2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】

1 :774RR:2016/02/06(土) 19:36:51.12 ID:PERjMRRw.net
なんとか連続の1000!

前スレまでバイク板
【YAMAHA】Vmax1700 Part3【何を言われても旗艦】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419521241/

【ヤマハ】Vmax1700【V型4気筒】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391619448/

【旗艦】Vmax1700【めざせ1000】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336490452/

参考Link
YAMAHA ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/vmax/

ワイズギア 専用ドレスアップパーツ(2009年03月10日発表資料)
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2009/0002/index.html

マジカルレーシング 09- V-MAX(カーボンパーツ等)
ttp://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_v_max.html

Vmax1700 Exactrep カスタムパーツ等(海外)
ttp://www.exactrep.com/acatalog/_New__2009_V-max_Parts.html

Vmax1700パーツ類(海外オークションorショップ ジョイベイ)
ttp://www.joybay.co.jp/shop.search/7oQHBXyKMEyi/?kwd=vmax%201700

VMAX17 オーナーズクラブ
ttp://www.vmax17.net/

推奨NGワード ディス
このスレにはディスられ耐性の低い者が多数常駐している模様

283 :774RR:2016/07/02(土) 00:23:56.26 ID:l+F2JMyD.net
>>281-282
この2点に集約されるな
値段はアピールポイントにもなり得るけど
航続距離はどうしようもない弱点だな

284 :774RR:2016/07/02(土) 06:35:52.14 ID:4eV6KZXR.net
ユーザーの人格

285 :774RR:2016/07/02(土) 07:38:58.41 ID:Yu45FZOn.net
販売方法!

286 :774RR:2016/07/02(土) 22:53:38.33 ID:l+F2JMyD.net
>>248
遅レスだが、フルパワーをお望みなら230km/hで頭打ちは勿体ないぞ
230km/hなんて通過点に過ぎず、サーキット走行では250km/hオーバーを容易く体験できてしまうのに

車重があるのは難だけど、相応のフレーム剛性が極めて高い安定性を発揮してくれる

287 :774RR:2016/07/02(土) 23:43:03.31 ID:3xlq9UGX.net
ETC装着しました。キャンペーン対象で、安上り2マソ以下。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org927673.jpg

今年のミーティンング参加したいな。
今年は山梨ですよね。YAMAHAさんに航続距離の請願したいと思います。

もっとオーナー増えるといいな。
通学路の中高校生、学生の注目度はやっぱりすごい。まだまだいけますよ。

288 :774RR:2016/07/03(日) 14:42:15.43 ID:G6GVkr2y.net
>>287
アンテナにヤマハマークいいね!(^-^)v

289 :774RR:2016/07/03(日) 20:52:21.04 ID:uwvhXM+J.net
自分はあんまり学生に注目されたことないなー
若者のバイク離れを感じる…。

ただ一度ベンツの怖そうな人にガン見されたことはあるw
二車線で右手前にベンツがいたんだけど、わざわざバックで横に並んできて見られた
ちょっと怖かったw

290 :774RR:2016/07/03(日) 21:00:20.61 ID:ZX6uRKdv.net
>>286
リミカは簡単にできるの?
R-ECUは廃盤になってるよね?

291 :774RR:2016/07/03(日) 23:18:57.89 ID:FmlVPJ+A.net
>>290
今はECUの書き換えが主流だよ

292 :774RR:2016/07/04(月) 21:41:18.81 ID:AFJIRcUX.net
ペタペタ

293 :774RR:2016/07/04(月) 21:56:44.59 ID:H9kd+4sy.net
オーナーズミーティング、案内来てないままだな
結構顧客管理がいい加減だ、ここ

