2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】

1 :名無しさん:2015/12/19(土) 21:20:25.84 ID:p6O7ybJ4.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

前スレ 【鼓動よ】 ビューエル buell part54 【永遠に】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435715082/
関連スレ・・・ErikBuellRacingのスレは消えたのかな?

110 :774RR:2016/01/04(月) 19:16:26.41 ID:GhL9LPGw.net
>>109
昨今のSSと一緒にするんじゃねぇ!

長い直線(登り坂は不可)で、ジィ〜・・・っと我慢してみろ、180位には到達すっから!!

111 :774RR:2016/01/04(月) 19:20:14.13 ID:BRozjS6y.net
250ccでも150くらい出るよ

112 :774RR:2016/01/04(月) 20:36:02.58 ID:ImMa1tmO.net
XB9で200、XB12で210ってとこだな
ギア比的には差はないはずなんだけど、12の方がわずかに速い

113 :774RR:2016/01/04(月) 20:48:09.89 ID:c8U12aYf.net
今日近所で久しぶりというか二回くらいしか見たことないけど、S3見たわ。

114 :774RR:2016/01/04(月) 21:11:58.69 ID:wLrqk2vT.net
150までは勢いがいいのですが!
そこからは...
SSではにいしね!
ありがとうございますm(_ _)m

115 :774RR:2016/01/04(月) 23:41:34.10 ID:BpIL3HIU.net
>>105
ヘッドライト流用ネタなんてググれば出てくるじゃない

116 :774RR:2016/01/05(火) 00:19:11.14 ID:aMLLa8X6.net
XB9でそんなもんなの?
前に04年式の12Rでトンネル内で5速レブって220ちょっと。パワー的にはまだいけそうだったから
ギアが同じでレブが上な9ならもっと最高速出るのかと思ってた

117 :774RR:2016/01/05(火) 01:07:21.36 ID:OfYFUZlK.net
>>116
通報しますた

118 :774RR:2016/01/05(火) 01:24:42.99 ID:prnzmQyG.net
まあ待て220キロ出したとは書いてない
マイル表記かもしれないだろ

119 :774RR:2016/01/05(火) 05:07:24.73 ID:1MSj+N+V.net
352km/hかよ
エリックに通報しなきゃ

120 :774RR:2016/01/05(火) 06:48:48.69 ID:FpTgJtIK.net
325qもスピード出てたら会社潰れてなかったのにな…

121 :素人ビューエラー:2016/01/05(火) 07:52:56.08 ID:BLl4mKRC.net
>>106
ドリルを持っているなら、純正に自分で穴を開けた方が、ピッチを測ってキジマ
とかの社外品を買うより手っ取り早いです。
純正は中心がくり抜いてあるので、ポンチで印をつけて5分以内で貫通しますよ。

122 :素人ビューエラー:2016/01/05(火) 07:58:24.88 ID:BLl4mKRC.net
>>106
オイル代えちゃったんだ。
なら、参考にならなかったね、ごめんね。

123 :774RR:2016/01/05(火) 11:19:30.93 ID:w2ImgSMe.net
>>107です!一般人ですw
考えずに買える金額だからいいかなって思ったんですm(__)m
多少値が上がっても走行距離の少ないタマを探した方が良い?

124 :774RR:2016/01/05(火) 11:48:05.88 ID:QyTAQZHS.net
こんな動機で買う人が大半になってきたんだな・・・

125 :774RR:2016/01/05(火) 11:53:36.97 ID:D9B0jl+9.net
このスレをずっと見てた感じでは scg はあんまり評判良くない
(穏やかな表現にしてます)

126 :774RR:2016/01/05(火) 13:07:12.13 ID:afwaed68.net
レスありがとう
崇高な理念が持ち合わせていないと乗れないバイクなんですねm(__)m

