2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】

1 :774RR:2016/01/26(火) 01:21:06.31 ID:O6EFtt4G.net
YAMAHAの原付一種スクーターのスレです

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/

車種ごとのスレは→で検索してください  2ch
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html

ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
(ヤマハスクーター形式名一覧)古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm
■修理費用・目安
後輪のチューブレス交換代(廃棄タイヤ引き取り代込み):日本メーカー製タイヤ使用\7000〜\7500
セルモーター交換:部品代\9400+工賃\5000
メインライト球交換:部品代込み\1050(ノーマル・ハロゲン球)
ギアオイル交換(100t):\800
リモコンJOGのリモコン:\5000(年式により異なる)
前スレ
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター66【VINO】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430794431/

186 :774RR:2016/03/20(日) 22:21:32.17 ID:U5AX6fPr.net

現行VOXと旧型、初期型
エンジン馬力違う3種の走り比較は

187 :774RR:2016/03/20(日) 23:07:05.58 ID:Sjp1yPXK.net
んじゃおれが来ないよ

188 :774RR:2016/03/20(日) 23:07:54.54 ID:3Pexlngp.net
>>185
ブーメランだぞ

189 :774RR:2016/03/20(日) 23:15:49.32 ID:EGtLmgyM.net
>>186
パーツリストでも眺めとけば?

190 :774RR:2016/03/20(日) 23:47:35.42 ID:76SwZG+g.net
>>186
規制前のが断然、力強いよ
低パワーの4スト原付で1馬力差はデカイ

191 :774RR:2016/03/21(月) 00:39:48.54 ID:ntCjgONg.net
2016年型は4.5psにアップしたよね

192 :774RR:2016/03/21(月) 12:56:37.42 ID:5GEiifac.net
>>191
それでも規制前と比べて1馬力近い差があるよ

193 :774RR:2016/03/21(月) 17:38:13.52 ID:cyuR40k9.net
で、何が変わったの?

194 :774RR:2016/03/21(月) 21:33:56.74 ID:W/E1XPlH.net
規制前のヤツに乗ってるから
全く興味無いな

もし規制後の車体にのってたら
片っ端からパーツリストで調べるけど
そんな必要全く無いし

リミッター解除で絶好調〜

195 :774RR:2016/03/22(火) 00:58:53.84 ID:Avlpgnj0.net
リミッター解除?
自分のも規制前だが
ノーマルのままでメーター軽々振り切るよ

196 :774RR:2016/03/22(火) 01:14:52.66 ID:xDGlbYEG.net
規制前の純正プーリー時代もメーター振り切っていたが、ポリーニにしたら更に振り切り具合が凄まじくなった。
久しぶりに深夜に試してみたら振り切らない。
以前一度だけもっと最高速落ちたことあった。
原因はベルト劣化で、チェックしたらパチッとあさーり切れた。
同じ強化ベルト新調したら復活した。
今回は距離的に以前ほどベルト劣化してないと思うんだが。

197 :774RR:2016/03/22(火) 05:43:34.75 ID:yFSAg2cE.net
しらんがな

198 :774RR:2016/03/22(火) 16:12:24.03 ID:UbJ4vSMs.net
その前ほどじゃないとしてもベルト磨耗
+ローラー磨耗

199 :774RR:2016/03/23(水) 10:20:02.69 ID:VEyK5BvN.net
>>196 追記
メーター振り切りましたw
VOX最高

200 :774RR:2016/03/23(水) 12:31:13.86 ID:c6REYxSo.net
さぁGPSで計測しようか

201 :774RR:2016/03/24(木) 11:48:52.51 ID:vZPPp1Zr.net
今年もリアル新型無かったね

202 :774RR:2016/03/24(木) 12:56:00.75 ID:IbHwO42z.net
E−VOX出せよ
E-VINOは男が乗りにくいじゃん

203 :774RR:2016/03/24(木) 19:26:14.30 ID:8F0eMv1C.net
ただでさえ重くて亀なのに電動とか・・・

204 :774RR:2016/03/24(木) 20:03:56.39 ID:5cl2wU/F.net
>>203
電動にしたら逆に軽量化するだろJK
車両重量
Vino→80kg
E-Vino→68kg

