2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part46 ◆◆◆

1 :774RR:2016/02/01(月) 06:25:35.14 ID:h7Z5zfAp.net
前スレ
FTR223/250 part45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443608204/

503 :774RR:2016/05/07(土) 07:56:40.14 ID:O65Q0yJc.net
うん

504 :774RR:2016/05/07(土) 08:08:23.87 ID:N9tJ/pm4.net
リヤに150のオンタイヤぶちこんで
オーヴァーのカーヴォンサイレンサーから快音轟かせてるから
クルマにナメられたことはないな

あ、あと灯火類フルLED化してたり、
削り出しやアルマイトパーツとかで
雰囲気出してるせいもあるだろうけど

つか原チャじゃないんだから
クルマにナメられるような乗り方しちゃダメダメ(笑)

505 :774RR:2016/05/07(土) 08:12:08.60 ID:aJIueZnZ.net
馬鹿には近寄らない方がいいなと思われてるだけだな

506 :774RR:2016/05/07(土) 08:57:13.90 ID:/8xEaysj.net
車に乗ってる人間はバイクのパーツなんか見ちゃいねえ
ましてタイヤなんざ見るわけがない

爆音=族
その程度

507 :774RR:2016/05/07(土) 09:28:21.57 ID:KyiYHb3C.net
みなさん自意識過剰なんですね。

508 :774RR:2016/05/07(土) 11:23:31.20 ID:fWj6r+8f.net
ファイヤーパターンのircの奴はいてるけど乗ってる時は気にしないな。

509 :774RR:2016/05/07(土) 12:32:03.93 ID:RzhICrz0.net
>>499
おめ

510 :774RR:2016/05/07(土) 14:47:45.81 ID:ubRli344.net
>>504
リアの写メない?どんな感じ?

511 :774RR:2016/05/07(土) 15:19:25.77 ID:p8Gaa8DO.net
>>510
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pnVwW4i2L._AC_UL320_SR226,320_.jpg

512 :774RR:2016/05/07(土) 20:06:40.35 ID:ubRli344.net
>>511
ありがとう!あんまりタイプじゃないな

513 :774RR:2016/05/08(日) 06:11:51.98 ID:fzjehf2V.net
150ってすげーな
俺のは140だけど、150ってどっかに当たったり干渉しないんかな?

514 :774RR:2016/05/08(日) 07:35:13.86 ID:tELvtQR1.net
ウソやがな

515 :774RR:2016/05/08(日) 11:20:15.76 ID:C9aWB4Ah.net
ウソかいな

516 :774RR:2016/05/08(日) 14:48:04.99 ID:+Jm5Kanl.net
フルノーマルで乗ってたけどどこからいじろうかな…
ミラー、ウィンカー、サス、シートなどどこからやればいいか分からん
正直ノーマルで全く不満ないからいじらなくてもいいんだけどな…

517 :774RR:2016/05/08(日) 15:36:06.11 ID:XppWtWCm.net
カスタム=不満点を改善だと思ってたゾ
どノーマルなら売るとき値段つくから無理にいじらない方がいいんじゃね

518 :774RR:2016/05/08(日) 15:43:32.31 ID:rAe9h1mq.net
フェンダーに穴開けたりしないで、ノーマル部品保管しておけばいいんじゃね。

519 :774RR:2016/05/08(日) 15:47:02.87 ID:Rdpbjfwf.net
>>516
サスはおすすめするよ!
俺VTRのサスに交換予定で乗り心地変わる予定だから

520 :774RR:2016/05/08(日) 15:57:36.96 ID:XppWtWCm.net
>>518
わしもそう思ってたんだけど
家が広くないとノーマル部品置いとくスペース無くて売っちゃうんだよなあ

521 :774RR:2016/05/08(日) 18:15:02.04 ID:FluGT/I3.net
>>519
予定かい

522 :774RR:2016/05/08(日) 19:41:58.30 ID:C9aWB4Ah.net
予定は未定

523 :774RR:2016/05/09(月) 06:35:46.16 ID:xQ9N0xxb.net
だよね

524 :774RR:2016/05/10(火) 14:49:06.02 ID:/AymJ1tp.net
さっき納車された!ちょっとだけ走ったけどこのバイク軽くて楽しい

525 :774RR:2016/05/10(火) 15:05:14.35 ID:celzzp/0.net
おめー
良い季節に買ったね。
気をつけて楽しんでくりー

526 :774RR:2016/05/10(火) 17:13:52.41 ID:b3xB98mP.net
ヘルメットロック外そうしたら鍵折れた
みんなどうやってるの?

