2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part46 ◆◆◆

1 :774RR:2016/02/01(月) 06:25:35.14 ID:h7Z5zfAp.net
前スレ
FTR223/250 part45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608204/

112 :774RR:2016/02/25(木) 21:38:34.31 ID:KtVP0MB9.net
てか、なんでバックステップにせなあかんのん?
こういうの買う人ってハンドルはセパハンにするん??

113 :774RR:2016/02/26(金) 06:40:14.43 ID:0kt2dj+e.net
人それぞれ

114 :774RR:2016/02/26(金) 08:00:35.62 ID:95/+MsLJ.net
>>112
どういう回答なら満足できるの?

115 :774RR:2016/02/27(土) 06:47:06.73 ID:1w5VzzBz.net
明日2・28 11時くらいから東京お台場暁ふ頭公園でFTRオーナーミーティングします
CB223・XR230・未来過去のFTRオーナーとか興味あれば参加OK
何かの縁ですのでちょっと交流しませんか 飛び入り顔出しのみOK
注意は 東京マラソンの交通規制と 海の側なので防寒よろしく!

116 :774RR:2016/02/27(土) 07:39:38.22 ID:ZAe3gtf0.net
>>115
ノーマル車体+ハンドルカバーで少し顔出そうかと心の片隅に思っていたのだが、
急遽部品交換が必要になって、行けないことが確定してしまった。。。

117 :774RR:2016/02/27(土) 10:17:58.37 ID:OMGh2n2J.net
>>116
ハンドルカバーに穴が空いたと

118 :774RR:2016/02/27(土) 16:36:59.83 ID:srBzankk.net
女の子は何人くらい来ますか?

119 :774RR:2016/02/28(日) 16:39:13.99 ID:Pwhs2Ui4.net
ミーティングいかがでしたか?

おいらは行きたかったけど都合で行けなかったから
誰か画像・レポくれたら嬉しいぞ

120 :774RR:2016/02/28(日) 23:13:45.33 ID:Y8mYWbLJ.net
mixiに画像あがってたね
楽しかったようで何より
次は東北でも開催してくさい

121 :119:2016/02/28(日) 23:59:03.88 ID:K5M4hoi4.net
>>120
そうなんだ!?
どこの記事みればあるか教えてもらえませんか?

122 :774RR:2016/02/29(月) 06:34:19.23 ID:oFPpbGhA.net
mixi FTR イベント

123 :774RR:2016/03/02(水) 13:59:32.58 ID:ojN6SR17.net
>>117
ありがとう〜
http://i.imgur.com/oUUzmz8.jpg

124 :774RR:2016/03/02(水) 14:01:39.85 ID:ojN6SR17.net
>>107

間違えました。
ありがとうございます
http://i.imgur.com/TjVqqPl.jpg

125 :774RR:2016/03/02(水) 23:14:35.44 ID:2Nneg2oD.net
ヤフオクで、18000円で買ったぜ!!
エンジン逝ってたぜ!!

エンジン乗せ替えたぜ!!
とりあえず走るようになったぜ!!

次は免許と、サービスマニュアル!!
ほしい〜(´;ω;`)

126 :774RR:2016/03/03(木) 02:22:46.33 ID:tdU17RVc.net
ニケツしやすい。

127 :774RR:2016/03/03(木) 13:06:34.88 ID:UUrRPgCm.net
>>125免許まだかよw
頑張れ

128 :774RR:2016/03/03(木) 13:58:23.59 ID:TnOmLaeK.net
そこまでやってて何故免許を持ってないw

129 :774RR:2016/03/03(木) 18:48:45.05 ID:OK3VSoDm.net
俺が乗ってやるからよこしやがりください

130 :774RR:2016/03/03(木) 21:34:43.28 ID:elPlkbCK.net
サービスマニュアル、ポチッたぜ!!
スンゲエボロいけど、じわじわ綺麗に
なっていくのが楽しい(^-^)

今日は、後ろタイヤの引きずりを治した。
めっちゃスムーズにタイヤ回るわ♪

田舎やから、夜こっそり試乗してる(^-^)
サービスマニュアル来たら、全部トルク掛けるわ! でサビ何とかして、タイヤ替えて、ナンバーとって〜(´;ω;`)
まだまだ先は長いw
最後だな免許は(///ω///)♪

そりゃピカピカの奴ほしいけど、
高いしw 自分がどこまでできるか、腕を試したい、ちなみに電気屋(^-^)

はよ風邪になって、阿蘇行きたい!!

