:02:02.50 ID:wGX4iY0W.net
>>49
TL1000みたいなウィドウメーカーじゃないんだぜ?
大丈夫!

51 :名無しさん:2015/12/26(土) 20:02:18.39 ID:dCGGh4PO.net
S1 もピボットはクランクケースに固定だよ。
グニグニするのはアブソーバーのラバーがXBより柔らかいからかな?
あとフロントプーリーが27Tで加速重視だからFCRだと相当加速するだろうね。

52 :名無しさん:2015/12/26(土) 21:48:50.25 ID:jSw9KbHt.net
EEPROMが.xprファイルだけど、ECM Droidで.txtのマップってどう入れればいいのでしょう?

53 :名無しさん:2015/12/26(土) 21:57:19.28 ID:1UYGw5K8.net
>>51
>>FCRだと相当加速するだろうね

空冷ドカ+FCRよりもかなり加速感はある感じ。早く走れるかってのは別だけど。

54 :名無しさん:2015/12/26(土) 22:29:57.46 ID:6P9VzLcu.net
>>52
俺、編集はPCでそのまま保存してできた3つのファイルをバックアップ目的でクラウドに移して、
書きこむときはスマホにDLしてる。

そのテキストをPCでECMSPYとかで読み込んで保存すれば、
droidで読み込めるファイル生成されるからやってみたら?

55 :名無しさん:2015/12/26(土) 23:01:46.66 ID:I9liy3wu.net
XB9SXの06ですが都内街中燃費が11/Lグラビアです。
皆さんも同じ位ですか?

56 :名無しさん:2015/12/27(日) 01:55:10.83 ID:suAJpbHH.net
全然関係ないけどS1の俺はだいたいいつも20km/l
一度高速道路を80km/hで走ったらわけわからんほど燃費伸びた

57 :名無しさん:2015/12/27(日) 02:00:42.50 ID:fn7DM0J5.net
04の9sだけど街中は17ってとこかな
どんだけ開けて走ってるかって問題じゃないの?
おれは3000から3500回転が街中でのMAX

58 :名無しさん:2015/12/27(日) 02:43:13.30 ID:YmCPUcDK.net
あと短距離が多いと燃費悪くなる

59 :名無しさん:2015/12/27(日) 03:05:33.32 ID:5vcrzTvK.net
>>54
やっぱり結局のところはEcmspyが必要なんですよね〜。ありがとうございます。

60 :名無しさん:2015/12/27(日) 05:35:36.34 ID:tpG4cCvM.net
5700ccでも10km/l近くいくってのにな

61 :名無しさん:2015/12/27(日) 07:47:22.11 ID:toENR+zc.net
エボのキャブ車は加速ポンプついてるからアクセルの開閉をパカパカやってると燃費が10km/L切るよ。
ピュピュガソリン出てるから。

62 :名無しさん:2015/12/27(日) 14:30:26.52 ID:7M10Lucv.net
燃費は元からそう良くなかったが、レースマップ化したら激悪になった@XB12

63 :名無しさん:2015/12/27(日) 16:29:25.75 ID:qbJf56kN.net
レースマップwebで前にとったはずだけどなくしてもうた…
誰かヒントくだされ

64 :sage:2015/12/27(日) 17:24:48.64 ID:0BBTWVNa.net
>>60
他にいないからばれちゃうよ。
>>63
何年のが欲しいのか書かないと!
変態さんのところの最後にあるよ。

65 :774RR:2015/12/27(日) 22:29:14.19 ID:rSGj710v.net
>>64
ありがとう!

66 :774RR:2015/12/27(日) 22:50:24.25 ID:3Ebv4uui.net
03年のXB9Rに乗っています。
先週、Fブレーキをかけるとコッコツという感触が……。
で、ステムベアリングのガタ→交換後、右フロントフォークのオイル滲みが発生。
次はホイールベアリングが逝きそうな予感。

67 :774RR:2015/12/28(月) 01:46:19.88 ID:r+8hPKKG.net
先週、砂の浮いてる駐車場ですっ転んだらブレーキにジャダーが出るようになってしまった
ブレーキローターの交換ですかね?

