2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】

589 :774RR:2016/07/27(水) 20:20:42.67 ID:2FD4Zgot.net
ブリティッシュグリーンでメッキパーツ多用のビーノ出してくれ
同じヤマハのSRに出来てビーノに出来ないわけないだろから

590 :774RR:2016/07/28(木) 05:03:39.61 ID:8Av9il7O.net
オレンジ・メタリック

591 :774RR:2016/07/28(木) 12:20:48.73 ID:kOsXqCme.net
>>589
ダセー
欲しけりゃ自分で作れよクズ野郎www

592 :774RR:2016/07/28(木) 15:24:22.64 ID:VEq72sml.net
男だけどネイビーノ乗るわwww

593 :774RR:2016/07/28(木) 18:31:02.83 ID:Iw3otGm4.net
>>591
あ?んじゃおめー推薦のカラーリング教えろやコラ
舐めた口聞いてっとお前んち玄関にうんKしてやるからな

594 :774RR:2016/07/28(木) 19:01:02.36 ID:87XTPMA5.net
現行ビーノは丸くなりすぎて無理
やっぱ5AU最高だわ

595 :774RR:2016/07/28(木) 22:44:53.34 ID:uX3Q2iXy.net
>>593

596 :774RR:2016/07/28(木) 22:48:17.55 ID:uX3Q2iXy.net
>>593
"お前んち玄関にうんKしてやるからな"
やれるもんならやってみろバーカwww

人に「アレしてほしいコレしてほしい」
言うだけの
口先だけのうんK君には
ブリティッシュグリーンがお似合いだよw

597 :774RR:2016/07/29(金) 01:46:33.99 ID:orD2sVic.net
キャンディーレッドのVOXカウルが欲しい。
追加大料金出せば、そりゃあプロ業者ならやってくれるけど。

598 :774RR:2016/07/29(金) 12:45:27.38 ID:14kmV3n0.net
>>589
>>597

乞食出没中www

599 :774RR:2016/07/29(金) 18:07:26.78 ID:/FBQj9GW.net
半角草の恥ずかしいゆとりにわか馬鹿にスレ荒らされてYAMAHAも厨房御用達メーカーになってしまったねニッコリ

600 :774RR:2016/07/29(金) 18:58:39.89 ID:CpSr3M9+.net
もともと2s/4stが分けられてるのに謎に存在する過疎スレだし

601 :774RR:2016/07/29(金) 22:19:45.91 ID:iZVPVlth.net
>>599
2chの書き込みなんて
YAMAHAも含め世間は屁とも思ってないつーのwww
何様のつもりかな?
ゆとりニワカ馬鹿のぼくちゃんw

602 :774RR:2016/07/30(土) 02:28:52.88 ID:K7h00oWT.net
VOX用のポリーニ製ハイスピードプーリーキットって何処で買えるんですか?
信号待ち後の発進の遅さや、登坂でのスピード乗るまでの遅さが気になって調べてみたらこのプーリーの効果示したサイトあった。
ネットで出てきたショップに電話したら、無いですって。
自分がVOX購入した店がどこだか知らないけどパーツ取り寄せで取引しているとこに訊いてくれたが、それはありませんという返答。

603 :774RR:2016/07/30(土) 19:22:32.84 ID:wMR1eJx9.net
は、半角wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

604 :774RR:2016/07/31(日) 04:08:34.37 ID:bI6flPzR.net
キタコパワアパッッッックキイイイッッッッッット

605 :774RR:2016/08/01(月) 01:56:37.67 ID:76XVSKVH.net
WRの磨耗、砕けが12ヶ月点検毎に見受けられ、交換している。
てことは、点検以前の数ヶ月間も磨耗や砕け状態で走行している事にもなる。
WRのメーカーに拘ったことないけど、どこか指定したほうがいいのか

606 :774RR:2016/08/01(月) 07:26:12.53 ID:D3JancKf.net
純正が一番耐久性ある
そして純正が一番高い

607 :774RR:2016/08/02(火) 03:09:45.36 ID:n393Ip8q.net
純正ローラーじゃ社外製ハイプリに適合しない。
スライドピースも。

608 :774RR:2016/08/02(火) 07:21:47.35 ID:f8weq/Ib.net
マロとかポリーニの糞プーリーだけだろそんなの

609 :774RR:2016/08/03(水) 00:11:06.15 ID:1gNsrEEH.net
マロとかポリの神プーリー選択率が高いだろうな
社外製なら

610 :774RR:2016/08/03(水) 07:25:35.93 ID:p/HiAB0S.net
バカにされたからってスネんなよポリーニ信者君

611 :774RR:2016/08/04(木) 12:38:08.39 ID:ZWFwtkkp.net
ポリ髪お亡くなりなら痛快様にすれば
ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか

612 :774RR:2016/08/05(金) 00:41:52.61 ID:w9w4OQdr.net
今日というか厳密には昨日の木曜日
某24時間営業のスーパーの前を夕方に徒歩で通った時に自転車が将棋倒しされてたんだが、
一番手前が綺麗な原チャリだったw
まだまだ真新しそうなビーノが道路にはみ出て横倒し。
古い安物多いママチャリが横倒しになっている最後の1台が唯一の原チャリ。
不謹慎だが、とばっちり受けたライダーの反応見たかった

613 :774RR:2016/08/05(金) 08:24:39.28 ID:ZkHt6z78.net
ビーノ買おうと思ってるんだけど
限定色みたいなマットな塗装ってツヤツヤのタイプより
汚れたり古そうに見えるの早いかなぁ?

614 :774RR:2016/08/05(金) 22:13:09.64 ID:+R3qEPpw.net
vox収納って折らずにB4の紙入る?

615 :774RR:2016/08/06(土) 01:21:53.66 ID:hxYRn/z0.net
>>613
そんな事気にするレベルでも必要性もない。
好きなの選ぶのが正解。
>>614
入る。

616 :774RR:2016/08/06(土) 04:03:24.19 ID:mGm5zbWr.net
電動欲しいのにVinoじゃ男はダサいだろ…
VOX出してくれ…

617 :774RR:2016/08/07(日) 03:40:24.70 ID:Y9yRcyav.net
文章の意味が(

618 :774RR:2016/08/08(月) 08:11:48.80 ID:r9rcULZ0.net
>>612
とばっちりライダー:外装慣らし完了良し!!

619 :774RR:2016/08/09(火) 01:59:27.12 ID:lfRHkG0t.net
ヤマハの某○さんの話だと次期2017モデルはUSB充電標準装備になるかもしれないってことだけど、それじゃないんだよな。
それともそれの要望が一番多いのだろうか?

620 :774RR:2016/08/09(火) 12:21:26.45 ID:pCo1OWFs.net
まーたお前か

621 :774RR:2016/08/10(水) 09:35:11.46 ID:cN3CQN3r.net
+αの収納見越したオプション装着前提の設計がいいな

622 :774RR:2016/08/10(水) 22:24:55.06 ID:XR2tqbfz.net
↑↑↑↑
原付収納乞食乙www

623 :774RR:2016/08/11(木) 14:13:36.60 ID:lzkSKQd9.net
収納はロマン

624 :774RR:2016/08/11(木) 21:09:03.72 ID:3vq+4fRt.net
原付に荷物満載してる奴とか
側から見たら
ただのビンボーで可哀想な奴にしかみえないって

高速乗れる250以上ならまだ解るけどさ
ダッサいわ

625 :774RR:2016/08/12(金) 12:20:29.53 ID:+bVczCxh.net
純正のカゴとかでなく、拘り持ったお気に入りデザインやら機能の普通のバスケットなり箱を如何に工夫して付けまくるかが腕と個性の魅せ処なんだよなwww

626 :774RR:2016/08/12(金) 16:33:42.95 ID:LOGikDZK.net
250とかに積みまくると次は車乗れって言われるんやで

627 :774RR:2016/08/12(金) 18:26:13.65 ID:mDhEgIG6.net
最終的にハイエースに辿り着く?

628 :774RR:2016/08/12(金) 23:29:48.28 ID:ngNLEbGc.net
>>625
それでは見せて貰おうか
お前のその
デコチャリとやらを!

629 :774RR:2016/08/13(土) 11:25:33.68 ID:8nQAJBS2.net
ロマンにケチ&嫉妬

630 :774RR:2016/08/13(土) 14:18:40.87 ID:misi/J2I.net
原動機の"付いてない"自転車に荷物
満載してる方が
ロマンを感じるな

631 :774RR:2016/08/13(土) 14:29:25.29 ID:QnfoC2DJ.net
もうこんな風にしろよ

http://i.imgur.com/tH7264b.jpg

632 :774RR:2016/08/14(日) 03:28:22.44 ID:h186LsFr.net
チャリンコでも積載 といってもバッグ、カゴ、パニア等だが収納力アップはロマンあるよなw

633 :774RR:2016/08/14(日) 19:41:51.84 ID:VkIqKIko.net
>>631
あー
なるほど
ロマンが満載だわ(笑)

634 :774RR:2016/08/16(火) 01:58:33.88 ID:ygcdS+WE.net
チャリでパニアバッグでもなんでも装着するのは確かに楽しいが、走行中のエンジンへの負担が大きいのがなw

635 :774RR:2016/08/17(水) 09:45:41.64 ID:zvhoc2ob.net
努力次第でエンジンパワー上げられるけどなw

636 :774RR:2016/08/18(木) 09:31:28.68 ID:w3bv/uac.net
一亀頭エンジンじゃ辛い

637 :774RR:2016/08/18(木) 14:13:38.56 ID:MlgoZkCI.net
エンジンはあなたですから
エーンジンはあーなたでーすから
お股がすーずしー!

638 :774RR:2016/08/19(金) 22:23:19.94 ID:IqvVEQvb.net
走行中にスロットル閉めた(戻した)一瞬、あれ?落ちそう?(エンスト)って錯覚することあるんだけど。
それって錯覚なのか、本当に落ちそうな現象起きているんだろうか?
昔はそんな感覚なかった。

639 :774RR:2016/08/20(土) 06:42:37.16 ID:L5zFFkbB.net
シルバーの所がカチャカチャいう何かゆるゆるになってる誰かどうにかしてくれ

640 :774RR:2016/08/20(土) 10:37:53.57 ID:hTqOAqZ2.net
テープ春

641 :774RR:2016/08/21(日) 02:19:13.61 ID:vx9Tm0n5.net
積載といえば素朴な疑問。
VOXのリアキャリアは箱ベースも装着出来ないのに何の意味があるのだろう?
ドレスアップか?w

642 :774RR:2016/08/21(日) 09:02:34.64 ID:RGF/YRJN.net
横開きのトランクスペースに箱載せたら
ヒンジちぎれるやんけ
アホかwww

643 :774RR:2016/08/21(日) 16:29:18.56 ID:y5gu1QAd.net
よく嫁

644 :774RR:2016/08/22(月) 11:01:20.70 ID:zunoj6xt.net
ほんとだ
すいませんでした
撤回します

645 :774RR:2016/08/22(月) 15:04:05.47 ID:1GlUIn9V.net
誰か現行VOX買った人いる?

