2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 12【JOG】

1 :774RR:2016/01/04(月) 01:18:15.59 ID:BDL33Bii.net
YAMAHAの4スト原付一種スクーターのスレッドです。
ヤマハ製4サイクル原付スクーターの話題はこちらでどうぞ。

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/

*2stと4stの区別が付かない質問者へはそれぞれのスレへ誘導してあげてください。

兄弟スレ *2ストモデルはこちら
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 16【JOG】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423311216/

関連過去スレ
【走る箱】ヤマハVOX part.12【原2待望】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275628022/
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 11【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426610648/

前スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 10【JOG】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410299408/

532 :774RR:2016/04/26(火) 11:56:47.10 ID:9817OkK/.net
>>531
カヤバのSG235です(ガスショック)
ZR純正は240mmでこれは235mmなんですが5mmの違いはほとんど問題ないですね
ちなみに色はこの赤のみです

533 :774RR:2016/04/26(火) 12:02:28.49 ID:9817OkK/.net
>>530
タイヤはこの後DUNLOP D307に前後とも交換しました
純正に比べ、ドライ、ウエット時のグリップ、乗り心地等全て純正タイヤを上回ってますね

534 :774RR:2016/04/26(火) 13:05:06.51 ID:n6ph5UcI.net
>>532
レスありがとうございました。
今度リアショックを交換する際参考にさせていただきます。

535 :774RR:2016/04/27(水) 21:46:23.60 ID:Vtfqr/8C.net
ノーマルのリアショックじゃダメなの?

536 :774RR:2016/04/27(水) 23:38:44.21 ID:icAwUHd2.net
原付に長時間乗らないから、乗り心地はそんなに優先順位高くない

537 :774RR:2016/04/28(木) 01:53:43.94 ID:9WuwjCz3.net
>>535
ノーマルだと何となくつまらなくて。
ちょっといじってみようかという気持ちで
いじれるのがリアショック交換なのです。
価格もそんなにしませんし。

538 :774RR:2016/04/28(木) 18:24:30.29 ID:k1/As0HN.net
原付は雨の日運転は
命懸けだな。

539 :774RR:2016/04/28(木) 19:14:27.46 ID:yZIs91TD.net
以前、通勤で大阪の高槻から京都市内まで原付で走っていたときは
雨の日は何度か死を覚悟したよ。マジ、怖い。

540 :774RR:2016/04/28(木) 19:33:24.63 ID:YosbC1Ry.net
側溝の蓋やマンホールや路面の轍で滑りやすいから怖い
しかもスクータータイプはタイヤが小さくて不安定だから余計に気をつかってしまう
雨天時はなるべく車か自転車、公共交通機関で移動した方が良さそう

541 :774RR:2016/04/28(木) 19:47:08.62 ID:HWAIGPIt.net
bw'sは雨の日も最強

542 :774RR:2016/04/28(木) 21:02:09.15 ID:xKJK1cGc.net
マンホールの位置がもうちょっと考えて作って欲しいな

543 :774RR:2016/04/28(木) 21:37:18.06 ID:InNOgOI7.net
あんなもん国家権力の陰謀に決まってんだろ
アホか!

544 :774RR:2016/04/28(木) 22:48:05.51 ID:ru9eHvH9.net
マンホールに陰棒…すまん、中学生みたいな書き込みしてもうた

545 :774RR:2016/04/29(金) 10:45:45.79 ID:ivQLKAew.net
右直のもらい事故に遭ったときも雨の日だったなぁ。
こっちが直進、相手が右折。
JOGZRが全損だった…

546 :774RR:2016/04/29(金) 12:34:07.20 ID:P6pTvBUE.net
>>545
自分が全損じゃなかっただけ良しとしよう
生きててよかった

547 :774RR:2016/04/29(金) 13:48:16.43 ID:ivQLKAew.net
>>546
そうですね、確かに。
幸い軽傷で済みました。

548 :774RR:2016/04/29(金) 22:08:15.64 ID:whXEazre.net
俺も右直喰らったけど
日本の保険制度は理不尽だよなー
びっくりするような低い金額しか提示されなかったわ

今に始まった事じゃないけどさ
被害者泣き寝入りするような司法国家どうよ?!

