2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part55 【みんな大好き】

1 :名無しさん:2015/12/19(土) 21:20:25.84 ID:p6O7ybJ4.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

前スレ 【鼓動よ】 ビューエル buell part54 【永遠に】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435715082/
関連スレ・・・ErikBuellRacingのスレは消えたのかな?

340 :774RR:2016/02/14(日) 11:27:31.66 ID:w8BlHjpj.net
誰かXBでブリジストンのS21入れた人いない?
ヒビ割れて腐りかけたクォリファイアー2から履き替え検討中なんだけど
無難に行けばダンロップのロードスポーツなんだけどブリジストンも気になる

341 :774RR:2016/02/14(日) 21:02:48.27 ID:9UjC0Q1J.net
03年式XB9Rの,フロントフォークが製廃らしい。
今日、Dラーに行って修理中のXB9Rを見に行った時、聞いて来た。

342 :774RR:2016/02/14(日) 21:33:03.24 ID:kPOY2LLP.net
>>341
ショーワ製だしよほどひどい壊れ方をしない限りなんとかなると思ってる

343 :774RR:2016/02/15(月) 00:04:02.49 ID:1e8Pdro4.net
>>341
それって初期型の細いアウターチューブ(54φだったっけ)が廃番という事かな?

05年式以前の奴は新品入手が難しくなるな・・・

ま、最悪アンダーブラケットもついでに変える覚悟があれば無問題なんだけど

344 :774RR:2016/02/15(月) 20:57:42.49 ID:1e8Pdro4.net
今月号のMr.BikeBGにXB12Rが載ってる

345 :774RR:2016/02/15(月) 22:25:36.28 ID:6wQRebkr.net
>>339
ウチのユリは時計のリセットこそ無いけど、スターターは二回は回さないと掛からないぜ

ユリ「キュッ………」
俺「もう一度だな」
ユリ「キュッ…ぶるーん」
って感じだ

346 :774RR:2016/02/15(月) 23:41:16.01 ID:H2vc4Ssp.net
>>345
早くバッテリー変えな

347 :774RR:2016/02/16(火) 00:54:50.40 ID:ctuxHFBb.net
>343
丁度良く(?)インナーチューブの摺動部分に傷が入っていて、メカニックの人が
パーツを調べたら、廃盤だと判ったらしいです。

348 :345:2016/02/16(火) 01:27:16.38 ID:9xucNg2N.net
>>346
新品バッテリーから半年でこうなったぜ?
その後の二年近くは現状維持してるんでほったらかしなんだ…

349 :774RR:2016/02/16(火) 23:32:46.68 ID:rEsZkKOy.net
新品だからってことで初期充電なしで使ってたのでは?
でなきゃ半年なんて、いくらなんでもそんな馬鹿な

350 :774RR:2016/02/17(水) 10:36:19.79 ID:huoHbVUk.net
リチウムかな?
キーをONで30秒待ってセルを回してみ。

351 :774RR:2016/02/17(水) 12:38:19.12 ID:LGvFKxx7.net
すでに知っている方もいるかと思いますが、ユリシーズでX、XT、年式に関わらず、
ECMがシートに押されて壊れるという事が起きています。
症状としてはアイドリング回転数がいきなり上がる、下がらない、落ち着かない。
高速で息切れするなど、他にも何が起こるのかわかりません。
HDJとしては今まで1件も報告がないとして設計不良を認めていません。
HDJがユリシーズ全車両のECM無償交換と対策をするのが当然と考えています。
報告の数がないと動いてくれないようです。
もし、覚えがあるようでしたら販売店への報告のご協力をお願いします。

352 :774RR:2016/02/17(水) 21:05:55.35 ID:oVUuQzNl.net
>>351
初めて聞いたけど?

353 :774RR:2016/02/17(水) 23:45:11.07 ID:e4ckyJax.net
済まん、聞いたことない
本当にシートに押されたことによって壊れたのなら(そう証明できる
痕跡あるなら)その1台だけでも十分な物証があるんじゃないのかな?

354 :774RR:2016/02/17(水) 23:51:13.55 ID:Qjkb7Tvi.net
mixiにあがってるやつか。

355 :774RR:2016/02/18(木) 00:18:53.66 ID:eRygBbxz.net
ECUのコネクターとシートが干渉してるんだってな
俺もユリ乗りだから週末にでも調べてみるか
他のXBシリーズは大丈夫なんだろうか?

