2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 34振り【カタナ】

1 :774RR:2016/01/22(金) 09:56:28.07 ID:fKEoUWNx.net
唯一無二の存在カタナ
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り 仲良くいこう
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置
■sage進行で行きましょう
■萌豚、ニコ厨は自重する事
■まとめブログの転載は禁止です
■某クラブや軍団の話題も控えめに
■他の掲示板などに余計なお世話も控えめに
■他車との比較も荒れるので控えめに
■カスタム、パーツの流用情報等は歓迎
■よくある質問等は>>2->>5辺りをご覧ください
■次スレは980までに立てようね

前スレ
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 33振り【カタナ】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429030122/

124 :774RR:2016/02/09(火) 22:15:31.78 ID:LE9PTfvK.net
俺は詳しく無いから的確なアドバイスなんて出来ないよ。
いくつか書いてあるのを総合して判断するか詳しい人と見に行けば良いのでは?
因みにタイヤ替えたよ。BT-45にした。もうタイヤの質問はしない。
しばらく見ているだけにしていたんだけど、すぐにバレちゃうんだね。もう一度謹慎するわ。

125 :774RR:2016/02/09(火) 23:15:55.02 ID:VrNer82I.net
もうこのスレの存在意義ってないに等しいよな

126 :774RR:2016/02/10(水) 00:43:48.44 ID:K/Le0qkT.net
短時間で連投するヴァカが定期的に沸くがきっと同一犯だろ
ヴァカをスルーしたらわりかしちゃんとしてるよ、ここは
特に初心者へのアドバイスは的確だよ

127 :774RR:2016/02/10(水) 01:04:28.30 ID:UlhSf3Ub.net
1万キロでお別れらしい原付きのしかも超ヘビー級のジャイロキャノピー乗ってるけど2.5万キロ走ってる
そりゃあちこちガタは出るけどもっと走ってるキャノピーもいるし
結局は愛だ

と言いつつ冬は寒いからキャノピーしか乗ってないけど

128 :774RR:2016/02/10(水) 01:33:37.76 ID:kOy/YZue.net
ID真っ赤な奴がいる

129 :774RR:2016/02/10(水) 15:52:44.81 ID:BGGl8Kk6.net
みなさま。たくさんの意見アドバイスをありがとうございました。
実車を見たりネットを見たりしていたところ、走行距離一万代で約50万円の400カタナを見つけたので、それにしようかなと思っています。〔高いのかなぁ?汗〕
週末にまた実車を確認して最終決定したいと思います。
距離は関係ないとは聞きました、たしかに候補のカタナを含め多くのカタナがフォークの色やタンクの色、エンジンの色など純正と比べるとちぐはぐで、ニコイチサンコイチの形跡??がみられましたが、バイク屋を信じて走行距離の低いものに目をつけました。
バイク屋さんもこの年代のバイクは正直距離は関係ないとも言ってました笑

まだ実車を確認してみての決定になりますが、おおよその検討はつきました!
結局400で落ち着きそうです汗

みなさま、いろいろとありがとうございました!
また、購入したさいには報告しますので、よろしくお願いします。
いろいろ事を荒立ててスレの雰囲気を悪くしてしまったようで申し訳ありませんでした。

130 :774RR:2016/02/10(水) 16:13:33.59 ID:9oASQtBF.net
>>129
>スレの雰囲気を悪くしてしまったようで
その認識があるなら

>購入したさいには報告しますので
報告もいらないので二度と書き込まなくていいから

400カタナにしてもほとんどのカスタム、トラブル情報は
ググれば出るから買ってからはネットで調べるなり
買ったショップに相談するなりすればいいから

はい、おつかれちゃんでした

131 :774RR:2016/02/11(木) 17:55:52.44 ID:ytFc2OkD.net
前期型400Sを中古で買った時から46Dのエアクリで、汚れて交換も46Dにしてたけど、試しに45Dに変えてみた。
5000位から吹けなくなる。キャブのセッティングしなきゃダメだね。
個体差もあるだろうけどさ。
1ヶ月前にキースターのキットを使ってキャブO/Hしたばっかで、またキャブ外すの面倒なので46Dに戻した。
45Dはまた時間と気力のある時にでも。

