2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】

1 :(´・ω・`):2016/01/06(水) 22:40:47.38 ID:2JLXI/Fy.net
XJR400R公式サイト(404 Not found)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429708989/

698 :774RR:2016/07/11(月) 21:10:09.36 ID:xe17D3xO.net
>>697
同じく。以前も「冷えてるときは1発なのに〜」って同じようなレス見たことあるがなんでだろうね。

699 :774RR:2016/07/12(火) 07:13:22.83 ID:1TkzCYJF.net
バイクの癖なんかね?
たぶんおれじゃないよー

700 :774RR:2016/07/12(火) 09:36:00.22 ID:1TkzCYJF.net
そういや、チョークなんか使ったことないや
厳密にはあるけどなんかセルだけとはエンジンの雰囲気?音?その後の始動性があまり良くなかったなー

で、デラに言われた通りチョークなんか普段はいらぬとのことで使わなくなった!!

701 :774RR:2016/07/12(火) 17:25:01.82 ID:ocELONf0.net
みんなわりとかかりいいんだな
セル一発でかかった方が気分がいいからバッテリーかえてみようかな

702 :774RR:2016/07/12(火) 18:43:53.27 ID:DMgE9gr0.net
俺のペケはこの時期はそれほど苦労なく掛かるけどなぜか左に傾けないとセル自体回らない

703 :774RR:2016/07/13(水) 19:27:19.45 ID:nQWZ0gNX.net
>>702
スターターなんとかがすり減ってるのかね?
転けた時に無理やり走りがけしたらギアが欠けたよ

704 :774RR:2016/07/14(木) 19:17:48.15 ID:XHSE3ZFE.net
チョーク使うとかかりにくい罠はなんなんかな

705 :774RR:2016/07/14(木) 20:17:14.04 ID:/BkgEmH9.net
個体差

706 :774RR:2016/07/16(土) 04:43:45.50 ID:2B9jza8Z.net
鹿に突っ込んで転けて、めっちゃオイル漏れたんだけど、こんな漏れるものなの?

707 :774RR:2016/07/16(土) 06:46:23.18 ID:1P8R/3Gf.net
どっかケース割れたんだろ御愁傷様

708 :774RR:2016/07/16(土) 12:01:27.32 ID:ici+28eB.net
下のホースからしかもれてはないんだ

709 :774RR:2016/07/16(土) 14:57:58.69 ID:/DBHC3Zb.net
>>708
特に問題ないでしょ、エンジンかかるなら
転けるとそっからガソリン漏れる時もあるよね
エンジンかけて白煙出るならガンガン出してオイルを燃やし尽くせば平気

710 :774RR:2016/07/16(土) 16:21:27.57 ID:UlNfWzG/.net
それガソリンやん

711 :774RR:2016/07/17(日) 16:09:59.28 ID:FJUgcmGX.net
燃費がリッター13キロくらいなんですが、これって燃費悪すぎですかね?

712 :774RR:2016/07/17(日) 18:04:19.86 ID:+WzEhPmJ.net
状況が不明だが、俺のに比べたら劣悪でな。

713 :774RR:2016/07/17(日) 19:11:22.42 ID:tUVba71/.net
数字だけ見れば悪いけど用途や道次第
あとはすげー回して走ってるとか

714 :774RR:2016/07/18(月) 22:16:19.00 ID:ejnGO4DG.net
バイクって燃費気にするか?
今時は酔狂な人しか乗らんから気にしたことなんかないや
こまけーことは気にすんなwww
かっこわりーぜ?

715 :774RR:2016/07/18(月) 23:26:29.93 ID:u27XmCZR.net
>>711
どんな乗り方でどんな改造とかしてる?
俺20km/Lきった事ないぞ
さすがになにかしら異常あると思う

716 :774RR:2016/07/18(月) 23:50:52.81 ID:joaU85bz.net
>>715
いろいろ調べてみたりしたんですが
インマニにヒビ入ってたりリアブレーキ引きずってたので
インマニ交換とブレーキ回りのOHをやってみます
一月前にバイク屋に整備お願いしたばかりだったのにorz
職場の上司が元バイク屋なんでいろいろ教わってみますわ

717 :774RR:2016/07/19(火) 00:29:11.82 ID:TSrejY/M.net
俺の96年式も都内乗りでリッター14くらいだよ。
どうしても仕事での往復の足に使ってるから片道10キロ位しか乗らないけど。
それともたまに7000位まで回すのがいけないのか?

