2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part46 ◆◆◆

1 :774RR:2016/02/01(月) 06:25:35.14 ID:h7Z5zfAp.net
前スレ
FTR223/250 part45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608204/

205 :774RR:2016/03/17(木) 21:46:33.68 ID:nowm7/KG.net
14000キロでその年式だとタイヤにチェーンにスプロケ
ブレーキパッドと交換したいパーツも割とあるし
一通り手を入れて自賠責複数年入れたら車両価格
プラス10万でも割と普通では

206 :774RR:2016/03/17(木) 22:05:20.84 ID:mbvIxGE1.net
>>203
XAMのゴールド?

207 :774RR:2016/03/17(木) 22:34:47.42 ID:ZNBg5Lic.net
俺は06モデル、15000キロ、車両14万、乗り出し20くらいだったかな?
SOXだから保証もそこそこ、てかこのバイク、全然壊れないけどね(笑)

で、上の連中、もうちょい頑張れば新車とか、んなアホな、、、ってググってみたらホントなのな(笑)
車両30万(保証付)、乗り出し37万って新車がズラーっと出てきたわ
思ってた以上に値段落ちてるってか、、、それか中古が高すぎ?

208 :774RR:2016/03/17(木) 22:57:44.43 ID:eQJM+XpW.net
>>204
手続代行費用や3年間

209 :774RR:2016/03/17(木) 22:59:00.07 ID:eQJM+XpW.net
>>204
すみません、誤爆です。
手続代行費用や3年間のメンテナンスパックで10万弱ほどでした。

210 :774RR:2016/03/18(金) 07:33:07.48 ID:tmo0q8j6.net
新車ならメンテナンスパックなんて必要ない気

211 :774RR:2016/03/18(金) 13:48:48.70 ID:OZI/1YU6.net
パワフィル+モリワキマフラーの時は、燃費30km/L以上走ってた
純正エアクリBOX、純正マフラー、キャブのセッティングも元に戻したら燃費25km/L前後に落ちた
パワフィル+モリワキマフラー仕様に戻すか悩むわ

212 :774RR:2016/03/18(金) 19:28:09.21 ID:PbCfN1c7.net
雨の日に乗らないなら戻せばいいんじゃない

213 :774RR:2016/03/19(土) 23:03:52.40 ID:32f4gKH/.net
免許取ってルネッサの納車待ちなのに、7万円のFTRを衝動買いしてしまった…

そんな俺は大型の教習中(笑)

何してんだか…


みんなよろしくな!

214 :774RR:2016/03/19(土) 23:06:36.23 ID:2Dx5iFF8.net
>>213
>>みんなよろしくな!

やだ

215 :774RR:2016/03/20(日) 11:25:26.61 ID:Mt0Hpokw.net
>>213

FUCK!

216 :774RR:2016/03/20(日) 18:07:25.49 ID:g8VVGbIw.net
>>191
>>201
190です
貴重な情報ありがとう
参考になります

217 :774RR:2016/03/20(日) 18:24:11.66 ID:EL2hLn3O.net
去年、友人価格で50kで買った
2000年の初年度登録、走行5万kmだけど
バッテリー、タイヤ、チェーン新品で
気になるのは腰上から少々異音

218 :774RR:2016/03/20(日) 20:42:56.40 ID:zWxwyRBr.net
わたくし体重が110kgほどございますのですがこのバイク大丈夫ですかね
寿命短くなるのはもとより走行に支障はございませんでしょうか

219 :774RR:2016/03/20(日) 20:56:36.15 ID:6hDKnFlK.net
2桁になるまではエアロバイクの方が良いと思います

220 :774RR:2016/03/20(日) 21:36:54.81 ID:qHPhN7id.net
>>218めっちゃサスが沈んで50ccスクーターに煽られるくらい加速しないけど多分大丈夫

221 :774RR:2016/03/20(日) 21:51:48.73 ID:KqO2czPn.net
定員2名だし問題なく走るんじゃないの
常にタンデムと考えると速さは犠牲になりそうだけど

222 :774RR:2016/03/21(月) 03:42:38.15 ID:BwNxAKnM.net
>>218
同じくらいの体重だけど、新車で買った初期型を問題なく乗り続けてるよ
POSHの強化スプリングはいれてる

走りも別にまぁいうほど変わらんよ。

223 :774RR:2016/03/21(月) 13:30:15.30 ID:xOLpADx1.net
110kgの者ですがご意見いただいた感じではまぁ重大な支障はなさそうなので安心して乗りたいと思います
これで運動しなくてもっとFuToRu、なんつってね!!!!!

