2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】

1 :774RR:2016/01/26(火) 01:21:06.31 ID:O6EFtt4G.net
YAMAHAの原付一種スクーターのスレです

YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/

車種ごとのスレは→で検索してください  2ch
ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html

ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
リコール・改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
(ヤマハスクーター形式名一覧)古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm
■修理費用・目安
後輪のチューブレス交換代(廃棄タイヤ引き取り代込み):日本メーカー製タイヤ使用\7000〜\7500
セルモーター交換:部品代\9400+工賃\5000
メインライト球交換:部品代込み\1050(ノーマル・ハロゲン球)
ギアオイル交換(100t):\800
リモコンJOGのリモコン:\5000(年式により異なる)
前スレ
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター66【VINO】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430794431/

86 :774RR:2016/02/18(木) 01:02:55.42 ID:MHcuQUet.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止にさせることができます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

87 :774RR:2016/02/19(金) 09:30:17.42 ID:SpLN2lnJ.net
>>85
デイトナVOX用

88 :774RR:2016/02/20(土) 10:37:01.62 ID:cCs4ucAg.net
純正スクリーンある

89 :774RR:2016/02/21(日) 09:28:46.97 ID:9uwneg0+.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

90 :774RR:2016/02/21(日) 10:51:56.67 ID:30TiwvKU.net
ほんとFMCねえな

91 :774RR:2016/02/22(月) 01:43:36.12 ID:b8JzfkNR.net
FMCなんかあったのか
てかあそこ依怙贔屓くせえ

92 :774RR:2016/02/22(月) 21:10:46.02 ID:I/Ha8qyl.net
>>87

93 :774RR:2016/02/23(火) 00:57:16.02 ID:tqbmC+z0.net
大阪の人が作って販売してたのあるよね

94 :774RR:2016/02/24(水) 16:18:16.84 ID:/ztEYm/h.net
依怙贔屓?

95 :774RR:2016/02/25(木) 20:29:48.87 ID:PeX0WWjt.net
スカト(笑)

96 :774RR:2016/02/26(金) 00:54:03.24 ID:DiLi7OvY.net
>>85
キジマさんお薦め

97 :774RR:2016/02/27(土) 09:55:21.35 ID:p7lmXFmV.net
VOXにズーマーサイズのタイヤ履かせた場合の変化っていかほどか解る人いる?
燃費の悪化率
初速、中間加速、最高速、直進安定性、コーナリング

98 :774RR:2016/02/27(土) 10:25:22.27 ID:PKe60sBk.net
(´・ω・`)つミ 【言い出しっぺの法則】

99 :774RR:2016/02/28(日) 11:28:42.75 ID:iUo2K5bB.net
居ないって(笑)

100 :774RR:2016/02/28(日) 21:08:44.71 ID:askcfilB.net
>>97
ここにはいないがします、みんカラにいた

101 :774RR:2016/02/29(月) 09:05:05.63 ID:167SGouo.net
いいことなんもねえ

102 :774RR:2016/02/29(月) 13:15:47.84 ID:HsH1Vf69.net
パワー上がってるならまだしも素のエンジンだと旋回性能、発進加速、路面追従性能がダウンするだけだと思う

103 :774RR:2016/02/29(月) 16:21:51.42 ID:1J0Tm4Io.net
そもそもエンジンも弄ってないのにタイヤとかマフラー変えたがる奴多すぎじゃない?

104 :774RR:2016/02/29(月) 17:28:24.70 ID:HsH1Vf69.net
2ストならものによればマフラーだけでも結構パワー出るけど4ストは最低でもヘッド周りも変えんとな…

105 :774RR:2016/03/01(火) 02:02:33.11 ID:fabLO8iP.net
>>103
それを言っちゃ〜お仕舞いよ
四輪のなんちゃってエアロ、五月蝿いだけのマフラーなんかと同じで、
性能や他人の迷惑は気にせずに金と騒音を撒き散らす為にパーツ交換するんだから

106 :774RR:2016/03/01(火) 10:16:29.37 ID:O7XANNQk.net
値段はる社外製マフラーって性能・特徴説明で素人ではよく解らん能書き綴ってあるけど
実際そういう効果期待出来るん?
体感で加速とか最高速とか。
マフラー替えただけじゃ駄目云々の書き込みは勿論よく目にする。
音が純正より煩くなるのは自分には駄目なんで、自分は純正一筋だけど