131 :774RR:2016/03/03(木) 21:51:36.50 ID:bKDB6mLc.net
職売って職を買え
て言うよな

132 :774RR:2016/03/03(木) 22:21:07.93 ID:EaMfkvrc.net
>>130
風邪にならんでも(°_°)

133 :774RR:2016/03/03(木) 22:33:37.49 ID:EbV1rBq+.net
風邪にはなりたくないな

134 :774RR:2016/03/03(木) 23:47:58.44 ID:6qM0syDE.net
14000kmちょいの中古を片道30kmの通学に使おうかと思うけどもろもろで32万ぐらいになっちゃう……
バイト代の貯金使い果たす(´;ω;`)

135 :774RR:2016/03/04(金) 00:17:46.47 ID:GBZK1yZw.net
風にですねw
お恥ずかしいw

136 :774RR:2016/03/04(金) 03:24:27.67 ID:WcZJqeq4.net
>>134
それも人生さ

137 :774RR:2016/03/04(金) 08:28:20.82 ID:weB6wNU9.net
ちゃんと任意保険入れよ

138 :774RR:2016/03/04(金) 19:35:44.48 ID:QjypFMRn.net
あ〜っ!!
http://i.imgur.com/wiD4VqM.jpg

139 :774RR:2016/03/04(金) 22:40:04.76 ID:zb8pqy9S.net
二りんかんみたいなとこでリヤスプロケ、チェーンの交換してもらうと
予算どれくらい見ればいいかな?
丁数下げて高速寄りにしたい

140 :774RR:2016/03/04(金) 22:52:11.85 ID:qIBwEE6A.net
チェーンは1.5万円位?

141 :774RR:2016/03/04(金) 23:13:01.24 ID:KgjugTjL.net
>>139
3万で釣りが来るぐらいだったよ
ちなみにフロントスプロケも換えといた方がいい

142 :774RR:2016/03/05(土) 03:20:13.68 ID:TDKwyTwf.net
>>138 黄色いの臭気物みたいでかわいい

143 :774RR:2016/03/05(土) 08:20:26.86 ID:CUhuEJ0R.net
>>134
そもそもそれ高いな

144 :774RR:2016/03/05(土) 08:31:04.43 ID:pdqP0yXA.net
>>リヤスプロケ、チェーンの交換

¥20,000でやってやるからウチにもってきな

145 :774RR:2016/03/05(土) 09:16:48.35 ID:bUwUIexS.net
>>144
場所どこすか

146 :774RR:2016/03/05(土) 11:22:52.52 ID:6MOc0vVu.net
>>141
それくらいなんだ、今度店に行って見積もりとってきてみますわ
フロントは14に変えてあるけど、暖かくなったら高速使ってツーリング行きたいから
もう少し高速巡航楽にしたくてね^^

147 :774RR:2016/03/05(土) 15:45:50.24 ID:AemjqA7D.net
>>146
おれも高速たまに使うからF14にR41にしてる

148 :774RR:2016/03/05(土) 17:13:36.68 ID:rV0ZkpJm.net
最近オフに目覚めて、フロントアップとキャンバーターンの練習してきた。
タイヤ重いしガス満タンだったから浮かないかと思ったけど、
体重移動とアクセルワークだけでちゃんと浮いてくれた。

ジムカーナやった時も楽しめたし、FTRって、オンでもオフでもそこそこ楽しめるんだな。
もう6年乗っているけど、あらためて良いバイク選んだなと思ったよ。

149 :774RR:2016/03/05(土) 21:37:09.93 ID:jhzM+8xg.net
今日は、チェーンをゴシゴシ掃除♪
フロントフォーク錆びとり♪
足回り掃除♪

明日は、スイッチ回り接点修理
でもやるなか(///ω///)♪

いいバイクと出会ったものだ♪
かなり古いけどw

150 :774RR:2016/03/06(日) 07:54:41.79 ID:l/Z0LD2K.net
このバイク階段下りると一段目でマフラー?擦るよね
フロント上げたまま降りる勇気は無い…

151 :774RR:2016/03/06(日) 10:33:15.78 ID:I9iJEo8j.net
階段昇り降りはオフ車じゃないと厳しいね
FTRの場合ちょっとした段差でエキパイ擦る
Dトラだと問題なく上がれた

152 :774RR:2016/03/06(日) 10:45:33.45 ID:frTH+HhY.net
https://www.youtube.com/watch?v=3lmDuknSi4E

153 :774RR:2016/03/06(日) 11:28:52.64 ID:xbD0mYTN.net
弾丸タイプのマフラーにしたらコーナー曲がるだけでマフラー擦るよ。