メーカーも電動バイクで出すなら重いVOXより軽いVinoを選択するのは当然。軽ければ1回の充電での走行距離も伸びるからね

205 :774RR:2016/03/24(木) 20:13:49.90 ID:5YIKWHzP.net
>>201
VOXは、このまま長寿モデルになると思う

>>202
EC-03あるじゃん

206 :774RR:2016/03/24(木) 21:07:48.95 ID:u9XZsiJw.net
>>204
Vinoベースでもあの走行性能なのにそれより重いVOXにすると更に酷い有様になるってことだろう

207 :774RR:2016/03/24(木) 23:51:40.55 ID:IbHwO42z.net
>>205
EC-03はなんだかなぁって感じだわ

208 :774RR:2016/03/25(金) 03:01:46.96 ID:ApceClIP.net
VOXってリミッター外したらどれくらいスピード出るの?
60キロ振りきれたら後ろに引っ張られるあの感じがすごく気持ち悪いんだけど
ウワンウワンガタガタっていうリミッターが働いてる感じ

209 :774RR:2016/03/25(金) 06:28:15.38 ID:axOXWVpj.net
>>208
その気持ち悪い感じはなくなるよ
針が動かなくなるまで回るから
何キロ出てるかは不明

210 :774RR:2016/03/25(金) 13:28:50.98 ID:f8e/ed6g.net
多分過去スレできっと話題に挙がってると思うが、VOXにリアキャリアだけでなくボックス付けている人います?
インプレぜひ聞きたい。

211 :774RR:2016/03/25(金) 22:12:30.43 ID:krMKesN5.net
>>207
おっ、EC-03?最高速は60km/hも出ないが
裏道トコトコ走るのに最適ば電スクだぞw
昔のパッソルってのに似てて何かイイ感じ(^^♪

212 :774RR:2016/03/26(土) 23:07:16.26 ID:w/MUWyko.net
いないようです

213 :774RR:2016/03/27(日) 10:20:20.10 ID:P2xoGKOK.net
EC-03は近所で3台いる

214 :774RR:2016/03/28(月) 08:38:32.57 ID:EyS+7TEM.net
スペシャルエディションの2015年式のzrと2016年式のzrどっち買おうか迷ってる
お店の人は15年式の方がノーマルでも速いって言ってたのですが

215 :774RR:2016/03/28(月) 11:43:24.84 ID:sjWuo/gY.net
リミッター外す必要性が9

216 :774RR:2016/03/28(月) 12:22:29.74 ID:qoRUuUkO.net
>>214
ノーマルで乗るなら新型の方がパワーがある分速いだろう。

まずは旧型の方が速いって根拠をバイク屋に説明してもらってここに書き込んでくれ。
旧型を捌きたいから嘘をついてるだけだと思うけどね。

217 :774RR:2016/03/28(月) 12:39:16.71 ID:mvF4rVtM.net
>>214
そんなバイク屋やめとけよ

218 :774RR:2016/03/28(月) 21:38:41.17 ID:j2JuboEH.net
ビーノしか展示無かったね。
原2になるけどNMAXが意外に跨がったら脚が楽だった。
伸ばせる程じゃないけど、先っぽのステップがデカ足サイズでも置ける丈あった。

219 :774RR:2016/03/29(火) 00:19:46.36 ID:Kjbo8fdH.net
ビーノの新車購入したら、フロントカウルの内側がプラスチックなのね
ケミカルのクリーナーでお勧め教えて。

220 :774RR:2016/03/29(火) 09:36:28.93 ID:X7BKmNAA.net
ヤマルーヴ

221 :774RR:2016/03/30(水) 20:51:05.49 ID:cyYvurvx.net
んko

222 :774RR:2016/03/30(水) 20:53:24.28 ID:Xa3A1Min.net
糞スレ

223 :774RR:2016/03/31(木) 12:50:23.22 ID:zg4sYOKA.net
新職場は車、バイク、チャリンコ通勤ヲケ
1台選べる。
VOXで通うぜ。
2008年1月初年度登録。
片道13km。
荷物はアイスコーヒー入れたマグボトル、オニギリとパン
レインウエア、携帯スマホ、頭痛薬等、軍手

224 :774RR:2016/03/31(木) 12:58:18.09 ID:/61VvkI8.net
片道23kmの俺は毎日がプチツーリング

225 :774RR:2016/03/31(木) 23:21:17.04 ID:Ph3Va49f.net
いいなおい
ネギもいれとくべし

226 :774RR:2016/04/01(金) 23:49:04.64 ID:hSmVPJNK.net
>>212
 >210向け?