224 :774RR:2016/03/21(月) 15:44:27.84 ID:AwL9VRYI.net
ワロタ

225 :774RR:2016/03/21(月) 19:20:39.90 ID:eJwlrF6m.net
体重的にオッケーでも見た目のバランスがね、、、
ハンドルは幅広だけど車体はスリムだから幅広ライダーが乗ると、、、まあなんだ

226 :774RR:2016/03/21(月) 20:23:30.46 ID:Z5lDgScB.net
サーカスの熊

227 :774RR:2016/03/22(火) 06:12:04.97 ID:h61SexWO.net
マツコデラックス

228 :774RR:2016/03/22(火) 21:11:26.88 ID:NJ4e/eu6.net
釣っとる?釣られた奴乙。

229 :774RR:2016/03/22(火) 21:20:18.27 ID:o2L1H/Jl.net
リッターからFTRに乗り換えたいけどどうなんやろ
手軽なバイクが欲しい

230 :774RR:2016/03/22(火) 21:31:37.29 ID:9JyzalkB.net
>>229
遅い

231 :774RR:2016/03/22(火) 21:33:34.96 ID:N6QmUDrL.net
遅いやろなあ
そんなん速かったら反則なんやけどな

232 :774RR:2016/03/23(水) 01:00:34.03 ID:gi9YXBoM.net
FTRって158の女性乗ってたらどーでしょうか。女子のFTRってまだリアルに見たことないです
今はリッターのMツアラー乗りですが、出し入れが腕プルプルして気分悪くなる
燃費よくてシンプルで買物行けて毎日カッコイイセカンド探してます。
250TR、クロスカブ、FTR、ルネッサ、半年も悩んでます。

233 :774RR:2016/03/23(水) 03:10:46.87 ID:Htjj93U0.net
>>232
買う金あるなら買ってから悩めよ。

234 :774RR:2016/03/23(水) 05:13:51.20 ID:MQ4jI8TJ.net
>>毎日カッコイイセカンド・・

お前がカッコ悪いと何乗っても同じ
そんなことで半年も悩むようなヤツはまずカッコいいわけないわな

235 :774RR:2016/03/23(水) 06:44:36.90 ID:5GIyXyeT.net
メインでFTR乗ってる貧乏人のプライド傷つけられて真っ赤になっております

236 :774RR:2016/03/23(水) 09:36:48.96 ID:JyivHaOA.net
>>229
重量級750からFTRに乗り換えたが乗る機会は増えた
高速だけ不満だが他は楽しい
>>232
セカンドにFTR買ったらツアラーは乗らなくなる気がする

237 :774RR:2016/03/23(水) 10:05:45.89 ID:n/SStq3M.net
>>232
FTRはむしろ女性が乗りやすいバイクだよオススメしとく
でもエストレア乗ってる人の方がよく見るな

238 :774RR:2016/03/23(水) 10:51:19.83 ID:gi9YXBoM.net
ありがとうとうございす。エストレイアは親友がのってるんですよ
タンデムして自分が運転お試ししましたが、すごくサスもフニャフニャしないし
よかったですが、ウインカーが出しづらいとか、あと同じのも親友から見たらイヤらしいかなって

じぶんもFTRなら、あわせてツーリング行きやすくなるかなって思いました。
もっと早くと思っていたんですけど、年始のときにオーバーホールでごっそり、
今、またお金貯めて復活してきたので買えそかなって探しはじまりました。
250TRは最近見かけまして

