2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250】GSX-R小排気量スレ part12?【400】

1 :774RR:2015/12/31(木) 11:52:10.16 ID:LnYAEe06.net
■■中型GSX-Rについて■■

元々GSX-Rの名は400からはじまった。その名もずばり「GSX-R」。排気量は付されていなかった。
その後、750、1100、250と徐々にラインナップが増えたため、排気量の表示がなされるようになった。
さらに80年代後半から90年代のGSX-Rは排気量の後に更にRがつくようになった。
なお、レーサーレプリカと呼ばれたこれらのGSX-RとSSと呼ばれる現在のGSX-Rとは
基本コンセプトが違うらしい(どう違うかよく知らんが)。

なお、某GSX-R油冷のサイトでGSX-Rの年表をまとめてあるサイトがある。
また、R250やR400の生き残り個人サイトもあるのだが、許可なしでは載せられないのでググるように

22 :774RR:2016/03/31(木) 02:17:27.34 ID:8nyah/3T.net
>>21
スズキなら……スズキならやってくれる!

23 :774RR:2016/04/16(土) 18:33:36.03 ID:53uvi22d.net
GK71Fをもっと軽量化出来るものなの?

24 :774RR:2016/04/30(土) 10:04:50.16 ID:96yiFZVW.net
お前ら、スズキのイグナイタの新品が一万でヤフオクででてるんだけど使った奴いる?
てかもうかっちまったんだけど

25 :774RR:2016/05/02(月) 12:37:29.92 ID:MymUJdMS.net
遂にGJ73Aのエンジンかかったわ
持病キャブもようやく克服できたわ

26 :774RR:2016/05/02(月) 13:02:22.70 ID:PF6hOmmK.net
おめ
良いツーリング季節だし。

27 :774RR:2016/05/02(月) 14:00:59.74 ID:MymUJdMS.net
ありがとさん
一発でエンジンかかるのは快感

28 :774RR:2016/05/02(月) 19:42:18.09 ID:U4oJvBGU.net
乗れるうちに乗っておきたいよな
俺の72Aもいつまでもつか

29 :774RR:2016/05/11(水) 05:02:00.81 ID:kvPd/MdS.net
新型の情報はまだかね?

30 :774RR:2016/05/11(水) 23:01:36.02 ID:ykYkGbfH.net
もう出ねーんじゃね?
つか、ヤンマシのホラ記事くらいしか情報もなかったし、元々発売する気もなかったんだろ。

しかし、ここ数年のスズキ二輪はホント終わってるな。

31 :774RR:2016/05/11(水) 23:02:31.32 ID:pTnRakeU.net
中国のスパイショットはなんだったんだ

32 :774RR:2016/05/13(金) 01:54:03.02 ID:VYOgX7Rm.net
社長のやる気満々発言はなんだったんだ

33 :774RR:2016/05/23(月) 00:44:37.04 ID:JTcIclse.net
新型R250、発売への雲行きが怪しくなったけど、どうにか出して欲しいな
二気筒なのにGS【X】か?なんて事に拘る以前の問題になってしまってる現状…

34 :774RR:2016/05/23(月) 12:46:25.26 ID:Rd6ZnoA5.net
CBRですら単気筒の時代にスズキがマルチなんてだすわきゃない
というかいまさらR25、ニンジャより売れる250フルカウルなんてでないだろ

35 :774RR:2016/05/23(月) 15:46:06.38 ID:p4tu7Lvi.net
妥協のシングルCBRじゃなく純粋にスポーツシングルとしてグースにフルカウルみたいのでも良いんだよ
変態のスズキならできるだろ?