68 :774RR:2015/12/28(月) 01:47:07.97 ID:eQTi5z8Q.net
ブレーキディスクのマウントが減ってもコツコツするから注意な
最悪ブレーキディスクが歪んでコツコツ鳴ることもあるから注意な

69 :774RR:2015/12/28(月) 18:10:08.55 ID:x/MF/Xur.net
オレの9Sはフロントブレーキレバーの引きが停車直前でカクッと軽くなってグッと効くようになっちまった
シリンダーガスケット交換してオイル滲みが無くなったと思ったらコレだからヤレヤレだぜ…

70 :774RR:2015/12/29(火) 12:25:47.87 ID:BFamTvvv.net
ASBでまとめ買いしたブツが届いた
4年で7回買い物して今回がラストオーダー
完全廃業したあとはebayのセントポールHDで云々書いてるけど日本に送ってくれるのかな?

71 :774RR:2015/12/29(火) 12:57:18.85 ID:yDUWuFcw.net
>>70
前スレの987さんかい?
俺も3日前にオーダー入れたけど、自分のアカウントで入れず、新規アカウントで発注。音沙汰無し。
ASBが今までこんなにレスポンス悪い事なかったから心配だ。

72 :774RR:2015/12/29(火) 17:14:01.57 ID:BFamTvvv.net
>>71
Yes
今までのアカウントでログイン出来なかったのはやっぱ同じなんだな〜
こっちは19日土曜に注文して22日火曜にUPSの出荷通知来て28日月曜に届いたよ
アナウンス無いけど年末年始休みに突入したのかな?

73 :774RR:2015/12/30(水) 00:48:36.03 ID:WNI+JN8N.net
ディーラーでXBのバルブガイド注文したけどスポスタと統合されてたわ
プライマリーあたりも共用化してるし、案外XBもそこそこ部品には困らないようになってきてるね

74 :774RR:2015/12/30(水) 06:56:54.24 ID:wewBmBji.net
>>72
29日午後に注文したら、Joanneさんから30日2時に Order Confirmation がきた。まだ大丈夫かと。

75 :774RR:2015/12/30(水) 14:52:57.36 ID:wL9dG1bm.net
洗車してたら右フォークのオイルシールのスプリングがシールから外れてるの発見ww
スプリング無しでも案外漏れないもんだね
それとも知らんうちに空になってたのか…

76 :774RR:2015/12/30(水) 16:01:50.07 ID:7J5qHkfO.net
自分は過去のアカウントで問題なかったな>ASB
28に注文したら29に確認来たよ
さすがにもう休みに入ったかもね

これでボーナス吹っ飛んだぜw

77 :774RR:2015/12/30(水) 17:10:31.80 ID:dwEQ+2+N.net
71氏の注文はどうなるんだろう…
在庫切れがあっても連絡来るの早いしな

78 :774RR:2015/12/30(水) 22:41:39.76 ID:eFN6KJ9f.net
71です
本日朝8時(日本時間)のメールにもまだ反応無し。
進展あったらまた来ますわ〜

79 :774RR:2015/12/31(木) 00:54:59.97 ID:qvN8ococ.net
迷惑メールフォルダに来ていたというオチだといいな

80 :774RR:2015/12/31(木) 02:43:51.17 ID:IkGe+RsP.net
71です。連絡、来た来た。向こうもASBのサーバーからメール出してるんだけど弾かれると言ってる。連絡無いけどどうなってんの?とHPから問い合わせしたら、スタッフさんの個人アドレスからメールが来たわ。
注文はちゃんと入ってて、今在庫が無い部品なんで手配中・来週くらいには送れそうだと言ってきた。念のため別のメルアド持ってたら教えろ、との事だった。

という事でお騒がせしました。ASBはまだ大丈夫だが、あちらのサーバーにあるはずのアカウントに一部アクセスできない件も含めて、なんかシステムのマイナーな問題を抱えているっぽい。

81 :774RR:2015/12/31(木) 05:27:52.20 ID:9T9I6fXL.net
おお、よかったね!