356 :774RR:2016/02/18(木) 09:37:46.80 ID:xTNbJk+A.net
>>355
RはECMの位置がメーター裏だし、Sはシート下だけど取り付け方がXやXTと違うので大丈夫

357 :774RR:2016/02/18(木) 09:59:42.35 ID:Z73VfYTe.net
シート裏の形状で当たらないといわれてたけど俺のも視てみるか。ECMの位置が現在の所より下げられれば問題ないのかな。

358 :774RR:2016/02/18(木) 10:07:51.50 ID:BkD8+7Bd.net
あら⁈039SだけどECMコネクタ付近の配線が擦れてか押されてか分からんけど断線手前だった、、、
一時期ケツ上げしてたからかな?
もともとクリアランスも少ないようだし、危なかったぜ〜wwww

359 :774RR:2016/02/18(木) 18:18:22.10 ID:M3fv32FB.net
>>358
07Scgだけどケツ上げしてなくてもなってたよ
幸い被覆が擦れてただけだから絶縁テープ巻いてる

360 :774RR:2016/02/19(金) 08:43:12.60 ID:72E4sEd7.net
そろそろ乗り替えなので、初めてのXB-9SXタンデムしてきます。
後ろ落ちないと良いのだが。。

361 :774RR:2016/02/19(金) 20:15:49.43 ID:BWfoQAev.net
ECM壊れたらエンジンかからねーし

凹んだくらいでもこわれねーし

クレーマーだな

362 :774RR:2016/02/19(金) 20:26:04.40 ID:3km+pSZo.net
>>361
お前、電子部品ってものが分かってないな

363 :774RR:2016/02/19(金) 20:32:38.33 ID:8zcyooMv.net
ていうかなんで今更になってそんな話が?

364 :774RR:2016/02/19(金) 21:58:14.96 ID:HqsghA68.net
ここがわかりやすいね

ttp://donalspapa.blog34.fc2.com/blog-entry-459.html?sp

シートベース裏の各種部品の出っ張り除けの凹みが、
コネクタのロック部分の出っ張りを考慮してないか
シートベースのへたりか

365 :774RR:2016/02/19(金) 22:01:17.61 ID:hVKVqWGA.net
調子悪いからセンサーのログ取ったろ

ECUのアース不良じゃね?

いや、シート当たってね?

って事らしい

海外の掲示板ではもっと前から話になってたっぽい

366 :774RR:2016/02/19(金) 22:02:18.44 ID:hVKVqWGA.net
かぶってもうた…

367 :774RR:2016/02/19(金) 22:21:41.15 ID:SwPj3AVe.net
やっぱりRは壊れないしかっこいいし最高だな

368 :774RR:2016/02/20(土) 00:58:29.81 ID:jXDdPejV.net
初期9Sのスターターが時々回らなくて購入店に預けたらヒューズボックス下の配線が断線しかけだったとか言ってたよ
ここも確認しておいて損は無いかと

369 :774RR:2016/02/20(土) 09:00:37.30 ID:Kx25oG/a.net
リコールを仕切ってる国土交通省にメーカーが対応してくれないと苦情言ってみれば?
足を着いたときマフラーに接触する場合があるなんてキチガイみたいなリコールも出てたから
押せば通るんじゃない?

370 :774RR:2016/02/20(土) 09:15:24.82 ID:MNUxifxm.net
ハーレーってここのところリコールが急増してるんだね。

ttp://jp.wsj.com/articles/SB10588616287742103583004581275443266173436

ビューエルなんかにかまってられないんじゃね。

371 :774RR:2016/02/20(土) 18:14:16.83 ID:3myH7dkh.net
Rのヘッドライトも2002から使ってるものが2009でようやくリコール通ったしなぁ
リコール来るまでにリフレクター2回も再メッキしたわ

372 :774RR:2016/02/20(土) 18:56:14.05 ID:Wyl37xiM.net
おれはリコールのに変えたけど、車検ギリギリなうえに実際の夜間走行でも暗かったから結局別なヘッドライト入れたな

373 :774RR:2016/02/21(日) 09:34:37.83 ID:9uwneg0+.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

374 :774RR:2016/02/21(日) 10:25:43.40 ID:9heFwtHB.net
ヒーテッド ジャケットがリコールなら、股火鉢もリコールだろ
最悪の場合、ライダーが火傷を負う可能性があるだと
俺なんか何回も火傷してるぞ
ttp://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Owners/recall/

375 :774RR:2016/02/21(日) 11:02:27.67 ID:pDJGTkRQ.net
>>374
股熱は仕様だから

376 :774RR:2016/02/21(日) 11:48:47.66 ID:kTx8xhM7.net
股火鉢はセッティング次第で直る
俺のは股火鉢現象最悪の高年式だけど、AFV下限値制限とレースマップもどき化で真夏でもGパンで普通に乗れる
代償は燃費

377 :774RR:2016/02/21(日) 14:00:25.55 ID:U18MGN7w.net
俺のユリも今見たらECUのコネクタの付け根がひび割れてたけど、
どうすりゃいいんだ?