646 :774RR:2016/08/22(月) 22:40:46.32 ID:ACmThWCD.net
規制前 規制後 現行
素人には乗っての違い解らないな

647 :774RR:2016/08/23(火) 08:56:38.18 ID:S6Dx7MFW.net
>>645
居ないw

648 :774RR:2016/08/23(火) 21:00:18.34 ID:NniAzB0j.net
そもそもその3台乗ったことある素人など殆どいない

649 :774RR:2016/08/24(水) 10:03:11.90 ID:7m3iNEtb.net
新車購入者いないのとか
モデルチェンジどこじゃないな

650 :774RR:2016/08/24(水) 12:40:10.37 ID:jTYPTK9o.net
10年も製造してるからな
そろそろ廃盤だろ

651 :774RR:2016/08/24(水) 19:16:04.61 ID:aO67W6Fj.net
もう原付バイクの新車取り扱いは終わっているwwww
近年は新型車投入の話をほとんど聞かなくなったし

652 :774RR:2016/08/25(木) 22:09:33.98 ID:Mjqj6p6l.net
>>645が致命的現状浮き彫りに導いた。

653 :774RR:2016/08/26(金) 15:27:40.11 ID:aCf4YVo1.net
VOX以外でも最近は新規購入報告記憶ない。
昨日、某イオンバイク駐輪場で新車並みに綺麗な黒VOX見かけたが。
今売りのカラーリング魅力的なビーノ見かけないな。
VINO-GIRL&BOY

654 :774RR:2016/08/27(土) 11:22:39.82 ID:ndtGguE5.net
これは酷い

655 :774RR:2016/08/28(日) 18:55:25.42 ID:N11FA2su.net
乗ってる人は見るから買う層は2chやらないんじゃない?

656 :774RR:2016/08/29(月) 02:16:13.22 ID:P0kmFIy3.net
乗っている人は多数見る。
けれど新型ではないかと。

657 :774RR:2016/08/29(月) 18:00:23.32 ID:RweW2emI.net
新規が居ないのか
ダンクとかタクトとかの方が多機能で魅力的だもんなぁ

658 :774RR:2016/08/29(月) 20:02:08.00 ID:HQU/BxTH.net
熊本ダンクって売れてんの?

659 :774RR:2016/08/29(月) 21:14:20.46 ID:p4brCe2f.net
エンジンが魅力だったけどタクト出たからどうでも良くなったよ

660 :774RR:2016/08/30(火) 08:18:04.66 ID:Mv1z3mQ3.net
街中でVOXはよく見かけるけど、ダンクは滅多に見ない

661 :774RR:2016/08/30(火) 19:01:20.32 ID:EutXzrNR.net
そりゃ年季が違いすぎる

662 :774RR:2016/08/31(水) 09:03:30.78 ID:qGcs62OJ.net
DCンケット

663 :774RR:2016/09/01(木) 11:17:13.21 ID:aKurru1l.net
20万円の原チャリ?
ロードバイク資金にするほうがいいか

664 :774RR:2016/09/01(木) 12:55:11.77 ID:4ekh5S8i.net
20万円のロードバイク?
原チャリ資金にするほうがいいか

665 :774RR:2016/09/01(木) 17:24:24.47 ID:XWMcNs7x.net
自転車のロードバイクなんて実用性皆無
荷物全く積めない、疲れる、所詮は人力で遅い、保安部品未装着でやめた方がいいに決まってる
その200,000円のお金をどぶに捨てるようなもの

666 :774RR:2016/09/01(木) 21:07:07.63 ID:UshSx+Cy.net
原動機付き自転車なんて実用性皆無
荷物全く積めない、疲れる、所詮は非力で遅い、安全性は車以下でやめた方がいいに決まってる
その200,000円のお金をどぶに捨てるようなものwww

667 :774RR:2016/09/02(金) 03:54:51.48 ID:9MyMESXI.net
ああ言えば上裕

668 :774RR:2016/09/02(金) 10:29:32.98 ID:lxbiZwm2.net
興味があるのに行動しない。
二輪を知らないのはほんとにもったいないよね。


「世の中にはバイクに乗っている人か乗っていない人かの2種類しかいない。
バイクに乗っていない人は決して損をしてるわけではない。
ただ、バイクに乗っている人は、確実に得をしている。」

669 :774RR:2016/09/02(金) 11:41:33.96 ID:mBGbA2dD.net
ロード乗り始めるということは、いずれツール・ド・フランス優勝まで到達するレールの一番手前に乗り上げたことになるという夢のある選択なのも事実

670 :774RR:2016/09/02(金) 12:46:07.26 ID:Y6d7qat3.net
>>668
>>669
ロードバイクもモーターバイクも
自分の趣味ゴリ押ししてくるヤツ
うざいわ〜
死んでまえ

671 :774RR:2016/09/02(金) 23:51:17.37 ID:hpc4JaJp.net
670が逝けば、解決w

672 :774RR:2016/09/03(土) 06:15:24.62 ID:ZsTSFCwo.net
高速乗れないから遠出できないわ
30キロ以上だしたら捕まるわ
デメリットだらけの原付で何言ってんだ
クソガキwww

673 :774RR:2016/09/03(土) 06:27:23.84 ID:aOwT2qvR.net
40km/hまでならほぼ捕まらないが

674 :774RR:2016/09/03(土) 13:43:43.42 ID:mRNHQZMR.net
本来の用途と外れた使い方しといてデメリットとか笑える

675 :774RR:2016/09/03(土) 21:04:33.68 ID:ZsTSFCwo.net
>>674

原付で遠出したら本来の用途じゃないのか?

法廷速度30キロキッチリ守って
チンタラ走ってるのか?

そっちの方が笑えるやんwww

ま、二種登録した俺には30キロとか
関係ないけどな

676 :774RR:2016/09/04(日) 03:20:02.61 ID:JpHp6IDF.net
二種は基本的にはスレ違い

677 :774RR:2016/09/04(日) 06:24:19.48 ID:N4GV7KCW.net
>>676
よーく読めよカス
VOXボアアップして二種"登録"したんだよ

悔しいのう〜
悔しいのう〜
悔しいのう〜www

678 :774RR:2016/09/04(日) 09:14:30.09 ID:Kot9KM3X.net
VOXのボアアップは可能なの?
燃料の増量どうしてる?

679 :774RR:2016/09/04(日) 09:37:21.10 ID:RSVC5rW2.net
日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察や創価で、そのまた大元がClAです。
加害組織と実行部隊の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の関係と
まったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。

680 :774RR:2016/09/04(日) 13:37:16.12 ID:pPKk0Wlb.net
お前の2種登録と原付の扱いの話関係なくね?

681 :774RR:2016/09/04(日) 14:57:56.41 ID:Kot9KM3X.net
先月、キタコに直接聞いたけど
VOXにはプーリーとかセットのパワーパック?しか装着できないって返答だったし
インジェクションコントローラーも設定@以外は使えないと言われた
他車種の流用や設定だと動くけど普通に壊れるとよ

ボアアップしてる人はどこのKitを組んで、どうやって燃調決めてるのだろうか?

682 :774RR:2016/09/04(日) 21:22:15.30 ID:N4GV7KCW.net
>>681
ふつーにキタコのキットにi-mapがあんだろ
お前は検索かけても直接話聞いても
理解できてないようだな

俺の乗ってるのは規制前の奴だ
現行の最新のバージョンは出てないかもしれんな
車体番号から割りだせ

683 :sage:2016/09/04(日) 22:57:25.30 ID:iQzOlZr/.net
4stビーノ乗りですが最近信号待ちをしていると振動が大きくなっていて
アクセルを軽く回すと振動が収まるのが続いていました。

ですが今日アクセルを回しても振動が収まらなくなり、アクセルをひねらなくても
前に進んでしまうようになりました。

そこでクラッチを見てみたらセンタースプリングがセカンダリフィクストシーブ?
を削っていました。

過去にこのような症状の人はいたでしょうか、またクラッチを分解したいので
ロックナットレンチのサイズを教えてください

684 :774RR:2016/09/04(日) 23:49:06.83 ID:Kot9KM3X.net
>>682
お前は相当バカなんだなw
俺のも規制前のだ!
そのi-mapで使えてる気になってるのか?w
キタコに日本語から教えてもらえ
クズww

685 :774RR:2016/09/05(月) 01:49:41.23 ID:tPOl14lR.net
>683
ホンダのスクーピーで同じ現象あった。
信号待ち中にスロットル開けてないのに進んでいってしまう。
早速バイク屋に。
おっちゃん試乗して帰ってきて一言
大体解った!
結局それで廃車に

686 :774RR:2016/09/05(月) 05:30:08.30 ID:Nz/D3ZY4.net
>>684
「VOX ボアアップ」で検索かけてみろ

バーカ

見てるこっちが恥ずかしいわ

687 :774RR:2016/09/05(月) 15:10:31.43 ID:AcB6IBPu.net
>>684
お前「生ゴミ」認定

今度のゴミの日にお母ちゃんに捨ててもらえwww

その程度の知識しかないのに
何様のつもり?
アタマ悪いねー

688 :774RR:2016/09/05(月) 21:34:36.73 ID:vSfQ0rUE.net
まーた始まった

689 :774RR:2016/09/05(月) 22:37:51.76 ID:AcB6IBPu.net
>>684

>>681の書き込み読む限りお前が
"相当バカ"なのは良く分かった
"キタコに日本語から教えてもら"った方がいいんじゃないの?
"クズ"くんwww

690 :774RR:2016/09/06(火) 02:42:50.73 ID:Nyv7wmup.net
VOXボアアップした2種登録車って
ヤマハの原付一種スクーターではないよな?

