2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z250 Part11 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2016/01/27(水) 23:16:50.38 ID:9hD8HSYE.net
Kawasaki Z250ABS
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z250/

※前スレ
【Kawasaki】Z250 Part11 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451085305/

902 :774RR:2019/07/07(日) 21:31:07.13 ID:7/tNE3RB.net
>>900
今のZ250やニンジャは
本当に車検の有る無しの違いだけと言っても
過言じゃ無いからね
難しい選択だよね?
もし時間があるなら購入前に
たとえ今は興味なくても
ホンダ、ヤマハ、スズキのお店回って
250から400までのバイクを
出来れば試乗 無理でも一目実物を見る事を
おススメします
迷いが増えるかZ250の良さを再認識するか
わかりませんがw

903 :774RR:2019/07/07(日) 22:19:30.26 ID:SOVx3Gcd.net
車検を許せるなら400だわな

904 :774RR:2019/07/08(月) 18:59:29.68 ID:ueQuqwI1.net
400買っちゃうともう満足して大型免許取らない気して250にした
未だに大型は取ってない

905 :774RR:2019/07/09(火) 13:53:53.97 ID:AwLx6pDg.net
底辺ごくろうさまです^^

906 :774RR:2019/07/09(火) 19:08:42.36 ID:1rUr6E/+.net
足としてなら250で事足りるしな
高速よく乗る人なら大型もいいけどぶっちゃけ趣味でしかない

907 :774RR:2019/07/09(火) 19:53:01.43 ID:IH6He5qs.net
趣味でバイク乗ってないの?

908 :774RR:2019/07/10(水) 06:49:31.43 ID:kKDIUjjd.net
>>904
250でも400でも
その排気量までしか知らなければ
それで満足できるものだよ

909 :774RR:2019/07/10(水) 09:15:23.09 ID:5+wCGKqd.net
390DUKEみたいな軽量ハイパワーな単気筒Zもお願いしたい。

910 :774RR:2019/07/10(水) 09:34:06.27 ID:Up2hLOJF.net
あっ400で…

911 :774RR:2019/07/10(水) 14:01:52.59 ID:WVvb8vuj.net
400でええやん。あかんの?

912 :774RR:2019/07/10(水) 19:24:12.83 ID:3Jpc6Zj8.net
(・ω・)小型〜大型まで所有して、一周回ってやっと自分にあった排気量が分かるはずだよ

913 :774RR:2019/07/11(木) 06:44:51.39 ID:oBplQJF3.net
あたま悪くね?

914 :774RR:2019/07/14(日) 15:25:12.89 ID:lS1XSWed.net
このバイク(2018以前)で
フェンダーレスにすると泥はねヒドイ?
最近急に後ろの出っ張りが気になりだした!

915 :774RR:2019/07/27(土) 22:43:50.43 ID:lEXcC5kP.net
だれもレスしなくて不安よな。
松永動きます。

916 :774RR:2019/07/30(火) 01:23:22.64 ID:Pg8xS5yd.net
Z250(13年式)に乗っているのですが、初期タイヤにスリップサインが出そうになりつつあるので、次期タイヤを模索しています
ピレリのDiabro ロッソU、
ブリヂストンのS20evo、BT-39、BT-45、
ダンロップのGPR300
この辺りを検討しているのですが、(これであってもなくても)Z250乗りの先輩方のオススメや使用感などありましたら、お聞かせ頂ければ幸いです

917 :774RR:2019/07/30(火) 07:28:50.59 ID:MjjOdPE/.net
>>916
BT39とGPR300を使ったけど街乗り、峠を普通に走るには十分な性能かと思う。サーキット走るとか峠を攻めるのに向いてるかは知らない。
純正のRX01に比べたらBT39もGPRも申し分ない。BT39よりGPRの方が転がる感が強くて倒し込むとスッと曲がっていく感じがあり最初は違和感があったけど慣れてからはだいぶ乗りやすくなった。