SCGは評判良くないのですか?
用途は走行会レベルのサーキット遊びがメインでツーリングしないんです!
ヒラヒラコーナーリングで楽しいと思ったのですが?
普段は国産リッターSSなんですが、バイクに乗せてもらっている感じが強すぎてね〜
ビューエルなら人馬一体感が味わえるのではと妄想していますm(__)m
先輩ども、アドバイス願います。

127 :774RR:2016/01/05(火) 14:33:02.73 ID:ou5FRamb.net
新車で150万出して買ったなら維持費もどれだけ掛かるかの覚悟もあるだろうけど、
中古で安く買っても維持費は同じか、むしろ高いんだけどあまりわかってない。

128 :774RR:2016/01/05(火) 14:44:27.35 ID:1MSj+N+V.net
>>126
崇高な理念なんていらんよ
必要なのはインチ工具一揃えぐらい
遊び倒して駄目になったらバラしてパーツをオクに流してくれ

129 :774RR:2016/01/05(火) 15:08:05.98 ID:JhFm9nqY.net
サーキットならScgはやめた方がいい。
サスストロークが極端に短いし、最悪ブレーキングでマフラーかチンスポイラーをガリガリ擦るぞ

130 :774RR:2016/01/05(火) 15:18:22.88 ID:w2ImgSMe.net
レスありがとう
過去ログでもあったけど、サーキット遊びにはSCG駄目みたいね!
タイムを削る走りはしてないけど、気持ち良くバンク出来ないと僕のスタイルに合わないなぁ(*_*)

131 :774RR:2016/01/05(火) 15:52:28.51 ID:DlyFLVHb.net
新しいバッテリー買ってきたので交換。
バッテリーの!
ゴムベルトが!
このっうおおおおあ!

むりぽ

どうすりゃ引っ掛けられんだよコレ

132 :774RR:2016/01/05(火) 16:47:21.75 ID:vJUPFEKN.net
>>131
ドライヤーでゴムを少し温めてみたらどうでしょうか?

133 :774RR:2016/01/05(火) 16:49:21.60 ID:n880Uk5k.net
>>126
もう生産していないんだから玉数は減るばかり・・・
買いたい時が買いどきなんだよ

134 :774RR:2016/01/05(火) 17:35:30.66 ID:D9B0jl+9.net
>>131
ゴムを直に掴んでどうこうしようとしないでなんか工具か金具で

135 :774RR:2016/01/05(火) 18:03:05.69 ID:qKNG7b5C.net
>>131
金具を角に引っ掛けて滑らせる感じで。

136 :774RR:2016/01/05(火) 18:11:41.55 ID:JvXPyPd5.net
>132
暖めて少し伸びるようになりました
>134
道具もいろいろ試してます

引っ掛け金具まで届かないわけではなく届いても内側にリングを倒さないといけないのでそこが難しい。

137 :774RR:2016/01/05(火) 20:58:14.97 ID:VNWOKzQl.net
>>136
バンドをグイーっと引っ張って
バッテリーの角の辺りで片手で押さえてみてもダメかい?

138 :774RR:2016/01/05(火) 21:32:50.44 ID:prnzmQyG.net
リングのすぼまってる側を、まずは"逆側"の角、つまり車体前側の角に引っ掛けてから横にずらしてはめるよね

139 :774RR:2016/01/05(火) 21:38:17.48 ID:YAnNadBE.net
俺はバンドが切れたから梱包用の?マジックテープのベルトで固定してる

140 :774RR:2016/01/06(水) 00:03:41.55 ID:D3725XRk.net
自分もあのベルトは使いにくいなと思ったんで
切って外して荷締めベルトに付け替えた

これおすすめ

141 :774RR:2016/01/06(水) 00:38:51.80 ID:7osUK5qZ.net
ディーラーの体格のいい整備士はいとも簡単にビヨーンと伸ばして指で引っ掛けてたわ冬なのに
夏場ならオレでも出来るけど冬場はムリっす