36 :774RR:2016/05/23(月) 20:21:15.47 ID:PzCGOutm.net
どうせならタンデムツインとかにしてよ

37 :774RR:2016/05/23(月) 21:11:26.18 ID:JTcIclse.net
いや、それならばVツインのほうが…

38 :774RR:2016/05/24(火) 03:44:22.18 ID:FPz/bhM4.net
3気筒にしよう

39 :774RR:2016/05/27(金) 15:57:35.87 ID:D4q64VTW.net
パラツインで良いからスーパーチャージャー付けよう。

40 :774RR:2016/05/27(金) 20:21:58.20 ID:ZxRBHAqQ.net
GSRのエンジンにスーチャーかターボで。

41 :774RR:2016/05/28(土) 08:14:43.61 ID:bZ+X0kQP.net
GJ73Aの純正スロージェットっていくつだたっけ?
#1,4が50の#2,3が45とかだっけ?

42 :774RR:2016/05/31(火) 23:06:46.78 ID:i0GHySpG.net
>>35
シングルだったけど、グースは走りが漂うスタイリングで見た目の印象はバンディッドに引けをとらなかったなぁ
単気筒でカウル付き250ね…思い出すのは30年前、NZ250Sってのがあったな
ちなみに当時スズキ4気筒はGSX-Rの前身だったGF250S、NZと同じようにヤマハFZ250フェザー系の顔付きしていたな

ともかく、2気筒でもツーリング向けGSRのエンジン自体がまず重くてGSX-R用にチューニングするにも何かと難しいみたいだね

43 :774RR:2016/06/01(水) 14:10:56.50 ID:1uN29wct.net
他が出してないから今がチャンス!
250の3気筒でよろしくお願いします。

44 :774RR:2016/06/01(水) 14:11:32.97 ID:S4pMM/sC.net
タンデム3気筒

45 :774RR:2016/06/19(日) 21:34:02.91 ID:kRW4sAeL.net
400は3型が一番好きな俺はスズ菌に蝕まれている。

46 :774RR:2016/06/19(日) 21:59:32.18 ID:vQ/ve23p.net
>>45
3型は中古車でも出回らないほどの不人気車だな

47 :774RR:2016/06/23(木) 17:03:33.19 ID:uo44YK0f.net
先輩方、助けてください…
GJ72Aに久しぶりに乗ろうとセルを回すとウォーターロックの様な症状発生、
取り敢えず、キャブをバラして清掃して組んでセルを回すも変わらず
今度はキャブをバラしてクリーナーに1晩ドボンさせて
パッキン、Oリング、フロート、バルブ、ガスケットを新品にして組むと
セルは廻り、初爆はしているようでもエンジン掛からず、
プラグ交換をして、4つとも火が跳んでるのを確認、状況変わらず
去年にメイン、パイロット、ニードルジェットホルダも交換していて
詰まりはクリーナーを吹いた限りは問題無さそうでした。
チョークを引いてある程度アクセルを開けた状態でセルを回していると
エンジンは掛かりましたがニュートラルギアで7000回転以上吹けません
この時のプラグは燻ってる感じでススが付いてます。
パイロットスクリューも新品交換済みで
同調調整する設備がないので1回と1/2回転で4つとも揃えてます。
現在このような状態です。
セル1発始動と上まで吹けるように復活させたいのでアドバイスを下さいm(_ _)m

48 :774RR:2016/06/25(土) 12:41:06.21 ID:HT6XZ88w.net
ウォーターロックってなに?
ウォーターハンマーのこと?
ウォーターハンマーならキャブ関係なくね?
まぁイグナイタ臭いような気もするが…

49 :47:2016/06/27(月) 00:04:44.30 ID:8j/QBi4b.net
>>48
ウォーターハンマーロックを略して書いてましたすみません。
ウォーターハンマーが出たのでフロート関係を交換して直ると思ったら…現状で頭を抱えてます。
今、パイロットスクリューの調整具合でアイドリングや各プラグの焼け具合、吹け具合が変化するのでこれが怪しいと考えてます。
スクリューの戻し量で1〜4番の挙動のバラツキが大きいので
同調調整が必要になるかもしれません…その場合はプロに見てもらいますorz
前回整備時は全部1と1/2戻しで問題無く、バラツキは無かったので何で今回からバラツキが出たのか不明ですが(--;)

50 :774RR:2016/06/27(月) 15:23:37.29 ID:Opc3r8uf.net
ウォーターハンマーロックっていうのは初めて聞いた
てかフューエルコックは故障してんの?
エンジン止めてたらフロートとか関係なくガソリン止まるじゃん
それにダウンドラフトならまだしもホリゾンタルのキャブでオーバーフローする前にシリンダーにガソリンが流入するなんて考えにくいけどね(ダウンドラフトでも考えにくいけど)
本当にウォーターハンマーおこしたんならコンロッドとか曲がってんじゃねぇの?

