2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】

1 :774RR:2016/01/26(火) 01:21:06.31 ID:O6EFtt4G.net
YAMAHAの原付一種スクーターのスレです

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/

車種ごとのスレは→で検索してください  2ch
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html

ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
(ヤマハスクーター形式名一覧)古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm
■修理費用・目安
後輪のチューブレス交換代(廃棄タイヤ引き取り代込み):日本メーカー製タイヤ使用\7000〜\7500
セルモーター交換:部品代\9400+工賃\5000
メインライト球交換:部品代込み\1050(ノーマル・ハロゲン球)
ギアオイル交換(100t):\800
リモコンJOGのリモコン:\5000(年式により異なる)
前スレ
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター66【VINO】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430794431/

788 :774RR:2016/10/05(水) 22:39:58.22 ID:c4FX71Zo.net
このスレを最初から読んでみたが、たかがボアUP程度で
上から目線の貧民とか、ろくなスレじゃないのはわかってるのだがw
まぁ・・2ちゃんだしなw

789 :774RR:2016/10/05(水) 22:42:37.98 ID:c4FX71Zo.net
いや、マジで!
原スクのボアUPで大威張りできる強靭な精神力の奴には恐れ入ったw
一週間は笑えるネタが出来たww

790 :774RR:2016/10/05(水) 22:44:52.17 ID:c4FX71Zo.net
ダメだ!腹痛ぇ〜
ツボったww

791 :774RR:2016/10/06(木) 01:55:38.91 ID:q7rrDKVM.net
ホンダさんもなんとかヤマハのお洒落なバイク造りのエキスを吸い取りたいだろうな。

792 :774RR:2016/10/07(金) 04:18:32.51 ID:eBXsFOad.net
スズキには頑張って貰らわないと原付スクーターが実質ホンダ一択なんて状況になったらコストダウンしまくりで品質悪化しそう

793 :774RR:2016/10/07(金) 17:13:23.87 ID:bdIh1fHT.net
いやいや
ヤマハの原付スクーターいいだろ。
VINO VOX vs ジョルノ ダンケ・ショーン

794 :774RR:2016/10/07(金) 21:55:41.98 ID:Zv/i95+W.net
いいつったって
売れてないからこんなことになってんだろが
最高にアタマ悪いなwww
この事態の意味が全く解ってねーよ

795 :774RR:2016/10/07(金) 22:52:03.81 ID:icNR77Dx.net
好調に売れてるメーカーなんてあるのかむしろ

796 :774RR:2016/10/07(金) 23:32:54.68 ID:pm+MbUXN.net
ホンダ原付売れてないからってことか?

797 :774RR:2016/10/08(土) 11:07:50.58 ID:bsjTBQZi.net
ヤマハさんにOEMでサポートして貰いたい

798 :774RR:2016/10/08(土) 22:39:51.32 ID:l7UntW5b.net
というか、まずホンダはカブの生産を熊本に戻して信頼を回復すべきだと思うのだが

799 :774RR:2016/10/09(日) 07:01:10.57 ID:sPO4OWuI.net
熊本産のリトルカブがあるじゃないか
リコール知らずで信頼実績の正統後継車ですよ
スーパーカブとかヤマハは情弱用だけど

800 :774RR:2016/10/09(日) 08:05:22.75 ID:XTXdjWY9.net
時代は台湾ヴェトナムソステびるま

801 :774RR:2016/10/10(月) 09:57:36.33 ID:1wyfBYN3.net
2017モデル発表まだあ?

802 :774RR:2016/10/11(火) 11:44:24.16 ID:vOtm4TPr.net
メルマガキタ
結構変わったけど値段記してない
上がってるだろうな、こりゃあ

803 :774RR:2016/10/12(水) 00:47:07.04 ID:LH4W08XU.net
同意
そんなことするより純正ベースで調整したほうがいい

804 :774RR:2016/10/12(水) 17:13:19.90 ID:I8n5Rt/i.net
ナヌヲ

805 :774RR:2016/10/13(木) 22:48:25.22 ID:hEW08tpz.net
新型情報早く
調子いよいよ悪くなるの頻発。
何度かショップ持ち込んで対処してるが、この次はどうするか

806 :774RR:2016/10/14(金) 07:05:25.51 ID:6WOsTpcG.net
カラー変更

以上

807 :774RR:2016/10/14(金) 10:58:52.23 ID:9eFuyMy2.net
まさかな OEM車なんかにJOGの名前使わないでほしいわぁ
将来的に一種から撤退するにしてももう塩漬けにしといてくれ

