2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】

1 :名無しさん:2015/12/19(土) 21:20:25.84 ID:p6O7ybJ4.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

前スレ 【鼓動よ】 ビューエル buell part54 【永遠に】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435715082/
関連スレ・・・ErikBuellRacingのスレは消えたのかな?

181 :774RR:2016/01/10(日) 19:24:58.44 ID:9UXfTYSV.net
>>180さん
ありがとうございます。
下にも付いていますね!気がつきませんでした。
小石を噛むことがあるとは..
全車両の国産イレブンでも外していたのでビューエルでもと考えていました。
私も見た目を重視しますが小石を考えると...
悩んでみます

182 :774RR:2016/01/10(日) 21:23:10.23 ID:wPx5bemI.net
WPフォークのシール交換するのにオイル2Lとちょっと用意したけど明らかに多すぎる予感

183 :774RR:2016/01/11(月) 16:03:07.34 ID:UGvT4pGl.net
インナーフェンダーの人へ

巻き込んでインナーフェンダーが砂だらけにだからベルトカバーを外したらヤバくない?
見た目重視は分かるけど廻りは見てないんだよね!
でも、あのカバー外したい気持ちも分かるよ!
何気に大きいからね。
すっきり感はあるしね!
参考に成らなくてごめんね。

184 :774RR:2016/01/11(月) 17:07:13.87 ID:UGvT4pGl.net
お尋ねいたします。
XB9s,12sのシートですがリアのシートレイン中央部が縦にえぐれていシートは何と言うシートでしょうか?
ご存じでしたらお手数をお掛け致しますがお教え願います。

185 :774RR:2016/01/11(月) 17:45:07.93 ID:ze8K5j21.net
多分ライトニングセレクトシート?
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cevents/220/KIMG0003.jpg
カタログ持ってるけど、こういうオプションパーツってまだ手に入るの?

186 :774RR:2016/01/11(月) 18:25:57.79 ID:UGvT4pGl.net
>>185さま
ありがとうございます。
セレクトシートというのですね。
昨日、このシートを拝見しました。
今は手に入れるのが困難みたいですね。

187 :774RR:2016/01/11(月) 21:09:12.19 ID:r7UR2nUC.net
後から乗り始めるとアフターパーツが少なくなっててホント悲しい
しかし先人達がカネと涙で築いたトラブルシューティングの実例が山と残されていて非常に助かるのも事実

188 :774RR:2016/01/12(火) 23:56:15.54 ID:Avm3dGlC.net
今回自分でWPのフォークのオイルシール交換してみたんだけど、
サポーティングリング(ブッシュとオイルシールの間に入るワッシャー)が左右とも入ってなかった…

パーツ手配してなかったのでとりあえず今も入れてない。
今まで最低1万キロ以上これで問題なく乗ってたわけだけどなんか嫌な気分

189 :774RR:2016/01/13(水) 18:41:04.60 ID:ZL81XU96.net
XB12Rに付けられるリアキャリアで、ベンチュラ以外の製品ってないですか?
ベンチュラは見た目があまりにもって思ってしまうので、他に製品がないか探しています

190 :774RR:2016/01/13(水) 19:30:36.68 ID:JolTDRTw.net
キジマつかなかったっけ

191 :774RR:2016/01/13(水) 20:07:11.93 ID:tyKovsRE.net
もうこの話題はテンプレにした方がいいんじゃね

192 :774RR:2016/01/13(水) 20:41:50.57 ID:PaiE7z4r.net
確かにリアシートがもうちょい平らならリアにバッグ付けても安定するんだけどな
会社潰れる前に純正のツーリングピニオン買っておけばよかった

193 :774RR:2016/01/13(水) 20:45:34.68 ID:1lpfaTQt.net
Rにキャリアはカッコ悪いからやめろよ

194 :774RR:2016/01/13(水) 23:08:20.56 ID:JolTDRTw.net
格好の善し悪しなんて主観なのだから
ひとに押しつけるべきではないよ

195 :774RR:2016/01/14(木) 01:08:10.92 ID:Amo9FyhU.net
まぁRにはレーシーであって欲しいと云う強い気持ちは分かる

196 :774RR:2016/01/14(木) 12:45:33.53 ID:tv7VjgOp.net
俺もベンチュラはあまりにもカッコ悪いので普段は外してる。

197 :774RR:2016/01/16(土) 07:26:57.14 ID:0dCFO99e.net
X1に似合う大きめのカウル無いですかね
初のネイキッド車なので冬の風が辛いよ..