239 :774RR:2016/03/23(水) 10:58:45.02 ID:gi9YXBoM.net
FTRは機能美というか見た目一番好きです。シンプルで飽きのこない綺麗なデザイン
黒は他と全く違った美しさがあるし、トリコロールはスポーティーな感じで色もかわいくて素敵で希望はノーマルのトリコ

240 :774RR:2016/03/23(水) 19:30:55.35 ID:4h6DGu1B.net
cb223sがいいとおもうぞ

241 :774RR:2016/03/23(水) 19:34:18.92 ID:J5ooenq7.net
乗りやすいバイクやな。ブラバーと二台もちなんけど街乗りには最高のバイクやで。長距離は気合がいるかも。

242 :774RR:2016/03/23(水) 21:14:33.51 ID:JnLqvJwf.net
俺もCB223Sをお勧めする
黒のCB223SにK180履かせてリアフェンダー変えてトラッカーっぽくすればFTRよりカッコいいと思う
何よりタンク容量が全然違う
見た目はSRのトラッカーカスタムみたいだし

243 :774RR:2016/03/23(水) 22:21:59.16 ID:n/SStq3M.net
長距離走るならもちろんCB223Sの方がいいけど街乗り主体ならFTRかな
何よりタンクの形が好きなんだよ
タンクの容量は少ないけど自分は特に困った事はないな

244 :774RR:2016/03/23(水) 22:37:26.53 ID:rLB9WNJi.net
CB223sのタンクはポン付け出来ないみたいだし俺も後悔してる
片道20qの通勤で1週間ガソリン持たないとか超めんどい
あと、マスツー行くと自分だけ距離短いから凄く迷惑かけるから最近は断ってる

245 :774RR:2016/03/23(水) 23:10:17.97 ID:pBTEsSzk.net
ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/386176/car/1557052/3173539/note.aspx

このブロガーさんくらい、カッコよくできるならCBのタンクに載せ変えたい

246 :774RR:2016/03/24(木) 01:42:39.48 ID:Hp98zK2j.net
>>241ブラバーって?ブラックバード?・・・なら同じ

247 :774RR:2016/03/24(木) 08:09:45.24 ID:C0QavHCu.net
2台持ちならメインはCB1300が鉄板でしょ(笑)

そんなことよりCBタンク?
上でもあるけどタンク形状もそうだし、サイドカバー、シート、リヤカウルまでのデザインがこのバイクの魅力なのに丸タンクなんか雰囲気台無し
だったらグラトラでも買った方がいいでしょ

ツーリングの給油についても、FTRの航続距離走りきる前に休憩とるっしょ
一気にそんだけ走るツーリングなんて、バイクの航続距離より人が先に参るっての(笑)

個人的にはFTRに乗るならハンドルの振動対策と好みの幅への交換、Fスプロケの交換、好みでオンタイヤへの交換でほぼほぼ不満なく乗れると思うけどな
これらはカスタムというよりセッティングの範疇な感じだし

乗りたいなら乗った方がいいよ
もう絶滅危惧種認定状態だし(笑)

248 :774RR:2016/03/24(木) 12:22:17.30 ID:C/rZS+WT.net
高速の最高速120へだってさ
来年から静岡県と岩手県で試験的に始めるらしいけど
そうなったらこのバイクをメインにしてるオイラは乗り換えかな

249 :774RR:2016/03/24(木) 12:23:19.22 ID:TVceI2yS.net
>>247
これは同意だわ
好きな人には悪いがCB223Sて不恰好だしFTRの方が好みだ
ツーリングでも大抵100kmも走れば何度か休憩もするし、その時に給油すればいいだけだし

250 :774RR:2016/03/24(木) 12:40:46.31 ID:TfEINr45.net
給油と休憩については出発前に大体どこらへんでするか計画立ててる。気になった場所があれば脱線するので計画通りにはいかない事もあるがさほど困った事には合わない。

日曜休みとか田舎では夜7時位に閉まるGSがあるのでその辺は特に気をつけるようにはしてる。

251 :774RR:2016/03/24(木) 18:58:41.51 ID:gPJsbZQM.net
1人で勝手にヘボツーしてるだけならいいけど
マスツー行くと迷惑なんだよな
友達いない奴にはわからないか