527 :774RR:2016/05/10(火) 17:41:57.70 ID:Dwoonkeo.net
買ってすぐ交換したノーマルマフラー、ヤフオクだそうかなぁ…邪魔だからw

528 :774RR:2016/05/10(火) 20:11:37.29 ID:/AymJ1tp.net
>>525
どうもありがとう。このスレで言われたとおり本当に気楽に乗れるね
早く荷物ドカ積みしてゆっくり旅行行きたい

529 :774RR:2016/05/10(火) 20:51:15.41 ID:5BtXf3aP.net
このバイク雨の日乗ろうと思ったら、濡れたカッパをビニール袋に入れてリュックに入れるとかの普通の方法しか無いですかね?
ノーマルの姿がすごく気に入ってるから、雨の日のためだけにキャリアと箱つけてカッパ入れられる様にするのも嫌だし……

530 :774RR:2016/05/10(火) 21:07:57.64 ID:KNt3BgG+.net
工具箱ケースに無理矢理突っ込むしかないな

531 :774RR:2016/05/10(火) 21:52:57.70 ID:B3kgxTWt.net
袋に入れてゴム紐でシートにグルグル止めてるけど

532 :774RR:2016/05/10(火) 21:57:41.71 ID:kPdsCkoV.net
雨の日はカッパ着てればいいじゃまいか

533 :774RR(pc?):2016/05/10(火) 22:52:23.66 ID:05YU6uv7.net
Fスポークがまっ黒け(´・ω・`)ショボーン

534 :774RR:2016/05/10(火) 23:33:09.04 ID:J26wV8P2.net
雨の日に乗るかね・・

535 :774RR:2016/05/10(火) 23:39:25.02 ID:wPv920nF.net
通勤で年間300日近く乗ってるんですが
台風でも乗るんですが

536 :774RR:2016/05/11(水) 18:08:48.63 ID:xueOgEPQ.net
>>526
俺も鍵曲がったわ笑
社外のつけたほうがいいかも

537 :774RR:2016/05/11(水) 23:58:29.82 ID:lVGoK3Ad.net
>>526
ヘルメットロックは社外のハンドルにつけるやつ使ってる
純正の場所だとヘルメットに傷がつきそうだから使ってない

538 :774RR:2016/05/12(木) 09:08:55.80 ID:xYWH3Vqa.net
ダイヤル式のワイアーロック持っていてそのときの状況で
ハンドルだったりフレームだったりに適当に止めてる
こんなやつ  http://www.cycleshop.top/order/products/3007.html

539 :774RR:2016/05/12(木) 14:08:21.86 ID:BEy4N/ol.net
ヘルメットホルダーってそんなに鍵クラッシャーなのか?
差し込むのにコツがいるけど鍵が折れるって、、、

540 :774RR:2016/05/12(木) 18:04:40.98 ID:gqx8Zuop.net
力の加減を知らないんでしょう

541 :774RR:2016/05/12(木) 19:04:20.85 ID:yb7bYzMb.net
オフロードとオンロードのタイヤどっちの方がもつの?

542 :774RR:2016/05/12(木) 19:36:33.54 ID:z/Jh/9pr.net
みなさんどんなグローブをお使いになられているのでしょうか

543 :774RR:2016/05/12(木) 20:48:59.99 ID:ic+zgoFT.net
時間と金に余裕があったら今年中に
免許取ってこれ乗りたいな

544 :774RR:2016/05/12(木) 20:53:47.35 ID:3c13if6o.net
>>542
fiveのRS3ってやつ使ってます

545 :774RR:2016/05/12(木) 23:02:34.90 ID:69GvoOXu.net
>>542
ホームセンターで売ってたウェットスーツの生地を使ってる作業用手袋…

546 :774RR:2016/05/13(金) 06:33:52.64 ID:LxH3idmT.net
ホームセンターはいろいろ使えるモノが売ってるよな
バイク用より安いし

547 :774RR:2016/05/13(金) 06:38:41.67 ID:mmgxfscq.net
ワークマンおすすめ
最近の安全靴はデザインも洗練されているから
ただ店舗では27・5のサイズがない(´・ω・`)

548 :774RR:2016/05/13(金) 08:31:26.81 ID:EWS3v2I5.net
>>542
アウトドアリサーチのハルバード使ってる

549 :774RR:2016/05/13(金) 08:39:53.83 ID:46JS0Pdc.net
俺はライコで買ったモタヘかな?
革の使ってる
個人的に緑が好きな色だから
カワサキ向け?な黒に緑の差し色の使ってる