こういう良心的なショップがなくなるのは辛いねえ

82 :774RR:2015/12/31(木) 09:04:27.15 ID:GHyZG/M2.net
とりあえず俺も来年の頭で注文しよ。
本当ASBのおかげで今まで維持できてたとこあるしこれからどこの通販使うかなぁ

83 :774RR:2015/12/31(木) 17:30:15.14 ID:p2anWzwq.net
選べるほど日本に配送してくれるところないよ

84 :774RR:2016/01/01(金) 04:59:59.29 ID:pu5WRkjA.net
>>82
何を注文してたの?

85 :774RR:2016/01/01(金) 15:13:16.74 ID:8+phaBMa.net
buellって冬場弱くない?
エンジン掛けて最初の1時間ぐらいは、エンストしたり、ニュートラに
入らなかったりする。
対処法はありますか?

86 :774RR:2016/01/01(金) 17:10:27.02 ID:KS2vdQuR.net
>>84
これから注文する予定だがアイソレーターかなぁ

87 :774RR:2016/01/01(金) 23:08:39.59 ID:4SbzLo0m.net
>>85
うちの S1 は寒けりゃ寒いほど好調だわ

88 :774RR:2016/01/02(土) 06:46:13.50 ID:0jwS79Zj.net
>>87
屋内保管?
バッテリー何使ってる?

89 :774RR:2016/01/02(土) 07:46:30.32 ID:ttQzkU39.net
友達でもないんだからそんな聞き方気持ち悪いわ
ドロボーかなんかか

90 :774RR:2016/01/02(土) 12:10:33.35 ID:f0BNmP6j.net
あ?俺とお前はマブダチやろが

91 :774RR:2016/01/02(土) 12:13:23.06 ID:1U3REjng.net
ニッポン人ならお茶漬けやろがみたいに言うなw

92 :774RR:2016/01/02(土) 13:36:06.35 ID:xPwFrWXb.net
ASBで買ってた人たちは何買ってるの?
俺は純正部品はディーラーとハーレー系通販、外装系はオク、エンジン改造パーツはアメリカのショップから買うからASBならでは!ってのが思いつかないわ

93 :774RR:2016/01/02(土) 14:11:42.49 ID:0jwS79Zj.net
>>89
コミュ障乙
便所の落書きに気を使って頂いてありがとうございます

94 :774RR:2016/01/02(土) 15:35:27.50 ID:cnK58Mbu.net
精神病んでる人にその事実を指摘すると病を悪化させてしまうよ

95 :774RR:2016/01/02(土) 17:51:12.16 ID:eGUM4cNP.net
年明けて2日だというのにバッテリー死んだ。
出先じゃなくて良かったが。

96 :774RR:2016/01/02(土) 19:07:34.97 ID:ZOxt16lQ.net
電圧モニタリングして補充電しながら使ってるのに1年でもうバッテリーが危うい
セルからマイナスアースの増設もしたんだけどね
何か良い手ないかな?

97 :774RR:2016/01/03(日) 03:03:54.54 ID:i5c9VMF6.net
>>96
バッテリーは何?
鉛?それともリチウム?純正?中国?
種類によって回答が違うので。

98 :774RR:2016/01/03(日) 04:40:43.51 ID:l4qdhYeQ.net
>97
ディーラー購入の鉛の純正
昔一度台湾ユアサを使ってみたけど1年もたなかったな

99 :774RR:2016/01/03(日) 04:57:02.73 ID:djizYY5r.net
>>93
どういたしまして
ちなみにバッテリーはSHORAIのLFX24を4年ほど使ってます

100 :sage:2016/01/03(日) 10:05:47.51 ID:7oWZGAqB.net
>>98
純正のAGMバッテリーは熱に弱いらしい。
車種がわからないけどXBでシートの横を塞いでいると、ファンの熱風でやられる。
50度くらいが上限。
過電圧にも弱い。16V以上掛けると極端に寿命が短くなる。
1日でダメになったのもいる。

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200