2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part46 ◆◆◆

1 :774RR:2016/02/01(月) 06:25:35.14 ID:h7Z5zfAp.net
前スレ
FTR223/250 part45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608204/

345 :774RR:2016/04/04(月) 20:13:01.29 ID:/yy4mCms.net
俺サ

346 :774RR:2016/04/04(月) 21:20:15.46 ID:pP2c4os9.net
民さんは野菊のような…

347 :774RR:2016/04/05(火) 06:16:40.57 ID:qi0aFHdI.net
菊穴にズボッと挿入した… 

ああぁん…

348 :774RR:2016/04/05(火) 08:20:26.20 ID:jvVoT1Hz.net
AIキャンセルしたら結構変わる?

349 :774RR:2016/04/05(火) 11:28:38.77 ID:AXmNAEQH.net
気分が変わるから、1upするんじゃないかな。「あなたをちょっと強くする」住友生命

350 :774RR:2016/04/06(水) 14:55:53.25 ID:nm6+3O6d.net
>>344
懐かしいな
ステッカーまだ持ってる

http://i.imgur.com/xuaVKeP.jpg

351 :774RR:2016/04/06(水) 21:39:44.41 ID:trNNxTa/.net
物持ちいいんだな

352 :774RR:2016/04/07(木) 07:39:21.99 ID:ypUXGy+J.net
TRにはエストレヤのタンクがポン付けできるのに

あーCB223Sのタンク付けてー

353 :774RR:2016/04/08(金) 02:26:13.91 ID:QycTcY6u.net
>>338
これ全部乗ったの?
グース所持とは趣味がいいな

354 :774RR:2016/04/08(金) 06:29:50.41 ID:tpVc5YHf.net
部品出無いから大変だろうな
いいバイクなんだけど

355 :774RR:2016/04/09(土) 00:02:30.45 ID:28KWO0YD.net
ステムベアリングを今日交換して乗ってみたけど
クセのついたステアリングに慣れちゃってるせいか違和感ある

そのうち慣れるだろうけど

356 :774RR:2016/04/09(土) 00:06:26.00 ID:28KWO0YD.net
あっ もう昨日か

357 :774RR:2016/04/10(日) 22:40:09.75 ID:AzTjXfEg.net
花粉症だから全然乗れてない_ト ̄|○

358 :774RR:2016/04/11(月) 06:36:40.89 ID:zZrwmj2F.net
高性能な防塵マスクとゴーグルを掛ければおk

359 :774RR:2016/04/11(月) 07:39:53.14 ID:wVLV4fDT.net
このバイク伏せないと120しか出ないし振動で右手がヤバイ
買ったばかりだけどもう嫌になった

360 :774RR:2016/04/11(月) 07:42:17.10 ID:mMim4gVV.net
一般道の制限速度位で楽しいバイク。高速は苦行

361 :774RR:2016/04/11(月) 07:54:45.54 ID:YHcIHVYA.net
乗車姿勢、シングル、排気量、馬力、軽い車体、カウルなし
これだけ事前にわかってて高速に向かないことが分からないか

362 :774RR:2016/04/11(月) 08:05:12.48 ID:Hrwux8Z/.net
>>359
ハンドルの振動はアルミのハンドルに換えればだいぷ良くなるよ
オクに出てる安物でも桶
ただポジションが変わりすぎるとワイヤー交換も必要になるから要注意
最高速はFスプロケを13から14に換えると多少良くなるよ

ここまでやって15kでお釣り来るでしょ

あとは好みでオンタイヤに交換したらよろし

好き嫌いは好みだからしゃーないけど、
いいバイクだから大事に大切に乗ってあげてね

363 :774RR:2016/04/11(月) 09:29:17.35 ID:VUn22kVx.net
低速トルクあるからかなり乗りやすいよね
一速はいらない

364 :774RR:2016/04/11(月) 10:52:05.56 ID:O9hNR8RE.net
>>363
やっぱりみんな2速スタート?
チェーンに支障出ない?