918 :774RR:2019/07/31(水) 04:16:40.05 ID:h1HESlky.net
>>916
ピレリのスポーツドラゴンを愛用していましたが、ネットで目にした記事で
ラジアルタイヤが気になり、ミシュラン パイロットストリートのラジアルタイヤ
を装着しました。
結果、すごく走りやすくなり大満足です。コーナーリング中の安定感が今までと
違いもうバイアスには戻れない。
私もZ250(13年式)に乗っており、総走行距離約65000kmでツーリングメインです。
ラジアルは価格が高めと言われますが、ナップスの10%オフセール時に購入し、
工賃込みで3万円でお釣りがきました。交換後7000km程走ってますが、空気圧
チェックで寄ったGSでタイヤ新しいですねと言われましたw
気にしていたライフも問題なさそうです。

919 :774RR:2019/07/31(水) 08:30:28.10 ID:DhunEeWd.net
自分もツーリングメインだけど
安めなラジアルタイヤだとIRCのRMC810も良かったよ

920 :672:2019/08/02(金) 18:33:27.35 ID:l78yPMyg.net
>>916
2013式Z250にS20evoいれてる。
低速で倒しこんでも怖くないのがラジアルのいいところ(だと勝手に思ってる

921 :774RR:2019/08/09(金) 06:17:26.21 ID:nqJa1w2D.net
フェンダーレスにした
ちょっと長めのリアフェンダー欲しいが
高くて手が出ない
( `д´)

922 :774RR:2019/08/10(土) 01:38:39.39 ID:QQ30kGx0.net
>>917-920
先輩方ありがとうございます!
皆様満場一致でラジアルを褒めているので、必ずやラジアルを入れさせて頂きたいと思います!
ご相談に乗って頂き、ありがとうございました!

923 :774RR:2019/08/10(土) 22:44:31.11 ID:WKCNefM/.net
平日に休めなくてユーザー車検に持っていけないので新車でZ250を買おうとおもんですが、
榛名山や赤城あたりの坂はすいすい登れますか?バイクは原付しか乗ったことがなくていまいち感覚がわかりません
飛ばす気はないです

924 :774RR:2019/08/10(土) 23:02:56.56 ID:EnBy+lbv.net
余裕で登れるよ笑

925 :774RR:2019/08/11(日) 08:00:00.81 ID:W8KJ45FZ.net
400にしとけ。新車なら3年で7万、月2000円貯めとけば車検なんて心配いらん。

926 :774RR:2019/08/12(月) 12:10:57.95 ID:XM9jPANJ.net
中古の1000にしとけ、ユーザー車検なら19000円ちょいだ。
整備ノウハウなんてyoutubeにいくらでも出てるし、基本の工具も2〜3万あれば楽勝で揃う。

927 :774RR:2019/08/12(月) 12:17:59.20 ID:S7b5QYZm.net
ビーナスラインなう

928 :774RR:2019/08/12(月) 14:39:21.88 ID:FJzd9XrP.net
いや独身なんで金は困っていないんですが、ツーリングに行く(予定の)友人が250なのもあります。
遠出は車でするので大型を取る予定はないのと、近場のツーリングと神社巡りしかする予定がないんです
坂道が無理なく登れば問題ないので

929 :774RR:2019/08/12(月) 20:44:11.02 ID:el8p/Yhs.net
余裕だって言ってんだろ笑

930 :774RR:2019/08/12(月) 20:45:46.06 ID:eiTDpz65.net
>>928
金に困ってないならユーザー車検のくだりはいらんでしょ。紛らわしい。

931 :774RR:2019/08/13(火) 00:14:31.84 ID:h1/DYliT.net
>>929
>>925 >>926はそう言っていないようですが。

>>930
確かにそこは無駄なところだった

932 :774RR:2019/08/13(火) 11:50:28.72 ID:XM/Ow+Yz.net
坂道登れないバイクなんてないじゃん笑
無理なくも人によって違うし
具体的な例を出してみれば?

