2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 12【JOG】

1 :774RR:2016/01/04(月) 01:18:15.59 ID:BDL33Bii.net
YAMAHAの4スト原付一種スクーターのスレッドです。
ヤマハ製4サイクル原付スクーターの話題はこちらでどうぞ。

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/

*2stと4stの区別が付かない質問者へはそれぞれのスレへ誘導してあげてください。

兄弟スレ *2ストモデルはこちら
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 16【JOG】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423311216/

関連過去スレ
【走る箱】ヤマハVOX part.12【原2待望】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275628022/
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 11【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1426610648/

前スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 10【JOG】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410299408/

581 :774RR:2016/05/02(月) 22:54:31.76 ID:7/RWpQdW.net
上から下へ流しながらが正解

582 :774RR:2016/05/02(月) 23:36:38.70 ID:NlTBXXRJ.net
>>580
雨の中走った事無いのか?

583 :774RR:2016/05/04(水) 19:20:29.67 ID:FoODu1y0.net
GWの暇な時間を利用して、JOGをキレイにした

584 :774RR:2016/05/04(水) 22:23:01.10 ID:L+SivD7+.net
田舎道ツーリングに行ってきた。
142キロ走ってガソリン入れたら2.16リットル。
なんとリッター65キロだ。
車体を揺らしてぎりぎりまで入れたから間違いない。
2万キロ超えてエンジンの当たりがついてきたのか?

585 :774RR:2016/05/04(水) 23:08:06.98 ID:1it4lXqH.net
MC後JOG?

586 :774RR:2016/05/04(水) 23:18:59.22 ID:L+SivD7+.net
2007年です

587 :774RR:2016/05/05(木) 18:12:52.69 ID:9K4ryh49.net
バイク屋って、車のディーラーみたいに引越しに対応するの?
飛び込みで近所のバイク屋に行くだけ?

588 :774RR:2016/05/05(木) 20:47:47.77 ID:Ner5vA/h.net
>>587
ドリームやレッドバロン、外車代理店なら車みたくできるとは思うけど

589 :774RR:2016/05/05(木) 20:55:57.60 ID:9K4ryh49.net
>>588
YSPなんですよね

590 :774RR:2016/05/05(木) 22:37:58.66 ID:Ner5vA/h.net
>>589
そういえばヤマハスレだったね…。YSPは行ったことないからわからない。スマン

591 :774RR:2016/05/06(金) 07:01:36.46 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

592 :774RR:2016/05/06(金) 12:51:16.99 ID:KMc+a4Kk.net
新車の慣らしって説明書通りでいいのか
時速25キロ以下で走れとか初回のオイル交換は100kmでやれとか

593 :774RR:2016/05/06(金) 17:52:39.58 ID:Zpp1QXnu.net
>>592
初回のオイル交換は1000キロだよ。
慣らしは急加速厳禁、時速30キロまでならオケーだよ。

594 :774RR:2016/05/06(金) 22:57:51.28 ID:9Vzwkp5F.net
初回のオイル交換は
ストレイナーまで診といた方がいいよ
結構粒のでかい切粉見つけたときは
ひいたわ
台湾製ってのをやたら納得したよ

595 :774RR:2016/05/07(土) 07:39:14.87 ID:3/25NmAY.net
国産でも台湾でも初回なんてそんなもんだ

596 :774RR:2016/05/08(日) 13:43:48.68 ID:P7kLQ/4d.net
>>587について、引っ越した経験のある方アドバイス下さい。

597 :774RR:2016/05/08(日) 17:55:33.62 ID:bAMVmMCZ.net
飛び込みだな
定期点検とかで仲良くなる事オヌヌメ

598 :774RR:2016/05/08(日) 18:24:54.94 ID:p9yi8JBm.net
>>108
料理用のバーナーでさっと炙れば
新品みたいになるよ

599 :774RR:2016/05/10(火) 18:29:57.98 ID:2lThX0cQ.net
JOGなんですが、前カゴつけるのはダサいですか?