718 :774RR:2016/07/19(火) 09:57:49.96 ID:1D3/uZTC.net
ストップ&ゴーは一番燃費が悪くなる

719 :774RR:2016/07/19(火) 11:17:05.55 ID:0k2YxZ7L.net
やっぱXJRビキニ似合うわー
安物ビキニで風でプルプルビビりまくるけどかっこいい‼

720 :774RR:2016/07/19(火) 16:22:16.69 ID:0k2YxZ7L.net
01'rh02j乗りなんだけどみんなインシュレーターってどこで手に入れてるんですか?
ヒビが入ってて二次エア噛んでる・・・

721 :774RR:2016/07/19(火) 16:37:19.57 ID:O1eUSFjU.net
バイク屋で注文

722 :774RR:2016/07/19(火) 16:41:52.24 ID:0k2YxZ7L.net
やっぱそうなりますか。
純正インシュレーター高いな・・・

723 :774RR:2016/07/19(火) 19:43:01.17 ID:uZfRvwdy.net
社外は寸法が全然合ってないのがあるよ。

724 :774RR:2016/07/19(火) 19:48:18.67 ID:VTlxuGJf.net
専用設計高杉んだよ!!!!

725 :774RR:2016/07/19(火) 19:50:18.84 ID:0k2YxZ7L.net
>>723
みたいですね・・・
色々みてみると社外は劣化も早そうですね(__)

726 :774RR:2016/07/19(火) 19:56:30.87 ID:0k2YxZ7L.net
とりあえず液体ガスケットで誤魔化してるけど気持ち悪いから早く交換したい‼

727 :774RR:2016/07/19(火) 20:37:59.33 ID:iMQp+wCM.net
おれもインシュレーターから二次エア?吸ってるかも言われて交換したけど、ヒビは貫通してなかったなぁ
意外に丈夫だよ、純正はやっぱ!

728 :774RR:2016/07/19(火) 21:46:36.57 ID:7+tRAgJt.net
>>727
意外に肉厚なんだよね。2次エア吸うくらいのヒビってどんなだよってくらい。表面2〜3ミリなんて全然余裕でしょ。

729 :774RR:2016/07/19(火) 21:51:29.34 ID:7+tRAgJt.net
>>725
一度外して見てみたら?肉厚がかなりあるから、ヒビじゃなくてシリンダー側のOリングがダメなのかもよ。Oリングなら1個500円くらい。

730 :774RR:2016/07/19(火) 23:18:16.42 ID:274Yi2PO.net
まさにヒビ入ってて気にしてた
二次エア吸ってるってわかった人はどうやって判断したの?

731 :774RR:2016/07/20(水) 10:09:23.11 ID:6Z0/5pgH.net
>>728
俺の2〜3ミリより大きいヒビなんだよ(__)
まぁバラしてみるに越したもんはないよね。

>>730
エンジン暖まってアクセル煽るとアイドリングの戻りが悪くなるんだ・・・
インシュレーターにパーツクリーナーでも吹き掛けるとすぐにチェック出来るよ‼

732 :774RR:2016/07/20(水) 10:15:15.01 ID:6Z0/5pgH.net
つーかなんで個人に純正パーツ通販してくれないんだよ(__)
近所に販売店ないから行くのめんどくせーよ・・・

733 :774RR:2016/07/20(水) 16:09:42.25 ID:ncQyqhOg.net
ウェビックで出来るじゃん

734 :774RR:2016/07/20(水) 18:19:35.98 ID:6Z0/5pgH.net
>>733
ほんとだ‼ウェビックなんか気にもしてなかった。
ありがとう助かったわ‼

735 :774RR:2016/07/21(木) 05:40:07.28 ID:fgq800Vy.net
やっぱ純正だよな
オイルフィルターだって汎用品だとはね石当たって雨降れば当たったところ錆びるもん
純正フィルターだと全くなかったね

736 :774RR:2016/07/27(水) 15:12:55.88 ID:eROkStga.net
大型取りに行ったら二輪のシュミレーターが後期XJR400Rの部品使っててワロタ
俺は前期乗りだけどね
ただしシュミレーターとしての能力はすごく低かったw

ttps://www.mpcnet.co.jp/product/simulation/searchpurpose/training/rs6000.html

737 :774RR:2016/07/27(水) 16:24:19.20 ID:1b2Au7Fu.net
シミュレータになるほどぺけじぇーは完成されてるんだなぁ
しかしこの時期熱ダレがやばいわ。冷えピタ貼ったげようかしら