933 :774RR:2019/08/13(火) 23:17:26.44 ID:Rh5PEY83.net
坂道とか峠とかなら普段より低いギアにすると楽しめるぞ
Z250でも日本の道を走るのに不足はないから、遠慮なく買うといいよ
特段の理由がなければZ400ならさらに助かるとは思うよ(回す楽しみがあるのは250だと思う)
良いZライフを!!

934 :774RR:2019/08/14(水) 20:39:54.65 ID:lCHVaKKS.net
新車購入検討してるけど、2019モデルか、それより8万安い2017モデルの新車在庫かで悩んでる。10年ぶりのリターンライダーなので、ヘルメットやらカバーやらも揃えないといけないので、予算を考えると前モデルの安さに惹かれる。みなさんならどう思われますか?

935 :774RR:2019/08/14(水) 20:43:53.25 ID:Ip9q53lC.net
俺は前モデル新車で買ったよ
結果大満足^^

936 :774RR:2019/08/14(水) 20:44:31.06 ID:Ip9q53lC.net
現行のデザインはダサくて買う気おきなかったw

937 :774RR:2019/08/14(水) 20:47:59.04 ID:4hHtPZCM.net
新型のほうがいいと思うよ。

938 :774RR:2019/08/14(水) 20:58:30.35 ID:Ip9q53lC.net
>>937
何がどういいか教えてくれw

939 :774RR:2019/08/14(水) 21:27:56.77 ID:lCHVaKKS.net
>>936
そうなんです、デザインというかカラーは2017のグレーが好みだから迷ってる。でもインプレとか見てるとスペック進化も捨てがたいなと。

940 :774RR:2019/08/14(水) 21:38:31.15 ID:Ip9q53lC.net
自分好みの見た目で選んだほうがいいと思うよ
250のスペックなんてどれも対して変わらんからw

941 :774RR:2019/08/14(水) 23:52:39.60 ID:aWZUyaE4.net
デザインが絶対旧型の方が良い
というので無けれな
フルモデルチェンジなんだから
迷ってるなら新型買っときよし
新型エンジン、軽量化、LED両目ヘッドライト
ギアポジションインジゲーター付きデジタルメーター
いい事ずくめだよ
まあ八万円は大きいよね
ある意味買うまでが一番楽しいかもなので
ゆっくり悩んでください
旧型が売れてしまうかもって慌てるのは無しで
その時はそれとは縁がなかったって事で

942 :774RR:2019/08/15(木) 08:07:35.84 ID:caEd75qs.net
旧型は両目点灯さえしてくれれば最高なんだが…

943 :774RR:2019/08/15(木) 09:28:18.04 ID:D5/f6OOH.net
両目点灯ならイカリングかデビルアイにしてみたら?

944 :774RR:2019/08/15(木) 09:40:11.51 ID:N59R9SAP.net
アシスト&スリッパークラッチの新型の方がええよ

945 :774RR:2019/08/15(木) 11:58:20.33 ID:jz/2vW94.net
新型買うなら400買おう。予算厳しかったらイヤッホォォォウ!!

946 :774RR:2019/08/15(木) 12:11:06.92 ID:YbcvC0kf.net
今z250低金利クレジットキャンペーンやってるから新型買うのがいいかもね

947 :774RR:2019/08/15(木) 19:30:53.86 ID:Ho+me2mP.net
アシスト&スリッパークラッチなら旧型でも2015年モデル以降には付いてるで

948 :774RR:2019/08/16(金) 01:18:40.59 ID:QwqR/9C/.net
さらに軽い!
慢性腱鞘炎の自分にはかなり助かる

949 :774RR:2019/08/24(土) 23:30:41.05 ID:qPK0x7Du.net
Z250を新車で購入。慣らしの真っ最中だけど軽快で乗りやすくてすっげー愉しい。SP忠男のパワーボックス付けたいなあ。

950 :774RR:2019/08/25(日) 12:31:50.15 ID:8cPJiz23.net
>>949
おめでとう!
交通事故だけには気をつけて、目一杯楽しんでな!