600 :774RR:2016/05/10(火) 18:34:14.93 ID:NOxKlVFk.net
おばちゃん買い物仕様ですしおすし

601 :774RR:2016/05/11(水) 10:06:06.09 ID:pq5HlCki.net
ダサいけどつけたかったらつければ

602 :774RR:2016/05/11(水) 13:37:34.37 ID:BiJjPy0b.net
現行ジョグに前カゴを付けるとなるとフロントカウルに穴開け加工が必要ですよね
前カゴ代(純正品は4320円)や加工工賃を考えるとリアボックスを自分で取り付けたほうがいいような気がしますよ
GIVIあたりでも30L以下なら6000円台からあるし
安い前カゴを買って来て自分で穴開け加工をするのなら一番安上がりですけどね

603 :774RR:2016/05/11(水) 13:50:52.62 ID:Jq+kLoxN.net
http://imgur.com/9vfpymM.jpg
リアカゴ最強

604 :774RR:2016/05/11(水) 15:32:47.13 ID:Zj9oiR6+.net
若い頃はZR乗っていたけど、今は前輪ドラムブレーキのノーマルだわ。

605 :774RR:2016/05/11(水) 19:45:15.45 ID:wdiR2oqG.net
リアボックスだったらモノタロウブランドが2500円くらいであるよ。
俺は新車を買った当時一番安かったメイホーの奴をつけている。
荷台とは付属のステーだとはずれてしまうからビニールコーテングされた針金で
固定している。
前かごは視界に入ってわずらわしいし、荷物を載せたらライトが照らされなくて危ない気がする。

606 :774RR:2016/05/11(水) 20:30:45.99 ID:5KbPUQsk.net
>>603
落下こわくないの?

607 :774RR:2016/05/11(水) 23:03:44.06 ID:Jq+kLoxN.net
>>606
ネット掛けてたら基本的に大丈夫。ジョグの前カゴはちょっと見た目のバランスも
好きじゃなくて…

608 :774RR:2016/05/11(水) 23:33:27.51 ID:QaGNKSmQ.net
前カゴ一応つけてます
普段何も入れないけど、ごくたまに便利なときがあるんだよね

609 :774RR:2016/05/12(木) 01:24:18.63 ID:5h9acVdU.net
>>607
ネットはフックの奴ならやめた方がいいよ
自転車で段差でネット外れて車輪に絡んだことがある

610 :774RR:2016/05/12(木) 01:27:05.56 ID:8iV0Z4hY.net
前かごは荷物を放り込んだり、フルフェイスのメット置き場としても便利
その際、前かごの取付金具とメットの目出し部分にぐるっとワイヤーロックを通しておくんだけど、
今のところ盗まれたことはないな

611 :774RR:2016/05/12(木) 08:26:43.28 ID:DtOM3Y1W.net
SA36jで聞きたいです。2日前まで普通に動いてたのに、昨日エンジンオイル換えてからノッキングで15キロ以上出ないんです。分かる方いましたら宜しくです。
一応報告
2日前まで1年放置。ガソリンが古くて駄目なのか、プラグかカーボン付着か燃料ポンプが駄目なのか、分かる方いましたら宜しくです。

612 :774RR:2016/05/12(木) 08:40:55.30 ID:ae1oajx+.net
上の物です。
走行距離は1万キロです。

613 :774RR:2016/05/12(木) 08:58:22.90 ID:QJecwJIB.net
ガソリンは入れ替えずに一年物をそのまま?
入れたオイルと量も知りたい

614 :774RR:2016/05/12(木) 09:34:24.87 ID:ae1oajx+.net
>>613
ありがとうございます。燃料はそのまま。入れたオイルはゲージの真ん中です。
放置してた時は屋根がある場所です。
15キロでフルスロットルにした場合被った感じで回転が上がらない状態です。
宜しくお願いします。

615 :774RR:2016/05/12(木) 09:46:43.19 ID:ae1oajx+.net
後オイルですが、ホームセンターに行った時に10w40がなかったので4スト用10w30入れました。

616 :774RR:2016/05/12(木) 21:43:25.22 ID:Ew39NAST.net
>>615
石油ポンプ(シュポシュポする奴)で
タンクから古いガソリン抜く

アイドリングでガソリン燃やし尽くす

新しいガソリン入れる

プラグ新品にする

バッテリーのマイナス端子外し
1分放置

バッテリーつなぐ

キーでON、OFFを3回繰り返す
ON、OFFはそれぞれ3秒以上

それでダメならダイアグ持ってるバイク屋で診断してもらえ
過去歴も出てくるから。

617 :774RR:2016/05/13(金) 08:45:08.56 ID:0cevKt17.net
キャブ詰まり

618 :774RR:2016/05/13(金) 13:11:21.87 ID:446KKwWg.net
4stは初期のVOX以外キャブ無いよ

619 :774RR:2016/05/13(金) 18:51:48.03 ID:a0NflJea.net
4stビーノも26Jはキャブじゃなかったっけ?