549 :774RR:2016/04/30(土) 04:15:10.00 ID:q5e8meh2.net
>>548
交差点内の事故はどちらにも注意義務があるとかで、
もらい事故でも過失割合100:0にはならないもんね。

550 :774RR:2016/04/30(土) 11:16:24.94 ID:lsfRBMeO.net
>>548
右直で基本割合80:20だから、相手が外車とか高い車で修理代100万円かかると
20%で20万円の請求が来る。
こっちが全損で20万円の車両代だと80%で16万円相手に請求し、相殺して4万円払うことになる。
自動車保険に入ってないとバイク壊されて、その上4万円払わされる事になる。

551 :774RR:2016/04/30(土) 13:45:13.73 ID:/4tPX32j.net
強風でカバーが破けた(T_T)

552 :774RR:2016/04/30(土) 19:17:38.00 ID:cmIrjiLR.net
>>550
"全損で20万円の車両代"

新車で納車した日にぶつけたらあり得るかもしれんけど
殆ど無いだろうなそんな金額

過去の事故で金額安過ぎて
納得した事なんか一度もないな

まあそれを何とか補う方法も勉強したけど。

553 :774RR:2016/04/30(土) 21:29:10.06 ID:Dvjg62GN.net
>>552
たとえ話なんだから分かりやすく100万と20万ってしただけ
自動車保険に入ってないとぶつけられた上に金を取られる事もあるって話だよ

554 :774RR:2016/04/30(土) 22:01:38.30 ID:cmIrjiLR.net
>>553
じどうしゃほけん???
ジドウシャホケン???
笑ったわ!

自賠責(強制)か任意保険って言い方が普通じゃね?

自賠責は当たり前として任意入って無い奴なんているのか??

そんな発想自体なかったから
びっくりしたわ!

相当アホな親と更にアタマの悪いガキだけだろ
あービックリした。

555 :774RR:2016/04/30(土) 22:43:52.72 ID:Dyd9mme3.net
任意保険の加入率は6割前後との調査結果を見たことがある

556 :774RR:2016/04/30(土) 22:56:04.20 ID:g/uXaLWe.net
自分中心の発想でしか考えることが出来ない
そういう奴がよく事故に巻き込まれる
学習しましょう

557 :774RR:2016/05/01(日) 03:30:46.76 ID:d5A04Exc.net
>>554
入っている身からするとそう思うよな。
でもな>>555の話はホント。
結構未加入なヤツいるよ。

558 :774RR:2016/05/01(日) 04:27:57.34 ID:YFULZ2q1.net
>>555の話がホントだとして
「それじゃあ任意保険入るの辞めよう」
とはならんから
正直、必要の全くない情報やわ

大阪に住んでるけど
大阪が加入率全国NO1で80%以上ってのが笑える。

559 :774RR:2016/05/01(日) 05:43:09.91 ID:2872QxyV.net
アケゲ速報 募金詐欺 スパムブログ ペドフィリア 無断転載 中傷 児童買春 民主党支持

560 :774RR:2016/05/01(日) 06:46:16.34 ID:j+RWRK1a.net
任意保険はもちろん入っている@大阪住み
アクサダイレクトだけど
年間2万円チョイ。

561 :774RR:2016/05/01(日) 06:57:38.32 ID:tzTZ8T+n.net
>>556この流れ見て確かにそう思うわw

562 :774RR:2016/05/01(日) 07:10:31.67 ID:vBaHbD0Q.net
あれ?ちょっとおせーて
今原付買おうと色んなHP見てんだけど、JOGってセンスタかける時に掴むグリップみたなのが
見あたらないんだけど無いの?普通シート横あたりに掴むとこあるよね?

563 :774RR:2016/05/01(日) 07:42:41.61 ID:cMdtp0He.net
過失相殺って概念がよくわかんないんだよな
事故をもらった方にも注意義務があったとか言うなら
そんなもん事故を起こした方にも当然ある
お互い五分五分の注意義務を以って相殺
その上でどちらに非があるかが問われるんじゃないの?

564 :774RR:2016/05/01(日) 08:56:43.64 ID:HLLTSabI.net
>>563>五分五分
なら考えなくても一緒の基本部分

保険は事故を起こした時の金銭的補助であって、
自己負担の軽減と当事者への最低保証を確保する為のもの
限りなく損害を軽減させるなら不足分を補填する契約も多く存在するので
金額は跳ね上がるけど入る他ない。

結局、運転者は動き始めたら事故を起こさない運転をしなくてはならないという
難しい大前提がある。
その上に成り立っているのが「保険」なわけだ。

また上にあるように保険の加入率や常識度を
毒舌を交えて語ることこそ全く無意味だな。

565 :774RR:2016/05/01(日) 09:01:29.28 ID:KTuEL6dj.net
>>562
リアキャリア持つ感じ。てか、自動二輪並のスタンドだから、ハンドル持って
踏むだけで基本的には大丈夫なくらい軽いよ