365 :774RR:2016/04/11(月) 12:55:02.08 ID:Hrwux8Z/.net
>>364
俺も2速スタートしてたけど負担かかってたと思う
フロントのスプロケを14に替えたらいい感じになったよ

366 :774RR:2016/04/11(月) 14:46:19.93 ID:eopmsv9K.net
1速はUターンのときしか使ってないな

367 :774RR:2016/04/11(月) 16:07:23.15 ID:5tb8DpFC.net
FTRもついに生産終了

368 :774RR:2016/04/11(月) 18:32:31.43 ID:Qp6HAnY5.net
今日ftrでダート走行してきたけどやっぱ1速必要だわ
思ったよりタイヤが地面噛まない

369 :774RR:2016/04/11(月) 19:59:35.17 ID:93jkb4rI.net
>>367
え、なんでさ!、 (´;o;)どっかにでてたの?

370 :774RR:2016/04/11(月) 20:18:02.12 ID:S0ZPgYG6.net
>>362
えっアルミハンドルの方が振動なくなるの?
純正ハンドルにはウェイトが仕込んであるから、ハンドル変えると振動増すのかと思ってた
本当なら似たポジションのアルミハンドルに変えるわ

371 :774RR:2016/04/11(月) 20:53:05.04 ID:QQoTyTN3.net
>>370
アルミはそんなに変わらん
あとウェイトもそんなに変わらん
短いハンドルにすると多少違う

372 :774RR:2016/04/11(月) 21:11:12.77 ID:e3c06wr+.net
俺の個人的感想だけど、
アルミにすると振動の伝わり方がマイルドになったよ
ウエイト付きバーエンドも付けてるけどね
あとクランプで挟まれる部分に薄いゴムを巻いてるけど
これも少しは効いてるかは、、、わからない(笑)

373 :774RR:2016/04/11(月) 22:14:27.04 ID:6l4HeGb2.net
>>363
多分初心者が乗っても滅多にエンストしないしね

374 :774RR:2016/04/12(火) 12:53:01.40 ID:1dKLEILr.net
そんな発表なくね?

375 :774RR:2016/04/12(火) 16:28:32.72 ID:GEb5JgC+.net
ttp://blog.goo-net.com/yokorin/archive/2849#BlogEntryExtend
ココ

376 :774RR:2016/04/12(火) 19:23:40.12 ID:dV+IhPdi.net
ボディーカラーの話じゃね?

377 :774RR:2016/04/12(火) 20:33:41.13 ID:Jqw5/iVA.net
>>371
>>372
なるほど
物は試しで一度幅が狭いアルミハンドルに交換してみるよ

378 :774RR:2016/04/12(火) 20:52:51.92 ID:UgrsHopK.net
>>376
この2車種はまもなく生産終了します。

379 :774RR:2016/04/13(水) 06:28:41.90 ID:DJwIG10h.net
>>372
ゴム巻くのいいね

グリップ柔らかいのもチョイスしたら振動が軽減したよ

380 :774RR:2016/04/13(水) 06:45:14.80 ID:zz25S6ii.net
片側3センチ短いハンドルにすれば全然違う
あと強く握り過ぎ

381 :774RR:2016/04/13(水) 17:22:11.11 ID:c9tw1G1A.net
樽型のグリップにしたらちょっとマシになった

382 :774RR:2016/04/14(木) 07:47:28.28 ID:5sE0FMdq.net
あとマフラーでも変わるよね
トラップ系は振動多かった
いま付けてるオーバーは振動少ない

383 :774RR:2016/04/15(金) 07:57:38.72 ID:ix0DmSQm.net
熊本エリアのFTR海苔のみんな、大丈夫だろうか?

384 :774RR:2016/04/15(金) 18:20:37.08 ID:Bz5yEBGV.net
ていうか、工場大丈夫か?