51 :47:2016/06/29(水) 19:12:19.84 ID:KmdpVfZT.net
パイロットスクリューの同調調整を本職にお願いしてきました。
そうしたら呆気無くアイドリングも安定、セル1発始動状態になりました。
念の為、キャブ廻りを見て頂きましたが他には問題ありませんでした。
同調調整だけであの不調がここまで良くなるかと?驚きです…
前はバラつきが無くて今回新品交換したら発生した原因は
バイク屋さんもわからないとの事で、
1と1/2から2と3/4位のでの調整だったようで
こんなものだよ、合わせるための調整だし。との事でした…
ウォーターハンマーは2回とも
セルを回すとプラグ部分にガソリンが液体のままできていて
ロックを起こしていたので間違いないかと(^^;)
>>50言われるようにコンロッドの曲がりも心配していましたが
上までスムーズに吹け上がっていくので大丈夫そうです。
ありがとうございましたm(_ _)m

52 :774RR:2016/06/30(木) 00:26:38.12 ID:p9G7WFCH.net
いやだからパイロットスクリューの同調ってなんやねん
本当にウォーターロック起こしたならコンロッドなんて一発で曲がるし、ただただかぶり散らかしただけじゃねぇか

53 :774RR:2016/07/26(火) 22:41:04.10 ID:udCyNbnG.net
ついにホンダも本気の250出してきたね。

国内3社が凌ぎを削る中、今後もスズキはGSRだけで闘うつもりなのだろうか。

54 :774RR:2016/07/29(金) 06:40:00.56 ID:P2Tcs61O.net
2016年モデル!?新型GSX-R1000Rと新型GSX-R250のCG画像
http://blog.gsxr400r.com/2015/07/28/post-319/

55 :774RR:2016/07/29(金) 20:13:26.52 ID:ijuqALRz.net
ヤンマガが適当に描いたラフを外注してそれっぽいCGにして載せただけ

56 :774RR:2016/07/31(日) 00:53:01.72 ID:JS4wxpus.net
ぬおー、アイドリングストップ状態になってしまった。困ったなぁ

57 :774RR:2016/08/11(木) 00:08:27.03
最近になって新型250の情報が出てきたが、あんまり期待しないで静観。

http://amcn.com.au/editorial/gsx-r250/

http://motoblast.org/2016/08/08/hot-render-suzuki-gsxr250r-menurut-design-patent-speed-oriented-nih/

58 :774RR:2016/08/15(月) 11:50:04.15
水温があがるなぁと思っていたら冷却ファンが回ってなかったわ

59 :774RR:2016/08/20(土) 23:45:58.22
GSX-R400が欲しいとおもっても中古で数が少ない

60 :774RR:2016/09/04(日) 11:18:50.87
バイクの修理が終わって久々に走ってきた 気分スッキリ?

61 :774RR:2016/09/11(日) 22:22:18.04
GSR250がGIXXERに変わるのか??

62 :774RR:2016/09/13(火) 23:45:21.94 ID:P2eNP5sw.net
部品まだ出ますか?

63 :774RR:2016/09/15(木) 12:43:46.40 ID:rhX4wVKu.net
昨日だったか保守部品の資産申告で違反があったとかいって追徴課税うけるとかニュースがあったから
今後、部品の在庫が怪しいかもしれないぞ

64 :774RR:2016/09/15(木) 12:59:38.66 ID:zbgxqnA+.net
>>63
あれ、レース用って話だから関係ないんじゃない?