132 :774RR:2016/02/12(金) 08:50:13.88 ID:8ib889kr.net
>>131
エアクリ変えただけで5000から吹けなくなるっておかしいな
実際前期も後期も新車販売当時、キャブの仕様(セッティング)は
一緒だったらしいからな
マニュアルも後期用の補足版なんてのも出てないし

ちょっと抜けのいいマフラー付けてて45Dに変えた時でも
キャブはマニュアルのままでも5000から吹けないなんて
ならなかったけどな
キースターのMJとPJは何番組んだの?
あとクリップは何段目?

133 :774RR:2016/02/12(金) 23:04:48.25 ID:6Lsm72bQ.net
>>132
O/H目的だったから整備書通りの標準値でMJ85 PJ32.5だよ。
新品46Dのエアクリにヨシムラカーボンサイクロン
圧縮は11〜11.5で、同調も取った。
何故かパイロットスクリューの戻しが標準の1+3/4だとアイドルしなくて
全てのキャブで、アイドルが一番上がるのが3+1/2回転〜4回転戻しだった。
組み付けに失敗してる可能性も0じゃないけど、全部が同じ戻し量でアイドルが上がるから全てが失敗とも思えないし・・・。
2次エアも疑ってインシュレーターや接合部にパークリ吹いても何ら変化無し。
何で?って気はしてるけど、純正ジェットじゃないし、キースターの特性?車体側の問題?
そこまでパイロットスクリューを戻すならPJを1番手上げた方がいいかなとも思ってるけど
またバラすの面倒だし、46Dなら特に問題無く上まで吹けるから暫定的にそのまま。
全年式で同じキャブセッティングだと思ってたから
本来なら45Dだよなーと思って試しに45Dにしてみたんだけど、吹けないって事はもしかしたら全域で薄めになってるのかも。
忙しいのと寒いのでまだ試乗程度で20kmも走ってないんだ。
暖かくなってある程度走ったら、またプラグの状態見て考えようかなと。

134 :774RR:2016/02/12(金) 23:10:22.38 ID:6Lsm72bQ.net
ちなみに、O/H前に戻し量を確認したら(中古購入時のまま)は大体2+1/2戻しになってた。
以前にO/Hされた形跡はあったけどジェット類は多分純正のまま。これでも標準値より戻りが多いよね。
さて、何でだろー?

135 :774RR:2016/02/13(土) 00:31:30.39 ID:AM4hllhs.net
>>133
PSの3回転1/2〜4回転はさすがに戻しすぎで効いてないでしょ
PJ一つ上げるレベルだよね
45Dの時ってアイドリングと低速は普通に使えるくらいだったら
エアクリの口をテープで1/3とか1/2とか塞いで試走したら
どうなっただろうね
カタナのBST32は油面(だっけ?)で何か不具合があったとか
どこかで見た気がするんだがその絡みなのかな....?

てか、このキャブのPSってすごく調整が繊細じゃね?
夏と冬で微調整しないとアイドリングが安定しにくいんだよな
ミクニのキャブってこういうもんなのかね

136 :774RR:2016/02/13(土) 01:22:02.52 ID:VpctY6Rm.net
>>135
そうなんだよね。戻し過ぎだとは思ってる。
でも、基準値の1+3/4だとアイドルが不安定で2+1/4位まで緩めると少しずつアイドルが上がって安定しきて
3回転でだいぶ上がって、3+3/4〜4で最高に上がる感じになる。
さすがにそれ以上は変化無し。やはりPJを1番手上げてキースター35にするか、1度純正32.5に戻してみるか。
まあ、確実なのは純正32.5に戻してみて、結果が同じだったらキースター35なんだけど何度もやるのは面倒だな。
キースター32.5が薄いとなるとMJ85もどうなのかちょっと不安になってきた。ウウム・・・。
ま、もう少し暖かくなって走るようになったら調整方法も再確認してプラグの様子を見ながらコツコツやるよ。あんがと。

137 :774RR:2016/02/13(土) 21:30:04.27 ID:AM4hllhs.net
今日、洗車終わったあとに何気にパイロットスクリューを
2回転半戻しにしてみたらアイドリングが結構安定してる...
以前調整したときはこんな感じにならなかったんだよな、と思って
ふと思い返したら以前調整したときはプラグが7番だったんだよな
で、今はS/M通りの8番に変えてんだ....