808 :774RR:2016/10/14(金) 19:57:08.52 ID:YCL9dH6I.net
ほんまに微妙にカラー組み合わせ変更程度

809 :774RR:2016/10/15(土) 09:33:52.62 ID:bhH9nLZJ.net
中速巡行中、スロットル開けてもいつものように反応しなくて、パワーそのままの時がでてきた。
登り坂でもフルスロットルにすればパワーバンド入り、中高速域で頑張って伸びていくのが特徴だったのに今は登りだと無反応多い。
つまりスロットル7分開けも前回もエンジンの反応全く同じ。

810 :774RR:2016/10/15(土) 09:46:18.98 ID:s+3ei6ZP.net
>>809
俺のは40キロ付近でエンじん9が抜ける感じで1時的に速度が落ちるようになる

811 :774RR:2016/10/15(土) 10:23:10.45 ID:CXxyR3sr.net
ウェイトローラーではないでしょうか

812 :774RR:2016/10/15(土) 22:34:53.82 ID:5lwuwgEH.net
何故?

813 :774RR:2016/10/16(日) 01:38:38.34 ID:ud4rkI/8.net
変速タイミングのズレと言いたいんだろ?
ベルトの摩耗でも変わってくるし

814 :774RR:2016/10/16(日) 02:27:57.35 ID:GNV4DKj1.net
片道約250キロ、現地で約150キロ、計約650キロ
2泊3日VOXの旅。
昔の純正パーツ時の燃費が50キロ/ リッター
駆動系変えてからは通勤メインで40。
今回帰路で出発時に満タン給油で実質帰宅出来てしまった。
帰宅直前に超満タンまで給油したら4.1リッター。
走行距離が約250キロ。
燃費悪化必至の速度が殆どだったんだが。

815 :774RR:2016/10/16(日) 12:16:14.81 ID:GQd19Ml7.net
駆動系変えてるなら全開走行が多い場合ノーマルより燃費は良くなる

816 :774RR:2016/10/16(日) 21:22:59.54 ID:593prfol.net
一例で、時速30のが時速60より燃費いいでしょ?

817 :774RR:2016/10/17(月) 09:40:36.56 ID:heTNU/AG.net
フルモデルチェンジ恋よ

818 :774RR:2016/10/17(月) 14:23:12.60 ID:vp/qFRWM.net
原付で燃費なんて気にした事ねーよ
どんだけ貧乏なんだよお前らwww

819 :774RR:2016/10/17(月) 16:53:39.10 ID:fzHSTPLW.net
燃費は調子を判断する目安になるんだよ

820 :774RR:2016/10/17(月) 17:09:24.33 ID:ehOhyR4z.net
そうそう
何円浮いたなとか考えないけど、状態は気にする。
加速や最高速なんかでも、調子悪いとなにか消耗品劣化したかとかの判断材料

821 :774RR:2016/10/17(月) 21:21:07.57 ID:vp/qFRWM.net
それなら
サービスマニュアルの整備数値元に
現物測る方が
正確だっつーのwww
クソが!

使用限度もわからないのに「調子が」とか
のたまうな素人めw

822 :774RR:2016/10/17(月) 21:34:42.23 ID:fRBfav3T.net
>>821
あなたはプロ?

823 :774RR:2016/10/17(月) 21:43:28.36 ID:vp/qFRWM.net
プロと素人の二択しかねーのかよ
バイク屋でもエンジンバラした事無い奴の方が多いだろ
エンジンOHなんて手間かかるだけで
全く儲からんからなー

俺は完全に趣味な

824 :774RR:2016/10/17(月) 21:56:44.98 ID:B6j/raDw.net
極論戦争は楽しいですか
乗るたびに全バラの全計測でもやっといてくださいね
もちろんSMで新品交換指定品は新品に・・・

825 :774RR:2016/10/17(月) 22:06:11.11 ID:vp/qFRWM.net
あははは
調子が悪くなったら
お前どうするわけ?
バラさないでどうやって直すの?
新品部品組むかどうかの基準が使用限度なんだよ
現物測して使用限度以下の磨耗なら新品部品組む必要ないんだよ

クズは屑だねwww

826 :774RR:2016/10/17(月) 23:45:43.02 ID:uw94rm8Y.net
>>824
構ったら負けやで

827 :774RR:2016/10/18(火) 08:03:27.79 ID:h13MPRVM.net
燃費60超えるのか

828 :774RR:2016/10/19(水) 10:54:09.46 ID:SUDN7q0h.net
燃費は調子を判断する材料→現物測る方が確実wwクズがww
そういう熱量で言ってるわけじゃないと思うんだが..