65 :774RR:2016/09/15(木) 21:55:06.61 ID:tuxogyEW.net
J型400二台乗り継いだが、レギュレーターだけは永久販売して欲しいわ。

66 :774RR:2016/09/16(金) 00:10:33.20 ID:8MocyPFV.net
レギュレータはまだかろうじて出るね
もしかしたら他社種と共通かもしれんから今後もしばらくは安心できそうな気もする
もひとつ弱点のイグナイタもヤフオクで純正のコピー品が新品で出てるしもうちょいは頑張れそう
そういえばエンジンのゴムホースなんかは欠品だったな
大型トラック用のヒーター配管のホースなんかと径は同じだから曲げなんかをどうにかすれば流用できんこともないかな
でもなんだかんだいってこれから乗ろうとかするのはやめた方がいいとしか言えない

67 :774RR:2016/09/16(金) 19:25:55.03 ID:BpJF6mBl.net
GK76Aのキャブレターのインシュレーターはもう無い欠品

68 :774RR:2016/09/17(土) 02:24:54.93 ID:xdVY8Oha.net
情報いろいろありがとうございます。
諦めるしかないなあ

69 :774RR:2016/09/17(土) 08:38:09.01 ID:YZ5THQz8.net
でも今乗ってる奴らは手放さないのが多いのも事実なんだよなぁ
お前らはよヤフオク出せや

70 :774RR:2016/09/18(日) 13:57:45.32 ID:DssVOnHV.net
インシュレーターはキャブにはめないで放置すると縮んでしまうから中古のキャブ買ってはめとけ

71 :774RR:2016/09/30(金) 23:01:26.70
新型250の情報はまだ〜??

72 :774RR:2016/10/02(日) 00:49:22.77
GSX-S250F http://tmcblog.com/2016/10/01/foto-calon-suzuki-gsx-s250f-dengan-striping-bertebaran-di-media-sosial/

73 :774RR:2016/10/05(水) 19:15:12.53 ID:yye0aEhU.net
GSX-R125が発表されたから
さぞかしスレが盛り上がってると思ったら…

…俺は買うぞ!

74 :774RR:2016/10/05(水) 19:31:46.49 ID:/OWgg8VX.net
GSX-125は装備もスペックも凄いけど価格が怖いYZF-R125みたいに50万もしたら買う気が...

75 :774RR:2016/10/05(水) 20:42:31.58 ID:5lRWOh4r.net
GSX-R125出たら通勤用に欲しいなって思ってたけど
なにこの本気のセパハン
まさかの125ccスーパースポーツか?

76 :774RR:2016/10/05(水) 21:11:55.67 ID:wjXCPIPX.net
ありっ?250は?

77 :774RR:2016/10/05(水) 22:20:04.45 ID:xh4TdGn+.net
GSX250はGSR250のエンジンそのまま流用して出すって発表が昨日あったよ、GSX250は125と違ってツアラーよりって感じはする。

78 :774RR:2016/10/06(木) 20:26:32.79 ID:i/rcOCoT.net
やっぱり4発の音はいいね
無難にGSR250辺りに乗り替えようと思ったけど
250カタナ探すよ
近所のバイク屋に埃被ったのが残ってればな…

79 :774RR:2016/10/07(金) 04:14:11.11 ID:8ucyr8k8.net
250はGSX-250R →GSX-1300R ツアラー寄り
125はGSX-R125 →GSX-R1000 スポーツ寄り
性格の違いでRの位置変えてるのね

ABS標準装備だろうしいくらになるやら・・・
国内仕様で実売40万超えならきついなぁ

80 :774RR:2016/10/07(金) 08:11:09.96 ID:xI90NNXL.net
125ccは良いのだが
ピンクナンバーだけは廃止にして欲しい

81 :774RR:2016/10/07(金) 14:30:45.41 ID:xwszf1nS.net
>>79
挟むパターンもある

GSXーR1000R

82 :774RR:2016/10/07(金) 20:18:26.28 ID:mYFqxVWg.net
125はすマーキーもABSあるしお高いんでしょ?
45万なら即注文する

83 :774RR:2016/10/07(金) 22:44:22.02
GSX-R125って日本で発売するのか?