今年は山梨か・・・最近内容が微妙

294 :774RR:2016/07/06(水) 12:13:50.58 ID:t7tpVgZV.net
実は、ヤマハのお荷物・・・

295 :774RR:2016/07/06(水) 20:11:43.32 ID:3TJv94VK.net
失敗作…

296 :774RR:2016/07/06(水) 22:13:13.11 ID:tDwIFl4k.net
ちょっとしたメモコレ

Optimate 4 DUALのバッテリー接続用ケーブルをVmaxのバッテリーに繋いで、コネクター部を
サイドBOXに出して、いつでもチャージできるようにしてる。もし出先でバッテリーが上がった場合も
このコネクターにレスキューチャージャー(V12マルチチャージャー)を繋いで危機を脱出できるようにしてる。

ところがこのOptimate 4 DUALのバッテリー接続用ケーブルには10Aくらいのヒューズが付いてるんだよね。
で、この前テストでマルチチャージャーを繋いでエンジンかけたら、一発でヒューズが飛んだw
マルチチャージャーは起動時に20Aくらい出力するみたいなんだよね。だから20A以上ののヒューズを
付替えられるようにした。めでたしめでたし。

297 :774RR:2016/07/08(金) 21:33:50.44 ID:BvHSccJD.net
大荷物w

298 :774RR:2016/07/09(土) 22:51:29.42 ID:Mq43bxcT.net
ちょっとしたメモコレ

ちょっと給油に不安な場所へ走りに行く時は、リアにこいつを装着して
https://img.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/058/8219/image2.jpg
これを2本入れて走ってる。一応2Lあれば20kmは走れるからね
https://204-thick-mcsales.ssl-chicappa.jp/images/BT-1000.JPG

299 :774RR:2016/07/11(月) 12:33:06.47 ID:/2IkFbRG.net
オナミの案内が届いた人と届いていない人がいるみたいだが皆は届いてる?

300 :774RR:2016/07/12(火) 20:39:23.51 ID:6b5JbWqr.net
ここに案内が届く人なんていないよ

301 :774RR:2016/07/12(火) 21:08:32.37 ID:QuTG9DNm.net
>>300
そのこころは?

302 :774RR:2016/07/13(水) 07:55:46.97 ID:5zPE5ND2.net
US仕様だからです。

303 :774RR:2016/07/13(水) 10:51:11.73 ID:mt9VFVFk.net
ここにオーナーはいないから

304 :774RR:2016/07/15(金) 12:24:15.01 ID:qBM64bzb.net
何の為のスレなの?

305 :774RR:2016/07/15(金) 12:42:07.31 ID:bUZkcefV.net
V魔アンチがバイクやオーナーをディスって、ストレスを発散する為のスレですよ。

306 :774RR:2016/07/15(金) 15:06:06.59 ID:qBM64bzb.net
なるほどね

307 :774RR:2016/07/15(金) 23:32:59.03 ID:4LFrhe8t.net
オナミって
オナニーミーティングだったよね?

308 :774RR:2016/07/16(土) 12:17:17.42 ID:Q4+k7KmV.net
オーナーいないのに
ディスれるわけないじゃん

309 :774RR:2016/07/16(土) 22:14:15.37 ID:gSN2UIPB.net
そう言えば、芸能人や有名人を必死に粘着してディスってるアスペがいるけど、あいつらはガチで
本人がそのスレに来て書き込んでると思ってるらしいな。ここのアスペもそうなんだろうねw

310 :774RR:2016/07/17(日) 10:18:13.61 ID:3667nsHV.net
アスペってあまり使用しない言語だけど
多用する人多いね

311 :774RR:2016/07/17(日) 22:44:55.05 ID:h4UvvAjk.net
本当は医師しか診断できない障害、病名だけど
今現在は比較的発達障害に関する問題が広まっていて
ネット上で検索すると大まかな特徴等があげられているし
自分に都合の悪い相手に対してアスペ呼ばわりする奴が多いからね
ある意味ゆとりと同じものなのかもしれない

312 :774RR:2016/07/17(日) 23:16:39.33 ID:srnTsObY.net
2ちゃんでアスペと呼ばれる人は、たいてい異常なほどある事(人物)に粘着していつまでも悪口や
誹謗中傷を繰り返している人に対して言われるみたいだよ。病状が同じかどうかは知らないけど

313 :774RR:2016/07/18(月) 03:11:54.44 ID:9WcVpO4F.net
アスペ、アスペって連呼も
アスペで宜しいか

314 :774RR:2016/07/18(月) 08:36:06.52 ID:cjLU5oi7.net
いいんじゃね。アスペでぃすらー君w

315 :774RR:2016/07/18(月) 10:53:26.63 ID:03hxpEci.net
>>314
自己紹介乙

で314はオーナーなん?

