2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】

1 :774RR:2016/02/06(土) 19:36:51.12 ID:PERjMRRw.net
なんとか連続の1000!

前スレまでバイク板
【YAMAHA】Vmax1700 Part3【何を言われても旗艦】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419521241/

【ヤマハ】Vmax1700【V型4気筒】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391619448/

【旗艦】Vmax1700【めざせ1000】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336490452/

参考Link
YAMAHA ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/vmax/

ワイズギア 専用ドレスアップパーツ(2009年03月10日発表資料)
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2009/0002/index.html

マジカルレーシング 09- V-MAX(カーボンパーツ等)
ttp://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_v_max.html

Vmax1700 Exactrep カスタムパーツ等(海外)
ttp://www.exactrep.com/acatalog/_New__2009_V-max_Parts.html

Vmax1700パーツ類(海外オークションorショップ ジョイベイ)
ttp://www.joybay.co.jp/shop.search/7oQHBXyKMEyi/?kwd=vmax%201700

VMAX17 オーナーズクラブ
ttp://www.vmax17.net/

推奨NGワード ディス
このスレにはディスられ耐性の低い者が多数常駐している模様

103 :95:2016/04/30(土) 23:22:57.29 ID:5XEywupn.net
>>102
そう。最近年齢考えてトレーニングするようになった。長く乗り続けたいからね。
取り回しには絶対体力必要な重さだから。(長年の無理なライディングですでにガラスの腰だし)

いつまで乗れるのか・・・・・

104 :774RR:2016/05/02(月) 20:30:30.84 ID:KtD7U4dW.net
>>103
リターンライダーが無理するとそうなる
がんばれよ

105 :774RR:2016/05/03(火) 00:19:59.44 ID:O7e2v0on.net
そういう意味では年収的にも20代半ばから後半あたり(独身)で乗り始めて40代くらいまで満喫するというのが
結婚して家庭ができると、並のサラリーマンではそう簡単に購入できるバイクではなくなるから
独身時代にローン組んででも買っておくのが良いかもね

106 :774RR:2016/05/04(水) 21:47:44.00 ID:dwR/XbOl.net
乗れるのは1年の中で今と秋の後半期だけだな

107 :774RR:2016/05/05(木) 11:26:21.23 ID:nbJHlFc0.net
>>105
お主は
並のサラリーマンではないと
言いたいみたいだね。
笑われるよ

108 :774RR:2016/05/05(木) 19:20:03.45 ID:r4t5FWmy.net
 5日午前11時40分ごろ、長野県茅野市北山の国道299号で、東京都板橋区小豆沢、会社員、田中聡さん(50)の大型バイクが千葉市美浜区高浜、会社員、星野晃一さん(37)の大型バイクに追突、転倒し、田中さんは病院で死亡が確認された。

 茅野署によると、2人はほかの男性と計3人でツーリングしており、星野さんが先頭を走っていた。現場は片側1車線のほぼ直線。署は原因を詳しく調べている。

おじさん達気をつけてね〜

109 :774RR:2016/05/05(木) 19:34:51.87 ID:r4t5FWmy.net
神奈川県小田原市で、ツーリング中のオートバイが横転して対向車線の軽乗用車に衝突し、
2台とも炎上しました。オートバイの男性が軽傷です。

5日午前8時半ごろ、小田原市根府川で、横浜市の自営業の男性(50)が運転する
オートバイが左カーブの手前で横転しました。男性は路肩に避難しましたが、
エンジンが掛かったままのオートバイは倒れた状態で動き続けて対向車線にはみ出し、
走ってきた軽乗用車に衝突して2台とも炎上しました。
男性は軽傷で、軽乗用車の運転手にけがはありませんでした。

警察によりますと、男性は仲間と6台ほどでツーリングをしていたということです。
現場はカーブが続く山の中の県道で、警察は、男性がブレーキ操作を誤ったとみて調べています。

おじさん達気をつけてね〜

110 :774RR:2016/05/06(金) 21:55:01.24 ID:cTaxkBVN.net
先日、関越道横川SAでスギちゃんジャンバー(袖なしGジャン)の乗り手がいた。
品が無いからやめて頂きたいw(しかもイイ歳してる感じ)