691 :774RR:2016/09/06(火) 06:01:06.88 ID:CpUz4+wV.net
おいおい
コイツ火消し作業始めたぞw

二種と一種の違いも分からんお前には
ハナから関係ないし
だから何?としか言いようがないわ

バカ丸出しwww

692 :774RR:2016/09/06(火) 10:22:35.48 ID:4epw8FJn.net
>>681
開発側のキタコがNG出してても
ボアアップできるんだもん!って輩がいるのだから
自己責任でイイんじゃね

693 :774RR:2016/09/06(火) 12:18:08.81 ID:6M0gQnbd.net
キタコのキット組んで通勤に毎日使ってるけど
全く問題ないっつーのw

>>681←コイツ全然判ってないな
取り敢えず小学生ぐらいからやり直せ
クズw

694 :774RR:2016/09/07(水) 00:32:10.70 ID:r1QzdZT8.net
YAMAHAの原付一種スクーターのスレです←

695 :774RR:2016/09/07(水) 00:58:21.89 ID:U7xVfwrk.net
巷でDUNKをすげー見る
ヤマハも対抗車出して

696 :774RR:2016/09/07(水) 20:40:40.06 ID:mIt78eAJ.net
2種登録なんて
びっくりするぐらいあっさり出来んぞ

ボアアップもポイントさえ
抑えたら
全然問題無いしな

まあアホには無理だけどw

697 :774RR:2016/09/07(水) 21:13:54.09 ID:3ZNWPQXX.net
>>696
>>2種登録なんて
>>びっくりするぐらいあっさり出来んぞ

そりゃそうだ
でも、その程度でドヤ顔って恥ずかしくない?

698 :774RR:2016/09/07(水) 22:03:00.87 ID:mIt78eAJ.net
>>697
「まあアホには無理だけどw」


これが読めないお前には
出来ないけどなwww
金出してバイク屋にやってもらえ

699 :774RR:2016/09/08(木) 00:46:11.69 ID:GxtXPtdw.net
久しぶりにここまで恥ずかしいスレを見つけた

700 :774RR:2016/09/08(木) 01:32:14.75 ID:hiQVARx1.net
ダンク見たの今までで5回あったかどうか。
VOXはかなり見る。
VOX100回見たうちにダンク見かけるのは1回あっただろうか?
いや、なかったであろう。

701 :774RR:2016/09/08(木) 06:35:04.53 ID:1jkDnUTy.net
2007年に新車VINO4st買って先月また4st新車で買った
触媒とか追加規制で馬力下がったって聞いたけど
体感出来るほどじゃないんだね

702 :774RR:2016/09/08(木) 07:22:37.80 ID:AHZILwXc.net
9年間乗って またとは」いわない

703 :774RR:2016/09/08(木) 08:37:43.57 ID:Px1x2zEW.net
>>701
60キロの範囲だったら殆ど変らん
リミッター解除したら全然違う
上の伸びが悪い

704 :774RR:2016/09/08(木) 10:19:56.17 ID:/oqL4NYT.net
>>701
9年間使われたバイクと新車を比べて体感差ないってのもどうなんだろ

705 :774RR:2016/09/08(木) 12:55:46.64 ID:GxtXPtdw.net
原付通勤のファビョリ君は全く自覚ないのでしょうね(笑)

706 :774RR:2016/09/08(木) 20:12:47.58 ID:qWI7pEgA.net
お前ら片っ端からクズだなwww
>>701はビーノ新車で2台も買ってんだぞ?!

お前らみたいな金も出さないで
あーだこーだ言う乞食連中より
よっぽどヤマハとバイク業界に貢献してんじゃねーかよ

>>701を神と崇めよ!

707 :774RR:2016/09/08(木) 23:43:17.94 ID:GxtXPtdw.net
なんでボクちゃんはそんなに程度が低いの?
ほんとに自覚ないんだね(笑)
そんな男じゃモテないょ?
うちの子供の方がよほど賢いと思うわ
まだ年長さんだけど(笑)

708 :774RR:2016/09/08(木) 23:48:07.94 ID:GxtXPtdw.net
>>久しぶりにここまで恥ずかしいスレを見つけた
>>原付通勤のファビョリ君は全く自覚ないのでしょうね(笑)

ほんとに気づかないの?
あなたの事よ(笑)

709 :774RR:2016/09/09(金) 00:56:00.73 ID:B2dZpPhP.net
>701
同じ車種の新車に買い換えた理由は?
それまで乗っていたビーノに何も不具合無かったら、それ乗り続けていると思ったんだが。

710 :774RR:2016/09/09(金) 06:55:05.89 ID:OZpjmj8N.net
ID:GxtXPtdw
キモ過ぎだよぉお

711 :774RR:2016/09/09(金) 12:17:16.89 ID:CGL4WZPU.net
"うちの子供の方がよほど賢いと思うわ
まだ年長さんだけど(笑)"

ID:GxtXPtdw

マジで病んでるとしか思えない…

712 :774RR:2016/09/10(土) 02:18:24.76 ID:ZanJIxw5.net
>>709
妹に譲って、新たに自分用のを購入。

713 :774RR:2016/09/10(土) 10:14:11.65 ID:t6ASrHkr.net
お前らきいたか?!
なんて優しいヤツなんだ!
妹の為に2台目買うなんて

神認定だっ!!

714 :774RR:2016/09/10(土) 18:19:01.04 ID:ajtVoEsb.net
免許取りたてでVOXが気になってるけど身長153じゃムリかな??

715 :774RR:2016/09/10(土) 18:39:21.55 ID:WEsM/mCW.net
>>714
大丈夫だ
全く問題ないぞ
見た目より軽いから簡単に慣れるよ

716 :774RR:2016/09/10(土) 23:37:16.35 ID:ajtVoEsb.net
>>715
ありがとう
明日バイク屋さんに見にいってきます

717 :774RR:2016/09/11(日) 04:35:16.00 ID:pXF5kS35.net
153て・・・
女性並、というか女性平均未満
と書いていて思い出したが昨日土曜日に原2で出勤中に噂のダンクが信号待ちで私の右斜め前に。
気になるバイクと一緒になるとじっとチェックしてしまうことあるんだが、昨日はいつもより9割減しか見れなかった。
ショートパンツだかスカートみたいなのはいた女性だったんで。
ちょっとダンク見た途端、なんか生脚見ているような光景と咄嗟に感じたんで。

718 :774RR:2016/09/11(日) 08:55:07.62 ID:ih0Ya1DY.net
身長188なんだけどvox買って120〜200kmくらいのツーリングしようかなって思ってる

719 :774RR:2016/09/11(日) 08:56:52.07 ID:WsO34gg/.net
>>718
好きにしろ 身長は関係なしw

720 :774RR:2016/09/11(日) 15:15:30.70 ID:fc8NDiK2.net
関係あるだろ
前傾姿勢になるから腰にくるぞ

721 :774RR:2016/09/12(月) 11:44:11.13 ID:Ksi4Zdlv.net
片道300km(往復600
+現地で100km

722 :774RR:2016/09/12(月) 14:27:24.37 ID:D2hu4Xj7.net
>>714
自分は152だけど乗れてるから大丈夫

723 :774RR:2016/09/13(火) 02:43:57.75 ID:6sruk0sz.net
兄妹でVINOかいな

724 :774RR:2016/09/14(水) 09:01:17.62 ID:PjPmgJc2.net
YAMAHA原チャリダーはKOBITO多いのか
そういやあ外国では原チャリではなくとも猿も乗っているな

725 :774RR:2016/09/14(水) 15:51:47.64 ID:EPxALAST.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

726 :774RR:2016/09/15(木) 07:49:15.94 ID:x0Ld4gNu.net
妹というか家族に譲るんなら自分は別の車種購入したい。
2種楽しめるし。

727 :774RR:2016/09/16(金) 16:30:44.14 ID:Z1DcGrhD.net
2017年型VOXの改良点予想

728 :774RR:2016/09/17(土) 03:10:53.62 ID:eW4M0DSf.net
そろそろ125出そう。
某サイトでも突然そういう声が複数挙がってたし。

729 :774RR:2016/09/17(土) 12:21:12.45 ID:jSVXIdrR.net
発売から10年も経ってんのに今更出すかよ
空気読めアホ(笑)

廃番になる可能性の方が高いだろ

730 :774RR:2016/09/17(土) 19:58:47.03 ID:C/TS0cpx.net
10年待つぐらいなら
エンジンスワップしたほうがはええだろw

金出さないであれこれしてくれ言う
乞食が後を絶たないなwww

731 :774RR:2016/09/18(日) 02:50:21.87 ID:+YMSVu/3.net
NMAXと同じエンジンで、JOYMAXと同じメットイン容量。

732 :774RR:2016/09/18(日) 10:13:40.58 ID:TrtzoZLy.net
>>731
NMAXのエンジンスワップ&電気系統総移植なら
部品代別の工賃のみで5、60万円もだせばやってくれるだろ
過去の書き込みでNMAXのエンジンでは無いが
そのぐらいの金額だったからな

とりあえずバイト頑張れよ乞食君。

733 :774RR:2016/09/18(日) 16:25:43.44 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

734 :774RR:2016/09/18(日) 19:31:32.24 ID:vbNp/eev.net
中古でvox買ったんだけどサスペンションが弱いのは仕様?
例えば走行中に尻を上げて落とすと、サスが効いてるとグニョンと跳ねるじゃん?前のスクーターはそうだった

それがなくてカタん!とボディまで付いてしまう
走行中悪路があると危険と思われる


>>718
182cmだけどデカイならでかいで空間を大きく使わないといけないから、
アメリカンのようなヘンな乗り味になるな
原付はそもそも昔の小柄な人が乗るもんだろうし俺たちデカブツにはきつい

735 :774RR:2016/09/18(日) 19:32:42.41 ID:vbNp/eev.net
voxってメットインを直接キー入れないと開けられないのね
それだけはうざったいわ
キーにプッシュと書かれてるからずっとカシャカしゃおしていたw
voxあるあるだろうw

736 :774RR:2016/09/18(日) 20:51:17.05 ID:gQLlSBqv.net
>>734
VOXが出てから5年以上立ってるんだけど、5年落ちの中古と新車が同じサスの硬さしてると思う?

中古を前提に話すならせめて年式か走行距離言わないと話にならないよ

737 :774RR:2016/09/18(日) 21:07:13.50 ID:34+ewq0a.net
>>736
それにしても前の原付に比べてヘナヘナなんだよボケ!

738 :774RR:2016/09/18(日) 21:33:41.15 ID:G8lLHGRQ.net
182は別にデカくないだろ

739 :774RR:2016/09/18(日) 21:40:17.73 ID:34+ewq0a.net
そか?都内でも自分よりでかいやつなんて滅多に見ないけど

740 :774RR:2016/09/18(日) 22:07:57.40 ID:cRNBYp+G.net
VOXを運転する時はシート後方に座るからウイリーしそうになる

741 :774RR:2016/09/18(日) 22:10:00.16 ID:QeHiY5kM.net
俺のVOXなんて、リアサス交換してもらったら、店長が気を利かしてギアのリアサスを付けてくれたからな

742 :774RR:2016/09/19(月) 00:13:38.41 ID:RJT6uZuW.net
>>735
シグナスXのキーシリンダー・シートロックワイヤー・シートロックホルダーを流用すればメインキー操作でシートロック解除できるよ

743 :774RR:2016/09/19(月) 06:31:52.70 ID:PaMWNmaV.net
>>737
サスからオイル抜けてヘナヘナに成るのは中古車体によくある事だろうが
中古なんて安かろう悪かろうなんだよボケ!