エアコンの効きが悪くなってきたな..そろそろフィルター交換かな→現物測る方が確実ww素人が語るなww

大多数はなんとなくでしか乗ってないよ特に原付は
趣味でイジってる人はそりゃ違うだろうけど

829 :774RR:2016/10/19(水) 11:00:30.01 ID:6nd+c56D.net
紅葉スポットにツーリング
大型バイクや車ばかりの中で唯一の原チャリスク。
今週はトツグ県行くぜ

830 :774RR:2016/10/19(水) 19:22:36.87 ID:ODPBpIP5.net
落ち葉スリップ注意

831 :774RR:2016/10/20(木) 10:59:21.49 ID:0zasxooq.net
プロから一言

最終的にはカンと経験がモノを言うんだよwww
測定するだけなら素人でもできるわ

832 :774RR:2016/10/20(木) 18:54:51.09 ID:JHW1m37H.net
残暑のような厳しい暑さ
紅葉は遅れるが、ツー自体には悪くない。この

833 :774RR:2016/10/20(木) 21:54:04.10 ID:f+Ol/r5c.net
>>831
そりゃそうだ!
プロだったら
このエンジンに使われてるピストンの
外径寸法と使用限度と測定位置Hぐらい直ぐに
こたえられるよな?


プロなら当然ですよね?(笑)

834 :774RR:2016/10/21(金) 07:19:47.45 ID:MjJow0Ei.net
こんな話引っ張って何が楽しいんだ

835 :774RR:2016/10/21(金) 12:27:59.80 ID:qYXYaZAt.net
話にもなっとらんアホの自己満足

836 :774RR:2016/10/21(金) 12:34:50.77 ID:8u/okEY/.net
>>831
"測定するだけなら素人でもできるわ"
お前が完全に素人(笑)

ボアゲージやマイクロメーター持ってるだけで測定できるとおもってんの?

1/1000mm単位の話だよ
測定する物にもよるが
室温で1/1000〜3/1000ぐらい平気で誤差でるからな
素人測定で内燃機屋に発注かけたら
クリアランスデカすぎて圧縮漏れおこして
エンジン回らなくなったりする事もあるんだよ

内燃機屋に発注かけた事ないの
バレバレだね
程度が知れるよ
三流以下のプロさん(笑)

837 :774RR:2016/10/21(金) 12:47:08.99 ID:mhVKlW/K.net
話の前提が間違ってるし対話術が馬鹿すぎるんだよな

838 :774RR:2016/10/21(金) 12:50:37.25 ID:mhVKlW/K.net
というかこんなところで吠えている奴はたかが知れてる

839 :774RR:2016/10/21(金) 12:52:55.08 ID:8u/okEY/.net
>>831
ECU搭載の原付で
"最終的にはカンと経験がモノを言うんだよ"とか
いわれてもねー

キャブ車と違って
所詮「デジタル」ですからwww

あ、ECUの意味が分かんないか
大したプロだねwww

840 :774RR:2016/10/21(金) 13:44:16.73 ID:K1eUoNpL.net
なんか分からんがみんな原付のクリアランス精度に1/1000とか求めてるの?皆さんプロなんですね。

841 :774RR:2016/10/21(金) 14:57:55.82 ID:Ny6zMfHz.net
>>840
原付ってか
「エンジン」のハナシな


鳥取大丈夫か?

842 :774RR:2016/10/21(金) 19:29:10.78 ID:MjJow0Ei.net
そうだね
がんばって毎日1/1000まで全計測してからのってね
プロさんだもんね

843 :774RR:2016/10/21(金) 20:32:49.32 ID:1naxvpQ8.net
かまってほしい人はホント恐ろしいな

844 :774RR:2016/10/21(金) 21:27:05.56 ID:2QIwKknU.net
「最終的にはカンと経験がモノを言うんだよwww」

燃費で調子診る程度の奴は
こういうバイク屋にカモられるんだよ

たとえ使用限度内の摩耗でもSMもってないから「カンと経験」で
まだまだ使える部品もとりかえられて
高額な金額支払わされるだけ

ま、バイク屋でSM持ってる店なんて殆ど無いからな
SMは店の負担で客に請求する訳にはいかんし
新型でるたびにそろえたら膨大な量になるしな

845 :774RR:2016/10/21(金) 22:26:12.38 ID:i0NmBorT.net
どうやら単気筒な頭の容積を測った方がよさそうだぜ?