198 :774RR:2016/01/16(土) 07:37:14.46 ID:sFc96PkG.net
>>197
MRAのレーシングネイキッドかスピードスクリーンとか
ガイラスクリーンみたいなビキニカウルが付かないやつはどう?
汎用だからそれなりにフィットするし

199 :774RR:2016/01/16(土) 11:54:21.96 ID:0dCFO99e.net
>>198
シックのガイラシールド良さそうだね
参考になったよ
ありがとうございます

200 :774RR:2016/01/16(土) 12:36:58.17 ID:Pqn0EGdR.net
あと本格的なハーフカウルにしたいならエーテックのルナソーレシリーズもあるけど金額も結構するから財布と相談かな

201 :774RR:2016/01/16(土) 17:43:24.98 ID:CdDcd1CK.net
ハーレーダビッドソンのジャンパーでBuell乗るのはダサイですか?

202 :774RR:2016/01/16(土) 17:45:26.01 ID:1UfaIdXT.net
これから初ビューエルで、S1を買おうと思ってるのですが、
維持費と部品供給が心配です。
オーナーの人のブログなどをみると、結構トラブルも多そうで・・・。
アドバイスいただけると嬉しいです。

203 :774RR:2016/01/16(土) 18:13:54.06 ID:RxOufW/R.net
維持費はすごく安いし壊れても部品はいくらでもある。

部品が出なきゃ代用すれば良いだけ
純正にこだわる必要も無いでしょ?

204 :774RR:2016/01/16(土) 18:55:14.39 ID:ChqIjMD+.net
細けえ事は気にしないで買っちゃえ
故障してから考えれば?
どうにもならないなら売ればいいんだよ

205 :774RR:2016/01/16(土) 21:05:30.28 ID:l0B5LQG7.net
機関部は S1 みてくれるディーラーやスポスタ屋さんがあれば問題ないよ
ちょっとこかしてもハンドル曲がってウィンカー壊れるくらいだし。

206 :202:2016/01/16(土) 21:29:35.36 ID:1UfaIdXT.net
レスありがとうございます。
なんか安心できる気がしてきました。

購入予定の店は元ビューエルディーラーで、
自宅の近所にもハーレー屋があります。

部品もワンオフを覚悟しておけば問題ないですね!

207 :774RR:2016/01/17(日) 10:24:57.83 ID:hzcErnUb.net
ビューエルってもう生産やめたの?修理ってハーレーショップとかでしてもらうのか?

208 :774RR:2016/01/17(日) 15:38:04.48 ID:C7RKrcc8.net
GGRKS

209 :774RR:2016/01/17(日) 15:50:39.46 ID:3hOOsFpQ.net
>>201
日産の車にトヨタのジャケットではないしEgはハーレーなんだからおかしくないよ!
欲しければ買いなょ
ここで問う事ではない様な...
皆さんも同じ考えでは?

210 :774RR:2016/01/17(日) 17:30:39.22 ID:k/sXls+C.net
>>207
YES

211 :774RR:2016/01/17(日) 19:30:31.87 ID:/nB7+j9k.net
>>208
グッドグッド理解してるね!ってか

212 :774RR:2016/01/18(月) 22:40:01.49 ID:lmjv4V54.net
Buellのワッペンはオークションで結構でているのですね!
MA-1に貼ってオリジナルジャケット作ろうかな?

213 :774RR:2016/01/19(火) 06:19:13.94 ID:zbC9qB7v.net
>>212
正規品じゃないけどな
書体も違うしパチもん感は拭えない

214 :774RR:2016/01/19(火) 19:15:23.73 ID:MOku+znY.net
Buellの次に乗るのは皆さん何かな?
ハーレーなの?
俺はハーレーかな!