738 :774RR:2016/07/27(水) 23:11:22.88 ID:tqYDzCR9.net
シミュレータじゃ風起きないから空冷は不利だわな

739 :774RR:2016/07/27(水) 23:56:17.16 ID:bdhvzQkF.net
シュミレーターで使われてるのはハンドル周りやステップ周りくらいですよ
そもそもカウルついてるしどこがXJRなんだよって言いたくもなりましたがw

740 :774RR:2016/07/28(木) 17:06:47.84 ID:NuqZemBk.net
バンク出来るのに、ハンドル目一杯切らないと曲がらないやつな。

741 :774RR:2016/07/28(木) 22:20:07.31 ID:3xfTkDx2.net
チェーンスライダーが死んじまってるかもしれぬのだが検索してもヒットしないんだよね
みんなノータッチなところなのかな

742 :774RR:2016/07/28(木) 22:36:15.92 ID:T7pWySJK.net
おれそれ2本折って2本ともネットで買ったぞ
ちなみに前期型

743 :774RR:2016/07/28(木) 23:45:23.24 ID:3xfTkDx2.net
>>742
ネットで売ってんの!??
よかったらおせーてくだせえ

744 :774RR:2016/07/29(金) 01:50:55.18 ID:PqL/o3SF.net
ごめんよ
チェンスラとチェーンガードと間違えとった…

745 :774RR:2016/07/29(金) 08:34:44.26 ID:uW6B57yg.net
>>741
チェーンスライダーってスイングアームの前のほうに付いてるプラのやつ?

746 :774RR:2016/07/29(金) 10:51:45.25 ID:OP4/MQXK.net
セントラムの下駄箱ってブログで丁度交換の記事出ているから見てみるといいかも(宣伝)

747 :774RR:2016/07/29(金) 21:56:00.71 ID:NjeLMylK.net
>>745
そうそうそれ!
>>746
見てみるわ

ちなみになんだけどドリブンスプロケットのナットがクリップみたいな留め金に当たらない範囲で普通に回るんだけど異常?

748 :774RR:2016/08/02(火) 08:02:41.10 ID:oCchOl9v.net
>>747
締め込んだ後で爪を起こすパターン

749 :774RR:2016/08/02(火) 13:00:34.23 ID:rQNVbqpX.net
チェーン交換ついでにスプロケットのサイズも変えた
フロントを一丁増やしして最高速が伸びる方向に
6速80kn/hで回転数は4500rpmくらい
ツーリング目的ならもうちょい回転数落としてもいいかもね

750 :774RR:2016/08/06(土) 16:59:19.16 ID:/LcbKZwY.net
今日、久しぶりに乗ったら暑すぎて、熱過ぎて死ぬか思ったw

751 :774RR:2016/08/06(土) 17:31:43.90 ID:G6ahqrno.net
俺も先週は気温36℃の中走ってきたけど、タンクが熱くてニーグリップした内股が火傷しそうだったわ。
この時期は暑くて信号待ちの時はエンジン切るけど、俺だけかな?

752 :774RR:2016/08/06(土) 17:34:23.87 ID:CvjHD+XI.net
俺のペケはたまにセル回んないので交差点はつけっぱなしだな

753 :774RR:2016/08/06(土) 19:23:40.46 ID:UYhHDcm4.net
>>751
家の近所の長い信号はやるけどね
出先で出会う信号は長いか分からんから、つけっぱ
そんなぺけさんともとうとう最後の夏だわ

http://i.imgur.com/QLbgBG5.jpg

754 :774RR:2016/08/06(土) 22:22:49.68 ID:/LcbKZwY.net
>>753
買い替えですか?(´・ω・`)たまには思い出してやってね。

755 :774RR:2016/08/06(土) 23:36:44.04 ID:jMl8sfMe.net
>>754
就職を機に手放します。できるなら連れて行ってやりたいけど、事情により連れてけない…
次買うときも4HMがいいな。とりあえず今シーズンはこいつと走り倒すぜ

756 :774RR:2016/08/07(日) 13:24:22.83 ID:RrVS85gw.net
車検取ってきた!
やっと乗れる、、、

757 :774RR:2016/08/07(日) 18:32:20.00 ID:x8i5SweX.net
>>755
そうか(´・ω・`)そりゃ仕方ない。

ナンバー返上して車体だけ置いておく。ってのもあるが、走らなくてもメンテは必要だしな。
熱中症にならん様、楽しんでください。

758 :774RR:2016/08/07(日) 18:59:07.24 ID:FYoBhDxQ.net
タイヤ交換で悩んでます、、

ラジアルとバイアスとでは体感できるくらいフィーリング違うんでしょうか?
2店回ってブリジストンのbt23を勧められた所と
ダンロップのアローマックス601を勧められたところがありました
ツーリング 7 、峠 3の割合です。

759 :774RR:2016/08/07(日) 21:35:38.12 ID:TRykJRcp.net
>>758
その割合ならお財布に優しい方が良いんでない?
それに目を三角にして走るバイクでもないしさ
ピレリからIRCに変えたけど、ヒゲがあるの以外は問題ないよー

760 :774RR:2016/08/07(日) 21:50:56.26 ID:FYoBhDxQ.net
>>759

ありがとうございます!