84 :774RR:2016/10/09(日) 01:12:54.86
11月にイタリア・ミラノで開催される「EICMA2016(ミラノショー)」でも、
新型モデル4車種を発表する予定とのことなので250の希望もまだありえる、はず!?

85 :774RR:2016/10/09(日) 16:09:00.58 ID:e2ZgIg1V.net
どなたかGK76Aのメーター球を変えたことがある方は居ませんか〜?
水温計の球が切れていっそ全部変えようと思ったんですけど、球のサイズが解らないので困っています・・・
どなたかご教授お願いします〜

86 :774RR:2016/10/09(日) 16:27:41.50 ID:oF75Jlcr.net
メーターならt10のウェッジ球じゃろ
水温計なら1.7wのやつじゃないかな多分

87 :774RR:2016/10/10(月) 00:53:04.67 ID:9PQz9hck.net
日本には125の新型こないのかな

88 :774RR:2016/10/12(水) 02:38:51.08 ID:RvWHpCPa.net
国内モデル出すよー いつかは言えないけどねー
って言われれば待つんどけどなぁ
通勤で使うからジクサーみたいに一部の店でしか買えないなら手を出せないんだよね
たぶん高いだろうから早目に出るかだけでもわかると準備できるんだが

89 :774RR:2016/10/12(水) 07:39:02.85 ID:UYzsMkV7.net
>>88
日本のモーターショーの反応による
スズキの海外モデルはいつもそう
ジクサーもそう

90 :774RR:2016/10/14(金) 19:43:43.09 ID:q7IKHQo3.net
http://forride.jp/motorcycle/suzuki-gsx-r125abs

forRideの↑この記事の最後に
>国内販売開始は2017年夏
>国内投入は、2017年夏を予定しているとのこと
て書いてあるね 信じるぞ?

91 :774RR:2016/10/17(月) 18:02:15.85 ID:SziwZsav.net
アルミツインスパーフレーム採用だったらApliria RS4-125から買い替えるわ!
そろそろ2万キロ走るから壊れそうだしなw

92 :774RR:2016/10/17(月) 23:02:07.77 ID:Yk7wNkwd.net
>>90
インターモトで2017.夏て出た

ヨーロッパと日本発売が同時だとは到底思えない

93 :774RR:2016/10/18(火) 00:49:32.49 ID:5+cijvP0.net
じくさーとりあつかってるSOXなら売ってくれるはず。。。

94 :774RR:2016/10/19(水) 09:59:30.37 ID:YcpKNAFP.net
GSX-R125に200か250のエンジン積んで欲しいな

95 :774RR:2016/10/19(水) 14:08:10.38 ID:6DaUeZKy.net
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2016/10/GSX-R1000R.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2016/10/img110.jpg

めんこいのお

96 :774RR:2016/10/19(水) 21:39:39.67 ID:Jsbq2+8y.net
ひさびさに俺の中の鈴菌が発病しそうだぜ・・・・黒がいいけど病気的には青もいいなぁ
黄色でないかな

97 :774RR:2016/10/20(木) 08:30:06.72 ID:8onsA2Jf.net
俺は日本で一番125を望んでいる人間だ(謎)

98 :774RR:2016/10/20(木) 12:58:51.92 ID:Fp0SB71k.net
https://pbs.twimg.com/media/CvLlYoyVMAAotiL.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

99 :774RR:2016/10/20(木) 18:39:39.05 ID:eXsUGo5r.net
これシングル?