107 :774RR:2016/03/01(火) 10:47:03.17 ID:P4ZYNOEP.net
ボアアップとかしないんであれば純正どノーマルが一番だよ
マフラー音とかは自己満足の域

108 :774RR:2016/03/01(火) 12:45:54.30 ID:EXx+bfNK.net
2ストは充填効率に大きく影響するからマフラー次第で1割以上馬力上がるぞ
パワー特性も変わるから駆動系での調整必須だけどな

109 :774RR:2016/03/02(水) 11:17:03.85 ID:VPUucEK7.net
2週間ぶりにVOX号ツー繰り出すかな。
出先で目にするツアラーで原付はおろか原2スクも当然のように居ない。
キー閉じ込みで呼んだJAFの方には驚かれるw
いつもは近所のスーパー等や道路で見かけるマイVOX号がこんな遠くの田舎にある光景。
馬鹿だね、俺って
大型取って、仮にお金出来ても大型バイクやスク買いそうもねえしな。
普通二輪の150〜200ccクラスのスクーターなら便利かね?
一応125スクは乗っている。

110 :774RR:2016/03/02(水) 12:08:11.55 ID:JC3mcaQ/.net
>>109
"馬鹿だね、俺って "

キモーい

111 :774RR:2016/03/02(水) 12:35:29.23 ID:YmyVNgIv.net
>>109
>出先で目にするツアラーで原付はおろか原2スクも当然のように居ない。
>キー閉じ込みで呼んだJAFの方には驚かれるw

僕もSA26J形ビーノで片道100km超えをツーリングした事があるが、休憩時のドライブインとか道の駅で駐輪している時にかなり目立ったし驚かれたし

112 :774RR:2016/03/02(水) 16:56:34.29 ID:ZirkwP6r.net
遠出した時の致命的故障が怖い。

113 :774RR:2016/03/03(木) 11:29:25.10 ID:ugd/+Vws.net
某質問スルー・

114 :774RR:2016/03/03(木) 13:01:09.46 ID:Afu717sk.net
"片道100km"って
高速道路で時速100キロで走っても
たったの一時間だからな

免許とりたての頃はそんなんでも
十分面白かったよなあ

115 :774RR:2016/03/03(木) 14:07:54.73 ID:SHpvS159.net
>>114
>高速道路で時速100キロで走っても

VOXにどんなチューンしてるの?
マジェスティのエンジン換装とか?

116 :774RR:2016/03/03(木) 15:17:27.05 ID:OhXecpki.net
>>115
すまんスマン
原付以外のハナシな

原付はボアアップして2種登録してるが
さすがにツーリングはしんどいな
もう一台のリッターで出かけてるよ

117 :774RR:2016/03/03(木) 17:27:26.16 ID:srdlnKoY.net
しんどいってバイクが?身体が?(´・ω・`)

118 :774RR:2016/03/03(木) 20:04:49.75 ID:hWll80io.net
ボアアップしなくとも楽しいけど

119 :774RR:2016/03/03(木) 22:31:44.52 ID:srdlnKoY.net
楽しさは人それぞれだよね

120 :774RR:2016/03/04(金) 08:17:10.31 ID:qMKN3fkI.net
車の保険で二輪125以下のロードサービスも付けてくれたらJAF加入しなくて済むのに。
自分ちはリタイアしている父も原付乗ってるんで車はソニー損保にファミバイ特約付けて加入。
加えて私がJAF加入するだけでなく、父にもJAF家族会員に加入させている。
車ロードサービス呼ぶときは今までのところJAF利用しているがソニー損保のほうとどっちがいいのかは解らないまま。
バッテリー上がり程度なら差はないだろうけど。

121 :774RR:2016/03/05(土) 11:06:44.96 ID:fHg36c6x.net
kkk.comのモデル一覧が未だに2014年製のまま
書き込みも長期間梨

122 :774RR:2016/03/05(土) 15:41:15.39 ID:CQbKrDr0.net
50ccのお前ら
ちゃんと自賠責入れよ
切れたままの奴多すぎるぞ。
期限切れ等無保険で運転すると相応のペナルティを受けるぞ

123 :774RR:2016/03/05(土) 16:23:04.29 ID:Pg8tkS9C.net
警察監視中^^

震えて眠れない夜を過ごせや!wwwww

124 :774RR:2016/03/05(土) 21:01:26.83 ID:QxnQfhjj.net
任意保険加入はおろか、自賠責加入してないやつなんて居るのか?
無保険車両の運行は6点減点だよなw

125 :774RR:2016/03/05(土) 21:17:10.81 ID:Pg8tkS9C.net
一発免停!車も乗れない!


