2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】

1 :(´・ω・`):2016/01/06(水) 22:40:47.38 ID:2JLXI/Fy.net
XJR400R公式サイト(404 Not found)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429708989/

240 :774RR:2016/02/21(日) 09:32:28.79 ID:9uwneg0+.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

241 :774RR:2016/02/21(日) 09:45:29.10 ID:+kWpYVZn.net
>>239
XJRがMB推奨で他がMA推奨じゃないか?
ついでなんで調べてみたけど空冷16バルブのゼファーΧもMA推奨
MBとは書いてあっても俺はMAであるヤマルーブスポーツかプレミアム入れちゃうけどねw
俺のはもう7万キロ手前のボロでしばらくヤマルーブスポーツを使ってたけど交換後3000kmも走るとギアに違和感や途中でニュートラルになることもあるので最近はプレミアムに替えた
あくまで個人的な見解だけどXJR400にMBは滑りすぎると思う

242 :774RR:2016/02/21(日) 11:43:09.67 ID:6KAs1olS.net
>>241
そうなんですね。
ゼファーを調べるの忘れていました。やはり空冷というところがネックになっているんですかね。
XJRが納車されてから初めてオイル交換をしようと思い、いざオイルを見てみたら…ということでした。
結局ヤマルーブのスポーツを買いました。

ちなみに、オイルの警告灯が点灯したらかなり危ない状態なんですかね?今回は点灯していませんが。

243 :774RR:2016/02/21(日) 12:02:43.36 ID:mi/GT8js.net
よっぽどオイル漏れでもしない限りつかねーから

244 :774RR:2016/02/21(日) 15:42:57.81 ID:d5w5zR1v.net
まじ?普通に赤いランプついたり消えたりしてるんだが

245 :774RR:2016/02/21(日) 16:29:46.15 ID:+kWpYVZn.net
>>242
それ登り坂でなったりしない?
だったら油面減ってる可能性があるよ

246 :774RR:2016/02/21(日) 21:50:02.27 ID:o+ZBY8zu.net
>>244 鍵さしてONに回すと一旦ランプついてすぐ消えること言ってるのかな?
それは正常ですけど、違うこと言ってたらすいません

247 :774RR:2016/02/21(日) 22:36:32.29 ID:B5VeHRqW.net
>>246
いや違うんですよ‥
普通に走っててたまに気付いたら赤いランプ点灯してるだ
しばらく走ってたりたまにチラッとみると消えてたりなどです
オイル交換した後などはでないんだけどいつもオイル交換する時期の手前ぐらいにでてるような気がする

248 :774RR:2016/02/21(日) 22:48:59.16 ID:mi/GT8js.net
漏れてるか、オイル上がりしてオイル減ってない?

249 :774RR:2016/02/21(日) 23:29:01.06 ID:+kWpYVZn.net
>>247
俺のペケはエンジンが暖まっててもオイルの油面が窓の半分くらいだと光る事もある
だから三分の二くらいまで入れるようにしたら光らなくなったよ

250 :774RR:2016/02/21(日) 23:30:44.90 ID:dxgbCvNk.net
オイル交換したら絶好調で気持ちよかった
ただ交換したオイルが真っ黒だったからもう一回交換してリフレッシュさせてあげたい
あとフィルターも交換してあげたいなぁ

251 :774RR:2016/02/22(月) 01:26:30.73 ID:W6qb2uxJ.net
3000キロ 1回置きにフィルター交換 量はキッチリ規定量 入れてないんか、皆は・・・

252 :774RR:2016/02/22(月) 09:42:36.24 ID:nolh0zx4.net
1度だけ夏場にオイル減ってたことあった。
それ以降オイル量気にしてるけどそんな現象起こってないなあ

253 :774RR:2016/02/22(月) 12:44:25.27 ID:RpCDK76H.net
暖気せずに交換して2Lきっちりしかいれてないとか、あとは上がり下がりでオイル燃やしてるかもね