951 :774RR:2019/08/25(日) 12:56:20.09 ID:2i4DLLaI.net
>>949
おめでと いい色買ったね
新型だよね?
旧型乗りなので
軽くなってるのは本当に
羨ましい
これ一台で通勤にも使っているので
最近は特に帰宅時の取り回ししんどくなってきた
ジクサーやcb250r 、pcx150 なんか良いなー
って思いつつ今日も洗車しておりましたとさ

952 :774RR:2019/08/25(日) 20:16:04.89 ID:iSp9hBsI.net
>>950
>>951

ありがとうございます!!現行黒赤買いました。400も検討しましたがやはり昔からクォーターが好きなのでこちらにしました。

953 :672:2019/09/01(日) 11:12:44.21 ID:QBrmYTQ/.net
3年半突入したマイZ250、バッテリーのライフが死にそうなんですが、おすすめありますか?
古河のでいいかなぁ、とも思ってます

954 :774RR:2019/09/01(日) 11:52:48.33 ID:U2ctwg9k.net
>>953
台湾ユアサはいいよ

955 :774RR:2019/09/02(月) 20:34:58.62 ID:6/kXsotc.net
>>953
Samsung

956 :952:2019/09/09(月) 17:27:55.39 ID:MjBS5orx.net
BOSCHにしてみました。
Spiralの在庫があれば試してみたのに。

957 :774RR:2019/09/12(木) 01:53:21.95 ID:9gS9xQo4.net
Z250(前モデル)に長いこと乗ってるけど飽きが来ない…
そりゃ新型や大型のほうが良いだろうというのは理解しているが、なかなか飽きが来ない
見た目より紳士的だし回せばそれなりに頑張ってくれるし、ホント、良い相棒だわ…

958 :774RR:2019/09/17(火) 23:02:00.71 ID:HgXPCLgi.net
スーパーチャージャー、何の間違いかZ250かZ400に来て欲しい…
なんなら、4気筒Z250(Z400)を先行させてスーチャ積んで度肝を抜かせて欲しい…

959 :774RR:2019/09/17(火) 23:34:53.59 ID:sS0eeDoQ.net
>>958
マジレスするなら世界基準で考えると無いわ
メイン市場のヨーロッパは排気量ではなく出力で免許が変わる
日本をメインで考えるなら250や400に過給機って胸熱だが
全く利益を出さない国内市場なんておまけだからな(悲しいが)

960 :774RR:2019/09/18(水) 03:03:07.40 ID:gnMTFfLv.net
>>959
ヨーロッパは確かにそうなんだが、4気筒250Ninjaみたいに東南アジアの富裕層を狙い撃ちにしたらもしくは…と妄想してしまったよ
ちなみに、東南アジアのある国は平均月収三万円なんだがそれでも一生懸命頑張って稼いで250cc前後のバイクを買ってくれるほど空前のバイクブームが起きているみたい
そんな大事な市場だから4気筒250再興が有り得たそうな…熱いよな…

961 :774RR:2019/09/23(月) 19:29:52.17 ID:9jijOC/1.net
でも、何故4発400を作ってくれないの?
ネイキッドでもスポーツタイプでもいいってワタシ言ってるし?
ワタシのこと、嫌いなの?
ワタシの何が悪いの?教えてよ、言わなきゃわかんないし?

答えてよ、カワサキさん!!
(ウザ女感)

962 :774RR:2019/09/23(月) 20:07:02.06 ID:caVqXOQJ.net
4発400欲しいよね、わかる…
なんならスーパーチャージャー積んで限界までヤンチャにした4発版Ninja400とZ400、スーチャ積まないでスーフォアに対抗意識を燃やしたZ400RSとか欲しい

963 :774RR:2019/09/23(月) 20:07:45.90 ID:LkdRgYQE.net
アホそうな文章w

964 :774RR:2019/09/23(月) 20:46:22.84 ID:xEIVV0LH.net
興奮しすぎて文章アホになってるわ、すまねぇ…

965 :774RR:2019/10/06(日) 17:50:15.99 ID:JdlK+EeK.net
250の4発Ninjaが出そうだからZも待ってれば出そう
でも4発なら400の方がやりやすそうだけどな