385 :774RR:2016/04/15(金) 18:37:56.80 ID:2WNmQx2B.net
熊本工場は操業停止と言っていたよね。工場によっては電源入れるだけで再開とかできないらしいじゃない。計画停電もそれで実施されなかったと聞いた。

386 :774RR:2016/04/15(金) 20:40:16.78 ID:bjixP13a.net
連休に阿蘇へツーリングとか計画してた人も中止だろうな

387 :774RR:2016/04/15(金) 20:43:05.02 ID:bjixP13a.net
てか、九州の旅行業界は大打撃だな
キャンセルの嵐だろ

388 :774RR:2016/04/16(土) 06:03:08.46 ID:fuC97lP9.net
100kg超の者だけど、幹線道路を流れに乗って走ってると70km/hぐらいしか出ないから怖い
「もうトップギア!?あとは回すしかないの!?」ということが多い
痩せるか

389 :774RR:2016/04/16(土) 06:29:48.17 ID:lXi8JklX.net
>>388
おもいきり回すしかないよ。タコメーターつけるといいかもよ。管理しやすくなる。

390 :774RR:2016/04/16(土) 08:15:26.13 ID:W8PjLCFu.net
>>388
プールで浮かんでれば痩せるよ。
真面目に泳いだら3ヶ月で30キロは痩せられる


頑張れ

391 :774RR:2016/04/16(土) 09:52:26.17 ID:tkvxgF30.net
>>388
タンデムでも100近く出せるよ
嘘乙、もう来んな

みんなお前のことより熊本の方が心配なんだよ

392 :774RR:2016/04/16(土) 12:07:43.27 ID:xojLiC36.net
幹線道路なら70kmで充分じゃ無い?
高速に乗りたいとは思わないけれど、一般道なら
70〜80はずっと出しっぱなしじゃ無いから結構快適
なレベルだと思うけれど

393 :774RR:2016/04/16(土) 12:32:40.68 ID:m+leYleZ.net
ロボハン注文した

394 :774RR:2016/04/16(土) 12:36:59.11 ID:130Cb9+6.net
自分はCBR1100xx黒鳥で一人で走ってたが
最近、サークル作ったら北に南に新4号バイパスとか使ってツーリングすること多くなった
サークルではエストレイア2台、グラトラ、セローなんで速度では遅くあわせるのがキツイ
チョコチョコ休憩とか、とり回しとなると自分だけ息ゼエゼエして押してる感じ
気軽に今度どこ行こうよ・・・なんて言われてもオマイラの燃費とちゃうねん!ガス代びっくり

で、車種かぶらないように探し回ってようやく
トリコのFTRが来週納車とあいなりました。
以前TWとグース35乗ってたからあの軽快感がいまから楽しみ
これでサークルも丸く収まりそうと思う。


と油断してたら今週ninjya1000の女が新規メンバーに(´・ω・`)・・・
おまえもヤマハのルネッサあたり買え!と進めるべきか
シングルはシングルだけのツーリングが面白いよね

395 :774RR:2016/04/16(土) 12:53:54.46 ID:m7l68utD.net
頭悪そう

396 :774RR:2016/04/16(土) 16:23:22.79 ID:Mg9M6SJ0.net
FTRがカッコいいから原付から乗り換えたい。
普通二輪取るのが先だけど。

397 :774RR:2016/04/16(土) 17:34:40.35 ID:gHmNRim8.net
腹へった・・

398 :774RR:2016/04/16(土) 23:04:01.25 ID:o9wDVw/h.net
>>394
「私は35歳の童貞です」まで読んだ

399 :774RR:2016/04/17(日) 11:25:25.31 ID:wMqVmaxO.net
ご苦労
続きも読め

400 :774RR:2016/04/18(月) 02:22:25.56 ID:waj+aUiP.net
すごい盛り上がってますねこのスレ

401 :774RR:2016/04/18(月) 04:59:02.90 ID:cRRUtbyC.net
俺スゴいが沸いてるからね。

402 :774RR:2016/04/18(月) 08:27:57.83 ID:waj+aUiP.net
FTRはカッコイイ男のバイクと俺の夢の中にでてくる総理大臣は言っている

403 :774RR:2016/04/18(月) 10:40:13.02 ID:miO87aSb.net
モリ?カソ?ハト?