254 :774RR:2016/02/22(月) 20:27:47.64 ID:tbXodwXQ.net
おれのもオイルランプ点いてたなぁ
雨が降ったときにボヤーっと点灯して、またボヤーっと消灯していってた
で、しまいにはハイビームランプも点灯し始めて、左ハンドルにあるスイッチ類を全交換したら直った
オイル古くなって11000rpmあたりで走ってるとオイルランプ点灯する
オイル変えれば問題なし、ちなみにヤマルーブスポーツ使用ね
プレミアムはスポーツと特に変わらんとyspの人が言ってたからスポーツにしてるよ

255 :774RR:2016/02/22(月) 20:34:50.93 ID:tbXodwXQ.net
あ、そういえばレッドゾーンに入れても光るときあるなぁ
当たり前かwww

256 :774RR:2016/02/22(月) 20:43:09.64 ID:ep7kPIoq.net
別にオイルが古くなると「そろそろ交換時期ですよー」って点くわけじゃないから

257 :774RR:2016/02/22(月) 22:48:44.69 ID:gDLYdfU5.net
こわくてレッドゾーン入れたことないんだけどみんなどんくらい回してるの?
チキンだから回しても8000くらいだよ…

258 :774RR:2016/02/23(火) 00:42:35.71 ID:VJJA66fk.net
おれも8000までだなぁ
それ以上は不安になる

259 :774RR:2016/02/23(火) 01:16:56.09 ID:3EZdZ3KP.net
今日こかしちゃった
なんとかエンジンかかったけど、次かけるときスロットル全開で吹き飛ばした方がいいんだっけ?

260 :774RR:2016/02/23(火) 06:06:40.73 ID:0iEHpYO+.net
何を吹き飛ばすんだ

261 :774RR:2016/02/23(火) 06:39:37.88 ID:nMaJ3614.net
>>256
うん
たぶん、油圧が耐えられなくなるんじゃないかな
〜と思ってる

262 :774RR:2016/02/23(火) 07:03:54.19 ID:DSnRfbfY.net
たまには1万まで回しましょう

263 :774RR:2016/02/23(火) 07:06:44.36 ID:2auqTkfg.net
何に耐えるんだよ

油圧か油量が低下した時に点くんだろ

264 :774RR:2016/02/23(火) 08:15:46.52 ID:ElHedK02.net
レブリミットまでぶん回すよ
2速でだけど

265 :774RR:2016/02/23(火) 08:56:03.86 ID:51IBF2Nd.net
8000以上がおいしいのに何やってるの

266 :774RR:2016/02/23(火) 12:36:47.03 ID:wy9pA/ur.net
10000近く回して超気持ちいいっておもったら、1300に軽く置いてかれたでござる

267 :ワッチョイB!(AKB48チームB):2016/02/23(火) 12:47:32.54 ID:pbwdRSg/.net
>>165
> 昨日家から出るときは普通に発進出来たんだが、帰りにセル押してもカチカチなるだけでエンジンはうんともすんとも
> とりあえず押しがけをしたらかかって帰れたんだがアレはなんだったのかな。

昨日家から出るときは普通に発進が出来たのだが、
帰りにセルを回してももカチカチ音がするだけで
エンジンはうんともすんともいわなくなってしまった
とりあえず押しがけをしたらエンジンが始動したので
帰ってこられたのだがアレはなんだったのかな。

268 :774RR:2016/02/23(火) 15:48:32.28 ID:zdri+X8D.net
ゴルゴムの仕業だっ!

269 :774RR:2016/02/23(火) 15:51:20.20 ID:nMaJ3614.net
>>263
んー、耐えるって言い方悪かったのかな
オイルもずっと使い続けてるとせん断性だのなんだのの耐性が悪くなって、回転数上げて走ってると油圧低下すんのかなぁ、って思ってたよ

270 :ワッチョイB!(AKB48チームB):2016/02/23(火) 16:42:17.78 ID:pbwdRSg/.net
>>269
> んー、耐えるって言い方悪かったのかな
> オイルもずっと使い続けてるとせん断性だのなんだのの耐性が悪くなって、回転数上げて走ってると油圧低下すんのかなぁ、って思ってたよ