ワクメンやホムセンのも安くていいけど、
握った時じゃなく、手を開いてる状態で裁断縫製だから握ったときに手のひら側は生地余り、甲の方は突っ張りぎみになって心地よくないよ
あと化繊はいざっつーときガードレールとかで指スパだから怖い

550 :774RR:2016/05/13(金) 09:01:08.33 ID:MNxS4rPu.net
542です。
実は昨日テンションが上がって大学生としてはそこそこ痛い5000円のグローブ、ゴールドウィンのスーパーフィットってのを買ったので「ストリートバイクのグローブの相場はどのくらいかな?SSを素手で乗ってる人もいるし」と思ってこんな質問をさせていただきました…
お返事ありがとうございます、みなさんもっとゴッツイのを使っていて大変参考になりました!

551 :774RR:2016/05/13(金) 09:36:52.74 ID:JbzZtpZ6.net
真冬以外はイボイボのついた軍手
夏場はイボイボのついた軍手・指先部分がついていない奴

552 :774RR:2016/05/13(金) 13:17:27.98 ID:Lq1tddAV.net
AmazonでSCOYCOのMC12という夏用のグローブを買った。我慢すればイイというレベルなので馴れれば気にならないが、手に合わない。拳のプロテクターが変に当たる。
転んだらこのプロテクターで衝撃を緩和すると同時に、プロテクターと接触して怪我しそう。安全装備を激安で済まそうというのが間違いなんだろうな。

553 :774RR:2016/05/13(金) 21:12:51.64 ID:3gowvgKG.net
初バイクがFTR223だったんだけど生産終了と聞いてまた欲しくなってしまった
今あるバイクも手放したくないしどうすれば・・・

554 :774RR:2016/05/13(金) 21:43:47.51 ID:zrFcoqEr.net
>>553
20万以下の車体がゴロゴロしてるんだし一台買っちゃいなよ
自分も初バイクがFTRでその後手放したけど生産終了って聞いて盆栽用に中古のノーマル車を一台買ったよ
思い出深い車両だから綺麗にとっておくつもり

555 :774RR:2016/05/13(金) 21:51:19.54 ID:6Ie1ZEC8.net
>>542
サバゲー用 FREETOO タクティカルグローブ

556 :774RR:2016/05/14(土) 17:02:18.23 ID:XzBzJrHd.net
生産終了ってことで新車を買った
今まで10年乗ってたのは部品取りで保管
規制前のやつと比べると70km以上がなんか苦しげ
キャブとマフラーだけ規制前のやつと今度交換するわ

557 :774RR:2016/05/14(土) 19:21:26.36 ID:5H0h1G/S.net
いいですね乗り出しいくらでした?
私も15年乗っててOHするか新車買っちゃうか悩み中です

558 :774RR:2016/05/14(土) 19:35:49.23 ID:kOGiRmkN.net
CBR250Rのフレームとエンジンでスクランブラーが出るみたいなんで
私はそれを待つ事にします

559 :774RR:2016/05/14(土) 23:55:01.05 ID:619t0OgV.net
>>558
どんなスタイルで登場するか楽しみですね、FTRぽかったら買っちゃうかもw

560 :774RR:2016/05/15(日) 00:11:51.87 ID:38SQmhUi.net
水冷ってことか…もう空冷250に芽はなさそうだな

561 :774RR:2016/05/15(日) 00:37:52.91 ID:GqUo9n6w.net
>>557
FTR・トリコロールカラーを
ヘッドライトとメーターのカバーをデラックスのメッキタイプと交換してもらって
乗り出しで44万でした

562 :774RR:2016/05/15(日) 03:01:19.44 ID:xnh97KmW.net
>>558
マジでー?!期待して待ってます

563 :774RR:2016/05/15(日) 12:02:49.39 ID:Pk6h+oNc.net
FTRとは全く違うバイクだよ。カタチも値段も何もかも

564 :774RR:2016/05/15(日) 12:19:14.38 ID:u0Vu47vL.net
うん、かなりカッコいいみたい

565 :774RR:2016/05/15(日) 17:54:26.89 ID:3DH3dXV4.net
空冷エンジンの冷却フィンってカッコいいと思っていたけど、今度は水冷の電子燃料噴射でいいかなと思ってる。

566 :774RR:2016/05/15(日) 18:54:28.27 ID:+DAaGBr6.net
水冷だったらこのバイク買ってない
つかお手軽バイクに水冷とか要らねーよ
スクーターからの転用なら空冷FIできねーか?