620 :774RR:2016/05/13(金) 18:52:22.67 ID:a0NflJea.net
ビーノもじゃなかった?sa26j

621 :774RR:2016/05/13(金) 21:28:27.54 ID:wbjWLWWb.net
>>618
VOXにキャブ仕様なんかねーよ

バーカ

622 :774RR:2016/05/13(金) 21:32:03.54 ID:o6UisMnG.net
軽自動車税上がったな。
90ccと同じかよ。

623 :774RR:2016/05/13(金) 22:23:46.83 ID:bE/SBf37.net
原付を家族で複数台持ってるので、倍になるのは正直痛い。
数千円とはいえ、他のいろんなものが値上がりしてる中だから、つらいね。

624 :774RR:2016/05/13(金) 22:55:21.04 ID:CPFOAYOy.net
税金が同額なんだから、ついでにJOG60とか発売してほしい

625 :774RR:2016/05/14(土) 06:46:34.39 ID:eyEGiSHx.net
>>620ビーノだったw

>>621はいはい

626 :774RR:2016/05/15(日) 11:31:51.17 ID:tcaNKCfB.net
>>621
何がバーカだ知恵遅れ

627 :774RR:2016/05/15(日) 11:40:26.30 ID:FvSiXiNb.net
バーカ

628 :774RR:2016/05/15(日) 14:04:30.80 ID:KrM+gcO+.net
そうです私が

629 :774RR:2016/05/15(日) 14:41:39.52 ID:DOKd8le9.net
情報の確認もできない
誤情報書き込む奴は間違いなく
「バーカ」なんじゃないの?

630 :774RR:2016/05/15(日) 15:44:35.12 ID:Pv8cnlKD.net
>>629そうかもしれんが
思い込みの間違いなんて誰にでもある

バーカが余分なんだよバーカw

631 :774RR:2016/05/15(日) 15:53:20.17 ID:DOKd8le9.net
>>630
"そうかもしれんが "

結局認めてるやん
笑ったわ。

632 :774RR:2016/05/15(日) 15:54:38.79 ID:Pv8cnlKD.net
くどい

633 :774RR:2016/05/16(月) 22:22:38.34 ID:jyXNLdfQ.net
オイル交換、3千キロか一年って言われたんだけど、そんなもんで大丈夫なんですか?

634 :774RR:2016/05/16(月) 22:26:07.98 ID:eCJZnbpp.net
自分は半年ごとに入れてる

635 :774RR:2016/05/17(火) 21:32:36.01 ID:WJylk6uf.net
>>634
ですよね。一年毎って言われたバイク屋に半年後に持っていくのは勇気いるなあ。

636 :774RR:2016/05/18(水) 07:21:58.35 ID:w1uiH7yc.net
ぶっ壊れてから持ってこられるよりよっぽどマシだから気にしなくていいよ

637 :774RR:2016/05/18(水) 22:06:19.33 ID:Pt8INnVB.net
取説に従って3000キロあるいは1年でいいよ。
潔癖症はあかんわ。

638 :774RR:2016/05/18(水) 23:56:27.70 ID:5OEc/6Dx.net
リミッター解除して
毎日メーター振り切れるまでまわしてるから
個人的には1500〜2000キロ毎交換だな

だいたい墨汁みたいにシャバシャバになって
オイルの役目してないわ

自分でオイル交換して状態確認したら
良くわかるがな

冬場は乳化が激しいから
ストレイナーの掃除もやった方がいいな

639 :774RR:2016/05/19(木) 18:28:41.80 ID:TIXGCO5l.net
みなさん、タイヤの空気はスタンドで入れてもらってますか?
セルフで、自分で入れるのって難しい?