111 :774RR:2016/05/07(土) 12:40:57.63 ID:Qf6+qfEc.net
バイクなんぞに品を求めてるほうがwだろ。

112 :774RR:2016/05/08(日) 07:33:07.62 ID:0U8JbkPw.net
>>111
品がないのはあんた自身

113 :774RR:2016/05/08(日) 11:03:54.13 ID:ACcZpPli.net
>>110
いい歳してるんだから、それなりの好みがあってのことだろ? そっとしておいてやれ
趣味の道具なんだから、他人に迷惑をかけない限りとやかく言うのは野暮ってもんだ

114 :774RR:2016/05/08(日) 13:48:21.91 ID:YRuEDoBZ.net
自分はレザージャケット&ジーンズで無難にしてるけど、
それでもジャケットの形や靴の無骨さで、一般的な着こなしから外れていると思う

ヘルメットを一緒に持ち歩いていれば「ああ、バイク乗りの格好か」って思われるから大丈夫だけど、
ヘルメットなしで街中歩くのはちとキツイな

程度差はあれど一種のコスプレだよな

115 :774RR:2016/05/08(日) 14:00:43.84 ID:0d/TAzH5.net
>>107
事実並のサラリーマン(平均年収程度)の20代後半〜30代で家庭持ちで
子供もいたらこのバイクを新車でポンと買うのはかなり厳しいと思うけどね
俺は20代後半の並のサラリーマンだよ
ただ独身で実家暮らしだから余裕で買えるけど

116 :774RR:2016/05/08(日) 16:16:07.35 ID:0U8JbkPw.net
>>115
250万程度なら買えるだろ
お前さんの周りにいないだけじゃないのか?

117 :774RR:2016/05/08(日) 17:31:40.25 ID:foca3Nss.net
ディスラー君には逆立ちしても買えないバイクだけどなw
発売当初からずっと気になって気になって、しょうがない新型Vmaxなのにねえ
やべ、また粘着ディスられるぞw。つか一生ディスってろw

118 :774RR:2016/05/08(日) 17:55:04.22 ID:foca3Nss.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160508-00000501-san-soci
しかしバイクも運転中に盗まれる時代になったんだねえ。物騒な世の中だw

119 :774RR:2016/05/08(日) 19:54:50.33 ID:PBTeaUxN.net
>>117
タイムリーにコメントするんだから
恐れ入るw
粘着はお前さんだなw

120 :774RR:2016/05/08(日) 22:40:03.75 ID:foca3Nss.net
本当に即レスするよな。ディスラー君は。常にここを見張ってるのか?

121 :774RR:2016/05/09(月) 16:49:17.66 ID:8fHIDuhL.net
ここは2〜3人しかいないのな

122 :95:2016/05/09(月) 17:39:11.42 ID:tyiWMTcr.net
今日は良い日和でした。
バイクは「走ってなんぼ」なんで、とりあえず走りましょう!!

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327750.jpg

タイヤ3000`もたずにすでに編摩耗です。浅いりーンがもう出来ません。
国内仕様でこれです。まったく金がかかるやつですね。(もう交換ですね(( ノД`)シクシク…)

123 :774RR:2016/05/09(月) 19:41:23.40 ID:j307Lmds.net
常駐お疲れさんw

124 :774RR:2016/05/09(月) 20:21:48.97 ID:DjiHnPbJ.net
アシストグリップのサイドにラインシールを貼る発想なかったな。これいいね。俺もやろうw

125 :774RR:2016/05/09(月) 23:12:02.80 ID:xPOxd0gg.net
ないわ〜

126 :774RR:2016/05/10(火) 07:44:55.29 ID:aJzsTJzr.net
>>122
おいらも走るぜ。レッツらゴー!
http://2ch-dc.net/v6/src/1462833714124.jpg

127 :95:2016/05/10(火) 15:17:51.72 ID:i9e+m5c+.net
>>126
逆車いいですね!正直うらやましいです。
ハンドガードいいですね。俺も検討しよう(笑)
ついでに以前使ってたOFFヘルメットも、こいつならワイルド感出て違和感ないかも。

128 :774RR:2016/05/13(金) 18:21:54.26 ID:ua4EDyi3.net
慰め合い

129 :774RR:2016/05/13(金) 21:36:13.19 ID:cGWMiWmV.net
ヨダレが垂れてるよ

130 :774RR:2016/05/14(土) 01:19:38.44 ID:r2ssyJUF.net
311kgは乾燥重量でしょうか?