566 :774RR:2016/05/01(日) 09:32:47.77 ID:YFULZ2q1.net
>>564
事故食らったら
お前の言ってる建前こそ一番無意味だっつーの

過失割合から割り出されたこっちがもらう金額を
自分の納得する額までどうやってもってくかさえ知ってれば十分

結局は おかね。

567 :774RR:2016/05/01(日) 09:40:50.10 ID:P48oecal.net
まあ、原付しか持ってないから任意保険入ってない、なんてことは避けましょう。

568 :774RR:2016/05/01(日) 09:54:06.23 ID:vBaHbD0Q.net
>>565
やっぱりキャリア掴むのか、BOXつけるからそれは困ったなあ

あとここで聞くのも変だけどJOG、LETS、TACT、ならどれがいい?

569 :774RR:2016/05/01(日) 10:03:04.66 ID:DUnRU0+4.net
>>568
やってみりゃわかるが大して困らんよ
右手を添える場所があればそれで充分

TACT良いよねここヤマハスレだけど

570 :774RR:2016/05/01(日) 10:13:24.73 ID:vBaHbD0Q.net
>>569
いやあ、かなりキャシャリンなんでw
やっぱTACTかあ、あれは確かによかった、どっかでJOG試乗できひんかなあ

571 :774RR:2016/05/01(日) 10:41:38.19 ID:PDNn1Ydi.net
>>566ただの減らず口 
一生やってろよ

572 :774RR:2016/05/01(日) 13:34:06.19 ID:xzS9M+r8.net
>>568
オレはBOX付ける時、掴めるくらい残して固定してるけど問題なし

573 :774RR:2016/05/01(日) 17:47:54.20 ID:YFULZ2q1.net
>>571
"保険の加入率や常識度を
毒舌を交えて語ることこそ全く無意味だな。"


お前どの口でそんな事言ってんだ?
その言葉そっくりお前に返すよ(失笑)

574 :774RR:2016/05/01(日) 19:10:51.30 ID:PDNn1Ydi.net
おわっとるな(´・ω・`)

575 :774RR:2016/05/01(日) 20:01:53.24 ID:P48oecal.net
別に主義主張はどうでもいいよ。任意保険にだけ加入してれば。

576 : ◆YAMAHA...g :2016/05/01(日) 21:11:16.65 ID:I0qnCSKH.net
ヤマハトラクス

577 :774RR:2016/05/02(月) 04:55:51.16 ID:loL1RfCs.net
>>548
保険金額に納得できないなら、加害者に別途請求していいんだぞ?
俺は低額民事で訴えて、不足分を勝ち取った。
つっても11万ほどだがw

578 :774RR:2016/05/02(月) 06:37:26.33 ID:QULrYpzD.net
>>577
少額訴訟じゃなくて?

それって保険会社通さずに
加害者に直接請求したって事やんね?
加害者が住所教えてくれたの?

必要な書類ってどんなん?
時間どれくらいかかった?

おれがトラぶった時代には
こんな制度なくて無茶苦茶時間かかったよ

579 :774RR:2016/05/02(月) 07:34:38.28 ID:l8nT39EP.net
>>578もうええちゅうに

>>556>>561が何を言ってたか分かったわ

580 :774RR:2016/05/02(月) 22:41:17.11 ID:Dv7dGRKg.net
原付の洗車ってどうやるの?
ホースで水かけたらまずいよね?

581 :774RR:2016/05/02(月) 22:54:31.76 ID:7/RWpQdW.net
上から下へ流しながらが正解

582 :774RR:2016/05/02(月) 23:36:38.70 ID:NlTBXXRJ.net
>>580
雨の中走った事無いのか?

583 :774RR:2016/05/04(水) 19:20:29.67 ID:FoODu1y0.net
GWの暇な時間を利用して、JOGをキレイにした

584 :774RR:2016/05/04(水) 22:23:01.10 ID:L+SivD7+.net
田舎道ツーリングに行ってきた。
142キロ走ってガソリン入れたら2.16リットル。
なんとリッター65キロだ。
車体を揺らしてぎりぎりまで入れたから間違いない。
2万キロ超えてエンジンの当たりがついてきたのか?

585 :774RR:2016/05/04(水) 23:08:06.98 ID:1it4lXqH.net
MC後JOG?

586 :774RR:2016/05/04(水) 23:18:59.22 ID:L+SivD7+.net
2007年です

587 :774RR:2016/05/05(木) 18:12:52.69 ID:9K4ryh49.net
バイク屋って、車のディーラーみたいに引越しに対応するの?
飛び込みで近所のバイク屋に行くだけ?