これ、PJは35辺りがいいのかもしれないな

138 :774RR:2016/02/16(火) 13:31:14.67 ID:158Dc8GF.net
キースターのセットいいよね。色々弄ったあげくノーマルに戻していくのはよくわかるなー。

139 :774RR:2016/02/23(火) 21:30:27.26 ID:1WpttInY.net
あげ

140 :774RR:2016/02/29(月) 17:02:33.76 ID:cr2/6Wlo.net
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t465145829
今400ってこんな値段で売れるんだ
2台持ってるから1台売るかな

141 :774RR:2016/03/01(火) 09:59:38.55 ID:8PgeIa7D.net
ばくおん!需要かの?

142 :774RR:2016/03/01(火) 12:15:36.88 ID:f3ukPMAM.net
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c547462155
このカタナ吹け上がり悪くね?
俺のはもっと吹け上がりいいけどな
このバイクってこんなもんで吹け上がり良好って判断なの?

143 :774RR:2016/03/01(火) 13:22:13.04 ID:RzXGgd+F.net
>>142
ツベみたけど、商品説明は嘘っぱち確定

バイク屋の感覚としては、別に当たりでも外れでもなくごく普通のタマ
なぜフケ悪いか?と問われれば、何番かは判らないが1発点火していない状態
点火しない理由があるわけだが、別にどうということもない症状
買った奴がなんとかしろ、って次元
それがオクのクオリティであることは念頭においておこう

値段、年式としては、良くもなければ悪くも無い
10万円台乗り捨てゴメンなら、まぁアリ

144 :774RR:2016/03/01(火) 15:10:39.67 ID:f3ukPMAM.net
>>143
そうだよね、これやっぱり1発吹いて無いよね
それをアイドリング高くしてごまかしてるよね

現車確認しに行って1発吹いて無いって指摘したら
なんていい訳するんだろうか

145 :774RR:2016/03/01(火) 15:35:54.64 ID:RzXGgd+F.net
>>144
旧式のバイクですからねー、カブっちゃいましたねぇ
プラグ交換しときますねー。で終わり

俺ならそう返すよ

クレームつけられたところでどうという事も無い
煩い客はそもそもこんなん選ばないしネ

146 :774RR:2016/03/03(木) 20:07:13.92 ID:7Tt3tB7N.net
純正クラッチカバーガスケット注文したんだけどさー、
ボルトホールの配置的にはあってるんだけど、サイズが若干おかしくて困惑した。

交換時に不要な部分切り落としてつけたんだけど……
これって、切り落とさずつけてもよかったのかね?

147 :774RR:2016/03/03(木) 20:14:33.36 ID:7Tt3tB7N.net
>>142
動画で普通のアイドリングっぽく見せてるけどチョーク回してないこれ…。

148 :774RR:2016/03/04(金) 02:22:45.42 ID:5qJlSYaZ.net
>>146
あとで剥がしやすいように大きくできてるだけよ
切っても別にかまわん

149 :774RR:2016/03/05(土) 01:54:37.08 ID:/qmZlRpc.net
>>148
ガスケットは単純に形が少しはみ出してるだけじゃなくて、明らかに別のエンジン用のボルトホールが空いてたんだよね。
しかも、別のエンジン用と思われるガスケットの部分がエンジン内部に向かって2センチぐらいはみ出てるから心配で、心配で。
一応、クラッチハウジングには接触してなかったんだけど、エンジンオイルの対流とかではみ出た部分がもげそうな気がしたから切ったというわけ。

150 :774RR:2016/03/05(土) 18:22:59.15 ID:C1s2q6sH.net
サイドパニア用にステー付けたが
ヨシムラから、排ガスが直撃
断熱材でごまかすか、ドラッグ辞めて
ノーマルサイクロンに差し替えるかとおもったら

とびっこもといちびっこが、
邪魔なので、要らないだとさ

151 :774RR:2016/03/07(月) 23:37:23.13 ID:ox9KqBra.net
400のカタナってヤフオクでもタマ数少ないけど
今ちょっと人気が出ちゃったりしてるっぽい?