316 :774RR:2016/07/18(月) 12:10:03.48 ID:VzKA6Wn8.net
>>315
314はディスラーをディスるアスペラー

317 :774RR:2016/07/18(月) 18:46:09.10 ID:QmOV8rdw.net
変な話しか盛り上がらないスレ

318 :774RR:2016/07/18(月) 20:06:59.81 ID:x+DpTrA6.net
GIVI モノキーベース装着しました。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org352425.jpg

トップケースはこれ  http://givi-jp.com/products/case/monokey_case/obk42.html
定番ですけどこれでロングもOKかな。
まあ今年は走ります。(*^▽^*)

319 :774RR:2016/07/18(月) 20:10:10.75 ID:9WcVpO4F.net
>>314
お前はオーナーじゃないのに何故かいつも
書き込む奴だよなw
購入してから来なよ

320 :774RR:2016/07/18(月) 21:46:36.92 ID:cjLU5oi7.net
ディスラー君の書き込みを見かけた時だけ、たま〜に書き込むだけだよw
だから君の書き込みの方が圧倒的に多いハズだぞ、大型免許も持ってないのに。ディスラー君w

321 :774RR:2016/07/19(火) 17:33:25.42 ID:pC4pGIX/.net
糞以下スレ終了だわなw

322 :774RR:2016/07/19(火) 19:46:28.07 ID:xH7h78wZ.net
みんな夏休みの酷暑ツーリングは、どこに行くの

出発地〜目的地で書き込もう!

323 :774RR:2016/07/19(火) 21:30:40.79 ID:CoELN5sE.net
>>320
お前もういいよ 来なくて
免許もバイクも家も無いんだろw

324 :774RR:2016/07/19(火) 21:43:19.12 ID:vefvutjB.net
つか、お前さえ来なきゃここは平和なんだよ。アスペでぃすらー君よ

325 :774RR:2016/07/19(火) 22:16:45.47 ID:UD4OnYBY.net
お前シツコイなぁw

326 :774RR:2016/07/19(火) 23:02:52.28 ID:vefvutjB.net
シツコイのはお前だろ。粘着アスペ

327 :774RR:2016/07/19(火) 23:14:52.80 ID:CoELN5sE.net
お前周りから気持ちワルい奴って言われているだろw

328 :774RR:2016/07/20(水) 00:05:49.83 ID:LN8r5+ng.net
自己紹介乙w

329 :774RR:2016/07/20(水) 08:32:30.34 ID:aW9CjAf1.net
アスペ連呼は教習所行けよw
でもバイク買えないかw

330 :774RR:2016/07/20(水) 21:13:27.27 ID:rSfu1opz.net
トップケース装着OK。
シートバック併用、5リッタータンク積み込みでLONGもいけそう。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org353251.jpg

今年は5年振りに足伸ばします。
とりあえず奥飛騨かな。合掌造りってたしかあの辺だったよね。
ミーティングの山梨は仕事の都合で無理だった・・・・・・ (´Д⊂ヽ

331 :774RR:2016/07/20(水) 21:40:15.22 ID:+Z3PWc+E.net
長くもって1年半と予想

332 :774RR:2016/07/20(水) 21:53:47.46 ID:rSfu1opz.net
汎用ベースをワンオフで、鉄かアルミでオーダーして組み上げればOKかな。
確かに不安はあるよ。結局使い方次第かなとは思う。
ACTIVEのベースはしっかりしてると思うから。

333 :774RR:2016/07/20(水) 22:49:07.49 ID:NipAv5FG.net
>>332
綺麗にまとまってますね。
アクティブのキャリアはGIVIのE47くらいなら大丈夫ですが、OBKは箱自体が重いですからね…
ロングで箱の中身満載するなら何らかの補強は必要だと思いますね。