588 :774RR:2016/05/05(木) 20:47:47.77 ID:Ner5vA/h.net
>>587
ドリームやレッドバロン、外車代理店なら車みたくできるとは思うけど

589 :774RR:2016/05/05(木) 20:55:57.60 ID:9K4ryh49.net
>>588
YSPなんですよね

590 :774RR:2016/05/05(木) 22:37:58.66 ID:Ner5vA/h.net
>>589
そういえばヤマハスレだったね…。YSPは行ったことないからわからない。スマン

591 :774RR:2016/05/06(金) 07:01:36.46 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

592 :774RR:2016/05/06(金) 12:51:16.99 ID:KMc+a4Kk.net
新車の慣らしって説明書通りでいいのか
時速25キロ以下で走れとか初回のオイル交換は100kmでやれとか

593 :774RR:2016/05/06(金) 17:52:39.58 ID:Zpp1QXnu.net
>>592
初回のオイル交換は1000キロだよ。
慣らしは急加速厳禁、時速30キロまでならオケーだよ。

594 :774RR:2016/05/06(金) 22:57:51.28 ID:9Vzwkp5F.net
初回のオイル交換は
ストレイナーまで診といた方がいいよ
結構粒のでかい切粉見つけたときは
ひいたわ
台湾製ってのをやたら納得したよ

595 :774RR:2016/05/07(土) 07:39:14.87 ID:3/25NmAY.net
国産でも台湾でも初回なんてそんなもんだ

596 :774RR:2016/05/08(日) 13:43:48.68 ID:P7kLQ/4d.net
>>587について、引っ越した経験のある方アドバイス下さい。

597 :774RR:2016/05/08(日) 17:55:33.62 ID:bAMVmMCZ.net
飛び込みだな
定期点検とかで仲良くなる事オヌヌメ

598 :774RR:2016/05/08(日) 18:24:54.94 ID:p9yi8JBm.net
>>108
料理用のバーナーでさっと炙れば
新品みたいになるよ

599 :774RR:2016/05/10(火) 18:29:57.98 ID:2lThX0cQ.net
JOGなんですが、前カゴつけるのはダサいですか?

600 :774RR:2016/05/10(火) 18:34:14.93 ID:NOxKlVFk.net
おばちゃん買い物仕様ですしおすし

601 :774RR:2016/05/11(水) 10:06:06.09 ID:pq5HlCki.net
ダサいけどつけたかったらつければ

602 :774RR:2016/05/11(水) 13:37:34.37 ID:BiJjPy0b.net
現行ジョグに前カゴを付けるとなるとフロントカウルに穴開け加工が必要ですよね
前カゴ代(純正品は4320円)や加工工賃を考えるとリアボックスを自分で取り付けたほうがいいような気がしますよ
GIVIあたりでも30L以下なら6000円台からあるし
安い前カゴを買って来て自分で穴開け加工をするのなら一番安上がりですけどね

603 :774RR:2016/05/11(水) 13:50:52.62 ID:Jq+kLoxN.net
http://imgur.com/9vfpymM.jpg
リアカゴ最強

604 :774RR:2016/05/11(水) 15:32:47.13 ID:Zj9oiR6+.net
若い頃はZR乗っていたけど、今は前輪ドラムブレーキのノーマルだわ。

605 :774RR:2016/05/11(水) 19:45:15.45 ID:wdiR2oqG.net
リアボックスだったらモノタロウブランドが2500円くらいであるよ。
俺は新車を買った当時一番安かったメイホーの奴をつけている。
荷台とは付属のステーだとはずれてしまうからビニールコーテングされた針金で
固定している。
前かごは視界に入ってわずらわしいし、荷物を載せたらライトが照らされなくて危ない気がする。

606 :774RR:2016/05/11(水) 20:30:45.99 ID:5KbPUQsk.net
>>603
落下こわくないの?

607 :774RR:2016/05/11(水) 23:03:44.06 ID:Jq+kLoxN.net
>>606
ネット掛けてたら基本的に大丈夫。ジョグの前カゴはちょっと見た目のバランスも
好きじゃなくて…

608 :774RR:2016/05/11(水) 23:33:27.51 ID:QaGNKSmQ.net
前カゴ一応つけてます
普段何も入れないけど、ごくたまに便利なときがあるんだよね

609 :774RR:2016/05/12(木) 01:24:18.63 ID:5h9acVdU.net
>>607
ネットはフックの奴ならやめた方がいいよ
自転車で段差でネット外れて車輪に絡んだことがある