131 :774RR:2016/05/14(土) 06:05:11.57 ID:9jslGNuS.net
みなさん給油間隔はどれ位ですか?

132 :774RR:2016/05/14(土) 06:49:43.93 ID:cOaoyvHo.net
>>131
夏場 160キロ
冬場 140キロ
くらいかな~

133 :774RR:2016/05/14(土) 17:48:39.10 ID:vvJb82WA.net
盆暮れだな

134 :774RR:2016/05/14(土) 21:46:11.69 ID:6NdKAEO8.net
倒れたらエアインテークとマフラーエンドが確実に傷付くけど、
そこを縁取るような、付けても違和感のない洒落たカバー・シールが
オプションにあればいいかな、とふと思った

インテークの下に、それより横に張り出すバーもあるけど、あれはちょっと存在感有り過ぎるし

135 :774RR:2016/05/14(土) 22:00:34.67 ID:c/6xd7Mp.net
上の2台とも装着してるよね。ベビーフェイスのやつ?

136 :774RR:2016/05/14(土) 22:21:05.94 ID:6NdKAEO8.net
ベビーフェイスのだね、転ばぬ先の杖なのは分かるんだけど

マフラーエンドなんて嫌らしいことに上下逆さに装着し直すこともできないんだよ
(それが出来れば傷はほとんど隠れて目立たないだろうに)
なので左右交換して少しでも目立たない位置に傷を持って行ってる人も見かけたなー

137 :774RR:2016/05/15(日) 04:17:36.24 ID:TlrglbUz.net
1200乗りだけどいいなあ
羨ましいな
正直1700欲しくてたまらない

1700否定している1200乗りの殆どは買えない僻みだと思います

138 :774RR:2016/05/15(日) 13:00:43.20 ID:RNXy1Eti.net
景気付けの燃料お疲れ様です。

139 :774RR:2016/05/15(日) 21:35:57.83 ID:LtyK5waF.net
誰か反応してやれよ

140 :95:2016/05/15(日) 22:30:27.30 ID:iCkr2K9K.net
こいつの挑発アングル。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org863375.jpg

ヒップアップテールは日本のお家芸だね。
まあこいつを維持するには本当に大変。
好きな方だけにおすすめ。2回目の車検取れるなら真のオーナーになれると思う。
さすがに品質は高いよ。まさに工芸品の域。

141 :774RR:2016/05/15(日) 23:34:43.82 ID:4tGk9vOn.net
工芸品にシールぺたぺた

142 :774RR:2016/05/16(月) 02:08:34.33 ID:mHtldKrc.net
気の利いたディスりも聞けなくなってしまって、そろそろディスラー君を挑発して
からかうのも飽きてきたんじゃね?

143 :774RR:2016/05/16(月) 11:36:19.82 ID:QaixmXfX.net
>>142
あんたが一番反応してるみたいだなw

144 :774RR:2016/05/16(月) 21:28:37.33 ID:JTkDdKP+.net
>>142
挑発されてるのは自分じゃないか?

145 :774RR:2016/05/16(月) 22:30:02.26 ID:mHtldKrc.net
マジで俺がオーナーだと思ってんのかよww

146 :774RR:2016/05/17(火) 08:53:39.94 ID:cFnJWXG6.net
こんなコメントばかりですね

147 :774RR:2016/05/17(火) 12:40:27.45 ID:xdIUsbz/.net
これ九州で高速乗れないバイクってマジ?www

148 :774RR:2016/05/17(火) 13:37:26.54 ID:KguEfak9.net
九州のSAって給油できるとこないの?