オナミ来られないのですか?
お会い出来るのを楽しみにしていたのですが残念です。

334 :774RR:2016/07/21(木) 14:33:59.06 ID:a1dzk2Ey.net
うちはコレ付けてる。メットも2個入る容量でストップランプ&リモコン付きで便利。
http://image1.shopserve.jp/eurodirect.jp/pic-labo/cc44000.jpg

335 :774RR:2016/07/22(金) 12:55:31.60 ID:46GsXDtw.net
ペタペタ

336 :774RR:2016/07/22(金) 18:51:28.03 ID:eXompc3L.net
工芸品

337 :332:2016/07/22(金) 19:13:42.64 ID:tkJdWhMC.net
>>333
レスthxです。
補強はとりあえず取り付けボルト4本増しの、
8本で対応しました。今後はACTIVEキャリアベースプレートの寸法を延長して、
GIVI汎用ベース同サイズで特注オーダーかけようと思います。

ボックスの荷重対策はキャリアの堅牢構造に依存することにしました。(こいつはよ本当良く出来てますからね)

今回は希少なVMAXオーナーの意見交換できなくて残念です。
いつかどこかの路上で会えるといいですね(*^▽^*)

338 :774RR:2016/07/24(日) 18:07:41.22 ID:GPS9/lbB.net
カッコ悪

339 :774RR:2016/07/26(火) 22:45:24.30 ID:D0GimNhx.net
ルーシーぺたぺた

340 :774RR:2016/07/26(火) 23:06:08.96 ID:3IuxcLTo.net
我慢出来ないんだねえw 病気だから仕方ないとは言えw

341 :774RR:2016/07/27(水) 06:37:09.79 ID:2qFB0zox.net
ここまでがセットw

342 :774RR:2016/07/27(水) 07:13:24.95 ID:kzAd84V9.net
確かにカッコ悪〜

343 :774RR:2016/07/27(水) 07:48:53.63 ID:x2RIHZOL.net
むしろこんな高級バイクにシールペタペタ貼れる勇気がすごいわ。
おれは貧乏症だからとても無理

344 :774RR:2016/07/27(水) 10:09:49.44 ID:sAzGW5z0.net
飽きたら剥がせば良いって思うけど、日焼けの貼り跡が残るしね。
って俺も貧乏性w

345 :774RR:2016/07/27(水) 11:58:03.54 ID:kzAd84V9.net
ビンボーw

346 :774RR:2016/07/27(水) 12:46:33.38 ID:+Lx7I3n0.net
オレは2年ほどタンク部にシール貼ってたけど跡は残らなかったな。高級バイクの塗装はそれほど
優れてるんだろうね。貧乏人の乗るバイクは知らないけどw

347 :774RR:2016/07/27(水) 12:54:53.84 ID:PDmFRQVy.net
高級バイク
高級バイク
高級バイク
アホだw

348 :774RR:2016/07/27(水) 17:34:37.49 ID:uX9yehUH.net
>>346
恥ずかしいだろw

349 :774RR:2016/07/27(水) 18:30:35.13 ID:+Lx7I3n0.net
さっそく喰いついたw

350 :774RR:2016/07/27(水) 18:56:18.51 ID:uX9yehUH.net
照れるなよw

351 :774RR:2016/07/27(水) 19:17:54.82 ID:2qFB0zox.net
強がりw

352 :774RR:2016/07/28(木) 07:13:16.10 ID:KKBUblCi.net
金持ちvs貧乏人vsディスラーvs無関係人

353 :774RR:2016/07/28(木) 07:48:37.41 ID:tU5jZWQe.net
スルー耐性ない奴ばかりだなw

354 :774RR:2016/07/28(木) 07:57:29.20 ID:eTqoPJG/.net
金持ち✕
金持ちだと見栄はってるやつ◯

355 :774RR:2016/07/29(金) 09:06:41.39 ID:wrXxJ6b/.net
>>340
君発育生涯じゃないか? 