378 :377:2016/02/21(日) 14:14:05.68 ID:U18MGN7w.net
年式は09XT
信号待ちで時々オートチョークみたいになるよ
もう壊れてるのか

379 :774RR:2016/02/21(日) 15:49:12.28 ID:gQTIxt1X.net
典型的な断線によるECU異常動作の症状じゃん

380 :774RR:2016/02/21(日) 15:50:08.14 ID:L6Ej/DuW.net
>>378
09XB12Scg
1速に入れたままクラッチ握ってると回転が時々上がったりしない?
ニュートラルなら回転安定してるよ

381 :377:2016/02/21(日) 17:34:54.57 ID:U18MGN7w.net
>>380
信号待ちの時はニュートラルに入れてるから違うと思うよ

382 :774RR:2016/02/21(日) 18:28:35.83 ID:XbBMIQkw.net
>>377
買った店にクレーム
自動車不具合ホットラインに連絡
ECUはリアサスのリザーブタンク上に移動

と個人のブログでは提唱していたな

383 :774RR:2016/02/21(日) 20:03:37.68 ID:RLUsK2V3.net
2006y XB-9SX 青透明
16500km 車検残6か月

本日ハーレーディーラーでXR1200の見積もりに行きましたら下取りは37万円でした。10〜15万円位かと思っていたので驚きました。

真剣に乗り換え考えてしまいました。

384 :774RR:2016/02/21(日) 20:13:59.69 ID:jvKGghJr.net
Dラーに出していた、XB9Rの修理が終わった。
ステムベアリングのガタから始まって、フロントフォークのオイル漏れ。
サイドスタンドSWがバラバラになって、走行中エンスト……。
次は何処がダメになるんだろうか。

385 :774RR:2016/02/21(日) 21:16:55.51 ID:gXtIVOb+.net
XT乗ってる人、多いな〜日本には、何台、あるんですか?教えて下さい。

386 :774RR:2016/02/21(日) 21:31:55.24 ID:BQCWNtzu.net
他のを試乗してxbに惚れ直した

387 :774RR:2016/02/21(日) 22:46:09.21 ID:R/hjSa0U.net
>>384
ベルトが切れるに1票

388 :774RR:2016/02/22(月) 00:12:18.22 ID:9Z54/1If.net
>>384
サイドスタンドスイッチは初期モデルにしか付いてないからキャンセルしてしまうのもアリ

レギュがパンクするに1票

389 :774RR:2016/02/22(月) 00:20:02.93 ID:QsjixMn6.net
>>384
ニュートラルスイッチ死亡に一票

390 :774RR:2016/02/22(月) 01:44:40.23 ID:Dzqnox+v.net
走行中にサイドスタンドが脱落してるとか?

391 :774RR:2016/02/22(月) 06:05:08.24 ID:Ngy/Nazr.net
初期だと燃料ポンプも心配なんだよな
俺も初期で今は故障ないけど対策品に交換しようか検討中

392 :774RR:2016/02/22(月) 08:32:54.43 ID:BF0QzLRP.net
俺はマフラーバンド破断に

393 :774RR:2016/02/22(月) 17:58:33.27 ID:yYIjGbnk.net
燃料ポンプ死亡かと思いきやリレー死亡で
ホッとするとか

俺の事だがw

394 :774RR:2016/02/22(月) 19:33:27.43 ID:6ZGDgTxM.net
>>383
37万いい値段じゃん!
そのまま乗れば?

395 :774RR:2016/02/22(月) 19:40:14.91 ID:UGFn6peM.net
XRで満足出来るなら乗り換えたほうがいいな
パーツ欠品やら会社潰れる心配ないし

396 :774RR:2016/02/22(月) 23:59:01.87 ID:fYrS7jS/.net
オイルクーラーの入口にガムテ貼って5W-30のオイル入れても油温が40度しかならねーや

397 :774RR:2016/02/23(火) 00:45:47.04 ID:ZfDBvQoa.net
今日、HDに9Rを取りに行った。
何だカンだで、フロント廻りのOHになってしまった。
部品が無くなる前に、修理ができて良かったと思うコトにした。
ちなみに、サイドスタンドSWは、最後の一個だったらしい。

398 :774RR:2016/02/23(火) 16:56:20.10 ID:WLqj5Z/9.net
XB9s乗りの親父です。息子が中免を取得し親子でツーリングにと考えていますが、どんなバイクがXBにあいますかね?