846 :774RR:2016/10/21(金) 22:45:29.09 ID:kKNzYPOz.net
まあ
カモられたところで
明細見てもカモられたかどうかもわからんし
取り替えた部品わたされても使用限度わからんし
言われた金額払うしかないし
技術的な事言われても全く理解出来ないし




アタマ悪い子は可哀想だねwww

847 :774RR:2016/10/21(金) 23:00:46.42 ID:i0NmBorT.net
残念ながら人のヘッドの補修部品は出ないってよ・・・なぁ単気頭さん

848 :774RR:2016/10/23(日) 03:06:06.36 ID:2X0dMqZe.net
リーズナブルなケミカルで長年ヘッドのメンテナンスはしてきた。
サクセスのチョメチョメ

849 :774RR:2016/10/24(月) 07:27:49.18 ID:xpWggThh.net
ピストンお掃除

850 :774RR:2016/10/24(月) 20:46:19.56 ID:JpdleUVi.net
VOXをボアアップしてGIGGLEシートつけたけど
やっぱ箱つけたくなるな
なんかいい方法ないんかな

851 :774RR:2016/10/25(火) 11:45:52.44 ID:LIn+1YdC.net
VOXシートとは別物?

852 :774RR:2016/10/25(火) 21:21:45.24 ID:N/C12ulQ.net
別もん
ダブルシートで二人乗りできる

853 :774RR:2016/10/25(火) 21:40:05.04 ID:/nnVScCw.net
画像検索で見る限り
シートはベルトが付いてるだけのようにしかみえんが
なにが違うの?
ってかそんなのドコで手に入れたの?

足元にはステップがついてんのか
リアのライト類がチョットちがうな

確かC3とかもあったが
どっちか撤退したと聞いた

854 :774RR:2016/10/25(火) 22:28:41.22 ID:Wbf/eVta.net
これか
ttp://ybr.jp/yml/2016/08/08/xf50%e3%81%ae%e6%af%94%e8%bc%83/
シートの厚みも違うらしいな。

855 :774RR:2016/10/25(火) 23:36:07.75 ID:CZShDEAe.net
現行だとBW'S50がその車種に近いな
足を乗せるタンデムステップが付いているし

856 :774RR:2016/10/26(水) 10:31:25.06 ID:XKb5DgWm.net
C3のカバーはVOXに適合しないのか
VOXは初期以外は地味カラー

857 :774RR:2016/10/27(木) 10:34:59.39 ID:mli4LAYV.net
不明

858 :774RR:2016/10/28(金) 16:38:21.06 ID:GUo8YKki.net
やった人いないでしょ。

2017モデルまだ発表されない?

859 :774RR:2016/10/28(金) 17:19:09.22 ID:1kNFXc0u.net
c3にしてもGIGGLEにしても
国内ヤマハでは取り寄せ出来ないから
やるとしたら
個人で輸入するか
逆輸入ばかりしてる店に頼むかだな
送料だけでもバカにならんぞ

イーベイでたまに買い物するが
本体より送料の方か高いとか普通だし

860 :774RR:2016/10/30(日) 10:05:02.31 ID:B8uouH19.net
プロ業者に塗装依頼する方が結局安上がりで、好みのカラーに出来たりして

861 :774RR:2016/10/30(日) 11:28:35.29 ID:O+ozPIiE.net
10年間乗ってきた2006年モデルとお別れしてきた
昨日帰りにエンジンの回転が急激に落ちて
止まって再始動してもアクセル回すと止まってしまう
近所の電気屋に置いて帰ってきた

今日バイク屋で引き取りを依頼
30分立たずにトラックで持ってきてくれた

あちこち満身創痍だったけど、最後は静かに息を引き取った
ありがとうVOX

明後日から熊本タクトに乗ります

862 :774RR:2016/10/30(日) 11:29:51.33 ID:jR63M3dp.net
ベルト切れだろ

863 :774RR:2016/10/30(日) 12:19:13.53 ID:Q0afO7ab.net
症状的にベルトじゃないだろね

864 :774RR:2016/10/30(日) 12:33:34.05 ID:O+ozPIiE.net
ベルト、ローラー、スライダーは20000kmで交換しました
リアサスはガスが抜けたのでギアのを付けました
あとは前ブレーキやスタンド、前輪のベアリングも交換したっけ
いい思い出です
総走行距離26500でした

865 :774RR:2016/10/30(日) 13:44:44.17 ID:Jlm/3rEb.net
2日後中古屋に特選中古車として並んでそう

866 :774RR:2016/10/30(日) 13:54:07.15 ID:jR63M3dp.net
3万ぐらいでな

867 :774RR:2016/10/30(日) 20:10:44.78 ID:7BGzZANR.net
ガスケット抜けの水食いじゃね
このエンジン壊れるとこ
大体決まってるからな