耐えるという言い方が悪かったのかな?
オイルもずっと使い続けていると
耐性が悪くなり回転数を上げて走っていると
油圧が低下するのかと思っていたよ

271 :774RR:2016/02/24(水) 22:40:45.98 ID:0Ght89Ap.net
俺もたまにレッド手前まで回すけどオイル交換後2000kmも走ってからやるとエンジンの振動が大きくて怖いw

272 :ワッチョイB!(AKB48チームB):2016/02/24(水) 22:42:53.98 ID:9Z2Mgj+/.net
>>271
> エンジンの振動が大きくて怖いw

それがいいんじゃないか^^;

273 :774RR:2016/02/26(金) 13:10:56.97 ID:sYhxb1wN.net
タイヤ交換で迷ってますラジアルとバイアスどっちがいいですか?
ツーリング用途です
予算は前後で4万程です
ご教授お願いします

274 :774RR:2016/02/26(金) 16:44:56.15 ID:0O3ui8XN.net
4万あるならラジアル、俺は2万しかないからバイアス

275 :XJR400:2016/02/26(金) 17:28:09.87 ID:qRS7BFyH.net
>>273
> ご教授お願いします

ご教授 → ご教示

276 :774RR:2016/02/26(金) 19:50:48.06 ID:VfIF1OPu.net
>>247
取り敢えずラジアルならハズレ無しということですかね
>>275
失礼致しました
以後気をつけます
ありがとうございます

277 :276:2016/02/26(金) 19:52:13.95 ID:VfIF1OPu.net
安価打ち間違えです
最初274です
失礼致しました

278 :XJR400:2016/02/26(金) 20:19:32.60 ID:qRS7BFyH.net
>>274
> 4万あるならラジアル、俺は2万しかないからバイアス

4万円が払えるのならラジアル、
私は貧乏人なので2万円のバイアス

279 :774RR:2016/02/26(金) 20:26:34.88 ID:8TwLACy6.net
お前の添削つまらんぜ?

280 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/26(金) 20:29:37.42 ID:qRS7BFyH.net
>>279
> 添削オモロー

ありがとうぎょざいます

281 :774RR:2016/02/26(金) 21:04:34.70 ID:J+oQK+S3.net
>>280
さかなくんさん乙です^ ^

282 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/26(金) 21:07:08.19 ID:qRS7BFyH.net
>>281
> さかなくん死ね

ありがとうぎょざいます

283 :774RR:2016/02/26(金) 21:15:11.00 ID:8TwLACy6.net
もはや添削ですらないな、退くに退けなくなったんだろう

284 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/26(金) 21:15:38.18 ID:qRS7BFyH.net
>>283
> 退くに退けなくなったんだろう

退くに退けなくなったのだろう

285 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/27(土) 10:15:15.22 ID:avG6N5Kv.net
SUV  スポーツユーティリティビークル
RV   レクリエーショナルビークル
EV   エレクトリックビークル
HV   ハイブリッドビークル
PHV  プラグインハイブリッドビークル
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリックビークル
LEV  ローエミッションビークル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
AM 午前 アンテメリーディエム(メリーディエムは「正午」でアンテは「〜の前」で午前)
PM 午後 ポストメリーディエム(メリーディエムは「正午」でポストは「〜の後」で午後)
プリペイドはプリが「予め」でペイは「支払い」だから前払い(Suica Edy等)
ポストペイはポスト「後で」でペイは「支払い」だから後払い(iD QUICPay 等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