356 :332:2016/07/29(金) 17:09:51.40 ID:JXdcWMYT.net
初めて買ったトップケースこんな感じになった。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org358888.jpg
次のVMAXイメージは、このフラットブラック+ホワイトステンシル+ミリタリーで決定です。

ところで海外ではこんな魅力的なパーツあってうらやましいですね。
海外ビルダーほんと尊敬します。本家日本より情熱は上だなって思う。デザインセンスもすごい。
ちなみにこれは海外製の 「純正容量+10gタンク」 。純正タンク交換の危険性は、前スレでさんざん警告したけどこれならありかな。(笑)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org358896.jpg
代理店あればいいのにね。

357 :774RR:2016/07/30(土) 19:26:33.24 ID:ynz7pebn.net
>>356
すごく、ほしいです。 メーカー、商品名おしえてください。

358 :332:2016/07/31(日) 16:42:30.04 ID:j2O4r5oK.net
>>356
あくまでもメーカーは「For race use only」謳ってますので、
とりあえず参考までに。(公道不可です)

HP
http://www.optimalcarbone.fr/fueltank-25litres.html

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ud9krnT2WoA&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=-Ac3lLKJg-I&feature=youtu.be

夢が広がりますね。YAMAHAさんも頑張ってほしい。

359 :332:2016/07/31(日) 17:22:20.48 ID:j2O4r5oK.net
レス>>357 でした。
ごめんね。

360 :774RR:2016/07/31(日) 19:01:50.03 ID:EBFVqVaE.net
このタンク良いな
輸入したら25万くらいだろうか

361 :332:2016/07/31(日) 19:18:57.47 ID:j2O4r5oK.net
>>360
今の為替レートで20前後。
フロント部分の保護パーツ込みでやっぱり25くらいですね。
(今円高だからチャンスかも)

輸入代行業者に頼んだとしたら28位いくかな。
30でお釣り来るとは思いますけどね。(まあ施工は自己責任ですけど)
純正加工なしでいけるのはやっぱり魅力的だと思います。
素人施工で4時間程ってのがメーカーの説明。これボルトオン仕様だね。

362 :774RR:2016/07/31(日) 20:35:54.22 ID:EBFVqVaE.net
素人が4時間とは凄い
良い精度でボルトオンだったら導入の敷居低いですね
個人輸入する海外製品はその辺りが気になる
非金属のパーツは特に精度が心配

WR250XのIMS製樹脂タンクは埋め込んであるナットの位置が悪くて、
ナットがもげるんじゃないかってくらい無理矢理こじって付けましたw

363 :332:2016/07/31(日) 21:10:33.16 ID:j2O4r5oK.net
連投スマソ
WRオーナーここにいたのでなんか親近感わきました。

>>362
生きた言葉聞けたのでなんかうれしいですね。ちなみにこれは以前乗ってたWRです。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org360079.jpg

海外製もピンキリですよね。ちなみにアクラのマフラーは海外製だけれども精度はとても良かったですよ。
でもこれがどうかって言われたら、確かにわかりません。
けど動画アップするくらいだから、製品の品質にはこのメーカーはかなり自信持ってると思います。
品質だめなら世界中のオーナーから晒されますからね。

364 :774RR:2016/07/31(日) 22:13:13.37 ID:EBFVqVaE.net
WRのライト回り個性的でカッコイイですね
デカールはMDFかな?私は赤黒か赤白か散々悩んで、大きく見えるようにストロボの赤白にしたんですが
やっぱり黒ベースも引き締まって見えて良いな

25Lタンクはフランス製かな
素人の施工時間を出してくる辺りにも品質に自信ありそうですね
ヨーロッパ製はアメリカ製よりも信用できる気がします

365 :332:2016/07/31(日) 22:33:15.51 ID:j2O4r5oK.net
>>364
スレチになるから控えますけどこれはMDFです。

あとこのタンクメーカーは(仏)ですよ(*^▽^*)正解

これなんか自分が欲しくなってきた。
もちろん人にはお勧めできませんけどね(笑)