567 :774RR:2016/05/15(日) 19:23:38.73 ID:u0Vu47vL.net
>>566
水冷は嫌だけどFIはいいんだw
今の騒音、排ガス規制だと水冷FIの方がお手軽なの
CB250Fなんてコレより安く買えるんじゃね?
水冷DOHCのFIで始動性もパワーも上だし今更コストかけて空冷のキャブ車なんて作る意味無い
SRが水冷になるのは嫌だけどFTRはそこにこだわるバイクじゃないよ

568 :774RR:2016/05/15(日) 20:09:18.36 ID:ks7ra5/U.net
どこにこだわるかは人それぞれ
勝手に決めるな

569 :774RR:2016/05/15(日) 20:21:17.11 ID:DWfTx+SS.net
いや、コレはシングルとか空冷とかキャブにこだわるバイクじゃないだろw

570 :774RR:2016/05/15(日) 21:10:21.62 ID:twiDgi0j.net
クラシックなバイクが好きでCB223Sに目をつけて頑張って金貯めてたけどFTRに乗った瞬間にタンクの形、広いハンドル幅、サスの沈み込みとかでこれだ!ってなった
まだ乗り始めて2ヶ月経ってないけどいつ見てもカッコイイわFTR

571 :774RR:2016/05/15(日) 21:24:35.60 ID:q2lAxTja.net
のかったね

572 :774RR:2016/05/15(日) 22:04:29.20 ID:CYKRYAXq.net
>>558
どこの情報?ネットでみれるの

573 :774RR:2016/05/16(月) 06:38:58.72 ID:e1QZzzfz.net
自分も新車のこれに乗り換えようと思ってたけど
新型スクランブラーでるなら気になるな…

574 :774RR:2016/05/16(月) 10:46:59.72 ID:BXwwA1cA.net
GROMとCB650Fベースのスクランブラーなら聞いた事がある
それと勘違いしてんじゃねぇの?

575 :774RR:2016/05/16(月) 12:13:54.64 ID:6xXecXOf.net
デザインはドガのスクランブラーみたいになるってどこかのサイトで見たけど、どこか忘れた

576 :774RR:2016/05/16(月) 12:51:34.21 ID:lUo3NfNi.net
125か650なのか…
間が欲しいな

577 :774RR:2016/05/16(月) 19:17:47.96 ID:rZEn5400.net
グロム50コンセプトがそれっぽいけど250で出してたコンセプトは
直線まみれのベタなストなんだよな

578 :774RR:2016/05/16(月) 20:26:34.08 ID:z84lq7pj.net
FTRってスクランブラーなのか?

579 :774RR:2016/05/16(月) 20:33:00.00 ID:WLeYBriq.net
CBR250R,CB250Fが出て、もう一つ新車種が出るのは業界でも有名な話で
400みたいに250Xが出るか、FTR,CB223Sが消える代わりにクラシックかスクランブラーが出る
と言う噂は結構あるが
有力なのは250X

580 :774RR:2016/05/16(月) 20:33:14.31 ID:EhQnVI5f.net
ダートトラッカーをモチーフにしたストリートバイク

581 :774RR:2016/05/16(月) 20:34:52.74 ID:WLeYBriq.net
>>578
ストリートバイク

582 :774RR:2016/05/16(月) 23:22:55.21 ID:Ia2X3OjR.net
750X みたいにメットインだと嬉しいがエンジン的に無理やろな
となると帰ってきたAX -1?

583 :774RR:2016/05/16(月) 23:54:41.93 ID:9fpDaUx7.net
クラシックレトロ、カフェレーサーみたいなのほしいな
流行か知らないがストリートファイターみたいなデザインは大型だけでお腹いっぱい

584 :774RR:2016/05/17(火) 01:27:31.26 ID:RDNU8Ycn.net
>>579
それってラリーが出た上での話?
RRも出るみたいな話もありそうなんだけど

585 :774RR:2016/05/17(火) 21:52:48.73 ID:h4fd+442.net
分類してなんか意味あんの?FTRでオフロード走ってる人もいればWRで街乗りしかしない人もいるよね

586 :774RR:2016/05/17(火) 23:09:40.72 ID:KCqEP5Ba.net
このバイクが長距離や高速にそんなに向いてないことは分かってるんですが、僕はまだバイク歴1ヶ月半ぐらいで最高一日280km(下道のみ)ぐらい走ってヘトヘトだったんですけどみなさんFTRでどのくらい走られるんでしょうか
無理して走っても350は無理かなぁという自己分析であります