154 :774RR:2016/03/07(月) 23:22:58.59 ID:dqekPx0C.net
>>152
これって浅い階段を昇り降りしてるのかな?
自分のは高めの歩道から降りただけで擦っちゃったけど

155 :774RR:2016/03/08(火) 05:07:41.97 ID:xPPLPwEm.net
ほ〜 すごいじゃん
意外とポテンシャル高いんだね らいだーのウデの問題か・・

156 :774RR:2016/03/09(水) 01:36:36.74 ID:V3/p4T/q.net
浅い階段だからできたんだろね

157 :774RR:2016/03/09(水) 07:47:39.52 ID:4CqyzKx4.net
てかオフ車以外で階段なんて走るもんじゃないよ
フォークやステムにストレスかかりすぎるだろ

158 :774RR:2016/03/09(水) 19:18:21.90 ID:je5gZTFY.net
前スレ500辺りで話題になってたけど
FTRとCB223がFI化しないってことはこのまま生産終了で間違いないよね
そうなるとHONDAのこのクラスの空冷単気筒エンジンはもう作らないみたいだな

そもそも何で223なのかよく分からないんだが、軽量化やコストの為なのか?
商品競争力としたら250の方が売れるので、HONDAは間違った排気量設定だったのかもね
今更たいして売れもしない空冷単気筒250なんて開発するわけないから
個人的にHONDAはもう無いなと

HONDAが全力で開発してたDCTもイケヤフォーミュラのシームレストランスミッションが出来たので
コストや重量や信頼性のデメリットで全く意味が無くなったわな

159 :774RR:2016/03/09(水) 20:53:02.76 ID:BwaUVwBL.net
何故223なのかも知らんの?
話にならん

160 :774RR:2016/03/09(水) 21:26:14.45 ID:Ebz5UhTA.net
ホンダが90ccくらいのエンジンをボアアップして使ったら223までだった
とかいう話を聞いたことあるな
>>159 これあってる?

161 :774RR:2016/03/09(水) 22:20:48.08 ID:OSHqESac.net
CBRのエンジンがあるだろ。単気筒

162 :774RR:2016/03/09(水) 22:24:58.33 ID:ovxlf4Uu.net
FTRのエンジンをFIにしたら更に馬力やトルクが落ち込んでますます売れなくなるんじゃないか
大体一時期ホンダは全部の車種をFIにするとか宣言してなかったっけ?

163 :774RR:2016/03/09(水) 22:35:40.52 ID:zTqYA8kk.net
初バイクに中古だけどFTR買ったよー!

164 :774RR:2016/03/09(水) 23:00:15.74 ID:q4aJrBgk.net
>>160
元はCB90のエンジンだったかな?
排気量アップしてバイアルス125なんかにも使ってたらしいから
伝統あるwwエンジンだよな

165 :774RR:2016/03/10(木) 00:28:34.34 ID:/Kwe6nOD.net
美女ライダー FTR223 
https://www.youtube.com/watch?v=vr_S_VB8JTI

166 :774RR:2016/03/10(木) 08:38:00.03 ID:oiSsPk3P.net
>>163
オメ!いい色買ったな!

167 :774RR:2016/03/10(木) 10:33:26.70 ID:un4waXmJ.net
>>165
美、、、美女?

168 :774RR:2016/03/10(木) 11:50:24.20 ID:/Kwe6nOD.net
美女、美しい女ってかいてあるじゃん。
美女=顔も美系もさることながら容姿端麗であること、いずれか欠けると美女とはいわん

169 :774RR:2016/03/10(木) 12:41:13.32 ID:EP1tzluO.net
>>167
123の動画に細かい事求めてもムリだよ
っちゅうか123はうpすんなよw

170 :774RR:2016/03/10(木) 12:53:01.77 ID:/Kwe6nOD.net
>>169
あらっ!、そう?
そりゃー・・失礼しました

171 :774RR:2016/03/10(木) 16:37:58.43 ID:Y44iTZwK.net
この123てやつカメラワークが下手だな
やたらカメラ動かしてブレブレだし
しょもない部分をUPしたりセンス無さすぎ

172 :158:2016/03/10(木) 19:24:51.63 ID:b5Rr7u07.net
>>164
つまり、旧型エンジンをボアアップして250用に転用したので単にコストが理由ってことね
>>161
CBR250のエンジンを空冷用に使うにしてもショートストローク過ぎて使いづらそうなんだが
そんな簡単に内径や行程を変更出来んの?