286 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/27(土) 10:16:19.94 ID:avG6N5Kv.net
IEEE802.11(アイトリプルイーエイトオーツードットイレブン)
IH(インダクションヒーティング)
USB(ユニバーサルシリアルバス)
CRT(カソードレイチューブ)
HD(ハイディフィニション)
HDMI(ハイディフィニションメディアインターフェース)
DVI(デジタルビジュアルインターフェース)
PCM(パルスコードモジュレーション)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)
PAM(パルスアンプリチュードモジュレーション)
LCD(リキッドクリスタルディスプレー)
LED(ライトエミッティングダイオード)
HID(ハイインテンシティディスチャージ)
OEM(オリジナルエクイップメントマニファクチャー)
VOIP(ボイスオーバーインターネットプロトコル)
OCN(オープンコンピューターネットワーク)
ONU(オプティカルネットワークユニット)
DC(ダイヤモンドクレジット)
UC(ユニオンクレジット)
OMC(オレンジメンバーズカード)
JTB(ジャパントラベルビューロー)
JCB(ジャパンクレジットビューロー)
VHF(ベリーハイフリケンシー)
UHF(ウルトラハイフリケンシー)
AM(アンプリチュードモジュレーション)(振幅変調)
FM(フリケンシーモジュレーション)(周波数変調)
AC(オルタネーティブカレント)(交流)
DC(ダイレクトカレント)(直流)
ジェネレーター(発電機)
ダイナモ(直流発電機)
オルタネーター(交流発電機)

287 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/27(土) 10:16:45.44 ID:avG6N5Kv.net
DVD(デジタルバーサタイルディスク)
PCD(ピッチサークルダイヤメーター)
PDC(パーソナルデジタルセルラー)
CDMA(コードディビジョンマルチプルアクセス)
ASC(アクティブスタビリティコントロール)
DSC(ダイナミックスタビリティコントロール)
DVS(ダイハツビークルスタビリティコントロールシステム)
VSC(ビークルスタビリティコントロール)
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
ESC(エレクトロニックスタビリティコントロール)
VST(ビークルスタビリティーコントロール)
VDIM(ビークルダイナミクスインテグレーテッドマネージメント)
TECS(トヨタエクセレントコンバージョンシリーズ)(旧トヨタイージーキャリーシステム)
TRC(トラクションコントロール)
ESC(エレクトリックスキッドコントロール)
EFI(エレクトリックフューエルインジェクション)
TEMS(トヨタエレクトリックモジュレーテッドサスペンション)
ETC(エレクトリックトールコレクション)
ECT(エレクトリックコントロールドトランスミッション)
CVT(コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション)
ECVT(エレクトリックコンティニュアスリーバリアブルトランスミッション)
HMM(ホンダマルチマチック)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
EPS(エレクトリックパワーステアリングシステム)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)
PAM(パルスアンプリチュードモジュレーション)
DUAL・VVT−i(デュアル バリアブル バルブタイミング インテリジェント)
ACIS(アコースティックインダクションシステム)
GTO(ゲートターンオフ)
IGBT(インスレテッドゲートバイポーラトランジスタ)
IPM(インテリジェントパワーモジュール)

288 :吉満菜摘と江藤愛のうんち:2016/02/27(土) 10:17:37.74 ID:avG6N5Kv.net
SUV  スポーツユーティリティビークル
RV   レクリエーショナルビークル
EV   エレクトリックビークル
HV   ハイブリッドビークル
PHV  プラグインハイブリッドビークル
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリックビークル
LEV  ローエミッションビークル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TBS(東京ブロードキャスティングシステム)
AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調
AM 午前 アンテメリーディエム(メリーディエムは「正午」でアンテは「〜の前」で午前)
PM 午後 ポストメリーディエム(メリーディエムは「正午」でポストは「〜の後」で午後)
プリペイドはプリが「予め」でペイは「支払い」だから前払い(Suica Edy等)
ポストペイはポスト「後で」でペイは「支払い」だから後払い(iD QUICPay 等)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テロップで多いミスランキング(個人的な感想)

1 傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2 ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3 プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4 シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5 シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
6 ガターなのに、ガーターと入れちゃう
7 ファストフードなのに、ファーストフードと入れちゃう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

289 :774RR:2016/02/27(土) 11:49:15.07 ID:Daw55Auy.net
年間走行距離が多いならロングライフ、少ないならハイグリップでいいと思う
ロングライフなタイヤでも過激に扱えば結構ササクレも立つし慣れてる人ならそれでも十分かと
逆にたまにしか乗らない人なら少しでもグリップを優先した方がいいかな
タイヤはゴムが堅くなるのが怖いので数年も同じのを履くくらいならさっさとゴムが減るハイグリップの方がいい

290 :774RR:2016/02/28(日) 12:20:20.19 ID:7KJmEFbs.net
>>289
もう少し悩んでみます
多分ロングライフにすると思います

291 :ドンキホーテ:2016/02/28(日) 16:50:52.70 ID:VSYXgRLA.net
>>290
> ロングランデスクはいつ買いますか?