399 :774RR:2016/02/23(火) 17:11:34.84 ID:JpXSobba.net
>>398
スズキのグラディウス400

400 :774RR:2016/02/23(火) 17:18:21.82 ID:fsoNl+yS.net
>>398
Vツインで合わせるとオシャンティですね

401 :774RR:2016/02/23(火) 17:27:38.22 ID:LQwYOs8e.net
グラディウスよりsv400sのが個人的に好きだな、
どっかの変態がVツイン3台持ちしてなかったっけ?

402 :774RR:2016/02/23(火) 17:47:47.56 ID:aWnTg7mS.net
>>398
250t以上ならなんでもよかろ
というか息子に選ばせなさい

個人的には400ccクラス勧めて大型免許取得させるエリートコース

403 :774RR:2016/02/23(火) 17:53:27.92 ID:WLqj5Z/9.net
皆様ありがとうございます。
スズキのグースやヤマハのSRとかもおもしろそうですね。
余り効果なバイクは変えないのでお手頃なバイクを探しています。
本人も四気筒よりシングルかツインが好みの様です。

404 :774RR:2016/02/23(火) 19:34:51.52 ID:FgzDUxD9.net
>>383
新車の値引きが建前上許されてないメーカーの場合、
下取り価格に値引き分を転化してたりするよ
純粋な買い取りだけならもっと安かったんじゃないかな

405 :774RR:2016/02/23(火) 19:45:54.12 ID:tNLHz3PM.net
クラウン乗りが新しいクラウンに乗り換える時査定が高いのと同じだな
XR人気ないから店側も値引きしてでもさばきたいんじゃないかな
でも新車で買うならXRよりSTREET750のほうが軽くてキビキビ走れそう

406 :774RR:2016/02/23(火) 20:46:50.42 ID:T9r/Rjtk.net
10年式のRですがインスペクション?カバーのパッキンの部品番号わかるかた教えてください!

407 :774RR:2016/02/23(火) 22:19:52.83 ID:fsoNl+yS.net
>>406
チャーンは34819-03A
クラッチ(Ωっぽいやつ)は25377-03A

マニュアルだとどっちもインスペクションカバーな罠

408 :774RR:2016/02/23(火) 23:58:35.52 ID:T9r/Rjtk.net
>>407
チェーンのほうです、ありがとうございます!

409 :774RR:2016/02/25(木) 15:32:56.28 ID:7UlV04S2.net
XB9だと遅いですか?
飽きちゃいますか?

410 :774RR:2016/02/25(木) 16:19:45.50 ID:/3VSI70u.net
何と比べて遅いとか速いなんだよ。
速いバイクが欲しいなら国産SS乗ってくださいよー

411 :774RR:2016/02/25(木) 18:20:17.30 ID:vMTa/AjP.net
>>409
9と12では公道レベルでは差はない
最高速は若干9が劣るが、そもそもそういうのが楽しいバイクではない
山道ではどちらもトルクを活かした立ち上がり重視のスタイルが合うが、全域でほぼフラットで扱いやすい9と高トルクだがドンつく12で乗り味は結構違う
ツイン好きなら1度は乗ってほしい

412 :774RR:2016/02/25(木) 21:22:02.12 ID:7UlV04S2.net
教えてください。
XBのリアタイヤはどれくらいまで太いサイズは入りますか?
太くしても無意味なのはしょうちしておりますが見た目迫力を出したいと思っております。
よろしくお願いいたします。

413 :774RR:2016/02/25(木) 22:37:07.09 ID:VrAC+SfB.net
お礼の一言くらいあっていいんじゃないかね

414 :774RR:2016/02/25(木) 22:48:24.03 ID:/moADPiQ.net
回答してるのに返事もしないで、次の質問をするような非常識な人には誰も答えないと思うが

415 :774RR:2016/02/26(金) 09:19:39.18 ID:Ndv61iJV.net
迫力出したいなら他のバイク乗ればいいのに

416 :774RR:2016/02/26(金) 11:21:16.91 ID:CqQtgPHt.net
>>412
タイヤの太さより、君の図太い神経にみんなクラクラさ!