966 :774RR:2019/10/07(月) 13:56:27.09 ID:IceHl+Os.net
CBR250RRも現状フルカウルだけだし
4発250ccのZはどうだろうな

と思ったけど、無印とSLを併売してたこともあったし分からんか

967 :774RR:2019/10/07(月) 21:26:10.94 ID:UUxXlvoS.net
400の4発Zなら欲しい…
でも250の4発Zでもきっと悩むだろうな…
道の駅とかで時々昔のバリオスとかホーネット見かけるけど、発進するときの甲高い音、「いいなぁ〜」って思うもん
音のわりには全然出てない速さも、今の時代にはきっと合ってる

968 :774RR:2019/10/07(月) 22:16:51.77 ID:yGD27612.net
キュインキュイーン!って音ならSFがあるしなあ

969 :774RR:2019/10/10(木) 02:32:12.30 ID:FvFhhKxJ.net
2020はオレンジとブラック&グリーンパイプか…
後者が人気かな…
2014くらいにカワサキがこだわってた赤っぽいオレンジ好きだったなぁ…

970 :774RR:2019/10/10(木) 10:54:42.45 ID:TBobhC01.net
俺もキャンディバーントオレンジが好きでわざわざ14年式のZ250探して買ったわ

971 ::2019/10/13(Sun) 18:43:54 ID:5pYHS/lF.net
前型のZ250だけど、純正エアフィルターから換えようと思うんだけどオススメはある?
お高いK&Nかお安いDAYTONA、SIMOTAが交換候補なんだけど…
純正と比べての使用感などあったら聞かせて頂きたい…

972 :774RR:2019/10/20(日) 04:38:39.91 ID:giOs5zNt.net
エアフィルター交換の是非、俺も聞いてみたかった…orz
ところで、タイヤをS20evoにしてみたんだけど物凄いな…!
前の初期タイヤがIRCのRX-01というのもあるけど、
・パタパタと切り返しが鋭く、その速度が速い
・倒している時の安定感抜群(前のはただ怖いだけだった)
・冷えていてもなかなかのグリップ
・雨天の安心感が段違い(前のは正直雨天は殺●タイヤだった…)
・タイヤが路面のショックを和らげてくれて、まるでサスを変えたかのよう

良いことづくめで嬉しいわ!
またこいつで楽しめそう…

973 :774RR:2019/10/20(日) 07:34:42.48 ID:N137eKVw.net
よかったね!よかったね!!

(*´꒳`*)

974 :774RR:2019/10/23(水) 13:30:04.24 ID:WPnuhhrB.net
Ninja ZX-25R発表されたね、カッコいい…
Z25Rもいつか来るかな…

975 :774RR:2019/10/23(水) 17:49:50 ID:MUyZhOva.net
ヤンマシのとばし記事だと思ってたらマジで4気筒きたね。環境的な問題は解決出来たのかな?

976 :774RR:2019/10/23(水) 19:41:15 ID:FLo0gGI+.net
kawasakiのくせにかっけぇスイングアーム付けやがって

977 :774RR:2019/10/23(水) 21:41:14.42 ID:ksxOPij5.net
z25Rきたら買い換えるはwww

978 :774RR:2019/10/23(水) 21:44:35.45 ID:GIcaATfk.net
なんやかんやコミコミで100万近くするんちゃうの?二ダボ殺しに来たか。

979 :774RR:2019/10/24(木) 01:31:22.54 ID:ku60Tq6j.net
Z40R、待ってます…(気が早い)

980 :774RR:2019/10/26(土) 14:50:43.52 ID:Jwo8vraN.net
もうすぐ納車なんだけど盗難とか気をつけた方がいいかね?