居間でしょ?

292 :774RR:2016/02/29(月) 01:38:38.96 ID:lJhpBWLP.net
エンジンガード手に入らないよぉ…
カスタムパーツ少ないよね…02J

293 :774RR:2016/02/29(月) 02:59:56.39 ID:AGxAcr68.net
シートをフラットにしたいぜ

294 :お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2016/02/29(月) 21:52:22.27 ID:BYN/Go9r.net
>>293
> シートをフラットにしたいぜ

言えた(それは言えるという意味)

295 :273:2016/03/02(水) 20:11:52.78 ID:YxeW7Kus.net
結局いろいろと経てGT601にしました
一皮むけるまで気を付けて運転します

296 :774RR:2016/03/02(水) 23:04:59.06 ID:Joy2Bu32.net
まあ、ツーリングユースならそれで充分

297 :774RR:2016/03/03(木) 00:03:26.03 ID:RMb574WU.net
>>296
中央しか磨り減らないような下手くそなんでこのぐらいでいいかなと
他にもお金をかけないといけないところがあるので^^;

298 :774RR:2016/03/03(木) 00:17:33.71 ID:9aR7pwM4.net
なんか他のバイクの専用ビキニ流用できんかなぁ

299 :774RR:2016/03/04(金) 16:45:11.37 ID:5Q4n52ul.net
「経営者のAさんは店の女の子たちに『SPEEDの今井と付き合ってる』と自慢していて、お店ではBGMとしてSPEEDの曲をガンガン流していました」
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/705031246275940353

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672

このフォロワーたちhttps://twitter.com/raichoexp2原発推進、自民党と安倍晋三断固支持ばかりのアカウントどういう脳味噌
@竹中平蔵 A安倍晋三 B麻生太郎 C黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう
https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792



                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←安部、自殺っすか?(笑)m9(^Д^)

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
    彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。

300 :思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪:2016/03/04(金) 21:36:38.91 ID:1/JBZlTr.net
>>298
> ビキニ環礁

ビキニ鑑賞?
えろいですね?

301 :774RR:2016/03/05(土) 00:23:46.26 ID:TJ3j60AX.net
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8503176B30160213003&baitai_name=iphone&_ga=1.91605658.1448048536.1369981065

このバイクのエンジン横に見慣れないパーツがついてるんだけど、これってなんですか?

302 :思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪:2016/03/05(土) 00:40:54.86 ID:jUNaCoH2.net
>>301
> ついてるんだけど

ついているのだけれど

303 :774RR:2016/03/05(土) 04:17:27.32 ID:I3+B+dqy.net
>>301
ブローバイガスのキャッチタンク
>>302
うざい

304 :思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪:2016/03/05(土) 07:22:20.51 ID:jUNaCoH2.net
>>303
> うざい

じぇじぇじぇ〜

305 :774RR:2016/03/05(土) 08:57:16.57 ID:TJ3j60AX.net
あざす!
これはほとんどドレスアップのためと考えていいのかな

306 :774RR:2016/03/05(土) 09:01:53.04 ID:I3+B+dqy.net
ググれよ

307 :思い通り♪自分通り♪ドイト♪川越店♪:2016/03/05(土) 10:08:05.74 ID:jUNaCoH2.net
>>306
> ググれよ

Yahoo!がかわいそう

308 :774RR:2016/03/06(日) 20:54:19.81 ID:tI65bbqW.net
10数年ぶりにバイク乗りたいと思ってる41のオッサンです。
XJR乗ってる人って、何が購入の決め手だった?