215 :774RR:2016/01/19(火) 20:08:00.22 ID:DA5lJafX.net
多分XR1200

216 :774RR:2016/01/19(火) 20:14:51.34 ID:x0xYkEUK.net
バイクを乗るのをやめる。

217 :774RR:2016/01/19(火) 20:36:59.10 ID:H00e2M9K.net
何台か候補はあるけどハーレーはないわ
少なくとも今のラインナップじゃ

218 :774RR:2016/01/19(火) 21:02:31.58 ID:jG5yEtwc.net
案外疲れはてて中古SRとか乗るかも

219 :774RR:2016/01/19(火) 21:21:14.29 ID:hIgcOQyf.net
乗り続ける
今はヤフオクでも部品が高騰してるけど、どうせあと5年も経てばみんな乗り換える
その時二足三文で売りに出される部品を狙うのだ

220 :774RR:2016/01/19(火) 21:32:08.69 ID:PMJRwbcr.net
俺も乗り続けるに一票
ファイヤーボルト乗りだが、ライトニングの中古が値下がりしたら買い足してやる

221 :774RR:2016/01/19(火) 22:11:49.42 ID:icoPjNJY.net
限界まで乗って乗れなくなったらどうするか…

222 :774RR:2016/01/19(火) 22:30:29.04 ID:C3PpLKDo.net
オレはモトグッチV7系だな

223 :774RR:2016/01/19(火) 22:36:36.12 ID:3YtyHOtd.net
ガソリンがなくならない限りずっと乗れるだろ。
バイクは車と違ってフレームとエンジンだけ何とかなればどーにでもなるし。
ただジジイになったとき自分のフレームが折れそうだ。

224 :774RR:2016/01/19(火) 23:15:55.66 ID:gTTZHlNv.net
>>223
チタンで補強してくれるよ
ちょっと痛いかもしれないが

225 :774RR:2016/01/20(水) 01:05:21.16 ID:vh9TAQCO.net
MT09とか出て来ないもんだな
わりとキャラクターが似てると思うんだが

226 :774RR:2016/01/20(水) 04:17:08.44 ID:M37fRzKS.net
>>225
わざわざ似てるもんに乗り換えることもあるまい

227 :774RR:2016/01/20(水) 05:11:16.92 ID:piUauH99.net
キャラクターは、あえて言うなら似てるような気もするけど人気出過ぎて不人気なbuellとは明らかに違う
buellの荒っぽさはヤマハ3気筒には無いと思うが

228 :774RR:2016/01/20(水) 08:17:57.93 ID:5bc808VD.net
マジな話しエボ系はハーレーのアイソレーター使える話出てたけどXBのアイソレーターはどないすればええんや。
一回フロントアイソレーター死んだXB乗ったけどあんなん無理やぞ!

229 :774RR:2016/01/20(水) 09:32:00.12 ID:S3inGyqI.net
乗れるまで乗ろうかと。
その後は、モンキーとかの4ストミニに行きそう。

230 :774RR:2016/01/20(水) 11:58:09.47 ID:KXPzhAHU.net
次に乗るとしたら、SRかW800でのんびりとかかな

231 :774RR:2016/01/20(水) 12:02:48.08 ID:8M3WuwII.net
xb12sなんですが車載工具をもうちょい増やしたいのでツールバッグを検討しているんですが取り付け場所に困ってます
ツールバッグつけてる方がもしいるのならどの場所につけてますでしょうか?

232 :774RR:2016/01/20(水) 12:25:18.23 ID:ethHFz1a.net
>>214
維持出来なくなるまでは乗り続けて、どうしようもなくなったらドカだな。

233 :774RR:2016/01/20(水) 12:29:29.72 ID:M6Ci0UYm.net
>>231
9Sですが、キジマの荷掛けフックバーを装着してそれにバッグをつけてます
ttp://zerocustom.jp/pd/16183956/
個体不良なのか、位置の合ってないネジ穴が一ヶ所ありましたが……

234 :774RR:2016/01/20(水) 12:42:14.79 ID:RlLljZ9t.net
>>231
プライマリーケースの上のパイプ状のサブフレームに取り付ける
ナンバーステー裏に懸架する(あまり大きいとタイヤに干渉するので注意)
テールセクションのサイドフレームにベルトで吊り下げる
シートバッグかサイドバッグを買い足す

235 :774RR:2016/01/20(水) 17:08:24.74 ID:8M3WuwII.net
>>233
>>224
ありがとうございます
その案を頂き、取り付け場所について検討していきたいと思います

236 :774RR:2016/01/20(水) 17:26:49.72 ID:/L+IFMoP.net
いっそXみたいなオフ車のアップフェンダー付けてその上にフェンダーバッグ付けるとか
オフ車の工具バッグの車載方法も結構使えそうなのある