震えて眠れない夜を過ごしとけやwwwwwwwwwwwwww

126 :774RR:2016/03/05(土) 23:08:39.99 ID:QxnQfhjj.net
友達に相談されたんだけど
革ジャン着てスタイリッシュに乗るなら
VOXとEC-03どちらがおすすめ?
俺はベスパ勧めたんだけどヤマハの原付が良いんだと

127 :774RR:2016/03/05(土) 23:29:03.35 ID:I2b92sQ1.net
>>126
ヤマハは完全に無し
「ヒョウ柄のベスパ」以外認めん。

128 :774RR:2016/03/06(日) 00:29:02.39 ID:4B9lopkT.net
>>124
それが存在する
買い物客などが店に駐輪している原付のナンバーをよく見ているが一日に何台かは見る
今度ショッピングセンターの駐輪場や時間貸しの駐輪場を通るときにナンバー見てると必ずいる
保険切れかステッカーそのものも無い車両が

129 :774RR:2016/03/06(日) 01:32:08.84 ID:r6KwwGKc.net
それなら、飲酒検問するように
昼間から原付の自賠有無確認の検問したら良いのにな
自賠さえ加入しないやつは淘汰されるべき!

130 :774RR:2016/03/06(日) 07:22:35.43 ID:MYF3k0PR.net
>>126
シングルのあっさりした革ジャンに
スニーカーとかなら
voxでもまだアリじゃね

ダブルならギリ
ベスパだけど
アメジャンなら完全にOUT

EC-03論外っしょ
こんなもん選択肢に入れてんだから
多分、大惨事になるんだろうなー

131 :774RR:2016/03/06(日) 11:14:43.95 ID:REXkdT/o.net
なんでヤマハがいいと?

132 :774RR:2016/03/06(日) 11:36:18.32 ID:r6KwwGKc.net
>>130
やっぱりVOX押しかな
聞かれてから色々と調べたけど
EC-03もスマートで良い感じかな?と思ったw

>>131
ヤマハの車両ばかりある家だから
身内が関係者なのかもしれん

133 :774RR:2016/03/06(日) 14:39:03.54 ID:4B9lopkT.net
>>129
今月は自賠責保険の期限切れ確認強化月間らしい
運転するために加入は義務だから徹底しろと言いたい
悪質な奴は重いペナルティを受けて猛省しろと

134 :774RR:2016/03/06(日) 15:19:45.85 ID:2csniASG.net
うわー、信号無視取締りの白バイおるわー。ゆっくり行って微妙なジャッジになるより赤で止まるようにしよーっと。

→止まったら白バイこっちに来たはwえ、自賠責切れてるって!?→6点一発免停来ますたー!wwww

135 :774RR:2016/03/06(日) 16:03:31.18 ID:r6KwwGKc.net
>>EC-03論外っしょ

このスレ的にはECは論外なん?

136 :774RR:2016/03/06(日) 16:34:20.28 ID:DzxPFRAe.net
革ジャンに合うかって話だろ

137 :774RR:2016/03/06(日) 18:17:12.93 ID:r6KwwGKc.net
そこは分かってるけど
Wとか、ダボダボしたボマー以外のシンプルなシングルやユーロ感ある革ジャンなら
そう変では無い気がしてるw
自分のセンスに自信は無いがなww

138 :774RR:2016/03/06(日) 21:36:21.18 ID:HcmdNrzt.net
まあ選択肢は限られてるわけだし
VOX BW´S VINO

自分はVOX愛

139 :774RR:2016/03/07(月) 21:38:55.33 ID:YvKibr5C.net
デザインや装備改善した新型VOXそろそろ出せばいいのに

140 :774RR:2016/03/07(月) 22:34:26.85 ID:mov9cFu7.net
vox2006年5月製造開始だから今年で10年!か

もう製造打ち切りでいいんじゃね?
10年作ったら十分だろ

141 :774RR:2016/03/07(月) 23:48:23.51 ID:iwgvQa8/.net
発売当時はデザイン&コンセプトが斬新すぎたのか
全然すれ違わなかったけど
最近はよく見かけるようになったわ