142 :774RR:2016/01/06(水) 18:42:26.84 ID:hYUko4FN.net
131です。
結局諦めてハンズで角カン買ってきてベルクロの帯で固定しました。
今度暇になったら専用治具作ろう・・・

143 ::2016/01/06(水) 20:34:03.16 ID:dzfH3snz.net
むふふふふふ。
ついにXB9SXを契約してしまった。
嫁には250cc位の大きさのバイクを買うから許せと言ってあるが、誤魔化せるかな。

144 :774RR:2016/01/06(水) 21:37:30.62 ID:7LzsB2Ar.net
女子供にゃわからんてww

145 :774RR:2016/01/06(水) 21:44:52.07 ID:agvMfUcn.net
>>143
なにその「消防署のほうから来ました」みたいな手口

146 :774RR:2016/01/07(木) 00:28:30.93 ID:Cvsj3tFK.net
>>143
250ccも持ってるが、ガレージに並べてみるとXBの方がコンパクトだ。

147 :774RR:2016/01/07(木) 10:46:42.33 ID:13BJeI15.net
SDR持ってるがホイールベースがXBのほうが短いのに驚いたわ。もう一台の125オフ車が1番デカくて置き場所とる

148 :774RR:2016/01/07(木) 12:22:09.63 ID:yH4Uu+bn.net
同じ寸法ぐらいの250よりはボリュームがあるように感じたけどな

149 :774RR:2016/01/07(木) 12:37:43.32 ID:8ZDHJi2Y.net
用品店の駐輪場で Ninja 250 と並んだら向こうがミニバイクみたいだった

150 :774RR:2016/01/07(木) 19:25:56.95 ID:yjsBoCoa.net
最終年式のXB12Scgで距離6000キロ位、状態は年式相応でコケ傷もなし
この条件だと買い取りで大体どれくらいの値がつくだろうか?
Buellにはあまり期待をしない方がいいのは分かってるんだけど・・・

151 :774RR:2016/01/07(木) 19:36:42.58 ID:d1zax2bV.net
良くて50?

152 :774RR:2016/01/07(木) 19:38:54.72 ID:kMip/ML2.net
そんなにいくわけねーだろwww

153 :774RR:2016/01/07(木) 20:05:29.72 ID:kZ1ikeKr.net
お店で買い替えなら50いくかな?

154 :774RR:2016/01/07(木) 21:36:52.47 ID:yjsBoCoa.net
え!マジで50いかないの?低くても60位かと思ってたよ・・・
XB以前の過激なBuellが乗りたくて資金源にしようかと思ったけど躊躇うな

155 :774RR:2016/01/07(木) 21:47:15.88 ID:0QGkTkuS.net
増車したら問題ない

156 :774RR:2016/01/07(木) 22:16:32.49 ID:3bIJVMFH.net
>>154
財布に対しても過激だぞ

157 :774RR:2016/01/07(木) 22:44:02.00 ID:kMip/ML2.net
残念ながら不人気車なんだよな
部品の供給も不安だし。

158 :774RR:2016/01/07(木) 23:28:56.64 ID:deHsxZyM.net
>>154
俺が50で買うよ!売ってくれm(__)m

159 :774RR:2016/01/08(金) 01:16:04.54 ID:vSBKsyrs.net
旧車どころか、会社がなくなって部品供給がヤバいし、面倒みてくれるディーラーも少なくなってるのに。
買い手が見込めない商品に大した値段付けられないよ。
ヤフオクに出したら?

160 :774RR:2016/01/08(金) 07:05:27.11 ID:It4PfTS6.net
まぁでもエボもXBも維持がーって人間結構いるけどさ、乗るなら今しかないし乗った方がいいと思うわけよー
こんな面白いバイクこれから出るとは思えないし

161 :774RR:2016/01/08(金) 07:36:49.20 ID:nFGiQNQ6.net
他人に聞かないと決められないならやめとけ
どうせ乗ってからも文句言うんだろ

162 :774RR:2016/01/08(金) 07:50:24.23 ID:qrgw2Aub.net
でもまだXBだと純正部品なら普通に出るのが意外だ
もっと早く客切り捨てるかと思った
日本だけならすぐ切ったんだろうけど
アメリカとヨーロッパでも結構売れたせいか?