610 :774RR:2016/05/12(木) 01:27:05.56 ID:8iV0Z4hY.net
前かごは荷物を放り込んだり、フルフェイスのメット置き場としても便利
その際、前かごの取付金具とメットの目出し部分にぐるっとワイヤーロックを通しておくんだけど、
今のところ盗まれたことはないな

611 :774RR:2016/05/12(木) 08:26:43.28 ID:DtOM3Y1W.net
SA36jで聞きたいです。2日前まで普通に動いてたのに、昨日エンジンオイル換えてからノッキングで15キロ以上出ないんです。分かる方いましたら宜しくです。
一応報告
2日前まで1年放置。ガソリンが古くて駄目なのか、プラグかカーボン付着か燃料ポンプが駄目なのか、分かる方いましたら宜しくです。

612 :774RR:2016/05/12(木) 08:40:55.30 ID:ae1oajx+.net
上の物です。
走行距離は1万キロです。

613 :774RR:2016/05/12(木) 08:58:22.90 ID:QJecwJIB.net
ガソリンは入れ替えずに一年物をそのまま?
入れたオイルと量も知りたい

614 :774RR:2016/05/12(木) 09:34:24.87 ID:ae1oajx+.net
>>613
ありがとうございます。燃料はそのまま。入れたオイルはゲージの真ん中です。
放置してた時は屋根がある場所です。
15キロでフルスロットルにした場合被った感じで回転が上がらない状態です。
宜しくお願いします。

615 :774RR:2016/05/12(木) 09:46:43.19 ID:ae1oajx+.net
後オイルですが、ホームセンターに行った時に10w40がなかったので4スト用10w30入れました。

616 :774RR:2016/05/12(木) 21:43:25.22 ID:Ew39NAST.net
>>615
石油ポンプ(シュポシュポする奴)で
タンクから古いガソリン抜く

アイドリングでガソリン燃やし尽くす

新しいガソリン入れる

プラグ新品にする

バッテリーのマイナス端子外し
1分放置

バッテリーつなぐ

キーでON、OFFを3回繰り返す
ON、OFFはそれぞれ3秒以上

それでダメならダイアグ持ってるバイク屋で診断してもらえ
過去歴も出てくるから。

617 :774RR:2016/05/13(金) 08:45:08.56 ID:0cevKt17.net
キャブ詰まり

618 :774RR:2016/05/13(金) 13:11:21.87 ID:446KKwWg.net
4stは初期のVOX以外キャブ無いよ

619 :774RR:2016/05/13(金) 18:51:48.03 ID:a0NflJea.net
4stビーノも26Jはキャブじゃなかったっけ?

620 :774RR:2016/05/13(金) 18:52:22.67 ID:a0NflJea.net
ビーノもじゃなかった?sa26j

621 :774RR:2016/05/13(金) 21:28:27.54 ID:wbjWLWWb.net
>>618
VOXにキャブ仕様なんかねーよ

バーカ

622 :774RR:2016/05/13(金) 21:32:03.54 ID:o6UisMnG.net
軽自動車税上がったな。
90ccと同じかよ。

623 :774RR:2016/05/13(金) 22:23:46.83 ID:bE/SBf37.net
原付を家族で複数台持ってるので、倍になるのは正直痛い。
数千円とはいえ、他のいろんなものが値上がりしてる中だから、つらいね。

624 :774RR:2016/05/13(金) 22:55:21.04 ID:CPFOAYOy.net
税金が同額なんだから、ついでにJOG60とか発売してほしい

625 :774RR:2016/05/14(土) 06:46:34.39 ID:eyEGiSHx.net
>>620ビーノだったw

>>621はいはい

626 :774RR:2016/05/15(日) 11:31:51.17 ID:tcaNKCfB.net
>>621
何がバーカだ知恵遅れ

627 :774RR:2016/05/15(日) 11:40:26.30 ID:FvSiXiNb.net
バーカ

628 :774RR:2016/05/15(日) 14:04:30.80 ID:KrM+gcO+.net
そうです私が

629 :774RR:2016/05/15(日) 14:41:39.52 ID:DOKd8le9.net
情報の確認もできない
誤情報書き込む奴は間違いなく
「バーカ」なんじゃないの?

630 :774RR:2016/05/15(日) 15:44:35.12 ID:Pv8cnlKD.net
>>629そうかもしれんが
思い込みの間違いなんて誰にでもある

バーカが余分なんだよバーカw

631 :774RR:2016/05/15(日) 15:53:20.17 ID:DOKd8le9.net
>>630
"そうかもしれんが "

結局認めてるやん
笑ったわ。

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200