744 :774RR:2016/09/19(月) 06:46:09.51 ID:NBP+BbSn.net
>>742
通常はできないことにはかわりないやんけ

>>743
でも前の車体は10万乗ってもバリバリだったんだよぼけ

まあこれ仕様じゃないのね。ヘタってるなら交換するかな

>>738
ドイツ人か?

>>740
フワっとした運転感覚があるね

>>741
唐突なアツイ自分語り

745 :774RR:2016/09/19(月) 06:46:31.69 ID:NBP+BbSn.net
>>736
普通そこは10年っていわない?

746 :774RR:2016/09/19(月) 08:41:35.14 ID:pzcAekz6.net
VOXって思ったよりメットインのフタ薄いね
ここにニケツして割ったやつ居るだろ絶対

747 :774RR:2016/09/19(月) 09:44:00.36 ID:ZH+p9kZ1.net
フロントフォークオイルって交換必要?
仮に必要として
エンジンオイル(ホンダのウルトラG2)でいいのかどうか?
交換作業は手間かかるメンドイ(工賃大)ものなのかどうか?

748 :774RR:2016/09/19(月) 12:29:55.12 ID:rYODlYBJ.net
>>747
交換は必要

フロントフォークにはフォークオイル入れるのが「普通」

お前程度の素人には無理だからバイク屋に頼め

工賃はバイク屋に訊け
作業時間(メーカー指定)×賃率(バイク屋によって違う)=工賃

くっさいヘドロみたいなオイル出てくんぞ

749 :774RR:2016/09/20(火) 02:34:12.00 ID:VLYFFcoZ.net
そういやあフロントフォークオイル交換したことないや。
もう9年、3万5千キロ乗ってきたけど。
乗ってて、それに関して自覚症状ないしなw

750 :774RR:2016/09/20(火) 06:51:14.10 ID:vT9E7MLa.net
最初期型のVOXのフロントフォークとかは
オイル入って無いスプリングだけのタイプなんだけど
9年っていうとどっちになんの?
他の車種の事は全くわからんけど

スプリングタイプでも定期的にグリスアップ必要だけどね

751 :774RR:2016/09/20(火) 09:30:22.92 ID:VLYFFcoZ.net
オイルダンパーの方です。

752 :774RR:2016/09/20(火) 10:41:34.48 ID:wKzDgVBR.net
voxにバックレストつけたいんだがラゲッジのフタに直接つけるとそのうち割れちゃいそう
付けてる人がいる?画像検索しても中々出てこないしあんましてる人いないのかね

753 :774RR:2016/09/20(火) 22:46:37.93 ID:hIhQL5J1.net
>>752
あれラゲッジの蓋にドリルで穴開けて支柱取り付けるから元に戻せないよ
それからバックレストは防錆処理されてないただの鉄なので、雨とかですぐ錆びる
それでも良ければどうぞとしか

754 :774RR:2016/09/21(水) 22:06:11.31 ID:3MgNBInU.net
mixiで書類チューン公言してるアホ
死んで欲しいわ
今後2種登録出来なくなる方向に
法律が進んだらどーすんだよ

通報したらガチで捕まるなwww

755 :774RR:2016/09/22(木) 07:54:10.18 ID:khiUx0I2.net
自治体基準だから余程のことにならん限り変わらん
文句あるなら直接言ってこい

756 :774RR:2016/09/22(木) 13:30:19.11 ID:UcMXPOz6.net
>>755
見るからに低脳な書き込みなんざぁ
スルーで良いよ

757 :774RR:2016/09/22(木) 23:09:22.55 ID:YUaABYeE.net
書類チューン肯定するやつは
書類チューンしてんの?
もしくは
ボアアップキット組めない
アホなのかな?

違法な行為である事には間違いねえだろ

758 :774RR:2016/09/22(木) 23:39:54.26 ID:ey0kRrDg.net
みんカラだかなんだか忘れたけど、汎用バックレストを装着した人の見た記憶ある。
確かサイズ2種類出しているメーカーのだった。
取り付け画像見たら、意外にいけてた。

759 :774RR:2016/09/23(金) 08:59:31.66 ID:mRnHhF5D.net
>>757ボアアップしてるけど正直どうでもいい

ボアアップキットが組めるかどうかが
アホの判定基準ではないしな
どっちかつーと暗に自分は組めるという発言の方がアホっぽいだろ

760 :774RR:2016/09/23(金) 12:28:19.76 ID:uXOXmTaf.net
ボアアップはやはりキタコのJOG・ZR用63ccのやつ+imap?

761 :774RR:2016/09/23(金) 21:51:57.48 ID:boS/scos.net
書類チューンするやつなんて
貧乏でボアアップしたくても出来ないから書類チューンするんだろw

違法行為とわかっててするんだから
間違いなくアホだろ

アホの貧乏は哀れよのうwww

762 :774RR:2016/09/24(土) 09:13:40.66 ID:Uu1BsTW7.net
結局シカトか

763 :774RR:2016/09/24(土) 11:47:07.64 ID:aUAysXNq.net
見るからに低脳な書き込みなんざぁ
スルー

764 :774RR:2016/09/24(土) 12:39:53.75 ID:VLOjq09s.net
書類チューンするような低脳な奴なんざぁ
スルー

765 :774RR:2016/09/24(土) 13:55:58.53 ID:rI3Ai9H6.net
>>758
http://imp.webike.net/commu/bike/68645/?mode=pc

766 :774RR:2016/09/25(日) 05:05:00.19 ID:z0DM7bxX.net
759>760
マロの

767 :774RR:2016/09/27(火) 02:58:44.93 ID:oJAi3pNF.net
>>759
なんだよマロって

768 :774RR:2016/09/28(水) 09:00:16.71 ID:NQY0/6JU.net
>754だろうw

769 :774RR:2016/09/28(水) 16:41:09.31 ID:wOmstbqv.net
VOXて足元フラットじゃねーのな
しかもメットインはジェットヘルメットすら入れねーしリアにキャリアすらねえ
ゴミすぎるだろ

770 :774RR:2016/09/29(木) 11:50:38.11 ID:4igIltJd.net
【ii】フロントスクリーンねえ?

771 :774RR:2016/09/29(木) 21:08:07.66 ID:4igIltJd.net
猛iiです

772 :774RR:2016/09/30(金) 21:31:23.07 ID:hcDbKjD7.net
もう遅いかもしれないけど上下と角度も調節出来るのが過去に挙がった。
見た目も純正より上。

773 :774RR:2016/10/01(土) 08:05:05.12 ID:7BCmYAAA.net
>>759
マロやかにw

774 :774RR:2016/10/02(日) 04:07:23.72 ID:65IaZBDt.net
↑は自分でボアアップしたとは書いていない。また

775 :774RR:2016/10/02(日) 07:38:17.74 ID:07Eyy1GO.net
アホで組まれへんから
バイク屋でやってもらったんちゃうの?

776 :774RR:2016/10/02(日) 10:35:43.43 ID:Y5KG4+u+.net
後ろのタイヤ交換してもらった
6800円だった まあこのぐらいか

777 :774RR:2016/10/02(日) 12:39:50.38 ID:VrBUZatC.net
街のバイク屋なら安いよ

778 :774RR:2016/10/03(月) 09:17:58.54 ID:XwLu1FIg.net
前後交換で1万6千円弱
2年後、リアだけ交換を別の店員さんに依頼すると1万1千5百円。
同じ種類のタイヤなのに。

779 :774RR:2016/10/04(火) 03:34:21.46 ID:eqhXAzfR.net
正直どうでもいい君フルボッコ

780 :774RR:2016/10/04(火) 10:16:07.88 ID:eqhXAzfR.net
正直どうでもいい君

781 :774RR:2016/10/04(火) 12:23:35.87 ID:7mDtRCIg.net
蟹の念仏

782 :774RR:2016/10/04(火) 16:05:15.86 ID:rF0ivT3+.net
125ccまで普通免許で乗れるようになったら50cc乗る人減りそう

783 :774RR:2016/10/05(水) 01:39:31.13 ID:aL7MtjkW.net
大型二輪免許持ってるが、原付メインに乗っている

784 :774RR:2016/10/05(水) 02:19:30.37 ID:8WqANDRg.net
ヤマハの50cc、ホンダからOEM受けるって!?
飛ばしの日経だからマジかはわからんが…

785 :774RR:2016/10/05(水) 07:05:16.72 ID:d93TSFqU.net
ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161005/k10010718281000.html

786 :774RR:2016/10/05(水) 09:29:52.66 ID:oJTuwHuG.net
ヤマハがホンダに土下座して泣きついたときいてとんできました!!!!

ホ ン ダ 完 全 勝 利

お前らは、俺らホンダオーナーが走ってたら
速攻バイク止めて土下座して俺らを迎えるようにwwwwwwwwwwwwwww

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ

787 :774RR:2016/10/05(水) 22:37:12.39 ID:c4FX71Zo.net

なんだ?このきちがいは?

788 :774RR:2016/10/05(水) 22:39:58.22 ID:c4FX71Zo.net
このスレを最初から読んでみたが、たかがボアUP程度で
上から目線の貧民とか、ろくなスレじゃないのはわかってるのだがw
まぁ・・2ちゃんだしなw

789 :774RR:2016/10/05(水) 22:42:37.98 ID:c4FX71Zo.net
いや、マジで!
原スクのボアUPで大威張りできる強靭な精神力の奴には恐れ入ったw
一週間は笑えるネタが出来たww

790 :774RR:2016/10/05(水) 22:44:52.17 ID:c4FX71Zo.net
ダメだ!腹痛ぇ〜
ツボったww

791 :774RR:2016/10/06(木) 01:55:38.91 ID:q7rrDKVM.net
ホンダさんもなんとかヤマハのお洒落なバイク造りのエキスを吸い取りたいだろうな。

792 :774RR:2016/10/07(金) 04:18:32.51 ID:eBXsFOad.net
スズキには頑張って貰らわないと原付スクーターが実質ホンダ一択なんて状況になったらコストダウンしまくりで品質悪化しそう

793 :774RR:2016/10/07(金) 17:13:23.87 ID:bdIh1fHT.net
いやいや
ヤマハの原付スクーターいいだろ。
VINO VOX vs ジョルノ ダンケ・ショーン

794 :774RR:2016/10/07(金) 21:55:41.98 ID:Zv/i95+W.net
いいつったって
売れてないからこんなことになってんだろが
最高にアタマ悪いなwww
この事態の意味が全く解ってねーよ

795 :774RR:2016/10/07(金) 22:52:03.81 ID:icNR77Dx.net
好調に売れてるメーカーなんてあるのかむしろ

796 :774RR:2016/10/07(金) 23:32:54.68 ID:pm+MbUXN.net
ホンダ原付売れてないからってことか?