163 :774RR:2016/01/08(金) 21:24:46.17 ID:IzqEsTGc.net
不人気車種の喘息年式で距離逝ってる
店での販売価格が40ってとこで買い取りは30もらえたらラッキーってとこでは?

164 ::2016/01/08(金) 23:18:04.41 ID:5M21+gaV.net
むふふふふふ。
売ることに悩む人に悪いが、XB9SXが待ちとうしい。
ほかに嫁に対する言い訳を考えているのだが。
新車を諦めて中古を買ったとか、4気筒でなくて2気筒で我慢したとかどうだろうか?

165 :774RR:2016/01/08(金) 23:42:32.72 ID:Akgvly7o.net
>>164
いつ納車ですか?
今は楽しい時間ですよね!
おめでとうございます🌠
楽しいBuellライフを!

理解ある奥さんが羨ましいです。

166 :774RR:2016/01/09(土) 01:00:14.45 ID:QSY0st7z.net
>>164
「いくらしたの?」って言われるだけだから気筒数の言い訳は通じない気がw
車体見せて「安いから小さい」「デカいのは高いからな」みたいなこと適当に並べればよかろう

167 :774RR:2016/01/09(土) 08:55:10.00 ID:Wi38EN8j.net
>>166
奥「あら!貴方みたいねw」

168 :774RR:2016/01/09(土) 11:35:25.25 ID:RA0PX4Y4.net
オプティメイト4の充電診断結果が黄色と緑のランプ表示だったからデラのお高い
バッテリー診断機で診てもらったら
電圧12.33の174CCAで要交換レベルだった
元気にセル回ってエンジンかかってたけど
油断は禁物だなと思ったわ
@XB純正バッテリー約4年モノ

169 ::2016/01/09(土) 21:42:26.12 ID:J4EMwAah.net
「あらあなたと違ってピストンが黒くて太いのね」と言われそう。

周りが年取って楽ちんバイクに進むとこを、あえて癖のあるバイクを選んでしまった。
楽ちんバイクに買えた時は後悔しました。

170 :774RR:2016/01/09(土) 23:49:17.28 ID:tfb2SJaa.net
もう走行距離が7万キロになるけど、たまにノンビリまったりバイクに乗りたいなって思ったりする
w800とかさ

171 :774RR:2016/01/10(日) 07:00:39.24 ID:JaW+MCNb.net
俺は時々やりたい放題やって壊しても惜しくないようなバイクが欲しくなる時がある
中古車体も安く部品も潤沢なボルティとかそんなの

172 :774RR:2016/01/10(日) 16:02:10.60 ID:9UXfTYSV.net
リヤフェンダーに砂がたまるのは、対処方はないですか?
XB9SX海苔です。

173 :774RR:2016/01/10(日) 16:21:48.20 ID:71Bc8HPw.net
嫁を騙すにはバリの残るプラスチッキーな外装と台湾スクーターみたいなメーターを見せればイチコロさ

174 :774RR:2016/01/10(日) 16:28:56.43 ID:PRQuN2Vf.net
>>171
自分はまさにそんな感じで125のオフ車を購入
そして気が付くと125がメインになってるw

175 :774RR:2016/01/10(日) 16:32:06.10 ID:JaW+MCNb.net
>>174
裏山

176 :774RR:2016/01/10(日) 17:08:45.68 ID:dbA7yL6k.net
>>172
取っちゃえば解決
でもタイヤ外さないとフェンダーのネジを緩めれないのがちょっと面倒いね

177 :774RR:2016/01/10(日) 17:18:58.73 ID:z82S7x6E.net
>>176
XB9SXって新型スイングアームだろうから上面から外れるよ

178 :774RR:2016/01/10(日) 18:12:28.51 ID:9UXfTYSV.net
ありがとうございます。
リアサスの取り付け部分を明日みて見ます。
皆さんリヤフェンダー外しているのですか?