227 :774RR:2016/04/02(土) 20:48:48.90 ID:H2VUNAGz.net
通勤ではもうちょい+αの収納力欲しい。
オプションで一応リアキャリアはあるけど。

228 :774RR:2016/04/03(日) 15:18:53.18 ID:Wwos7kB6.net
フロント籠

229 :774RR:2016/04/03(日) 21:53:22.10 ID:WbvqLBwp.net
リュックでもショルダーバッグでも背負い籠でも好きにしろw

230 :774RR:2016/04/04(月) 01:21:02.14 ID:sldKdgLh.net
時代はランドセル

231 :774RR:2016/04/04(月) 09:53:53.70 ID:SLlzwv7P.net
近年、ランドセルは支給品になりつつあるしな

232 :774RR:2016/04/04(月) 10:31:34.24 ID:lK+kQ5Ow.net
チャリンコのバスケットのほうが安い

233 :774RR:2016/04/05(火) 19:59:31.81 ID:TGLGCkab.net
ビーウィズ買おうか迷ってる大学生です。自分は体が小さいので幅や重量が他のより大きいビーウィズが扱えるか心配です。原付は初めてです。どう思いますか?

234 :774RR:2016/04/05(火) 20:59:51.25 ID:P/2AF5QH.net
具体的な体格を言わずに質問されても判断できないので
お店で一度跨がってみてはどうかな

235 :774RR:2016/04/06(水) 01:12:27.45 ID:938DvPzc.net
身長180以上でも中型MT教習で想定以上の壁にぶち当たっている。
原付や小型二輪なら問題なく課題こなせる俺が断言したいぐらい。
身体小さくとも大きめ原付スクーターなんか慣れるの容易!

236 :774RR:2016/04/06(水) 05:55:39.50 ID:NkfK+F2l.net
>>235
何言ってんだこいつ?

237 :774RR:2016/04/06(水) 07:08:57.69 ID:HqPOMV5M.net
大丈夫ってことだろw

238 :774RR:2016/04/06(水) 08:27:18.43 ID:ymfIML1N.net
今時の原付にはリミッターなんて無いだろ

239 :774RR:2016/04/06(水) 18:03:52.02 ID:gpfjj+hN.net
>>238
リミッター着いてるよ
知らんかったら黙っとけばいいのに‥‥

240 :774RR:2016/04/06(水) 19:19:19.99 ID:ymfIML1N.net
>>239
タイミングマップがなくて点火カットされてリミットがかかるのはリミッターとは認めない

241 :774RR:2016/04/06(水) 19:26:34.26 ID:gbFQikGA.net
原付免許取り立てのペーペーでこれから買うのにVINOとジョルノで悩んでる
どっちがおすすめとかありますか?
今何となくだけどVINO寄りになってる。

242 :774RR:2016/04/06(水) 19:32:52.61 ID:LevsqFWq.net
デザイン好き方でいいと思うよ
くまモン好きならジョルノでそうじゃなければビーノで

243 :774RR:2016/04/06(水) 20:38:23.86 ID:uL7B6z44.net
>>240
i-map等インジェクションコントローラー繋いで
USB経由でマッピングは出来るよ

しかも点火カットじゃなくてecuのrpm制御だよ

知らんかったら黙っときって
2回言わすなよなー

244 :774RR:2016/04/06(水) 21:03:35.90 ID:ymfIML1N.net
>>243
ecuのrpm制御って要するに設定回転数になったら断続カットして回らないようにするんだろう
燃料カットもしてるのか?
コントローラー繋ぐ時点で追加、カットじゃない

ねちっこいこと言ってなんだがカットという単語に違和感を感じる そういうことだ

245 :774RR:2016/04/06(水) 21:04:37.58 ID:ymfIML1N.net
敢えて言うならリミッター解除、だな

246 :774RR:2016/04/06(水) 21:23:52.03 ID:uL7B6z44.net
違うんだな
i-map繋いだところでレブリミット10500rpmになるだけ

解除してない

知らんかったら黙っとき
三回言わしたな

お前ねちっこい事言い過ぎ

247 :774RR:2016/04/06(水) 21:34:21.71 ID:ymfIML1N.net
>>246
ふーん勉強になったわ
黙るかハゲ

248 :774RR:2016/04/06(水) 21:36:11.14 ID:LevsqFWq.net
ハゲは全員出てけ

249 :774RR:2016/04/06(水) 22:38:29.22 ID:uL7B6z44.net
>>247
悔しい?