237 :774RR:2016/01/20(水) 19:18:00.12 ID:KUQRdClv.net
タンデムステップにタナックスのアメリカンツールバックつけてる。
カッコ悪いけど背に腹は代えられん。
ttps://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtp1/v/t1.0-9/10410698_889916204460139_1182319469051582512_n.jpg?oh=5a161b9959c540a2e83f6c133676b9f0&oe=574558AD

238 :774RR:2016/01/20(水) 19:30:20.67 ID:+Z0FKgHC.net
可能なかぎり乗り続けたい
重視するのは軽さ、小ささ、エンジンの楽しさ

ドカはショートストロークで詰まらないから論外
デュークなんかどうだろう、いずれ試乗してみたいな

239 :774RR:2016/01/20(水) 21:16:52.04 ID:ZFgKBHSc.net
もう箱積んじゃえよ。ホームセンターの小さい工具箱なら入れられるよ。自分はこれで純正工具+αを常備してます。

240 :774RR:2016/01/20(水) 21:35:38.09 ID:I+MLm2kz.net
ユリで普段からトップケース付けて走ってるけど、たまに外すと
あまりに軽く感じて「ヒャッホー」ってなる

241 :774RR:2016/01/21(木) 00:41:26.40 ID:SCfqO1Xo.net
俺は小さい工具袋をタンデムステップにラッシングベルトで固定してる、

242 :774RR:2016/01/21(木) 07:03:44.18 ID:IPcfwsjg.net
>>238
噂だと600〜800ccクラスのvツイン?を開発中らしいから、しばらくすればちょうどいいのが来るかもな
Duke690見た限りだとドゥカティ方向には行かないだろうし

243 :sage:2016/01/22(金) 20:28:02.94 ID:0c8YavhC.net
実用重視でキジマのキャリア+GIVI E470使ってるけど
20kgくらい載せてもなんともないぜ

244 :774RR:2016/01/22(金) 23:57:19.75 ID:ND4f4LXq.net
XB9SX 2万キロ
売ると35万位ですかね?

245 :774RR:2016/01/23(土) 00:24:49.40 ID:wj0r0lIZ.net
せいぜい10万

246 :774RR:2016/01/23(土) 00:47:40.54 ID:XHxP418Y.net
どこに売るかにもよるけど期待はしないほーが

247 :774RR:2016/01/23(土) 00:59:23.35 ID:Cl181exo.net


248 :774RR:2016/01/23(土) 01:19:38.69 ID:7qH+X7YP.net
>>244
程度にもよるだろうけど2万走ったXB9SXの販売価格が50万台だとすると買い取り15万くらいと思っておけば間違いないかな

減点ポイントとしては

XB→稀少種ではない
9→12の下位モデル
SX→Rの下位モデル
2万キロ→程度極上ではない
といったところか

249 :774RR:2016/01/23(土) 07:49:58.71 ID:rNxWBllk.net
まあ買取屋だし9じゃなくても12でも同じようなもんだな
これはますます乗り換えしづらいわ
いっそスクラップにして自分の価値で終わらせるのがいいのか

250 :774RR:2016/01/23(土) 08:40:40.39 ID:byH5Cifm.net
後進のためにもヤフオクに放流してやってくれ

251 :774RR:2016/01/23(土) 09:23:03.47 ID:wShw/hwa.net
10万なら手間賃考慮しなきゃバラして売ったほうがいいけどフレームとか売れ残ると処分に困るしな。

252 :774RR:2016/01/23(土) 12:38:44.27 ID:e+h9QL+D.net
以前は処分するときにノーマルに戻せるようにってパーツをとっておいたけど、もう乗り潰すつもり。
もう少しで7万キロだし。売値なんてつかないと思ってる

253 :774RR:2016/01/23(土) 12:53:53.02 ID:S9KX6TfN.net
メンテと修理をマメにやってもらってるせいか20万ならいつでも買い取ると購入店に言われてるわ
初期9Sの2.5万キロ

254 :774RR:2016/01/23(土) 13:16:00.55 ID:xR81edyt.net
ただでさえ査定安い輸入車なのに会社潰れてるメーカーのバイクに値段つくわけ無い罠

255 :774RR:2016/01/23(土) 18:09:08.10 ID:aT/NASCn.net
>>253
整備代で幾らくらいかかってるの?