タイヤ交換初めてなので迷ってました、、

特に激しい走りをする訳ではないのでバイアスにします!

761 :774RR:2016/08/08(月) 04:11:00.10 ID:p6ZurrI9.net
>>758
ラジカルのハイグリップに変えたら結構違いは分かると思うけど、ツーリング向けのラジアルとバイアスなら、そこまで違いはわからないと思う。

特に攻める訳でもなく、ライフ重視ならバイアスがいいかな。
今GT601履いてるけどライフも長いしおすすめかな。
後、IRCのRX-02もライフも長いし、低価格で良かったよー

762 :774RR:2016/08/08(月) 04:11:22.81 ID:p6ZurrI9.net
訂正 ラジカル→ラジアル

763 :774RR:2016/08/08(月) 05:51:51.02 ID:iZiunywn.net
>>760
96年の4HMでGT601をフロント2000km、リア3000kmくらい使った写真を撮ってあるので参考にどうぞ
結構高ライフだしちょっと早く流す程度なら十分な性能って感じ
ウェットでは無理はしたことはないけど特に問題はかんじられなかった
ttp://m.imgur.com/a/ZQjDV

764 :774RR:2016/08/08(月) 06:38:33.95 ID:uBH18OV0.net
>>758です

みなさん親切にありがとうございます!

タイヤにはラジアルとバイアスがあることも知りませんでしたから、、
写真とても参考になります!
ありがとうございます!

今日、注文してきます!

765 :774RR:2016/08/08(月) 16:35:36.64 ID:IK+47Gti.net
出先でレギュレーターがパンクしたくせぇ…
四年乗ってこれで二度目だ…

766 :774RR:2016/08/09(火) 12:27:28.52 ID:+zU2PGrc.net
4HM 2 なんだけどニュートラルからでしかセル回らないんだけどこれは仕様?クラッチスイッチ逝ってる?

767 :774RR:2016/08/09(火) 13:24:49.35 ID:1goU7Vn3.net
>>766
本気で言ってる?

768 :774RR:2016/08/09(火) 14:36:39.80 ID:By2PVrC4.net
クラッチ握ればどのギアでもかかる
はず、、、

769 :774RR:2016/08/09(火) 14:57:57.36 ID:jAJvrL2G.net
ロー入れて停めてた時とか不便だな

770 :774RR:2016/08/09(火) 16:43:32.64 ID:LhTzaXA2.net
>>766
逝ってるだろ
>>767
言ってるだろ

771 :774RR:2016/08/09(火) 17:10:04.15 ID:GkqK0oMj.net
サイドスタンド立ててるとかだったりして

772 :774RR:2016/08/09(火) 18:05:29.52 ID:fCE8+wIZ.net
ギア入っててスタンド立てててもクラッチ切ってればエンジン掛かるやろ
クラッチ繋ぐと止まるけど

773 :774RR:2016/08/11(木) 00:12:04.79 ID:w6bZr2zn.net
購入から1年程たったのでマフラーをカスタムしようと思う
wr'sを付けてる人が多いっぽいから自分もそれにしようと考えてますがフルエキの方がいい音するのかな?
初心者な質問で申し訳ない

774 :774RR:2016/08/11(木) 02:44:52.54 ID:hY6XhTiz.net
>>773
ステンレスだと低め、チタンだと高めの音になるよ
あとフルエキだとパワーバンドも変わってくるのでイメージ変わる
予算があるならぜひともフルエキに!

775 :774RR:2016/08/11(木) 18:16:10.04 ID:w6bZr2zn.net
>>774
ありがとう!
ギリギリ予算間に合うからフルエキにするよ。
モリワキの音もいいかなって思ったけどさすがに高いねw

776 :774RR:2016/08/11(木) 18:31:14.47 ID:+gV+87yg.net
>>758です

今日タイヤ交換してきました!
ダンロップのGT601です。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました!
これでお盆休みは安心して走れます!