404 :774RR:2016/04/18(月) 23:19:54.77 ID:umx1D3Xd.net
ウノ!

405 :774RR:2016/04/19(火) 03:51:23.25 ID:bk0APLTo.net
レバ!

406 :774RR:2016/04/19(火) 07:08:45.03 ID:/3kiTB/6.net
熊本の人大丈夫かな?

407 :774RR:2016/04/19(火) 12:34:43.59 ID:S4F8qs1y.net
みんなはETC付けてる?

408 :774RR:2016/04/19(火) 13:32:50.68 ID:BKwautg/.net
ついに生産終了か

409 :774RR:2016/04/19(火) 17:12:11.93 ID:pwvEOe6y.net
>>407
つけてる、でも高速はほぼ入らないしw快適でもないから
正直…失敗したと思わないでもない(^^;)
ま、いざ使うときはやっぱ便利だけれど

410 :774RR:2016/04/19(火) 20:04:25.91 ID:S4F8qs1y.net
ですよね。

411 :774RR:2016/04/19(火) 20:07:18.90 ID:H4Pvxivt.net
これでいざ使う時っていつだ

412 :774RR:2016/04/19(火) 22:33:15.29 ID:bk0APLTo.net
地震から逃げるとき

413 :774RR:2016/04/20(水) 00:48:04.42 ID:gZgR63sk.net
最近FTR買ったけどトラッカータイプのアップマフラーってどこも廃盤なんだね残念(´・ω・`)

414 :774RR:2016/04/20(水) 05:46:57.41 ID:oPCOCkcE.net
>>413
オク探せば結構出てるよ
昔流行ったバイクだから数も多いし値段も手頃

415 :774RR:2016/04/20(水) 06:49:53.80 ID:Ay0M5b4a.net
トラッカータイプのアップマフラー?
どゆやつ?

416 :774RR:2016/04/20(水) 15:16:11.02 ID:7lMwAyqx.net
>>415
サイド出しの上がってるやつじゃないかな

417 :774RR:2016/04/20(水) 15:42:43.96 ID:JDot2NJ/.net
アップマフラー格好いいけどあれってスカチューンしないと付かなかったような

418 :774RR:2016/04/20(水) 21:29:23.12 ID:IGJ5bPoL.net
大抵のやつはスカしなくてもつくよ
アップマフラーばかり数種使ってきたから間違いない

419 :774RR:2016/04/22(金) 10:10:12.43 ID:Z2z+Fuk3.net
マフラーだったらオゥヴァ1択やろ

420 :774RR:2016/04/22(金) 12:01:54.38 ID:oTxRsW3i.net
キタコのダートトラックマフラーほしいけど無い

421 :774RR:2016/04/22(金) 14:15:03.90 ID:MfoASt9Z.net
僕ヨシムラマフラー
情報がない

422 :774RR:2016/04/23(土) 06:15:59.08 ID:2a5oKOSz.net
モリワキつけてるけどいいよ

423 :774RR:2016/04/23(土) 14:18:02.55 ID:iKjN7dH9.net
今日見積もり取って貰って来た
来週契約してきます 中古だけど楽しみ

424 :774RR:2016/04/23(土) 16:36:19.81 ID:/X/e0fbg.net
ウインカーの付きが悪いのでバラしてグリスアップとキャブのオーバーフロー修理
オーバーフローはキャブクリ吹いて割り箸でゴシゴシしたら直りやがった
パッキンとフロートバルブ買う必要なかったな
チラ裏