797 :774RR:2016/10/08(土) 11:07:50.58 ID:bsjTBQZi.net
ヤマハさんにOEMでサポートして貰いたい

798 :774RR:2016/10/08(土) 22:39:51.32 ID:l7UntW5b.net
というか、まずホンダはカブの生産を熊本に戻して信頼を回復すべきだと思うのだが

799 :774RR:2016/10/09(日) 07:01:10.57 ID:sPO4OWuI.net
熊本産のリトルカブがあるじゃないか
リコール知らずで信頼実績の正統後継車ですよ
スーパーカブとかヤマハは情弱用だけど

800 :774RR:2016/10/09(日) 08:05:22.75 ID:XTXdjWY9.net
時代は台湾ヴェトナムソステびるま

801 :774RR:2016/10/10(月) 09:57:36.33 ID:1wyfBYN3.net
2017モデル発表まだあ?

802 :774RR:2016/10/11(火) 11:44:24.16 ID:vOtm4TPr.net
メルマガキタ
結構変わったけど値段記してない
上がってるだろうな、こりゃあ

803 :774RR:2016/10/12(水) 00:47:07.04 ID:LH4W08XU.net
同意
そんなことするより純正ベースで調整したほうがいい

804 :774RR:2016/10/12(水) 17:13:19.90 ID:I8n5Rt/i.net
ナヌヲ

805 :774RR:2016/10/13(木) 22:48:25.22 ID:hEW08tpz.net
新型情報早く
調子いよいよ悪くなるの頻発。
何度かショップ持ち込んで対処してるが、この次はどうするか

806 :774RR:2016/10/14(金) 07:05:25.51 ID:6WOsTpcG.net
カラー変更

以上

807 :774RR:2016/10/14(金) 10:58:52.23 ID:9eFuyMy2.net
まさかな OEM車なんかにJOGの名前使わないでほしいわぁ
将来的に一種から撤退するにしてももう塩漬けにしといてくれ

808 :774RR:2016/10/14(金) 19:57:08.52 ID:YCL9dH6I.net
ほんまに微妙にカラー組み合わせ変更程度

809 :774RR:2016/10/15(土) 09:33:52.62 ID:bhH9nLZJ.net
中速巡行中、スロットル開けてもいつものように反応しなくて、パワーそのままの時がでてきた。
登り坂でもフルスロットルにすればパワーバンド入り、中高速域で頑張って伸びていくのが特徴だったのに今は登りだと無反応多い。
つまりスロットル7分開けも前回もエンジンの反応全く同じ。

810 :774RR:2016/10/15(土) 09:46:18.98 ID:s+3ei6ZP.net
>>809
俺のは40キロ付近でエンじん9が抜ける感じで1時的に速度が落ちるようになる

811 :774RR:2016/10/15(土) 10:23:10.45 ID:CXxyR3sr.net
ウェイトローラーではないでしょうか

812 :774RR:2016/10/15(土) 22:34:53.82 ID:5lwuwgEH.net
何故?

813 :774RR:2016/10/16(日) 01:38:38.34 ID:ud4rkI/8.net
変速タイミングのズレと言いたいんだろ?
ベルトの摩耗でも変わってくるし

814 :774RR:2016/10/16(日) 02:27:57.35 ID:GNV4DKj1.net
片道約250キロ、現地で約150キロ、計約650キロ
2泊3日VOXの旅。
昔の純正パーツ時の燃費が50キロ/ リッター
駆動系変えてからは通勤メインで40。
今回帰路で出発時に満タン給油で実質帰宅出来てしまった。
帰宅直前に超満タンまで給油したら4.1リッター。
走行距離が約250キロ。
燃費悪化必至の速度が殆どだったんだが。

815 :774RR:2016/10/16(日) 12:16:14.81 ID:GQd19Ml7.net
駆動系変えてるなら全開走行が多い場合ノーマルより燃費は良くなる

816 :774RR:2016/10/16(日) 21:22:59.54 ID:593prfol.net
一例で、時速30のが時速60より燃費いいでしょ?

817 :774RR:2016/10/17(月) 09:40:36.56 ID:heTNU/AG.net
フルモデルチェンジ恋よ

818 :774RR:2016/10/17(月) 14:23:12.60 ID:vp/qFRWM.net
原付で燃費なんて気にした事ねーよ
どんだけ貧乏なんだよお前らwww

819 :774RR:2016/10/17(月) 16:53:39.10 ID:fzHSTPLW.net
燃費は調子を判断する目安になるんだよ

820 :774RR:2016/10/17(月) 17:09:24.33 ID:ehOhyR4z.net
そうそう
何円浮いたなとか考えないけど、状態は気にする。
加速や最高速なんかでも、調子悪いとなにか消耗品劣化したかとかの判断材料

821 :774RR:2016/10/17(月) 21:21:07.57 ID:vp/qFRWM.net
それなら
サービスマニュアルの整備数値元に
現物測る方が
正確だっつーのwww
クソが!

使用限度もわからないのに「調子が」とか
のたまうな素人めw

822 :774RR:2016/10/17(月) 21:34:42.23 ID:fRBfav3T.net
>>821
あなたはプロ?

823 :774RR:2016/10/17(月) 21:43:28.36 ID:vp/qFRWM.net
プロと素人の二択しかねーのかよ
バイク屋でもエンジンバラした事無い奴の方が多いだろ
エンジンOHなんて手間かかるだけで
全く儲からんからなー

俺は完全に趣味な

824 :774RR:2016/10/17(月) 21:56:44.98 ID:B6j/raDw.net
極論戦争は楽しいですか
乗るたびに全バラの全計測でもやっといてくださいね
もちろんSMで新品交換指定品は新品に・・・

825 :774RR:2016/10/17(月) 22:06:11.11 ID:vp/qFRWM.net
あははは
調子が悪くなったら
お前どうするわけ?
バラさないでどうやって直すの?
新品部品組むかどうかの基準が使用限度なんだよ
現物測して使用限度以下の磨耗なら新品部品組む必要ないんだよ

クズは屑だねwww

826 :774RR:2016/10/17(月) 23:45:43.02 ID:uw94rm8Y.net
>>824
構ったら負けやで

827 :774RR:2016/10/18(火) 08:03:27.79 ID:h13MPRVM.net
燃費60超えるのか

828 :774RR:2016/10/19(水) 10:54:09.46 ID:SUDN7q0h.net
燃費は調子を判断する材料→現物測る方が確実wwクズがww
そういう熱量で言ってるわけじゃないと思うんだが..

エアコンの効きが悪くなってきたな..そろそろフィルター交換かな→現物測る方が確実ww素人が語るなww

大多数はなんとなくでしか乗ってないよ特に原付は
趣味でイジってる人はそりゃ違うだろうけど

829 :774RR:2016/10/19(水) 11:00:30.01 ID:6nd+c56D.net
紅葉スポットにツーリング
大型バイクや車ばかりの中で唯一の原チャリスク。
今週はトツグ県行くぜ

830 :774RR:2016/10/19(水) 19:22:36.87 ID:ODPBpIP5.net
落ち葉スリップ注意

831 :774RR:2016/10/20(木) 10:59:21.49 ID:0zasxooq.net
プロから一言

最終的にはカンと経験がモノを言うんだよwww
測定するだけなら素人でもできるわ

832 :774RR:2016/10/20(木) 18:54:51.09 ID:JHW1m37H.net
残暑のような厳しい暑さ
紅葉は遅れるが、ツー自体には悪くない。この

833 :774RR:2016/10/20(木) 21:54:04.10 ID:f+Ol/r5c.net
>>831
そりゃそうだ!
プロだったら
このエンジンに使われてるピストンの
外径寸法と使用限度と測定位置Hぐらい直ぐに
こたえられるよな?


プロなら当然ですよね?(笑)

834 :774RR:2016/10/21(金) 07:19:47.45 ID:MjJow0Ei.net
こんな話引っ張って何が楽しいんだ

835 :774RR:2016/10/21(金) 12:27:59.80 ID:qYXYaZAt.net
話にもなっとらんアホの自己満足

836 :774RR:2016/10/21(金) 12:34:50.77 ID:8u/okEY/.net
>>831
"測定するだけなら素人でもできるわ"
お前が完全に素人(笑)

ボアゲージやマイクロメーター持ってるだけで測定できるとおもってんの?

1/1000mm単位の話だよ
測定する物にもよるが
室温で1/1000〜3/1000ぐらい平気で誤差でるからな
素人測定で内燃機屋に発注かけたら
クリアランスデカすぎて圧縮漏れおこして
エンジン回らなくなったりする事もあるんだよ

内燃機屋に発注かけた事ないの
バレバレだね
程度が知れるよ
三流以下のプロさん(笑)

837 :774RR:2016/10/21(金) 12:47:08.99 ID:mhVKlW/K.net
話の前提が間違ってるし対話術が馬鹿すぎるんだよな

838 :774RR:2016/10/21(金) 12:50:37.25 ID:mhVKlW/K.net
というかこんなところで吠えている奴はたかが知れてる

839 :774RR:2016/10/21(金) 12:52:55.08 ID:8u/okEY/.net
>>831
ECU搭載の原付で
"最終的にはカンと経験がモノを言うんだよ"とか
いわれてもねー

キャブ車と違って
所詮「デジタル」ですからwww

あ、ECUの意味が分かんないか
大したプロだねwww

840 :774RR:2016/10/21(金) 13:44:16.73 ID:K1eUoNpL.net
なんか分からんがみんな原付のクリアランス精度に1/1000とか求めてるの?皆さんプロなんですね。

841 :774RR:2016/10/21(金) 14:57:55.82 ID:Ny6zMfHz.net
>>840
原付ってか
「エンジン」のハナシな


鳥取大丈夫か?