昔バンディット250とインパルスに乗ってて、やっぱり丸一灯のネイキッドが欲しくって、
バイク屋を見て回ってるところ。
今迷ってるのが96年式のXJR400Rが乗り出し32万と、00年CB400SFのスペック1が乗り出し39万。
メーターは走行距離はどっとも9,000kぐらいで、見た目はCBの方が綺麗。
機関は両方とも好調だと思ってるけど、素人判断だからね・・・

一度は空冷に乗ってみたいのもあって、XJRに傾いてるけど、通勤に使うから、
そうなったら信頼性高そうなのはCBなのかな・・・なんて思っちゃう。
もうちょっと予算を上げて、より程度のいいXJRにすればといいと思うだろうけど、
予算は40万が限界なんだ。

309 :774RR:2016/03/06(日) 21:08:22.62 ID:aqv2pDzK.net
空冷でも困らんよ。相当やれたタマに当たらん限りは。

ただ、その二択ならCB選んでも仕方ない気もしますが(´・ω・`)

310 :774RR:2016/03/06(日) 22:50:44.37 ID:o9uCcZlP.net
リヤサスが黄色くてかっこいいからxjrにした

311 :774RR:2016/03/07(月) 01:19:02.55 ID:TSM/l43j.net
見た目に一目惚れして買った
性能とか全く考えてなかったわ

312 :774RR:2016/03/07(月) 01:52:49.34 ID:RPtDHYhR.net
俺もルックス。空冷エンジンも魅力だとは思ってたけど後付けだな。あとは色が白が良くて、イナズマとこれくらいしか候補が無かったのもある。

313 :774RR:2016/03/07(月) 08:17:13.51 ID:n6LjII5H.net
最初はクォーターのマルチと迷ってたけど、エンジンかけてもらって音聞いた瞬間にxjrに決めた

314 :774RR:2016/03/07(月) 09:42:13.33 ID:qGUv1Awx.net
やはり見た目ですね
CBはオッサンぽい感じがするので除外

315 :774RR:2016/03/07(月) 12:02:21.98 ID:DtELe0cR.net
>>308がオッサンの件

316 :774RR:2016/03/07(月) 12:59:32.28 ID:Sq6oyDwb.net
俺は初めはCBにしようかと思ってたけどたまたまXJRに乗る機会があって乗った瞬間XJRがほしくなった
CBよりも遅いけどCBよりも大柄でゆったりとしてたのもよかったがバイク!って感じがすごくしたのがXJRだった

長く付き合うならCBの方が楽だと思うけど刺激を取るならXJRかなぁ

317 :774RR:2016/03/07(月) 17:34:51.37 ID:+sHYl08d.net
旧車 XJ750A

ヤフオクで出てたら買いですな。

318 :774RR:2016/03/07(月) 17:39:34.22 ID:Ud+QtmPp.net
出品者乙

319 :774RR:2016/03/07(月) 18:00:21.57 ID:EJHUhHHp.net
バイクの季節だ

みんなの写真楽しみにしてるぞ

320 :774RR:2016/03/07(月) 19:00:04.35 ID:XRCJKpgm.net
やっぱ水冷より部品数少ないから壊れ辛いかね
ガチャガチャ音はデフォ!

321 :774RR:2016/03/07(月) 19:53:13.53 ID:FIUrbdcG.net
これ400のわりにでかいよなぁ
最近4,5年ぶりに動かそうとばらしてるとこなんだけど250に買い換えようか悩んでくる

322 :774RR:2016/03/07(月) 21:25:51.37 ID:Ud+QtmPp.net
いや、普通だよ
CBがコンパクトなだけ

323 :308:2016/03/07(月) 22:23:14.21 ID:dpaWJddk.net
XJRラバーズの皆様ありがとう。
やっぱりXJRいいなぁ。
たぶんXJRにするわ。

>>315
オッサンなの自覚してるから追い打ちかけないでw

324 :774RR:2016/03/07(月) 22:42:34.49 ID:3FBweZ97.net
好きな奴くらいしか乗ってないのが良いところ!