152 :774RR:2016/03/08(火) 06:18:06.31 ID:OyjEgtbc.net
相当年数たったしね
まともな固体はあまり手放されないって事だと思うよ

153 :774RR:2016/03/08(火) 09:17:35.52 ID:g/3BBFPy.net
刀は行き着くところが400

154 :774RR:2016/03/08(火) 17:31:09.77 ID:GGN3kNC3.net
ガソリンタンクのフタのパッキン
そろそろ皆も壊滅状態になってると思う
対策したほうがええよ。さっき気付いたのでチラ裏報告

水も入るし、喫煙者は事故りかねん

155 :774RR:2016/03/08(火) 21:12:43.72 ID:qcmFyj+C.net
とびっこもといちびっこが、 邪魔なので、要らないつうので

キャリアと、サイドパニアのステー誰か要らない?
サイドパニアは別途用意する必要亜有り

156 :774RR:2016/03/08(火) 23:00:50.37 ID:PBesJ3Dj.net
あー、いりません

157 :774RR:2016/03/09(水) 01:01:22.94 ID:t+5Xy7pD.net
>>155
あー、知り合いがキャリア乗っけたいいうんで
よければ頂きたいかも
希望者が他におったら抽選にでもしてくだされ

158 :774RR:2016/03/09(水) 11:55:30.29 ID:bQXom2Hw.net
じゃあ、鉄屑に出すわ

159 :774RR:2016/03/09(水) 19:20:55.12 ID:N8PySdBH.net
>>155
キャリア欲しいですね〜近場なら取りに行けるのですが。

160 :774RR:2016/03/13(日) 01:30:45.91 ID:RYUDtrgI.net
俺の250カタナのミラー盗んだ奴しね!!!!!!

161 :774RR:2016/03/13(日) 09:17:30.07 ID:j7KZGPIE.net
ミラー無い方がカッコイイじゃん

162 :774RR:2016/03/13(日) 18:22:27.09 ID:NllDdQL2.net
手元に不明のFCR33が有るんだ
ゴム工夫すれば何となく付きそうなんだよね

250には大きいよなあ

163 :774RR:2016/03/13(日) 18:23:53.89 ID:NllDdQL2.net
あれ、規制クリアした

バイク板の方は未だにダメなんだが

164 :774RR:2016/03/13(日) 22:59:02.56 ID:iGWPLpPZ.net
偽物のカタナ!

165 :774RR:2016/03/13(日) 23:37:24.28 ID:e/D85KK+.net
>>162
250に33φのキャブなんて付けても
流速出なくて使い物にならねーから止めろ
それと、ゴムじゃなくてインシュレータな

166 :774RR:2016/03/15(火) 02:18:22.76 ID:Z+orEjsC.net
795 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 00:42:36.40 ID:aEJQG4SL [1/21]
少し前に少しだけ話題にあった、からやま[浅草](笑)へ逝って見たよ。
寒いのでバイクじゃなくて車(国産@アメ車だと途中で停まったら怖いので用心して)で逝ってみたけど
値段に対してブロイラーの割には、意識高い系のブロイラーだから
味も値段も値段相応だけどワクテカして食べに逝くお店では無いと思った。
店内で食べるのと持ち帰りでやっていたけど、土方のDQN系が持ち帰り弁当の出来上がりを待つ間に
下品な大声で下らない事話しているし、俺の座った隣の席のリーマンが
漬物を蓋をひっくり返し置く事無く蓋をダイレクトにカウンター着地と
かなり民度の低いカオスワールドだった(笑)
それと駐輪スペースが自転車と原付向けなのでライダー層には厳しい造りなので
どうしても逝きたい場合は、車で逝く事をオヌヌメするよ。

結論 ゆとり系毒男と肉体労働者とDQN系家族のたまり場みたいなブロイラー屋でした。







あと、なんか店の人がテンパりながらオペレーションしていた・・・。(そんなに混んでなかったぞ???