842 :774RR:2016/10/21(金) 19:29:10.78 ID:MjJow0Ei.net
そうだね
がんばって毎日1/1000まで全計測してからのってね
プロさんだもんね

843 :774RR:2016/10/21(金) 20:32:49.32 ID:1naxvpQ8.net
かまってほしい人はホント恐ろしいな

844 :774RR:2016/10/21(金) 21:27:05.56 ID:2QIwKknU.net
「最終的にはカンと経験がモノを言うんだよwww」

燃費で調子診る程度の奴は
こういうバイク屋にカモられるんだよ

たとえ使用限度内の摩耗でもSMもってないから「カンと経験」で
まだまだ使える部品もとりかえられて
高額な金額支払わされるだけ

ま、バイク屋でSM持ってる店なんて殆ど無いからな
SMは店の負担で客に請求する訳にはいかんし
新型でるたびにそろえたら膨大な量になるしな

845 :774RR:2016/10/21(金) 22:26:12.38 ID:i0NmBorT.net
どうやら単気筒な頭の容積を測った方がよさそうだぜ?

846 :774RR:2016/10/21(金) 22:45:29.09 ID:kKNzYPOz.net
まあ
カモられたところで
明細見てもカモられたかどうかもわからんし
取り替えた部品わたされても使用限度わからんし
言われた金額払うしかないし
技術的な事言われても全く理解出来ないし




アタマ悪い子は可哀想だねwww

847 :774RR:2016/10/21(金) 23:00:46.42 ID:i0NmBorT.net
残念ながら人のヘッドの補修部品は出ないってよ・・・なぁ単気頭さん

848 :774RR:2016/10/23(日) 03:06:06.36 ID:2X0dMqZe.net
リーズナブルなケミカルで長年ヘッドのメンテナンスはしてきた。
サクセスのチョメチョメ

849 :774RR:2016/10/24(月) 07:27:49.18 ID:xpWggThh.net
ピストンお掃除

850 :774RR:2016/10/24(月) 20:46:19.56 ID:JpdleUVi.net
VOXをボアアップしてGIGGLEシートつけたけど
やっぱ箱つけたくなるな
なんかいい方法ないんかな

851 :774RR:2016/10/25(火) 11:45:52.44 ID:LIn+1YdC.net
VOXシートとは別物?

852 :774RR:2016/10/25(火) 21:21:45.24 ID:N/C12ulQ.net
別もん
ダブルシートで二人乗りできる

853 :774RR:2016/10/25(火) 21:40:05.04 ID:/nnVScCw.net
画像検索で見る限り
シートはベルトが付いてるだけのようにしかみえんが
なにが違うの?
ってかそんなのドコで手に入れたの?

足元にはステップがついてんのか
リアのライト類がチョットちがうな

確かC3とかもあったが
どっちか撤退したと聞いた

854 :774RR:2016/10/25(火) 22:28:41.22 ID:Wbf/eVta.net
これか
ttp://ybr.jp/yml/2016/08/08/xf50%e3%81%ae%e6%af%94%e8%bc%83/
シートの厚みも違うらしいな。

855 :774RR:2016/10/25(火) 23:36:07.75 ID:CZShDEAe.net
現行だとBW'S50がその車種に近いな
足を乗せるタンデムステップが付いているし

856 :774RR:2016/10/26(水) 10:31:25.06 ID:XKb5DgWm.net
C3のカバーはVOXに適合しないのか
VOXは初期以外は地味カラー

857 :774RR:2016/10/27(木) 10:34:59.39 ID:mli4LAYV.net
不明

858 :774RR:2016/10/28(金) 16:38:21.06 ID:GUo8YKki.net
やった人いないでしょ。

2017モデルまだ発表されない?

859 :774RR:2016/10/28(金) 17:19:09.22 ID:1kNFXc0u.net
c3にしてもGIGGLEにしても
国内ヤマハでは取り寄せ出来ないから
やるとしたら
個人で輸入するか
逆輸入ばかりしてる店に頼むかだな
送料だけでもバカにならんぞ

イーベイでたまに買い物するが
本体より送料の方か高いとか普通だし

860 :774RR:2016/10/30(日) 10:05:02.31 ID:B8uouH19.net
プロ業者に塗装依頼する方が結局安上がりで、好みのカラーに出来たりして

861 :774RR:2016/10/30(日) 11:28:35.29 ID:O+ozPIiE.net
10年間乗ってきた2006年モデルとお別れしてきた
昨日帰りにエンジンの回転が急激に落ちて
止まって再始動してもアクセル回すと止まってしまう
近所の電気屋に置いて帰ってきた

今日バイク屋で引き取りを依頼
30分立たずにトラックで持ってきてくれた

あちこち満身創痍だったけど、最後は静かに息を引き取った
ありがとうVOX

明後日から熊本タクトに乗ります

862 :774RR:2016/10/30(日) 11:29:51.33 ID:jR63M3dp.net
ベルト切れだろ

863 :774RR:2016/10/30(日) 12:19:13.53 ID:Q0afO7ab.net
症状的にベルトじゃないだろね

864 :774RR:2016/10/30(日) 12:33:34.05 ID:O+ozPIiE.net
ベルト、ローラー、スライダーは20000kmで交換しました
リアサスはガスが抜けたのでギアのを付けました
あとは前ブレーキやスタンド、前輪のベアリングも交換したっけ
いい思い出です
総走行距離26500でした

865 :774RR:2016/10/30(日) 13:44:44.17 ID:Jlm/3rEb.net
2日後中古屋に特選中古車として並んでそう

866 :774RR:2016/10/30(日) 13:54:07.15 ID:jR63M3dp.net
3万ぐらいでな

867 :774RR:2016/10/30(日) 20:10:44.78 ID:7BGzZANR.net
ガスケット抜けの水食いじゃね
このエンジン壊れるとこ
大体決まってるからな

あとはウォーターポンプのシール漏れか

868 :774RR:2016/10/31(月) 01:43:01.11 ID:os8twPvA.net
その走行距離で点検修理出さず、満身創痍で廃車選択か。
自分のは3万3万キロ越えだけど好調な走りだけに勿体ないという印象。

869 :774RR:2016/10/31(月) 05:18:57.13 ID:EYxko6em.net
走行距離の問題じゃなくて
10年も乗ったら普通
飽きるだろwww

870 :774RR:2016/10/31(月) 12:51:59.70 ID:C3zFY9F+.net
愛着

871 :774RR:2016/10/31(月) 15:34:08.20 ID:MYuRMZeq.net
もう買い換えたのに大きいなお世話だわ

872 :774RR:2016/11/01(火) 05:58:31.57 ID:ea8r56zs.net
ギアが
グッドデザイン・ロングライフデザイン賞取ったね

無くなるのにね…

873 :774RR:2016/11/01(火) 11:24:41.40 ID:oxXIvMdn.net
ギアの要素加味した新VOX50&125発表

874 :774RR:2016/11/01(火) 19:23:40.04 ID:CLV6mu+5.net
君以外買わないだろうね

875 :774RR:2016/11/01(火) 19:47:21.28 ID:SKNoYV9E.net
OEMエンジンのニュース知らないんじゃねーの?
ニュース読んでも意味解らんアホとかwww

876 :774RR:2016/11/02(水) 10:30:33.76 ID:IRN3zIQP.net
出すなら原2のほうはシート高アップでいいからメットイン深さ改良して欲しいね

877 :774RR:2016/11/02(水) 12:25:56.78 ID:JtAZhTFk.net
>>876
原付市場から撤退するつもりでエンジンOEMに切り替えてんのに
今更新型なんか出すわけねえだろ

アホ丸出しの
世間知らずのガキw

878 :774RR:2016/11/02(水) 20:37:42.38 ID:2P+Dowik.net
45kくらい出すと前のパーツ?かパーツの中の方からジジジジジガリガリって鳴るんですけど何の音ですか?
同じ症状になった人います?

879 :774RR:2016/11/02(水) 21:12:18.54 ID:OvpWl2ty.net
車種ぐらい書けよ

880 :774RR:2016/11/02(水) 23:19:33.58 ID:0qP3bR2m.net
30キロ制限守れや小僧
ナチュラルリミッター音や

881 :774RR:2016/11/03(木) 01:20:06.21 ID:4Aj+4qgm.net
VOXです何かフロントパーツの中から鳴ってる気がするんですけど
仕様か?ってくらい性格に40kから45kの間だだけ鳴るんです

882 :774RR:2016/11/03(木) 02:16:29.88 ID:oGcyvzk0.net
どのスピード域かは未確認だけど、自分のも鳴ってる。
最近は常時デフォで鳴るけど、昔から鳴っていたかは解らない。
と言うのも、購入してから数年はジェットヘルメットのゼニス被っていたんで聴こえなかっただけなのかもしれない。
最近はハーフなんで外界の音が良く聴こえる。

883 :774RR:2016/11/03(木) 05:58:47.13 ID:lTLYrH79.net
トッププリッジカバーの裏にテープ貼ったら
音無くなるぞ
ビス2本緩めたら外れる
無理やり外したら多分割れるな

ハーネス用の耐候性のあるテープとかでないと夏場に糊溶けんぞ

884 :774RR:2016/11/03(木) 12:15:57.67 ID:FYWuhNDi.net
VOXの長いフロントフォークぽい部分が
ただのデザインで、プラスチックのハリボテとわかって
プチ衝撃だった。

885 :774RR:2016/11/04(金) 01:01:15.94 ID:IJALO/H/.net
あれホントダサいよな
乗ってる奴はもっとダサ坊だがw
見かけ次第、蹴り入れてる

886 :774RR:2016/11/04(金) 06:04:29.47 ID:bq+bz9fW.net
>>885
やれるもんならやってみろバーカ
口先だけのヘタレがw

887 :774RR:2016/11/04(金) 11:42:37.28 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

888 :774RR:2016/11/04(金) 17:08:00.28 ID:GKfX03wx.net
ガガッガは気にならないけど、走行速度と比例しら間隔でベルトあたりから聞こえるシュッシュッシュなのかサッサッサみたいな音
ヤマハ原付だけでなくPCXでも聞こえる

889 :774RR:2016/11/04(金) 17:47:56.89 ID:1f0+Ysaq.net
>>883
ここの左右のネジですか?自分でやれるか不安なんですけど
ストレス溜まりすぎてカバー蹴り壊しそうなんで頑張って見ます
http://i.imgur.com/zo3u4u9.jpg

890 :774RR:2016/11/04(金) 21:13:38.82 ID:bq+bz9fW.net
>>889
ちがう!
そこじゃないw

スピードメーターと
ハンドルクランプの間のネジ!

トッププリッジカバーで検索したら画像でてこないか?