587 :774RR:2016/05/18(水) 01:05:42.70 ID:MqibnLC7.net
単身赴任なんで日曜だけ嫁のとこに帰るけど、下道だけで片道300km往復600km位走るよ
ポジション楽だし淡々と走ると暇だ眠い位しか感じない
尻が痛いのはロードバイクに比べれば遥かにマシだと思ってる
FTR歴10年以上だから慣れもあるかもしれない
バイク歴短いみたいだし、
長距離慣れてないうちはスロットルアシスト等の快適装備や、
風でばたつく服装だと長距離疲れるので工夫してみてはどうでしょう

588 :774RR:2016/05/18(水) 06:37:41.96 ID:EjK7tAs8.net
大型スクリーンつけてると疲れ全然違うお
ださくなるからロンツー時しかつけないけど

589 :774RR:2016/05/18(水) 08:30:27.33 ID:fdQNhxGR.net
最高320走ったけど尻と肩がきつくなるかな
FTRって乗った時は楽だけど走ってる時は姿勢が立ちすぎてきつい

590 :774RR:2016/05/18(水) 10:00:33.99 ID:uhBBGodm.net
すっごい欲しくなっちゃったんですけど
林道にはあまり向いてませんよね?
剣山スーパー林道って所にいつか行ってみたいなと思ってるんですが

591 :774RR:2016/05/18(水) 10:46:28.62 ID:1oIIJBUY.net
>>590
剣山スーパー林道は知らないが
モトクロスコースでテーブルトップ飛ぶとか
険しいエンデューロコースでもなければ平気かと

FTRに限らずフェンダー低いバイクで唯一問題になるのは路面が深い粘土状になっていると
フロントフェンダーに泥が詰まって走れなくなる事だがどうせ走るのは天気良い時でしょ?

592 :774RR:2016/05/18(水) 11:17:29.09 ID:SkqBFt/1.net
そこは知らないけれど「林道」って基本無舗装でしょ?石ころとか有って
道が平坦でも石の跳ね上げとかでエンジンの下をガードするのが付いてい
ないFTRだとちょっとかわいそうかも(^^;)

593 :774RR:2016/05/18(水) 12:36:44.92 ID:g0Xn+D7E.net
自分がXR乗ってるときは、砂利道くらいしか走らなかったわ。動画にあるようなガレ場とか、バイクが好きすぎて無理w。砂利道程度ならFTRでも余裕だよ。あんまりゲロゲロな道を行くと、後で金かかってしかたないでしょう。

594 :774RR:2016/05/18(水) 15:36:41.75 ID:tPWykkDr.net
http://i.imgur.com/fHApkNR.jpg
http://i.imgur.com/BeeYMLH.jpg

595 :774RR:2016/05/18(水) 15:37:32.00 ID:tPWykkDr.net
http://i.imgur.com/H5EcxRp.jpg
http://i.imgur.com/SbvxL3U.jpg

596 :774RR:2016/05/18(水) 16:18:52.31 ID:G/++lkJu.net
モンスター

597 :774RR:2016/05/18(水) 16:31:29.43 ID:MqibnLC7.net
FTRはオフ車と違ってマフラーがフレームの下を通ってるから、
ぬかるんだ所でエキパイが設置して、車体が浮いてしまいリアタイヤが空転するだけとかになりやすいよ
剣山スーパー林道なら、ほとんど砂利道なので余裕

598 :774RR:2016/05/18(水) 18:30:03.45 ID:QhJxH2JD.net
林道未経験の人が思い浮かべるような林道なら基本的には走れると思っていいよ
ただオフ車ではないってのを頭に入れておかないと痛い目見る事があると思う

599 :774RR:2016/05/18(水) 20:15:14.83 ID:s2KLbBcM.net
セロー超オススメ

600 :774RR:2016/05/18(水) 20:46:27.08 ID:xkRZW+V4.net
>>594-595
ずいぶん楽しそうな所走ってるな

601 :774RR:2016/05/18(水) 21:51:16.90 ID:JC3/gO7X.net
正にセローと迷ってる

602 :774RR:2016/05/18(水) 23:57:12.25 ID:tLod5PSM.net
ゲロ以外は結構いけるね
何年か前にプラザ坂下で調子にのってダウンマフラー一個潰したけど・・

>>594 1枚目のとこ走りて〜

603 :774RR:2016/05/19(木) 01:21:05.32 ID:CrhGZrHD.net
>>594
ここどこ?外国?

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200