417 :774RR:2016/02/26(金) 12:06:29.75 ID:zSrvamwx.net
XBはちっこい所が魅力だからな

418 :774RR:2016/02/26(金) 12:19:25.31 ID:Ndv61iJV.net
XB9くらいのパワーならワンサイズ細くてもいいくらいだしな
170に選択肢がないから180履くことになるんだけど

419 :774RR:2016/02/26(金) 14:59:37.31 ID:e01ERmb+.net
欧米人が乗るとマジ中型みたいだからな。

420 :774RR:2016/02/26(金) 15:36:27.00 ID:9SgpWk+/.net
オーナーの皆さんはおいくつですか?
わたしは48才です。

421 :774RR:2016/02/26(金) 18:25:21.81 ID:Ce5ftv4z.net
28で買って今36。
そろそろ乗り換えを検討中

422 :774RR:2016/02/26(金) 19:19:54.59 ID:1aOTkxa/.net
26で買って今年38
距離数は少ないからまだまだ乗る予定

423 :774RR:2016/02/26(金) 19:45:23.87 ID:0MOVNL5+.net
23で買って25!
xbと迷ってx1買ったけど後悔なし。
でもxbも乗ってみたいなあ

424 :774RR:2016/02/26(金) 19:54:40.53 ID:9SgpWk+/.net
皆さんお若い!
ありがとうございますm(._.)m
長く乗りたいですね!

425 :774RR:2016/02/26(金) 20:25:27.33 ID:tvj9lbCW.net
俺35
今週末で9万キロを超える予定

426 :774RR:2016/02/26(金) 20:50:08.31 ID:wH5fuPd+.net
20で買って、今32。
なんだかんだでずっと乗ってる。

427 :774RR:2016/02/26(金) 21:01:22.35 ID:B9t02Gjd.net
ありがとうございますm(._.)m

皆さん長く乗られていますね!
驚ろきました。
先日ハーレーに乗りましたがEg違いますね!

428 :774RR:2016/02/26(金) 21:39:14.53 ID:wH5fuPd+.net
20で買って、今32。
なんだかんだでずっと乗ってる。

429 :774RR:2016/02/26(金) 21:43:53.78 ID:wH5fuPd+.net
20で買って、今32。
なんだかんだでずっと乗ってる。

430 :774RR:2016/02/26(金) 21:45:02.14 ID:wH5fuPd+.net
20で買って、今32。
なんだかんだでずっと乗ってる。

431 :774RR:2016/02/26(金) 21:59:26.98 ID:wH5fuPd+.net
書き込めてないかと思って、連投してしまいました。
恥ずかしいです。

432 :774RR:2016/02/26(金) 23:09:27.22 ID:QLVKKDrw.net
次に何処が壊れるか……のXB9R乗りです。
レギュレーターという方が居ましたが、それに妙に納得しまして、
純正廃盤に備えて、社外品を買ってテストしようかと思います。
まずは、部品探しです。

433 :774RR:2016/02/27(土) 00:58:43.06 ID:LmSYpLdp.net
>>432
RICKS XB REGULATORで検索

434 :774RR:2016/02/27(土) 01:35:11.68 ID:0nsSBVUu.net
何歳だったか覚えてないけど9sの出た年に買って未だに乗ってる
小さいし軽いから初心者向けと雑誌に書かれたからか、
慣らしの終わってない中古が出回った時期もあったけど、
長く乗ってる人がいるとほっとするね

435 :774RR:2016/02/27(土) 09:04:04.11 ID:8pfSdIHO.net
6年目で46。
メインバイクでこんなに長く乗ってるのは初めてだ。
メインはどれも2〜3年で乗り換えてた。

436 :774RR:2016/02/27(土) 09:13:32.11 ID:77rwd02X.net
>433
情報ありがとうございます。
発電機もあるとは、驚きです。

437 :774RR:2016/02/27(土) 09:38:19.53 ID:o/LojoyJ.net
>>362
同じくユリシーズ乗りでツーリングをしていたら急にエンジンがふけなくなりエンジンストップしたそうです。
で、調べてみたらECMがヒビ割れしていたそうです。
その人は保証期間内だったのでECMを交換してシートを削って対応しましたとメカニックが言ってました。

361の言う事も、あながち間違いではないようだな

438 :774RR:2016/02/27(土) 12:29:26.30 ID:ahevkCci.net
そういうことじゃないでしょ。
ECMの故障=エンジン停止、だけではないということ。

439 :774RR:2016/02/27(土) 13:57:29.99 ID:quYXllyQ.net
XB12、22歳からで今32歳。
下手なままだけどもう10年か。

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200