252 :774RR:2016/03/24(木) 20:03:00.43 ID:SyxsfT8E.net
嫌味言うヒマあるなら他人の言うことの理解に努めよう

253 :774RR:2016/03/24(木) 20:14:40.08 ID:wPB3iBPs.net
いろんなバイクの奴がいることがマスツーの面白さの一つだと思うから、メンバーの中に多少給油回数が多いのがいても気にならん
そんなことでマジにグダグダ言うのならそんな奴と走るのはこっちからお断り

254 :774RR:2016/03/24(木) 20:16:22.38 ID:wPB3iBPs.net
つーかそんなことで文句言うのが「友達」なのか変わってんな

255 :774RR:2016/03/24(木) 20:24:24.65 ID:K/59iT3K.net
むしろFTRの航続距離以上の距離をノンストップで走らさせられるツーリングを計画する方がみんなの迷惑だと思うが、、、

そもそもライダー、もしくは車種の弱者が肩身の狭いツーリングなんてろくなツーリングじゃないと思うわ
幹事がダメ、向いてないよ

友達以前の問題だろ ┐(´д`)┌

256 :774RR:2016/03/24(木) 20:41:07.52 ID:AZnZrfO3.net
予備タンク買えよ。大丈夫かおまえら

257 :774RR:2016/03/24(木) 20:51:53.42 ID:TVceI2yS.net
200km近く無給油で走らされるマスツーとかあるんか?

258 :774RR:2016/03/24(木) 22:43:04.76 ID:/9R87TgA.net
野暮だねぇ
航続距離100`そこそこだってわかってて楽しんでるんだよ

259 :774RR:2016/03/25(金) 06:50:21.26 ID:0BclDr5s.net
マスツーで自分だけ給油して、あとの奴は給油しないで待っている
別に何も言われないがその時間がイヤ

260 :774RR:2016/03/25(金) 07:08:14.92 ID:FxgLW5xy.net
そこで同車種でのツーリングですよ
誰か企画してくれたら行く

261 :774RR:2016/03/25(金) 07:36:13.42 ID:szENKEfN.net
>>257
普通にあるが?

262 :774RR:2016/03/25(金) 07:39:34.33 ID:szENKEfN.net
それより高速の制限速度が120qになったらもうマスツーにはついていけない

263 :774RR:2016/03/25(金) 08:22:33.59 ID:tddkmaGZ.net
いくつか休憩ポイントが予定されてて
離れても自分のペースで走れるマスツーしか知らんけど
高速120で付いていけないって計画がずさんか
それとも他の参加者がどんなマシンなのかを
空気読まず参加するから嫌われ者なんじゃないか

だいたい223ごときで必死に付いてくのも
見っともないし身の程知らずだろ

264 :774RR:2016/03/25(金) 09:25:04.69 ID:NWh+ED7w.net
机上の空論、勝手な空想でFTRのタンク7L、燃費30で210km、
1スティント200km走られたらムリポって物語作ったんでしょ?
でもって書き込んだ手前引っ込みつかなくなってさ(笑)

てか200kmったら高速で100km/h前後で2時間、
下道なら4〜5時間、もっとか?
それってなに?ツーリング?修行?(笑)

女性、初心者、おっさんの参加は絶対ムリポだよな(笑)

現実見ようぜ、部屋から出ようぜ、免許取ろうぜ
でもってバイク買って走ってみようぜ

2ちゃんへの書き込みなんてあとあと
まずはライダーにならなきゃ話になんないぜ(笑)

とりあえず乙枯れ

265 :774RR:2016/03/25(金) 11:46:47.42 ID:gKNBcLuS.net
>>264
乙枯れ

266 :774RR:2016/03/25(金) 12:12:53.73 ID:szENKEfN.net
キモ!

267 :774RR:2016/03/25(金) 14:30:16.75 ID:NWh+ED7w.net
早く免許とれよ
早くバイク買えよ

その前にそろそろ部屋から出ろよ
もう何年引きこもってるんだっけ?