179 :774RR:2016/01/10(日) 18:24:12.59 ID:9UXfTYSV.net
172です
重ね重ね申し訳ないです
ラバーチェーンカバーと言うのでしょうか?
あのカバーを外したら支障はありますか?
調べているのですが情報がなく...
先輩の皆さんご教授お願いいたします

180 :774RR:2016/01/10(日) 18:54:10.49 ID:413CcBwU.net
>>179
自分は下側のカバーだけ外してる
見映えの為だけです
下側は小石の噛み込み防止の為にあるので自己責任で
最悪ベルト切れます

181 :774RR:2016/01/10(日) 19:24:58.44 ID:9UXfTYSV.net
>>180さん
ありがとうございます。
下にも付いていますね!気がつきませんでした。
小石を噛むことがあるとは..
全車両の国産イレブンでも外していたのでビューエルでもと考えていました。
私も見た目を重視しますが小石を考えると...
悩んでみます

182 :774RR:2016/01/10(日) 21:23:10.23 ID:wPx5bemI.net
WPフォークのシール交換するのにオイル2Lとちょっと用意したけど明らかに多すぎる予感

183 :774RR:2016/01/11(月) 16:03:07.34 ID:UGvT4pGl.net
インナーフェンダーの人へ

巻き込んでインナーフェンダーが砂だらけにだからベルトカバーを外したらヤバくない?
見た目重視は分かるけど廻りは見てないんだよね!
でも、あのカバー外したい気持ちも分かるよ!
何気に大きいからね。
すっきり感はあるしね!
参考に成らなくてごめんね。

184 :774RR:2016/01/11(月) 17:07:13.87 ID:UGvT4pGl.net
お尋ねいたします。
XB9s,12sのシートですがリアのシートレイン中央部が縦にえぐれていシートは何と言うシートでしょうか?
ご存じでしたらお手数をお掛け致しますがお教え願います。

185 :774RR:2016/01/11(月) 17:45:07.93 ID:ze8K5j21.net
多分ライトニングセレクトシート?
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cevents/220/KIMG0003.jpg
カタログ持ってるけど、こういうオプションパーツってまだ手に入るの?

186 :774RR:2016/01/11(月) 18:25:57.79 ID:UGvT4pGl.net
>>185さま
ありがとうございます。
セレクトシートというのですね。
昨日、このシートを拝見しました。
今は手に入れるのが困難みたいですね。

187 :774RR:2016/01/11(月) 21:09:12.19 ID:r7UR2nUC.net
後から乗り始めるとアフターパーツが少なくなっててホント悲しい
しかし先人達がカネと涙で築いたトラブルシューティングの実例が山と残されていて非常に助かるのも事実

188 :774RR:2016/01/12(火) 23:56:15.54 ID:Avm3dGlC.net
今回自分でWPのフォークのオイルシール交換してみたんだけど、
サポーティングリング(ブッシュとオイルシールの間に入るワッシャー)が左右とも入ってなかった…

パーツ手配してなかったのでとりあえず今も入れてない。
今まで最低1万キロ以上これで問題なく乗ってたわけだけどなんか嫌な気分

189 :774RR:2016/01/13(水) 18:41:04.60 ID:ZL81XU96.net
XB12Rに付けられるリアキャリアで、ベンチュラ以外の製品ってないですか?
ベンチュラは見た目があまりにもって思ってしまうので、他に製品がないか探しています

190 :774RR:2016/01/13(水) 19:30:36.68 ID:JolTDRTw.net
キジマつかなかったっけ

191 :774RR:2016/01/13(水) 20:07:11.93 ID:tyKovsRE.net
もうこの話題はテンプレにした方がいいんじゃね

192 :774RR:2016/01/13(水) 20:41:50.57 ID:PaiE7z4r.net
確かにリアシートがもうちょい平らならリアにバッグ付けても安定するんだけどな
会社潰れる前に純正のツーリングピニオン買っておけばよかった