142 :774RR:2016/03/08(火) 02:31:39.60 ID:QNsH68SW.net
VOXをかっこいい改造して乗ってる人を見たことがない、皆純正のまんま乗ってるよね?
本田のアレは色々改造してるというか個性だして乗ってる人多いけど

143 :774RR:2016/03/08(火) 08:11:25.77 ID:hbf9tFZC.net
voxはオリジナルの状態で十分個性的なのと
ほぼ毎年カラー設定が変わってるから意外に被らないんだよなw
そこまで気合を入れなくても周囲のスクーターとちょっと違う乗り物に乗れるのは気に入ってる

144 :774RR:2016/03/08(火) 08:41:24.29 ID:2svS+Iw6.net
ポリーニのプーリーやボス磨耗したら、次どうしよう。
ローラーだけなら替え利くけど。

145 :774RR:2016/03/08(火) 09:59:05.30 ID:CNm21QqR.net
voxvoxうるせえな

146 :774RR:2016/03/08(火) 12:37:23.92 ID:ltUMqEzx.net
champ champ

147 :774RR:2016/03/09(水) 05:24:02.05 ID:7VYgKTIq.net
じょぐじょぐ

148 :774RR:2016/03/10(木) 11:57:01.74 ID:aro3wKu7.net
>>144

149 :774RR:2016/03/10(木) 23:44:41.18 ID:P6vPpDZj.net
新品探せよコミュ障

150 :774RR:2016/03/11(金) 00:59:08.87 ID:mgoMOXUB.net
>144
純正回帰

151 :774RR:2016/03/13(日) 08:48:39.29 ID:HADDVwoy.net
>>143
JOG VINOに比べて全然変更、バリエイション変換少ない
というか無いに等しい。

152 :774RR:2016/03/13(日) 18:01:13.50 ID:aACsHhFt.net
JOGの限定カラーが店頭に置いてあった
懐かしいイメージを感じたカラーだった

153 :774RR:2016/03/13(日) 18:50:08.52 ID:UyL37HOu.net
>>142 ダンクって収納から何から全て優れてるけど VOXはここまで長く販売するとは思わなかった 実用車で買ったつもり

154 :774RR:2016/03/14(月) 21:06:23.03 ID:kyOPGx2q.net
>>142の えっ?という姿が

155 :774RR:2016/03/15(火) 11:37:22.35 ID:FbGI+lhw.net
>>114
当然下道で平均25キロで4時間

156 :774RR:2016/03/16(水) 14:36:43.79 ID:6abFIbV5.net
VOX先日うっかりガス欠で止まっちまった、
満タン給油したら当たり前だがぴったり4.5L入った。

157 :774RR:2016/03/16(水) 16:22:38.67 ID:l14dSDZ4.net
メットインが深くて前カゴが取り付けられ、かつリアキャリア付きの改良版VOXを出してくれればかなり売れそう
浅くてフルフェイスが入らないのがデメリット

158 :774RR:2016/03/16(水) 16:25:36.11 ID:lQidiBPm.net
VOXよりBW'Sのが好きだわ俺

159 :774RR:2016/03/16(水) 20:51:34.89 ID:CoW61hYJ.net
>>157
後、足下フラット化とビカビカのVOXロゴプレートも廃止で
それから鍵をさしっぱなしでもトランク開けられるようにもしてくれ

160 :774RR:2016/03/16(水) 21:22:51.54 ID:E4NTCQ26.net
改良版出たとしてまたvox買うんだろ?

お前らどんだけvox好きなんだよ(笑)

161 :774RR:2016/03/16(水) 23:11:50.27 ID:S5vdWRJ3.net
DANKU の方が収納性やUSVに優れている

162 :774RR:2016/03/16(水) 23:18:35.09 ID:S5vdWRJ3.net
DANKU の方が収納性やUSVに優れている

163 :774RR:2016/03/17(木) 01:18:16.68 ID:z4g+DmSa.net
けどダサイよね

164 :774RR:2016/03/17(木) 12:52:05.67 ID:n2VEHl/l.net
金曜日に二輪教習行って、土曜日は久しぶりにVOXで秩父まで遠征するかな


と思って、念の為チェックしたら雨予報

165 :774RR:2016/03/17(木) 14:55:33.02 ID:YDPKSCSn.net
このスレってVOXスレなの?