425 :774RR:2016/04/23(土) 16:41:04.72 ID:p5sjSCGj.net
>>423
気楽に乗れて楽しいよ

426 :774RR:2016/04/23(土) 18:02:17.27 ID:noclb5+z.net
自転車感覚で乗れるのが楽しい
ちょっとそこのコンビニまで、とか全然苦にならないよね

427 :774RR:2016/04/23(土) 18:05:41.20 ID:9CDajGBY.net
そのうちバイク乗りの友達にツーリングに誘われるようになる
長距離で高速使うツーリングだとヘロヘロになってすぐまた400ccクラスが欲しくなる

428 :774RR:2016/04/23(土) 18:32:27.13 ID:NeqmUGlv.net
で、400手に入れてツーリング楽勝♪
400サイコー!と浮かれた日々を送るが
だがしかし自分のメインステージが
近場のチョイ乗りということに気付き
重い、取り回し悪い、金も掛かる400に嫌気がさし
ネットで格安のFTRを物色する日々を送る感じ?

429 :774RR:2016/04/23(土) 18:46:19.25 ID:8bVROuH7.net
ヨシムラとモリワキ両方つけた事ある人いませんか?
体感でいいんで違いを教えて欲しいです。モリワキ付けてるんですが、ヨシムラが気になって…

430 :774RR:2016/04/23(土) 19:18:10.01 ID:fqe9kBAx.net
近場のチョイ乗りだけなら原二の方がいいわな

431 :774RR:2016/04/23(土) 19:42:17.84 ID:uSzhFe02.net
ニュートラルランプがたまに点かねえ

432 :774RR:2016/04/23(土) 19:50:32.44 ID:DfQqe7dh.net
道具として割り切るなら原二でいいだろうね
代わりに楽しさ無くなるけど

433 :774RR:2016/04/23(土) 20:16:24.93 ID:3XWkcDkc.net
>>432
お前原二の楽しさ知らないのか?

434 :774RR:2016/04/23(土) 21:59:18.08 ID:zvrWLtRb.net
原2=スクーターなんて時代は終わったんだよなあ
FTRとグロム弄るの楽しいです

435 :774RR:2016/04/23(土) 22:16:01.56 ID:JoeyYF0l.net
>>429
モリワキ送ってきてくれたら教えてあげるよ

436 :774RR:2016/04/24(日) 13:03:34.52 ID:xb9WD7OT.net
>>429
モリワキとヨシムラ送ってきてくれたら教えてあげるよ

437 :774RR:2016/04/24(日) 14:33:12.20 ID:doJ099qR.net
中国に出張あるから、マフラーに貼るステッカーで良ければ買ってくるよ。エンジンかけなければ溶けないと思う。

438 :774RR:2016/04/24(日) 15:27:20.28 ID:N5jHqqLm.net
>>437
楽天でも買えるよ

439 :774RR:2016/04/24(日) 18:23:30.93 ID:xb9WD7OT.net
http://i.imgur.com/wQixQrj.jpg

440 :774RR:2016/04/25(月) 02:07:31.13 ID:a8m3t3+K.net
クラッチが滑って修理に出してきた。費用かかりそうで怖いです。

441 :774RR:2016/04/25(月) 07:38:34.29 ID:pjuDa6z/.net
>>440
何キロくらい?

442 :774RR:2016/04/25(月) 12:33:15.75 ID:+lxiAAH+.net
>>441
メーター変わってるからわからんけど、このメーターは30000くらい。

443 :774RR:2016/04/25(月) 21:51:18.98 ID:iKHIcq5B.net
ハンドル交換してきつめの段差で強めに押したら前にずれたんだがそんなもん?

444 :774RR:2016/04/25(月) 22:31:14.29 ID:JBlHNFE8.net
>>443
そんなもんのわけがない

445 :774RR:2016/04/25(月) 22:34:29.52 ID:DlKda9T/.net
>>443
そんなもんじゃないで

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200