777 :774RR:2016/08/11(木) 18:39:45.09 ID:hY6XhTiz.net
>>776
GT601にしたんだね、いいタイヤだよ
いいツーリングライフを!

>>775
モリワキ高いよね…
俺はSP忠男のフルエキが中古であったからそれをつけてるよ
前期4HMって純正だと低回転が弱く設計されてるけどSP忠男はパワーの谷をなくしてくるてるからすごく乗りやすくなったよ
ただ谷があってこそのバイクだ!って人もいるだろうし、そこら辺は好みに左右されるね
いろんなメーカーがあるしじっくり悩んでいいマフラー買えるといいね

778 :774RR:2016/08/11(木) 19:15:49.24 ID:pNfULLke.net
XJRの谷って6000-7000間じゃね?

779 :774RR:2016/08/11(木) 20:29:10.92 ID:hY6XhTiz.net
>>778
もう純正から変えてだいぶ経ってるからうろ覚えではあるが前期だと4000まで結構トルク不足を感じてた覚えがある

780 :774RR:2016/08/11(木) 21:52:40.14 ID:zqsT5Y2t.net
>>778
8000からのパワーバンドの演出のためにそこらで敢えてトルクの谷を作っている様な伏は有るよね

781 :774RR:2016/08/12(金) 00:02:01.82 ID:kdhwEvxZ.net
wrだって決して安物じゃないんだし、どうせ大金出すなら本当にいいやつ買ってしまえ
ほら…ナサート管が待ってるよ…

782 :774RR:2016/08/12(金) 21:18:27.31 ID:ONrHNzdB.net
>>781
まぁ、見た目はカッコイイね。

783 :774RR:2016/08/12(金) 21:28:50.52 ID:ONrHNzdB.net
なんかナサートはカワサキのイメージ強いなぁ・・・

784 :774RR:2016/08/12(金) 21:48:14.34 ID:ML8udCcY.net
じゃあ俺とお揃いのモリワキanoにしよう!
陽極酸化皮膜がエロいぜ!

785 :774RR:2016/08/12(金) 23:20:52.25 ID:gBFKqPrI.net
ナサートフルエキカーボンつけてる(ついてきた)けどもうちょっと上品な音がいいな

786 :774RR:2016/08/14(日) 23:19:41.10 ID:KS4mW9Tt.net
インシュレーター交換トライ中
外側2つに比べて中の2つはヒビ少ない
バラすのはともかく組み立てが問題だわ
うまくできるといいが

787 :774RR:2016/08/15(月) 21:07:55.77 ID:nTaL24Wk.net
俺の06年式燃費10kmチョイなんだけど悪すぎだよね?

788 :774RR:2016/08/15(月) 21:30:37.81 ID:iV6cmu5t.net
それは酷い

789 :774RR:2016/08/15(月) 22:43:46.23 ID:MK51u4kN.net
かなり酷いですね

790 :774RR:2016/08/16(火) 08:41:59.19 ID:EmGDG9PA.net
20はいくよ

791 :774RR:2016/08/16(火) 11:02:49.72 ID:Caz1QvcZ.net
20いくって本当に?
俺初心者で工具とか全然持ってないからバイク屋で見てもらうわ

792 :774RR:2016/08/16(火) 11:29:39.97 ID:XX7n/OnI.net
4HMだけど街乗りだと15くらいだわ

793 :774RR:2016/08/16(火) 19:56:24.53 ID:yCnyL1S1.net
22〜25走るよ
一本道オンリーほとんどワインディングで

794 :774RR:2016/08/16(火) 21:02:49.12 ID:QAVd0uA9.net
殆ど止まるような速度で一般車を威嚇しながらコール切って走ってるんじゃないの?

何処を走っているか知らないが10は無いだろw
04フルノーマルだけど、下道ツーで平均25〜27はいくぞ。

795 :774RR:2016/08/16(火) 21:24:14.44 ID:STWT/Keb.net
同じコースでも常用回転数が違うと全然燃費変わるよね

796 :774RR:2016/08/16(火) 22:02:35.72 ID:Caz1QvcZ.net
>>794
ンなことしないよ、都内だけど至って普通に走ってる。確かに田舎に比べたら車多くてゴミゴミしてるけど...

797 :774RR:2016/08/16(火) 23:18:12.91 ID:zFxuoLwQ.net
15を切ったらキャブのohは考えた方がいいかもね
レスポンスも良くなるし3万位なら払う価値はある

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200