640 :774RR:2016/05/19(木) 18:59:04.65 ID:KKnH7u1J.net
基本は自転車と同じ
適正な空気圧がいくつなのかと言うのと、
走行後のホイールやタイヤ、マフラー等は熱いから気をつける

641 :774RR:2016/05/19(木) 19:01:44.89 ID:KKnH7u1J.net
なんか中途半端な文になっちゃった
空気圧はシート周りのカウルにステッカーが貼っててそこに書いてある

642 :774RR:2016/05/19(木) 19:28:51.03 ID:KD7NicBY.net
チャリ用の10気圧入るポンプで自宅で入れてる

643 :774RR:2016/05/19(木) 20:15:48.01 ID:uKcH+072.net
俺は車もバイクも自転車用の空気入れで自分で入れてる。

644 :774RR:2016/05/20(金) 19:58:34.18 ID:nXHtDtpW.net
日曜日、冬タイヤから夏タイヤに交換する。
元気なくて行けなかった。。

645 :774RR:2016/05/20(金) 20:13:01.04 ID:SbHzm4MI.net
原付に冬タイヤとかあるの?
雪の中なんて、そもそも二輪が無謀じゃない?
西日本に住んでてよくわからない。

646 :774RR:2016/05/21(土) 11:18:52.99 ID:eRMMssuz.net
>>645
前輪はスノータイヤ、後輪はスパイクタイヤ履いてる。
でもあんま雪の日は出歩かないけどね。

647 :774RR:2016/05/22(日) 19:13:03.29 ID:aGPCe76f.net
JOGが壊れかけてたので新しい原付をと考えてた時にネットで見たBw's50のデザインに一目惚れして昨日買ったんだが田舎の小さいバイク屋だから実機がないので乗り心地がわからんのが納車日までの不安だな

バイク屋はBw'sはちょくちょく売れると言ってたけどヤマハの原付きにしてはカッコいいと思うのにあんまり売れないってのは何でだろと気にはなる…
同じ値段のVOXならじゃんじゃん値下げしますよwと言われたけどVOXの方が売れてんのかね?

648 :774RR:2016/05/22(日) 20:14:04.87 ID:O/+Nk98y.net
JOGからJOGに乗り換えるのって変?

649 :774RR:2016/05/22(日) 21:45:54.47 ID:iarIB5V7.net
新しい型にするなら問題ないでしょ

650 :774RR:2016/05/22(日) 22:42:30.19 ID:R6Lu/IwN.net
JOGが気に入ってるんなら極めて普通のこと

651 :774RR:2016/05/23(月) 01:11:07.79 ID:46tJXw7s.net
>>647
bw'sは見ての通りタイヤが太くて原付ではかなり安定している。少々のダートでも問題ない足回り。
重量がそれなりにあるから加速はまったり。純正どノーマルだとトップスピードも58kmで頭打ち。けど、ハイスピードプーリーに変えてやるだけでこれらは解決する。それ以上を望むならimapを付けるしかない。
希少車ゆえにパッと見、原2に間違われる。

俺もbw's乗りだけど、今まで他のbw's乗り見た事2回しかない…

652 :774RR:2016/05/23(月) 01:50:45.35 ID:2av3gVGC.net
横からごめん
新車の慣らし運転のやりかた取説では25キロ以下での走行で100キロ走れって書いてあるのですがそんな短距離で大丈夫なの?
皆の新車での慣らし運転のやり方が知りたい

653 :774RR:2016/05/23(月) 06:01:56.34 ID:3WbZKPzK.net
>>651
>>bw'sは見ての通りタイヤが太くて原付ではかなり安定している。少々のダートでも問題ない足回り。
安定性があるっていいよな
車体が大きいから長時間走っても疲れにくそう
俺もアプリオナチュラルから乗り換えたい

654 :774RR:2016/05/23(月) 07:18:03.43 ID:y74KqTQE.net
>>652
500kmまでは白馬に止められない程度でまったり、そこからは前後左右安全確認w
してから時折元気よく、で1000kmで交換した我がJOG。バイク屋はおとなしめに走って
1000km交換でいいよと言ってたけど、なんとなく、ね

655 :774RR:2016/05/23(月) 11:35:29.71 ID:7I9WGJ2f.net
>>647
車両重量があるから、ライダーも体重重いと坂道じゃドンガメみたいな速度になるぞ

656 :774RR:2016/05/23(月) 23:15:31.44 ID:ZYoF4rRf.net
25キロ以下で走るなんて苦行

657 :774RR:2016/05/24(火) 05:02:22.86 ID:80hrF2AU.net
自分は500kmまで普通に走ってオイル交換でいいってお店に言われたな
慣らし運転って30キロ以下で走行のイメージがあるけど40キロ以上出してしまったとしても問題ないと

658 :774RR:2016/05/24(火) 09:55:20.46 ID:9I/690EP.net
慣らし運転って効果あるの?