268 :774RR:2016/03/25(金) 14:58:08.38 ID:Jg/Hb50p.net
>>262
そんな事言ったらセローとかこのクラスのオフ車とか全部ついていけないな
そんなマスツー参加しないよ

269 :774RR:2016/03/25(金) 15:45:31.12 ID:UE9Lp5mU.net
タンク乗せかえ参考にはなったな、

ただ、純正のが俺も好きやな。
予備タンク用のステーでも
俺も溶接すっかな〜♪
アルミのペットボトルみたいな
携行缶かっこよくぶらげときゃ
いいんだよな〜、色でも塗って♪

ガス欠ライダーを助けて
みたりもできるしw

270 :774RR:2016/03/25(金) 18:14:23.06 ID:F96T+mik.net
ショップにチェーン&スプロケ交換頼んだらスプロケ取り寄せに10日かかると返事きたから自分ですることにしたよ。
火曜に車体番号教えたのになんで返事が今日やねん!

271 :774RR:2016/03/25(金) 19:26:58.93 ID:mXTBWK/i.net
お前がイヤな客だからだろ

272 :774RR:2016/03/25(金) 19:40:49.69 ID:Tmisz7K9.net
このタンク容量はツーリングでは致命的
心配だから100q超えると給油するけど
日帰り500qのツーリングで1日5回スタンド寄るとかバカらしくて泣けてくる

273 :774RR:2016/03/25(金) 19:43:48.71 ID:Jg/Hb50p.net
>>270
どんなショップで交換しようとしたの?
自分の場合2りんかんでショップに有った物でその日にやってもらえたけど

274 :774RR:2016/03/25(金) 19:53:40.95 ID:Jg/Hb50p.net
またでかい釣り針投下されたな…
本当にツーリング行ってるのか

275 :774RR:2016/03/25(金) 19:59:30.57 ID:Tmisz7K9.net
リザーブまでに150q走るのはわかってるけど100q超えると心配になってくるから
スタンド見つけると給油してるけど、みんなそうじゃないの?
休憩はスタンドじゃなく道の駅とかでしたいし、何やってんだ?俺ってなってくる

276 :774RR:2016/03/25(金) 20:04:24.20 ID:Jg/Hb50p.net
そうじゃないよ
リザーブの分も計算して走ってるから
ちょっと心配しすぎじゃないの

277 :774RR:2016/03/25(金) 20:16:17.54 ID:Tmisz7K9.net
性格もあるんだろうけど
11Lあれば200qまでそんなに心配しなくても余裕で走れるよね
この差は個人的にはかなり大きいけどな〜

278 :774RR:2016/03/25(金) 20:24:57.83 ID:F96T+mik.net
>>271
なるほどな
そーゆーことか

279 :774RR:2016/03/25(金) 20:26:29.93 ID:F96T+mik.net
>>273
大型チェーンのお店
名前は伏せとく

280 :774RR:2016/03/26(土) 00:56:35.38 ID:itZzyb75.net
FTRなんて下駄バイクだから長距離ツーリングには向いてないよそりや

何を今更

281 :774RR:2016/03/26(土) 05:52:40.20 ID:VChLeyLj.net
リザーブまで使って約4.2L。残りは約3L。リザーブにしてガス欠を気にするのは早すぎる。但し無頓着にしてると本当にガス欠になるので注意。

282 :774RR:2016/03/26(土) 07:26:37.05 ID:olnh9hDP.net
じゃあ『燃費よくていつまでたってもガソリンが無くならない』っていう
ワイベのおっさんの言葉はウソなんだな・・

283 :774RR:2016/03/26(土) 08:56:17.72 ID:5CEhiFKj.net
この間ジャックナイフの失敗のような感じで単独事故を起こしてクラッチが奥に回って半周して裏側にいったりいろいろ故障したのですが、バイク屋さんにレッカーしてもらうと修理する箇所はミラーとメーターにカバーをかぶせる?だけだねと言われました。
これくらいなら自分でも修理できそうな気がするのですが全くの初心者なのでお任せした方が良いでしょうか……?