166 :774RR:2016/03/17(木) 19:58:10.17 ID:WGu5hFEA.net
ヤマハ原チャリ総合やで

167 :774RR:2016/03/17(木) 21:09:23.56 ID:YDPKSCSn.net
なんかもうVOXの話しかしてないから終わってるよねココ

168 :774RR:2016/03/18(金) 00:42:05.51 ID:61xP2YHW.net
そういうあなたもVOX乗りじゃないのか?
自分の場合はVOX乗りで他のヤマハ原チャリは乗ってないから、書くとしたら当然VOXネタ。

169 :774RR:2016/03/18(金) 06:45:42.62 ID:WqH8sJ3J.net
たまには旧車のアクティブやCE50系ペリカンジョグやチャンプRSやボクスンなどの話も

170 :774RR:2016/03/18(金) 07:54:16.78 ID:EoGPD3Hh.net
>167>169らの責任でVOXユーザーの責任ではない

171 :774RR:2016/03/18(金) 08:58:01.67 ID:RdFNveLo.net
だって2st/4stスレがそれぞれあるからぶっちゃけいらんし

172 :774RR:2016/03/18(金) 10:54:46.05 ID:L/07fhak.net
>>170
責任という言葉の使い方間違ってますよ

責任? 何に対しての責任??

173 :774RR:2016/03/18(金) 10:58:33.75 ID:0BfYn9VO.net
>>170
顔真っ赤だなww

174 :774RR:2016/03/18(金) 23:13:12.89 ID:iTKLwuT1.net
JOG ありきたり
VINO かわいい
BW'S 125のほうが売れる
DUNK 生産終了
GEAR 仕事以外で乗りたくない
LET'S 鈴菌

そこでVOXですよ

175 :774RR:2016/03/18(金) 23:29:52.40 ID:njeaHNUH.net
生産終了って

176 :774RR:2016/03/19(土) 07:34:40.88 ID:Qpt3+3cB.net
ビーウィズ青とドドドゥンクッて地元でたまにスレ違う
最近気付いたのは2台それぞれ同じ人で、おばちゃん。
職場の駐輪場で見る気になった原付はダックス、シャーリー、チョイノリ。
チョイノリは夫婦で勤務している外国出身の奥方が乗ってた。
ダックスは純正ぽいリアキャリアとその他カスタムしてあってなかなか良かった。
あとは普通かな
レッツ4やバスケット、トゥダイ、それにブラウンの規制前VOXがお洒落に()

177 :774RR:2016/03/19(土) 13:07:45.43 ID:4Kq8lkw5.net
通勤に買い物にツーリングに長年大事に楽しませて貰っているアプリオから4ストFI最新VOXに乗り替えれば幸せになれるのか?

178 :774RR:2016/03/19(土) 17:28:57.88 ID:HKkAVbro.net
ビーノのミラーが1個5065円もするんだけど
なにこのボッタクリ価格

179 :774RR:2016/03/19(土) 20:46:57.29 ID:SzBrvdGT.net
旗振りのおっさんが良くvox乗ってる
棒とか積載に良いんだろな

180 :774RR:2016/03/20(日) 09:27:29.83 ID:xIQHJoeT.net
プロテニスプレーヤーがよくVOX乗っている

181 :774RR:2016/03/20(日) 11:00:14.53 ID:A0HbdBMb.net
VOXにMOMO DesignってとこのFGTRってメット入るかな?
Amazonで見てデザイン気に入ったけど、実物見に行くには遠すぎる。

182 :774RR:2016/03/20(日) 12:37:59.81 ID:bu0km6pB.net
俺がVOX厨煽ったら>>170みたいな奴が現れなくなったな

183 :774RR:2016/03/20(日) 13:58:05.76 ID:EGtLmgyM.net
お前も現れなくてええんやで

184 :774RR:2016/03/20(日) 16:23:06.86 ID:xoAD2uwK.net
>>183
お前も来なくていいよ
雑魚なんだからよ

185 :774RR:2016/03/20(日) 19:32:36.15 ID:V1dEbJUb.net
いやいや
お前こそ来なくていいって

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200