ぷぷっ

250 :774RR:2016/04/06(水) 23:43:45.32 ID:ymfIML1N.net
>>249
うん、割と悔しい








ハゲ

251 :774RR:2016/04/07(木) 06:26:51.59 ID:EHm/fzqe.net
>>240
法定速度30キロの原付でそんなこと
ドヤ顔で言われてもな

何様のつもりか知らんが
勘違いしてんじゃねえよwww

252 :774RR:2016/04/07(木) 07:27:54.32 ID:DuEn1Q9V.net
じゃあこいつの言うリミッターは何なんだよ

253 :774RR:2016/04/07(木) 08:04:46.78 ID:EHm/fzqe.net
質問の内容からして
ECUやスロットルボディが何なのか
全く解って無いの丸出しwww.

そんな奴が
リミッターカットと言おうが
リミッター解除と言おうが大差ねえんだよ

解って無い事がわかってない

それ「以前」の問題って事に気付けよ
アホwww

254 :774RR:2016/04/08(金) 10:28:37.14 ID:1r/pVJb5.net
亀レスだが昨年にリアボックス付けたよ

255 :774RR:2016/04/08(金) 22:33:29.39 ID:zMmRCO9r.net
Vinoの茶色が気になってる男子大学生だけど、男でも乗れる色?茶色の明るさが写真では分かりづらい。

256 :774RR:2016/04/09(土) 00:17:53.77 ID:LBa7DyGO.net
VOXと同じダークブラウンだっけ?
何年も前にVOX選んでた時にバイク屋でダークブラウン見ようとしたら置いてなかった。
すると店員さんが目の前に展示してあったVINOのブラウン指して、これと同じカラーですよって。
渋めで綺麗な茶色でかなり気に入った。
数日後、規制後VOX発売発表直前の2007型VOXダークブラウンを他店で購入したわ。
かなりのオサンだけど。
VINOのカラーラインアップは明るいの多くていいね。
仮にVINO乗るなら派手なカラーで冒険したいぐらい。

257 :774RR:2016/04/09(土) 08:36:53.46 ID:bUuu9sLt.net
そう、ダークブラウン!なかなか良さそうね、これにしよう。

258 :774RR:2016/04/09(土) 16:13:45.85 ID:KCONGjXL.net
ビーノガール

259 :774RR:2016/04/09(土) 21:43:45.62 ID:K+rPnLN6.net
EC-03もブラウンが良いわよ♪

260 :774RR:2016/04/10(日) 00:24:19.15 ID:q3XgZzfO.net
VOXのエンジンオイルとギアオイル交換で汚れと鉄粉目立ったから、2週連続で交換した。
2回目の効果は分からないが、気分的にはすっきりしたわ。

261 :223:2016/04/10(日) 01:46:50.79 ID:ybOejUc0.net
連日乗っているとエンジンのご機嫌がすこぶるiiような気がする。
吹け上がりというかなんというか。
昼間出勤で深夜帰りなんで、特に帰路はストップ&ゴーも少なめで、流れ速い道路をスイスイと。
翌日初っぱなから調子ii

262 :774RR:2016/04/10(日) 10:17:52.06 ID:2RZwsHt7.net
純正プーリー時代の燃費がリッターあたり50キロ。
ハイプリにしてからは暫く45から50で、その後40。
5年経過。
純正に戻しても燃費復活厳しいか?
消耗品は常に早め早めに交換してきている。
オイル交換もまめに。
オイル交換前の給油時3、4回
はワコーズF1とプレミアムパワー注入。
エンジン、走りのへたりは現状全くないのは点検している整備士さん、自分の共通認識。

263 :774RR:2016/04/10(日) 20:06:09.87 ID:bPXQnZ3p.net
125版も出せや
50は遅すぎる
特に坂は全然上らん

264 :774RR:2016/04/11(月) 01:37:44.99 ID:BBx2r09N.net
なんちゃらCoreだっけ?
そのエンジン載せたやつの125版いいね。
それが今回出したあれだと言う奴いそうだが。
デザイン変わるのは当然だが、あれじゃ全然違うしな