あとはウォーターポンプのシール漏れか

868 :774RR:2016/10/31(月) 01:43:01.11 ID:os8twPvA.net
その走行距離で点検修理出さず、満身創痍で廃車選択か。
自分のは3万3万キロ越えだけど好調な走りだけに勿体ないという印象。

869 :774RR:2016/10/31(月) 05:18:57.13 ID:EYxko6em.net
走行距離の問題じゃなくて
10年も乗ったら普通
飽きるだろwww

870 :774RR:2016/10/31(月) 12:51:59.70 ID:C3zFY9F+.net
愛着

871 :774RR:2016/10/31(月) 15:34:08.20 ID:MYuRMZeq.net
もう買い換えたのに大きいなお世話だわ

872 :774RR:2016/11/01(火) 05:58:31.57 ID:ea8r56zs.net
ギアが
グッドデザイン・ロングライフデザイン賞取ったね

無くなるのにね…

873 :774RR:2016/11/01(火) 11:24:41.40 ID:oxXIvMdn.net
ギアの要素加味した新VOX50&125発表

874 :774RR:2016/11/01(火) 19:23:40.04 ID:CLV6mu+5.net
君以外買わないだろうね

875 :774RR:2016/11/01(火) 19:47:21.28 ID:SKNoYV9E.net
OEMエンジンのニュース知らないんじゃねーの?
ニュース読んでも意味解らんアホとかwww

876 :774RR:2016/11/02(水) 10:30:33.76 ID:IRN3zIQP.net
出すなら原2のほうはシート高アップでいいからメットイン深さ改良して欲しいね

877 :774RR:2016/11/02(水) 12:25:56.78 ID:JtAZhTFk.net
>>876
原付市場から撤退するつもりでエンジンOEMに切り替えてんのに
今更新型なんか出すわけねえだろ

アホ丸出しの
世間知らずのガキw

878 :774RR:2016/11/02(水) 20:37:42.38 ID:2P+Dowik.net
45kくらい出すと前のパーツ?かパーツの中の方からジジジジジガリガリって鳴るんですけど何の音ですか?
同じ症状になった人います?

879 :774RR:2016/11/02(水) 21:12:18.54 ID:OvpWl2ty.net
車種ぐらい書けよ

880 :774RR:2016/11/02(水) 23:19:33.58 ID:0qP3bR2m.net
30キロ制限守れや小僧
ナチュラルリミッター音や

881 :774RR:2016/11/03(木) 01:20:06.21 ID:4Aj+4qgm.net
VOXです何かフロントパーツの中から鳴ってる気がするんですけど
仕様か?ってくらい性格に40kから45kの間だだけ鳴るんです

882 :774RR:2016/11/03(木) 02:16:29.88 ID:oGcyvzk0.net
どのスピード域かは未確認だけど、自分のも鳴ってる。
最近は常時デフォで鳴るけど、昔から鳴っていたかは解らない。
と言うのも、購入してから数年はジェットヘルメットのゼニス被っていたんで聴こえなかっただけなのかもしれない。
最近はハーフなんで外界の音が良く聴こえる。

883 :774RR:2016/11/03(木) 05:58:47.13 ID:lTLYrH79.net
トッププリッジカバーの裏にテープ貼ったら
音無くなるぞ
ビス2本緩めたら外れる
無理やり外したら多分割れるな

ハーネス用の耐候性のあるテープとかでないと夏場に糊溶けんぞ

884 :774RR:2016/11/03(木) 12:15:57.67 ID:FYWuhNDi.net
VOXの長いフロントフォークぽい部分が
ただのデザインで、プラスチックのハリボテとわかって
プチ衝撃だった。

885 :774RR:2016/11/04(金) 01:01:15.94 ID:IJALO/H/.net
あれホントダサいよな
乗ってる奴はもっとダサ坊だがw
見かけ次第、蹴り入れてる

886 :774RR:2016/11/04(金) 06:04:29.47 ID:bq+bz9fW.net
>>885
やれるもんならやってみろバーカ
口先だけのヘタレがw

887 :774RR:2016/11/04(金) 11:42:37.28 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

888 :774RR:2016/11/04(金) 17:08:00.28 ID:GKfX03wx.net
ガガッガは気にならないけど、走行速度と比例しら間隔でベルトあたりから聞こえるシュッシュッシュなのかサッサッサみたいな音
ヤマハ原付だけでなくPCXでも聞こえる

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200