193 :774RR:2016/01/13(水) 20:45:34.68 ID:1lpfaTQt.net
Rにキャリアはカッコ悪いからやめろよ

194 :774RR:2016/01/13(水) 23:08:20.56 ID:JolTDRTw.net
格好の善し悪しなんて主観なのだから
ひとに押しつけるべきではないよ

195 :774RR:2016/01/14(木) 01:08:10.92 ID:Amo9FyhU.net
まぁRにはレーシーであって欲しいと云う強い気持ちは分かる

196 :774RR:2016/01/14(木) 12:45:33.53 ID:tv7VjgOp.net
俺もベンチュラはあまりにもカッコ悪いので普段は外してる。

197 :774RR:2016/01/16(土) 07:26:57.14 ID:0dCFO99e.net
X1に似合う大きめのカウル無いですかね
初のネイキッド車なので冬の風が辛いよ..

198 :774RR:2016/01/16(土) 07:37:14.46 ID:sFc96PkG.net
>>197
MRAのレーシングネイキッドかスピードスクリーンとか
ガイラスクリーンみたいなビキニカウルが付かないやつはどう?
汎用だからそれなりにフィットするし

199 :774RR:2016/01/16(土) 11:54:21.96 ID:0dCFO99e.net
>>198
シックのガイラシールド良さそうだね
参考になったよ
ありがとうございます

200 :774RR:2016/01/16(土) 12:36:58.17 ID:Pqn0EGdR.net
あと本格的なハーフカウルにしたいならエーテックのルナソーレシリーズもあるけど金額も結構するから財布と相談かな

201 :774RR:2016/01/16(土) 17:43:24.98 ID:CdDcd1CK.net
ハーレーダビッドソンのジャンパーでBuell乗るのはダサイですか?

202 :774RR:2016/01/16(土) 17:45:26.01 ID:1UfaIdXT.net
これから初ビューエルで、S1を買おうと思ってるのですが、
維持費と部品供給が心配です。
オーナーの人のブログなどをみると、結構トラブルも多そうで・・・。
アドバイスいただけると嬉しいです。

203 :774RR:2016/01/16(土) 18:13:54.06 ID:RxOufW/R.net
維持費はすごく安いし壊れても部品はいくらでもある。

部品が出なきゃ代用すれば良いだけ
純正にこだわる必要も無いでしょ?

204 :774RR:2016/01/16(土) 18:55:14.39 ID:ChqIjMD+.net
細けえ事は気にしないで買っちゃえ
故障してから考えれば?
どうにもならないなら売ればいいんだよ

205 :774RR:2016/01/16(土) 21:05:30.28 ID:l0B5LQG7.net
機関部は S1 みてくれるディーラーやスポスタ屋さんがあれば問題ないよ
ちょっとこかしてもハンドル曲がってウィンカー壊れるくらいだし。

206 :202:2016/01/16(土) 21:29:35.36 ID:1UfaIdXT.net
レスありがとうございます。
なんか安心できる気がしてきました。

購入予定の店は元ビューエルディーラーで、
自宅の近所にもハーレー屋があります。

部品もワンオフを覚悟しておけば問題ないですね!

207 :774RR:2016/01/17(日) 10:24:57.83 ID:hzcErnUb.net
ビューエルってもう生産やめたの?修理ってハーレーショップとかでしてもらうのか?

208 :774RR:2016/01/17(日) 15:38:04.48 ID:C7RKrcc8.net
GGRKS

209 :774RR:2016/01/17(日) 15:50:39.46 ID:3hOOsFpQ.net
>>201
日産の車にトヨタのジャケットではないしEgはハーレーなんだからおかしくないよ!
欲しければ買いなょ
ここで問う事ではない様な...
皆さんも同じ考えでは?

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200