256 :774RR:2016/01/23(土) 19:20:21.98 ID:+HZCgESs.net
問題なく動いてくれるうちは15万や20万で売るより乗り潰した方がいいや。

てかSXはRの下位モデルじゃなくてバリエーション違いだぞw

257 :774RR:2016/01/23(土) 21:07:34.09 ID:NyFOdCYp.net
ミ○ターミニットで合鍵を断られたw
ハンズで作ってもらえたんで一安心。

258 :774RR:2016/01/23(土) 23:44:19.42 ID:/+89iUX3.net
エボ系の合鍵はどこで作ればいいかなー

259 :774RR:2016/01/24(日) 04:35:27.68 ID:2UEi7391.net
>>258
合鍵ならハレ寺で作ってくれるんじゃね

260 :774RR:2016/01/24(日) 07:38:35.04 ID:YjyHkbdV.net
ハレ寺で作ってもらったらベース込みで1万ぐらいとられそうで草

261 :774RR:2016/01/25(月) 23:17:38.62 ID:3Smj+VTN.net
ジェッペルで少し乗ったが寒かったとかより痛かった.......
この時期はフルヘルだね!

262 :774RR:2016/01/26(火) 14:26:24.72 ID:SoJprI6s.net
>>261
だね!

263 :774RR:2016/01/26(火) 17:51:49.02 ID:t+sZ0zn9.net
ダイナ系に乗り換えようかなぁ?

264 :774RR:2016/01/26(火) 18:08:21.53 ID:javmGEmO.net
>>263
寺通ってるならいいんじゃない?

265 :774RR:2016/01/26(火) 18:24:21.28 ID:X4XcdKPX.net
どうしてもbuellスレで寺って出てくると寺田だと思ってしまうwww
寺田のチタンいい音するんだよねー

266 :774RR:2016/01/27(水) 02:06:14.92 ID:ntoukoD4.net
>265

持ってる❤

267 :774RR:2016/01/29(金) 23:01:23.50 ID:+fi1bluO.net
XBのマフラーバンドは消耗品だそうですがどーしてますか?

トラスコで売ってる「VOSS」のTボルトホースクランプがアメリカ製で見た目クリソツ

誰か人柱になってください

268 :774RR:2016/01/30(土) 01:38:24.00 ID:k3H3Q/Be.net
俺はモノタロウでアソーのSUSホースクリップ
何しろ安い。1本500円以下
幅は狭いけどリアに使うくらいなら大丈夫
ワイヤリングは必要だけどね

269 :774RR:2016/01/30(土) 15:16:16.83 ID:VWdO0VzV.net
マフラーバンドは無難にASBで前後3本を2セット確保したわ

270 :774RR:2016/01/31(日) 20:45:48.84 ID:7HuteMAt.net
XB9RがHDディーラーにて修理中。
で、セカンドのモンキーに乗ってる。
同じ2輪なのに、ここまでXBと違いすぎると、逆に面白い。

271 :774RR:2016/01/31(日) 22:03:20.46 ID:H0eTSQ4D.net
俺はセカンドにハンターカブ乗ってるけど、40キロで走っても楽しいな
頑張っても80キロ位しか出ないのも健気でいいよ

272 :774RR:2016/02/02(火) 19:26:37.55 ID:RhI3DKsk.net
xbだって楽しいのは80kmくらいだけどね

273 :774RR:2016/02/02(火) 20:05:21.26 ID:hMvzu8JV.net
楽しい速度域はXBもエボもあまり変わらんのかな

274 :774RR:2016/02/02(火) 22:48:27.87 ID:gwjXCVG6.net
80キロだと4速?
5速だとモッサリしない?

275 :774RR:2016/02/02(火) 22:56:03.84 ID:RhI3DKsk.net
>>274
3速4速で80kmくらいの峠道が楽しい、おれの主観だけど

276 :774RR:2016/02/04(木) 23:47:31.78 ID:2s1ldvO3.net
Buellオーナーはもしもハーレーに乗り換えたらスポスタ?ビッグツイン?

277 :774RR:2016/02/04(木) 23:54:13.72 ID:qXy8NgL6.net
XR

278 :774RR:2016/02/05(金) 00:29:18.41 ID:GLksCmGy.net
だな
XR以外ならBMWのどれかかな

279 :774RR:2016/02/05(金) 00:39:23.98 ID:yG+VkXNb.net
XRは中途半端感がなぁ…
883アイアンを軽くいじって気楽に乗りたい

280 :774RR:2016/02/05(金) 00:56:04.21 ID:DjxnjAyW.net
XRからS1に乗り換えました

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200