HONDAには売れそうもない空冷単気筒はもう開発しなくていいけど
シームレストランスミッションは全てのバイクに採用してほしいわ
街乗りで変速の度にクラッチ操作するなんて疲れるんですよ
発進、停止時くらいなら許容範囲なんでデメリットだらけのDCTは諦めてもらって
クラッチ付きの低コストなシームレストランスミッションをお願いします

173 :774RR:2016/03/10(木) 19:49:10.39 ID:oiSsPk3P.net
XR250のエンジンを使っているのがFTR250
CB90のエンジンをボアアップして使っているのがFTR223
223と250は別物だよ

174 :774RR:2016/03/10(木) 20:01:46.68 ID:AYHHOUTX.net
>>172
wwwこいつアホですわwww

175 :774RR:2016/03/10(木) 20:39:51.81 ID:lNJbwRTq.net
123の店で白いカレー食ったことあるよ
イマイチだった

176 :774RR:2016/03/12(土) 07:50:20.06 ID:bXixZrGH.net
ここ数日の寒さでウインカーの一発目がぐずったりしてる
いよいよ分解メンテかな
秋頃やるか、、、

177 :774RR:2016/03/13(日) 07:55:17.86 ID:DJSgGOjS.net
スイッチの接触が悪いんじゃない?
FTRの持病

178 :774RR:2016/03/13(日) 13:41:57.03 ID:H5g+bwfC.net
>>172
水冷を空冷化といえばセローの対抗馬であるカワサキのシェルパだよな

179 :774RR:2016/03/13(日) 16:30:19.30 ID:RXi2PtZi.net
細かいこたいいんだよ
要はホンダがこのバイクの何が気に入られてるかを理解して後継作れば問題なし

って、みんなこのバイクの何処を気に入ってんのよ(笑)

180 :774RR:2016/03/13(日) 16:40:53.99 ID:DJSgGOjS.net
手軽さ
丈夫さ
安さ
俺は250のカブだと思って乗ってるけど

181 :774RR:2016/03/13(日) 19:05:39.20 ID:dZnB8xyw.net
全然売れてないしもう終わるよ
カラーリングの変更すら無いからな

182 :774RR:2016/03/13(日) 20:41:07.53 ID:1kK/74hp.net
終わっても特に困らんのよな実際。
現状パーツも腐るほどあるしな

183 :774RR:2016/03/13(日) 22:19:14.73 ID:uNjufTYO.net
年間何台売れてるんだろ

俺の場合FTRの好きな所は見た目が全て
全然維持費が掛からないとか丈夫なのは買ってから思った

というかこのクラスは任意保険が痛いな

184 :774RR:2016/03/14(月) 02:58:30.53 ID:qkoWVQnx.net
2008年式の14000km、キャンディタヒチアンブルーを初めてのバイクに選びました。
納車まであと一週間以上ある……うずうず……

185 :774RR:2016/03/14(月) 03:18:18.36 ID:FfgubEWa.net
いいじゃんいいじゃん

186 :774RR:2016/03/15(火) 04:06:47.21 ID:fJBmQhyU.net
じゃんじゃかじゃん

187 :774RR:2016/03/16(水) 02:26:35.39 ID:MpbTZr+0.net
FTRって毎年の様に生産終了の噂が出るけど何故か生き残るよね

188 :774RR:2016/03/16(水) 06:36:46.11 ID:D/fM5m8T.net
グラストラッカーとどっちが売れてるんだろうか

189 :774RR:2016/03/16(水) 18:41:05.52 ID:o/AC6Isg.net
07年制の走行3000のオレンジ買ったった

190 :774RR:2016/03/16(水) 18:48:57.58 ID:A1MlaEug.net
>>184
>>189
参考までに購入価格を教えていただけますか?

191 :774RR:2016/03/16(水) 21:14:13.76 ID:5Wnk3lgd.net
>>190
184です。
車体価格が税込198000円、整備費メンテナンス保険もろもろで乗り出し32万強で落ち着きました。

192 :774RR:2016/03/16(水) 21:47:53.79 ID:pTEZUMDm.net
虜乗りだけど
チェーンとスプロケの交換時期。
チェーンはDID、スプロケはサンスターに
しようと思ってたんだけどドリブンは
サンスター無いのね…
皆さんおすすめ有る?