167 :774RR:2016/03/20(日) 03:58:44.19 ID:VMtlnpMq.net
ブレーキFRをOH
残るはキャリパー一個とマスター二個
ピストン10個分の溝掃除とか、ちっこい真鍮回転ブラシ買っといてつくづく良かったと

168 :774RR:2016/03/20(日) 17:43:55.27 ID:vLXGAZpz.net
今日は天気がいいから洗車をしました。
新しいスポンジで洗ったのでカタナも
綺麗になりました。
泡立ち2倍の洗剤を買っておいて良かったです。

おわり

169 :774RR:2016/03/24(木) 23:40:39.52 ID:OMZMxk0L.net
大きいカタナの方で誘導されたので、こちらで再度質問します
免許取得後の初バイクとして250カタナを買おうか悩んでいるんだけどアドバイスを下さい
乗り方は飛ばさず街乗りとツーリングメインで時々高速に乗るつもりです

170 :774RR:2016/03/25(金) 00:36:20.97 ID:bmLsj/iC.net
何を知りたいの?

171 :774RR:2016/03/25(金) 09:41:36.29 ID:8R945q3x.net
良い音がして気分上がるけど、実際はあまりスピードが出ていないので違反もしにくいと言う持ち主に優しい仕様ですね。

172 :774RR:2016/03/25(金) 12:19:19.97 ID:WAb4kEh/.net
>>169
250乗りだけど現行車種に比べるとパワーもあるし重いから高速も安定する
でもポジションはキツいから俺は1日400も走れば首とか腰が痛くなるな
あとそれなりに古いバイクだから消耗品の全交換くらいは覚悟した方がいいと思う

173 :774RR:2016/03/25(金) 12:35:31.28 ID:fpiY1cSK.net
比較対象はGSR250ね
まあかっこいいからあとはどうでもいいんだけどな

174 :774RR:2016/03/25(金) 20:23:37.51 ID:0rPE+ytq.net
>>169
いちいち悩むようなバイクじゃない
キレイな個体があったら決めればよろし。汚いのは買うな。以上

175 :774RR:2016/03/25(金) 20:27:23.30 ID:nJ6FOWXD.net
フロートの値段えれー上がってるなぁ

176 :774RR:2016/03/25(金) 21:26:41.41 ID:8R945q3x.net
>>169
こういった物は欲しいと思ったヤツは買っちゃおう!
家電製品なら見送ったりっていうのもアリだけど、妥協して乗る度にモヤモヤする位ならエイヤッて買うんだよ。
壊れたら直すでも良し買い換えても良し。
案外乗れる時間は短いぞ。
貴方が若ければ…結婚して子供産まれたら乗れなくなるよな。
中年なら…体力があるのはあと何年か?
命短しだよ。

177 :774RR:2016/03/25(金) 22:52:58.71 ID:6zujT9Hd.net
250の4気筒なんてあるうちに一度は乗っとけ
Kawasakiが新エンジン作ってるなんて話もあるけどガセっぽいしな

178 :774RR:2016/03/26(土) 02:56:21.47 ID:jExXaCxm.net
とりあえず貼っておきますね

凛ちゃんとカタナ400のフィギュア12960円
http://i.imgur.com/JgO2m9s.jpg
http://i.imgur.com/23qZzXr.jpg
http://i.imgur.com/N6GuVWF.jpg

179 :774RR:2016/03/26(土) 19:09:36.66 ID:8weme98y.net
カタナの模型は欲しいのだが
ちんこ付き女がなにする漫画かに
1円でも金入れたくないので
買わない

180 :774RR:2016/03/27(日) 19:06:15.39 ID:XcuyQ1My.net
スクリーンがだいぶ曇ってきたから、新調しようとして、ヤフオクで間違ってロングスクリーンを落札。
見た目はなんか間延びして好みじゃないけど、高速が断然楽になった。
結果オーライかな。