265 :774RR:2016/04/11(月) 17:20:48.26 ID:zKH4B2w7.net
すまん
もう少し分かりやすく頼む

266 :774RR:2016/04/11(月) 23:38:43.36 ID:tmW8L5oT.net
解読容易だな
125cc水冷新エンジンでVOXだせ!!www

267 :774RR:2016/04/12(火) 07:26:00.42 ID:PoLxbQn8.net
あれ台湾ヤマハがベースじゃないからシグナスにも乗らなかったし
東南アジアでVOXが売れないとまずムリ

268 :774RR:2016/04/13(水) 07:23:36.32 ID:HGCwwABK.net
大型免許取得した
もう大丈夫だ ヤマハさん
VOX1100出してもオッケーだ

269 :774RR:2016/04/13(水) 21:06:03.98 ID:lrvCtRP4.net
東北道走るVOX胸熱

270 :774RR:2016/04/13(水) 21:54:24.71 ID:CM4Kcc+L.net
金も出さねえのに
あれして欲しい
これして欲しい言うだけの奴は
ゴミ屑以下

http://motor.geocities.jp/sonic_crafity/vox.htm

271 :774RR:2016/04/14(木) 06:42:57.78 ID:I/MrybRD.net
VOXのメットスペースについてですが
ジェット入りますか?

272 :774RR:2016/04/14(木) 11:13:50.18 ID:nIx3ZP21.net
お金はバイク買うときに出すだろうw

273 :774RR:2016/04/15(金) 01:35:59.24 ID:6LjC99OB.net
VOXの足下がフラットじゃないからメットを一時的に置くスペースがなくて困ってる
シート上に置いたら勿論シート開けられないから貴重品を取り出す事もできない
取り出す為にメットを片手で持ったら両手が使えず荷物を出すのに不便
かと言って地面に置くのは嫌だ、どうすりゃいいんだよ
フラットにしてくれ頼むから

274 :774RR:2016/04/15(金) 02:32:32.16 ID:MvPE6cXx.net
ミラーにかけろよアホが…

275 :774RR:2016/04/15(金) 04:14:43.64 ID:7eBONokM.net
ゴミバイクてのが今頃わかったのか

276 :774RR:2016/04/15(金) 10:16:43.61 ID:lM4uaZXe.net
デグナーのサドルバッグとかうまくスマートに取り付けられるようなステーあったなら

277 :774RR:2016/04/15(金) 12:29:48.63 ID:OYeFXT0p.net
>>273
わがまま言うだけで
自分では何も出来ないチンカスwww

自分で好きな様にカスタムしたらええやんけ
アホ

278 :774RR:2016/04/15(金) 13:20:21.31 ID:sLDgHmHG.net
>>273
メットを足元に置く?汚いだろw

メット被ったまとか半被りとか
または脱いでから顎紐通してハンドルに掛けるとか・・
そんな想像力もなしに良く生きてこれたなw

279 :774RR:2016/04/15(金) 14:52:26.71 ID:QvdSUlr+.net
釣りか?ヘルメットホルダーあるやろ

280 :774RR:2016/04/15(金) 21:18:22.67 ID:suhPuPQw.net
頭に置く

281 :774RR:2016/04/16(土) 09:53:34.41 ID:Zr+KiNah.net
i-MAPとかいうインジェクション・コントローラー買って、チョチョチョって設定すると
初速、加速、最高速が良くなるの?
で、燃費が悪くなると

282 :774RR:2016/04/16(土) 21:33:22.25 ID:ooKIGpuW.net
ん?

283 :sage:2016/04/16(土) 22:44:20.93 ID:XtqLo1Es.net
なんかvoxのガソリンキャップが閉まらなくなったんですがこれバイク屋持ってったらすぐ直りますかね?

284 :774RR:2016/04/16(土) 23:16:28.17 ID:8dDvru/4.net
>>283
カギを差し込み右に回す(3時の方向)

285 :774RR:2016/04/16(土) 23:57:11.06 ID:XtqLo1Es.net
>>284
さんざんやったけど駄目
3日ぐらい前までは普通に閉めれたのになんでだろ

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200