149 :774RR:2016/05/17(火) 17:25:09.81 ID:wunQgNNN.net
高速は給油予定のガソリンスタンドが潰れていて
冷や冷やしながら次の給油のとこまで走ったなぁ・・
ガソリン残1メモリを点滅させながら

150 :774RR:2016/05/17(火) 20:24:02.15 ID:U8dVGY38.net
ディスラーとディスラー君厨でしかレスがのびない悲しい糞スレw

151 :774RR:2016/05/18(水) 02:58:28.46 ID:mzgiDg9O.net
ディスラーって相当気を使った呼び名だよな。実際は妄想性人格障害のアスペだろ。

152 :774RR:2016/05/18(水) 06:59:45.19 ID:MBuzwzac.net
アスペって書き込みをするのはネット初心者w

153 :774RR:2016/05/18(水) 10:57:38.91 ID:HVkI3H3L.net
九州の高速はガススタ間280キロとかあっから

154 :774RR:2016/05/18(水) 17:04:12.97 ID:FRjZxRWr.net
北海道のジャスコまでの往復分じゃないですか

155 :774RR:2016/05/18(水) 21:39:29.12 ID:cXs/6tQY.net
280kmは満タンからの高速走行でももたない距離だな・・・

156 :774RR:2016/05/18(水) 22:14:00.87 ID:Kiwl7Znu.net
背中にポリタン背負えばいいだろ
解って買ったんだから我慢しろ

157 :774RR:2016/05/20(金) 10:03:38.33 ID:BY/Lyttm.net
アスペ君にはオーナーが見えるらしいw

158 :774RR:2016/05/20(金) 19:17:47.30 ID:jzQ6W9mE.net
このスレの単語
@オーナー
Aディスラー
Bアスペ

中年おじさんしか居ない事がこれでわかる

159 :774RR:2016/05/20(金) 22:41:15.85 ID:BY/Lyttm.net
↑精神年齢が厨房のガキはいるけどなw

160 :774RR:2016/05/20(金) 23:08:39.61 ID:jBd2MxqT.net
今旧型乗ってるけど、次に1700かGSX1400かで迷ってるがどうしようかなあ
どちらも中古で購入する予定だけど
価格は言うまでも無くGSXのが100万円くらい安いし
タンク容量も22Lで航続距離も余裕 重量も軽いので燃費も良くて
スポーツ性能は1700より上っぽいしな
6速巡航時は1700より回転数低いみたいだし

だが、1700の圧倒的なスタイルや存在感、200馬力のパワーも捨てがたい...
どちらも乗った事無いのでどう違うのか分からないけど1700は試乗できる機会も無いし困るな

161 :774RR:2016/05/20(金) 23:09:38.02 ID:3vp76P8W.net
>>160
ディアベル買っとけ

162 :774RR:2016/05/20(金) 23:37:14.27 ID:nGANZB9I.net
>>160
スタイルに惚れ込んだなら1700だね。
ただ使い勝手はほんとに悪い。

たぶん1200のようなとっつきやすさは全然ない。
セカンドもってるならおすすめだけど、これオンリーならやめたほうがいいと思うよ。
おそらく苦痛になる。

163 :774RR:2016/05/21(土) 00:01:22.22 ID:6CDzaiqA.net
>>161
スタイルが全く好みじゃないので...
>>162
スタイルとパワーと重量級に見合わない走行性能らしさが気になってますね
GSXも青白のカラーリングがかなり気に入っていてツーリングからちょっとした峠の走りまで
オールマイティにこなせそうなので気になってますが
やはり取り回し、押し歩きなどは1200よりもキツい感じなんですかね
聞く話によると1200より軽く感じるという方もいらっしゃるみたいですが

164 :774RR:2016/05/21(土) 00:09:26.17 ID:JrJ6zaek.net
ガソリンスタンドがどんどん潰れている昨今、ツーリング目的だと結構つらいな
他の人とつるむつもりなら尚更
給油回数を増やせばいいと思っていた自分でも、遠出で難儀する場面は少なからずあった

重量相応に取り回しは難があるし、最小旋回はビッグネイキッドより劣る

その辺りに折り合いをつけながら乗り続けるバイクだよ

165 :774RR:2016/05/21(土) 01:13:20.43 ID:Xlo+0/Az.net
>>163
大昔v1200→5〜2年前1400SE青白に乗っていました。1700は眺めたことしかありませんが。
1400はとても乗り易く、そして実用加速はトルクモリモリで早いですよ。ただ加速騒音規制が本当に残念です。
あとシート下の広大なスペースはとても便利。1400はメーター周りの安っぽさ以外満足度は1200より高かったです。