193 :774RR:2016/03/16(水) 21:52:28.44 ID:k6Y/Dx2l.net
>>191
たかっ

194 :774RR:2016/03/16(水) 22:16:13.66 ID:aFRvUTXf.net
たっけえ

195 :774RR:2016/03/16(水) 22:35:10.35 ID:LUtlz2XD.net
>>193
正直もう少し安い車体もたくさんあったのですが、初めてのバイク購入で中古ということでせめてホンダ直営店でと思いまして高めの認定中古車を選びました。

196 :774RR:2016/03/16(水) 23:37:35.07 ID:I72o8AC5.net
まぁあんまり安過ぎても逆に不安よね

197 :774RR:2016/03/17(木) 04:22:24.81 ID:b41Fn9hV.net
32万ってもう少し頑張れば新車も見える値段じゃん

198 :774RR:2016/03/17(木) 05:43:52.56 ID:8my3k5Cz.net
FTRなら新車乗り出し価格が40万以下の店も珍しくないからな
試乗車1400kmで32万ならありかと思うけど、普通の中古14000kmで32万はちょっと無いわ
まぁ自賠責5年と手厚い任意保険込みなら32万まで行く可能性もある・・・のか?

199 :774RR:2016/03/17(木) 08:21:52.52 ID:vd+NL0i8.net
ボッタクリ、ふっかけられたねコレ

200 :774RR:2016/03/17(木) 08:27:23.87 ID:eQJM+XpW.net
少なくとも1年ほど悩んで現状出来る中で一番信頼できる店で一番安い価格で有り金を惜しまず出したので後悔はしていません…

201 :774RR:2016/03/17(木) 09:53:11.31 ID:gDYUYRm3.net
>>190
189です
諸々で29万でした
ただ遠方から輸送してもらったので輸送費で35000円かかってます

202 :774RR:2016/03/17(木) 12:29:04.26 ID:FH/rGUlm.net
本人が納得した値段で買ったんだから他人がごちゃごちゃ言う必要はないと思う

金がある人には大した値段じゃないだろうしね

203 :774RR:2016/03/17(木) 17:20:38.71 ID:GvUmgWTy.net
>>192
俺はXAM入れたけど純正がいいよ
純正だとノイズ低減の段差みたいな輪っか付いてるから静か
社外はジャラジャラ音がちょっとうるさい

204 :774RR:2016/03/17(木) 17:23:55.22 ID:GvUmgWTy.net
>>200
俺はオクで11万で買ったけど、部品交換やらなにやらで結局それくらいかかってるかも知れん
オクだと購入店で面倒見てもらうとか無いけど、アフターもあるだろうから間違った選択じゃないと思うよ。

205 :774RR:2016/03/17(木) 21:46:33.68 ID:nowm7/KG.net
14000キロでその年式だとタイヤにチェーンにスプロケ
ブレーキパッドと交換したいパーツも割とあるし
一通り手を入れて自賠責複数年入れたら車両価格
プラス10万でも割と普通では

206 :774RR:2016/03/17(木) 22:05:20.84 ID:mbvIxGE1.net
>>203
XAMのゴールド?

207 :774RR:2016/03/17(木) 22:34:47.42 ID:ZNBg5Lic.net
俺は06モデル、15000キロ、車両14万、乗り出し20くらいだったかな?
SOXだから保証もそこそこ、てかこのバイク、全然壊れないけどね(笑)

で、上の連中、もうちょい頑張れば新車とか、んなアホな、、、ってググってみたらホントなのな(笑)
車両30万(保証付)、乗り出し37万って新車がズラーっと出てきたわ
思ってた以上に値段落ちてるってか、、、それか中古が高すぎ?

208 :774RR:2016/03/17(木) 22:57:44.43 ID:eQJM+XpW.net
>>204
手続代行費用や3年間

209 :774RR:2016/03/17(木) 22:59:00.07 ID:eQJM+XpW.net
>>204
すみません、誤爆です。
手続代行費用や3年間のメンテナンスパックで10万弱ほどでした。

210 :774RR:2016/03/18(金) 07:33:07.48 ID:tmo0q8j6.net
新車ならメンテナンスパックなんて必要ない気

211 :774RR:2016/03/18(金) 13:48:48.70 ID:OZI/1YU6.net
パワフィル+モリワキマフラーの時は、燃費30km/L以上走ってた
純正エアクリBOX、純正マフラー、キャブのセッティングも元に戻したら燃費25km/L前後に落ちた
パワフィル+モリワキマフラー仕様に戻すか悩むわ

212 :774RR:2016/03/18(金) 19:28:09.21 ID:PbCfN1c7.net
雨の日に乗らないなら戻せばいいんじゃない

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200