迷信じゃないの

659 :774RR:2016/05/24(火) 10:33:25.97 ID:eB0JP2IU.net
工場出荷前にエンジン空回し動力テストやってるから、慣らし運転必要ないって言う人もいるよね。

660 :774RR:2016/05/24(火) 19:10:17.91 ID:pqINKdrj.net
エンジン空回しでタイヤの保護膜は減らないし・・・

661 :774RR:2016/05/24(火) 19:32:40.98 ID:eB0JP2IU.net
タイヤ云々よりエンジンのこと言ってるんじゃないの?

662 :774RR:2016/05/24(火) 19:50:31.31 ID:pqINKdrj.net
エンジンが必要なしだったとしてもどちらにせよ必要ってことさ

663 :774RR:2016/05/24(火) 22:36:42.90 ID:vy3FHIVi.net
思いっきりかっ飛ばしたり吹かしたら、走りが良くなるってホント?

664 :774RR:2016/05/25(水) 06:46:56.87 ID:I9S3I2vJ.net
>>663
全開連続走行はカーボンがたまって、転倒後のキャブ車かよって位セル回さないと
エンジンかからなくなりがちだから止めるよろし

665 :774RR:2016/05/26(木) 16:16:11.22 ID:LPlHfaRH.net
>>651
ハイスピードプーリーに代えるだけで何キロくらいまで出ますか?
リミッターカット?は必要ないですか?

666 :774RR:2016/05/26(木) 17:11:02.35 ID:iKAoDWtZ.net
>>665
俺はキタコハイスピードプーリーに変えた
環境にもよるけど、平地で70km超えは余裕、下り坂だと針振り切ってる(体感だが恐らく90km近く出てる…)
imapは付けてないから分かんない

667 :774RR:2016/05/26(木) 18:27:46.81 ID:F28k1exa.net
ジョグのリザーブタンクの蓋ひどいな
引っかかりがなくてかぶせるだけ

668 :774RR:2016/05/26(木) 19:28:23.16 ID:UB5nA+qW.net
>>666
坂登るの?
25km/hとかしか出なそう。

669 :774RR:2016/05/26(木) 19:31:56.80 ID:iKAoDWtZ.net
>>668
俺のは登るぞ

670 :774RR:2016/05/26(木) 21:56:33.95 ID:9MsOKtA2.net
>>664
そこでワイズギアのカーボンクリーナーですよ

671 :774RR:2016/05/26(木) 22:29:57.13 ID:yLn45aQi.net
>>666
"体感だが恐らく90km近く出てる…"

どーよ
この小僧丸出し感

672 :774RR:2016/05/26(木) 22:35:47.88 ID:M6rxZDk4.net
スピードは求めないけど、ちゃんとブレーキかかってほしい。
最近、自転車が走りまくってて迷惑、危険。急に車道に出てくる。

673 :774RR:2016/05/26(木) 23:20:09.72 ID:LHXX1Jaa.net
>>671
> どーよ
> この小僧丸出し感

まあ人それぞれだからいいんじゃね? そういうお前こそ小僧なんじゃねえの。こういう一言余分な奴って劣等感からくる苛立ちみたいなもんだよな。

674 :774RR:2016/05/26(木) 23:25:14.58 ID:BlvqcDh/.net
433 774RR 2016/05/26(木) 22:21:16.84 ID:yLn45aQi
>>431>>432

だからなに?

675 :774RR:2016/05/26(木) 23:30:24.91 ID:KLVmjx0d.net
ID:yLn45aQi
なんだこいつ

676 :774RR:2016/05/27(金) 14:31:03.06 ID:G9YrxrNj.net
>>671
よう小僧

677 :774RR:2016/05/27(金) 23:35:53.97 ID:+qhcUPRq.net
(体感だが恐らく90km近く出てる…)

こんな事書き込んで恥ずかしくないのかな...(笑)

678 :774RR:2016/05/28(土) 03:35:05.13 ID:V5r5m5Ix.net
>>677
お前もいちいち反応すんなよ

679 :774RR:2016/05/28(土) 03:39:02.79 ID:tEt3W9F0.net
>>677
こっちにも書いてるのかお前はw
揚げ足取りなら他でやれや

680 :774RR:2016/05/28(土) 03:43:14.88 ID:V5r5m5Ix.net
> こんな事書き込んで恥ずかしくないのかな...(笑)

恥ずかしくないから書きこんでるんでしょ。あんたよっぽど突っ掛かりたいんだね。

681 :774RR:2016/05/28(土) 03:44:15.72 ID:tEt3W9F0.net
なんだこいつ

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200