166 :774RR:2016/05/21(土) 05:24:42.96 ID:I3ZWeQhx.net
>>159
未だに厨房とか平気で書込みのがその証拠w

167 :774RR:2016/05/21(土) 10:57:04.17 ID:I0Z32saV.net
証拠って?何が言いたいのかわからないよ。
ひょっとして中年という言葉でディスってるつもり?
厨房アスペディスラーくんw

168 :774RR:2016/05/21(土) 12:00:00.33 ID:Rrh/2diR.net
おじいちゃんバイク運転気を付けてねw

169 :774RR:2016/05/21(土) 15:07:03.87 ID:I0Z32saV.net
厨房じゃなくて消防だったかww

170 :774RR:2016/05/21(土) 17:12:55.07 ID:tlrkjlel.net
しつこく家族からも嫌われ者w

171 :774RR:2016/05/21(土) 17:48:35.67 ID:I0Z32saV.net
どっちが?

172 :774RR:2016/05/21(土) 18:01:26.53 ID:tlrkjlel.net
3対1
見えないの?
老眼なんだから字を大きくしなさいw

173 :774RR:2016/05/21(土) 18:04:31.60 ID:tlrkjlel.net
出掛けるからまた明日ね、おじいちゃん
早く寝るんだよw

174 :774RR:2016/05/21(土) 21:30:16.42 ID:I0Z32saV.net
引き篭もりのくせに無理すんなw

175 :774RR:2016/05/22(日) 01:12:28.89 ID:1Y1r59pK.net
キモイ死ね

176 :774RR:2016/05/22(日) 01:13:03.81 ID:1Y1r59pK.net
常駐するな暇人

177 :774RR:2016/05/22(日) 08:00:05.43 ID:I0ltRnCi.net
オマエガナーw

178 :774RR:2016/05/22(日) 10:18:20.87 ID:1Y1r59pK.net
バイク所有してないのに、ここに張り付くおっさん…
キモイw

179 :774RR:2016/05/22(日) 11:28:28.15 ID:I0ltRnCi.net
免許も所有してないのに、ここに張り付くガキ…
キモイw

180 :774RR:2016/05/22(日) 14:08:06.21 ID:rdNsEn3b.net
日本人ですらない
掲示板大好き親父終わってるなあんたw

181 :因果応報:2016/05/22(日) 14:49:29.91 ID:I0ltRnCi.net
人間ですらない
他人のバイクを貶すことが大好き害虫、終わってるなオマエw

182 :774RR:2016/05/22(日) 18:09:44.01 ID:R3j9RGcG.net
このスレ いらなくないかw

183 :774RR:2016/05/22(日) 18:18:37.97 ID:rdNsEn3b.net
>>181
他人の引用ばかりだから
失格
やり直し

184 :774RR:2016/05/22(日) 18:27:37.39 ID:EUtxmTC4.net
やり取りの層を見る限り、意外とここに人いるんだな

185 :774RR:2016/05/23(月) 06:55:35.91 ID:xs94qpGy.net
>>184
あんた入れても3〜4人じゃない?

186 :774RR:2016/05/23(月) 18:28:51.82 ID:MJslc+aH.net
どうでもいい話題のときはスルーしてるから、意外と自分以外がいるんだなと
その話題の趣ごとに違う人が数人書き込んでる感じ

187 :774RR:2016/05/23(月) 22:49:23.26 ID:jScI5SMH.net
>>186
ここの話題はほとんどどうでもいい話題だろw
シールペタペタとかじゃん

188 :774RR:2016/05/24(火) 01:00:02.44 ID:MU0ypT0U.net
とりあえず欠点ならどんなに小さな話題でも過剰反応するよなww
自称オーナー等

189 :774RR:2016/05/24(火) 19:07:28.46 ID:xBiQBm/a.net
過剰反応でもレス付かないと
このスレッドいらないじゃんw

190 :774RR:2016/05/24(火) 22:01:34.01 ID:0hoO9fD/.net
買えない、乗れない僻み、妬みであるのは間違いないからあんまり相手にすんなよ
余裕持とうぜ