325 :774RR:2016/03/08(火) 00:08:24.74 ID:wJoOaWUk.net
あぁ、停めといたら車に当てられたらしくぶったおれてた

326 :774RR:2016/03/08(火) 00:13:07.81 ID:8HdUfcxP.net
やっぱりxjr買うなら車体番号がRHで始まるやつ買ったほうがいいですか?
初バイクで買おうと思っててオーリンズのリヤサスとか言われてもピンとこなくて…

327 :774RR:2016/03/08(火) 01:44:49.64 ID:LP7yJ0GE.net
>>326
後期型の方が単純にその分新しいわけだし変えるならそっちのがいいと思うよ。
あとはタンク容量が古いのと新しいので違ってたり、言ってるようにサスやキャリパーの色が違ってたりするくらいだから、見た目で気に入ったの買えばいいと思うよ。
まあ古いバイクだしなるべく新しい分には悪いことないよ!

328 :774RR:2016/03/08(火) 01:45:27.20 ID:LP7yJ0GE.net
>>325
想像しただけでつらいぜ
エンジンやらは無事なのかい?

329 :774RR:2016/03/08(火) 02:02:08.05 ID:wJoOaWUk.net
>>328
幸いにミラーとハンドルがガードレールの部分に引っかかってエンジンだとかは問題なし。
ただ、メーターリングが割れたんで分解して見てみる。

330 :774RR:2016/03/08(火) 04:30:37.93 ID:YwJfhe7/.net
OVERのマフラー売るとしたらいくらぐらいになるんだろ
その金でノーマルマフラーに戻せるだろか

331 :774RR:2016/03/08(火) 06:50:10.79 ID:99fO/a6t.net
ノーマルなんかヤフオクで安いやろ

332 :774RR:2016/03/08(火) 10:17:33.09 ID:nj3/KxJX.net
>>329
不幸中の幸いというけどやっぱり当事者としては不幸でしかないよなぁ
頑張ってください

333 :774RR:2016/03/08(火) 12:32:27.07 ID:SyTB9JMz.net
>>332
お陰さまで直りましたわ。ヤフオクのメーターカバーが届いてたんでちゃっちゃとやりました。
ついでだから前に買っておいたハンドルポストと研磨&塗装済のトップブリッジに交換しました。
あと、インナーチューブも磨いてみたり、ミラーも磨きました。
前よりも綺麗になったです。

ただ、燃料メーターが動かなくなったw
ばらす前は動いてたのに

334 :774RR:2016/03/08(火) 22:21:34.38 ID:FXsa06fo.net
>>333
仕事早くて見習いたいです!お疲れ様です!
ついでにやると捗るのあるある
燃料メーターはずっと振り切ってるのかそれともずっと空っぽなのかどっちかによって変わってくるなあ

335 :774RR:2016/03/08(火) 22:44:29.14 ID:f/7IKK+3.net
>>323
なんなら、僕のxjr買います?
5万キロだけど同調も済ませてるし、何にも悪いとこないよ
リアサスもフロントもオイル漏れなし、てかフロントはブッシュ(?を変えたばかり
純正マフラーとかにコケ傷はあるけどボディはピカピカだよ〜

336 :774RR:2016/03/08(火) 22:45:31.63 ID:f/7IKK+3.net
間違えて送信しちゃった

ぶっちゃけ買取店経由で変な奴に乗られるよりいいかなぁ、と

337 :774RR:2016/03/09(水) 00:46:20.88 ID:YNcjRZbJ.net
>>334
ヤフオクでメーターカバー落札したら次の日の朝には届いたw
今日ちょっと走らせてみたけど、やっぱり燃料メーターはすっからかんの場所を指したまま。
取り敢えず支障はないのでのんびり直すつもりですわ。
お次はチタン風カラーに塗ったカムカバーをこうかんだ!

338 :774RR:2016/03/09(水) 01:26:23.87 ID:Y4JM/yXs.net
>>337
健闘を祈る!!
チタン風ヘッドは見てみたいな!
いつか写真よろ!

339 :774RR:2016/03/09(水) 02:04:52.22 ID:vPwv1l12.net
エアクリーナーボックスってエンジン降ろさないと取れないんかねこれ
キャブ外してもあんまスペースできんな

340 :774RR:2016/03/09(水) 12:52:39.83 ID:iLJVu6tz.net
ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-ku(MAPマスター)ギャンブルしゅっちょうドッキリワーク

アップルミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費喧嘩世界1位

ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200