181 :774RR:2016/03/27(日) 21:49:27.28 ID:eifkekTu.net
俺は好んでロングにしたけど、効果実感出来ない。
ハンドルをハリケーンの高いヤツにしたからデザインのバランス良くなった…と思いたい。

182 :774RR:2016/03/30(水) 01:16:07.58 ID:fDldSsxR.net
>>169
16〜20歳まで乗ってました。おっさんのバイク経験て250カタナと今の
1100カタナしか経験ないからいまどきのバイクや他の車種との比較って
なるとよくわからんのだけども、初バイクとしていいバイクだと思いますよ。
まー当時若かったしポジションのつらさや、乗り心地に関しての不満にしろ
比較するもんが何もなかったからこそ何も思わなかったのが本音だけどねw
状態のいいのが手に入るといいね。買ったら安全運転でカタナライフ楽しんでね。

183 :774RR:2016/03/30(水) 11:23:13.61 ID:LhP0yNUC.net
全てのカタナの中で一番乗りやすいのは400
ポジションから何から何まで一番乗りやすいの

らしい

184 :774RR:2016/03/30(水) 14:32:14.15 ID:sygpAJwE.net
オサーンになると重い大排気量車は取り回しですらフーフーなるし、
立ちごけの恐怖も増すからね。
スロットル・ワークのみでズボラに走れちゃうのも、何かつまらん。
ずっと放置してた400を復帰させる事にしたわ。

185 :774RR:2016/03/31(木) 23:49:03.53 ID:kTAP5Qhj.net
スレが重複しているから次はそっちを使おう。
いつになるかわからないけど。

186 :774RR:2016/04/01(金) 12:46:54.45 ID:Mpri6oEd.net
>>185
重複スレはもう落ちたっぽいよ。

187 :774RR:2016/04/01(金) 14:03:06.04 ID:z9mHMB/t.net
400買おうと思ったらかなり高騰してんな

188 :774RR:2016/04/01(金) 16:53:50.99 ID:EeAf9rNm.net
サゲ

189 :774RR:2016/04/01(金) 17:53:22.50 ID:+U64VYIF.net
250は高騰しないかね?

190 :774RR:2016/04/01(金) 23:38:51.37 ID:13hlFHqy.net
250は車検が無いので適当に乗られてハズレが多いイメージ。
オイルはさすがに交換するけどLLCはずっと無交換とか。
キャップもタンクを外さないと開けられないから
バイク屋も頼まれなきゃわざわざ点検しないだろうし。
下手すりゃ見た目だけで買ったようなオーナーは水冷って事を知らなかったりして。

191 :774RR:2016/04/02(土) 14:44:04.77 ID:EJwsMZAS.net
そうか水冷だったよなそういえば
空冷しか乗ったことないけど自分でするメンテでやらなきゃいけないようなことって何かある?

192 :774RR:2016/04/02(土) 14:56:03.49 ID:wUcdJZOK.net
>>191
その空冷でやってたメンテって何してたの?
冷却水の管理以外、空冷も水冷も
メンテなんて基本同じだろ

193 :774RR:2016/04/02(土) 15:29:52.64 ID:HRHAZEZl.net
【右翼陣営/自民・民主・その他/旧態依然】  ウヨサヨ、ファイナルバトル!  【左翼陣営/生活・太郎/新時代】



                【拡散】生活・山本太郎議員が4月3日の日曜討論に出演決定!


 自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで正義の味方を演じ・・・」山本太郎の事かと思った。
                 https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
                       芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、
    上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
                https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312


                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 ←ホラッチョ安倍

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。

194 :774RR:2016/04/02(土) 19:30:33.29 ID:xbSnOQdv.net
昇圧ブースター使ってる人いる?
掛かり具合どうかな?