191 :774RR:2016/05/24(火) 23:32:00.47 ID:4bh+UCSD.net
子供と一緒にかっこいいシールぺたぺたはろうぜ

192 :774RR:2016/05/25(水) 06:17:45.46 ID:rMHMJWWD.net
>>190
それ書くから
191みたいな書き込みが入るんだよw
進歩ないなぁ

193 :774RR:2016/05/25(水) 08:58:14.79 ID:fbsBppTp.net
このスレも皆が反対する中、ディスラー君が必死こいて立てたんだろ?無くなると困るからw
精神疾患だから仕方ないとは言え、ディスラー君は一生Vmaxをディスり続けるのかねえ。
もうかれこれ3年以上になるよなw ディスる要素も出尽くしてるだろうにw

194 :774RR:2016/05/25(水) 10:38:54.09 ID:AHVYyji5.net
ライバルのディアベルは燃費20近く出るよ(^.^)

195 :774RR:2016/05/25(水) 14:16:31.57 ID:naaXa09k.net
次スレはワッチョイ導入希望する

>>193
あんたも相当過剰に反応しすぎだと思うけどな
でも立場はあんたに同意するし同じだから

深層心理的に本当に興味の無いバイクのスレにわざわざディスりにこない
本当は1700に興味がある、乗りたい願望があるが、現実として自分が買えない、乗れない事に対しての
不平不満の裏返しなんだよな
オーナー同士高みの見物と行こうぜ

196 :774RR:2016/05/25(水) 17:36:47.72 ID:6yyKS2jz.net
デザインさえ良ければスペック上はディアベルの方がバランス良いんだよな
過剰に重くないし使い勝手良いし

見た目でディアベルには惹かれないけど、
VMAXがディアベル並の車格・重量・燃費で200psだったら言うことなかったな

197 :774RR:2016/05/25(水) 18:58:16.21 ID:naaXa09k.net
>>196
それはそうだね
次のFMC、もしくは大きな仕様変更時期はいつだろうか

タンク容量15Lは本当に酷いと思うわ
実用性をあまりにも度外視しすぎているね
後はホイールのサイズ
リアは17インチで良かっただろうに
そっちの方がタイヤの選択肢が相当増えるし、現状はダンロップとメッツラーの2つしか選べない状況だからな
しかも速度レンジはVだし、Wのメッツラーは4万超...

最後に個人的には1700ccもありながら、このローギアードは無い
ドラッグ専門でやるわけじゃないし(このギア比でも隼や14Rには勝てない)
旧型同様国内仕様はハイギアードにして差別化を測るなどして欲しかったね

198 :774RR:2016/05/25(水) 18:58:59.54 ID:0s2dhqt3.net
それはもうVMAXじゃない

199 :774RR:2016/05/25(水) 19:20:37.14 ID:iFvP9SlH.net
>>190=>>195

>>193=偽 オーナーw
お前も長年ディスラーに付き合ってるんだろ 馬鹿だなw

200 :774RR:2016/05/25(水) 21:39:25.53 ID:fbsBppTp.net
>>199
あらためて己の異常さに気づいただろ?ディスラーくんw

201 :774RR:2016/05/25(水) 22:12:56.40 ID:naaXa09k.net
>>198
いやそれ言ったら現状の1700も...

わざわざタンク容量15Lにする必要あったか?
悪く言いたくないが結局中途半端感があるのは事実なんだよね
ドラッグやるなら徹底的にやるべきで隼や14R、SSにも負けないだけのスペック、加速を誇るマシンにするべきだった
だが、旧型のようにパワー、加速、直線主義路線ではなく、高級路線、高性能、ジェントル路線を追求している以上は
利便性の部分においても扱いやすいように手を加えるべきだったとは思う
これだけ排気量あって大トルクあるのにこの回転数の高さはもったいないしタンク容量も18〜20Lくらいにしてくれればな
もったいないと思うわ

202 :774RR:2016/05/26(木) 08:07:15.94 ID:0ak2PFpf.net
でも不満があるならタンク容量だけだよね
これ以上過激なバイクを作ってもメガスポ、SSには勝てないのはメーカーだってわかってる
ラグジュアリー志向にして高級感と質感で勝負

分かってないのは買わないヲタだけ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200