891 :774RR:2016/11/04(金) 23:56:54.78 ID:IJALO/H/.net
>>889
グロ画像注意

892 :774RR:2016/11/05(土) 06:10:52.40 ID:OrqOuXc1.net
この頃voxが欲しくてしょうがない

893 :774RR:2016/11/05(土) 22:14:44.61 ID:u4An7M+4.net
YOU vox買っちゃいなよ

894 :774RR:2016/11/06(日) 01:31:31.30 ID:g/ch9BuU.net
ダサ坊のお前には似合ってると思うから買え買え

895 :774RR:2016/11/06(日) 02:08:31.17 ID:1LlBfAuT.net
2017年型見てから選ぶが吉

896 :774RR:2016/11/06(日) 03:02:51.44 ID:x2SRXCW2.net
VOXをバイク屋に点検に出してから前輪の振動がやたらダイレクトに伝わってくるんだけど
フロントフォークってどうやって調節したらいいんだろうか
点検前は前輪ベアリングが死んでてぐらついてたのを交換してもらったから気になるだけかな

897 :774RR:2016/11/06(日) 06:43:05.06 ID:vAsQf2lm.net
調整とかする機能はないよ
フォークオイルがヘタってきてるんじゃね

ベアリング交換だけだったら
フロントフォークはイジる必要全くないけどな

バイク屋でみて貰えよ
ベアリング交換ついでにフロントフォークOHしてもらったら
工賃安くすんだのにな

898 :774RR:2016/11/06(日) 09:28:28.60 ID:g/ch9BuU.net
VOXをバイク屋に点検に出してから
点検に出してから
出してから

899 :774RR:2016/11/06(日) 10:09:23.66 ID:M7zuAE4s.net
そこまで言うなら
バイク屋はフロントフォーク開けて
フロントフォークオイルの油量と劣化具合を"点検"してるんだろうな?

だとしたら
間違いなくお前の気のせいって事になるよな?

ついでにお医者さんに行って
アタマの中も点検してもらったら?

900 :774RR:2016/11/06(日) 10:59:25.26 ID:HACKCyCb.net
まいど!話がさっぱりわかりません!たぶん無自覚なんだろうなw

901 :774RR:2016/11/06(日) 12:32:22.22 ID:WqKKQmwK.net
あたまの悪い子が
理解できる話では無いよねwww

902 :774RR:2016/11/06(日) 13:19:27.21 ID:HACKCyCb.net
あたまわりー
点検でフォーク開けるわけがねー
あらかた減ってたエアーを入れたぐらいのことだろーにw
おまえが病院行けよ!

903 :774RR:2016/11/06(日) 13:56:07.06 ID:WqKKQmwK.net
>>902
この車種はフロントフォークの中にエアーなんていれないよ???
フォークオイル減ったらなんでエアーいれるんだ??
ものすごーい勘違いしてるよな?

しかも
>>898に対しての話だからさ

シンナー吸ってラリってんのかな?

904 :774RR:2016/11/06(日) 14:15:19.98 ID:01LJIUbp.net
vox、オレンジとブラック?のかっこいいな。

905 :774RR:2016/11/06(日) 14:25:24.32 ID:LjMUiwxD.net
簡単な事 点検したバイク屋に見てもらえばいいだけ

906 :774RR:2016/11/06(日) 14:35:35.25 ID:WqKKQmwK.net
その通り
既出
>>897
"バイク屋でみて貰えよ"

問題はこの子がバイク屋の話を理解出来るだけの脳みそ無いって事だねw

907 :774RR:2016/11/06(日) 15:40:51.11 ID:HACKCyCb.net
>>903突き上げの話してんだから
エアーと言えばタイヤに決まってるだろw
ほんとあたまわりーな・・脳みそ無いのはお前だわ

908 :774RR:2016/11/06(日) 16:04:38.96 ID:47yD/KJB.net
>>896が点検に出した程度で変化したのならタイヤだろうね

しかしID:WqKKQmwKは いちいち人を馬鹿にしないと気が済まないのか?
馬鹿馬鹿しい

909 :774RR:2016/11/06(日) 20:11:07.33 ID:0BlSBhuK.net
>>890
もしかしてこれの裏にテープはるんですか?
http://i.imgur.com/rSf5ZVp.jpg

910 :774RR:2016/11/06(日) 21:24:22.17 ID:g/ch9BuU.net
厨房御用達スクーターなだけあるな
メットインの底が浅いとこなんかもオーナーにぴったりでw

911 :774RR:2016/11/06(日) 21:58:51.02 ID:vAsQf2lm.net
>>907>>908
ごめんゴメン
タイヤのエアーなんて自分で入れるの当たり前だと思ってたから
点検でバイク屋で入れて貰うなんて概念なかったわwww

お前らのレベルの低さに
心底ビックリしたよwww

912 :774RR:2016/11/06(日) 22:22:50.66 ID:HACKCyCb.net
>>911オレじゃなく本人に言えよボケがァ!
そのレベルの低い部分に気づかないでボケかます奴が言うと
誤魔化しにしか聞こえんわw

913 :774RR:2016/11/07(月) 06:00:13.59 ID:PK+Czi8i.net
>>909
そうそう
それ
ビビる場所の裏に貼ったら音とまるよ

914 :774RR:2016/11/07(月) 09:59:32.57 ID:J9TWF//q.net
表にちょっと貼っちゃい

915 :774RR:2016/11/07(月) 20:55:00.17 ID:sXwc568V.net
>>913
テープを貼るって要するに重みを出してゆれなくするっちゅーことかいな?

916 :774RR:2016/11/07(月) 23:07:58.03 ID:w9k1S0Yz.net
>>915
はあ?
音出る場所確認したんか?

隙間があいて振動で当たるから音なっとんねん
その隙間テープで埋めたらええねん

音なっとる場所確認してからモノ言いや

917 :774RR:2016/11/08(火) 07:33:24.66 ID:Tg0WcYzz.net
コンビニ前でこれに乗ってスマホ見てるヤツがいたから例のプラスチックのとこ長渕キックしたらよ
こっちにイラついた顔してきやがったから無表情でセイッ!セイッ!と二三度プラスチックの部分に長渕キックしたら向こうから謝ってきたw

教えて君なのに態度でかいそんなkzの愛車はYAMAHA VOX

918 :774RR:2016/11/08(火) 11:12:23.20 ID:yhWqgzxe.net
オレンジメタリック

919 :774RR:2016/11/10(木) 06:12:28.44 ID:ARmzLaKQ.net
意味不明
新型はよ

920 :774RR:2016/11/11(金) 03:45:47.18 ID:+QYyCPLM.net
ttp://www.cupnoodle.jp/s/obakasuniversity/images/top/bike_img_close.jpg
これってかなり前からやってたんだね
日清食品のCMなんて全く見なかったから知らなかった

921 :774RR:2016/11/11(金) 10:17:48.33 ID:bBRCraof.net
実物は勿論まだ見てないけど、次期モデルのカラー良さそうだね。
外装交換しようかな

922 :774RR:2016/11/12(土) 01:49:46.58 ID:npm9Uw93.net
kwsk

923 :774RR:2016/11/14(月) 01:25:01.95 ID:FuLJ/Or2.net
レッドと艶なし系の何かはあるみたい。

924 :774RR:2016/11/14(月) 03:07:51.31 ID:CWon5A3q.net
緑を前の色に戻して欲しいなぁ

925 :774RR:2016/11/14(月) 22:28:44.53 ID:VUWa4K27.net
2009年モデルの緑はCOOLだったよな
天板の黒を除けば

926 :774RR:2016/11/15(火) 02:11:13.31 ID:mpN9QDhV.net
過去モデルの実在色がいいなら、それに換えれるじゃん

927 :774RR:2016/11/16(水) 18:51:54.59 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

928 :774RR:2016/11/17(木) 06:47:25.59 ID:5M1QY06c.net
どうでもいいようで

929 :774RR:2016/11/18(金) 17:09:38.99 ID:EMn4C0lO.net
>>926
それもそうですね。
2009年式外装注文しました。

930 :774RR:2016/11/19(土) 11:44:36.64 ID:SEBYJp+0.net
モデルチェンジ恋

931 :774RR:2016/11/20(日) 21:32:01.40 ID:dza+1foQ.net
原付って新年度モデル発表は年明け3月頃多くなかった?

932 :774RR:2016/11/20(日) 21:43:26.05 ID:5+ailpHk.net
BW'SやジョグZR以外のスポーツと言うか趣味のスクーター出ないかな?
ディスクブレーキ採用の車種が少ない

933 :774RR:2016/11/21(月) 06:38:04.70 ID:0WpPQrKt.net
リアキャリアに箱ベース付かない。

934 :774RR:2016/11/21(月) 11:27:54.64 ID:HRMHjUi4.net
東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184


認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
避難者は廃炉後なら1、2年で戻れるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

935 :774RR:2016/11/22(火) 08:10:20.64 ID:RwCvNf3X.net
ビーノ注文
車はなし
任意保険どれがいいだろ
乗るのは同居の妹と父と自分の3人。
名義は妹

936 :774RR:2016/11/22(火) 21:35:16.35 ID:mxXJUZ97.net
ダメだコリア

937 :774RR:2016/11/23(水) 06:59:05.93 ID:Gzbbu4U3.net
全く歓迎されないw

938 :774RR:2016/11/23(水) 21:02:19.15 ID:bQAdWz9j.net
俺と同じバイク買うんじゃねえよって?

939 :774RR:2016/11/24(木) 07:59:12.56 ID:GaImh6Ec.net
名義いもうとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらにおやじと兄貴まで乗りよるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

940 :774RR:2016/11/24(木) 12:39:49.54 ID:dbqCSc4X.net
VOXサイズのスタッドレスタイヤ待望

941 :774RR:2016/11/25(金) 21:00:22.67 ID:D5ntkikk.net
今冬は雪にやられるのかねえ
史上初の11月積雪だっけ?

942 :774RR:2016/11/26(土) 06:58:31.19 ID:8/p+7PFx.net
史上初じゃねーわw

943 :774RR:2016/11/26(土) 08:27:03.42 ID:32y8Kr1+.net
>>941
何年ぶりの意味わかる?