195 :774RR:2016/04/03(日) 07:11:13.25 ID:ndgbrxZw.net
>>194
まずイグナイタとキャブレターに問題が無いことが条件。
スパークブースターだけでも始動性や低速域の力感は改善するよ。
自分の場合、さらにマルチスパークタイプのイグナイタに変更したので
以前のモッサリとした感じとはもはや別物。
美味しいレンジの狭い社外キャブに変更するよりベターかも。

196 :774RR:2016/04/03(日) 10:56:28.91 ID:eLTXl1PJ.net
以前やってたカタナミーティングはもうやらないのかな、道志村のやつ

今年手にいれたんできっかけ欲しいんだよね

197 :774RR:2016/04/03(日) 18:38:41.42 ID:IcKKyl0j.net
盗んだバイクで走り出す

198 :774RR:2016/04/03(日) 18:52:04.75 ID:g9mWgJ42.net
関東開催なら、250Sの前後400ホイールの
オネーチャンを一人で行かせる

400ですか?って言われたら怒るからな

199 :774RR:2016/04/03(日) 19:09:41.46 ID:K4MZ8fCi.net
俺も250。そのお姉さんにバイク仲間になって欲しい。

200 :774RR:2016/04/03(日) 19:32:59.08 ID:/yjui5ij.net
195さん
ありがとう。
ITOさんのかな?

201 :774RR:2016/04/03(日) 19:47:21.98 ID:g9mWgJ42.net
ここでやるみたいじゃん

  日 時:2016年4月24日(日曜日) 10時から12時
  場 所:奥多摩湖 大麦代駐車所(毎年行われる場所です)
     〒198-0223 東京都西奥多摩郡奥多摩町原 奥多摩湖周辺

202 :774RR:2016/04/03(日) 22:33:27.81 ID:NZxOxYT7.net
予定があって行けないや。

203 :774RR:2016/04/05(火) 12:31:54.71 ID:FM3WSTbm.net
関西からの行き方が判らん

204 :774RR:2016/04/05(火) 21:34:02.19 ID:6u/1CINC.net
400カタナのハーネスが100円
CBR250RRハーネス/イグナイターが1000円
バリウスが欲しかったんだがまあいいや

ハーネス合体してみますわ
400Sハーネスに250RRイグナイターって事ね
付ける先は250Sだが


自分のじゃ無いし出先での修理は無理だろうな

205 :774RR:2016/04/05(火) 22:50:38.15 ID:DKCGb8w0.net
>>203
中央道、大月ICで降りてR20を大月方面へ
2kmちょっと進んで小菅へ行くR139を左に曲がる
しばらく30km道なりでR411とのT字路になりそこを右へ6kmで目的地

もちろん途中経過も含めてうpってね
がんばれw

206 :774RR:2016/04/05(火) 23:44:56.64 ID:0KLi/3rq.net
みんなは行くの?

出来れば250と400のミーティングがいいんだけどな

台数が多すぎるのもかんがえもの

207 :774RR:2016/04/06(水) 06:39:31.32 ID:qyW4Mxej.net
前に行ったら1100に乗っている人が「早く1100乗れる様になって下さい」ってぬかしやがった。
誰もが1100に乗りたいって思っている訳じゃあないのに。

208 :774RR:2016/04/06(水) 08:01:36.97 ID:or1+Ow5B.net
>>205
ありがとう、雨でなければ必ず行くよ

209 :774RR:2016/04/06(水) 12:30:48.06 ID:R6gjVWQm.net
>>207
まじでいるんだそんなやつ
小刀は下りでは負けないんだけどな

210 :774RR:2016/04/06(水) 12:44:59.96 ID:IOv5dwi2.net
>>207
国産アメリカンに乗ってるとハーレー乗りに
「ハーレーいいよ、乗りなよ」
って言われるのと一緒だな

俺、カタナ400乗りだけどカタナの750、1100なんて
乗りたい、買いたいなんて全然思わないしな
そもそもリッターバイク買うならカタナは選択肢に無いしww

211 :774RR:2016/04/06(水) 14:41:27.93 ID:5JhbB7rQ.net
250でも重いのに1100とか無理

212 :774RR:2016/04/06(水) 18:23:35.04 ID:Unfu74xa.net
>>210
同意
アメリカンなら、いつ壊れるかわからないハーレーより国産が良い。
1100のカタナ買うならCB1100を買う。
今の250のカタナは子供の頃の願望を実現しただけ。
愛い奴だから次に何か買う時は増車にするかも。