366 :332:2016/08/01(月) 09:47:47.27 ID:QzMDRpME.net
追記

http://vmax-fueltank.com/en_us/

L3K Engineering - LLC
17851 Biscayne BLVD
Aventura, Miami
33160, Florida
United States

どうやらメーカーは(米)みたいですね。

367 :332:2016/08/01(月) 10:11:12.20 ID:QzMDRpME.net
追記2

価格 Excl. Tax: $1,180.41
    Incl. Tax: $1,263.04     ¥129,269 ぐらいですかね。

注) closed racing tracks only ですよ。

368 :774RR:2016/08/01(月) 13:34:24.52 ID:w3VVgGgZ.net
燃料関連のパーツだと、こんなのや
http://excalibur-racing.com/vmax1700/shopping.html#アクセサリー
こんなのもあるけどね
http://www.exactrep.com/acatalog/-NEW---Tour-Star---1.3-Gallon---6litre--Extra-Fuel-Tank-430T.html

369 :774RR:2016/08/03(水) 17:27:36.86 ID:07FpJnww.net
今年もオナミ無理なので、SSTRで調整中。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org361190.jpg

なんとかサンセット目指します。
意地でも目指します!オーナーいればいいな。

370 :332:2016/08/06(土) 14:46:11.83 ID:JUpwQszZ.net
追記3

L3Kの25gタンク業者さんに見積もりお願いしたら、
全て込みで ¥174,000(税別) でした。
もうこれ射程圏内に入ってしまいました。

ただし
注) closed racing tracks only ですよ。
なんか夢が実現しそう。航続距離の縛りが完全になくなるからね。
給油スパン320`はすごく大きいと思う。

371 :774RR:2016/08/07(日) 12:21:51.92 ID:x/m41gO9.net
大容量のGタンクに換装したいけど金額がなぁ〜

先日、東北道で青森まで行ったとき東北道の最後の給油ポイントを

間違えて、保険に持っていた命のお水2L+友人の1Lを使った・・・

せめて20Lくらいのタンクにしたい・・・

372 :774RR:2016/08/28(日) 14:25:07.53 ID:emoxIQc2.net
シートバックに5g、アシストグリップ両サイドに1.2g携行缶×2。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org370014.jpg

これで純正15g+7.4gで合計22.4g。平均燃費13`g計算で、総航続距離約290`OVERです。
意外と安上がりに行けますね。当分これで行こうと思います。

373 :774RR:2016/08/28(日) 21:14:43.99 ID:7ovEi9I0.net


374 :774RR:2016/08/28(日) 21:38:49.49 ID:7ovEi9I0.net


375 :774RR:2016/08/30(火) 22:37:36.56 ID:WYyrYCJb.net
290もの間、GSが無い場所なんてそうそうないだろ。
シベリアにでもいくのか?

376 :774RR:2016/08/30(火) 22:58:48.19 ID:9OxCRKGj.net
工芸品

377 :774RR:2016/08/31(水) 06:51:32.36 ID:jhCIqOwR.net
禁断症状が治まらない、そんなあなたに
http://livedoor.blogimg.jp/kaiou2/imgs/1/d/1dd543aa.jpg

378 :372:2016/08/31(水) 11:59:46.69 ID:F5gPy+uj.net
300`なんて距離あっという間なんだよね。
北海道なんか一回走ればすぐわかる。200`スパンは苦痛でしかない。ロングならなおさらね。

旅情に思い馳せて、まずこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=J1cDECkN2xg

379 :774RR:2016/08/31(水) 15:36:06.79 ID:DuVLIIF+.net
>>377
それいくら?

380 :774RR:2016/09/01(木) 21:31:59.33 ID:l3bXjQgC.net
シール

381 :774RR:2016/09/02(金) 20:11:58.14 ID:mrY5x/No.net
ペタペタ

382 :774RR:2016/09/02(金) 23:32:26.72 ID:8x7BXYNI.net
希少価値のある工芸品なので
シールはペタペタ貼るのを我慢してます。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200