944 :774RR:2016/11/26(土) 11:03:21.63 ID:60w8Jh/Z.net
まさに>937>938体質

945 :774RR:2016/11/28(月) 01:54:42.35 ID:7Qt43vv0.net
新車購入者歓迎はしないが、重箱のなんとかをつつく機会ある時にはここぞとばかりやってくる

946 :774RR:2016/11/29(火) 11:38:22.36 ID:bnmFz8oo.net
いやここにはいる。
見ていなかった。
いい色買ったじゃない。
今売り新車Vinoの感想を。

947 :774RR:2016/12/01(木) 20:00:10.80 ID:D0aTuU87.net
リアサスをFORSA新型のに換えるともっと幸せになれる

948 :774RR:2016/12/02(金) 16:55:40.90 ID:SIX1B1ZE.net
>>933のやっぱ阿寒。
ワッシャー、ナットなどで締め付けようとしても狭くて、抑えられん。
仮に取り付けたとして、箱をいざベースに嵌め込もうとすると、キャリア後方立ち上がりが邪魔でパチッと箱が嵌まらない。

949 :774RR:2016/12/03(土) 17:05:37.31 ID:o0tH+GNl.net
友達が8、9年くらい50のVOX乗っててそいつぜんぜん自分で整備しないタイプなんだけど
ベルトとか大丈夫だろうか...むしろ今乗れてるの不思議。動画は新型VOXコンセプト

https://www.youtube.com/watch?v=V6-uRAF5tno

950 :774RR:2016/12/03(土) 21:49:32.59 ID:c3mnBnIE.net
再生数乞食

951 :774RR:2016/12/04(日) 16:22:38.92 ID:74t5JNhX.net
こけし好き?

952 :774RR:2016/12/06(火) 11:36:11.14 ID:Srw+62Rz.net
オーバーキャリア

953 :774RR:2016/12/09(金) 04:33:58.57 ID:WryEGVYf.net
全労災>935

954 :774RR:2016/12/09(金) 17:14:54.43 ID:S17Npdgv.net
VOXにビームスのスリップオンマフラー つけてる人いる?
いたらどんな感じか教えてほしい

955 :774RR:2016/12/09(金) 23:08:21.54 ID:moUGIosR.net
ダサ坊どこの田舎だよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

956 :774RR:2016/12/10(土) 00:45:45.23 ID:woINrlQK.net
>>954
 75cc化の後に SS330(G232-09-000)。
マフラー換えると低回転がスカスカで とか聞くけど、そんな気はしない。
デジタコ上1000回転余計に回るようになった(エアクリはノーマル)。

 音はノーマルに比べて 2000回転では少し大きめで太め。
2000〜6000まではノーマルと変わりなく、7000以降また大きくなる感じ。

 熱に関しては 20km走った後で「キンキン」言ってたノーマルに比べ、
触れないくらい熱くならない。

 気になる点として、リアフェンダへのステーが数ミリ長い。なので、真後ろから見ると
フェンダが右下がりに見える。

957 :774RR:2016/12/10(土) 14:55:11.68 ID:Hv5gVMSP.net
>>956
詳しくありがとう
参考になりました

958 :774RR:2016/12/11(日) 02:29:45.96 ID:3c03l8yv.net
全労災って6等級で特約も人身傷害もなしの基本プランのみでも2万円台半ばだったような

959 :774RR:2016/12/11(日) 03:44:32.41 ID:qk37a1aM.net
始めて原付買おうと思っていてビーノのデザインが気に入ってので新車で買おうかと思ってます
自分の住んでる地域からだとyspのお店が遠いので近くのバイク店で購入を考えているのですがヤマハならyspで買った方がいいのでしょうか?
あと好みの色などが置いていない場合はバイク店で取り寄せなどしてくれるのでしょうか?

960 :774RR:2016/12/11(日) 08:56:36.35 ID:nHD0hILc.net
修理など考えたら近所のバイク屋

961 :774RR:2016/12/11(日) 10:51:57.44 ID:DJ/HzZ6N.net
>>959
近くの店で買っても同じ

962 :774RR:2016/12/11(日) 11:11:06.20 ID:qk37a1aM.net
>>960-961
教えていただきありがとうございます!
近場の同市にあるバイク店で購入することにします!

963 :774RR:2016/12/14(水) 11:33:34.11 ID:3ksJPYvn.net
燃料ポンプ要因のエンスト 1時間立ち往生
勘弁しちくれ

964 :774RR:2016/12/16(金) 10:43:50.86 ID:zzzYbE75.net
次スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481852508/l50

965 :774RR:2016/12/17(土) 10:25:45.77 ID:nueXPvXm.net


966 :774RR:2016/12/17(土) 22:29:31.34 ID:DA1WofqW.net


967 :774RR:2016/12/18(日) 08:50:04.49 ID:vv08UaTJ.net


968 :774RR:2016/12/19(月) 08:41:04.82 ID:q1tDPcEN.net
>>963

969 :774RR:2016/12/20(火) 20:54:11.91 ID:o9rI+VLp.net
不○切だから無理

970 :774RR:2016/12/21(水) 16:39:57.03 ID:HsFBWOXI.net
VOXでエンジン始動後、3分程走行してメーター見たら真っ暗。
そのまままた2、3分走って信号待ち。
発進後、少し後にまたメーター見たら、ライト点灯していた。
原因として考えられるのは何だろ?
ちなみにエンジン始動直後は気にしていなくて気づかなかった

971 :774RR:2016/12/21(水) 18:56:40.21 ID:KdBPShKq.net
接触不良

972 :774RR:2016/12/21(水) 23:36:15.04 ID:0IBYN5Ph.net
メーター内ライトつかないけど、数キロ走ると点灯するねw

973 :774RR:2016/12/23(金) 10:56:40.80 ID:aLd8NFAW.net
やっぱ アナログメーターがいい

974 :774RR:2016/12/23(金) 10:58:30.85 ID:aLd8NFAW.net
あああ これもアナログか

975 :774RR:2016/12/23(金) 11:53:03.07 ID:PaKt9iIC.net
Vino cawaiiよ Vino

976 :774RR:2016/12/23(金) 20:54:00.78 ID:SFBUyyjs.net
右のブレーキ握った時にきゅるきゅるいうようになったんですけど
どこに油させばいいのですか?VOX

977 :774RR:2016/12/23(金) 20:59:29.02 ID:zJxrXy9V.net
>>976
走行中のブレーキ時って事?
それともただブレーキレバー握るだけで音がするの?

978 :774RR:2016/12/23(金) 21:20:30.31 ID:kBxuini/.net
>>976

新車?
オイラがバイク屋に言われた事は前輪ディスクブレーキがまだ馴染んでないからだと
使い続けると馴染んで音消えるとさ

979 :774RR:2016/12/24(土) 11:00:00.01 ID:22tEvFUs.net
>前輪ディスクブレーキが

980 :774RR:2016/12/24(土) 18:50:26.22 ID:zjfJCmWu.net
そうかーVOXにもディスクブレーキ版があったのかー
そうかー

981 :774RR:2016/12/26(月) 18:45:03.83 ID:/JFANnob.net
VOX乗りの先輩方に聞きたいんですけど
ガソリンメーターってどこまでが最小(ガソリン不足)なんですか?
満タンいれてもFの所までは行かないように最小でよEの所まではいかないんですか?
いつもガソリンを入れるタイミングが分からなくて困ってます
一応赤いメモリの所にいくまでに給油しているんですが

982 :774RR:2016/12/26(月) 18:48:31.19 ID:eQE5+TWu.net
>>977
走行中ですタイヤを止める為のブレーキです
>>978
新車です丁度12月で一年目ですすこし前まではきゅるらなかった気がします

983 :774RR:2016/12/26(月) 19:23:00.05 ID:WKnJodGN.net
ブレーキシューのダスト落としと面取りか、カムシャフトのグリスアップぐらい?
大抵タイヤ交換のついでにやるような作業だけど

984 :774RR:2016/12/26(月) 23:23:22.10 ID:5C/PmQgO.net
ディスクブレーキ化すればその手のブレーキ泣き無くなる可能性大

985 :774RR:2016/12/27(火) 08:32:03.08 ID:I+7oJW16.net
>>981
その赤い目盛りのところで給油すると4リッター弱くらい入るから
残り0.5リッター程度と思うよ。
ガス欠まで乗るとカタログ通り4.5リッターちょうど入る。

986 :774RR:2016/12/27(火) 11:39:28.70 ID:k/WtLuEs.net
1度燃料切れ起こしたことある有人スタンドで命一杯満タンでお願いしたら、4.3リッターだった。

987 :774RR:2016/12/27(火) 18:13:00.83 ID:/0lMgnCr.net
ガス欠からの満タンで、給油口の棒の上を満たすまで入れて4.82だった!これが給油限界値!・・・たぶんw

988 :774RR:2016/12/28(水) 16:06:12.64 ID:9RrTGXmD.net
VOXでまた長距離泊まりがけツー行きたいが、休みと寒さで無理だ。
出来れば首都圏発ヤマハプラザだっけ?経由大阪行き。
北方面は行きやすいけど、東海道は難しい。
原2で往復経験あり、身に染みた。

989 :774RR:2016/12/30(金) 23:58:50.98 ID:K8VdQ1Y8.net
仕事さっき終了!
元日からまた仕事始めなんだけどね。
2016ラーストランは原付のほうで決行する。
都区内&埼玉県を買い物等で

990 :774RR:2016/12/31(土) 19:19:28.20 ID:YXU9Tsbi.net
990/2016

991 :774RR:2017/01/01(日) 00:08:47.19 ID:WBsQZvSI.net
新年挨拶しないよ
この○●▲のない人達には

992 : 【禿げてなi】 :2017/01/01(日) 20:45:22.69 ID:nqNd6vT4.net
明け梅

993 :774RR:2017/01/02(月) 02:05:30.31 ID:CgWYmoNM.net
大学同期でJ○Lフライトアテンダントになって自分なんかより全然裕福な美人さんや
歯科医院就職した当時の可愛かった彼女や
大好きだった超絶可愛い元ジェンヌや
あらゆる好みの複数美人女優さんや
20歳前後の可愛いアイドルたち
よりも職場のガテン系某技術駆使している40代半ばの"女の子"の方がカッコ良くて、美しくて、可愛くて、物凄く魅力的で本当に困っちゃう。
何故かと言うと、むこうには家庭どころか孫もいる(笑)
自分にはその彼女よりだいぶ若くて可愛い子と10年以上前から付き合っている。
厳密にはあんな燃えあっていたのにこの数年で多分駄目になった。
今年の3月には自分の心からも離れていって、逆にその(

994 :774RR:2017/01/02(月) 12:52:28.48 ID:fN1LtdNk.net
うん994

995 :774RR:2017/01/02(月) 14:47:51.52 ID:PTgGtAuW.net

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター68【VINO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483335619/

996 :774RR:2017/01/02(月) 17:09:49.93 ID:HJjUXzTc.net
Y

997 :774RR:2017/01/02(月) 17:10:06.92 ID:HJjUXzTc.net
A

998 :774RR:2017/01/02(月) 17:10:29.78 ID:HJjUXzTc.net
M

999 :774RR:2017/01/02(月) 17:10:46.40 ID:HJjUXzTc.net
A

1000 :774RR:2017/01/02(月) 17:11:07.43 ID:HJjUXzTc.net
DA

総レス数 1000
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200