284 :774RR:2016/03/26(土) 10:13:26.31 ID:k6M3HvcA.net
好きなようにして下さい

285 :774RR:2016/03/26(土) 11:06:27.52 ID:QYaVqpYq.net
りょ

286 :774RR:2016/03/26(土) 11:09:03.63 ID:gbGaeH3R.net
>>283
全くの初心者ならお店任せでいいんじゃないでしょうか

287 :774RR:2016/03/26(土) 11:31:12.64 ID:3SF7Ruev.net
>>282
確かに燃費はトップクラスでいいからね
セールストークを完全に鵜呑みにしたらいかんよ

288 :774RR:2016/03/26(土) 17:53:12.01 ID:cUEZ4c9p.net
買ってからガソリン入れる度に燃費を計算してたら15キロ、19キロ、23キロに延びた。

289 :774RR:2016/03/26(土) 18:22:57.74 ID:jZwPhQF2.net
>>288
それ、ガソリン漏れてるレベルの燃費っしょ

290 :774RR:2016/03/27(日) 01:49:39.36 ID:pjxNFHlY.net
>>289
うん。キャブオーバーフローしてる。

291 :774RR:2016/03/27(日) 19:10:14.23 ID:momEUE8i.net
火気厳禁

292 :774RR:2016/03/28(月) 08:11:47.92 ID:c0R30nsO.net
FTRって1時間くらい走るとケツが痛くなるよね
その後は30分おきくらいにケツを休ませないと家までたどり着けないよ
いよいよゲルザブ仕込むかな、、、
内蔵だとどのタイプがいいんだろうか
タッキーは持ってるから表皮張り替えは自分で出来そうだけど
ゲルザブのタイプ?サイズ?選びに迷うわ

とりあえず200キロ一気乗りとかはその後だね(笑)

293 :774RR:2016/03/28(月) 08:27:34.95 ID:5WzJoE0i.net
ゲルざぶよりエアホークを誰か

294 :774RR:2016/03/29(火) 06:46:15.59 ID:chPy+z41.net
A;エアホークU!エアホークU!応答せよ!!

B;ブラックホーク、ダウン!ブラックホーク、ダウン!
  至急、アパッチをよこせ!!

295 :774RR:2016/03/29(火) 08:34:28.36 ID:p+hdk61H.net
う、うん、、、

296 :774RR:2016/03/29(火) 12:00:05.26 ID:MXOTxaY3.net
チェーン&スプロケが届いた
コレで普通に走れる…

297 :774RR:2016/03/29(火) 16:21:24.45 ID:oSJq1ION.net
ステムベアリング交換のパーツが揃った
(中古ステム&ベアリング)
あとは自力で行けるかどうか…

298 :774RR:2016/03/30(水) 06:06:02.11 ID:RUQJz6fi.net
大丈夫! たぶん・・

299 :774RR:2016/03/31(木) 06:30:35.51 ID:ix8OIliP.net
やっちゃえ!日産! 

300 :774RR:2016/03/31(木) 07:49:10.02 ID:+EQmAsgO.net
男だったら乗ってみな!

お、お元気ですか〜、、、古っ(笑)

301 :774RR:2016/03/31(木) 17:52:39.98 ID:EscvmVUM.net
>>297だけどベアリングレース圧入の方法考えてみた
http://imgur.com/lQyWH3T
ホムセンでこんなの買って用意して
http://imgur.com/Leyx6t5
こうして
http://imgur.com/II99hHC
こうやってナットを締め込んでいく。

ダストシール注文忘れたからまだやってないけど上手く行ったら報告する

302 :774RR:2016/03/31(木) 17:55:44.60 ID:EscvmVUM.net
拡張子付けるの忘れた
http://imgur.com/lQyWH3T.jpg
http://imgur.com/Leyx6t5.jpg
http://imgur.com/II99hHC.jpg

すまん

303 :774RR:2016/03/31(木) 21:35:07.20 ID:Ry8izH4Y.net
塩ビ管じゃ割れないか?
鉄パイプならいけそう

304 :774RR:2016/03/31(木) 21:59:15.07 ID:rjBunKU7.net
HI なら大丈夫だと思う

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200