213 :774RR:2016/04/06(水) 18:23:46.82 ID:FjHI/9Dp.net
>>210
同意
アメリカンなら、いつ壊れるかわからないハーレーより国産が良い。
1100のカタナ買うならCB1100を買う。
今の250のカタナは子供の頃の願望を実現しただけ。
愛い奴だから次に何か買う時は増車にするかも。

214 :774RR:2016/04/06(水) 18:25:52.13 ID:FjHI/9Dp.net
最近大事だと思って2回投稿しちゃうんだけど、実際に見直すと大して重要じゃあなかったって事が多い。。

215 :774RR:2016/04/06(水) 19:11:38.40 ID:FjHI/9Dp.net
>>209
いたんだよ。話している時は良い感じの人だった。
別れ際に言われたんだけど、全てのカタナ乗りは1100に憧れている、もしくは目指しているって思い込んでいる感じだった。嫌味っぽく言われた訳ではなく、極々自然に言われた。
そこに1100信仰の根の深さを感じたよ。

216 :774RR:2016/04/06(水) 19:36:44.19 ID:LevsqFWq.net
排気量コンプレックスやブランドコンプレックスとは話しが合わんよ
むしろギャガタナや刀モンキーとかの方が欲しいくらいだw

217 :774RR:2016/04/06(水) 22:51:30.76 ID:rQ67U2Ye.net
>>196
遅レスですまんが道志でやったミーティングってのは
もしかして2年前の4月にこのスレ内で募集かけたやつかな?
一応そのときの主催の者です。

当時も参加バイクの排気量制限は設けなかったけれども
大型乗りはうんたらかんたら〜てレスが続いてなんだかなあ…とデジャブw
個人的には大型も乗ってるけどそっちはツアラーです。
だって長距離乗るなら楽なほうがいい年頃のオッサンですからして。

2年前開催時はこのスレで募集したから当たり前っちゃー当たり前だけど
結局中型カタナだけ6台とこじんまりした感じでしたっけ。
4月下旬だったのにえらい寒くて昼メシ食ったら解散したような…

良かったらまた募集かけましょうか?
あいにく現在西日本1周のロングツーリング中なので
早くて5月下旬以降になっちゃうので、それでもよければ…ですが。
また道志集合の山中湖周辺流すもよし、
秩父なら道の駅あしがくぼ集合のループ橋周回して道の駅ちちぶ解散とかね。

2年前の道志の画像あげときますね。
https://or2.mobi/data/img/124956.jpg

218 :774RR:2016/04/06(水) 23:48:02.23 ID:GCUr5U7t.net
お願いします

219 :774RR:2016/04/07(木) 00:12:34.67 ID:wranqJGC.net
CBRイグナイターはピックアップの仕様からして無理だった

RFとかインパルスの後期型から流用することにするよ


>>217
同士ってそんなに普段からバイク多いの?

220 :774RR:2016/04/07(木) 01:11:49.18 ID:bU00x/wq.net
>>218
山中湖周辺は気温も低いので4月下旬頃に桜が見頃ってのもあると思うけど
ツーリングシーズン日曜休日の道志はいつもそんなもんだよ。

221 :774RR:2016/04/07(木) 01:12:51.89 ID:bU00x/wq.net
ごめん上のレスは>>219だった

222 :774RR:2016/04/07(木) 08:54:24.56 ID:pCbx7OM9.net
スレに活気があると思ったら、こんなデカい釣針にかかってるとは(´Д` )
月曜から放映開始したからかな?

223 :774RR:2016/04/07(木) 10:51:59.15 ID:ejRRW35N.net
>>222
関係ねーだろ
ばくおん見てほんとにカタナ
買うやつがいると思ってんの?

224 :774RR:2016/04/07(木) 11:35:59.10 ID:C66SnDlq.net
>>217

もし企画立ててくれるならぜひ参加しますよ

前回も参加したものより

総レス数 1000
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200