981 :774RR:2019/10/26(土) 16:38:14 ID:KCAXc1ne.net
それ、人に聞く事か? 間抜け

982 :774RR:2019/10/26(土) 18:47:32.53 ID:4hV+aoj8.net
>>980
ダイハンミングクやドヤ街の近くに住んでるならあるいは

983 :774RR:2019/10/26(土) 19:37:06.29 ID:ol6cdPK6.net
盗難保険とか入ってる?

984 :774RR:2019/10/26(土) 20:29:21.23 ID:0ovi+iTf.net
>>980
住んでる地域による、としか言えないし、「どういう防犯対策してる?」と聞かずに根本的なこと聞いてくる時点でお前からはたぶん盗みやすい

985 :774RR:2019/11/03(日) 12:45:39.36 ID:rK2qz9w7.net
あのエキパイ形状でアンダーカウル別売りなの腹立つ

986 :774RR:2019/11/03(日) 13:35:33 ID:VjdSO7/O.net
だよなあ、アンダーカウルデフォでいいよな

お金ないよ(´;ω;`)

987 :774RR:2019/11/04(月) 00:11:11 ID:yKySOPcl.net
アンダーカウル、やっぱ欲しいよなあ…
あきらかに『足りない感』ある…

988 :774RR:2019/11/04(月) 11:07:27 ID:MEZZre89.net
そんな貴方に
前モデルをお勧めします
まだ新車で残っている所も有るでしょうし
そうなればお値引きもそれなりに有るかも?

989 :774RR:2019/11/05(火) 01:37:16.09 ID:Ap5yQZmN.net
馬力、違いすぎませんか…

990 :774RR:2019/11/05(火) 08:05:16.39 ID:LqCZ86qO.net
旧型にも良いとこはあるぞ
航続距離とか

991 :774RR:2019/11/05(火) 08:06:35.98 ID:z6qgfLhE.net
馬力にこだわるならMTでいいじゃん

992 :774RR:2019/11/05(火) 13:43:24 ID:cIfFnJ3y.net
モデルチェンジして大幅にパワーアップしたんだけど
400と共通になったから影が薄いというか特徴がなくなったというか…

993 :774RR:2019/11/05(火) 21:13:19.92 ID:4xOm+/sw.net
前型乗りだけどスポーツ走行(速いとは言っていない)に飽きたら箱とパニア付けてツーリング仕様にしよう
17Lタンクに高めのハンドルでイケるイケる

994 :774RR:2019/11/05(火) 21:32:55.81 ID:852KKWNW.net
旧型乗りで新型のよく知らないけど
軽くなってLED両目ライトは
うらやましいけど
このクラスでパワーの差って
誤差の範囲じゃないの?

995 :774RR:2019/11/06(水) 04:25:10.31 ID:9+sbd5O7.net
7馬力を誤差と呼べるなら、まあ…って感じ
しかもその上に同じ車格で馬力がさらにデカイ400がいるのが恐ろしい…

996 :774RR:2019/11/06(水) 14:38:41.62 ID:Z6n7zk8E.net
僅かなパウアー差に敏感になるよりも、細けぇことさ気にせず雑に乗る方が幸せたぞ
その方がカワサキ

997 :774RR:2019/11/06(水) 15:27:16.95 ID:1nXch+tY.net
数馬力にパワーを追い求める前に体重10キロ絞ったほうが速くなると思う

998 :774RR:2019/11/06(水) 15:28:10.00 ID:1nXch+tY.net
つかもう997なんだが。次はどうすんのよ。誰か勃てて

999 :774RR:2019/11/06(水) 17:52:37.15 ID:1kzPqXKX.net
次スレ立ててくれた人に、ぼくのはぢめてを捧ぐ!!

  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

1000 :774RR:2019/11/06(水) 19:09:19.35 ID:h9sHv+SI.net
>>998
何故自分で立てようとしない?

次スレ
【Kawasaki】Z250 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573034551/

1001 :774RR:2019/11/06(水) 20:16:51.75 ID:2bJpg3Rw.net
>>1001なら皆に焼肉屋奢る

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200