100 :774RR:2016/10/20(木) 18:41:54.69 ID:cgEKO2+G.net
やはりというかついにきたな。
もう125なんかどうでもいい。
そして隣のVストも捨てがたい。

101 :774RR:2016/10/20(木) 19:25:34.75 ID:8CzEBORP.net
パラツインでしょgsrの

102 :774RR:2016/10/20(木) 20:19:19.73
GSX250R
・全長:2,085mm・幅:740mm・全高:1,110mm・シート高:780mm
・最高速度:125km/h・装備重量:178kg・ホイールベース:1,430mm
・フロントタイヤ:110/80-17・リアタイヤ:140/70-17 66H
・最高出力:18.4kw(25.017PS) ・トルク:23.4Nm
 ・燃料タンク:15L

103 :774RR:2016/10/20(木) 22:26:34.43 ID:dYT5nSDY.net
Vストの方が出来良さげで欲しいわ

104 :774RR:2016/10/20(木) 22:35:30.29 ID:k6BGznNp.net
この2つを並べるとかさすがスズキ・・・・へんたry

105 :774RR:2016/10/22(土) 11:31:44.10 ID:gPmYJXou.net
カッコイイ
けどパワーは?

106 :774RR:2016/10/22(土) 12:13:38.12 ID:GJoSS09+.net
125日本で出るか出ないかだけでも早くは発表して欲しい

107 :774RR:2016/10/22(土) 12:46:34.62 ID:0m9L0nsS.net
30馬力すらないってことはGSRのどんくさいエンジンが基本なんだろ?

ここまでやって何で肝心なとこで手を抜くのかねぇスズキは。

108 :774RR:2016/10/22(土) 12:49:10.75 ID:zjuzBSwK.net
250CCなんて対してパワーはかわらんからな。
スズキGSR250で普段使いとこにパワーバンドもってきてわかってるやつが購入してる( ー`дー´)キリッ

109 :774RR:2016/10/22(土) 14:41:01.72 ID:/HfcZbXV.net
GSR250はエアエレメントの網を外すとチョイ速くなる

110 :774RR:2016/10/22(土) 23:05:36.31 ID:3vaKLTl8.net
この派手なルックスでスクーターにブッチ切られるの確定だな

111 :774RR:2016/10/23(日) 07:52:29.05 ID:6GmpVYNy.net
最高速ライバル比
r25 180km
ninjya 170km
gsxr250 125km(笑)

112 :774RR:2016/10/23(日) 09:18:19.66 ID:7SO2UBXY.net
最後発でこれじゃ駄目だろ。
さすがにスズキ党で新型250待ちの俺でもこれならいらん。
もうあと他社250と戦えそうなとこがあるとすれば価格くらいかな。
乗り出し50万、できるなら45万以下で買えるならまだ勝負できるだろうけど、こんなので60万超えなら笑うしかない。

あと、いいかげんに中国産をやめろ。

113 :774RR:2016/10/24(月) 02:55:33.97 ID:Lg5vYjhk.net
R25で180とか
どんだけ平坦もしくは下りの直線が必要やねんw

114 :774RR:2016/10/24(月) 02:59:01.09 ID:Lg5vYjhk.net
例えcbr250rより遅くても
デザインで勝ってるし
ロングライドならこっちのほーだろ
乗りだし40は必至

115 :774RR:2016/10/24(月) 23:37:47.28 ID:8JwD5rMa.net
>>107
そのどんくさいエンジンが250cc2気筒で唯一リコール出てない優秀なエンジンなんだけど知ってた?

116 :774RR:2016/10/25(火) 13:26:47.40 ID:JpMELade.net
>>107
厳密にはこのスレではないだろ。
gsx250r

117 :774RR:2016/10/25(火) 22:26:18.12 ID:SaG+0pUB.net
250より125が気になってしょうがない

118 :774RR:2016/10/25(火) 23:11:27.21 ID:0uns8dWS.net
250がGSRエンジンなら125はGNエンジンか?

119 :774RR:2016/10/25(火) 23:27:36.90 ID:SaG+0pUB.net
素で13馬力あんだっけ?

120 :774RR:2016/10/26(水) 03:57:42.60 ID:qvWc/cb0.net
125はスマートキーでLEDヘッドライトなのに250は…
250のが安くなりそう

121 :774RR:2016/10/26(水) 10:05:54.49 ID:1ziuHeJz.net
>>118
水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンって書いてあるけど
GNエンジンもそれならそういうことだな

総レス数 775
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200